JP2011518441A - Solar panel connection box - Google Patents
Solar panel connection box Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011518441A JP2011518441A JP2011505207A JP2011505207A JP2011518441A JP 2011518441 A JP2011518441 A JP 2011518441A JP 2011505207 A JP2011505207 A JP 2011505207A JP 2011505207 A JP2011505207 A JP 2011505207A JP 2011518441 A JP2011518441 A JP 2011518441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminals
- terminal
- solar cell
- base
- cell panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 27
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 16
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims 26
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 6
- 210000004692 intercellular junction Anatomy 0.000 claims 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 23
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 4
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- GSJBKPNSLRKRNR-UHFFFAOYSA-N $l^{2}-stannanylidenetin Chemical compound [Sn].[Sn] GSJBKPNSLRKRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000544 Gore-Tex Polymers 0.000 description 1
- 239000004727 Noryl Substances 0.000 description 1
- 229920001207 Noryl Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S40/00—Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
- H02S40/30—Electrical components
- H02S40/34—Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
- H02S40/345—Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes with cooling means associated with the electrical connection means, e.g. cooling means associated with or applied to the junction box
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S40/00—Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
- H02S40/30—Electrical components
- H02S40/34—Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Abstract
【解決手段】太陽電池パネルのための接続箱が開示されている。接続箱は、入れ子になったベース部とカバー部とを有することができる。ベース部は延在するスカート部を有し、太陽電池パネルに固定され、太陽電池パネルと電気的に接続するために1個以上のコンタクトを有することができる。すべての他の接続箱の電気部品は、ケーブル若しくはワイヤと接続するとき、及び/又は、電気部品を維持するときにアクセスしやすいように、上部に設けることができる。カバー部とベース部とをくっ付けるとき、カバー部は底部の1個以上のコンタクトに接続するために1本以上の端子を有することができる。端子は、ケーブルと接続するために、電気部品それぞれに接続されるために、そして電気部品による熱を放散させるためにカバーに取付けられることができる。
【選択図】図1A junction box for a solar panel is disclosed. The junction box can have a nested base portion and a cover portion. The base portion has an extending skirt portion, is fixed to the solar cell panel, and can have one or more contacts for electrical connection with the solar cell panel. The electrical components of all other junction boxes can be provided on the top for easy access when connecting with cables or wires and / or when maintaining electrical components. When the cover portion and the base portion are bonded together, the cover portion can have one or more terminals for connection to one or more contacts at the bottom. A terminal can be attached to the cover for connecting to the cable, for connecting to each electrical component, and for dissipating heat from the electrical component.
[Selection] Figure 1
Description
[関連出願]
本出願は、本明細書の一部を構成するものとしてここに援用する2008年4月16日に出願された米国特許出願第12/148,088号の一部継続であり、また本明細書の一部を構成するものとしてここに援用する2009年2月20日に出願された米国仮特許出願第61/154,289号の利益を請求する。
[Related applications]
This application is a continuation of US patent application Ser. No. 12 / 148,088 filed Apr. 16, 2008, which is hereby incorporated by reference as part of this specification. No. 61 / 154,289, filed Feb. 20, 2009, which is incorporated herein by reference as a part thereof.
本開示は、一般に、箔(はく)導体又は平坦(たん)な導体からケーブル又はワイヤを収容することができるプラグコネクタへの電気接続を実現するためのコネクタを対象とする。詳細には、本開示は、太陽電池の箔導体又は平坦な導体に迅速かつ効率的に電気的に接続するための接続箱を対象とする。 The present disclosure is generally directed to a connector for providing an electrical connection from a foil conductor or a flat conductor to a plug connector that can accommodate a cable or wire. In particular, the present disclosure is directed to a junction box for quickly and efficiently electrically connecting to a foil conductor or flat conductor of a solar cell.
太陽電池は、光エネルギを電気エネルギに変換する。一般的に、板ガラスの間、又は、ガラスと積層基板との間に一枚以上の太陽電池が挟まれて太陽電池パネルが構成される。太陽電池から出る薄く平坦な金属導体又は箔導体は、発生された電気エネルギを伝達する。ガラス又は積層体は、箔導体を接続箱や他の電気コネクタへ接続することを可能にするアクセス領域又は孔(あな)を備える。接続箱は、通常、太陽電池への接続を可能にするためにワイヤ又はケーブルを収容することができるプラグコネクタと箔導体との間に電気接続を実現するためのコンタクトを有する。プラグコネクタは、他の太陽電池パネル、バッテリ、インバータ又は電源設備への迅速かつ容易で効率的な接続を可能にする。 Solar cells convert light energy into electrical energy. Generally, one or more solar cells are sandwiched between plate glasses or between a glass and a laminated substrate to constitute a solar cell panel. Thin and flat metal conductors or foil conductors emanating from the solar cell carry the generated electrical energy. The glass or laminate includes an access region or hole that allows the foil conductor to be connected to a junction box or other electrical connector. Junction boxes typically have contacts for providing an electrical connection between a plug connector and foil conductor that can accommodate wires or cables to allow connection to a solar cell. The plug connector allows a quick, easy and efficient connection to other solar panels, batteries, inverters or power equipment.
箔導体は、一般的に、手動プロセスによって接続箱に接続される。太陽電池パネルへの接続箱の取付は、太陽電池パネルの構成、特に太陽電池パネルの箔導体へのアクセス方法が種々変化するため、自動化が妨げられている。この欠点に加えて、ダイオードや端子等の電気部品を収容する接続箱の修理は、接続箱が一般に太陽電池パネルのアクセスしにくい領域に配置され、また、太陽電池パネルも一般にアクセスしにくい領域(例えば、屋根)に配置されるので、困難なことがある。さらに、現在の接続箱は、太陽電池パネルのエネルギ変換効率の上昇に伴う電流の増加に適応することができない場合がある。 The foil conductor is typically connected to the junction box by a manual process. The attachment of the junction box to the solar cell panel is prevented from being automated because the configuration of the solar cell panel, particularly the method of accessing the foil conductor of the solar cell panel, changes variously. In addition to this drawback, the repair of junction boxes that contain electrical components such as diodes and terminals is generally arranged in areas where the junction boxes are generally inaccessible to the solar panel, and areas where the solar panel is also generally inaccessible ( For example, it may be difficult because it is placed on a roof. Furthermore, the current junction box may not be able to adapt to the increase in current that accompanies an increase in the energy conversion efficiency of the solar cell panel.
本開示による接続箱は、太陽電池パネルへの取付及び太陽電池パネルの箔導体への接続を自動化することができる。本明細書に開示された接続箱は、また、該接続箱に収容された電気部品の修理及び/又は交換を容易にすることができる。また、本開示によれば、接続箱は、より高い効率を有する太陽電池パネルとともに使用するためにより大きな電流に対応することができる。 The junction box according to the present disclosure can automate attachment to the solar cell panel and connection to the foil conductor of the solar cell panel. The junction box disclosed herein can also facilitate repair and / or replacement of electrical components housed in the junction box. Moreover, according to this indication, a junction box can respond to a bigger electric current for using with a solar cell panel which has higher efficiency.
本開示の一様相では、ベースモジュール及びカバーモジュールを含む太陽電池パネル接続箱が提供される。ベースモジュールは、外側底面と内側上面とを有するほぼ平坦な底壁を有する。該底壁は、切欠き部と、底壁の内側上面に取付けられた複数の端子とを有する。各端子の一方の端は、切欠き部に延在するはんだ端子を有し、反対の端は、内側上面から上方に延在するクリップ端子を有する。ベース部は、直立したカバー外周壁と入れ子式に嵌(かん)合するように適応された直立したベース外周壁を有する。カバーモジュールは、外側上面と内側底面とを有するほぼ平坦な上壁を有する。カバーモジュールは、直立したベース外周壁と入れ子式に嵌合するように適応された直立したカバー外周壁と、内側底面に互いに平行な向きで固定された複数の主端子とを有する。該複数の主端子が、1対の外側端子と1対の内側端子とを有する。主端子はそれぞれ、第1の端、第2の端及び中間部分を有するほぼ長方形の構成を有する。各中間部分は、内側底面に固定されたほぼ平坦な長方形端子を有し、また、クリップ端子のうちの対応するものに接続するために内側底面から垂直に延在する接続タブを有する。各外側端子の第1の端及び各内側端子の第1の端は、軸方向に位置合せされた複数の接触保持チャネル(contact retaining channel )を提供する隆起テール部を有する。対になった内側端子はそれぞれ、その第2の端に、軸方向に位置合せされた1対の接触保持チャネルを提供する反対側の隆起テール部を有する。一方の外側端子の第1の端及びこれに隣接する内側端子の第1の端の軸方向に位置合せされた接触保持チャネルの間に第1のダイオードが接続される。他方の外側端子の第1の端及びそれに隣接する内側端子の第1の端の軸方向に位置合せされた接触保持チャネルの間に第2のダイオードが接続される。内側端子の第2の端の軸方向に位置合せされた接触保持チャネルの間に第3のダイオードが接続される。各外側端子の第2の端には、直立したケーブル接続端子がある。直立したカバー外周壁は、ケーブル接続端子への電気ケーブルの接続を容易にするために、それぞれのケーブル接続端子と隣接して位置決めされた1対のケーブルアクセス開口を有する。 In one aspect of the present disclosure, a solar panel junction box is provided that includes a base module and a cover module. The base module has a substantially flat bottom wall having an outer bottom surface and an inner top surface. The bottom wall has a notch and a plurality of terminals attached to the inner upper surface of the bottom wall. One end of each terminal has a solder terminal extending into the notch, and the opposite end has a clip terminal extending upward from the inner top surface. The base portion has an upright base outer peripheral wall adapted to telescopically fit with the upright cover outer peripheral wall. The cover module has a substantially flat top wall having an outer top surface and an inner bottom surface. The cover module includes an upright base outer peripheral wall, an upright cover outer peripheral wall adapted to be telescopically fitted, and a plurality of main terminals fixed to the inner bottom surface in parallel to each other. The plurality of main terminals have a pair of outer terminals and a pair of inner terminals. Each of the main terminals has a generally rectangular configuration having a first end, a second end, and an intermediate portion. Each intermediate portion has a generally flat rectangular terminal secured to the inner bottom surface and a connection tab extending vertically from the inner bottom surface for connection to a corresponding one of the clip terminals. The first end of each outer terminal and the first end of each inner terminal have a raised tail that provides a plurality of axially aligned contact retaining channels. Each of the paired inner terminals has an opposite raised tail at its second end that provides a pair of axially aligned contact retention channels. A first diode is connected between the first end of one outer terminal and the axially aligned contact holding channel of the first end of the inner terminal adjacent thereto. A second diode is connected between the first end of the other outer terminal and the axially aligned contact holding channel of the first end of the inner terminal adjacent thereto. A third diode is connected between the axially aligned contact retention channels of the second end of the inner terminal. At the second end of each outer terminal is an upright cable connection terminal. The upright cover outer peripheral wall has a pair of cable access openings positioned adjacent to each cable connection terminal to facilitate connection of the electrical cable to the cable connection terminal.
本開示の他の様相では、ベースモジュールとカバーモジュールとを有する太陽電池パネル接続箱が提供される。ベースモジュールは、外側底面と内側上面とを有するほぼ平坦な底壁を有する。該底壁は、切欠き部と、底壁の内側上面に取付けられた複数の端子とを有する。各端子の一方の端は、切欠き部に延在するはんだ端子を有し、反対の端は、内側上面から上方に延在するクリップ端子を有する。ベースモジュールは、直立したカバー外周壁と入れ子式に嵌合するように適応された直立したベース外周壁を有する。ベースモジュールは、直立した外周壁から外方に、少なくとも外周壁の高さと同じ距離だけ、底壁とほぼ面一の関係で円周方向に延在するフランジ付スカート部を有する。カバーモジュールは、外側上面と内側底面とを有するほぼ平坦な上壁を有する。カバーモジュールは、直立したベース外周壁と入れ子式に嵌合するように適応された直立したカバー外周壁と、前記内側底面に固定された複数の主端子とを有する。該複数の主端子は、1対の外側端子と1対の内側端子とを有する。主端子はそれぞれ、クリップ端子のうちの対応するものに接続するために内側底面から垂直に延在する接続タブを有する。カバーモジュール内で複数のダイオードが主端子を直列に接続する。各外側端子は、直立したケーブル接続端子を有する。直立したカバー外周壁は、ケーブル接続端子への電気ケーブルの接続を容易にするために、それぞれのケーブル接続端子と隣接して位置決めされた1対のケーブルアクセス開口を有する。 In another aspect of the present disclosure, a solar panel junction box having a base module and a cover module is provided. The base module has a substantially flat bottom wall having an outer bottom surface and an inner top surface. The bottom wall has a notch and a plurality of terminals attached to the inner upper surface of the bottom wall. One end of each terminal has a solder terminal extending into the notch, and the opposite end has a clip terminal extending upward from the inner top surface. The base module has an upright base outer peripheral wall adapted to telescopically fit with an upright cover outer peripheral wall. The base module has a flanged skirt extending outwardly from the upstanding outer peripheral wall and extending circumferentially in a substantially flush relationship with the bottom wall by at least the same distance as the height of the outer peripheral wall. The cover module has a substantially flat top wall having an outer top surface and an inner bottom surface. The cover module includes an upright base outer peripheral wall and an upright cover outer peripheral wall adapted to fit in a telescopic manner, and a plurality of main terminals fixed to the inner bottom surface. The plurality of main terminals have a pair of outer terminals and a pair of inner terminals. Each of the main terminals has a connection tab extending vertically from the inner bottom surface for connection to a corresponding one of the clip terminals. A plurality of diodes connect the main terminals in series within the cover module. Each outer terminal has an upright cable connection terminal. The upright cover outer peripheral wall has a pair of cable access openings positioned adjacent to each cable connection terminal to facilitate connection of the electrical cable to the cable connection terminal.
本開示の他の様相、目的及び利点は、具体的には本明細書に示された種々の特徴と添付された図面及び例に示された関連情報との明示的及び暗黙的な組合せを含む、本開示の例示的実施形態による以下の説明から理解されるであろう。 Other aspects, objects and advantages of the present disclosure specifically include the explicit and implicit combination of various features shown herein with the relevant information shown in the attached drawings and examples. Will be understood from the following description according to exemplary embodiments of the present disclosure.
以下の詳細な説明では、類似の参照符号が類似の構成要素を指す以下の図面が頻繁に参照される。 In the following detailed description, reference will often be made to the following drawings, in which like reference numerals refer to like elements.
開示された実施形態が、単に開示の例であり、様々な形態で実施されてもよいことを理解されたい。したがって、本明細書に開示された特定の詳細は、限定としてではなく、単に、本明細書に開示された発明的特徴を実質的に任意の適切な仕方及び組合せで様々に使用することを当業者に教示するための代表的基礎として解釈されるべきである。 It should be understood that the disclosed embodiments are merely exemplary of the disclosure and may be implemented in various forms. Accordingly, the specific details disclosed herein are not intended to be limiting but merely to variously use the inventive features disclosed herein in substantially any suitable manner and combination. It should be construed as a representative basis for teaching vendors.
図1は、太陽電池パネル12に固定された接続箱10の一実施形態を示す。該接続箱10は、ワイヤ又はケーブル14が、太陽電池パネル12の箔導体16に電気的に接続することを可能にする。図2に示されたように、接続箱10は、接続端子すなわちコンタクト22を介して箔導体16と接触するためのベース部18と、コンタクト22に接続して、太陽電池パネル12によって発生された電気エネルギをケーブル接続部24を介してワイヤ又はケーブル14に伝達するためのカバー20とを有することができる。
FIG. 1 shows an embodiment of a junction box 10 fixed to a
図3にベース部18の一実施形態を示す。該ベース部18は、プラスチック、プラスチックアロイ、金属、合金、シリコン、ガラス繊維等の任意の強靱(じん)で堅く高耐久性の材料から作成することができる。金属、合金等の導電性材料が使用される場合は、ベース部のハウジングとすべての電気接点又は端子との間に絶縁性又は誘電性材料が配置されなければならないことを理解されたい。一実施形態では、ベース部18は、少なくとも200〔℃〕の動作温度に耐えることができるプラスチックやプラスチックアロイ等の誘電性材料から作成することができる。そのようなプラスチックやプラスチックアロイの一例は、サビック(Sabic)社によって作られているNoryl(登録商標)である。ベース部18は、取囲み領域30を形成するために、底壁26と、該底壁26の内側面27から垂直に延在する直立壁28とを有することができる。底壁26及び直立壁28は、ベース部18の実施形態に描かれた長方形形状ではない他の形を取ってもよい。直立壁28を底壁26の周囲又は縁から離間させて棚状部32を形成することができる。直立壁28の各側面には、直立壁28の剛性を高め、支持する支柱34があってもよい。
FIG. 3 shows an embodiment of the
底壁26は、1個以上のコンタクト22が箔導体16の露出端17に届くことを可能にする切欠き36を有することができる(図2を参照。)。図2に示されたように、ガラスや他の基板材料等のパネル12の実際の基板の一部分又は太陽電池パネル12の積層体38の一部分は、箔導体16を露出させるアクセス開口40を提供するように除去することができる。切欠き36は、少なくともすべての露出端17へのアクセスを可能にするのに十分な大きさとすることができる。あるいは、切欠き36は、各露出端17へのアクセスを可能にするように各コンタクト22毎に設けることもできる。一実施形態では、コンタクト22は、ベース部18内にある唯一の電気部品である。
The
図5は、コンタクト22の一実施形態を示す。該コンタクト22は、ベース部分42、該ベース部分42から斜め下方に延在するスプリングアーム44、及び、該スプリングアーム44の端にある接触パッド部分46を有することができる。本体部分42から上方に1個以上のスプリングクリップ48が延在してもよい。コンタクト22は、さらに、スプリングアーム44との隣接端で本体部分42の両側から上方に延在する対向した前側保持アーム50と、本体部分42の後部から上方に延在する後側保持アーム52とを有することができる。各保持アーム50、52は、それぞれの端にプラットフォーム部分54、56を有することができる。コンタクト22は、金属、合金等の任意数の導電性材料で作成することができる。一実施形態では、コンタクト22は、高銅合金から作成することができる。コンタクト22は、また、一種以上の金属又は合金によってメッキされてもよい。一実施形態では、コンタクト22は、既知の打抜き工程によってウィランド社(Wieland )のK65から作成され、全体にニッケルメッキを有してもよい。スプリングクリップ48は、追加の銀メッキを有してもよく、接触パッド46は、追加の錫(すず)メッキを有してもよい。
FIG. 5 illustrates one embodiment of the
ベース部18がパネル12に固定されたときに、各コンタクト22の接触パッド部分46が対応する露出端17と重なった状態で位置合せされるように、コンタクト22を底壁26の上面、すなわち、内側面27に固定することができる。各保持アーム52、54は、対応する取付壁58、60に、該取付壁58、60の1個以上に喰(くい)込むための突起又はフックを用いた摩擦嵌(は)め又は締り嵌めによって収容することができる。プラットフォーム部分54、56は、取付壁58、60と協力してコンタクト22の左右及び前後の回転を防ぐ。あるいは、熱かしめを使用してコンタクト22を底壁26に固定することもできる。
When the
一実施形態では、底壁26は、スプリングクリップ48の露出した側面を取囲む保護壁61を有することができる。該保護壁61は、図4に示されたように、内側面27から少なくともスプリングクリップ48の高さ程度まで、垂直、かつ、内側面27に対してほぼ直角に延在することができる。保護壁61は、各コンタクト22の両側及び接触パッド46の反対側で内側面27から突出して、コンタクト22との不注意な接触を防ぐ。このような不注意な接触は、コンタクト22が露出端17に電気接続された後で感電事故を引起したり、コンタクト22を損傷させる可能性がある。保護壁61は、また、カバー部20に取付けられた端子に関して後で詳述するようにコンタクト22間のアーク発生を阻止することができる。
In one embodiment, the
接触パッド部分46と露出端17との間の接触を保証するために、図5及び6に示されたように、接触パッド部分46の底面にはんだ充填(てん)層64をあらかじめ付着させることができる。露出端17にフラックスを塗布した後、自動工程又は手動工程によって熱を加えてはんだ充填層64を溶融させ、該はんだ充填層64は、凝固すると、露出端17と接触パッド部分46との間に確実な電気接続を提供する。あるいは、はんだ充填層64は、省略されてもよく、はんだは、はんだ付工程で別個に付着させてもよい。
To ensure contact between the
図2及び6に示されたように、接触パッド部分46は、露出端17と接触するように切欠き36に入り、該切欠き36を越えて延在するように位置決めすることができる。接触パッド部分46は、前述のように、箔導体16を露出させるために太陽電池パネル12から除去された基板又は積層体38の厚さに応じて、また、下面62に塗布されるであろう接着剤の厚さを考慮して、数分の1ミリメートル〜数ミリメートル、底壁26の外面、すなわち、下面62を越えて延在することができる。スプリングアーム44は、接触パッド部分46を露出端17と接触したままになるように弾性的に付勢し、それにより、接触パッド部分46を、積層体38又は基板の厚さより大きい付加的な距離だけ下面62を越えて延在するように位置決めすることができる。換言すると、スプリングアーム44が接触パッド46の動きを許容するので、様々な太陽電池パネル積層体38の厚さに適応するために、接触パッドは、最も厚い積層体38又は基板と等しいかそれより大きい距離だけ下面62を越えて延在するように位置決めすることができる。一実施形態では、接触パッドは、露出端17から下面62までの距離が約0.5〜約2ミリメートルの場合に適応することができる。
As shown in FIGS. 2 and 6, the
ベース部18は、例えば、接着等の周知の方法によって太陽電池パネル12に固定することができる。一実施形態では、図7に示されたように、両面テープ66を底壁26の下面62に貼(は)ってもよい。接触パッド部分46も保護するために、両面テープ66及び切欠き36を保護膜(図示せず)が覆ってもよい。図8の実施形態に示されたように、テープ66が圧縮可能であるので、はんだ充填層64はテープ66と面一にすることができる。あるいは、接触パッド46及び/又ははんだ充填層64は、前述のような積層体38又は基板の厚さに適応するようにテープ66よりも突出していてもよい。
The
ベース部18を太陽電池パネル12に対して押付けるのを助けるために、底壁26は、内側面27から上方かつほぼ垂直にスプリングクリップ48を越えて延在する張出し壁68を有することができる。該張出し壁68の上端は、図3に示されたように、直立壁28の上面70とほぼ面一でよい。ベース部18を太陽電池パネル12に自動的に付着しやすくするために、ベース部18は、内側面27から上方かつほぼ垂直に延在し、また、上面70とほぼ面一の位置合せ柱72、74を有することができる。該位置合せ柱72、74は、一般に、レーザ式、機械式又は他の光学式位置合せ工程とともに使用することができる。
To help press the
図9に示された他の実施形態では、底壁26は、棚状部32を越えて斜めに延在してスカート76を構成することができる。該スカート76は、ベース部18を太陽電池パネル12に固定するための追加の接着面領域を提供することができる。あるいは、図10に示されたように、ベース部18を固定するために、接着結合の代わりに又はそれに加えて、積層カバー78がスカート76を覆うようにしてもよい。一実施形態では、該スカート76は、棚状部32の近くで約1.3ミリメートルの厚さを有し、端子縁で約0.6ミリメートルの厚さを有することができる。スカート76の下面(図示せず)は、底壁26の下面62と共面でよい。一実施形態では、スカート76は、少なくとも内側面27から測って直立壁28の高さと同じ大きさの距離だけ直立壁28を越えて周囲方向に延在する。図3に示された一実施形態では、底壁26は、約2.55〔mm〕の厚さを有することができ、直立壁28は、約15.35〔mm〕の高さを有することができる。図9に示された実施形態では、ベース部18は、それぞれ約126〔mm〕及び98〔mm〕の幅及び長さを有することができる。
In another embodiment shown in FIG. 9, the
図11は、接続箱10のカバー部20の一実施形態を示す。該カバー部20は、上壁80と突出壁82とを有することができる。該突出壁82は、上壁80からほぼ垂直に延在して閉領域84を形成することができる。突出壁82を上壁80の周囲又は縁から離間させて、唇状部86を形成することができる。突出壁82の両側は、突出壁82に追加の剛性及び支持を提供するための支柱88を有することができる。上壁80及び突出壁82は、直立壁28及び突出壁82が互いに入れ子になって筐(きょう)体を構成することができる限り、図11に示された実施形態に描かれた長方形形状ではない他の形を取ってもよい。一実施形態では、突出壁82は、ベース部18の直立壁28内に入れ子式に入り、密封された筐体を構成するように寸法を決めることができる。カバー部を形成するために使用される材料に関しては、ベース部18を形成する材料に関する前述の説明が、カバー部20に等しく当て嵌(はま)ることを理解されたい。一実施形態では、カバー部20は、ベース部18と同じ材料で作成することができる。
FIG. 11 shows an embodiment of the cover part 20 of the junction box 10. The cover part 20 can have an
接続箱は一般に屋外環境に晒(さら)されるので、ベース部18とカバー部20との嵌合によって構成された筐体を保護するシールを、ベース部18又はカバー部20のどちらかに設けることができる。図11に示された実施形態では、カバー部20は、上面92と隣接した突出壁82の周囲に柔軟シール90を有することができる。該シール90は、直立壁28と協力して雨やほこり等の屋外要素に対する障壁を提供する。シール90は、シリコンエラストマ、ゴム又はゴムアロイで作成することができる。一実施形態では、シール90は、シリコンエラストマでよく、IP67定格を提供することができる。底部とカバー部とを結合するために、相互係合ロック部材を提供することができる。図3及び11の実施形態に示されたように、べース部18は、直立壁28の横方向側部の両方と直立壁28の長手方向側部のうちの一方に、突出壁82の相補的側面から延在するスロット100と係合するロックタブ98を有することができる。ベース部18及びカバー部20を確実に適切な向きにするために、直立壁28及び突出壁82の両横方向側部のロックタブ98及びスロット100を、横方向側部の中心から外れた位置に配置することができる。
Since the junction box is generally exposed (exposed) to the outdoor environment, a seal that protects the casing formed by fitting the
温度の上昇及び下降によって接続箱に応力が生じることがある。例えば、日中に加熱されると接続箱内の空気が膨張し、それにより、ベース部とカバー部との間にシールがある場合は該シールが損われる可能性がある。同様に、夜中に冷却されると接続箱内の空気が収縮し、それにより、やはりシールが損われ、空気及び湿気が侵入する可能性がある。接続箱内の過度の湿気は、接続箱を誤動作及び/又は故障させる可能性がある。湿気が接続箱に入ることを阻止し該接続箱内の圧力を大気と等しくすることができれば、シールの寿命及び接続箱の動作性を高めることができる。 The junction box may be stressed by the rise and fall of temperature. For example, when heated during the day, the air in the junction box expands, and if there is a seal between the base portion and the cover portion, the seal may be damaged. Similarly, when cooled in the night, the air in the junction box contracts, thereby again damaging the seal and allowing air and moisture to enter. Excessive moisture in the junction box can cause the junction box to malfunction and / or fail. If moisture can be prevented from entering the junction box and the pressure in the junction box can be made equal to the atmosphere, the life of the seal and the operability of the junction box can be improved.
一実施形態では、接続箱10は、空気が接続箱10に出入りすることができるように均圧孔(こう)を有することができる。図11に示された実施形態では、カバー部20は、上壁80又は突出壁82上に均圧孔94を有することができる。湿気が均圧孔から入らないようにするために、防湿材又は吸湿材が利用されてもよい。一実施形態では、均圧孔94は、例えば、Gore−Tex(登録商標)素材等の防湿薄膜カバー96で覆うことができる。
In one embodiment, the junction box 10 may have pressure equalization holes so that air can enter and exit the junction box 10. In the embodiment shown in FIG. 11, the cover part 20 may have a pressure equalizing hole 94 on the
接続箱10のべース部18からカバー部20に電気エネルギを通すために、カバー部20は、べース部18の1個以上のコンタクト22に接続するための1個以上の主端子を有することができる。端子によって伝達される電圧、箔導体の数、接続箱内の端子及び/又は他の電気部品によって発生される付随的な熱等のいくつかの因子が、端子の数及び構成に影響を及ぼす。接続箱10を使用して2個以上の太陽電池パネルを直列に接続することができるので、端子は、接続された太陽電池パネルによって発生される累積電圧を許容するように作成することができる。端子によって伝達される電圧及び/又は電流が大きいほど、発生される熱の量が増える。この熱は、接続箱の壁のような接続箱10の1個以上の構成要素と、ワイヤブリッジやダイオード等の電気部品及び/又は端子とを故障させる可能性がある。したがって、熱放散を高めるように端子のサイズ及び構成を決定することができる。
In order to pass electrical energy from the
図11に示された実施形態では、カバー部20は、4個のコンタクト22に接続する4本の主端子を有することができ、約1000ボルトの直流に対応することができ、また、後で詳細に述べるような端子を接続する電気部品が約200〔℃〕を超えないようにするヒートシンクの役割をすることができる。一実施形態では、カバー部20は、2個の外側端子102と2個の内側端子104とを有することができる。図面に示された外側端子102の実施形態は同一であるが、これは必須ではない。これと同じことは、内側端子104に関しても当て嵌る。
In the embodiment shown in FIG. 11, the cover portion 20 can have four main terminals connected to the four
図11及び12に示されたように、各外側端子102の一実施形態は、前端106、その反対側の後端108及び中間部分110を有することができる。前端106は、隆起保持チャネル112を有することができる。中間部分110は、大きく平坦な長方形板114と、該長方形板114に対して垂直でほぼ直角に延在する接続タブ116とを有することができる。後端108は、また、平板118と、該平板118から垂直でほぼ直角に延在するケーブル接続部材120とを有することができる。
As shown in FIGS. 11 and 12, one embodiment of each
内側端子104は、反対側の前端122及び後端124を有することができる。各前端122及び後端124は、隆起保持チャネル126を有することができる。中間部分128は、接続タブ134によって部分的に分離された前平板130及び後平板132を有することができ、接続タブ134は、前平板130及び後平板132に対して垂直でほぼ直角に延在する。
The
外側端子及び内側端子102、104は、金属、合金等の任意の導電性材料で作成することができる。一実施形態では、外側端子及び内側端子102、104は、高導電性の高銅合金で作成することができる。また、端子102、104は、一種以上の金属及び合金でメッキされてもよい。一実施形態では、端子102、104は、ウィランド社による高銅合金K65で作成され、全体にニッケルメッキを有してもよい。保持チャネル112、126とケーブル接続部材120は、追加の錫メッキを有してもよい。接続タブ116、134は、追加の銀メッキを有してもよい。端子102、104は、既知の打抜き工程によって形成することができる。
The outer and
各端子102、104は、上壁80の内側面81に固定することができる。一実施形態では、端子102、104のすべての平坦部分が内側面81と接触して熱放散が強化されるように、端子102、104を内側面81に固定することができる。端子102、104は、内側面81から延在する柱138と嵌合する2個以上の孔136を有し、適所に熱かしめされる。端子をカバー部に固定するために代替の方法を用いてもよい。
The
安全基準は、端子間のアーク発生の防止策として、伝達される電圧に応じて端子を互いに離さなければならない距離を規定することができる。そのような基準は、小型の接続箱が望ましいことと相反する。1000ボルトの直流を伝達し、かつ、8000ボルトの直流パルスに晒される端子の場合、該端子を誘電性面に沿った全長で約10ミリメートル離間させることが推奨される。例えば、端子が、平坦面に沿う2点間に延在する直線で特定距離だけ離間されている場合、端子間に隆起面を追加することによって、端子の間隔を大きくすることなく2点間の距離を大きくすることができる。なぜなら、凹凸面に沿った総距離は、平坦面上の同様に離れた端子間の距離より大きいからである。 Safety standards can define the distance that the terminals must be separated from each other as a measure of arcing between the terminals, depending on the transmitted voltage. Such criteria conflicts with the desire for a small junction box. For terminals that carry 1000 volts DC and are exposed to 8000 volts DC pulses, it is recommended that the terminals be spaced about 10 millimeters along the dielectric plane. For example, if the terminals are separated by a specific distance with a straight line extending between two points along the flat surface, by adding a raised surface between the terminals, the distance between the two points can be increased without increasing the distance between the terminals. The distance can be increased. This is because the total distance along the concavo-convex surface is larger than the distance between terminals that are similarly spaced on the flat surface.
一実施形態では、図11に示されたように、カバー部20は、端子102、104間において内側面81から垂直でほぼ直角に延在する障壁144、146、148を有することができる。障壁144、146、148の高さ及び厚さを調整して、隣接した端子間の距離が安全基準を満たすようにすることができる。例えば、外側端子102とそれに隣接する内側端子104との間で測った距離は、障壁144の一方の側面150の高さに沿った距離と、障壁144の厚さ152に沿った距離と、反対の側面154に沿った距離とを含み、端子102、104によって伝達される電圧に対しての推奨距離より大きいか又は少なくともその距離と等しい。あるいは、小型化の要求がない場合は、障壁や他のそのような構造物を設けることなく、端子102、104を適切に、すなわち、平坦面に沿って推奨保安距離だけ離間させてもよい。
In one embodiment, as shown in FIG. 11, the cover portion 20 can have
端子102、104の各接続タブ116、134は、それぞれ、ベース部18及びカバー部20が近付けられたときに、各コンタクト22のスプリングクリップ48に接続し、ベース部18及びカバー部20を電気的に接続する。これは、図13に、内側端子104とそれに対応するコンタクト22に関して示されている。これは、他方の内側端子104と各外側端子102とそれらに対応するコンタクト22との間の接続にも当て嵌ることを理解されたい。
The
端子102及び104を任意数の電気部品によって互いに直列又は並列に電気的に接続することができる。一実施形態では、各外側端子102の前側保持チャネル112をそれに対応する隣接した内側端子104の前側保持チャネル126と軸方向に位置合せすることができる。これは、外側端子102をそれに対応する隣接した内側端子104に電気的に接続するための電気部品の対応する端部を収容するためである。端子102、104の直列接続は、内側端子104を互いに電気的に接続する電気部品の対応する端部を収容するように内側端子104の後側保持チャネル126を軸方向に位置合せさせることによって完成させることができる。このように、外側端子102をそれに対応する隣接した内側端子104と電気接続させ、該内側端子104をそれに隣接した内側端子104に電気的に接続することができ、該内側端子104をそれに対応する隣接した外側端子102に電気的に接続することによって端子102、104を直列に接続することができる。
端子102、104を電気的に接続する特定の電気部品は、端子102、104によって伝達される電圧及び電流により異なってもよい。一般的に、24ボルト以下の直流では、単純なワイヤブリッジを使用することができる。しかしながら、該ワイヤブリッジは、どちらの方向にも電気を伝えることができる。これは、電気エネルギが、太陽電池パネルが接続されたバッテリ、電気設備等の電源から太陽電池パネルに流れることを可能にする。一実施形態では、ダイオード142が、端子102、104を電気的に接続する。ダイオード142は、電気が実質的に一方向にだけ流れることを可能にし、それにより、電源から太陽電池パネルに逆流することが阻止される。1000ボルトの直流に対応することができる接続箱では、ダイオード142は、約9アンペアの電流を許容するように選択することができる。ダイオード142に9アンペアの電流が流れると、ダイオード142によって発生された熱を除去又は放散することができない場合に、過熱及び故障を引起す可能性がある。
The particular electrical component that electrically connects the
端子102、104のヒートシンク特性は、標準的な室外動作環境でダイオード142によって発生された熱を放散させ、ダイオード142が約200〔℃〕の推奨最高温度に達するのを防ぐ。一実施形態では、カバー20の内側面81と接する外側端子102と内側端子104との総面積を約15〔cm2 〕とすることができ、上壁80の総面積を約65〔cm2 〕とすることができる。図14及び15に、端子102、端子104及び上壁80のこれらの実施形態の実際のサイズを示す。図14に示されたように、上壁80の幅及び長さはそれぞれ、スロット100を含めないで、約97〔mm〕及び68〔mm〕にすることができる。図15に示されたように、外側端子102は、保持チャネル112を備えた前端106の隆起部分を含めないで、約15〔mm〕の幅及び約41〔mm〕の長さを有することができる。内側端子104は、保持チャネル126を備えた前端122及び後端124の隆起部分を含めないで、約15〔mm〕の幅及び約25.5〔mm〕の長さを有することができる。外側端子102及び内側端子104の両方において、保持チャネル112、126は、約7〔mm〕隆起することができる。接続タブ116、134は、それぞれ、約13.3〔mm〕の高さ及び約5.6〔mm〕の幅を有することができる。
The heat sink characteristics of the
図11に示されたように、ダイオード142の両側のリード線156を、隣接した端子の隆起保持チャネルに収容することができる。隆起保持チャネル112、126は、リード線156に圧入又は締り嵌め接続を提供することができる。圧入接続の追加又は代替として、リード線156を隆起保持チャネル112、126にはんだ付することができる。組立又ははんだ付工程中にダイオード142が動かないように保持するために、カバー部は、内側面81から延在するリードクリップ156を備えてもよく、あるいは、障壁146及び148に関して示したように、障壁の端部にリードクリップ160を備えてもよい。
As shown in FIG. 11, the
接続箱10から電気を伝達するために、各外側端子102は、該外側端子102をワイヤ又はケーブルの導体部分と迅速かつ容易に接続することができるようにするために、ケーブル接続タブ120に接続されたケージクランプ140を有することができる。外側端子102に接続するワイヤ又はケーブルが入ることを可能にするために、カバー部20には、各ケーブル接続タブ120に隣接して突出壁82に開けられたアクセス開口162があってもよい。各アクセス開口162の周囲からケーブルスリーブ164を突出させることができ、該ケーブルスリーブ164は、その末端に張力逃しフィンガ166を有する。図3に示されたように、べース部18の直立壁28は、ケーブルスリーブ164を収容するためのケーブル切欠き172を有することができる。
In order to conduct electricity from the junction box 10, each
カラー166を、張力逃しフィンガ166の内側に位置するように各ケーブルスリーブ164に挿入することができる(図2を参照。)。該ケーブルスリーブ164は、ねじ込み口金170を受入れるねじ接続168を有することができる。内部導体の一部分を露出させたケーブル14をカラー166及びスリーブ164内に挿入することができる。露出した導体をケージクランプ140に接続することができ、ねじ込み口金170をケーブル14の上に被せてスリーブ164に締付けることができる。張力逃しフィンガ166は、ケーブルをクランプし、ケーブル14に対する支持及び確実な接続を提供することができる。
A
本開示は、以上の実施形態を参照して詳細に説明されたが、本開示の精神又は範囲から逸脱することなく他の変更及び修正を更に行うことができる。本開示が、本明細書に述べた実施形態によって限定されないことを理解されたい。実際には、本開示の範囲の真の広さは、各請求項の各要素に与えられるあらゆる均等物を含む添付の特許請求の範囲によって定義される。 Although the present disclosure has been described in detail with reference to the above embodiments, other changes and modifications can be further made without departing from the spirit or scope of the disclosure. It should be understood that the present disclosure is not limited by the embodiments described herein. Indeed, the true breadth of the present disclosure is defined by the appended claims including any equivalents given to each element of each claim.
Claims (28)
ベース部と、該ベース部と係合して筐体を構成するカバー部と、複数の太陽電池パネル接続端子と、複数の主端子と、該複数の主端子を直列に接続するための少なくとも1個の電気部品とを有し、
前記ベース部は、外側面及び内側面を備えるほぼ平坦な底壁を含み、
該底壁は、少なくとも1個の切欠き部を含み、
前記複数の太陽電池パネル接続端子は、前記底壁の前記内側面に取付けられ、前記太陽電池パネル接続端子の各々は、前記少なくとも1個の切欠き部内に延在する弾性的に付勢された接触端とクリップ端子を備える別の端とを備え、
前記カバー部は、外側面及び内側面を備える上壁を含み、
前記複数の主端子は、前記上壁の前記内側面に固定され、前記主端子の各々は、第1の端、第2の端及び前記内側底面と接触する実質的に平坦な中間部分を備え、
前記複数の主端子の各々は、前記クリップ端子のうちの対応するものに接続するための接続タブを備え、
前記複数の主端子のうちの2個はケーブル接続端を備え、
前記カバー部は、1対のケーブルアクセス開口を含み、各ケーブルアクセス開口は、前記ケーブル接続端への電気ケーブルの接続を容易にするために前記ケーブル接続端のうちの対応するものと隣接するように位置決めされた太陽電池パネル接続箱。 A solar panel junction box,
A base part, a cover part that engages with the base part to form a housing, a plurality of solar cell panel connection terminals, a plurality of main terminals, and at least one for connecting the plurality of main terminals in series With electrical components,
The base includes a substantially flat bottom wall having an outer surface and an inner surface;
The bottom wall includes at least one notch;
The plurality of solar cell panel connection terminals are attached to the inner surface of the bottom wall, and each of the solar cell panel connection terminals is elastically biased to extend into the at least one notch. A contact end and another end with a clip terminal;
The cover portion includes an upper wall having an outer surface and an inner surface,
The plurality of main terminals are fixed to the inner surface of the upper wall, each of the main terminals having a substantially flat intermediate portion that contacts the first end, the second end, and the inner bottom surface. ,
Each of the plurality of main terminals includes a connection tab for connecting to a corresponding one of the clip terminals,
Two of the plurality of main terminals have cable connection ends;
The cover portion includes a pair of cable access openings, each cable access opening being adjacent to a corresponding one of the cable connection ends to facilitate connection of an electrical cable to the cable connection ends. Solar panel connection box positioned on.
前記外側端子のうちの一方と隣接する内側端子との間に接続された第1の電気部品と、
前記外側端子のうちの他方と隣接する内側端子との間に接続された第2の電気部品と、
前記内側端子間に接続された第3の電気部品とを含み、
前記外側端子の各々は、ケーブル接続端を備える、請求項1に記載の太陽電池パネル接続箱。 The plurality of main terminals include a pair of outer terminals, a pair of inner terminals positioned between the outer terminals,
A first electrical component connected between one of the outer terminals and an adjacent inner terminal;
A second electrical component connected between the other of the outer terminals and the adjacent inner terminal;
A third electrical component connected between the inner terminals,
Each of the said outer side terminal is a solar cell panel connection box of Claim 1 provided with a cable connection end.
前記内側端子の各々の第2の端は、保持チャネルを備えた隆起部分を含み、前記内側端子の第2の端の保持チャネルが互いに軸方向に位置合せされ、
前記外側端子の各々の第2の端は、前記ケーブル接続端を含む、請求項8に記載の太陽電池パネル接続箱。 A first end of each of the outer terminals and a first end of each of the inner terminals includes a raised portion with a retention channel, the first end retention channels being axially aligned with each other;
The second end of each of the inner terminals includes a raised portion with a retention channel, the retention channels of the second end of the inner terminal being axially aligned with each other;
The solar cell panel connection box according to claim 8, wherein the second end of each of the outer terminals includes the cable connection end.
ベースモジュールと、カバーモジュールと、複数の接続端子と、複数の主端子と、複数のダイオードとを有し、
前記ベースモジュールは、外側底面と内側上面とを備えるほぼ平坦な底壁を備え、
該底壁は切欠き部を含み、
前記複数の接続端子は、前記底壁の前記内側上面に取付けられ、前記複数の接続端子の各々は、前記切欠き部内に延在する接触端と前記内側上面に対してほぼ垂直に延在するクリップ端子を備える別の端と備え、
前記ベースモジュールは、カバーモジュールの直立した外周壁と入れ子式に嵌合する直立したベース外周壁を含み、
前記ベースモジュールは、前記ベース外周壁の周囲を取囲み、少なくともベース外周壁の高さと同じ距離だけ外方に延在するフランジ付スカート部を備え、該フランジ付スカート部は、前記外側底面とほぼ面一の下面を備え、
前記カバーモジュールは、外側上面と内側底面とを有するほぼ平坦な上壁を含み、前記カバーモジュールは、前記直立したベース外周壁と入れ子式に嵌合する直立したカバー外周壁を含み、
前記複数の主端子は、前記内側底面に固定され、前記複数の主端子は1対の外側端子と1対の内側端子とを含み、
前記複数の主端子の各々は、前記クリップ端子のうちの対応するものに接続するための接続タブを備え、
前記複数のダイオードは、前記カバーモジュール内の前記主端子を直列に接続し、
前記外側端子の各々は直立したケーブル接続端子を含み、
前記カバーモジュールの直立した外周壁は、1対のケーブルアクセス開口を含み、該ケーブルアクセス開口の各々は、前記ケーブル接続端子への電気ケーブルの接続を容易にするために前記ケーブル接続端子のうちの対応するものと隣接するように位置決めされた太陽発電パネル接続箱。 A solar panel junction box,
A base module, a cover module, a plurality of connection terminals, a plurality of main terminals, and a plurality of diodes;
The base module comprises a substantially flat bottom wall with an outer bottom surface and an inner top surface;
The bottom wall includes a notch;
The plurality of connection terminals are attached to the inner upper surface of the bottom wall, and each of the plurality of connection terminals extends substantially perpendicular to the contact end extending into the notch and the inner upper surface. With another end with clip terminal,
The base module includes an upright base outer peripheral wall that nests with an upright outer peripheral wall of the cover module;
The base module includes a flanged skirt portion that surrounds the periphery of the base outer peripheral wall and extends outward by at least the same distance as the height of the base outer peripheral wall, and the flanged skirt portion is substantially the same as the outer bottom surface. With a flat bottom surface,
The cover module includes a substantially flat top wall having an outer top surface and an inner bottom surface, the cover module including an upright cover outer wall that nestingly fits with the upright base outer wall,
The plurality of main terminals are fixed to the inner bottom surface, and the plurality of main terminals include a pair of outer terminals and a pair of inner terminals,
Each of the plurality of main terminals includes a connection tab for connecting to a corresponding one of the clip terminals,
The plurality of diodes connect the main terminals in the cover module in series,
Each of the outer terminals includes an upright cable connection terminal;
The upstanding outer peripheral wall of the cover module includes a pair of cable access openings, each of the cable access openings being one of the cable connection terminals to facilitate connection of an electrical cable to the cable connection terminal. A solar panel junction box positioned adjacent to its counterpart.
ベースモジュールと、カバーモジュールと、複数のベース端子と、複数の主端子と、第1のダイオードと、第2のダイオードと、第3のダイオードとを有し、
前記ベースモジュールは、外側底面と内側上面とを備えるほぼ平坦な底壁を備え、
該底壁は切欠き部を含み、
前記複数のベース端子は、前記底壁の前記内側上面に取付けられ、前記複数のベース端子の各々は、前記切欠き部内に延在するはんだ端子端と、前記内側上面に対してほぼ垂直に延在するクリップ端子を備える反対の端とを備え、
前記ベースモジュールは、カバーモジュールの直立した外周壁と入れ子式に嵌合する直立したベース外周壁を含み、
前記カバーモジュールは、外側上面と内側底面とを有するほぼ平坦な上壁を含み、前記カバーモジュールは、前記直立したベース外周壁と入れ子式に嵌合する直立したカバー外周壁を含み、
前記複数の主端子は、前記内側底面に互いに平行な向きで固定され、前記複数の主端子は、1対の外側端子と1対の内側端子とを含み、前記複数の主端子の各々は、第1の端、第2の端及び中間部分を備えるほぼ長方形の構成を備え、
前記中間部分の各々は、前記内側底面に固定され、前記クリップ端子のうちの対応するものに接続するために前記中間部分からほぼ垂直に延在する接続タブを備えるほぼ平坦な長方形端子を有し、
前記外側端子の各々の第1の端及び前記内側端子の各々の第1の端は、複数の軸方向に位置合せされた接触保持チャネルを提供する隆起テール部を含み、
前記1対の内側端子の各々は、その第2の端に隆起テール部を備え、1対の軸方向に位置合せされた接触保持チャネルを提供し、
前記第1のダイオードは、前記外側端子のうちの一方の第1の端及びそれに隣接する内側端子の第1の端の軸方向に位置合せされた接触保持チャネル間に接続され、
前記第2のダイオードは、前記外側端子のうちの他方の第1の端及びそれに隣接する内側端子の第1の端の軸方向に位置合せされた接触保持チャネル間に接続され、
前記第3のダイオードは、前記内側端子の第2の端の前記軸方向に位置合せされた接触保持チャネル間に接続され、
各外側端子の第2の端は直立したケーブル接続端子を含み、
前記カバーモジュールの直立した外周壁は、前記ケーブル接続端子への電気ケーブルの接続を容易にするために前記対応するケーブル接続端子と隣接して位置決めされた1対のケーブルアクセス開口を含む、太陽電池パネル接続箱。 A solar panel junction box,
A base module, a cover module, a plurality of base terminals, a plurality of main terminals, a first diode, a second diode, and a third diode;
The base module comprises a substantially flat bottom wall with an outer bottom surface and an inner top surface;
The bottom wall includes a notch;
The plurality of base terminals are attached to the inner upper surface of the bottom wall, and each of the plurality of base terminals extends substantially perpendicular to the inner upper surface and a solder terminal end extending into the notch. With the opposite end with the clip terminal present,
The base module includes an upright base outer peripheral wall that nests with an upright outer peripheral wall of the cover module;
The cover module includes a substantially flat top wall having an outer top surface and an inner bottom surface, the cover module including an upright cover outer peripheral wall that telescopes with the upright base outer peripheral wall;
The plurality of main terminals are fixed to the inner bottom surface in directions parallel to each other, the plurality of main terminals include a pair of outer terminals and a pair of inner terminals, and each of the plurality of main terminals includes: Comprising a generally rectangular configuration comprising a first end, a second end and an intermediate portion;
Each of the intermediate portions has a substantially flat rectangular terminal with a connection tab secured to the inner bottom surface and extending generally perpendicularly from the intermediate portion for connection to a corresponding one of the clip terminals. ,
A first end of each of the outer terminals and a first end of each of the inner terminals includes a raised tail that provides a plurality of axially aligned contact retention channels;
Each of the pair of inner terminals includes a raised tail at a second end thereof to provide a pair of axially aligned contact retaining channels;
The first diode is connected between the axially aligned contact holding channels of the first end of one of the outer terminals and the first end of the inner terminal adjacent thereto;
The second diode is connected between the axially aligned contact holding channels of the other first end of the outer terminals and the first end of the inner terminal adjacent thereto;
The third diode is connected between the axially aligned contact retention channels of the second end of the inner terminal;
The second end of each outer terminal includes an upright cable connection terminal;
The upstanding outer peripheral wall of the cover module includes a pair of cable access openings positioned adjacent to the corresponding cable connection terminals to facilitate connection of electrical cables to the cable connection terminals. Panel connection box.
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/148,088 US7833033B2 (en) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | Solar panel junction box and components thereof |
US12/148,088 | 2008-04-16 | ||
US15428909P | 2009-02-20 | 2009-02-20 | |
US61/154,289 | 2009-02-20 | ||
PCT/US2009/040843 WO2009129405A2 (en) | 2008-04-16 | 2009-04-16 | Solar panel junction box |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011518441A true JP2011518441A (en) | 2011-06-23 |
Family
ID=41199734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011505207A Pending JP2011518441A (en) | 2008-04-16 | 2009-04-16 | Solar panel connection box |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2279529A2 (en) |
JP (1) | JP2011518441A (en) |
CN (1) | CN102067330A (en) |
WO (1) | WO2009129405A2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101215183B1 (en) | 2010-08-30 | 2012-12-24 | 호시덴 가부시기가이샤 | terminal box |
WO2016052607A1 (en) * | 2014-10-02 | 2016-04-07 | 太陽誘電株式会社 | Sensor unit |
CN106059486A (en) * | 2016-07-21 | 2016-10-26 | 湖南红太阳新能源科技有限公司 | Solar photovoltaic junction box |
JP2018170951A (en) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | ソーラーエッジ テクノロジーズ リミテッド | Heat dissipation for solar cell junction box |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110155456A1 (en) * | 2009-12-29 | 2011-06-30 | Du Pont Apollo Limited | Junction box for solar panel |
US8113890B2 (en) * | 2010-05-04 | 2012-02-14 | Tyco Electronics Corporation | Solar module connector and method of use |
DE102010030478A1 (en) * | 2010-06-24 | 2011-12-29 | Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg | Connecting device can be arranged to a photovoltaic module |
WO2012012137A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-26 | First Solar, Inc | Moisture resistant cord plate for a photovoltaic module |
TWM399439U (en) * | 2010-07-14 | 2011-03-01 | Ks Terminals Inc | Photovoltaic battery module and junction box assembly therein |
JP5459862B2 (en) * | 2010-08-30 | 2014-04-02 | ホシデン株式会社 | Terminal box |
US8723031B2 (en) | 2010-08-30 | 2014-05-13 | Hosiden Corporation | Terminal box |
DE102010043909A1 (en) * | 2010-11-15 | 2012-05-16 | Robert Bosch Gmbh | Junction box of a solar cell module, solar cell module and method for its production |
CN102005976A (en) * | 2010-11-24 | 2011-04-06 | 苏州快可光伏电子股份有限公司 | Detachable quick heat dissipation photovoltaic terminal box |
JP5472128B2 (en) * | 2011-01-13 | 2014-04-16 | 住友電装株式会社 | Terminal box for solar cell module |
DE102011009005B4 (en) * | 2011-01-14 | 2014-07-31 | Solon Se | Electrical junction box for a photovoltaic module |
JP5472134B2 (en) | 2011-01-20 | 2014-04-16 | 住友電装株式会社 | Terminal box for solar cell module |
JP5605909B2 (en) | 2011-02-23 | 2014-10-15 | ホシデン株式会社 | Solar cell module terminal and solar cell module terminal box |
CN102231396B (en) * | 2011-05-11 | 2012-11-21 | 浙江鑫辉光伏科技有限公司 | Photovoltaic terminal box |
CN102244127B (en) * | 2011-06-16 | 2012-11-07 | 常熟市冠日新材料有限公司 | Junction box for solar photovoltaic module |
US8907212B2 (en) | 2011-07-05 | 2014-12-09 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Junction box with improved heat dissipation |
CN202183394U (en) | 2011-07-05 | 2012-04-04 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | Terminal box |
US8998635B2 (en) | 2011-07-05 | 2015-04-07 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Junction box for photovoltaic module |
US8748743B2 (en) | 2011-07-05 | 2014-06-10 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Junction box improved locking portion |
US8779285B2 (en) | 2011-07-05 | 2014-07-15 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Junction box easy to remove and maintain |
KR101645107B1 (en) * | 2011-09-30 | 2016-08-02 | 쌩-고벵 글래스 프랑스 | Solar module with connection socket, and method for producing same |
WO2013063071A1 (en) * | 2011-10-27 | 2013-05-02 | First Solar, Inc | Junction box with barrier element |
CN102569458A (en) * | 2012-01-17 | 2012-07-11 | 常熟市冠日新材料有限公司 | Junction box of solar photovoltaic cell |
DE102012101441A1 (en) * | 2012-02-23 | 2013-08-29 | Hanwha Q.CELLS GmbH | Solar module, has module terminal comprising electrical terminal encapsulating terminal housings that are partially laminated into back encapsulation element, and semiconductor wafer solar cells electrically interconnected to cell string |
US20140060622A1 (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Primestar Solar, Inc. | Direct connection of lead bar to conductive ribbon in a thin film photovoltaic device |
EP2929570A1 (en) | 2012-12-06 | 2015-10-14 | Saint-Gobain Glass France | Solar module with junction box |
CN104752520A (en) * | 2015-03-06 | 2015-07-01 | 太仓天宇电子有限公司 | Solar energy special diode |
CN104901622A (en) * | 2015-05-28 | 2015-09-09 | 常熟市冠日新材料有限公司 | Junction box for solar photovoltaic assembly |
WO2017075716A1 (en) * | 2015-11-06 | 2017-05-11 | Celestica International Inc. | In-frame electronics assembly for solar panels |
CN105489682A (en) * | 2016-01-13 | 2016-04-13 | 张家港协鑫集成科技有限公司 | Photovoltaic laminating piece, preparation method thereof and photovoltaic module |
CN207304476U (en) * | 2017-10-26 | 2018-05-01 | 江苏英迈能源科技有限公司 | Dismountable separated type solar power optimization connection box set |
US11095248B2 (en) | 2017-11-30 | 2021-08-17 | TE Connectivity Services Gmbh | Solar junction box |
JP7283390B2 (en) * | 2017-12-06 | 2023-05-30 | 日本ゼオン株式会社 | connection equipment |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000068547A (en) * | 1998-08-20 | 2000-03-03 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Solar battery module terminal box and wiring system using the same |
JP2000133831A (en) * | 1998-10-29 | 2000-05-12 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Terminal box device for solar cell module |
JP2004247591A (en) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Solar battery module |
JP2005045256A (en) * | 2003-07-21 | 2005-02-17 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Connection box and solar panel using it |
WO2005117141A1 (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Kitani Electric Co., Ltd. | Terminal box for solar cell module |
JP2005340821A (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Solar module and manufacturing method thereof |
JP2006128181A (en) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Solar cell module and method of connecting power lead wire |
JP2006339659A (en) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Connection device for electric foil conductor |
JP2007311665A (en) * | 2006-05-20 | 2007-11-29 | Angel Kogyo Kk | Terminal box for solar battery module, fitting method for terminal box, and solar battery system manufactured by same method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006286996A (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Oonanba Kk | Terminal box for solar panel |
-
2009
- 2009-04-16 JP JP2011505207A patent/JP2011518441A/en active Pending
- 2009-04-16 WO PCT/US2009/040843 patent/WO2009129405A2/en active Application Filing
- 2009-04-16 CN CN2009801222232A patent/CN102067330A/en active Pending
- 2009-04-16 EP EP09732905A patent/EP2279529A2/en not_active Withdrawn
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000068547A (en) * | 1998-08-20 | 2000-03-03 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Solar battery module terminal box and wiring system using the same |
JP2000133831A (en) * | 1998-10-29 | 2000-05-12 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Terminal box device for solar cell module |
JP2004247591A (en) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Solar battery module |
JP2005045256A (en) * | 2003-07-21 | 2005-02-17 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Connection box and solar panel using it |
WO2005117141A1 (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Kitani Electric Co., Ltd. | Terminal box for solar cell module |
JP2005340821A (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Solar module and manufacturing method thereof |
JP2006128181A (en) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Solar cell module and method of connecting power lead wire |
JP2006339659A (en) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Connection device for electric foil conductor |
JP2007311665A (en) * | 2006-05-20 | 2007-11-29 | Angel Kogyo Kk | Terminal box for solar battery module, fitting method for terminal box, and solar battery system manufactured by same method |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101215183B1 (en) | 2010-08-30 | 2012-12-24 | 호시덴 가부시기가이샤 | terminal box |
WO2016052607A1 (en) * | 2014-10-02 | 2016-04-07 | 太陽誘電株式会社 | Sensor unit |
JPWO2016052607A1 (en) * | 2014-10-02 | 2018-03-15 | 太陽誘電株式会社 | Sensor unit |
US10461688B2 (en) | 2014-10-02 | 2019-10-29 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Sensor unit |
CN106059486A (en) * | 2016-07-21 | 2016-10-26 | 湖南红太阳新能源科技有限公司 | Solar photovoltaic junction box |
JP2018170951A (en) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | ソーラーエッジ テクノロジーズ リミテッド | Heat dissipation for solar cell junction box |
JP2022002466A (en) * | 2017-03-29 | 2022-01-06 | ソーラーエッジ テクノロジーズ リミテッド | Heat dissipation for solar junction box |
JP7210667B2 (en) | 2017-03-29 | 2023-01-23 | ソーラーエッジ テクノロジーズ リミテッド | Heat dissipation for solar junction box |
US11777444B2 (en) | 2017-03-29 | 2023-10-03 | Solaredge Technologies Ltd. | Heat dissipation for a photovoltaic junction box |
US12199561B2 (en) | 2017-03-29 | 2025-01-14 | Solaredge Technologies Ltd. | Heat dissipation for a photovoltaic junction box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2279529A2 (en) | 2011-02-02 |
CN102067330A (en) | 2011-05-18 |
WO2009129405A3 (en) | 2010-10-14 |
WO2009129405A2 (en) | 2009-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011518441A (en) | Solar panel connection box | |
US8512050B2 (en) | Solar panel junction box | |
US6655987B2 (en) | Terminal box apparatus for solar cell module | |
US7811098B2 (en) | Connecting box of a solar panel with a cooling structure | |
US11418145B2 (en) | Photovoltaic module having an external electrical connector | |
US7369398B2 (en) | Terminal box and a method of providing it | |
US20080011348A1 (en) | Solar Cell Module Connector | |
JP2006073978A (en) | Terminal box for solar cell module and rectifier cell unit | |
JP2001168368A (en) | Terminal box | |
US20120174970A1 (en) | Terminal box for use with solar cell module | |
JP2001077391A (en) | Solar cell module connecting terminal box device | |
KR20100133622A (en) | Solar cell module and photovoltaic device including same | |
JP5487405B2 (en) | connector | |
US8547685B2 (en) | Terminal box for solar cell module | |
JP7633590B2 (en) | Circuit structure | |
JP3775429B2 (en) | Terminal box device for solar cell module | |
JP4412225B2 (en) | Terminal box for solar cell module | |
JP3775428B2 (en) | Terminal box device for solar cell module | |
JP2007036036A (en) | Terminal box for solar cell module | |
JP5622419B2 (en) | Terminal box for solar cell module | |
KR20240057113A (en) | Junction box | |
JP5147740B2 (en) | Terminal box device for solar cell module and method for detecting erroneous mounting of rectifying element thereof | |
WO2013046744A1 (en) | Terminal box for solar cell module | |
JP2017169372A (en) | Solar cell module and manufacturing method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121023 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121023 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130226 |