JP2011251657A - Hydraulic circuit for four-wheel drive vehicle - Google Patents
Hydraulic circuit for four-wheel drive vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011251657A JP2011251657A JP2010128332A JP2010128332A JP2011251657A JP 2011251657 A JP2011251657 A JP 2011251657A JP 2010128332 A JP2010128332 A JP 2010128332A JP 2010128332 A JP2010128332 A JP 2010128332A JP 2011251657 A JP2011251657 A JP 2011251657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydraulic
- wheel
- hydraulic motor
- hydraulic pump
- wheels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 30
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 24
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000009699 differential effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の前部と後部に設けた左右の駆動輪に個別に取り付けた4つの油圧モータを、2つの油圧ポンプで駆動するようにしてある形式の四輪駆動車両の油圧回路に関するものである。 The present invention relates to a hydraulic circuit for a four-wheel drive vehicle of a type in which four hydraulic motors individually attached to left and right drive wheels provided at the front and rear of the vehicle are driven by two hydraulic pumps. It is.
不整地で作業や荷の運搬を行う場合に用いられる不整地走行用の車両としては、図3に示す如く、図示しない車体の前部に左右一対で設けた前輪1L,1Rと、車体後部に左右一対で設けた後輪2L,2Rに、それぞれ個別の走行用の油圧モータ3L,3Rと4L,4Rを取り付けて、四輪駆動方式とした車両が用いられることがある。
As shown in FIG. 3, a vehicle for running on rough terrain used when working or carrying loads on rough terrain includes a pair of
上記のような四輪駆動方式の車両では、2つの油圧ポンプ5,6を用いることがあり、この場合、通常は、一方の油圧ポンプ5を前輪1L,1Rを駆動するための前輪用油圧ポンプ5として、該前輪用油圧ポンプ5に、上記左右の前輪1Lと1Rに取り付けられた左右の前輪用油圧モータ3Lと3Rを並列に接続してなる前輪用の油圧回路7を形成し、又、他方の油圧ポンプ6を後輪2L,2Rを駆動するための後輪用油圧ポンプ6として、該後輪用油圧ポンプ6に、上記左右の後輪2Lと2Rに取り付けられた左右の後輪用油圧モータ4Lと4Rを並列に接続してなる後輪用の油圧回路8を形成した油圧回路構成が採用されている。9は上記2つの油圧ポンプ5及び6を運転するためのエンジンである(たとえば、特許文献1参照)。
In the four-wheel drive type vehicle as described above, two
ところで、作業車両では、前輪と後輪に異なる径の車輪を用いる形式のものや、後輪の部分に、車輪に代えてクローラ式の駆動機構を備えるようにしたいわゆるハーフトラックと云われる形式のもの(たとえば、特許文献2参照)がある。 By the way, in a work vehicle, a type using wheels of different diameters for the front wheels and the rear wheels, or a type called a so-called half truck in which a crawler type drive mechanism is provided in place of the wheels in the rear wheel part. There exists a thing (for example, refer patent document 2).
なお、作業車両の操舵方式としては、前輪や後輪を車体に対して操舵する形式と、車体を中折れさせるようにするアーティキュレート式のものがある。 In addition, as a steering method of the work vehicle, there are a type in which the front wheels and the rear wheels are steered with respect to the vehicle body, and an articulate type in which the vehicle body is bent halfway.
ところが、上記図3に示した油圧回路構成では、左右の前輪用油圧モータ3Lと3Rを、1つの前輪用油圧ポンプ5に並列に接続してあるため、車両が旋回する際、左右の前輪1Lと1Rの内外輪の行路差は、上記前輪用油圧ポンプ5から上記左右の前輪用油圧モータ3Lと3Rへ供給する作動油の流量に差が生じることで吸収させることができ、又、同様に、左右の後輪用油圧モータ4Lと4Rを、1つの後輪用油圧ポンプ6に並列に接続した構成としてあることから、車両旋回時に生じる上記左右の後輪2Lと2Rの内外輪の行路差は、上記後輪用油圧ポンプ6から左右の後輪用油圧モータ4Lと4Rへ供給する作動油の流量に差が生じることで吸収させることができる、という点では有効である。
However, in the hydraulic circuit configuration shown in FIG. 3, the left and right front wheel
しかし、前述したように、作業車両における前輪と後輪の径を異なるものとしたり、特許文献2に示されたハーフトラック形式の作業車両のように、前輪と後輪の部分に異なる形式の駆動機構を装備する場合は、前輪と後輪(クローラ等の車輪以外の駆動機構も含む)を個別に駆動するための油圧モータ3L,3Rと4L,4Rとして、異なる回転数の油圧モータを装備することが求められることがあり、この場合は、前輪用油圧ポンプ5と、後輪用油圧ポンプ6の容量を変更する必要が生じるため、片方のポンプ容量が大きくなってしまう。
However, as described above, the front wheels and the rear wheels in the work vehicle have different diameters, or the front and rear wheels have different types of driving as in the half-track type work vehicle disclosed in Patent Document 2. When equipped with a mechanism, the
そのために、ポンプ容量の大きな油圧ポンプに要するコストが嵩むという問題がある。 Therefore, there is a problem that the cost required for a hydraulic pump having a large pump capacity increases.
更に、前輪用と後輪用で異なる容量の油圧ポンプを使用すると、その容量の異なる油圧ポンプごとに使用する部品が異なるため、部品の種類が多くなり、よって、製造やメンテナンスに要するコストが嵩むという問題もある。 Furthermore, if hydraulic pumps with different capacities for front wheels and rear wheels are used, the parts used for each hydraulic pump with different capacities increase, resulting in an increase in the number of types of parts, thus increasing the cost required for manufacturing and maintenance. There is also a problem.
そこで、本発明は、2つの油圧ポンプで左右の前輪と左右の後輪に個別に取り付けた油圧モータを駆動するようにしてある四輪駆動車両において、上記左右の前輪用油圧モータと、上記左右の後輪用油圧モータで異なる回転数の油圧モータを取り付ける場合であっても、上記2つの油圧ポンプの容量を等しくすることができて、大容量の油圧ポンプを不要にできると共に、部品の種類を削減することができて、製造やメンテナンスに要するコストの低減化を図ることができる四輪駆動車両用油圧回路を提供しようとするものである。 Therefore, the present invention provides a four-wheel drive vehicle in which two hydraulic pumps are used to drive hydraulic motors individually attached to left and right front wheels and left and right rear wheels. Even when the rear wheel hydraulic motor is installed with different rotational motors, the capacity of the two hydraulic pumps can be made equal, making it unnecessary to use a large capacity hydraulic pump and the types of parts. It is an object of the present invention to provide a hydraulic circuit for a four-wheel drive vehicle that can reduce the cost required for manufacturing and maintenance.
本発明は、上記課題を解決するために、請求項1に対応して、左右の前輪と左右の後輪に個別の油圧モータを取り付け、第1の油圧ポンプに、左前輪用油圧モータと右後輪用油圧モータを並列に接続し、且つ第2の油圧ポンプに、右前輪用油圧モータと左後輪用油圧モータを並列に接続してなる構成とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the present invention, corresponding to claim 1, attaches separate hydraulic motors to the left and right front wheels and the left and right rear wheels, and attaches the left front wheel hydraulic motor and the right hydraulic motor to the first hydraulic pump. The rear wheel hydraulic motor is connected in parallel, and the right front wheel hydraulic motor and the left rear wheel hydraulic motor are connected in parallel to the second hydraulic pump.
又、請求項2に対応して、前部車体と後部車体を関節部を介して連結してなるアーティキュレート式の四輪駆動車両における上記前部車体に設けた左右の前輪と、上記後部車体に設けた左右の後輪に、個別の油圧モータを取り付け、第1の油圧ポンプに、左前輪用油圧モータと右後輪用油圧モータを並列に接続し、且つ第2の油圧ポンプに、右前輪用油圧モータと左後輪用油圧モータを並列に接続してなる構成とする。 Corresponding to claim 2, the left and right front wheels provided on the front vehicle body in an articulated four-wheel drive vehicle in which a front vehicle body and a rear vehicle body are connected via a joint, and the rear vehicle body Separate hydraulic motors are attached to the left and right rear wheels provided on the left, the left front wheel hydraulic motor and the right rear wheel hydraulic motor are connected in parallel to the first hydraulic pump, and the second hydraulic pump is connected to the right The front wheel hydraulic motor and the left rear wheel hydraulic motor are connected in parallel.
本発明の四輪駆動車両用油圧回路によれば、以下のような優れた効果を発揮する。
(1)左右の前輪と左右の後輪に個別の油圧モータを取り付け、第1の油圧ポンプに、左前輪用油圧モータと右後輪用油圧モータを並列に接続し、且つ第2の油圧ポンプに、右前輪用油圧モータと左後輪用油圧モータを並列に接続してなる構成としてあるので、四輪駆動車両を前進走行や後進走行させる際、第1と第2の各油圧ポンプは、いずれも、前輪用と後輪用の1つずつの油圧モータへ作動油を供給するものとすることができる。このため、上記前輪と後輪の径の差や、駆動機構の形式の違いにより上記各前輪用油圧モータと各後輪用油圧モータの容量や回転数に差がある場合であっても、上記第1と第2の各油圧ポンプの容量を等しくすることができる。
(2)このため、容量の大きな油圧ポンプを不要にすることができる。更に、上記2つの油圧ポンプの部品の共通化を図ることができるため、部品の種類を削減することができて、製造やメンテナンスに要するコストの低減化を図ることが可能になる。
(3)前部車体と後部車体を関節部を介して連結してなるアーティキュレート式の四輪駆動車両における上記前部車体に設けた左右の前輪と、上記後部車体に設けた左右の後輪に、個別の油圧モータを取り付け、第1の油圧ポンプに、左前輪用油圧モータと右後輪用油圧モータを並列に接続し、且つ第2の油圧ポンプに、右前輪用油圧モータと左後輪用油圧モータを並列に接続してなる構成とすることにより、アーティキュレート式の4輪駆動車両を旋回させる場合にも、上記第1と第2の各油圧ポンプの容量を等しくすることができる。よって、アーティキュレート式の4輪駆動車両にて、上記(1)(2)と同様の効果を得ることができる。
According to the hydraulic circuit for a four-wheel drive vehicle of the present invention, the following excellent effects are exhibited.
(1) Separate hydraulic motors are attached to the left and right front wheels and the left and right rear wheels, the left front wheel hydraulic motor and the right rear wheel hydraulic motor are connected in parallel to the first hydraulic pump, and the second hydraulic pump In addition, since the right front wheel hydraulic motor and the left rear wheel hydraulic motor are connected in parallel, when the four-wheel drive vehicle travels forward or backward, the first and second hydraulic pumps are In either case, the hydraulic oil can be supplied to one hydraulic motor for the front wheel and one for the rear wheel. For this reason, even if there is a difference in the capacity and rotational speed of each front wheel hydraulic motor and each rear wheel hydraulic motor due to the difference in the diameter of the front wheel and the rear wheel or the difference in the type of drive mechanism, The capacities of the first and second hydraulic pumps can be made equal.
(2) For this reason, a hydraulic pump with a large capacity can be eliminated. Furthermore, since the components of the two hydraulic pumps can be shared, the types of components can be reduced, and the cost required for manufacturing and maintenance can be reduced.
(3) Left and right front wheels provided on the front vehicle body and left and right rear wheels provided on the rear vehicle body in an articulated four-wheel drive vehicle in which the front vehicle body and the rear vehicle body are connected via a joint. In addition, a separate hydraulic motor is attached, a left front wheel hydraulic motor and a right rear wheel hydraulic motor are connected in parallel to the first hydraulic pump, and a right front wheel hydraulic motor and a left rear are connected to the second hydraulic pump. By adopting a configuration in which wheel hydraulic motors are connected in parallel, the capacities of the first and second hydraulic pumps can be made equal even when turning an articulated four-wheel drive vehicle. . Therefore, the same effects as the above (1) and (2) can be obtained in an articulated four-wheel drive vehicle.
以下、本発明を実施するための形態を図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
図1及び図2は本発明の四輪駆動車両用油圧回路の実施の一形態として、図2に示す如きアーティキュレート式の四輪駆動車両に適用する場合の例を示すもので、以下のような構成としてある。 FIGS. 1 and 2 show an example of application to an articulated four-wheel drive vehicle as shown in FIG. 2 as one embodiment of the hydraulic circuit for a four-wheel drive vehicle of the present invention. It is as a structure.
ここで、先ず、図2に示したアーティキュレート式の四輪駆動車両について概説すると、該アーティキュレート式の四輪駆動車両は、前部車体10と後部車体11とを、関節部12を介して、垂直軸を中心に相対的に水平方向に回動可能に連結する。なお、上記関節部12は、上記前部車体10と後部車体11との水平軸を中心とした捻る方向へ相対的な角度変更を許容できる機構、構造を備えることが望ましい。
First, an outline of the articulated four-wheel drive vehicle shown in FIG. 2 will be described. The articulated four-wheel drive vehicle includes a
更に、上記前部車体10の左右両側には、左右一対の前輪1Lと1Rを設け、上記後部車体11の左右両側に、後輪2L及び2Rとして、左右一対のクローラ式の駆動機構を設けた構成としてある。
Furthermore, a pair of left and right
上記構成としてあるアーティキュレート式の四輪駆動車両に適用する本発明の四輪駆動車両用油圧回路は、図1に示すように、上記四輪駆動車両の左右の前輪1Lと1Rに、左右の前輪用油圧モータ3Lと3Rをそれぞれ個別に取り付け、左右の後輪2Lと2Rに、左右の後輪用油圧モータ4Lと4Rをそれぞれ個別に取り付ける。
As shown in FIG. 1, the hydraulic circuit for a four-wheel drive vehicle according to the present invention applied to an articulated four-wheel drive vehicle having the above-described configuration is provided with left and right
更に、エンジン9により運転する第1と第2の油圧ポンプ13と14を備える。
Furthermore, first and second
上記第1の油圧ポンプ13の圧油吐出口の一方と他方に、圧油管路15と16をそれぞれ接続する。上記2本の圧油管路15と16のうち、上記第1の油圧ポンプ13を前進用に運転するときに該第1の油圧ポンプ13より吐出される作動油(圧油)17を導く一方の圧油管路15は、その先端側をディバイダ18を介して2本の分岐管路15aと15bに分岐させて、該各分岐管路15aと15bを、上記左前輪用油圧モータ3Lと右後輪用油圧モータ4Rにおける前進駆動時に圧油供給側となる圧油出入口にそれぞれ接続する。
又、上記第1の油圧ポンプ13を後進用に運転するときに、該第1の油圧ポンプ13より吐出される作動油(圧油)17を導く他方の圧油管路16は、その先端側をディバイダ19を介して2本の分岐管路16aと16bに分岐させ、該各分岐管路16aと16bを、上記左前輪用油圧モータ3Lと右後輪用油圧モータ4Rにおける後進駆動時に圧油供給側となる圧油出入口にそれぞれ接続する。これにより、上記第1の油圧ポンプ13に、上記左前輪用油圧モータ3Lと右後輪用油圧モータ4Rを、並列に接続すると共に、該第1の油圧ポンプ13と、左前輪用油圧モータ3L及び右後輪用油圧モータ4Rとの間に、上記圧油管路15及び各分岐管路15a,15bと、圧油管路16及び各分岐管路16a,16bを経て作動油17を双方向に循環可能な油圧回路を形成する。
Further, when the first
更に、上記第2の油圧ポンプ14の圧油吐出口の一方と他方に、圧油管路20と21をそれぞれ接続する。上記2本の圧油管路20と21のうち、上記第2の油圧ポンプ14を前進用に運転するときに該第2の油圧ポンプ14より吐出される作動油(圧油)17を導く一方の圧油管路20は、その先端側をディバイダ22を介して2本の分岐管路20aと20bに分岐させて、該各分岐管路20aと20bを、上記右前輪用油圧モータ3Rと左後輪用油圧モータ4Lにおける前進駆動時に圧油供給側となる圧油出入口にそれぞれ接続する。
Furthermore,
又、上記第2の油圧ポンプ14を後進用に運転するときに、該第2の油圧ポンプ14より吐出される作動油(圧油)17を導く他方の圧油管路21は、その先端側をディバイダ23を介して2本の分岐管路21aと21bに分岐させ、該各分岐管路21aと21bを、上記右前輪用油圧モータ3Rと左後輪用油圧モータ4Lにおける後進駆動時に圧油供給側となる圧油出入口に接続する。これにより、上記第2の油圧ポンプ14に、上記右前輪用油圧モータ3Rと左後輪用油圧モータ4Lを、並列に接続すると共に、該第2の油圧ポンプ14と、右前輪用油圧モータ3R及び左後輪用油圧モータ4Lとの間に、上記圧油管路20及び各分岐管路20a,20bと、圧油管路21及び各分岐管路21a,21bを経て作動油17を双方向に循環可能な油圧回路を形成した構成とする。
In addition, when the second
以上の構成としてある本発明の四輪駆動車両用油圧回路を使用する場合は、上記第1の油圧ポンプ13と第2の油圧ポンプ14を共に前進用に運転すると、上記第1の油圧ポンプ13より吐出される作動油17が、圧油管路15と分岐管路15a,15bを介して上記左前輪用油圧モータ3Lと右後輪用油圧モータ4Rへ供給されて、該左前輪用油圧モータ3Lと右後輪用油圧モータ4Rが前進側に駆動されるようになる。このため、左前輪1Lと右後輪2Rにおいて前進駆動力が発揮されるようになる。
When the four-wheel drive vehicle hydraulic circuit of the present invention having the above-described configuration is used, when both the first
同時に、上記第2の油圧ポンプ14より吐出される作動油17が、圧油管路20と分岐管路20a,20bを介して上記右前輪用油圧モータ3Rと左後輪用油圧モータ4Lへ供給されて、該右前輪用油圧モータ3Rと左後輪用油圧モータ4Lが前進側に駆動されるようになる。このため、右前輪1Rと左後輪2Lにおいても前進駆動力が発揮されるようになる。
At the same time, the
よって、上記本発明の四輪駆動車両用油圧回路を装備した四輪駆動車両では、左右の前輪1L,1R及び左右の後輪2L,2Rのすべてに前進駆動力を発揮させた状態での前進走行が行われるようになる。
Therefore, in the four-wheel drive vehicle equipped with the hydraulic circuit for a four-wheel drive vehicle of the present invention, the vehicle moves forward in a state where the forward drive force is exerted on all the left and right
一方、上記第1の油圧ポンプ13と第2の油圧ポンプ14を共に後進用に運転すると、上記第1の油圧ポンプ13より吐出される作動油17が、圧油管路16と分岐管路16a,16bを介して上記左前輪用油圧モータ3Lと右後輪用油圧モータ4Rへ供給されて、該左前輪用油圧モータ3Lと右後輪用油圧モータ4Rが後進側に駆動されるようになる。このため、左前輪1Lと右後輪2Rにおいて後進駆動力が発揮されるようになる。
On the other hand, when both the first
同時に、上記第2の油圧ポンプ14より吐出される作動油17が、圧油管路21と分岐管路21a,21bを介して上記右前輪用油圧モータ3Rと左後輪用油圧モータ4Lへ供給されて、該右前輪用油圧モータ3Rと左後輪用油圧モータ4Lが後進側に駆動されるようになる。このため、右前輪1Rと左後輪2Lにおいても後進駆動力が発揮されるようになる。
Simultaneously, the
よって、上記本発明の四輪駆動車両用油圧回路を装備した四輪駆動車両では、左右の前輪1L,1R及び左右の後輪2L,2Rのすべてに後進駆動力を発揮させた状態での後進走行が行われるようになる。
Therefore, in the four-wheel drive vehicle equipped with the hydraulic circuit for a four-wheel drive vehicle of the present invention, the reverse drive is performed with the reverse drive force exerted on all the left and right
上記のように四輪駆動車両を前進走行、あるいは、後進走行させる際、上記各前輪1L,1R及び各後輪2L,2Rに一定の負荷が加わっていれば、上記第1の油圧ポンプ13からは、左前輪用油圧モータ3Lと右後輪用油圧モータ4Rに対し、作動油17が、左前輪1Lと右後輪2Rの差動作用に応じて、該左前輪1Lを駆動するために左前輪用油圧モータ3Lで必要とされる作動油17の流量と、該右後輪2Rを駆動するために右後輪用油圧モータ4Rで必要とされる作動油17の流量に適宜分配されて供給されるようになる。又、同様に、上記第2の油圧ポンプ14からは、右前輪用油圧モータ3Rと左後輪用油圧モータ4Lに対し、作動油17が、右前輪1Rと左後輪2Lの差動作用に応じて、該右前輪1Rを駆動するために右前輪用油圧モータ3Rで必要とされる作動油17の流量と、該左後輪2Lを駆動するために左後輪用油圧モータ4Lで必要とされる作動油17の流量に適宜分配されて供給されるようになる。
When the four-wheel drive vehicle travels forward or backward as described above, if a constant load is applied to the
したがって、上記第1と第2の各油圧ポンプ13と14は、いずれも、前輪用と後輪用の1つずつの油圧モータ3L及び4Rと、3R及び4Lへ作動油17を供給すればよいことから、上記したように、四輪駆動車両の前輪1L,1Rを車輪とし、後輪2L,2Rをクローラ式の駆動機構としてあることに伴って、各前輪用油圧モータ3L,3Rと各後輪用油圧モータ4L,4Rの容量や回転数に差がある場合であっても、上記第1と第2の各油圧ポンプ13と14に必要とされる容量が平均化されるようになる。
Therefore, each of the first and second
更に、上記本発明の四輪駆動車両用油圧回路を装備した四輪駆動車両がアーティキュレート式としてあることに伴い、該四輪駆動車両を左右方向に旋回させる状態、たとえば、図2に示すように、関節部12を中心に前部車体10と後部車体11を屈曲させる操舵を行って、該四輪駆動車両の左方向への旋回を行う状態では、以下のようにパラメータを設定すると、
前輪1L,1Rのトレッド:C
後輪2L,2Rのトレッド:D
前輪軸(図示せず)の中央の旋回半径:X
後輪軸(図示せず)の中央の旋回半径:Y
左前輪1Lの旋回半径:Rfl (Rfl=X−(C/2))
右前輪1Rの旋回半径:Rfr (Rfr=X+(C/2))
左後輪2Lの旋回半径:Rrl (Rrl=Y−(D/2))
右後輪2Rの旋回半径:Rrr (Rrr=Y+(D/2))
左前輪1Lの移動軌跡(行路長)と、右後輪2Rの移動軌跡(行路長)との和Z1は、
Z1=2π(Rfl+Rrr)=2π(X+Y+(D−C)/2)
となる。
Further, as the four-wheel drive vehicle equipped with the hydraulic circuit for a four-wheel drive vehicle according to the present invention is an articulate type, the four-wheel drive vehicle is turned in the left-right direction, for example, as shown in FIG. In the state where the
Turning radius at the center of the front wheel axle (not shown): X
Center turning radius of rear wheel axle (not shown): Y
Turning radius of left
Turning radius of right
Turning radius of left
Turning radius of right
The sum Z1 of the movement trajectory (path length) of the
Z1 = 2π (Rfl + Rrr) = 2π (X + Y + (D−C) / 2)
It becomes.
一方、右前輪1Rの移動軌跡(行路長)と、左後輪2Lの移動軌跡(行路長)との和Z2は、
Z2=2π(Rfr+Rrl)=2π(X+Y+(C−D)/2)
となる。
On the other hand, the sum Z2 of the movement trajectory (path length) of the
Z2 = 2π (Rfr + Rrl) = 2π (X + Y + (C−D) / 2)
It becomes.
よって、上記前輪1L,1Rのトレッド(C)と、上記後輪2L,2Rのトレッド(D)がほぼ等しく(C≒D)なるように設定してあれば、上記左前輪1Lの移動軌跡(行路長)と右後輪2Rの移動軌跡(行路長)との和Z1と、右前輪1Rの移動軌跡(行路長)と左後輪2Lの移動軌跡(行路長)との和Z2が、ほぼ等しく(Z1≒Z2)なる。
Therefore, if the tread (C) of the
このため、上記アーティキュレート式の四輪駆動車両では、旋回走行時においても、上記左前輪1Lと右後輪2Rに対応する左前輪用油圧モータ3Lと右後輪用油圧モータ4Rへ作動油を供給するために第1の油圧ポンプ13に必要とされる流量と、上記右前輪1Rと左後輪2Lに対応する右前輪用油圧モータ3Rと左後輪用油圧モータ4Lへ作動油17を供給するために第2の油圧ポンプ14に必要とされる流量の均等化を図ることができるようになる。
For this reason, in the articulated four-wheel drive vehicle, hydraulic oil is supplied to the left front wheel
このように、本発明の四輪駆動車両用油圧回路によれば、2つの油圧ポンプ13と14で左右の前輪1L,1Rと左右の後輪2L,2Rに個別に取り付けた油圧モータ3L,3Rと4L,4Rを駆動するようにしてある四輪駆動車両において、左前輪1Lと右後輪2Rに対応する油圧モータ3Lと4Rを駆動するための第1の油圧ポンプ13と、右前輪1Rと左後輪2Lに対応する油圧モータ3Rと4Lを駆動するための第2の油圧ポンプ14の容量を等しくすることができる。
Thus, according to the hydraulic circuit for a four-wheel drive vehicle of the present invention, the
このため、前輪用油圧モータ3L,3Rと後輪用油圧モータ4L,4Rの回転数が異なる場合であっても、容量の大きな油圧ポンプを不要にすることができる。
For this reason, even when the rotational speeds of the front wheel
更に、上記2つの油圧ポンプ13と14の部品の共通化を図ることができるため、部品の種類を削減することができて、製造やメンテナンスに要するコストの低減化を図ることが可能になる。
Further, since the parts of the two
なお、本発明は、上記実施の形態にのみ限定されるものではなく、四輪駆動車両としては、前輪1L,1Rと後輪2L,2Rの径(サイズ)が異なることに伴って前輪用油圧モータ3L,3Rと後輪用油圧モータ4L,4Rの回転数が異なる形式や、前輪1L,1Rと後輪2L,2Rが、車輪やクローラやその他の駆動機構のうち、互いに異なる形式の駆動機構を採用してあることに伴って、前輪用油圧モータ3L,3Rと後輪用油圧モータ4L,4Rの回転数が異なる形式等、図示した以外の任意の形式の四輪駆動車両に適用してもよい。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and for a four-wheel drive vehicle, the front wheel hydraulic pressure for the
更には、前輪1L,1Rと後輪2L,2Rとして、同形式、同サイズの駆動機構を備えた四輪駆動車両に適用してもよい。
Furthermore, the
図1における第1の油圧ポンプ13と第2の油圧ポンプ14のエンジン9に対する接続順序は逆にしてもよい。
The connection order of the first
その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得ることは勿論である。 Of course, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1L 左前輪
1R 右前輪
2L 左後輪
2R 右後輪
3L 左前輪用油圧モータ
3R 右前輪用油圧モータ
4L 左後輪用油圧モータ
4R 右後輪用油圧モータ
10 前部車体
11 後部車体
12 関節部
13 第1の油圧ポンプ
14 第2の油圧ポンプ
1L Left
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010128332A JP2011251657A (en) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | Hydraulic circuit for four-wheel drive vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010128332A JP2011251657A (en) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | Hydraulic circuit for four-wheel drive vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011251657A true JP2011251657A (en) | 2011-12-15 |
Family
ID=45415968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010128332A Pending JP2011251657A (en) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | Hydraulic circuit for four-wheel drive vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011251657A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106837903A (en) * | 2016-12-14 | 2017-06-13 | 湖北合加环境设备有限公司 | A kind of small four-wheel hydraulic-driven Multifunction outdoor Operation Van walking closed type hydraulic system |
CN108179782A (en) * | 2018-03-01 | 2018-06-19 | 北京中车重工机械有限公司 | A kind of amphibious excavator and its vibration hydraulic system |
CN112389195A (en) * | 2020-11-27 | 2021-02-23 | 哈尔滨北方防务装备股份有限公司 | Hydraulic driving walking system of double-section crawler |
WO2021176266A1 (en) * | 2020-03-04 | 2021-09-10 | Husqvarna Ab | Electrically powered, universal accessory drive |
CN114738341A (en) * | 2022-04-22 | 2022-07-12 | 扬州市职业大学(扬州开放大学) | Walking hydraulic transmission system of hydraulic four-wheel-drive high-ground-clearance wheel type spraying machine |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0538961A (en) * | 1991-08-01 | 1993-02-19 | Nippondenso Co Ltd | Four-wheel drive vehicle |
JP2002206637A (en) * | 2000-11-17 | 2002-07-26 | Sauer Danfoss Inc | Electronic drive control device |
JP2008143206A (en) * | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd | Hydraulic four wheel drive vehicle |
JP2008221861A (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-25 | Kyoeisha Co Ltd | All-wheel hydraulically driven lawn mower |
-
2010
- 2010-06-03 JP JP2010128332A patent/JP2011251657A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0538961A (en) * | 1991-08-01 | 1993-02-19 | Nippondenso Co Ltd | Four-wheel drive vehicle |
JP2002206637A (en) * | 2000-11-17 | 2002-07-26 | Sauer Danfoss Inc | Electronic drive control device |
JP2008143206A (en) * | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd | Hydraulic four wheel drive vehicle |
JP2008221861A (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-25 | Kyoeisha Co Ltd | All-wheel hydraulically driven lawn mower |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106837903A (en) * | 2016-12-14 | 2017-06-13 | 湖北合加环境设备有限公司 | A kind of small four-wheel hydraulic-driven Multifunction outdoor Operation Van walking closed type hydraulic system |
CN108179782A (en) * | 2018-03-01 | 2018-06-19 | 北京中车重工机械有限公司 | A kind of amphibious excavator and its vibration hydraulic system |
CN108179782B (en) * | 2018-03-01 | 2023-04-18 | 北京中车重工机械有限公司 | Amphibious excavator and walking hydraulic system thereof |
WO2021176266A1 (en) * | 2020-03-04 | 2021-09-10 | Husqvarna Ab | Electrically powered, universal accessory drive |
CN112389195A (en) * | 2020-11-27 | 2021-02-23 | 哈尔滨北方防务装备股份有限公司 | Hydraulic driving walking system of double-section crawler |
CN114738341A (en) * | 2022-04-22 | 2022-07-12 | 扬州市职业大学(扬州开放大学) | Walking hydraulic transmission system of hydraulic four-wheel-drive high-ground-clearance wheel type spraying machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7857079B2 (en) | Multi-wheel vehicle | |
JP6157638B2 (en) | Steering intermediate arm | |
JP2011251657A (en) | Hydraulic circuit for four-wheel drive vehicle | |
KR101733602B1 (en) | Parallel cardan drive-type steering bogie | |
TWI385088B (en) | Tram vehicle | |
US5915496A (en) | Parallel-series four-wheel-drive hydraulic circuit for a riding lawn mower | |
US8055411B2 (en) | Steering system and method of steering a machine | |
CN101511662A (en) | four wheel drive system | |
JP2000142145A (en) | Four-wheel drive car for industrial use and hydraulic drive device for it | |
JP2006341710A (en) | Crawler type running apparatus | |
CA2665023A1 (en) | Steer drive for tracked vehicles | |
EP3812516B1 (en) | Working vehicle | |
CN104210546A (en) | Power steering system | |
JP4680089B2 (en) | Friction adjusting device and friction adjusting method | |
Kolekar et al. | Review on steering mechanism | |
JP3199612B2 (en) | Wheel drive circuit for traversable vehicles | |
CN103723039A (en) | Caterpillar band driving device | |
JP3432309B2 (en) | Drive device for hydraulically driven vehicle | |
KR20120048248A (en) | Structure of steering gearbox for vehicle | |
JP3437775B2 (en) | Hydraulic four-wheel drive system | |
RU2297355C2 (en) | Steering gear of self-propelled machine | |
RU2362688C2 (en) | Four-wheel drive transport vehicle | |
KR20200076140A (en) | Travel drive device for working vehicles | |
KR200324054Y1 (en) | A rear axle steering of a vehicle | |
JP2006021567A (en) | Tractor power steering system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140603 |