JP2012003551A - 携帯端末装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム - Google Patents
携帯端末装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012003551A JP2012003551A JP2010138651A JP2010138651A JP2012003551A JP 2012003551 A JP2012003551 A JP 2012003551A JP 2010138651 A JP2010138651 A JP 2010138651A JP 2010138651 A JP2010138651 A JP 2010138651A JP 2012003551 A JP2012003551 A JP 2012003551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- display
- display control
- terminal device
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】
本携帯端末装置は、ディスプレイ40と、入力を受け付けるキー入力装置10と、キー入力装置10からの入力に基づいて、ディスプレイ40に、メニュー項目を表示させる小画面向け階層制御部31及び小画面表示制御部32と、キー入力装置10からの入力に基づいて、プロジェクタ80の投影画像に、複数の階層のメニュー項目を表示させる大画面向け階層制御部61及び大画面表示制御部62と、を備える。小画面向け階層制御部31及び小画面表示制御部32は、ディスプレイ40に、大画面向け階層制御部61及び大画面表示制御部62がプロジェクタ80の投影画像に表示させる複数の階層のメニュー項目のうち、いずれか1つの階層のメニュー項目を表示させる。
【選択図】図1
Description
20 階層情報・設定情報記憶部
31 小画面向け階層制御部
32 小画面表示制御部
40 ディスプレイ
51 キー入力モード切替え装置
52 キー入力変換器
53 キー入力モード表示装置
61 大画面向け階層制御部
62 大画面表示制御部
70 通信制御部
80 プロジェクタ
100 携帯端末装置
Claims (13)
- 第1の表示装置と、
入力を受け付ける入力部と、
前記入力部からの入力に基づいて、前記第1の表示装置に、メニュー項目を表示させる第1の表示制御部と、
前記入力部からの入力に基づいて、第2の表示装置に、複数の階層のメニュー項目を表示させる第2の表示制御部と、
を備え、
前記第1の表示制御部は、前記第1の表示装置に、前記第2の表示制御部が前記第2の表示装置に表示させる前記複数の階層のメニュー項目のうち、いずれか1つの階層のメニュー項目を表示させる携帯端末装置。 - 請求項1に記載の携帯端末装置であって、更に、
前記入力部からの入力を前記第1の表示装置のための第1入力として認識する第1入力モードと、前記入力部からの入力を前記第2の表示装置のための第2入力として認識する第2入力モードと、のいずれかを設定する入力モード設定部と、
前記入力モード設定部により前記第1入力モードが設定された状態で、前記第2の表示制御部により第2の表示装置の表示制御を行うとき、前記入力部からの入力を前記第2入力としての情報に変換し、前記入力モード設定部により前記第2入力モードが設定された状態で、前記第1の表示制御部により前記第1の表示装置の表示制御を行うとき、前記入力部からの入力を前記第1入力としての情報に変換する入力変換部と、
を備える携帯端末装置。 - 請求項1または2に記載の携帯端末装置であって、
前記第1の表示装置に表示されたカーソル位置と、前記第2の表示装置に表示されたカーソル位置と、が対応する位置関係にある携帯端末装置。 - 請求項2に記載の携帯端末装置であって、
前記第1の表示制御部は、前記第1入力が下層へ移動することを指示する所定のキーの入力である場合、下層のメニュー項目を表示させる携帯端末装置。 - 請求項2に記載の携帯端末装置であって、
前記第1の表示制御部は、前記第1入力が上層へ移動することを指示する所定のキーの入力である場合、上層のメニュー項目を表示させる携帯端末装置。 - 請求項2に記載の携帯端末装置であって、
前記第1の表示制御部は、前記第2入力が、前記第2の表示装置の表示画面で上層側から見た下層側の方向と同一方向の方向キーの入力である場合、下層のメニュー項目を表示させる携帯端末装置。 - 請求項2に記載の携帯端末装置であって、
前記第1の表示制御部は、前記第2入力が、前記第2の表示装置の表示画面で下層側から見た上層側の方向と同一方向の方向キーの入力である場合、上層のメニュー項目を表示させる携帯端末装置。 - 請求項2に記載の携帯端末装置であって、
前記第1の表示制御部は、前記第1入力が、所定の方向キーの入力である場合、前記方向キーにより指定された方向に、カーソル位置を移動させる携帯端末装置。 - 請求項2に記載の携帯端末装置であって、
前記第2の表示制御部は、前記第2入力が、上層側と下層側とを結ぶ方向と垂直方向の所定の方向キーの入力である場合、前記方向キーにより指定された方向に、カーソル位置を移動させる携帯端末装置。 - 請求項1に記載の携帯端末装置であって、
前記入力部は、テンキーと方向キーとを有し、
前記第1の表示制御部は、前記テンキーからの入力に基づいて、前記第1の表示装置に、メニュー項目を表示させ、
前記第2の表示制御部は、前記方向キーからの入力に基づいて、前記第2の表示装置に、複数の階層のメニュー項目を表示させる
携帯端末装置。 - 請求項1に記載の携帯端末装置であって、
前記入力部は、テンキーとタッチパッドとを有し、
前記第1の表示制御部は、前記テンキーからの入力に基づいて、前記第1の表示装置に、メニュー項目を表示させ、
前記第2の表示制御部は、前記タッチパッドからの入力に基づいて、前記第2の表示装置に、複数の階層のメニュー項目を表示させる
携帯端末装置。 - 入力部への入力を受け付ける入力ステップと、
前記入力に基づいて、第1の表示装置に、メニュー項目を表示させる第1の表示制御ステップと、
前記入力に基づいて、第2の表示装置に、複数の階層のメニュー項目を表示させる第2の表示制御ステップと、
を有し、
前記第1の表示制御ステップにおいて、前記第1の表示装置に、前記第2の表示制御ステップにおいて表示させる前記複数の階層のメニュー項目のうち、いずれか1つの階層のメニュー項目を表示させる表示制御方法。 - コンピュータに、
入力部への入力を受け付ける入力ステップと、
前記入力に基づいて、第1の表示装置に、メニュー項目を表示させる第1の表示制御ステップと、
前記入力に基づいて、第2の表示装置に、複数の階層のメニュー項目を表示させる第2の表示制御ステップと、
を実行させるための表示制御プログラムであって、
前記第1の表示制御ステップにおいて、前記第1の表示装置に、前記第2の表示制御ステップにおいて表示させる前記複数の階層のメニュー項目のうち、いずれか1つの階層のメニュー項目を表示させる表示制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010138651A JP5113218B2 (ja) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | 携帯端末装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010138651A JP5113218B2 (ja) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | 携帯端末装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012226035A Division JP2013033499A (ja) | 2012-10-11 | 2012-10-11 | 携帯端末装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012003551A true JP2012003551A (ja) | 2012-01-05 |
JP5113218B2 JP5113218B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=45535446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010138651A Expired - Fee Related JP5113218B2 (ja) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | 携帯端末装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5113218B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013105551A1 (ja) | 2012-01-11 | 2013-07-18 | 日本電気株式会社 | コンピュータシステム、コントローラ、スイッチ、通信方法、及びネットワーク管理プログラムが格納された記録媒体 |
JP2014056329A (ja) * | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Hitachi Information & Control Solutions Ltd | 情報検索表示装置、情報検索表示方法及び情報検索表示プログラム |
JP2014120036A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Sony Corp | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム |
JP2019158986A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器、表示装置、表示システム、電子機器の制御方法、表示装置の制御方法、及び、プログラム |
JP2019169198A (ja) * | 2019-06-18 | 2019-10-03 | キヤノン株式会社 | 端末装置、制御方法及びプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06162125A (ja) * | 1992-11-17 | 1994-06-10 | Mutoh Ind Ltd | コマンド入力方法および装置 |
JPH06342358A (ja) * | 1993-10-08 | 1994-12-13 | Casio Comput Co Ltd | メニュー表示方法 |
-
2010
- 2010-06-17 JP JP2010138651A patent/JP5113218B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06162125A (ja) * | 1992-11-17 | 1994-06-10 | Mutoh Ind Ltd | コマンド入力方法および装置 |
JPH06342358A (ja) * | 1993-10-08 | 1994-12-13 | Casio Comput Co Ltd | メニュー表示方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013105551A1 (ja) | 2012-01-11 | 2013-07-18 | 日本電気株式会社 | コンピュータシステム、コントローラ、スイッチ、通信方法、及びネットワーク管理プログラムが格納された記録媒体 |
JP2014056329A (ja) * | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Hitachi Information & Control Solutions Ltd | 情報検索表示装置、情報検索表示方法及び情報検索表示プログラム |
JP2014120036A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Sony Corp | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム |
US10120636B2 (en) | 2012-12-18 | 2018-11-06 | Sony Corporation | Display control device and display control method for displaying content on multiple display screens |
JP2019158986A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器、表示装置、表示システム、電子機器の制御方法、表示装置の制御方法、及び、プログラム |
JP7147193B2 (ja) | 2018-03-09 | 2022-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、表示システム、及び、表示装置の制御方法 |
JP2019169198A (ja) * | 2019-06-18 | 2019-10-03 | キヤノン株式会社 | 端末装置、制御方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5113218B2 (ja) | 2013-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111034207B (zh) | 图像显示设备 | |
US8839154B2 (en) | Enhanced zooming functionality | |
KR101493603B1 (ko) | 외부 표시 장치와 접속가능한 표시 단말 장치 및 방법 | |
US20100138782A1 (en) | Item and view specific options | |
EP3835935A1 (en) | Video tiling | |
US20100164878A1 (en) | Touch-click keypad | |
US20110074545A1 (en) | Remote operation device, remote operation device system, remote operation method and program | |
EP2846539A1 (en) | Display device and method for controlling the same | |
AU2013263610A1 (en) | Method of operating a display unit and a terminal supporting the same | |
JP5851326B2 (ja) | 装置、方法、及びプログラム | |
JP2009099067A (ja) | 携帯型電子機器、および携帯型電子機器の操作制御方法 | |
KR20150081012A (ko) | 사용자 단말 장치 및 그 제어 방법 | |
CN103428548A (zh) | 图像显示设备及其操作方法 | |
JP2011154555A (ja) | 電子機器 | |
US8909298B2 (en) | Apparatus and method for mobile screen navigation | |
KR101803311B1 (ko) | 디스플레이 장치 및 이의 ui 제공 방법 | |
JP2011243158A (ja) | 携帯端末、情報処理方法、及びプログラム | |
JP5113218B2 (ja) | 携帯端末装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム | |
US20090167705A1 (en) | Method for operating software input panel | |
JP2012128662A (ja) | 表示制御装置、プログラムおよび表示制御方法 | |
JP2014120176A (ja) | ディスプレイ装置及びそのui提供方法 | |
WO2010060502A1 (en) | Item and view specific options | |
US20120231853A1 (en) | Information terminal and input control program | |
KR20150049362A (ko) | 디스플레이 장치 및 그 ui 제공 방법 | |
WO2013161170A1 (ja) | 入力装置、入力支援方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |