JP2011250543A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents
ガス絶縁開閉装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011250543A JP2011250543A JP2010119550A JP2010119550A JP2011250543A JP 2011250543 A JP2011250543 A JP 2011250543A JP 2010119550 A JP2010119550 A JP 2010119550A JP 2010119550 A JP2010119550 A JP 2010119550A JP 2011250543 A JP2011250543 A JP 2011250543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealed container
- bolt
- ring
- insulated switchgear
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
Abstract
【解決手段】盤内に絶縁性ガスで満たされた金属密閉容器8を構築して主回路機器を配置したガス絶縁開閉装置であり、密閉容器8にOリング12を介して重ね合わせたフランジ部材11との間をボルト締結することで、Oリング12を圧縮状態に加圧して密閉容器8の開口部8aを気密封止するようにした気密保持構造において、密閉容器8,フランジ部材11を薄肉な鋼板製とし、かつ密閉容器8には開口部8aの周縁に沿って鍔状のOリング保持ガイド8bを起立形成してOリング12を介装セットした上で、間座16を介して密閉容器8とフランジ部材11の間に通したボルト15をナット14により締結してOリング12を圧縮状態に加圧保持して開口部8を気密に封止する。
【選択図】図1
Description
前記密閉容器,およびフランジ部材を薄肉な鋼板製とし、かつ密閉容器には開口部の周域に沿って鍔状のOリング保持ガイドを起立形成した上で、該保持ガイドに添わせて介装セットしたOリングを、間座を介して密閉容器とフランジ部材の間に通したボルトの締結により圧縮状態に加圧保持するものとし(請求項1)、具体的には次記のような態様で構成することができる。
(1)密閉容器の開口部に対して、前記の鍔状Oリング保持ガイドを開口部の周縁に起立形成してその外周側にOリングを介装セットし、かつOリングの外周側に配した間座を介してボルトを密閉容器の内側から通した上で、密閉容器とフランジ部材との間をボルト・ナット締結する(請求項2)。
(2)前項(1)において、間座に穿孔したボルト通し穴にタップ加工を施し、該間座にボルトを螺合して密閉容器の板面に締結固定する(請求項3)。
(3)前項(1)において、間座にボルトよりも径大なボルト通し穴を開口し、該穴の中に嵌入したナットをボルトに螺合して密閉容器の板面に締結固定する(請求項4)。
(4)前項(2),(3)において、ボルトの頭部と密閉容器の板面との間にシールワッシャを介挿して密閉容器のボルト通し穴を気密封止する(請求項5)。
(5)密閉容器の開口部に対して、鍔状Oリング保持ガイドを間座の外周側に起立形成してその内周側にOリングを介装セットした上で、前記間座を介してボルトをフランジ部材側から通して密閉容器との間をボルト・ナット締結する(請求項6)。
(6)前項(5)において、密閉容器にケージナットを固着してボルトを締結するとともに、ボルトの頭部とフランジ部材の板面との間にシールワッシャを介挿してフランジ部材のボルト通し穴を気密封止する(請求項7)
2:電力ケーブル
3:受電用断路器
4:回路遮断器
5:母線用断路器
6:母線
8:密閉容器
8a:密閉容器の開口部
8b:Oリング保持ガイド
11:フランジ部材
12:Oリング
14:ナット
15:ボルト
16:間座(ライナー)
17:シールワッシャ
18:ナット
19:ケージナット
Claims (7)
- 盤内に絶縁性ガスで満たされた金属密閉容器を構築して主回路機器を配置したガス絶縁開閉装置であって、前記密閉容器の壁面に開口した主回路機器の取付口,点検口などの開口部にOリングを介してフランジ部材を重ね合わせた上で、前記密閉容器とフランジ部材との間をボルト締結することでOリングを圧縮状態に加圧して密閉容器の開口部を気密封止するようにした気密保持構造において、
前記密閉容器,およびフランジ部材を薄肉な鋼板製とし、かつ密閉容器には開口部の周域に沿って鍔状のOリング保持ガイドを起立形成した上で、該保持ガイドに添わせて介装セットしたOリングを、間座を介して密閉容器とフランジ部材の間に通したボルトの締結により圧縮状態に加圧保持したことを特徴とするガス絶縁開閉装置。 - 請求項1に記載のガス絶縁開閉装置において、密閉容器の開口部に対して、鍔状Oリング保持ガイドを開口部の周縁に起立形成してその外周側にOリングを介装セットし、かつOリングの外周側に配した間座を介してボルトを密閉容器の内側から通した上で、密閉容器とフランジ部材との間をボルト・ナット締結したことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
- 請求項2に記載のガス絶縁開閉装置において、間座に穿孔したボルト通し穴にタップ加工を施し、該間座にボルトを螺合して密閉容器の板面に締結固定したことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
- 請求項2に記載のガス絶縁開閉装置において、間座にボルトよりも径大なボルト通し穴を開口し、該穴の中に嵌入したナットをボルトに螺合して密閉容器の板面に締結固定したことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
- 請求項3または4に記載のガス絶縁開閉装置において、ボルトの頭部と密閉容器の板面との間にシールワッシャを介挿して密閉容器のボルト通し穴を気密封止したことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
- 請求項1に記載のガス絶縁開閉装置において、密閉容器の開口部に対して、前記の鍔状Oリング保持ガイドを間座の外周側に起立形成してその内周側にOリングを介装セットした上で、前記間座を介してボルトをフランジ部材側から通して密閉容器との間をボルト・ナット締結したことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
- 請求項6に記載のガス絶縁開閉装置において、密閉容器にケージナットを固着してボルトを締結するとともに、ボルトの頭部とフランジ部材の板面との間にシールワッシャを介挿してフランジ部材のボルト通し穴を気密封止したことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010119550A JP5552903B2 (ja) | 2010-05-25 | 2010-05-25 | ガス絶縁開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010119550A JP5552903B2 (ja) | 2010-05-25 | 2010-05-25 | ガス絶縁開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011250543A true JP2011250543A (ja) | 2011-12-08 |
JP5552903B2 JP5552903B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=45415107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010119550A Active JP5552903B2 (ja) | 2010-05-25 | 2010-05-25 | ガス絶縁開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5552903B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014159883A (ja) * | 2013-02-19 | 2014-09-04 | Hitachi Ltd | 復水器 |
JP2020013698A (ja) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | 富士電機株式会社 | ガス絶縁スイッチギア |
EP3123576B1 (de) * | 2014-03-24 | 2021-04-28 | Phoenix Contact GmbH & Co. KG | Gehäuse, insbesondere ein industriegehäuse |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09293433A (ja) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | Toko Denki Kk | 開閉器 |
JPH11260205A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-24 | Nissin Electric Co Ltd | 柱上開閉器の放圧装置 |
JP2000009226A (ja) * | 1998-06-22 | 2000-01-11 | Nissin Electric Co Ltd | 気密容器の蓋板装着装置 |
JP2004146284A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-20 | Toshiba Corp | 密閉形電気機器筐体 |
-
2010
- 2010-05-25 JP JP2010119550A patent/JP5552903B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09293433A (ja) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | Toko Denki Kk | 開閉器 |
JPH11260205A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-24 | Nissin Electric Co Ltd | 柱上開閉器の放圧装置 |
JP2000009226A (ja) * | 1998-06-22 | 2000-01-11 | Nissin Electric Co Ltd | 気密容器の蓋板装着装置 |
JP2004146284A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-20 | Toshiba Corp | 密閉形電気機器筐体 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014159883A (ja) * | 2013-02-19 | 2014-09-04 | Hitachi Ltd | 復水器 |
EP3123576B1 (de) * | 2014-03-24 | 2021-04-28 | Phoenix Contact GmbH & Co. KG | Gehäuse, insbesondere ein industriegehäuse |
JP2020013698A (ja) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | 富士電機株式会社 | ガス絶縁スイッチギア |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5552903B2 (ja) | 2014-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5552903B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP4300015B2 (ja) | 密閉形電気機器筐体 | |
JP2002171624A (ja) | ガス封入形開閉装置 | |
CN206575073U (zh) | 电力机车用气体绝缘高压开关设备箱 | |
CN201726230U (zh) | 绝缘子式防爆电机接线盒 | |
CN112736755A (zh) | 一种可检修的防爆环网柜气箱 | |
JP2011250544A (ja) | 列盤形ガス絶縁開閉装置 | |
JP5440037B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置の気密保持構造 | |
US11346492B2 (en) | Fixing system for panels and turbomachine enclosure comprising such system | |
JP4394938B2 (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
WO2010052189A3 (de) | Druckgasisolierte elektroenergieübertragungsanordnung | |
JP2012115096A (ja) | 絶縁ガスの封止方法 | |
NO339031B1 (no) | Et lokk til en lysbueovn | |
US10038210B2 (en) | Fuel cell cabinet | |
CN119171327B (zh) | 一种可整体固定套管的电力gis设备 | |
CN215004009U (zh) | 一种防爆温度传感器 | |
CN215513896U (zh) | 一种汽车油箱检修口盖 | |
CN216251912U (zh) | 一种金属封闭式开关设备内部压力释放系统 | |
CN211351465U (zh) | 一种充气柜的泄压结构 | |
KR101180492B1 (ko) | 배전반용 안전유리도어 | |
CN202772492U (zh) | 带上下隔离固体绝缘开关柜的密封式机构箱 | |
KR101122125B1 (ko) | 배관 접속용 기밀장치 | |
JPH10164711A (ja) | ガス絶縁スイッチギヤの板体取付装置 | |
JPH09322339A (ja) | ガス絶縁開閉装置のガス密閉容器 | |
JP4592481B2 (ja) | 開閉器の放圧装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5552903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |