JP2011511733A - 宇宙船の姿勢を修正するためのアクチュエータ装置 - Google Patents
宇宙船の姿勢を修正するためのアクチュエータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011511733A JP2011511733A JP2010545448A JP2010545448A JP2011511733A JP 2011511733 A JP2011511733 A JP 2011511733A JP 2010545448 A JP2010545448 A JP 2010545448A JP 2010545448 A JP2010545448 A JP 2010545448A JP 2011511733 A JP2011511733 A JP 2011511733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuator device
- flywheel
- actuator
- generator
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/22—Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
- B64G1/24—Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
- B64G1/28—Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control using inertia or gyro effect
- B64G1/283—Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control using inertia or gyro effect using reaction wheels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Control Of Multiple Motors (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
Abstract
Description
宇宙の地球観測ミッションには、多大な制約が含まれる。特に、露光量及び画像解像度を最大限にする試みがなされてきた。この目的のためには、撮像機器の視線を迅速に傾けることができるということが大きな利点になる。言い換えると、人工衛星の姿勢を変更するためには、人工衛星を容易かつ迅速に回転し得る必要がある。これによって特に、人工衛星の軌跡における外側の視野を増加させることができ、立体撮影の露光能力を向上させることができる。
この目的のために、本発明は、以下のアクチュエータ装置を提案する。すなわち、電気エネルギーを機械的エネルギーに変換する可逆変換チェーンを備え、宇宙船の姿勢を修正するのに適したアクチュエータ装置において、
少なくとも回転軸を中心に回転するように構成されるフライホイールと、
上記フライホイールと連結され、該フライホイールによる上記回転軸を中心とする回転が伝導されることによって動作する可逆動作モータ−発電機と、
上記モータ−発電機に電気的に接続される制御エレクトロニクスと、
上記制御エレクトロニクスに電気的に接続される容量性電気エネルギー蓄積アセンブリと、
一方が上記容量性アセンブリに接続され、他方が上記宇宙船の電力バスに接続され、上記電力バスから上記容量性アセンブリに電力供給を行う電力変換器とを有している。
添付の図面を参照し、実施形態の非限定的な例を挙げる以下の説明を読めば、本発明の他の特徴及び有利な点が明らかになるであろう。
ここで、人工衛星姿勢制御を挙げて本発明を詳細に説明するが、他の種類の宇宙船についても同様に用いることができるということを理解されたい。
これは、3〜10N・mのトルクを生成するように選択されてもよい。このピーク電力は、500W(ワット)を越えていてもよく、特に500〜1000Wまででもよい。このようなモータは市場で入手可能であり、5〜10kgの質量を有してもよい。
Claims (36)
- 電気エネルギーを機械的エネルギーに変換する可逆変換チェーンを備え、宇宙船(100)の姿勢を修正するのに適したアクチュエータ装置において、
少なくとも回転軸を中心に回転するように構成されるフライホイール(1)と、
上記フライホイールと連結され、該フライホイールによる上記回転軸を中心とする回転が伝導されることによって動作する可逆動作モータ−発電機(2)と、
上記モータ−発電機に電気的に接続される制御エレクトロニクス(3)と、
上記制御エレクトロニクスに電気的に接続される容量性電気エネルギー蓄積アセンブリ(4)と、
一方が上記容量性アセンブリに接続され、他方が上記宇宙船の電力バスに接続され、上記電力バスから上記容量性アセンブリに電力供給を行う電力変換器(5)とを有し、
上記制御エレクトロニクス(3)は、上記回転軸に沿って生成されかつ上記制御エレクトロニクスに送信されるトルクを示す少なくとも1つの設定値を用いて、モータ−発電機におけるモータモードでの動作又は発電機モードでの動作を選択するのに適しており、さらに、上記モータモードにするために上記容量性アセンブリ(4)から上記モータ−発電機(2)への電気エネルギーの伝達、又は上記発電機モードにするために上記モータ−発電機(2)から上記容量性アセンブリ(4)への電気エネルギーの伝達を調節するのに適しており、これにより上記回転軸を中心とするフライホイール(1)の加速又は減速がそれぞれ行われ、さらに、上記設定値に対応する上記宇宙船(100)におけるリアクショントルクを生成するのに適していることを特徴とするアクチュエータ装置。 - 上記容量性電気エネルギー蓄積アセンブリ(4)は、少なくともスーパーコンデンサを備えている、請求項1に記載のアクチュエータ装置。
- 生成されるトルクを示す上記設定値は、上記モータ−発電機(2)を流れる電流の値、上記モータ−発電機(2)によって生成されるトルク、又は上記フライホイール(1)の運動量の変化に対応する、請求項1又は2記載のアクチュエータ装置。
- 上記設定値は、上記モータ−発電機(2)を流れる電流の値に対応し、上記アクチュエータ装置は、上記モータ−発電機を流れる上記電流を感知する少なくとも1つの測定センサを備え、上記制御エレクトロニクス(3)は、上記モータ−発電機(2)と上記容量性アセンブリ(4)との間で伝達される電気エネルギーを、上記設定値と上記モータ−発電機を流れる上記電流との間における偏差の作用として調節するのに適している、請求項3に記載のアクチュエータ装置。
- 上記容量性アセンブリ(4)は、5000Jよりも大きい電機エネルギー蓄積容量を有している、請求項1〜4のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 上記容量性アセンブリ(4)は、1000Wよりも大きい充電又は放電電力を有している、請求項1〜5のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 上記フライホイールが不動となりかつ上記容量性アセンブリ(4)が最大電気エネルギーを含む初期状態から上記フライホイール(1)が最大速度まで加速した後の、上記容量性アセンブリ(4)は、上記モータ−発電機(2)の逆起電力よりも大きい、上記容量性アセンブリにおける2つの出力ターミナルの間における残留電圧を有するのに適している、請求項1〜6のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 上記容量性アセンブリ(4)は、上記容量性アセンブリにおける2つの出力ターミナルの間における残留電圧を有するのに適しており、上記残留電圧は、上記フライホイール(1)が不動となりかつ上記容量性アセンブリ(4)が最大電気エネルギーを含む初期状態に対して2よりも少ない係数の分だけ低減され、上記フライホイールが上記初期状態から最大速度まで加速された後の電圧である、請求項1〜7のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 上記モータ−発電機(2)は、ブラシレス多相同期型である、請求項1〜8のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 3N・mよりも大きいトルクを生成するのに適している、請求項1〜9のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 上記モータ−発電機(2)は、500Wよりも大きいピーク電力を有する、請求項1〜10のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 上記制御エレクトロニクス(3)は、上記モータ−発電機(2)における少なくとも1つの入力において周期スイッチング比を修正することによって、上記容量性アセンブリ(4)と上記モータ−発電機(2)との間における電気エネルギーの伝達を調節するのに適している、請求項1〜11のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 上記制御エレクトロニクス(3)は、上記容量性素子(4)と上記モータ−発電機(2)との間における電気エネルギーの伝達が行われている間、上記制御エレクトロニクス(3)は、95%よりも大きいエネルギー効率を有する、請求項1〜12のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 上記電力変換器(5)は、上記アクチュエータ装置における合計エネルギー値を示し、かつ上記電力変換器に入力される少なくとも1つの設定値に基づいて、上記宇宙船電力バスから上記容量性アセンブリ(4)への電気エネルギーの追加的伝達を制御するのに適しており、上記合計エネルギーは、上記フライホイール(1)の運動回転エネルギーと上記容量性アセンブリ(4)に蓄積される電気エネルギーとの合計に等しい、請求項1〜13のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 上記アクチュエータ装置における合計エネルギーの値を示す上記設定値は、対応する回転軸を中心とする上記フライホイール(1)の回転速度が同時に速度閾値よりも低いときには、上記容量性素子(4)に蓄積される電気エネルギーを示す値にのみ依存する、請求項14に記載のアクチュエータ装置。
- 上記容量性アセンブリ(4)のターミナルにおける電圧を測定するように構成され、かつ上記電圧の第1測定信号を、上記電力変換器(5)に送信するために接続される第1センサをさらに備え、上記電力変換器は、上記第1測定信号が電圧閾値よりも低いときには、上記第1測定信号に基づいて上記追加電気エネルギーを調節するのに適している、請求項14又は15に記載のアクチュエータ装置。
- 上記フライホイールの回転軸を中心とする上記フライホイール(1)の回転速度を測定するように構成され、かつ上記回転速度の第2測定信号を上記電力変換器(5)に送信するために接続される少なくとも1つの第2センサをさらに備え、上記フライホイールの上記回転速度の上記第2測定信号が絶対値において上記速度閾値よりも低い場合には、上記電力変換器は、追加電気エネルギー伝達のみを制御するのに適している、請求項15又は16に記載のアクチュエータ装置。
- 上記アクチュエータ装置における合計エネルギーの値を示す上記設定値は、上記合計エネルギーの値に直接対応する、請求項14に記載のアクチュエータ装置。
- 上記容量性アセンブリ(4)のターミナルにおける電圧を測定するように構成され、かつ上記電圧の第1測定信号を上記電力変換器(5)に送信するために接続される第1センサをさらに備え、
上記フライホイールにおける少なくとも1つの回転軸を中心とする上記フライホイール(1)の回転速度を測定するように構成され、上記回転速度の第2測定信号を上記電力変換器(5)に送信するために接続される少なくとも1つの第2センサをさらに備え、
上記電力変換器(5)は、上記アクチュエータ装置における合計エネルギーを示す上記設定値と、上記第1及び第2測定信号に基づいて算出される対応値との間における偏差に基づいて、上記追加電気エネルギー伝達を調節するのに適している、請求項18に記載のアクチュエータ装置。 - 上記電力変換器(5)は、さらに、上記アクチュエータ装置における合計エネルギーを示す少なくとも1つの値が上記値についての閾値よりも低い場合には、上記追加電気エネルギー伝達を制御するのに適している、請求項14〜19のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 上記電力変換器(5)はローパスフィルタを備え、該ローパスフィルタは、上記追加電気エネルギー伝達が上記フィルタによってフィルタリングされる伝達コマンドに基づいて実行されるように構成されている、請求項14〜20のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 上記電力変換器(5)は、上記宇宙船電力バスから上記容量性アセンブリ(4)への追加電気エネルギー伝達における日付け入り時間系列に対応する他の設定値を受信するのに適している、請求項14〜21のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 上記追加電気エネルギー伝達が、上記容量性アセンブリ(4)と上記モータ−発電機(2)との間における電気エネルギー伝達に関連するいかなる時定数よりも大きい時定数に基づいて制御され、上記制御エレクトロニクス(3)によって調節されるのに適している、請求項14〜22のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
- 上記第1センサは、上記容量性アセンブリ(4)における2つの出力ターミナルに接続される電圧計を備えている、請求項16又は19に記載のアクチュエータ装置。
- 上記第2センサは、上記フライホイール(1)に連結される速度計を備えている、請求項17又は19に記載のアクチュエータ装置。
- 上記アクチュエータ装置のうちの少なくとも2つは、1つの同じ共通容量性電気エネルギー蓄積アセンブリ(4)と、上記共通容量性アセンブリに接続される1つの同じ共通電力変換器(5)とを共有することを特徴とする、請求項1〜25のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置を複数備えるアクチュエータシステム。
- 上記システムにおける各アクチュエータ装置は、上記制御エレクトロニクス(3)が、対応する容量性アセンブリ(4)とモータ−発電機(2)との間における電気エネルギーの伝達を制御するのに適しており、各アクチュエータ装置の上記フライホイール(1)が、上記制御エレクトロニクスに入力される設定値に基づいて、上記フライホイールにおける少なくとも1つの回転軸と平行なトルク成分を生成する、請求項26に記載のアクチュエータシステム。
- 上記共通電力変換器(5)は、上記少なくとも2つのアクチュエータ装置における合計エネルギーの値を示す少なくとも1つの設定値に基づいて、上記宇宙船(100)の上記電力バスから上記共通容量性アセンブリ(4)への電気エネルギーの追加伝達を制御するのに適している、請求項26又は27に記載のアクチュエータシステム。
- 上記共通電力変換器(5)は、上記アクチュエータ装置にそれぞれ含まれる合計エネルギーの値を示す設定値に基づいて、個別に用いられる上記アクチュエータ装置についてそれぞれ制御される電気エネルギーの追加伝達の合計に上記伝達が等しくなるように、電気エネルギーの追加伝達を制御するのに適していると共に、各アクチュエータ装置における合計エネルギーはそれぞれ、上記フライホイール(1)の運動回転エネルギーと上記アクチュエータ装置の容量性アセンブリ(4)に蓄積される電気エネルギーとの合計と等しい、請求項26〜28のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータシステム。
- 請求項1〜25のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置を少なくとも1つ備えている、宇宙船姿勢制御システム。
- 少なくとも3つの独立したアクチュエータ装置を備え、上記アクチュエータ装置のそれぞれは請求項1〜25のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータ装置である、請求項30に記載の宇宙船姿勢制御システム。
- 少なくとも2つのアクチュエータ装置を有する、請求項26〜29のうちのいずれか1項に記載のアクチュエータシステムを備えている、宇宙船姿勢制御システム。
- アクチュエータ装置のフライホイール(1)における少なくとも1つの回転軸を中心に生成されるトルクについての設定値を算出する宇宙船姿勢制御システムであって、上記算出は、一方では上記回転軸を中心とする宇宙船(100)の姿勢及び/又は回転速度の運動パラメータと、他方では上記運動パラメータに対応する設定値との間における偏差とに基づく、請求項30〜32のうちのいずれか1項に記載の宇宙船姿勢制御システム。
- 少なくとも1つのアクチュエータ装置によって生成されるトルクについての設定値を算出する宇宙船姿勢制御システムであって、これによって上記装置のフライホイール(1)における少なくとも1つの回転軸を中心に上記宇宙船を回転させ、上記回転軸を中心とする上記フライホイールの回転速度ωにおける絶対値|ω|が最大値ωmaxになった直後には、上記トルク設定値の絶対値はPmax/|ω|以下であり、上記Pmaxは定数である、請求項30〜33のうちのいずれか1項に記載の宇宙船姿勢制御システム。
- 生成されるトルクについての設定値を算出する宇宙船姿勢制御システムであって、上記トルク設定値の絶対値は、Pmax/|ω|及び一定値Cmaxから選択される小さいほうの値以下である、請求項34に記載の宇宙船姿勢制御システム。
- 宇宙船の所定の回転軸を中心に回転するための宇宙船に搭載される、請求項30〜35のうちのいずれか1項に記載の宇宙船姿勢制御システムの使用であって、
上記姿勢制御装置における少なくとも1つのアクチュエータ装置における合計エネルギーは、
Jcraft(Δ)を上記宇宙船の所定の回転軸を中心とする宇宙船の慣性モーメントとし、Ωmaxを上記宇宙船の所定の回転軸を中心とする最大回転速度とし、Jflywheelを上記フライホイールの回転軸を中心とする上記アクチュエータ装置の慣性モーメントとし、γ(Δ)を、方向Δに沿ったアクチュエータ装置によって生成し得る最大運動量と少なくとも1つの回転軸に沿ったアクチュエータ装置のフライホイールによって生成され得る最大運動量との間における増幅係数とすると、
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0850846 | 2008-02-11 | ||
FR0850846A FR2927312B1 (fr) | 2008-02-11 | 2008-02-11 | Dispositif d'actionneur pour varier l'attitude d'un engin spatial |
PCT/EP2009/051205 WO2009101006A1 (en) | 2008-02-11 | 2009-02-03 | Actuator device for varying the attitude of a spacecraft |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011511733A true JP2011511733A (ja) | 2011-04-14 |
JP5280461B2 JP5280461B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=39761118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010545448A Active JP5280461B2 (ja) | 2008-02-11 | 2009-02-03 | 宇宙船の姿勢を修正するためのアクチュエータ装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8282044B2 (ja) |
EP (1) | EP2247505B1 (ja) |
JP (1) | JP5280461B2 (ja) |
CN (1) | CN101977815B (ja) |
AT (1) | ATE530446T1 (ja) |
FR (1) | FR2927312B1 (ja) |
IL (1) | IL207401A (ja) |
WO (1) | WO2009101006A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018111486A (ja) * | 2017-01-06 | 2018-07-19 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. | 運動量制御デバイスで用いる高効率アクチュエータ |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011041503A2 (en) * | 2009-10-01 | 2011-04-07 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Split flywheel assembly with attitude jitter minimization |
FR2957895B1 (fr) * | 2010-03-29 | 2013-09-27 | Astrium Sas | Procede de commande d'un systeme de controle d'attitude et systeme de controle d'attitude d'un vehicule spatial |
FR2972711B1 (fr) * | 2011-03-17 | 2013-04-19 | Hispano Suiza Sa | Alimentation en energie electrique d'un aeronef |
JP5712059B2 (ja) * | 2011-06-03 | 2015-05-07 | 株式会社Ihiエアロスペース | 電動アクチュエータ駆動装置 |
CN102343985B (zh) * | 2011-07-08 | 2013-07-24 | 北京航空航天大学 | 带反作用飞轮的卫星时间最优姿态机动方法 |
WO2013015791A1 (en) * | 2011-07-26 | 2013-01-31 | Moog Inc. | Electric motor clamping system |
WO2015003044A1 (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-08 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Triple flywheel assembly with attitude jitter minimization |
CN104850128B (zh) * | 2015-05-21 | 2017-09-19 | 上海新跃仪表厂 | 一种用于具有大惯量积航天器的动量轮布局配置方法 |
CN107231013B (zh) * | 2016-05-24 | 2019-01-15 | 华为技术有限公司 | 一种充电的方法、终端、充电器和系统 |
CN106628040A (zh) * | 2016-06-24 | 2017-05-10 | 冬雷 | 一种双飞轮减摇器及其减摇实现方法 |
CN108762282B (zh) * | 2018-05-02 | 2023-07-04 | 中国人民解放军战略支援部队航天工程大学 | 一种基于电磁力的多集群航天器构形重构控制方法 |
DE102018211292B4 (de) * | 2018-07-09 | 2025-04-10 | Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. | Lageregelungsvorrichtung für einen Satelliten und Verfahren zum Lageregeln eines Satelliten |
DE102018118480A1 (de) | 2018-07-31 | 2020-02-06 | Rockwell Collins Deutschland Gmbh | Steuerungssystem und -verfahren zum Regeln einer Drallradeinrichtung zur Stabilisierung eines Raumflugkörpers |
FR3089493B1 (fr) * | 2018-12-11 | 2020-12-18 | Safran Landing Systems | Procédé d’asservissement en couple d’un dispositif d’entraînement en rotation de roues d’un aéronef |
CN110471434B (zh) * | 2019-07-18 | 2020-11-20 | 南京航空航天大学 | 一种航天器姿态控制智能反作用飞轮及其控制方法 |
DE102019219898A1 (de) * | 2019-12-17 | 2021-06-17 | Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. | Lagerregelungsvorrichtung für einen Satelliten und Verfahren zum Betreiben einer Lagerregelungsvorrichtung für einen Satelliten |
FR3107953B1 (fr) | 2020-03-03 | 2022-03-11 | Airbus Defence & Space Sas | Procédé d’acquisition d’images d’une zone terrestre par un engin spatial |
CN113093553B (zh) * | 2021-04-13 | 2023-01-17 | 哈尔滨工业大学 | 一种基于指令滤波扰动估计的自适应反步控制方法 |
CN113297666B (zh) * | 2021-04-21 | 2023-06-06 | 北京控制工程研究所 | 一种航天器高精度控制的设计方法 |
CN113422424B (zh) * | 2021-08-25 | 2021-11-30 | 绵阳天仪空间科技有限公司 | 一种卫星供电系统 |
EP4337914B1 (fr) | 2021-09-08 | 2025-01-01 | Airbus Defence and Space SAS | Procédé d'acquisition d'images d'une zone terrestre par un engin spatial comportant un module d'émission laser |
FR3126827A1 (fr) | 2021-09-08 | 2023-03-10 | Airbus Defence And Space Sas | Procédé d’émission de données par un engin spatial comportant un module d’émission laser |
CN115061486A (zh) * | 2022-06-27 | 2022-09-16 | 北京航空航天大学 | 多约束下基于飞轮的航天器姿态机动路径实时规划方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08244695A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-09-24 | Hughes Aircraft Co | エネルギ蓄積及び回収システム及びその方法 |
US6439510B1 (en) * | 1999-10-29 | 2002-08-27 | Astrium Sas | Electrical energy management and attitude control system for a satellite |
JP2005532777A (ja) * | 2002-07-11 | 2005-10-27 | プジョー・シトロエン・オトモビル・ソシエテ・アノニム | 熱機関と少なくとも一つの電気機械とを含むモータビークル(自動車)のための動力伝達方法および装置 |
US20070023580A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-02-01 | Honeywell International, Inc. | High-torque, low power reaction wheel array and method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6019319A (en) * | 1996-02-08 | 2000-02-01 | Falbel; Gerald | Momentum wheel energy storage system using magnetic bearings |
CN100391793C (zh) * | 2006-12-14 | 2008-06-04 | 北京航空航天大学 | 一种精确补偿摩擦的磁悬浮控制力矩陀螺框架伺服控制系统 |
CN100391792C (zh) * | 2006-12-14 | 2008-06-04 | 北京航空航天大学 | 一种高速磁悬浮姿控/储能两用飞轮能量释放控制系统 |
-
2008
- 2008-02-11 FR FR0850846A patent/FR2927312B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-03 AT AT09711235T patent/ATE530446T1/de not_active IP Right Cessation
- 2009-02-03 CN CN200980110657.0A patent/CN101977815B/zh active Active
- 2009-02-03 WO PCT/EP2009/051205 patent/WO2009101006A1/en active Application Filing
- 2009-02-03 JP JP2010545448A patent/JP5280461B2/ja active Active
- 2009-02-03 US US12/866,875 patent/US8282044B2/en active Active
- 2009-02-03 EP EP09711235A patent/EP2247505B1/en active Active
-
2010
- 2010-08-04 IL IL207401A patent/IL207401A/en active IP Right Grant
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08244695A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-09-24 | Hughes Aircraft Co | エネルギ蓄積及び回収システム及びその方法 |
US6439510B1 (en) * | 1999-10-29 | 2002-08-27 | Astrium Sas | Electrical energy management and attitude control system for a satellite |
JP2005532777A (ja) * | 2002-07-11 | 2005-10-27 | プジョー・シトロエン・オトモビル・ソシエテ・アノニム | 熱機関と少なくとも一つの電気機械とを含むモータビークル(自動車)のための動力伝達方法および装置 |
US20070023580A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-02-01 | Honeywell International, Inc. | High-torque, low power reaction wheel array and method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018111486A (ja) * | 2017-01-06 | 2018-07-19 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. | 運動量制御デバイスで用いる高効率アクチュエータ |
JP7097688B2 (ja) | 2017-01-06 | 2022-07-08 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 運動量制御デバイスで用いる高効率アクチュエータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL207401A0 (en) | 2010-12-30 |
US20110006162A1 (en) | 2011-01-13 |
US8282044B2 (en) | 2012-10-09 |
FR2927312A1 (fr) | 2009-08-14 |
ATE530446T1 (de) | 2011-11-15 |
EP2247505B1 (en) | 2011-10-26 |
JP5280461B2 (ja) | 2013-09-04 |
WO2009101006A1 (en) | 2009-08-20 |
EP2247505A1 (en) | 2010-11-10 |
FR2927312B1 (fr) | 2010-06-11 |
CN101977815B (zh) | 2013-07-31 |
IL207401A (en) | 2013-11-28 |
CN101977815A (zh) | 2011-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5280461B2 (ja) | 宇宙船の姿勢を修正するためのアクチュエータ装置 | |
Tsiotras et al. | Satellite attitude control and power tracking with energy/momentum wheels | |
JPH10159708A (ja) | エネルギー蓄積フライホイールからの機械的障害を減少するシステム及び方法 | |
CN103856138B (zh) | 用于采集能量的系统和用于控制其配重的角位置的系统 | |
JPS6260319B2 (ja) | ||
US20140167663A1 (en) | Load drive control system for hybrid vehicle and method of controlling hybrid vehicle | |
JPH03193599A (ja) | 反動ホィール摩擦補償した宇宙船 | |
JP2018511895A (ja) | 宇宙船の姿勢を制御するための方法及びデバイス | |
EP0267583B1 (en) | Turbine helper drive apparatus | |
JP2019170014A (ja) | 電源装置およびこれを用いた飛行装置 | |
Varatharajoo | A combined energy and attitude control system for small satellites | |
US6605917B2 (en) | Method and a device for controlling and regulating an alternating current rotating electrical machine, in particular a synchronous alternating current rotating electrical machine | |
CN109383785B (zh) | 带有节能助力系统的空中平台 | |
US9617015B2 (en) | Method of commanding an attitude control system and attitude control system of a space vehicle | |
CN109383783B (zh) | 航空发动机节能助力系统 | |
KR102011831B1 (ko) | 모터 구동장치 및 이를 구비하는 차량 | |
US6448734B1 (en) | Method for current regulation of permanently excited synchronous motors for guided missiles having an electromechanical actuating drive for the rudder | |
CN109278996B (zh) | 航空发动机脱险节能助力装置 | |
CN109383782B (zh) | 航空发动机脱险节能助力系统 | |
JP2013085321A (ja) | モータ駆動制御装置 | |
CN109573061B (zh) | 带有脱险节能助力系统的空中平台 | |
JP2020121643A (ja) | 車両の発電制御装置 | |
CN114007893B (zh) | 电机用的用于通过电机产生制动力矩的控制系统和用于运行电机用的控制系统的方法 | |
EP3597498B1 (en) | Vehicle system | |
WO2019069458A1 (ja) | ハイブリッド車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130430 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5280461 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |