JP2011232550A - Spectacles and power feeder of the same - Google Patents
Spectacles and power feeder of the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011232550A JP2011232550A JP2010102839A JP2010102839A JP2011232550A JP 2011232550 A JP2011232550 A JP 2011232550A JP 2010102839 A JP2010102839 A JP 2010102839A JP 2010102839 A JP2010102839 A JP 2010102839A JP 2011232550 A JP2011232550 A JP 2011232550A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glasses
- spectacles
- power
- liquid crystal
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 51
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 86
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 201000009487 Amblyopia Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C11/00—Non-optical adjuncts; Attachment thereof
- G02C11/10—Electronic devices other than hearing aids
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
- G02C7/101—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses having an electro-optical light valve
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、3D用眼鏡などのように、液晶駆動機構を備えた眼鏡及びその給電器に関するものである。 The present invention relates to glasses including a liquid crystal driving mechanism such as 3D glasses and a power feeder thereof.
3次元に見える映像方式には、様々な方法があるが、その中の一つに、眼鏡映像をアクティブに切り換える方法がある。アクティブ方式としては、具体的に、眼鏡本体に液晶駆動装置を用いた3D用眼鏡が知られている。一般的には、テレビジョン画面や映画のスクリーンに、左右それぞれの目用の映像を高速に切り換えて表示ないし映写すると同時に、同期信号を赤外線や電波で送信する。そして、3D用眼鏡側では、その同期信号を受信し、受信した信号に基づいて左右それぞれのレンズの液晶を駆動し、左右のレンズを高速で切り替える。これにより、右目用の映像が表示されているときは右目が見えるようにし、左目用の映像が表示されているときは左目が見えるようにすることで、立体的な映像を見ることができる。このような3D用眼鏡には、液晶駆動のための電源が必要となる。従来は、電源として一次電池等が使用されていた。 There are various methods for displaying images in three dimensions, and one of them is a method for actively switching glasses images. As the active method, specifically, 3D glasses using a liquid crystal driving device for the glasses body are known. Generally, on the television screen or movie screen, images for the left and right eyes are switched and displayed or projected at high speed, and at the same time, a synchronization signal is transmitted by infrared rays or radio waves. The 3D glasses side receives the synchronization signal, drives the liquid crystals of the left and right lenses based on the received signal, and switches the left and right lenses at high speed. As a result, a stereoscopic image can be seen by making the right eye visible when the right-eye image is displayed and allowing the left eye to be visible when the left-eye image is displayed. Such 3D glasses require a power source for driving the liquid crystal. Conventionally, a primary battery or the like has been used as a power source.
例えば、下記特許文献1には、右眼用と左眼用の画面の時分割的な切り替えに同期して、右眼用と左眼用のシャッターが開閉する立体視用シャッターメガネにおいて、電源装置をメガネに一体構造としたことが開示されている。前記電源装置は、ヘッドハンドに取り付けられることで、メガネと一体構造となっている。また、下記特許文献2には、モダンの内部に電子眼鏡を駆動する電池を含み、該モダンをテンプルに対して着脱可能とすることにより、電源交換が可能な電子眼鏡が開示されている。 For example, Patent Document 1 listed below discloses a power supply device in stereoscopic shutter glasses in which shutters for right and left eyes are opened and closed in synchronization with time-division switching between right and left eye screens. Has been disclosed to be integrated with the glasses. The power supply device is attached to the head hand so as to be integrated with the glasses. Patent Document 2 below discloses an electronic spectacle that includes a battery for driving electronic spectacles in the interior of the modern, and that allows the modern to be attached to and detached from the temple so that the power supply can be exchanged.
しかしながら、以上のような背景技術には、次のような不都合がある。まず、特許文献1に記載の技術では、電源装置として一次電池が用いられると考えられるが、3D映像を見ている最中に電池が切れて映像の観賞が中断されたり、電池を交換したりする手間がかかる。また、ヘッドバンドを頭部に装着して使用するため、汗が電源装置に隙間から染み込んで電極部を腐食するおそれがある。前記特許文献2に記載の技術においても、電池交換は必要であり、その際には、電池を内蔵したモダン部,すなわち、モダン形状の専用電池が必要になるという不都合がある。 However, the background art as described above has the following disadvantages. First, in the technology described in Patent Document 1, it is considered that a primary battery is used as a power supply device. However, while watching a 3D image, the battery runs out and the viewing of the image is interrupted, or the battery is replaced. It takes time to do. Further, since the headband is used while being attached to the head, there is a possibility that sweat permeates into the power supply device from the gap and corrodes the electrode portion. Also in the technique described in Patent Document 2, battery replacement is necessary, and in that case, there is a disadvantage that a modern part with a built-in battery, that is, a modern dedicated battery is required.
本発明は、以上のような点に着目したもので、電池交換の手間や交換用の専用電池の用意が不要であって、電極部の腐食のおそれがない液晶駆動機構を備えた眼鏡及びその給電器を提供することを、その目的とする。他の目的は、複数の眼鏡を同時に充電できる給電器を提供することである。 The present invention pays attention to the above points, and it is not necessary to replace the battery or prepare a dedicated battery for replacement, and the glasses equipped with the liquid crystal driving mechanism that does not cause the corrosion of the electrode part and its glasses The object is to provide a power feeder. Another object is to provide a power feeder that can charge a plurality of glasses simultaneously.
本発明は、液晶シャッタとその駆動機構を有する眼鏡であって、前記駆動機構に電力を供給する2次電池と、前記眼鏡の内部に設けられており、電磁誘導によって受電する2次コイルと、該2次コイルで得た電力に基づいて、前記2次電池に充電する充電回路と、を備えたことを特徴とする。 The present invention is a glasses having a liquid crystal shutter and a driving mechanism thereof, a secondary battery for supplying power to the driving mechanism, a secondary coil provided in the glasses and receiving power by electromagnetic induction, And a charging circuit for charging the secondary battery based on electric power obtained by the secondary coil.
主要な形態の一つは、前記2次電池を、前記眼鏡を使用者が装着したときに耳を支点とする後方側に設けたことを特徴とする。他の形態の一つは、前記2次コイルを、前記眼鏡のフレームのいずれかの部位の内部に形成したことを特徴とする。あるいは、前記2次コイルを、前記液晶シャッタに対して透明電極により形成したことを特徴とする。更に他の形態によれば、前記2次コイルの近傍に磁性体を配置したことを特徴とする。
他の形態の一つは、前記充電回路に設けられており、前記2次電池の充電状態を検出する充電状態検出手段と、前記充電状態検出手段で検出された結果を表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする。また、前記充電状態検出手段は、前記2次電池における電力の残量,充電が必要になったこと,充電が完了したこと,の少なくとも一つを検出することを特徴とする。
One of the main forms is characterized in that the secondary battery is provided on the rear side with the ear as a fulcrum when the user wears the glasses. One of the other forms is characterized in that the secondary coil is formed inside any part of the frame of the glasses. Alternatively, the secondary coil is formed of a transparent electrode with respect to the liquid crystal shutter. According to still another embodiment, a magnetic body is disposed in the vicinity of the secondary coil.
One of the other forms is provided in the charging circuit, and a charging state detection unit that detects a charging state of the secondary battery, a display unit that displays a result detected by the charging state detection unit, It is provided with. The charging state detecting means detects at least one of a remaining amount of power in the secondary battery, that charging is necessary, and that charging is completed.
他の発明は、前記いずれかの眼鏡に電力を供給する給電器であって、前記眼鏡を少なくとも1つ載置ないし収納可能であって、送電用の1次コイルが内部に設けられたことを特徴とする。主要な形態の一つは、前記1次コイルの近傍に磁性体を配置したことを特徴とする。他の形態の一つは、前記1次コイルと前記眼鏡の2次コイルの位置が対応するように位置決めする位置決め手段を設けたことを特徴とする。更に他の形態の一つは、多数の眼鏡を収納可能なボックス形状であり、その底面及び側面の少なくとも一方の内側に、多数の1次コイルを備えていることを特徴とする。本発明の前記及び他の目的,特徴,利点は、以下の詳細な説明及び添付図面から明瞭になろう。 Another invention is a power feeder for supplying power to any one of the glasses, wherein at least one of the glasses can be placed or stored, and a primary coil for power transmission is provided therein. Features. One of the main forms is characterized in that a magnetic material is disposed in the vicinity of the primary coil. One of the other forms is characterized in that positioning means is provided for positioning so that the positions of the primary coil and the secondary coil of the glasses correspond to each other. One of the other forms is a box shape capable of storing a large number of glasses, and is characterized in that a large number of primary coils are provided inside at least one of the bottom and side surfaces thereof. The above and other objects, features and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description and the accompanying drawings.
本発明によれば、液晶シャッタとその駆動機構を有する眼鏡に電力を供給する給電構造において、給電器の内部に送電用の1次コイルを設け、眼鏡側には、駆動機構に電力を供給する2次電池と、前記1次コイルとの間で電磁誘導を行う受電用の2次コイルと、2次電池に充電する充電回路とを設けることとした。これにより、前記給電器に眼鏡を載置ないし収納することで、電磁誘導を利用して2次電池の充電が可能となるため、電池交換や専用電池が不要となり、更に、無接点での給電により電極腐食を防止できるという効果が得られる。 According to the present invention, in a power feeding structure that supplies power to the glasses having the liquid crystal shutter and its driving mechanism, the primary coil for power transmission is provided inside the power feeder, and power is supplied to the driving mechanism on the glasses side. A secondary battery for receiving power that performs electromagnetic induction between the secondary battery and the primary coil, and a charging circuit that charges the secondary battery are provided. This makes it possible to charge the secondary battery using electromagnetic induction by placing or storing the glasses on the power feeder, eliminating the need for battery replacement or a dedicated battery, and further supplying power without contact. Thus, the effect of preventing electrode corrosion can be obtained.
以下、本発明を実施するための形態を、実施例に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, the form for implementing this invention is demonstrated in detail based on an Example.
最初に、図1及び図2を参照しながら本発明の実施例1を説明する。図1(A)は、本実施例の全体構成を示す図,図1(B)は前記(A)を#A−#A線に沿って切断し矢印方向に見た断面図,図1(C)は変形例の主要部を示す断面図である。前記図1(B)及び(C)における矢印は磁束を示している。また、図2は、本実施例の回路ブロック図である。本実施例は、本発明をアクティブ方式で3D映像を観賞するための眼鏡の給電に適用した例である。図1(A)及び(B)に示すように、本実施例の給電構造10は、液晶シャッタ50とその駆動機構(図示せず)を備えた立体映像観賞用の眼鏡30と、その給電器であるクレードル12により構成されている。
First, Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. 1A is a diagram showing the overall configuration of this embodiment, FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line # A- # A and viewed in the direction of the arrow, and FIG. C) is a cross-sectional view showing a main part of a modified example. The arrows in FIGS. 1B and 1C indicate magnetic flux. FIG. 2 is a circuit block diagram of the present embodiment. The present embodiment is an example in which the present invention is applied to power supply for spectacles for viewing 3D video in an active manner. As shown in FIGS. 1 (A) and 1 (B), a
前記クレードル12は、図示の例では、略長方形であって、縁部14A〜14Dの内側には、前記眼鏡30を1つ載置可能な形状及び寸法のレンズ載置部16が凹状に形成されている。また、レンズ載置部16の略中央部の一部には、液晶シャッタ50の位置がずれないように位置決めするための凸部18が、縁部14Cに連続して設けられている。このようなクレードル12の内側には、交流磁場ないし交流磁界を発生させる送電用の1次コイル20が、例えば、被覆導体により形成されており、外部に露出しないように封止されている。前記1次コイル20には、コード22を介して図2に示す交流電源24が接続される。
In the illustrated example, the
前記眼鏡30は、外形上は、左右それぞれの目に対応する一対の液晶シャッタ50とそれを支持するフレーム32により構成されている。前記フレーム32は、図示の例では、液晶シャッタ50を支持する一対のリム34,左右のリム34を接続するブリッジ36,リム34とテンプル(つる)38をつなげる智35及び丁番40と、前記テンプル38の先に設けられており装着者の耳にかかるモダン42により構成されている。本実施例では、前記丁番40により、テンプル38が折り畳み可能となっている。
The
一方、前記眼鏡30の充電回路は、図2に示すように、2次コイル60,整流部70,定電圧制御部72,2次電池(負荷)74により構成されている。これら2次コイル60,整流部70,定電圧制御部72,2次電池74は、表面に露出しないように眼鏡30の内部に収納されている。前記2次コイル60は、前記1次コイル20との間で電磁誘導を行うもので、該2次コイル60で発生した交流電圧を、前記整流部70によって直流に整流する。前記定電圧制御部72は、前記整流された直流電圧の電圧を制御して2次電池74に充電する。また、前記定電圧制御部72には、2次電池74の電池残量を検出するための残量検出部76が設けられており、該残量検出部76は、前記眼鏡30の任意の位置に設けられた残量表示部78に、電池残量を表示する。図示の例では、左目用の液晶シャッタ50の左上角に、前記残量表示部78が設けられている。前記整流部70,定電圧制御部72,2次電池74は、フレーム32の任意の位置に設けることができるが、特に2次電池74については重量があるため、装着したときに耳の後方になる位置,すなわち、モダン42に設置すると、安定した装着感が得られて都合がよい。なお、二つの2次コイル60を整流部70に対して直列・並列のいずれの接続とするかは、2次コイル60の個々の起電力や電流値によって適宜決めてよい。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the charging circuit for the
ところで、前記1次コイル20と2次コイル60は、相対的な位置関係により充電効率が大きく変動するため、その配置が重要である。本実施例では、図1(A)及び(B)に示すように、2次コイル60が眼鏡30のリム34内に、液晶シャッタ50の外周に沿って被覆導体で渦巻き状に形成されている。また、クレードル12側では、眼鏡30をレンズ載置部16に載置したときに、前記2次コイル60と対向する位置に前記1次コイル20を内蔵している。図1(B)の例では、縁部14Aと凸部18の内側を通過するように、1次コイル20が形成されている。同様に、縁部14Bと凸部18の内側にも1次コイル20が形成されている。また、図1(C)に示す変形例では、クレードル12Aに設けられる1次コイル20は、レンズ載置部16の表面16A寄りであって、前記2次コイル60と対応する位置に渦巻き状に形成されている。上述した1次コイル20と2次コイル60は、レンズ載置部16に載置した眼鏡30の左右の液晶シャッタ50が、前記凸部18により位置が固定されるため、効率良く充電を行うことができる。
By the way, the arrangement of the
次に、本実施例の作用を説明する。まず、クレードル12のコード22を交流電源24に接続し、1次コイル20に交流電流を流し、その周囲に交流磁場を発生させる。そして、液晶シャッタ50が下向きになるようにして、クレードル12のレンズ載置部16に眼鏡30を置く。すると、前記1次コイル20と眼鏡30の2次コイル60が向き合うようになるため、前記1次コイル20の周りに発生した交流磁束が、眼鏡30側の2次コイル60を通過するようになり、公知の電磁誘導の作用により、2次コイル60には交流電圧が発生する。その交流電圧を、前記整流部70によって整流し、定電圧制御部72によって電圧を制御して2次電池74に充電する。
Next, the operation of this embodiment will be described. First, the
充電が完了した眼鏡30を利用者が装着し、該眼鏡30の液晶シャッタ50を駆動する信号を映画館などに設けられた送信機(図示せず)から受信すると、図示しない液晶駆動機構が左右の液晶シャッタ50を駆動する。そして、左目用及び右目用の再生映像の切り替えに同期して、液晶シャッタ50が左右切替駆動され、利用者は立体映像を見ることができる。このような眼鏡30の動作中、前記液晶駆動機構には、前記2次電池74から電力が供給され、また、電力の残量が残量表示部78に表示される。表示の形態としては、バーの伸縮などの図形ないしシンボルによる表示,文字・数字による表示,など、適宜の形態としてよい。映像の観賞後、電池残量が残り少ない場合には、眼鏡30をクレードル12に置いて充電する。
When the user wears the
このように、実施例1によれば、次のような効果がある。
(1)クレードル12側に設けた1次コイル20と、眼鏡30側に設けた2次コイル60による電磁誘導を利用して眼鏡30に設けた2次電池74を充電することとしたので、電池交換や専用電池を必要とせずに、眼鏡30の充電が可能となる。また、前記2次電池74を充電した状態から使用開始できるため、使用中の電池切れを低減することができる。
(2)接触電極部がないため、利用者の汗などによる電極腐食のおそれがない。
(3)眼鏡30のフレーム32のモダン42の部分に、前記2次電池74を設けることとしたので、装着時に2次電池74の重みで眼鏡30が前方にずれることがなく、装着時の安定感が増す。
(4)クレードル12の内部に1次コイル20を封止し、眼鏡30の内部に、2次コイル60,整流部70,定電圧制御部72,2次電池74を封止した防水構造とすることができ、電極の腐食のおそれがない。
Thus, according to the first embodiment, there are the following effects.
(1) Since the
(2) Since there is no contact electrode part, there is no risk of electrode corrosion due to user perspiration.
(3) Since the
(4) The
(5)眼鏡30の左右のリム34の内側に液晶シャッタ50の外周に沿って渦巻き状の2次コイル60を設け、該2次コイル60と対向する位置にクレードル12に渦巻き状の1次コイル20を設けることで、磁束を広い面積で受けることが可能となり、効率良く短時間で充電でき、使い勝手がよい。
(6)眼鏡30に設けた残量表示部78に、残量検出部76で検出した結果を表示することとしたので、電池残量を容易に把握でき、充電のタイミングや、充電済みの他の眼鏡30との交換のタイミングなどを適切に把握することができる。
(7)クレードル12に眼鏡30を置くだけで充電できるため、充電作業に手間がかからない。また、クレードル12側に、位置ずれ防止用の凸部18を設けたので、効率よく短時間で電磁誘導による充電を行なうことができる。
(5) A spiral
(6) Since the result detected by the remaining
(7) Since the battery can be charged simply by placing the
次に、図3〜図5を参照しながら本発明の実施例2を説明する。なお、上述した実施例1と同一ないし対応する構成要素には同一の符号を用いることとする(以下の実施例についても同様)。図3(A)は本実施例の全体構成を示す図,図3(B)は前記(A)を#B−#B線に沿って切断し矢印方向に見た断面図である。図4(A)は、前記図3(A)を#C−#C線に沿って切断し矢印方向に見た断面図,図4(B)は前記(A)を一部拡大して示す図である。図5(A)は本実施例の変形例の全体構成を示す図,図5(B)は前記(A)を#D−#D線に沿って切断し矢印方向に見た断面図である。上述した実施例1は、眼鏡30のフレーム32の内側に、被覆導体によって2次コイルを形成した例であるが、本実施例では、眼鏡30の液晶シャッタ50に2次コイルを形成した構成となっている。図3(A)及び(B)に示すように、本実施例の給電構造80は、クレードル12Bと眼鏡30Aにより構成されている。前記クレードル12Bは、1次コイル20が、レンズ載置部表面16A寄りの位置のほぼ全面に渦巻き状に形成されているほかは、前記実施例1のクレードル12と同様の構成となっている。あるいは、必要に応じて、前記クレードル12Bの1次コイル20の近傍に、磁性体26を配置して、磁気抵抗を低減して磁束を通りやすくしてもよい。
Next, Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, the same code | symbol shall be used for the component which is the same as that of Example 1 mentioned above, or respond | corresponds (it is the same also about a following example). FIG. 3A is a diagram showing the overall configuration of the present embodiment, and FIG. 3B is a cross-sectional view of (A) taken along line # B- # B and viewed in the direction of the arrow. 4A is a cross-sectional view of FIG. 3A taken along line # C- # C and viewed in the direction of the arrow, and FIG. 4B is a partially enlarged view of FIG. 4A. FIG. FIG. 5A is a diagram showing the overall configuration of a modification of the present embodiment, and FIG. 5B is a cross-sectional view taken along the line # D- # D and viewed in the direction of the arrow. . The first embodiment described above is an example in which the secondary coil is formed by the coated conductor on the inner side of the
一方、眼鏡30Aでは、2次コイル60が、液晶シャッタ50の表面側(目と当たらない側)のほぼ全面に、透明電極材料による渦巻き状のコイルパターンにより形成されている。図4(B)には、前記液晶シャッタ50の積層構造の一例が示されている。図示の例では、液晶シャッタ50は、液晶52の両面に配向膜54A,54Bが設けられており、該配向膜54A,54Bには、それぞれ、透明電極56A,56Bと、ガラス基板58A,58Bが順に積層されている。そして、一方のガラス基板58A上に、前記2次コイル60が、例えば、酸化インジウム錫、酸化錫、酸化亜鉛などの透明電極材料により、渦巻き状に形成される。該2次コイル60と前記ガラス基板58Bの上には、偏光フィルタ62A,62Bが設けられる。このため、2次コイル60が液晶シャッタ50の表面に露出することがない。なお、図示の液晶シャッタ50の構造は一例であり、液晶シャッタの内部構造は、図示の例に限定されるものではなく、公知の各種の液晶パネルの構造が適用可能である。
On the other hand, in the
本実施例によれば、液晶シャッタ50の表面側のほぼ全面に2次コイル60を設け、クレードル12Bのレンズ載置部表面16A近傍のほぼ全面に1次コイル20を設けることとしたので、前記実施例1の構成よりも、磁束を広い面積で受けることができ、充電効率の向上を図ることができる。他の効果については、前記実施例1と同様である。1次コイル20の近傍に磁性体26を配置した場合には、一層の効率向上が見込まれる。なお、図3及び図4に示す例では、液晶シャッタ50のほぼ全面に2次コイル60を設けることとしたが、図5(A)及び(B)に示す変形例の給電構造80Aのように、眼鏡30Bの液晶シャッタ50の外周寄りの部分のみに、透明電極材料による渦巻き状のコイルパターンによって2次コイル60を形成し、クレードル12C側には、前記2次コイル60に対応する位置にのみ1次コイル20を形成してもよい。本例の場合も、1次コイル60の近傍に、必要に応じて磁性体26を配置してもよい。
According to the present embodiment, the
次に、図6を参照して、本発明の実施例3を説明する。図6(A)は本実施例の全体構成を示す図,図6(B)は眼鏡を示す外観斜視図,図6(C)は応用例を示す斜視図である。本実施例の給電構造90は、給電パッド92と、眼鏡30Cにより構成されている。前記眼鏡30Cは、図6(B)に示すように、フレーム32のフロント上部(リム34の上部及びブリッジ36)に被覆導体などにより2次コイル60Aを内蔵するとともに、フレーム32の一対のテンプル38に、他の2次コイル60B,60Cを内蔵した構造のほかは、上述した実施例1の眼鏡30と同様の構成となっている。なお、前記2次コイル60A〜60Cの内側には、必要に応じて磁性体コア26A〜26Cを設けるようにしてもよい。一方、給電パット92は、図6(C)に示すように、フレキシブルな基板92A上に、多数の1次コイル94を形成し、該1次コイル94を適宜のカバー96で保護のために被覆した構成となっている。このような給電パッド92は、コード98によって図示しない交流電源に接続される。
Next, Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to FIG. 6A is a diagram showing the overall configuration of this embodiment, FIG. 6B is an external perspective view showing glasses, and FIG. 6C is a perspective view showing an application example. The
図6(A)の実施例では、給電パッド92側には、眼鏡30Cの位置を固定するための位置決め手段は設けられていないが、多数の1次コイル94が給電パッド92の全面に設けられているため、給電パッド92上のどの部分に眼鏡30Cを置いても、電磁誘導を利用した充電が可能となる。なお、本実施例では、2次コイル60A〜60Cを、フレーム32のフロント上部とテンプル38の内部に設けたため、図6(A)に示すように、液晶シャッタ50が上方を向くように載置すると、効率良く充電することができる。図6(C)に示す応用例は、前記給電パッド92を大きく形成することで、複数の眼鏡30Cを同時に充電可能な構成としたものである。この給電パッド92に、前記眼鏡30Cを、前記図6(A)と同じ状態で置いてもよいし、図6(C)に示すように液晶シャッタ50側が下を向くように置いてもよい。あるいは、図6(B)に示す状態のまま、テンプル38を折り畳まずに置いても充電を行うことができる。
In the embodiment of FIG. 6 (A), no positioning means for fixing the position of the
次に、図7を参照しながら本発明の実施例4を説明する。上述した実施例1及び2では、クレードルによる給電を行い、実施例3では給電パッドによる給電を行うこととしたが、いずれの場合も、クレードル又は給電パッドに眼鏡を載置して充電を行っている。これに対し、本実施例では、一度に多数の眼鏡を収納可能な給電ボックスを利用して給電を行うこととした例である。図7に示すように、本実施例の給電構造100は、多数の眼鏡30,30A〜30Cと、給電ボックス102により構成されている。眼鏡30,30A〜30Cについては上述した実施例1〜3で説明した通りである。給電ボックス102は、底面104と側面106の内側全面に、多数の1次コイル108を形成した構成となっており、図示しないコードを介して交流電源に接続可能となっている。このような給電ボックス102に、眼鏡30,30A〜30Cをランダムに収納すると、必ずしも1次コイルと2次コイルが最適な状態で配置されるとは限らないため、多少の充電ムラは生じるが、多数の眼鏡30,30A〜30Cを同時に充電することができる。このため、映画館などのように大勢が利用する場所では、1つ1つ充電する手間が省けるという効果がある。
Next, Embodiment 4 of the present invention will be described with reference to FIG. In the first and second embodiments described above, power is supplied from the cradle, and in the third embodiment, power is supplied from the power supply pad. In either case, the glasses are placed on the cradle or the power supply pad and charged. Yes. On the other hand, this embodiment is an example in which power is supplied using a power supply box that can store a large number of glasses at a time. As shown in FIG. 7, the
次に、図8を参照しながら本発明の実施例5を説明する。図8(A)は本実施例の全体構成を示す図,図8(B)は本実施例の変形例を示す図である。本実施例は、クレードルタイプの給電器の応用例であって、充電する眼鏡は、実施例1〜3のいずれの眼鏡であってよいが、図示の例では、実施例1の眼鏡30を例に挙げている。まず、図8(A)に示すクレードル110は、複数の眼鏡載置面112A〜112Eが、段差114によって接続されるとともに、前記眼鏡載置面112A〜112Eのそれぞれに、位置決め用の突起116が設けられた構造となっている。次に、図8(B)に示すクレードル120は、前記図8(A)に示すクレードル110の眼鏡載置面112A〜112Eに、凹状のレンズ収納部118A〜118Eを設けた構造となっており、前記レンズ収納部118A〜118Eには、前記突起116も設けられている。本実施例によれば、複数の眼鏡30を同時に充電することが可能となっているほかは、基本的な効果は前記実施例1と同様である。
Next, Embodiment 5 of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8A is a diagram showing the overall configuration of this embodiment, and FIG. 8B is a diagram showing a modification of this embodiment. The present embodiment is an application example of a cradle type power supply, and the glasses to be charged may be any of the glasses of Embodiments 1 to 3. However, in the illustrated example, the
次に、図9を参照しながら本発明の実施例6を説明する。上述した実施例では、図9(A)に主要部を示すように、残量検出部76を設け、これによって検出した電池残量を残量表示部78に表示するようにしたが、2次電池74に関する情報の表示態様としては、各種可能である。
Next, Embodiment 6 of the present invention will be described with reference to FIG. In the embodiment described above, as shown in FIG. 9 (A), the remaining
図9(B)の例は、2次電池74の出力端子間電圧を検出する電圧検出部200を図2の定電圧制御部72に設け、充電が必要になったことを警告する充電警告表示部202を、液晶シャッタ50等に設けた例である。長時間の使用によって2次電池74の出力電圧が低下し、充電が必要な電圧となると、それが電圧検出部200で検出され、その旨が充電警告表示部202に表示される。この充電警告表示を見ることで、眼鏡30の利用者は、充電の時期がきたことを知ることができる。
In the example of FIG. 9B, a
なお、充電警告表示部202としては、前記実施例と同様に液晶シャッタ50に設けてもよいが、例えば、眼鏡30のモダン42にLEDなどによって形成すれば、眼鏡30の利用者のみならず、他の者も容易に充電の時期を知ることができる。表示の形態としては、バーの伸縮などの図形ないしシンボルによる表示,文字・数字による表示,など、適宜の形態としてよいが、例えば、液晶シャッタ50を閉じた状態とすれば、非常に分かりやすい。
The charging
図9(C)の例は、2次電池74の充電量を検出する充電量検出部210を図2の定電圧制御部72に設け、充電が完了したことを表示する充電完了表示部212を、液晶シャッタ50等に設けた例である。2次電池74の充電が完了すると、それが充電量検出部210で検出され、その旨が充電完了表示部212に表示される。表示の形態としては、バーの伸縮などの図形ないしシンボルによる表示,文字・数字による表示,など、適宜の形態としてよい。特に、充電完了表示部212を、例えば、眼鏡30のモダン42など、外部から見える位置にLEDなどによって設けるようにすれば、図6(C),図7,図8に示した充電状態で、いずれの眼鏡が充電完了したかを簡単に知ることができ、好都合である。
In the example of FIG. 9C, a charge
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることができる。例えば、以下のものも含まれる。
(1)前記実施例で示した形状,寸法は一例であり、必要に応じて適宜変更してよい。材質についても、同様の効果を奏する範囲内で、公知の各種の材質を利用してよい。
(2)前記実施例で示したフレーム32も一例であり、本発明は、公知の各種の形状・構造のフレームが利用可能である。例えば、前記実施例では、テンプル38が丁番40により折曲げ可能なこととしたが、丁番がなくテンプルが曲がらない構造のフレームにも本発明は適用可能である。
(3)前記実施例で示した1次コイルや2次コイルの形成部位も一例であり、同様の効果を奏する範囲内で、適宜設計変更可能である。
(4)前記実施例を組み合わせるようにしてもよい。例えば、図9(A)〜(C)に示した表示態様のうち、いずれか2つ以上を組み合わせるという具合である。
(5)前記実施例2では、1次コイル20の近傍に磁性体26を設けることとしたが、他の実施例についても、必要に応じて1次コイルの近傍に磁性体を配置してよい。
(6)前記実施例では、本発明を、3D用(立体視用)眼鏡に適用したが、駆動電力を必要とする他の公知の各種の眼鏡(例えば、弱視矯正用眼鏡や、近距離・遠距離用切換可能な電子眼鏡など)にも本発明は適用可能である。
In addition, this invention is not limited to the Example mentioned above, A various change can be added in the range which does not deviate from the summary of this invention. For example, the following are also included.
(1) The shapes and dimensions shown in the above embodiments are examples, and may be appropriately changed as necessary. As for the material, various known materials may be used as long as the same effect can be obtained.
(2) The
(3) The primary coil and secondary coil forming portions shown in the above-described embodiments are also examples, and the design can be changed as appropriate within the range where the same effects are obtained.
(4) The above embodiments may be combined. For example, any two or more of the display modes shown in FIGS. 9A to 9C are combined.
(5) In the second embodiment, the
(6) In the above embodiment, the present invention is applied to 3D (stereoscopic) glasses. However, other known glasses that require driving power (for example, glasses for correcting amblyopia, The present invention is also applicable to electronic glasses that can be switched over a long distance.
本発明によれば、給電器の内部に送電用の1次コイルを設け、眼鏡側には、液晶駆動機構に電力を供給する2次電池と、前記1次コイルとの間で電磁誘導を行う受電用の2次コイルと、2次電池に充電する充電回路とを設ける。そして、前記給電器に眼鏡を載置ないし収納し、前記1次コイルと2次コイルによる電磁誘導を利用して無接点で2次電池を充電することとしたので、電池交換や専用電池が不要となり、液晶シャッタとその駆動機構を有する眼鏡の給電構造に適用できる。特に、アクティブ方式の3D観賞用眼鏡の給電の用途に好適である。 According to the present invention, the primary coil for power transmission is provided inside the power feeder, and electromagnetic induction is performed between the secondary coil for supplying power to the liquid crystal driving mechanism and the primary coil on the glasses side. A secondary coil for receiving power and a charging circuit for charging the secondary battery are provided. And, since the glasses are placed or housed in the power feeder and the secondary battery is charged without contact using electromagnetic induction by the primary coil and the secondary coil, no battery replacement or dedicated battery is required. Thus, the present invention can be applied to a power supply structure for eyeglasses having a liquid crystal shutter and its driving mechanism. In particular, it is suitable for power supply of active 3D ornamental glasses.
10:給電構造
12,12A,12B,12C:クレードル(給電器)
14A〜14D:縁部
16:レンズ載置部
16A:表面
18:凸部
20:1次コイル
22:コード
24:交流電源
26:磁性体
26A〜26C:磁性体コア
30,30A,30B,30C:眼鏡
32:フレーム
34:リム
35:智
36:ブリッジ
38:テンプル(つる)
40:丁番
42:モダン
50:液晶シャッタ
52:液晶
54A,54B:配向膜
56A,56B:透明電極
58A,58B:ガラス基板
60,60A〜60C:2次コイル
62A,62B:偏光フィルタ
70:整流部
72:定電圧制御部
74:2次電池(負荷)
76:残量検出部
78:残量表示部
80,80A:給電構造
90:給電構造
92:給電パッド(給電器)
92A:基板
94:1次コイル
96:カバー
98:コード
100:給電構造
102:給電ボックス(給電器)
104:底面
106:側面
108:1次コイル
110:クレードル
112A〜112E:メガネ載置面
114:段差
116:突起
118A〜118E:レンズ収納部
120:クレードル
200:電圧検出部
202:充電警告表示部
210:充電量検出部
212:充電完了表示部
10:
14A to 14D: Edge portion 16:
40: Hinge 42: Modern 50: Liquid crystal shutter 52:
76: Remaining amount detection unit 78: Remaining
92A: Substrate 94: Primary coil 96: Cover 98: Cord 100: Feed structure 102: Feed box (feeder)
104: bottom surface 106: side surface 108: primary coil 110: cradle 112A to 112E: glasses mounting surface 114: step 116:
Claims (11)
前記駆動機構に電力を供給する2次電池と、
前記眼鏡の内部に設けられており、電磁誘導によって受電する2次コイルと、
該2次コイルで得た電力に基づいて、前記2次電池に充電する充電回路と、
を備えたことを特徴とする眼鏡。 Glasses having a liquid crystal shutter and its driving mechanism,
A secondary battery for supplying power to the drive mechanism;
A secondary coil provided inside the glasses and receiving power by electromagnetic induction;
A charging circuit for charging the secondary battery based on the electric power obtained by the secondary coil;
Glasses characterized by comprising.
前記充電状態検出手段で検出された結果を表示する表示手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の眼鏡。 A charging state detecting means provided in the charging circuit for detecting a charging state of the secondary battery;
Display means for displaying a result detected by the charge state detection means;
The eyeglasses according to claim 1, comprising:
前記眼鏡を少なくとも1つ載置ないし収納可能であって、送電用の1次コイルが内部に設けられたことを特徴とする眼鏡の給電器。 A power feeder for supplying power to the glasses according to any one of claims 1 to 7,
A power supply for spectacles, wherein at least one of the spectacles can be placed or stored, and a primary coil for power transmission is provided inside.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010102839A JP2011232550A (en) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | Spectacles and power feeder of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010102839A JP2011232550A (en) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | Spectacles and power feeder of the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011232550A true JP2011232550A (en) | 2011-11-17 |
Family
ID=45321911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010102839A Withdrawn JP2011232550A (en) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | Spectacles and power feeder of the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011232550A (en) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012005189A (en) * | 2010-06-15 | 2012-01-05 | Toko Inc | Charger |
JP2013228646A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-07 | Hitachi Chemical Co Ltd | Lighting control device |
JP2014082339A (en) * | 2012-10-17 | 2014-05-08 | Daifuku Co Ltd | Non-contact power supply pad and non-contact charging system of forklift using non-contact power supply pad |
JP2014161177A (en) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Nitto Denko Corp | Portable device and charging apparatus therefor, and portable device charging system |
DE102015007387A1 (en) * | 2015-06-10 | 2016-12-15 | Audi Ag | Holding device for an electronic data goggles and motor vehicle with a holding device |
WO2018169475A1 (en) * | 2017-03-13 | 2018-09-20 | Skugga Technology Ab | Eyewear with wireless charging means |
JP2018534606A (en) * | 2015-09-16 | 2018-11-22 | イー−ビジョン スマート オプティックス, インク.E−Vision Smart Optics, Inc. | System, apparatus, and method for an ophthalmic lens using wireless charging |
CN109239952A (en) * | 2018-10-08 | 2019-01-18 | 浙江工业大学 | A kind of oppressive glasses system of intelligence amblyopia |
WO2019059220A1 (en) * | 2017-09-21 | 2019-03-28 | 三井化学株式会社 | Eyewear, electricity supply device for eyewear and eyewear set |
WO2019073736A1 (en) * | 2017-10-11 | 2019-04-18 | 日東電工株式会社 | Wireless power transmission system |
CN111610632A (en) * | 2015-05-21 | 2020-09-01 | 依视路国际公司 | Head-mounted device intended to be worn by a wearer |
WO2020190058A1 (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable electronic device |
JP2021129497A (en) * | 2020-02-10 | 2021-09-02 | 国立大学法人 東京大学 | Wearable device |
CN114336014A (en) * | 2017-07-31 | 2022-04-12 | 斯纳普公司 | Near field antenna for eyewear |
WO2022244956A1 (en) * | 2021-05-18 | 2022-11-24 | 삼성전자 주식회사 | Wearable electronic device and external electronic device accommodating wearable electronic device |
US11927985B2 (en) | 2021-05-18 | 2024-03-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Wearable electronic device and external electronic device accommodating wearable electronic device |
-
2010
- 2010-04-28 JP JP2010102839A patent/JP2011232550A/en not_active Withdrawn
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012005189A (en) * | 2010-06-15 | 2012-01-05 | Toko Inc | Charger |
JP2013228646A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-07 | Hitachi Chemical Co Ltd | Lighting control device |
JP2014082339A (en) * | 2012-10-17 | 2014-05-08 | Daifuku Co Ltd | Non-contact power supply pad and non-contact charging system of forklift using non-contact power supply pad |
JP2014161177A (en) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Nitto Denko Corp | Portable device and charging apparatus therefor, and portable device charging system |
US10483800B2 (en) | 2013-02-20 | 2019-11-19 | Nitto Denko Corporation | Portable device, charging device for same, and charging system for portable device |
CN111610632A (en) * | 2015-05-21 | 2020-09-01 | 依视路国际公司 | Head-mounted device intended to be worn by a wearer |
DE102015007387A1 (en) * | 2015-06-10 | 2016-12-15 | Audi Ag | Holding device for an electronic data goggles and motor vehicle with a holding device |
DE102015007387B4 (en) * | 2015-06-10 | 2018-05-03 | Audi Ag | Holding device for an electronic data goggles and motor vehicle with a holding device |
US12153285B2 (en) | 2015-09-16 | 2024-11-26 | E-Vision Smart Optics, Inc. | Systems, apparatus, and methods for ophthalmic lenses with wireless charging |
US11137626B2 (en) | 2015-09-16 | 2021-10-05 | E-Vision Smart Optics, Inc. | Systems, apparatus, and methods for ophthalmic lenses with wireless charging |
JP7274723B2 (en) | 2015-09-16 | 2023-05-17 | イー-ビジョン スマート オプティックス, インク. | Systems, apparatus and methods for ophthalmic lenses with wireless charging |
EP3350648A4 (en) * | 2015-09-16 | 2019-06-12 | e-Vision Smart Optics Inc. | SYSTEMS, APPARATUS AND METHODS FOR CORRECTIVE LENSES WITH WIRELESS LOAD |
JP2018534606A (en) * | 2015-09-16 | 2018-11-22 | イー−ビジョン スマート オプティックス, インク.E−Vision Smart Optics, Inc. | System, apparatus, and method for an ophthalmic lens using wireless charging |
EP3596536A4 (en) * | 2017-03-13 | 2020-04-01 | Skugga Technology AB | GLASSES WITH WIRELESS CHARGER |
US11487137B2 (en) | 2017-03-13 | 2022-11-01 | Skugga Technology Ab | Eyewear with wireless charging means |
WO2018169475A1 (en) * | 2017-03-13 | 2018-09-20 | Skugga Technology Ab | Eyewear with wireless charging means |
CN110383151A (en) * | 2017-03-13 | 2019-10-25 | 斯库嘉科技有限公司 | glasses with wireless charging |
CN110383151B (en) * | 2017-03-13 | 2021-01-15 | 斯库嘉科技有限公司 | glasses with wireless charging |
CN114336014A (en) * | 2017-07-31 | 2022-04-12 | 斯纳普公司 | Near field antenna for eyewear |
WO2019059220A1 (en) * | 2017-09-21 | 2019-03-28 | 三井化学株式会社 | Eyewear, electricity supply device for eyewear and eyewear set |
US11056921B2 (en) | 2017-10-11 | 2021-07-06 | Nitto Denko Corporation | Wireless power transmission system |
WO2019073736A1 (en) * | 2017-10-11 | 2019-04-18 | 日東電工株式会社 | Wireless power transmission system |
CN109239952A (en) * | 2018-10-08 | 2019-01-18 | 浙江工业大学 | A kind of oppressive glasses system of intelligence amblyopia |
US11437847B2 (en) | 2019-03-20 | 2022-09-06 | Samsung Electronics Co., Ltd | Foldable electronic device including receiving coil for wireless charging |
WO2020190058A1 (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable electronic device |
JP2021129497A (en) * | 2020-02-10 | 2021-09-02 | 国立大学法人 東京大学 | Wearable device |
JP7618211B2 (en) | 2020-02-10 | 2025-01-21 | 国立大学法人 東京大学 | Wearable Devices |
WO2022244956A1 (en) * | 2021-05-18 | 2022-11-24 | 삼성전자 주식회사 | Wearable electronic device and external electronic device accommodating wearable electronic device |
US11927985B2 (en) | 2021-05-18 | 2024-03-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Wearable electronic device and external electronic device accommodating wearable electronic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011232550A (en) | Spectacles and power feeder of the same | |
CN102972037B (en) | Optical device and power charging system including same | |
CN110383151B (en) | glasses with wireless charging | |
JP5602228B2 (en) | Optical device | |
US20130250135A1 (en) | Eyewear Including A Remote Control Camera | |
JP5436668B2 (en) | Optical device | |
JP2011193719A (en) | 3d glasses, cradle for charging, 3d display unit, and 3d glasses radio charging system | |
US20130242253A1 (en) | Eyeware Including A Heads Up Display | |
WO2013031330A1 (en) | Shutter eyeglasses device | |
US9057944B2 (en) | Shutter glasses and image display system comprising at least one of a drive circuit or a drive power supply accommodated on a temple portion of a frame member | |
JP2009251068A (en) | Electronic eyeglasses and charger therefor | |
JP2012113166A (en) | Electronic glasses | |
JP4834779B1 (en) | Video display device and video display system | |
KR20110114925A (en) | Charging system of 3D glasses, 3D display device and 3D glasses | |
CN208013550U (en) | A AR intelligent glasses suitable for moving scene | |
JP6896086B2 (en) | Eyewear | |
CN207440425U (en) | A kind of structure of double antenna wireless video glass | |
JP5828076B2 (en) | 3D image viewing device | |
KR20030065637A (en) | Spectacle lens for a stereograph and spectacle using the same | |
CN104730715B (en) | Electronic equipment and display methods | |
CN214335393U (en) | Novel couple magnetism is inhaled glasses | |
WO2012113280A1 (en) | 3d glasses capable of displaying battery level | |
JP2013125202A (en) | Spectacles and spectacle stand | |
JP2013167771A (en) | Electronic spectacles | |
KR20130060443A (en) | Portable three dimensions glasses |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130702 |