JP2011256034A - Device and method for detecting height of crane - Google Patents
Device and method for detecting height of crane Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011256034A JP2011256034A JP2010133993A JP2010133993A JP2011256034A JP 2011256034 A JP2011256034 A JP 2011256034A JP 2010133993 A JP2010133993 A JP 2010133993A JP 2010133993 A JP2010133993 A JP 2010133993A JP 2011256034 A JP2011256034 A JP 2011256034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crane
- carriage
- wire
- encoder
- height
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 11
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control And Safety Of Cranes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、クレーンによる搬送対象物に係合するクレーンフック等の係合手段の高さを検出する検出装置及び検出方法に関する。 The present invention relates to a detection device and a detection method for detecting the height of an engaging means such as a crane hook that engages an object to be conveyed by a crane.
倉庫等の屋内で使用される天井クレーン等のクレーンは、略水平に延びるX方向、略水平に延びかつX方向に略垂直なY方向、及び略鉛直に延びるZ方向の各々に沿って移動可能な構造を有し、倉庫内に配置された搬送対象物にクレーンフック等の係合手段を係合させて該搬送対象物を持ち上げ又は吊り上げ、所定の位置に搬送するために使用される。ここで、該係合手段を、該搬送対象に係合可能な位置に移動させるためには、先ず係合手段の空間位置を知る必要がある。該空間位置を知るには、上記X、Y及びZ方向それぞれについて位置を測定する必要があり、そのための測定手段又は測定方法として種々のものが提唱されている。 Cranes such as overhead cranes used indoors such as warehouses can move along the X direction extending substantially horizontally, the Y direction extending substantially horizontally and substantially perpendicular to the X direction, and the Z direction extending substantially vertically. It has a simple structure, and is used to engage or lift an object to be transported to a predetermined position by engaging an engagement means such as a crane hook with the object to be transported arranged in a warehouse. Here, in order to move the engagement means to a position where the engagement means can be engaged with the conveyance target, it is necessary to first know the spatial position of the engagement means. In order to know the spatial position, it is necessary to measure the position in each of the X, Y, and Z directions, and various measuring means or measuring methods have been proposed.
例えば特許文献1には、クレーンと該クレーン上を走行する横走行台車とにレーザ距離計をそれぞれ搭載し、該レーザ距離計を用いてクレーンの位置検出を行うトラッキング方法及び装置が開示されている。 For example, Patent Document 1 discloses a tracking method and apparatus in which a laser rangefinder is mounted on each of a crane and a lateral traveling carriage that runs on the crane, and the position of the crane is detected using the laser rangefinder. .
また特許文献2には、クレーンのサドルユニットの走行位置、ホイストの横行位置、及び吊り具の昇降位置をそれぞれロータリエンコーダで検出する技術が開示されている。 Patent Document 2 discloses a technique for detecting a traveling position of a saddle unit of a crane, a traversing position of a hoist, and an ascending / descending position of a lifting tool with a rotary encoder.
特許文献1に記載の発明では、クレーンの位置(X方向)及びクレーン上の台車の位置(Y方向)に加え、クレーンハンドの位置(Z方向)もレーザ距離計で測定する旨が記載されている。しかし、クレーンハンドはその上下方向の動作等によって揺動しやすく、レーザ光と反射板を用いた構成では適切な測定が困難となる場合がある。またレーザ光の出射部を台車に設けるため、そのためのケーブル類を台車に敷設する必要がある。可動部にケーブル類を敷設する場合、複雑な構造が必要となる。 In the invention described in Patent Document 1, it is described that the position of the crane hand (Z direction) is measured by the laser rangefinder in addition to the position of the crane (X direction) and the position of the carriage on the crane (Y direction). Yes. However, the crane hand is likely to swing due to its vertical movement or the like, and an appropriate measurement may be difficult with a configuration using a laser beam and a reflector. Further, since the laser beam emitting portion is provided on the carriage, it is necessary to lay cables for that purpose on the carriage. When laying cables on the movable part, a complicated structure is required.
一方、特許文献2のようにロータリエンコーダを使用する場合、通常該ロータリエンコーダはドラムの回転軸や該ドラムを駆動するモータの回転軸に取り付けられる。しかし、吊り具を支持する巻取りワイヤは時間の経過とともに寸法が変化する(伸びる)傾向があるので、エンコーダに対して定期的にワイヤの伸び補正を行う必要がある。また、エンコーダをドラム又はモータの回転軸に取り付ける作業は、心合わせ等の煩雑な作業を伴う。 On the other hand, when a rotary encoder is used as in Patent Document 2, the rotary encoder is usually attached to a rotating shaft of a drum or a rotating shaft of a motor that drives the drum. However, since the winding wire that supports the hanger tends to change (elongate) in size over time, it is necessary to periodically correct the wire for the encoder. Moreover, the operation | work which attaches an encoder to the rotating shaft of a drum or a motor involves complicated work, such as alignment.
そこで本発明は、簡易な構成で鉛直方向(Z方向)も含めたクレーン位置を正確に測定でき、かつ可動部である台車に高さ検出装置のための電気配線等を敷設する必要のないクレーンの高さ検出装置及び検出方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention can accurately measure the crane position including the vertical direction (Z direction) with a simple configuration, and does not need to lay electric wiring or the like for the height detection device on the cart that is a movable part. An object of the present invention is to provide a height detection device and a detection method.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、クレーン本体と、該クレーン本体上を移動可能に構成された台車と、前記台車に吊設され、搬送対象物と係合可能に構成された係合手段と、を備えたクレーン装置において前記係合手段の高さを検出する高さ検出装置であって、前記クレーン本体に固定配置されたエンコーダ本体を有するワイヤ式エンコーダと、前記クレーン本体上での前記台車の位置を測定する台車位置測定手段とを備え、前記台車に設けられ、前記エンコーダ本体から前記台車に向けて引き出された測定ワイヤを鉛直下方に延びるように変向する変向手段と、備え、前記変向手段によって変向させられた前記測定ワイヤが前記係合手段に接続される、高さ検出装置を提供する。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a crane main body, a carriage configured to be movable on the crane main body, and suspended from the carriage so as to be able to engage with an object to be conveyed. A height detecting device for detecting the height of the engaging means in a crane device comprising: a wire encoder having an encoder body fixedly disposed on the crane body; A bogie position measuring means for measuring the position of the bogie on the crane body, and the measuring wire provided in the bogie and drawn from the encoder body toward the bogie extends in a vertically downward direction. There is provided a height detecting device comprising a turning means, wherein the measuring wire turned by the turning means is connected to the engaging means.
請求項2に記載の発明は、クレーン本体と、該クレーン本体上を移動可能に構成された台車と、前記台車に吊設され、搬送対象物と係合可能に構成された係合手段と、を備えたクレーン装置において前記係合手段の高さを検出する高さ検出方法であって、前記クレーン本体にワイヤ式エンコーダのエンコーダ本体を固定配置し、前記エンコーダ本体から前記台車に向けて測定ワイヤを引き出し、前記台車に設けられた変向手段によって前記測定ワイヤを鉛直下方に延びるように変向させ、さらに前記測定ワイヤを前記係合手段に接続し、前記エンコーダ本体から前記変向手段を経由して前記係合手段に至るまでの前記測定ワイヤの引き出し長さを検出し、前記クレーン本体上での前記台車の位置を台車位置測定手段によって測定し、前記測定ワイヤの引き出し長さと、前記クレーン本体上での前記台車の位置と、前記エンコーダ本体、前記台車及び前記変向手段の位置関係から、前記係合手段の高さを検出する、高さ検出方法を提供する。 The invention according to claim 2 is a crane main body, a carriage configured to be movable on the crane main body, an engagement means suspended from the carriage and configured to be able to engage with an object to be conveyed; A height detecting method for detecting the height of the engaging means in a crane apparatus comprising: a wire type encoder body fixed to the crane body, and a measuring wire from the encoder body toward the carriage The measuring wire is deflected so as to extend vertically downward by the deflecting means provided on the carriage, and the measuring wire is connected to the engaging means, and the encoder body passes through the deflecting means. Then, the length of the measurement wire drawn up to the engaging means is detected, the position of the carriage on the crane body is measured by the carriage position measuring means, and the measurement is performed. A height detection method for detecting the height of the engaging means from the length of the ear withdrawal, the position of the carriage on the crane body, and the positional relationship of the encoder body, the carriage and the turning means. provide.
本発明によれば、係合手段の高さ位置の検出にワイヤ式エンコーダを使用するので、該係合手段が揺動しても測定には影響せず、またワイヤ式エンコーダの本体はクレーン本体に固定配置されるので、可動部である台車にはワイヤ式エンコーダのための電気配線等を設ける必要がない。さらに、ワイヤ式エンコーダのワイヤには実質的に張力が作用しないので、ロータリエンコーダを使用した場合の伸び補正等を行う必要もない。 According to the present invention, since the wire encoder is used for detecting the height position of the engaging means, the measurement does not affect even if the engaging means swings, and the main body of the wire encoder is the crane main body. Therefore, it is not necessary to provide electric wiring or the like for the wire encoder on the cart that is a movable part. Further, since tension is not substantially applied to the wire of the wire encoder, it is not necessary to perform elongation correction or the like when the rotary encoder is used.
図1は、本発明の好適な実施形態に係る巻取り高さ検出装置を備えた天井クレーンの概略構成を示す図である。天井クレーン10は、略水平な第1の方向(図1ではX方向)に移動可能に構成されたクレーン本体12と、クレーン本体12上を、X方向と異なる第2の方向(図示例では略水平であってX方向に直交するY方向)に移動可能に構成された台車14と、台車14に吊設され、搬送対象物16と係合可能に構成された係合手段18とを備える。なお図1では、搬送対象物16は倉庫の床面20に載置された鋼板コイルとして示されており、また係合手段18は鋼板コイルの中心穴に係合して該鋼板コイルを吊上げ可能な略コの字形のクレーンフックとして示されているが、これらは例示であり、故に搬送対象物やクレーンフックの形状はこれらに限られない。
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an overhead crane including a winding height detection device according to a preferred embodiment of the present invention. The
図1のクレーン本体12は、倉庫等の側壁面(図示せず)の所定高さに設けられ、かつX方向に延びる第1レール22上を図示しない駆動手段によって走行可能であり、クレーン本体12のX方向の位置(走行位置)は、クレーン位置測定手段により測定される。クレーン位置測定手段の具体例は、第1レール22に平行に等間隔で列状に配置された複数のラベル又はタグ24と、クレーン本体12のY方向端部に設けられ、タグ24を読み取るように構成されたアンテナ26とから構成される。アンテナ26が複数のタグ24のうちいずれを検出しているかにより、クレーン本体12のX方向位置を求めることができる。なおタグ24としては、例えばRFIDのようなICタグや、バーコードが印刷されたバーコートタグが使用可能である。またタグを読み取る方式に変えて、第1レール22上を走行するクレーン本体の車輪28又は車輪28を回転駆動するモータの回転軸にロータリエンコーダ(図示せず)を設けてもよい。或いは、レーザ式距離計を用いてクレーン本体12のX方向位置を測定することもできる。
The crane
なお図示例では2つの天井クレーンが記載されているが、天井クレーンは1つの場合もあるし、3つ以上となる場合もある。但し、天井クレーンが複数の場合は、各天井クレーンのX方向位置の測定にレーザ式距離計を使用すると、構成上、ある天井クレーンのクレーン本体が他の天井クレーンのクレーン本体の距離測定に使用するレーザ光を遮蔽することがあり、適用が難しい。従って天井クレーンが複数の場合は、図1に示すようなタグ式、又はバーコード式等を利用することが好ましい。 In the illustrated example, two overhead cranes are described, but there may be one overhead crane or three or more overhead cranes. However, when there are multiple overhead cranes, if a laser distance meter is used to measure the position of each overhead crane in the X direction, the crane body of one overhead crane is used to measure the distance of the crane body of another overhead crane. May be difficult to apply. Therefore, when there are a plurality of overhead cranes, it is preferable to use a tag type or a bar code type as shown in FIG.
図1の台車14は、クレーン本体12上に設けられ、かつY方向に延びる第2レール30上を図示しない駆動手段によって走行可能であり、台車14のY方向の位置(横行位置)は、台車位置測定手段により測定される。台車位置測定手段の具体例はレーザ式距離計であり、より詳細には、クレーン本体12のY方向端部に設けられたレーザ光出射部32と、台車14に取り付けられ、レーザ光出射部32からのレーザ光を反射する反射板34とから構成される。またレーザ式距離計に変えて、後述するワイヤ式エンコーダを用いてもよい。
The
図1のクレーンフック18は、台車14に吊設され、鉛直方向(Z方向)上下動可能に構成される。詳細には、クレーンフック18は、図示しない駆動手段によって回転可能に構成されたワイヤドラム36に巻着された巻取りワイヤ38に連結されて懸吊される。従ってクレーンフック18のZ方向位置は、ワイヤドラム36の回転角度位置によって決まる。なお図示例では1本のワイヤ38によってクレーンフック18が懸吊されているが、ワイヤ38は複数本でもよく、またワイヤドラムも複数個設けてもよい。ワイヤ及びワイヤドラムの数は、搬送対象物の形状や重量、クレーンフックやクレーンハンドの形態等によって適宜選定可能である。
The
クレーンフック18を所望の空間位置に移動させるためには、クレーン本体12のX方向位置、台車14のY方向位置及びクレーンフック18のZ方向位置の各々の現在位置を測定し、所望の空間位置に対応した座標に移動させる必要がある。ここでX及びY方向の位置決めについては、上述の構成を用いて従来と同様の方法で実施可能なので、以下、クレーンフック18のZ方向位置を求めるための検出装置及び検出方法について説明する。
In order to move the
図2は、図1の天井クレーンをX方向にみた側面図である。図1、図2に示すように、クレーン本体12上であって台車14と干渉しない位置(例えばクレーン本体12のY方向端部)に、ワイヤ式エンコーダ40のエンコーダ本体42が固定配置される。エンコーダ本体42には、ワイヤ式エンコーダに電力供給等するための電気配線等(図示せず)が接続される。ワイヤ式エンコーダ40は、エンコーダ本体42と、エンコーダ本体42から所定長さ引き出し可能な測定ワイヤ44とを有し、エンコーダ本体42から引き出された測定ワイヤ44の長さを検出できるように構成されている。典型的には、エンコーダ本体42は、測定ワイヤ44を巻取り可能なワイヤドラム(図示せず)を内蔵する筐体と、該ワイヤドラムの回転軸に連結され、該ワイヤドラムの回転数又は回転位置を検出するロータリエンコーダ(図示せず)とから構成されるが、ワイヤ式エンコーダ自体の構成は周知のものでよいので詳細な説明は省略する。
FIG. 2 is a side view of the overhead crane in FIG. 1 as viewed in the X direction. As shown in FIGS. 1 and 2, the encoder
本実施形態では、エンコーダ本体42から引き出された測定ワイヤ44は、台車14の移動方向(Y方向)に平行に延び、台車14に設けられた変向手段(図示例では滑車)46に係合するとともに該変向手段によって略鉛直下方に変向させられ、測定ワイヤ44の先端が台車14の下方に懸吊されたクレーンフック18に接続される。
In the present embodiment, the measurement wire 44 drawn out from the encoder
図2のようにワイヤ式エンコーダ40の測定ワイヤ44を設けることにより、ワイヤ式エンコーダ40によって検出される測定ワイヤ44の引き出し長さLは、エンコーダ本体42から滑車46までのY方向距離Dと、滑車46からクレーンフック18までのZ方向距離Hとの合計となる。またY方向距離Dは、上述のレーザ光出射部32と反射板34との間のY方向距離D1と、反射板34と滑車46とのY方向距離D2との合計に等しい。ここでD1はレーザ式距離計測により求めることができ、D2は既知であるから、求めるべきクレーンフックの巻取り高さ(Z方向位置)Hは、以下の式から簡単に求めることができる。
H=L−D=L−(D1+D2)
By providing the measurement wire 44 of the
H = LD-L- (D1 + D2)
また図2の形態では、レーザ光出射部32及びエンコーダ本体42のY方向位置が一致しているが、両者のY方向位置が一致しないように両者が配置される場合もある。しかしその場合は、両者のY方向位置の差を予め求めて上式を補正すればよい。
In the form of FIG. 2, the Y-direction positions of the laser
なおY方向距離D1を測定する手段は、レーザ光出射部32及び反射板34を含むレーザ式距離計に限られず、例えば、別のワイヤ式エンコーダを用いて台車14のY方向位置を求めてもよい。上記別のワイヤ式エンコーダを使用する場合は、そのエンコーダ本体をクレーン本体12に固定配置し、該エンコーダ本体から引き出された測定ワイヤを台車14の適当な部位に接続することが好ましい。また測定ワイヤ44の変向手段としては、測定ワイヤ44に大きな応力や擦過抵抗を生じさせないものが好ましく、例えば上述の滑車46の代わりに、測定ワイヤ44の動作に合わせて従動回転可能な略円形断面のロッド等も使用可能である。
The means for measuring the Y-direction distance D1 is not limited to the laser type distance meter including the laser
台車14とクレーンフック18との間のZ方向距離を、レーザ式距離計を用いて測定すること、具体的には台車14にレーザ光出射部を設け、クレーンフック18に反射板を設けて行う距離測定も可能ではある。しかし、クレーンフックはその上下動等の種々の動作によって揺動しやすいので、レーザ光出射部からのレーザ光が反射板で適切に反射されず、距離測定ができない虞がある。さらに、可動部である台車にレーザ出射のためのケーブル・配線類を設ける必要があり、ケーブル・配線周りの構造が複雑となる。一方、クレーンフック18のZ方向位置は、巻取りワイヤ38を巻き取るワイヤドラム36の回転軸又は該ワイヤドラムを駆動するモータの回転軸にロータリエンコーダを取り付け、該エンコーダの出力から求めることも可能ではある。しかし、巻取りワイヤは時間の経過とともに寸法が変化する(伸びる)傾向があるので、定期的にワイヤの伸び補正を行う必要がある。また、エンコーダをワイヤドラム又はモータの回転軸に取り付ける作業は、心合わせ等の煩雑な作業を伴う。これに対し本願発明では、クレーンフックの高さ位置の検出にワイヤ式エンコーダを利用するので、クレーンフックが揺動しても測定には影響せず、またワイヤ式エンコーダの本体はクレーン本体に固定配置されるので、可動部である台車にはワイヤ式エンコーダのための電気配線等を設ける必要がない。さらに、ワイヤ式エンコーダのワイヤには実質的に張力が作用しないので、ロータリエンコーダを使用した場合の伸び補正等を行う必要もない。従って本願発明によれば、簡易な構造で正確にクレーンフックの高さ位置を検出することができる。
The distance in the Z direction between the
図3は、各天井クレーンの制御形態の一例を示す図である。図1に示すように各天井クレーンは機上端末48を備えており、作業者は機上端末48から所定の作業に関する指示を入力することができる。一方機上端末48は、上述のX、Y及びZ方向それぞれの位置測定手段に電気的に接続されたシーケンサ(PLC)50に接続されており、シーケンサ50は、上記位置測定手段から、クレーンフック18のX方向位置(走行位置)、Y方向位置(横行位置)及びZ方向位置(巻高さ)の情報を受け取るとともに、作業者からの入力指示に基づいて、クレーンフック18が所定の動作(移動)を行うように第1レール22上でのクレーン本体12の走行駆動手段、第2レール30上での台車14の走行駆動手段、及びクレーンフック18に連結された巻取りワイヤ38の巻取り手段(ワイヤドラム36)の回転駆動モータに指示を送る。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a control form of each overhead crane. As shown in FIG. 1, each overhead crane includes an
またシーケンサ50が位置測定手段から受取った情報や、シーケンサ50から各駆動手段への指示に関する情報等は、機上端末48を介してアクセスポイント52に無線で送信可能である。アクセスポイント52は専用LAN54等を介してサーバ56に接続されており、故にサーバ56は各クレーンの動作状況を一元管理することができる。
Information received by the
なお本願発明にて使用するワイヤ式エンコーダは、一体型の製品として入手可能なものの他、測定ワイヤ、該測定ワイヤを巻き取るワイヤドラム及び該ワイヤドラムの回転位置を検出するロータリエンコーダ等の部品を個々に組み込んだものでもよい。 Note that the wire encoder used in the present invention includes components such as a measurement wire, a wire drum that winds the measurement wire, and a rotary encoder that detects the rotational position of the wire drum, in addition to those available as an integrated product. It may be incorporated individually.
なお上述の実施形態では、本発明に係る検出装置及び検出方法の適用対象を天井クレーンとして説明したが、門型クレーン(ガントリークレーン)にも同様に適用できる。 In the above-described embodiment, the application target of the detection device and the detection method according to the present invention has been described as an overhead crane. However, the present invention can be similarly applied to a portal crane (gantry crane).
10 天井クレーン
12 クレーン本体
14 搬送対象物
18 クレーンフック
24 タグ
26 アンテナ
32 レーザ光出射部
34 反射板
36 ワイヤドラム
38 巻取りワイヤ
40 ワイヤ式エンコーダ
42 エンコーダ本体
44 測定ワイヤ
46 滑車
48 機上端末
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記クレーン本体に固定配置されたエンコーダ本体を有するワイヤ式エンコーダと、
前記クレーン本体上での前記台車の位置を測定する台車位置測定手段とを備え、
前記台車に設けられ、前記エンコーダ本体から前記台車に向けて引き出された測定ワイヤを鉛直下方に延びるように変向する変向手段と、備え、
前記変向手段によって変向させられた前記測定ワイヤが前記係合手段に接続される、
高さ検出装置。 The engagement in a crane apparatus comprising: a crane body; a carriage configured to be movable on the crane body; and an engagement means suspended from the carriage and configured to be able to engage with an object to be conveyed. A height detecting device for detecting the height of the means,
A wire encoder having an encoder body fixedly disposed on the crane body;
A carriage position measuring means for measuring the position of the carriage on the crane body,
Turning means provided on the carriage and turning the measurement wire drawn from the encoder body toward the carriage so as to extend vertically downward;
The measuring wire diverted by the diverting means is connected to the engaging means;
Height detection device.
前記クレーン本体にワイヤ式エンコーダのエンコーダ本体を固定配置し、
前記エンコーダ本体から前記台車に向けて測定ワイヤを引き出し、前記台車に設けられた変向手段によって前記測定ワイヤを鉛直下方に延びるように変向させ、さらに前記測定ワイヤを前記係合手段に接続し、
前記エンコーダ本体から前記変向手段を経由して前記係合手段に至るまでの前記測定ワイヤの引き出し長さを検出し、
前記クレーン本体上での前記台車の位置を台車位置測定手段によって測定し、
前記測定ワイヤの引き出し長さと、前記クレーン本体上での前記台車の位置と、前記エンコーダ本体、前記台車及び前記変向手段の位置関係から、前記係合手段の高さを検出する、高さ検出方法。 The engagement in a crane apparatus comprising: a crane body; a carriage configured to be movable on the crane body; and an engagement means suspended from the carriage and configured to be able to engage with an object to be conveyed. A height detection method for detecting the height of the means,
The encoder body of the wire encoder is fixedly arranged on the crane body,
A measurement wire is drawn from the encoder body toward the carriage, and the measurement wire is deflected so as to extend vertically downward by a deflection means provided on the carriage, and the measurement wire is further connected to the engagement means. ,
Detecting the drawing length of the measurement wire from the encoder body to the engaging means via the turning means,
Measuring the position of the carriage on the crane body by means of a carriage position measuring means;
Height detection for detecting the height of the engagement means from the drawing length of the measurement wire, the position of the carriage on the crane body, and the positional relationship of the encoder body, the carriage and the turning means. Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010133993A JP2011256034A (en) | 2010-06-11 | 2010-06-11 | Device and method for detecting height of crane |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010133993A JP2011256034A (en) | 2010-06-11 | 2010-06-11 | Device and method for detecting height of crane |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011256034A true JP2011256034A (en) | 2011-12-22 |
Family
ID=45472655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010133993A Pending JP2011256034A (en) | 2010-06-11 | 2010-06-11 | Device and method for detecting height of crane |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011256034A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102076738B1 (en) * | 2019-06-04 | 2020-05-19 | 주식회사 지오플랜코리아 | System for Positioning Crane Based on Wireless Communication |
CN112758830A (en) * | 2021-03-02 | 2021-05-07 | 河南合力起重机械有限公司 | Full-automatic special crane for steel coil warehouse with storage system |
-
2010
- 2010-06-11 JP JP2010133993A patent/JP2011256034A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102076738B1 (en) * | 2019-06-04 | 2020-05-19 | 주식회사 지오플랜코리아 | System for Positioning Crane Based on Wireless Communication |
CN112758830A (en) * | 2021-03-02 | 2021-05-07 | 河南合力起重机械有限公司 | Full-automatic special crane for steel coil warehouse with storage system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI286120B (en) | Steel cable abnormality detection device | |
JP6079672B2 (en) | Transport vehicle system | |
CN106429679B (en) | Apparatus and method for measuring the position of an installation platform in an elevator shaft | |
CN109422152A (en) | Elevator position detection system | |
KR101328029B1 (en) | Transport vehicle system | |
CN104495628A (en) | Automatic lifting truck loading system and control method thereof | |
AU2009200433A1 (en) | Fully automatic straddle carrier with local radio detection and laser steering | |
KR20200003581A (en) | Wire rope damage position detecting appratus, crane having the same, and wire rope damage position detecting method | |
US20210269285A1 (en) | Crane with an anti-collision device and method for installing such an anti-collision device | |
JP2011256034A (en) | Device and method for detecting height of crane | |
CN206178470U (en) | Positioner of robot patrols and examines | |
CN112758830A (en) | Full-automatic special crane for steel coil warehouse with storage system | |
KR20150110884A (en) | crane | |
JP2006323435A (en) | Obstacle detector for conveying carriage | |
CN206417790U (en) | A kind of overhead traveling crane hangs in the system of hanging out | |
US10870559B2 (en) | Apparatus and method for measuring rotational angle of sinking platform | |
KR20090126570A (en) | Crane control system and method | |
CN105565163A (en) | Device and method for detecting deflection angle of steel wire rope of hook of bridge crane | |
JP6652107B2 (en) | Work platform trolley | |
KR101007110B1 (en) | Remote control device of stacker crane using optical repeater | |
CN205472297U (en) | Bridge crane lifting hook wire rope beat angle detection device | |
KR20120054392A (en) | Apparatus for measuring rail | |
CN220684086U (en) | Bridge ship unloader forearm roof beam dolly positioning system | |
CN107934768A (en) | A kind of lifting equipment | |
JP4781854B2 (en) | Container container number reading device, container container number reading method, and RFID tag information reading device for container spreader |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140930 |