JP2011231022A - イミダゾロン誘導体 - Google Patents
イミダゾロン誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011231022A JP2011231022A JP2010100216A JP2010100216A JP2011231022A JP 2011231022 A JP2011231022 A JP 2011231022A JP 2010100216 A JP2010100216 A JP 2010100216A JP 2010100216 A JP2010100216 A JP 2010100216A JP 2011231022 A JP2011231022 A JP 2011231022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- imidazolone derivative
- imidazolone
- alkyl group
- salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- WZELXJBMMZFDDU-UHFFFAOYSA-N Imidazol-2-one Chemical class O=C1N=CC=N1 WZELXJBMMZFDDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 235
- 108010075520 Nitric Oxide Synthase Type III Proteins 0.000 claims abstract description 72
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 66
- -1 2,3,4-trihydroxybutyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 51
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 19
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 16
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 15
- 102000008052 Nitric Oxide Synthase Type III Human genes 0.000 claims abstract 12
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 43
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 claims description 31
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 claims description 28
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 claims description 28
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims description 28
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 17
- 210000003989 endothelium vascular Anatomy 0.000 claims description 17
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 16
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 14
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 13
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 12
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 claims description 11
- 235000013376 functional food Nutrition 0.000 claims description 11
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 11
- 208000035150 Hypercholesterolemia Diseases 0.000 claims description 10
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims description 10
- 206010058116 Nephrogenic anaemia Diseases 0.000 claims description 10
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 claims description 10
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 claims description 10
- 208000001076 sarcopenia Diseases 0.000 claims description 10
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 claims description 10
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 claims description 10
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 claims description 9
- 206010048554 Endothelial dysfunction Diseases 0.000 claims description 9
- 208000010228 Erectile Dysfunction Diseases 0.000 claims description 9
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 claims description 9
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 claims description 9
- 230000008694 endothelial dysfunction Effects 0.000 claims description 9
- 201000001881 impotence Diseases 0.000 claims description 9
- 206010061296 Motor dysfunction Diseases 0.000 claims description 8
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 claims description 8
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 8
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 claims description 8
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 claims description 7
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 claims description 6
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 claims description 6
- 208000024963 hair loss Diseases 0.000 claims description 6
- 230000003676 hair loss Effects 0.000 claims description 6
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 5
- 230000008085 renal dysfunction Effects 0.000 claims description 5
- 230000006735 deficit Effects 0.000 claims description 4
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 claims description 4
- 230000003779 hair growth Effects 0.000 claims description 4
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 claims description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 12
- 230000004218 vascular function Effects 0.000 abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 abstract description 6
- 230000008753 endothelial function Effects 0.000 abstract description 3
- 230000037406 food intake Effects 0.000 abstract description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract 1
- 102100028452 Nitric oxide synthase, endothelial Human genes 0.000 description 60
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 59
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 21
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 19
- SONNWYBIRXJNDC-VIFPVBQESA-N phenylephrine Chemical compound CNC[C@H](O)C1=CC=CC(O)=C1 SONNWYBIRXJNDC-VIFPVBQESA-N 0.000 description 17
- 229960001802 phenylephrine Drugs 0.000 description 17
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 16
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 15
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- 230000000304 vasodilatating effect Effects 0.000 description 14
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 13
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 11
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 11
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 9
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 9
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 8
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 8
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 102000008299 Nitric Oxide Synthase Human genes 0.000 description 7
- 108010021487 Nitric Oxide Synthase Proteins 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 238000005277 cation exchange chromatography Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 7
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 7
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 6
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 6
- UEZWWYVAHKTISC-JZKKDOLYSA-N NC(=N)NCCC[C@@H](C(O)=O)NCC(=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO Chemical compound NC(=N)NCCC[C@@H](C(O)=O)NCC(=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO UEZWWYVAHKTISC-JZKKDOLYSA-N 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 6
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 6
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 6
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 6
- 239000011777 magnesium Chemical class 0.000 description 6
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 6
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 5
- 239000012828 PI3K inhibitor Substances 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229940043441 phosphoinositide 3-kinase inhibitor Drugs 0.000 description 5
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 4
- 229930064664 L-arginine Natural products 0.000 description 4
- 235000014852 L-arginine Nutrition 0.000 description 4
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical class [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 4
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 4
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 4
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 4
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 235000013809 polyvinylpolypyrrolidone Nutrition 0.000 description 4
- 229920000523 polyvinylpolypyrrolidone Polymers 0.000 description 4
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 4
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 4
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 4
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 4
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 0 *NC(NC1(I)I)=NC1=O Chemical compound *NC(NC1(I)I)=NC1=O 0.000 description 3
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 3
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- CAAMSDWKXXPUJR-UHFFFAOYSA-N 3,5-dihydro-4H-imidazol-4-one Chemical class O=C1CNC=N1 CAAMSDWKXXPUJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 229960004106 citric acid Drugs 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 229930003935 flavonoid Natural products 0.000 description 3
- 235000017173 flavonoids Nutrition 0.000 description 3
- 150000002215 flavonoids Chemical class 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 230000003907 kidney function Effects 0.000 description 3
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 3
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 3
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 3
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical class C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- AIJULSRZWUXGPQ-UHFFFAOYSA-N Methylglyoxal Chemical compound CC(=O)C=O AIJULSRZWUXGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100022397 Nitric oxide synthase, brain Human genes 0.000 description 2
- 102100029438 Nitric oxide synthase, inducible Human genes 0.000 description 2
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical class [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000007637 Soluble Guanylyl Cyclase Human genes 0.000 description 2
- 108010007205 Soluble Guanylyl Cyclase Proteins 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000006906 Vascular Ring Diseases 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 210000002376 aorta thoracic Anatomy 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 2
- 159000000009 barium salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N benzyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- ADRVNXBAWSRFAJ-UHFFFAOYSA-N catechin Natural products OC1Cc2cc(O)cc(O)c2OC1c3ccc(O)c(O)c3 ADRVNXBAWSRFAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000005487 catechin Nutrition 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 229960000913 crospovidone Drugs 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 210000004211 gastric acid Anatomy 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 2
- QWDJLDTYWNBUKE-UHFFFAOYSA-L magnesium bicarbonate Chemical compound [Mg+2].OC([O-])=O.OC([O-])=O QWDJLDTYWNBUKE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002370 magnesium bicarbonate Substances 0.000 description 2
- 229910000022 magnesium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000014824 magnesium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 2
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 230000007659 motor function Effects 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N pentobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 239000001253 polyvinylpolypyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Chemical class 0.000 description 2
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 2
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001196 vasorelaxation Effects 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 1
- PFTAWBLQPZVEMU-DZGCQCFKSA-N (+)-catechin Chemical compound C1([C@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@@H]2O)=CC=C(O)C(O)=C1 PFTAWBLQPZVEMU-DZGCQCFKSA-N 0.000 description 1
- FTLYMKDSHNWQKD-UHFFFAOYSA-N (2,4,5-trichlorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl FTLYMKDSHNWQKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- 125000000923 (C1-C30) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N (R)-alpha-Tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 1
- KOHIRBRYDXPAMZ-YHBROIRLSA-N (S,R,R,R)-nebivolol Chemical compound C1CC2=CC(F)=CC=C2O[C@H]1[C@H](O)CNC[C@@H](O)[C@H]1OC2=CC=C(F)C=C2CC1 KOHIRBRYDXPAMZ-YHBROIRLSA-N 0.000 description 1
- LQIAZOCLNBBZQK-UHFFFAOYSA-N 1-(1,2-Diphosphanylethyl)pyrrolidin-2-one Chemical compound PCC(P)N1CCCC1=O LQIAZOCLNBBZQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGZFYDFBHIDIBH-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]icosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(CO)N(CCO)CCO YGZFYDFBHIDIBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEDQNOLIADXSBB-UHFFFAOYSA-N 3-(dodecylazaniumyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCNCCC(O)=O AEDQNOLIADXSBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000002874 Acne Vulgaris Diseases 0.000 description 1
- WLDHEUZGFKACJH-ZRUFZDNISA-K Amaranth Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].C12=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C1\N=N\C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C12 WLDHEUZGFKACJH-ZRUFZDNISA-K 0.000 description 1
- 108010011485 Aspartame Proteins 0.000 description 1
- 231100000699 Bacterial toxin Toxicity 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010005746 Blood pressure fluctuation Diseases 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- PSCYPNZYXJETIY-UHFFFAOYSA-N CC1(CO)NC(N)=NC1O Chemical compound CC1(CO)NC(N)=NC1O PSCYPNZYXJETIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 206010007269 Carcinogenicity Diseases 0.000 description 1
- 206010048610 Cardiotoxicity Diseases 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- LHQIJBMDNUYRAM-AWFVSMACSA-N D-erythro-biopterin Chemical compound N1=C(N)NC(=O)C2=NC([C@H](O)[C@H](O)C)=CN=C21 LHQIJBMDNUYRAM-AWFVSMACSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001840 Dandruff Diseases 0.000 description 1
- 239000004287 Dehydroacetic acid Substances 0.000 description 1
- 101000783577 Dendroaspis angusticeps Thrombostatin Proteins 0.000 description 1
- 101000783578 Dendroaspis jamesoni kaimosae Dendroaspin Proteins 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 208000002249 Diabetes Complications Diseases 0.000 description 1
- 206010012655 Diabetic complications Diseases 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010013710 Drug interaction Diseases 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 description 1
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004378 Glycyrrhizin Substances 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101001128158 Homo sapiens Nanos homolog 2 Proteins 0.000 description 1
- 101001128156 Homo sapiens Nanos homolog 3 Proteins 0.000 description 1
- 101001124309 Homo sapiens Nitric oxide synthase, endothelial Proteins 0.000 description 1
- 101001124991 Homo sapiens Nitric oxide synthase, inducible Proteins 0.000 description 1
- 101001059454 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase MARK2 Proteins 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 1
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 1
- 229920003085 Kollidon® CL Polymers 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- LHQIJBMDNUYRAM-UHFFFAOYSA-N L-erythro-Biopterin Natural products N1=C(N)NC(=O)C2=NC(C(O)C(O)C)=CN=C21 LHQIJBMDNUYRAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- MRAUNPAHJZDYCK-BYPYZUCNSA-N L-nitroarginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCNC(=N)N[N+]([O-])=O MRAUNPAHJZDYCK-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- KCWZGJVSDFYRIX-YFKPBYRVSA-N N(gamma)-nitro-L-arginine methyl ester Chemical compound COC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N[N+]([O-])=O KCWZGJVSDFYRIX-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- ZQWMKFOCOFLUPE-UHFFFAOYSA-N NC1=NCC(CC(C(CO)O)O)N1 Chemical compound NC1=NCC(CC(C(CO)O)O)N1 ZQWMKFOCOFLUPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 108010008858 Nitric Oxide Synthase Type I Proteins 0.000 description 1
- 229940088382 Nitric oxide scavenger Drugs 0.000 description 1
- 101710111444 Nitric oxide synthase, brain Proteins 0.000 description 1
- 101710089543 Nitric oxide synthase, inducible Proteins 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 108091007960 PI3Ks Proteins 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 1
- 102000003993 Phosphatidylinositol 3-kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000430 Phosphatidylinositol 3-kinases Proteins 0.000 description 1
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 1
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 1
- 244000203593 Piper nigrum Species 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 102000004005 Prostaglandin-endoperoxide synthases Human genes 0.000 description 1
- 108090000459 Prostaglandin-endoperoxide synthases Proteins 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 206010074268 Reproductive toxicity Diseases 0.000 description 1
- 206010039020 Rhabdomyolysis Diseases 0.000 description 1
- 102100028904 Serine/threonine-protein kinase MARK2 Human genes 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 244000228451 Stevia rebaudiana Species 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N acetic acid 2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N acetylcholine Chemical compound CC(=O)OCC[N+](C)(C)C OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004373 acetylcholine Drugs 0.000 description 1
- 206010000496 acne Diseases 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229940087168 alpha tocopherol Drugs 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;magnesium;silicate Chemical compound [Mg+2].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- HTIQEAQVCYTUBX-UHFFFAOYSA-N amlodipine Chemical compound CCOC(=O)C1=C(COCCN)NC(C)=C(C(=O)OC)C1C1=CC=CC=C1Cl HTIQEAQVCYTUBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000528 amlodipine Drugs 0.000 description 1
- 239000002269 analeptic agent Substances 0.000 description 1
- 229960004543 anhydrous citric acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010208 anthocyanin Nutrition 0.000 description 1
- 239000004410 anthocyanin Substances 0.000 description 1
- 229930002877 anthocyanin Natural products 0.000 description 1
- 150000004636 anthocyanins Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001166 anti-perspirative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000702 anti-platelet effect Effects 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000003213 antiperspirant Substances 0.000 description 1
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 1
- 229940064004 antiseptic throat preparations Drugs 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008122 artificial sweetener Substances 0.000 description 1
- 235000021311 artificial sweeteners Nutrition 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000605 aspartame Substances 0.000 description 1
- 235000010357 aspartame Nutrition 0.000 description 1
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- 229960003438 aspartame Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003212 astringent agent Substances 0.000 description 1
- 238000011914 asymmetric synthesis Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000688 bacterial toxin Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000003788 bath preparation Substances 0.000 description 1
- 125000002511 behenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229960002903 benzyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000007670 carcinogenicity Effects 0.000 description 1
- 231100000260 carcinogenicity Toxicity 0.000 description 1
- 231100000259 cardiotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229950008138 carmellose Drugs 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 150000001765 catechin Chemical class 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000032677 cell aging Effects 0.000 description 1
- 230000027902 cell growth involved in cardiac muscle cell development Effects 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000010568 chiral column chromatography Methods 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000007665 chronic toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000160 chronic toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229950001002 cianidanol Drugs 0.000 description 1
- 229960004588 cilostazol Drugs 0.000 description 1
- RRGUKTPIGVIEKM-UHFFFAOYSA-N cilostazol Chemical compound C=1C=C2NC(=O)CCC2=CC=1OCCCCC1=NN=NN1C1CCCCC1 RRGUKTPIGVIEKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000019771 cognition Effects 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 229920002770 condensed tannin Polymers 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 229960001681 croscarmellose sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000010947 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 235000019258 dehydroacetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940061632 dehydroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Natural products CC(=O)C1C(=O)OC(C)=CC1=O PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Chemical compound CC(=O)C1=C(O)OC(C)=CC1=O JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L dipotassium;[(2r,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] phosphate Chemical compound [K+].[K+].OC[C@H]1O[C@H](OP([O-])([O-])=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 238000000132 electrospray ionisation Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 1
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 1
- 229960001123 epoprostenol Drugs 0.000 description 1
- KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N epoprostenol Chemical compound O1C(=CCCCC(O)=O)C[C@@H]2[C@@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)[C@H](O)C[C@@H]21 KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000007941 film coated tablet Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 231100000025 genetic toxicology Toxicity 0.000 description 1
- 230000001738 genotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 1
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 1
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N glycyrrhetinic acid glycoside Natural products C1CC(C2C(C3(CCC4(C)CCC(C)(CC4C3=CC2=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)C2C(C)(C)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N glycyrrhizic acid Natural products CC1(C)C(CCC2(C)C1CCC3(C)C2C(=O)C=C4C5CC(C)(CCC5(C)CCC34C)C(=O)O)OC6OC(C(O)C(O)C6OC7OC(O)C(O)C(O)C7C(=O)O)C(=O)O UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004949 glycyrrhizic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019410 glycyrrhizin Nutrition 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N glycyrrhizinic acid Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@@H]1C([C@H]2[C@]([C@@H]3[C@@]([C@@]4(CC[C@@]5(C)CC[C@@](C)(C[C@H]5C4=CC3=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)CC1)(C)C)C(O)=O)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N 0.000 description 1
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 description 1
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002795 guanidino group Chemical group C(N)(=N)N* 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940031703 low substituted hydroxypropyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 229960003511 macrogol Drugs 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 1
- 230000004066 metabolic change Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- WVJKHCGMRZGIJH-UHFFFAOYSA-N methanetriamine Chemical compound NC(N)N WVJKHCGMRZGIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 229960000619 nebivolol Drugs 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 125000001117 oleyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000006191 orally-disintegrating tablet Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960001412 pentobarbital Drugs 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940093429 polyethylene glycol 6000 Drugs 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229940068984 polyvinyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 1
- 229940088417 precipitated calcium carbonate Drugs 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005875 quercetin Nutrition 0.000 description 1
- HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N rebaudioside A Chemical compound O([C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]1O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)O[C@]12C(=C)C[C@@]3(C1)CC[C@@H]1[C@@](C)(CCC[C@]1([C@@H]3CC2)C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000005900 regulation of collagen biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000007696 reproductive toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000372 reproductive toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229940085605 saccharin sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000021264 seasoned food Nutrition 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000009759 skin aging Effects 0.000 description 1
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000008477 smooth muscle tissue growth Effects 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003270 steroid hormone Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 230000001839 systemic circulation Effects 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000892 thaumatin Substances 0.000 description 1
- 235000010436 thaumatin Nutrition 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOBORMOPSGHCAX-DGHZZKTQSA-N tocofersolan Chemical compound OCCOC(=O)CCC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2O[C@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C AOBORMOPSGHCAX-DGHZZKTQSA-N 0.000 description 1
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 description 1
- 239000000606 toothpaste Substances 0.000 description 1
- 229940034610 toothpaste Drugs 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UJMBCXLDXJUMFB-UHFFFAOYSA-K trisodium;5-oxo-1-(4-sulfonatophenyl)-4-[(4-sulfonatophenyl)diazenyl]-4h-pyrazole-3-carboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=NN(C=2C=CC(=CC=2)S([O-])(=O)=O)C(=O)C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 UJMBCXLDXJUMFB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- QDLHCMPXEPAAMD-UHFFFAOYSA-N wortmannin Natural products COCC1OC(=O)C2=COC(C3=O)=C2C1(C)C1=C3C2CCC(=O)C2(C)CC1OC(C)=O QDLHCMPXEPAAMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDLHCMPXEPAAMD-QAIWCSMKSA-N wortmannin Chemical compound C1([C@]2(C)C3=C(C4=O)OC=C3C(=O)O[C@@H]2COC)=C4[C@@H]2CCC(=O)[C@@]2(C)C[C@H]1OC(C)=O QDLHCMPXEPAAMD-QAIWCSMKSA-N 0.000 description 1
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
- 239000002076 α-tocopherol Substances 0.000 description 1
- 235000004835 α-tocopherol Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】内皮機能障害を予防しながら、血管機能を健全な状態に保つことができ、経口摂取が可能で、長期間継続摂取しても安全な、eNOS活性を有する化合物の提供。
【解決手段】式(1)のイミダゾロン誘導体。
(R1は、水素原子、またはC1−10アルキル基を;R2は、1個以上のヒドロキシ基を有するC1−10アルキル基を;かつR3は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基を示す。ただし、R1が、水素原子で、かつ、R3が、−(CH2)3−CH(NH2)CO2Hである場合には、R2は、2,3,4−トリヒドロキシブチル基ではない。)で表されるイミダゾロン誘導体またはその塩。
【選択図】なし
【解決手段】式(1)のイミダゾロン誘導体。
(R1は、水素原子、またはC1−10アルキル基を;R2は、1個以上のヒドロキシ基を有するC1−10アルキル基を;かつR3は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基を示す。ただし、R1が、水素原子で、かつ、R3が、−(CH2)3−CH(NH2)CO2Hである場合には、R2は、2,3,4−トリヒドロキシブチル基ではない。)で表されるイミダゾロン誘導体またはその塩。
【選択図】なし
Description
本発明は、特定のイミダゾロン誘導体またはその塩、及び該イミダゾロン誘導体を含有する血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化剤、血管内皮由来一酸化窒素産生促進剤、および血管拡張剤に関する。さらには、該イミダゾロン誘導体を含有する医薬組成物、化粧品組成物、又は機能性食品に関する。
一酸化窒素(nitric oxide: NO)は、血管内皮由来血管弛緩因子(EDRF)であり血管拡張作用を示す。生体内では一酸化窒素合成酵素(NO synthase; NOS)によって合成される。
一酸化窒素合成酵素としては、3種類(血管内皮型(eNOS/NOS3)、神経型(nNOS/NOS1)、サイトカインや細菌毒素などの刺激により誘導される誘導型(iNOS/NOS2))が知られている。このうちの血管内皮型一酸化窒素合成酵素(以下、eNOSと記載することもある)に由来する一酸化窒素は、血管拡張作用のみならず、血小板凝集を抑制して抗血栓作用を示すことや、平滑筋や心筋細胞の増殖抑制作用、抗炎症作用、更には血管内皮細胞の老化抑制作用を示すことから、主として血管機能や全身の循環調節に重要な役割を果たしていることが明らかとなっている。血管内皮以外の組織においても、血小板や赤血球、および皮膚繊維芽細胞においてeNOSの発現が報告されており、血小板凝集の抑制や赤血球変形能の亢進、コラーゲン合成の調節にそれぞれ関与する可能性が示唆されている。また、加齢に伴って血管内皮依存性血管拡張反応(EDR)が低下することが知られており、機序の一つとして、活性化されたeNOSの割合が加齢に伴い低下することなどが報告されている。内皮依存性血管拡張反応の低下に象徴される“血管内皮機能障害”は、生理的老化だけでなく、動脈硬化や糖尿病合併症などの発症・進展と密接に関係していると言われている。
したがって、eNOSを活性化する物質は、こうした一酸化窒素の不足状態を解消し、生活習慣病の予防・改善や、老化の遅延に有効に働くことが期待される。
アントシアニンや緑茶カテキン、ケルセチン、プロアントシアニジン(カテキンオリゴマー)などのフラボノイド類の一部に、in vitroで一酸化窒素産生を上昇させ、動物から摘出した血管を弛緩させる効果があることが報告されている(非特許文献1)。しかしながら、上記のフラボノイド類の血管拡張作用は比較的弱いものであるし、また、これらは概して生体吸収性が低く、フラボノイドリッチな食品を摂取した後でも血中濃度は10−8〜10−6M程度にしか上昇しないことがヒトにおいて観察されている。また、吸収されても生体内では速やかに抱合化などの代謝変化を受けることが知られており、生体内での効果は、微弱であるか、もしくは極めて限定的であると考えられる。
一方、種々の合成化合物、例えば、ネビボロール、シロスタゾール、アムロジピン等、にもeNOSを介した一酸化窒素産生増強作用が報告されている(非特許文献2−4)。しかし、上記合成化合物にはeNOS活性化作用の他に、β遮断作用やコレステロール合成阻害作用、抗血小板作用、Caチャネル遮断作用などの主作用に加えて、消化器症状や横紋筋融解症などの副作用も存在するため、これらの使用は医師の管理下で行われなければならず、必ずしも安全とは言い難い。
また、スタチン類等の様に、eNOSの翻訳後修飾レベルではなく、転写レベルでeNOSの発現を上昇させて一酸化窒素産生を高める効果を持つ物質が知られているが、eNOSを過剰発現させた動脈硬化モデル動物では病変面積が増加したとの報告(非特許文献5)もあることから、必ずしもタンパクの発現量が増えればいいというわけではない。eNOSはテトラヒドロビオプテリンが不足した状態(“アンカップリング状態”)では一酸化窒素ではなくO2 −ラジカルを産生することが知られており、こうしたアンカップリング状態のeNOSの発現量が増えると、逆に一酸化窒素の生物学的利用性を低下させる懸念が指摘されている。
食品として摂取可能なeNOS活性化剤としては、グルコースやマルトースとアルギニンとの間におけるメイラード反応により得られるフラクトシルアルギニン(Fru−Arg)、およびマルツロシルアルギニン(Mal−Arg、あるいはGlc−Fru−Arg)が報告されている(非特許文献6−8)。しかしながら、本発明者らはFru−Argが主要成分として含まれる組成物を用いてラット摘出血管に対する血管拡張活性を検定したところ、当該活性を見出すことはできなかった。
また、イミダゾロン誘導体について、サイトカイン産生阻害効果を記載した報告例はあるが(特許文献1)、eNOSや一酸化窒素や血管に関係するものではなかった。
一方、特定のイミダゾロン誘導体にeNOS酵素を共存させて試験した報告例はあったものの、eNOS阻害活性を有するというものであった(非特許文献9)。
Taubert D. et al., J. Cardiovasc. Pharmacol., 40(5), 701-713 (2002).
Broeders M. A. et al., Circulation, 102(6), 677-684 (2000).
Hashimoto A. et al., Atherosclerosis, 189(2), 350-357 (2006).
Lenasi H. et al., Cardiovasc. Res., 59(4), 844-853 (2003).
Takaya T. et al., Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol., 27(7), 1632-1637 (2007).
Ide N. et al., J. Nutr. Biochem., 10(6), 372-376 (1999).
北尾 孝司ら, 和漢医薬学雑誌, 12, 294-295 (1995).
米山 弘人ら, 和漢医薬学雑誌, 13, 346-347 (1996).
Brouwera O. et al., Ann. N.Y.Acad. Sci., 1126, 231-234(2008).
本発明の課題は、血管内皮機能障害を予防しながら、血管機能を健全な状態に保つことができ、経口摂取が可能で、長期間継続摂取しても安全な、eNOS活性を有する化合物を提供することである。
本発明者らは鋭意検討の結果、特定のイミダゾロン誘導体によって、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下の態様を含む。
〔1〕式(I):
〔1〕式(I):
(式中、
R1は、水素原子、またはC1−10アルキル基を;
R2は、1個以上のヒドロキシ基を有するC1−10アルキル基を;かつ
R3は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基を示す。ただし、R1が、水素原子で、かつ、R3が、−(CH2)3−CH(NH2)CO2Hである場合には、R2は、2,3,4−トリヒドロキシブチル基ではない。)で表されるイミダゾロン誘導体またはその塩。
〔2〕R1が、水素原子、またはC1−4アルキル基であり、R2が、1個以上のヒドロキシ基を有するC1−4アルキル基であり、かつ、R3が、末端の炭素原子にアミノ基及びカルボキシル基を有していてもよいC1−4アルキル基である、〔1〕記載のイミダゾロン誘導体またはその塩。
〔3〕R1が、水素原子、またはC1−4アルキル基であり、R2が、1個以上のヒドロキシ基を有するC1−4アルキル基であり、かつ、R3が、−(CH2)3−CH(NH2)CO2Hである、〔1〕記載のイミダゾロン誘導体またはその塩。
〔4〕Nδ−(5−メチル−5−ヒドロキシメチル−4−イミダゾロン−2−イル)−L−オルニチン、Nδ−[5−ヒドロ−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、Nδ−[5−メチル−5−(1,2−ジヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、Nδ−[5−ヒドロ−5−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、およびNδ−[5−メチル−5−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチンよりなる群から選ばれる1種または2種以上である、〔1〕記載のイミダゾロン誘導体またはその塩。
〔5〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)セリン1177残基のリン酸化亢進剤。
〔6〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化剤。
〔7〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する血管内皮由来一酸化窒素産生促進剤。
〔8〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する血管拡張剤。
〔9〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する、医薬組成物。
〔10〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する化粧品組成物。
〔11〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する機能性食品又は栄養補助食品。
〔12〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する食品又は飲料。
〔13〕〔6〕に記載の血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化剤を用いる、高血圧症、心筋梗塞、脳梗塞、動脈硬化、高コレステロール血症、糖尿病及びその合併症、認知症、勃起機能不全、老化、創傷、脱毛、運動機能障害、腎機能障害、腎性貧血、サルコペニア、疲労、記憶・学習能障害、肩こり、または冷え性に関連する血管内皮機能障害の予防または治療方法。
〔14〕高血圧症、心筋梗塞、脳梗塞、動脈硬化、高コレステロール血症、糖尿病及びその合併症、認知症、勃起機能不全、老化、創傷、脱毛、運動機能障害、腎機能障害、腎性貧血、サルコペニア、疲労、記憶・学習能障害、肩こり、または冷え性に関連する血管内皮機能障害を予防または治療剤の製造における、〔6〕に記載の血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化剤の使用。
〔15〕式(I’):
R1は、水素原子、またはC1−10アルキル基を;
R2は、1個以上のヒドロキシ基を有するC1−10アルキル基を;かつ
R3は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基を示す。ただし、R1が、水素原子で、かつ、R3が、−(CH2)3−CH(NH2)CO2Hである場合には、R2は、2,3,4−トリヒドロキシブチル基ではない。)で表されるイミダゾロン誘導体またはその塩。
〔2〕R1が、水素原子、またはC1−4アルキル基であり、R2が、1個以上のヒドロキシ基を有するC1−4アルキル基であり、かつ、R3が、末端の炭素原子にアミノ基及びカルボキシル基を有していてもよいC1−4アルキル基である、〔1〕記載のイミダゾロン誘導体またはその塩。
〔3〕R1が、水素原子、またはC1−4アルキル基であり、R2が、1個以上のヒドロキシ基を有するC1−4アルキル基であり、かつ、R3が、−(CH2)3−CH(NH2)CO2Hである、〔1〕記載のイミダゾロン誘導体またはその塩。
〔4〕Nδ−(5−メチル−5−ヒドロキシメチル−4−イミダゾロン−2−イル)−L−オルニチン、Nδ−[5−ヒドロ−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、Nδ−[5−メチル−5−(1,2−ジヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、Nδ−[5−ヒドロ−5−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、およびNδ−[5−メチル−5−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチンよりなる群から選ばれる1種または2種以上である、〔1〕記載のイミダゾロン誘導体またはその塩。
〔5〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)セリン1177残基のリン酸化亢進剤。
〔6〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化剤。
〔7〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する血管内皮由来一酸化窒素産生促進剤。
〔8〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する血管拡張剤。
〔9〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する、医薬組成物。
〔10〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する化粧品組成物。
〔11〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する機能性食品又は栄養補助食品。
〔12〕〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する食品又は飲料。
〔13〕〔6〕に記載の血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化剤を用いる、高血圧症、心筋梗塞、脳梗塞、動脈硬化、高コレステロール血症、糖尿病及びその合併症、認知症、勃起機能不全、老化、創傷、脱毛、運動機能障害、腎機能障害、腎性貧血、サルコペニア、疲労、記憶・学習能障害、肩こり、または冷え性に関連する血管内皮機能障害の予防または治療方法。
〔14〕高血圧症、心筋梗塞、脳梗塞、動脈硬化、高コレステロール血症、糖尿病及びその合併症、認知症、勃起機能不全、老化、創傷、脱毛、運動機能障害、腎機能障害、腎性貧血、サルコペニア、疲労、記憶・学習能障害、肩こり、または冷え性に関連する血管内皮機能障害を予防または治療剤の製造における、〔6〕に記載の血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化剤の使用。
〔15〕式(I’):
(式中、
R1’およびR2’は、それぞれ独立して、同一又は異なって、水素原子、または1個以上のヒドロキシ基を有していてもよいC1−10アルキル基を;かつ
R3’は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基で表される基を示す。)で表されるイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化剤。
〔16〕式(I’):
R1’およびR2’は、それぞれ独立して、同一又は異なって、水素原子、または1個以上のヒドロキシ基を有していてもよいC1−10アルキル基を;かつ
R3’は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基で表される基を示す。)で表されるイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化剤。
〔16〕式(I’):
(式中、
R1’およびR2’は、それぞれ独立して、同一又は異なって、水素原子、または1個以上のヒドロキシ基を有していてもよいC1−10アルキル基を;かつ
R3’は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基で表される基を示す。)で表されるイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する、高血圧症、高コレステロール血症、脳梗塞、または勃起機能不全の予防および/または治療、創傷の治療、育毛、あるいは、運動機能障害、サルコペニア、腎性貧血、疲労、肩こり、冷え性、または老化の予防、改善、または緩和のために用いられる医薬組成物。
〔17〕式(I’):
R1’およびR2’は、それぞれ独立して、同一又は異なって、水素原子、または1個以上のヒドロキシ基を有していてもよいC1−10アルキル基を;かつ
R3’は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基で表される基を示す。)で表されるイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する、高血圧症、高コレステロール血症、脳梗塞、または勃起機能不全の予防および/または治療、創傷の治療、育毛、あるいは、運動機能障害、サルコペニア、腎性貧血、疲労、肩こり、冷え性、または老化の予防、改善、または緩和のために用いられる医薬組成物。
〔17〕式(I’):
(式中、
R1’およびR2’は、それぞれ独立して、同一又は異なって、水素原子、または1個以上のヒドロキシ基を有していてもよいC1−10アルキル基を;かつ
R3’は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基で表される基を示す。)で表されるイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する機能性食品又は栄養補助食品。
R1’およびR2’は、それぞれ独立して、同一又は異なって、水素原子、または1個以上のヒドロキシ基を有していてもよいC1−10アルキル基を;かつ
R3’は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基で表される基を示す。)で表されるイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する機能性食品又は栄養補助食品。
本発明の特定のイミダゾロン誘導体によって、血管内皮機能障害を予防しながら、血管機能を健全な状態に保つことができ、経口摂取が可能で、長期間継続摂取しても安全な、eNOS活性化作用を有する新規化合物を提供することができるようになった。この新規化合物によって、新規血管内皮由来一酸化窒素産生促進剤、eNOS活性化剤、および血管拡張剤も提供できるようになった。
本発明は、式(I’):
(式中、
R1’およびR2’は、それぞれ独立して、同一又は異なって、水素原子、または1個以上のヒドロキシ基を有していてもよいC1−10アルキル基を;かつ
R3’は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基で表される基を示す。)で表されるイミダゾロン誘導体に関する。
R1’およびR2’は、それぞれ独立して、同一又は異なって、水素原子、または1個以上のヒドロキシ基を有していてもよいC1−10アルキル基を;かつ
R3’は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基で表される基を示す。)で表されるイミダゾロン誘導体に関する。
特に新規化合物であるという観点で、式(I):
(式中、
R1は、水素原子、またはC1−10アルキル基を;
R2は、1個以上のヒドロキシ基を有するC1−10アルキル基を;かつ
R3は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基を示す。ただし、R1が、水素原子で、かつ、R3が、−(CH2)3−CH(NH2)CO2Hである場合には、R2は、2,3,4−トリヒドロキシブチル基ではない。)で表されるイミダゾロン誘導体、
が好ましい。
R1は、水素原子、またはC1−10アルキル基を;
R2は、1個以上のヒドロキシ基を有するC1−10アルキル基を;かつ
R3は、アミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基を示す。ただし、R1が、水素原子で、かつ、R3が、−(CH2)3−CH(NH2)CO2Hである場合には、R2は、2,3,4−トリヒドロキシブチル基ではない。)で表されるイミダゾロン誘導体、
が好ましい。
上記式(I)または式(I’)で表されるイミダゾロン誘導体に対する上記又は下記のいずれの言及も、適切かつ好都合なように、式(I)または式(I’)で表されるイミダゾロン誘導体の塩、特に薬学的に許容される塩をも指すものと理解されるべきである。本発明のイミダゾロン誘導体またはそれらの塩は、エナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何異性体を包含する立体異性体として存在することがある。(R)エナンチオマー、(S)エナンチオマー、エピマー、ジアステレオマー、シス、トランス、シン、アンチならびにラセミ(すなわち、50:50)混合物および非ラセミ(すなわち、100:0と50:50の間)混合物を包含するすべての立体異性体は、本発明の一部である。化合物中のキラル炭素原子の立体化学が明示されていない場合、そのキラル炭素原子における立体化学は、(R)、(S)、またはそれらの混合物であってよい。すなわち、「イミダゾロン誘導体」という表現をもって、「イミダゾロン誘導体の遊離体、その塩、その互変異性体、その立体異性体、およびその光学異性体、そしてそれら混合物」として広く解釈されるべきものである。
式(I)または式(I’)中、R1およびR2、またはR1’およびR2’で示されるC1−10アルキル基は、好ましくはC1−6アルキル基、より好ましくはC1−4アルキル基である。
本明細書において、「アルキル基」とは、直鎖または分枝鎖状の炭化水素基を意味し、例えば、C1−30アルキル基が挙げられ、好ましくはC1−10アルキル基、より好ましくはC1−6アルキル基であり、C1−4アルキル基が特に好ましい。好適な具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、sec−ペンチル基、tert−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、1−エチルプロピル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、1,1−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、イソノニル基、デシル基、ドデシル基、ラウリル基、トリデシル基、ミリスチル基、セチル基、ステアリル基、アラキル基、ベヘニル基、オレイル基、イソステアリル基等が挙げられる。
該アルキル基は、1個以上、好ましくは、1ないし4個、のヒドロキシ基を有していてもよい。
「C1−10アルキル基」とは、炭素数1〜10個の直鎖または分枝鎖状の炭化水素基を意味し、例えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、プロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、sec−ペンチル基、tert−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、1,1−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基、2−エチルブチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、tert−オクチル基、ノニル基、イソノニル基、デシル基等が挙げられる。
「C1−6アルキル基」とは、炭素数1〜6個の直鎖または分枝鎖状の炭化水素基を意味し、例えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、プロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、sec−ペンチル基、tert−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、1,1−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基、2−エチルブチル基、ヘキシル基等が挙げられる。
「C1−4アルキル基」とは、炭素数1〜4個の直鎖または分枝鎖状の炭化水素基を意味し、例えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、プロピル基、ブチル基等が挙げられる。
本明細書において、「アルキル基」とは、直鎖または分枝鎖状の炭化水素基を意味し、例えば、C1−30アルキル基が挙げられ、好ましくはC1−10アルキル基、より好ましくはC1−6アルキル基であり、C1−4アルキル基が特に好ましい。好適な具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、sec−ペンチル基、tert−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、1−エチルプロピル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、1,1−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、イソノニル基、デシル基、ドデシル基、ラウリル基、トリデシル基、ミリスチル基、セチル基、ステアリル基、アラキル基、ベヘニル基、オレイル基、イソステアリル基等が挙げられる。
該アルキル基は、1個以上、好ましくは、1ないし4個、のヒドロキシ基を有していてもよい。
「C1−10アルキル基」とは、炭素数1〜10個の直鎖または分枝鎖状の炭化水素基を意味し、例えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、プロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、sec−ペンチル基、tert−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、1,1−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基、2−エチルブチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、tert−オクチル基、ノニル基、イソノニル基、デシル基等が挙げられる。
「C1−6アルキル基」とは、炭素数1〜6個の直鎖または分枝鎖状の炭化水素基を意味し、例えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、プロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、sec−ペンチル基、tert−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、1,1−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基、2−エチルブチル基、ヘキシル基等が挙げられる。
「C1−4アルキル基」とは、炭素数1〜4個の直鎖または分枝鎖状の炭化水素基を意味し、例えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、プロピル基、ブチル基等が挙げられる。
式(I)または式(I’)中、R3またはR3’で示されるアミノ基及び/又はカルボキシル基を有していてもよいC1−10アルキル基は、好ましくは、末端の炭素原子にアミノ基及びカルボキシル基を有していてもよいC1−4アルキル基、より好ましくはエチル基、または式−(CH2)n−CH(NH2)CO2H(式中、nが1〜4の整数を示す)で表される基、更に好ましくは式−(CH2)3−CH(NH2)CO2Hで表される基である。
式(I)または式(I’)中のR1、R2およびR3、またはR1’、R2’およびR3’の組み合わせは、特に限定されないが、イミダゾロン誘導体の好適な例としては以下のものを挙げることができる。
イミダゾロン誘導体の第1の好適な態様として、下記式:
で表されるイミダゾロン誘導体(I−1)またはその塩が提供される。
イミダゾロン誘導体の第2の好適な態様として、下記式:
で表されるイミダゾロン誘導体(I−2)またはその塩が提供される。
イミダゾロン誘導体の第3の好適な態様として、下記式:
で表されるイミダゾロン誘導体(I−3)またはその塩が提供される。
イミダゾロン誘導体の第4の好適な態様として、下記式:
で表されるイミダゾロン誘導体(I−4)またはその塩が提供される。
イミダゾロン誘導体の第5の好適な態様として、下記式:
で表されるイミダゾロン誘導体(I−5)またはその塩が提供される。
イミダゾロン誘導体の第6の好適な態様として、下記式:
で表されるイミダゾロン誘導体(I−6)またはその塩が提供される。
イミダゾロン誘導体の第7の好適な態様として、下記式:
で表されるイミダゾロン誘導体(I−7)またはその塩が提供される。
本発明のイミダゾロン誘導体として、2−アミノエチル−5−ヒドロ−5−メチル−4−イミダゾロン、Nδ−(5−ヒドロ−5−メチル−4−イミダゾロン−2−イル)−L−オルニチン、Nδ−(5−メチル−5−ヒドロキシメチル−4−イミダゾロン−2−イル)−L−オルニチン、Nδ−[5−ヒドロ−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、Nδ−[5−メチル−5−(1,2−ジヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、Nδ−[5−ヒドロ−5−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、Nδ−[5−メチル−5−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、またはNδ−[5−ヒドロ−5−(2,3,4−トリヒドロキシブチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチンが好ましく、新規化合物であるという観点で、Nδ−(5−メチル−5−ヒドロキシメチル−4−イミダゾロン−2−イル)−L−オルニチン、Nδ−[5−ヒドロ−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、Nδ−[5−メチル−5−(1,2−ジヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、Nδ−[5−ヒドロ−5−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、Nδ−[5−メチル−5−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチンがより好ましい。これらは、1種または2種以上を使用しても良い。
本発明のイミダゾロン誘導体の塩としては、特に限定されるものではないが、具体的には、金属塩、アンモニウム塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性または酸性アミノ酸との塩等が挙げられる。金属塩の好適な例としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩等のアルカリ土類金属塩;アルミニウム塩等が挙げられる。有機塩基との塩の好適な例としては、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、2,6−ルチジン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン等とのアンモニウム塩等が挙げられる。無機酸との塩の好適な例としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等との塩が挙げられる。有機酸との塩の好適な例としては、例えば、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩が挙げられる。塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えば、アルギニン、リジン、オルニチン等との塩が挙げられ、酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸等との塩が挙げられる。このうち、薬学的に許容し得る塩が好ましい。例えば、イミダゾロン誘導体内に酸性官能基を有する場合にはアルカリ金属塩(例、ナトリウム塩、カリウム塩等)、アルカリ土類金属塩(例、カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩等)等の無機塩、アンモニウム塩等、また、イミダゾロン誘導体内に塩基性官能基を有する場合には、例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等の無機酸との塩、または酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等の有機酸との塩が挙げられる。
本発明のイミダゾロン誘導体は、以下に詳述する[製造法1]、[製造法2]又はこれに準ずる方法によって製造することができる。以下に、イミダゾロン誘導体として、式(I’)および式(I)で表されるイミダゾロン誘導体の製造法について具体的に述べる。
なお、原料として用いられるアルギニン等のグアニジン化合物(化合物(II):R3NH−C(=NH)NH2)は、塩として用いてもよい。このような塩としては、上述のイミダゾロン誘導体の塩として例示されるものと同様の塩が挙げられる。また、原料として用いられるアルキルグリオキザール、すなわち、化合物(III)は、市販品を使用するか、または公知の方法あるいはそれに準ずる方法によって、合成したものを使用した。
なお、原料として用いられるアルギニン等のグアニジン化合物(化合物(II):R3NH−C(=NH)NH2)は、塩として用いてもよい。このような塩としては、上述のイミダゾロン誘導体の塩として例示されるものと同様の塩が挙げられる。また、原料として用いられるアルキルグリオキザール、すなわち、化合物(III)は、市販品を使用するか、または公知の方法あるいはそれに準ずる方法によって、合成したものを使用した。
[製造法1]
化合物(II)(式中、R3は、前記と同意義を示す。)とグルコースを水に溶解し、次いでアルカリ金属水酸化物(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)水溶液を加えてpHを7〜13、好ましくはpH13に調節する。次いで加熱下にて撹拌後、氷冷し、酸(例えば、塩酸)を加えてpHを7とした後、カラムクロマトグラフィーにより分離・精製することでイミダゾロン誘導体(I)または(I’)(式中、各記号は前記と同意義を示す。)を製造することができる。本反応において使用する化合物(II)とグルコースの当量比は、好ましくは1:1である。反応時間は、通常30分〜30日間、好ましくは1〜4時間である。反応温度は通常30℃〜100℃、好ましくは70℃である。
[製造法2]
化合物(II)(式中、R3は前記と同意義を示す。)を水に溶解した後、化合物(III)(式中、R1およびR2は、前記と同意義を示す。)を添加し、次いでアルカリ金属水酸化物(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)水溶液を加えてpHを7〜13、好ましくはpH13に調節する。次いで撹拌後、酸(例えば、塩酸)を加えてpHを7にした後、反応物をカラムクロマトグラフィーにより分離・精製することでイミダゾロン誘導体(I)または(I’)(式中、各記号は前記と同意義を示す。)を製造することができる。本反応において使用する化合物(II)と化合物(III)の当量比は、好ましくは1:1である。反応時間は、通常30分〜24時間、好ましくは1〜2時間である。反応温度は通常0℃〜60℃、好ましくは20℃〜40℃である。
本発明のイミダゾロン誘導体は、公知の手段、例えば、転溶、濃縮、溶媒抽出、分溜、液性変換、晶出、再結晶、クロマトグラフィーなどによって単離、精製することができる。イミダゾロン誘導体が遊離化合物として得られた場合には、公知の方法あるいはそれに準ずる方法によって、目的とする上述の各塩に変換することができ、逆に塩で得られた場合には、公知の方法あるいはそれに準ずる方法により、遊離体または目的とする他の塩に変換することができる。
本発明のイミダゾロン誘導体はそのプロドラッグを用いてもよい。イミダゾロン誘導体のプロドラッグは、「生体内における生理条件下で酵素や胃酸等による反応によりイミダゾロン誘導体に変換する化合物」、すなわち「酵素的に酸化、還元、加水分解等を起こしてイミダゾロン誘導体に変化する化合物」、「胃酸等により加水分解等を起こしてイミダゾロン誘導体に変化する化合物」等をいう。
本発明のイミダゾロン誘導体は、特に、立体異性体又は互変異性体として存在しうる。イミダゾロン誘導体に存在する不斉中心はS配置又はR配置を有する。本発明は、純粋形態又はほぼ純粋形態での全ての可能なエナンチオマーとジアステレオマー、全ての比での2つ以上の立体異性体の混合物、例えば、エナンチオマー及び/又はジアステレオマーの混合物を含む。従って、エナンチオマーとして存在しうるイミダゾロン誘導体は、エナンチオマー的に純粋形態で、ラセミ体の形態で、そして、全ての比での2つのエナンチオマーの混合物の形態で、存在しうる。個々の立体異性体の製造は、所望ならば、慣習的方法によって混合物を分離することによって行われうる。例えば、ラセミ形態は、分別結晶化又はキラルカラムクロマトグラフィーによる分離などの物理的方法によって分割できる。個々の光学異性体は、酵素の使用によって、又は不斉合成により、光学的純粋形態で合成できる。本発明のイミダゾロン誘導体の特定のエナンチオマーは、キラル補助剤による誘導体化によって製造され得、それによって、生じるジアステレオマー混合物は分離され、補助基は切断され、純粋な所望のエナンチオマーが得られる。あるいは、適切な光学活性酸又は塩基と化合物を反応させることによりジアステレオマー塩が形成される。このように形成されたジアステレオマー塩は、当該分野で周知の分別結晶化又はクロマトグラフィー手段によって分離され、次いで、純粋なエナンチオマーが、ジアステレオマー塩から単離される。立体異性体の混合物の分離は、イミダゾロン誘導体の段階で、又は合成中の中間体の段階で行われ得る。本発明はまた、イミダゾロン誘導体の全ての互変異性体を含む。更なる不斉炭素原子がアルキル基などの置換基で存在し得る。全てのこのような異性体及びそれらの混合物は、本発明に包含されることが意図される。
本発明のイミダゾロン誘導体は、結晶であってもよく、結晶形が単一であっても結晶形混合物であってもイミダゾロン誘導体に包含される。結晶は、公知の結晶化法を適用して、結晶化することによって製造することができる。
本発明のイミダゾロン誘導体は、溶媒和物(例えば、水和物等)であっても、無溶媒和物であってもよく、いずれもイミダゾロン誘導体に包含される。
同位元素(例、3H、14C、35S、125Iなど)などで標識された化合物および、1Hを2H(D)に変換した重水素変換体も、イミダゾロン誘導体に包含される。
本発明のイミダゾロン誘導体は、PI3K/Akt経路依存的な血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)セリン1177残基のリン酸化亢進作用を有し、これに伴い血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化作用を有し、血管内皮由来一酸化窒素産生促進作用を示すと共に、血管拡張作用及び/又は血小板凝集抑制作用を有し、効果的に血管機能を健全な状態に保つことができる。すなわち、本発明のイミダゾロン誘導体は、PI3K/Akt経路依存的なeNOSセリン1177残基のリン酸化亢進剤、血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化剤、血管内皮由来一酸化窒素産生促進剤、血管拡張剤、血小板凝集抑制剤、として使用することができる。本明細書において、「PI3K」とは、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼを意味する。AktとはPI3K依存的に活性化されるセリン・スレオニンキナーゼを意味する。「eNOSセリン1177残基」とは、eNOSの1177番目のセリン残基を意味する。「PI3K/Akt経路依存的なeNOSセリン1177残基のリン酸化亢進」とは、PI3K依存的なAktの活性化を介したeNOSの1177番目のセリン残基のリン酸化を亢進することを意味する。また、毒性(例えば、急性毒性、慢性毒性、遺伝毒性、生殖毒性、心毒性、薬物相互作用、癌原性など)が低く、さらに、水溶性が高く、安定性、体内動態(吸収性、分布、代謝、排泄など)、薬効発現の面でも優れているので、医薬組成物、化粧品組成物、機能性食品又は栄養補助食品、更には食品又は飲料として有用である。
本発明のイミダゾロン誘導体は、哺乳動物(例、ヒト、サル、ヒツジ、ウシ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス等)において、高血圧症、心筋梗塞、脳梗塞、動脈硬化、高コレステロール血症、糖尿病及びその合併症等の各種生活習慣病、認知症、勃起機能不全、炎症性疾患、老化、創傷、脱毛、運動機能障害、腎機能障害、腎性貧血、サルコペニア、疲労、記憶・学習能障害、肩こり、または冷え性の治療および予防に有用であり、中でも、高血圧症、動脈硬化、高コレステロール血症、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病及びその合併症、認知症、勃起機能不全、腎機能傷害、各種生活習慣病、炎症性疾患の治療および予防に有用であり、特に血管系疾患の治療および予防に有用である。また、本発明のイミダゾロン誘導体は、老化の予防または遅延、創傷治癒、育毛、運動機能賦活、腎機能改善・腎性貧血改善、サルコペニア改善、疲労改善、記憶・学習能改善、肩こり改善、冷え性改善等にも有効に働き得る。
本発明のイミダゾロン誘導体を医薬組成物として使用する際、当該医薬組成物中の、イミダゾロン誘導体の含有量は、組成物全体の0.01ないし100重量%である。該投与量は、患者の性別、体型、体質、年齢、症状、投与剤型、疾患等により適宜決定されるべきものであるが、抗高血圧剤として、経口的に投与する場合、成人(60kg)に対し有効成分として0.5〜1500mg/日が好ましく、5〜150mg/日がより好ましい。イミダゾロン誘導体は、1日数回に分けて投与しても構わず、1〜3回に分けて投与することが好ましい。
本発明のイミダゾロン誘導体は、毒性が低く、そのままあるいは公知の方法に従って、薬理学的に許容される担体を混合した医薬組成物、例えば、錠剤(糖衣錠、フィルムコーティング錠を含む)、散剤、顆粒剤、カプセル剤(ソフトカプセルを含む)、口腔内崩壊錠、口腔内崩壊フィルム、トローチ剤、チュアブル剤、液剤、乳剤、懸濁剤、注射剤、坐剤、シロップ剤、徐放剤、ローション剤、軟膏剤、貼布剤等の製剤として、経口的または非経口的(例、局所、直腸、静脈投与等)に安全に投与することができる。とりわけ、錠剤、顆粒剤、カプセル剤等として経口剤として好適に投与される。
本発明のイミダゾロン誘導体を含有する医薬組成物の製造に用いられてもよい薬理学的に許容される担体としては、製剤素材として慣用の各種有機あるいは無機担体物質が挙げられ、例えば、固形製剤における賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、水溶性高分子、塩基性無機塩;液状製剤における溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、無痛化剤等が挙げられる。また、必要に応じて、通常の防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤、酸味剤、発泡剤、香料等の添加物を用いることもできる。該「賦形剤」としては、例えば、乳糖、白糖、D−マンニトール、でんぷん、コーンスターチ、結晶セルロース、軽質無水ケイ酸、酸化チタン等が挙げられる。該「滑沢剤」としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ショ糖脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール、タルク、ステアリン酸等が挙げられる。該「結合剤」としては、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、結晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、アラビアゴム末、ゼラチン、プルラン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース等が挙げられる。該「崩壊剤」としては、(1)クロスポビドン、(2)クロスカルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム等のスーパー崩壊剤と称される崩壊剤、(3)カルボキシメチルスターチナトリウム、(4)低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、(5)コーンスターチ等が挙げられる。該「クロスポビドン」としては、ポリビニルポリピロリドン(PVPP)、1−ビニル−2−ピロリジノンホモポリマーと称されているものも含め、1−エテニル−2−ピロリジノンホモポリマーという化学名を有し架橋されている重合物のいずれであってもよく、具体例としては、コリドンCL(登録商標;BASF社製)、ポリプラスドンXL(登録商標;ISP社製)、ポリプラスドンXL−10(登録商標;ISP社製)、ポリプラスドンINF−10(登録商標;ISP社製)等である。該「水溶性高分子」としては、例えば、エタノール可溶性水溶性高分子〔例えば、ヒドロキシプロピルセルロース(以下、HPCと記載することがある)等のセルロース誘導体、ポリビニルピロリドン等〕、エタノール不溶性水溶性高分子〔例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(以下、HPMCと記載することがある)、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルアルコール、アルギン酸ナトリウム、グアーガム等〕等が挙げられる。該「塩基性無機塩」としては、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよび/またはカルシウムの塩基性無機塩が挙げられる。好ましくはマグネシウムおよび/またはカルシウムの塩基性無機塩である。さらに好ましくはマグネシウムの塩基性無機塩である。該ナトリウムの塩基性無機塩としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム等が挙げられる。該カリウムの塩基性無機塩としては、例えば、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム等が挙げられる。該マグネシウムの塩基性無機塩としては、例えば、重炭酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、メタ珪酸アルミン酸マグネシウム、珪酸マグネシウム、アルミン酸マグネシウム、合成ヒドロタルサイト〔Mg6Al2(OH)16・CO3・4H2O〕および水酸化アルミナ・マグネシウム、好ましくは、重炭酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム等が挙げられる。該カルシウムの塩基性無機塩としては、例えば、沈降炭酸カルシウム、水酸化カルシウム等が挙げられる。該「溶剤」としては、例えば、注射用水、アルコール、プロピレングリコール、マクロゴール、ゴマ油、トウモロコシ油、オリーブ油等が挙げられる。該「溶解補助剤」としては、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D−マンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等が挙げられる。該「懸濁化剤」としては、例えば、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリン等の界面活性剤;例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の親水性高分子等が挙げられる。該「等張化剤」としては、例えば、ブドウ糖、D−ソルビトール、塩化ナトリウム、グリセリン、D−マンニトール等が挙げられる。該「緩衝剤」としては、例えば、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩等の緩衝液等が挙げられる。該「無痛化剤」としては、例えば、ベンジルアルコール等が挙げられる。該「防腐剤」としては、例えば、パラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸等が挙げられる。該「抗酸化剤」としては、例えば、亜硫酸塩、アスコルビン酸、α−トコフェロール等が挙げられる。該「着色剤」としては、例えば、食用黄色5号、食用赤色2号、食用青色2号等の食用色素;食用レーキ色素、ベンガラ等が挙げられる。該「甘味剤」としては、例えば、サッカリンナトリウム、グリチルリチン二カリウム、アスパルテーム、ステビア、ソーマチン等が挙げられる。該「酸味剤」としては、例えば、クエン酸(無水クエン酸)、酒石酸、リンゴ酸等が挙げられる。該「発泡剤」としては、例えば、重曹等が挙げられる。該「香料」としては、合成物および天然物のいずれでもよく、例えば、レモン、ライム、オレンジ、メントール、ストロベリー等が挙げられる。
本発明のイミダゾロン誘導体は、公知の方法に従い、例えば、賦形剤、崩壊剤、結合剤または滑沢剤等の担体を添加して圧縮成形し、次いで必要により、味のマスキング、腸溶性あるいは持続性の目的のため公知の方法でコーティングすることにより経口投与製剤とすることができる。
本発明のイミダゾロン誘導体は、液剤の形態でも好適に投与することができる。液剤を調製するには、例えば、精製水、生理食塩水、アルコール類(例えば、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコール等)、トリアセチン等の溶媒を用いて行うことができる。このような製剤には、さらに防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定剤のような当該技術分野において慣用の補助剤を加えてもよい。また、懸濁剤として投与することも可能である。
本発明の他の実施形態として、本発明のイミダゾロン誘導体を含有する化粧品組成物が提供される。洗顔料、石鹸、クレンジングフォーム、化粧水、乳液、美容液、美容クリーム、シャンプー、ヘアリンス、ヘアコンディショナー、エナメル、ファンデーション、リップスティック、おしろい、パウダー、パック、香水、オーデコロン、歯磨等の化粧品に配合することができる。化粧品組成物の処方については特に困難はなく、従来から使用されている技術を用いて種々の成分を混合又は乳化等を行い、目的とした化粧品組成物を得ることができる。一般に化粧料に使用されている成分としては、抗酸化剤、抗炎症剤、紫外線吸収剤、美白剤、細胞賦活剤、保湿剤、金属キレート剤、油性原料、界面活性剤、溶剤、高分子物質、粉体物質、色素類、香料、経皮吸収促進剤及びステロイドホルモン等を挙げられ、これらの中から適宜選択される1または2以上の成分を含むことができる。
本発明のイミダゾロン誘導体を化粧品組成物に配合する場合において、その配合量は目的とする化粧料の性質に応じて任意に選択されるが、化粧品組成物の全体に対し、0.001〜10重量%が好ましく、0.01〜5重量%がより好ましく、0.01〜0.2重量%が更に好ましい。
化粧品組成物の剤型には特に制限はなく、溶液状、オイル状、ペースト状、ゲル状、エアゾル状、固体状、粉末状、顆粒状、錠剤等の任意の剤型をとることができる。また、本発明の化粧品組成物は、皮膚老化防止改善剤、皮膚炎症防止改善剤、浴用剤、育毛剤、皮膚美容液、日焼け防止剤、外傷・あかぎれ・ひびわれ等による肌荒れの防止改善剤等に用いることができる。
更に化粧料におけるその他の常用成分を、本発明の化粧品組成物に本発明の効果を阻害しない範囲で添加することができる。化粧料におけるその他の常用成分としては、防腐剤、褪色防止剤、緩衝剤、にきび用薬剤、ふけ・かゆみ防止剤、制汗防臭剤、熱傷用薬剤、角質軟化剤、乾皮症用薬剤、抗ウイルス剤、ホルモン類、ビタミン類、アミノ酸・ペプチド類、タンパク質類、収斂剤、清涼・刺激剤、動植物由来成分、抗生物質、抗真菌剤、育毛剤等を挙げることができる。
他の実施形態において、本発明のイミダゾロン誘導体は、長期間摂取しても安全で、かつ、血管内皮機能障害を予防しながら血管機能を健全な状態に保つことが可能であることから、生体における様々な疾患の予防、老化の遅延等の各種機能発現が期待され、機能性食品又は栄養補助食品に使用することができる。具体的には、高血圧症、高コレステロール血症、脳梗塞、勃起機能不全、創傷、脱毛、運動機能障害、サルコペニア、腎性貧血、疲労、肩こり、冷え性、老化等の予防、改善、緩和、または回復のために用いられうる。例えば、サプリメントとするには、公知の方法に従い、有効成分であるカゼイン加水分解物を例えば、賦形剤(例、乳糖、白糖、デンプン等)、崩壊剤(例、デンプン、炭酸カルシウム等)、結合剤(例、デンプン、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース等)又は滑沢剤(例、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ポリエチレングリコール6000等)等を添加して圧縮成形し、次いで必要により、味のマスキング、腸溶性あるいは持続性の目的のため公知の方法でコーティングする。
イミダゾロン誘導体を経口投与用の機能性食品又は栄養補助食品に配合する場合において、その配合量は目的とする機能性食品又は栄養補助食品の性質に応じて任意に選択されるが、機能性食品又は栄養補助食品全体に対して、配合量下限値は、食品又は飲料全体に対し、0.001重量%が好ましく、0.01重量%がより好ましく、0.1重量%が更に好ましく、1重量%が更に一層好ましく、2重量%が殊更好ましく、5重量%が特に好ましい。一方、配合量上限値は、食品又は飲料全体に対し、100重量%が好ましく、98重量%がより好ましく、90重量%が更に好ましく、80重量%が更に一層好ましく、70重量%が殊更好ましく、60重量%が特に好ましい。また、機能性食品又は栄養補助食品は、1日数回(2〜3回、又はそれ以上)に分けて摂取するのが好ましい。
イミダゾロン誘導体を経口投与用の機能性食品又は栄養補助食品に配合する場合において、その配合量は目的とする機能性食品又は栄養補助食品の性質に応じて任意に選択されるが、機能性食品又は栄養補助食品全体に対して、配合量下限値は、食品又は飲料全体に対し、0.001重量%が好ましく、0.01重量%がより好ましく、0.1重量%が更に好ましく、1重量%が更に一層好ましく、2重量%が殊更好ましく、5重量%が特に好ましい。一方、配合量上限値は、食品又は飲料全体に対し、100重量%が好ましく、98重量%がより好ましく、90重量%が更に好ましく、80重量%が更に一層好ましく、70重量%が殊更好ましく、60重量%が特に好ましい。また、機能性食品又は栄養補助食品は、1日数回(2〜3回、又はそれ以上)に分けて摂取するのが好ましい。
他の実施形態において、本発明のイミダゾロン誘導体は、一般の食品又は飲料の形態として摂取することができ、例えば、清涼飲料(例えば、ジュース等)、菓子類(例えば、ガム、キャンディー、クッキー、チョコレート、ビスケット、ゼリー、グミ等)、乳製品(例えば、チーズ、バター、ヨーグルト等)、農産加工品(例えば、アイスクリーム、ハム等)、水産加工品(例えば、ちくわ、はんぺん等)、麺類(例えば、そば、うどん等)、小麦加工品(例えば、パン、ケーキ等)、缶詰類、調味食品(例えば、塩、こしょう、砂糖、人工甘味料等)等の食品にイミダゾロン誘導体を添加することが考えられるが、これらに限定されるものではない。
これにより、老化遅延機能を前記食品に付与することができる。イミダゾロン誘導体を一般の食品又は飲料に配合する場合において、その配合量は目的とする一般の食品及び飲料の性質に応じて任意に選択される。配合量下限値は、食品又は飲料全体に対し、0.001重量%が好ましく、0.01重量%がより好ましく、0.1重量%が更に好ましく、1重量%が更に一層好ましく、2重量%が殊更好ましく、5重量%が特に好ましい。一方、配合量上限値は、食品又は飲料全体に対し、100重量%が好ましく、98重量%がより好ましく、90重量%が更に好ましく、80重量%が更に一層好ましく、70重量%が殊更好ましく、60重量%が特に好ましい。前記本発明の食品又は飲料は、1日数回(2〜3回、又はそれ以上)に分けて摂取するのが好ましい。
これにより、老化遅延機能を前記食品に付与することができる。イミダゾロン誘導体を一般の食品又は飲料に配合する場合において、その配合量は目的とする一般の食品及び飲料の性質に応じて任意に選択される。配合量下限値は、食品又は飲料全体に対し、0.001重量%が好ましく、0.01重量%がより好ましく、0.1重量%が更に好ましく、1重量%が更に一層好ましく、2重量%が殊更好ましく、5重量%が特に好ましい。一方、配合量上限値は、食品又は飲料全体に対し、100重量%が好ましく、98重量%がより好ましく、90重量%が更に好ましく、80重量%が更に一層好ましく、70重量%が殊更好ましく、60重量%が特に好ましい。前記本発明の食品又は飲料は、1日数回(2〜3回、又はそれ以上)に分けて摂取するのが好ましい。
以下に、eNOS活性化作用を有する本発明に係るイミダゾロン誘導体を得る方法とその力価、作用機序について製造例、試験例をあげて説明する。尚、本発明はこれら製造例、試験例、及び上記製造法の記載によって制限されるものではない。
以下の製造例中の収率はmol/mol%を示す。1H−NMRスペクトルは内部標準としてテトラメチルシランを用い、NMRスペクトルはVarian Gemini−200(200MHz)型、Mercury−300(300MHz)型スペクトルメーター、Bruker AVANCE AV300(300MHz)およびJEOL JNM−AL400型(400MHz)核磁気共鳴装置、Bruker Avance 400(400MHz)、Bruker Avance 600(600MHz)を用いて測定した。
エレクトロスプレーイオン化液体クロマトグラフィー/質量分析(以下、LC/MSと略す。)は、Waters Alliance 2695、検出器:Waters 2996 Photodiode array detector、検出器:Waters Quattro micro APIを用いて測定した。
エレクトロスプレーイオン化液体クロマトグラフィー/質量分析(以下、LC/MSと略す。)は、Waters Alliance 2695、検出器:Waters 2996 Photodiode array detector、検出器:Waters Quattro micro APIを用いて測定した。
製造例1:イミダゾロン誘導体(I−1)の調製法
Nδ−(5−ヒドロ−5−メチル−4−イミダゾロン−2−イル)−L−オルニチン(製造法1による調製)
グルコース(9g、0.05mol)とL−アルギニン(8.7g、0.05mol)を水100mLに溶解し、次いで6MのNaOH水溶液を加えてpHを13にした。次いで70℃にて2時間撹拌した後、氷上にて冷却した。冷却したところで、6Mの塩酸を加えてpHを7にした。Sep−Pak C18(WATERS社)に溶液を通過させ、高分子化合物を除去した。得られた溶液を凍結乾燥した後、10mLの水に再度溶解した。次いで逆相HPLC(カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ 5μm 20mm×250mm、溶媒:水、8mL/分、210nm)にて、約13〜16分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際に、約48〜50分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度、逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−1)の白色粉末3.53gを得た(粗収率31%)。
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:229.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.24(3H,d,J=7.08Hz,H9), 1.60(2H,m,H4), 1.70−1.85(2H,m,H3), 3.19−3.28(2H,m,H5), 3.64(1H,t,J=6.12Hz, H2), 4.05(1H,m,H8).
Nδ−(5−ヒドロ−5−メチル−4−イミダゾロン−2−イル)−L−オルニチン(製造法1による調製)
グルコース(9g、0.05mol)とL−アルギニン(8.7g、0.05mol)を水100mLに溶解し、次いで6MのNaOH水溶液を加えてpHを13にした。次いで70℃にて2時間撹拌した後、氷上にて冷却した。冷却したところで、6Mの塩酸を加えてpHを7にした。Sep−Pak C18(WATERS社)に溶液を通過させ、高分子化合物を除去した。得られた溶液を凍結乾燥した後、10mLの水に再度溶解した。次いで逆相HPLC(カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ 5μm 20mm×250mm、溶媒:水、8mL/分、210nm)にて、約13〜16分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際に、約48〜50分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度、逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−1)の白色粉末3.53gを得た(粗収率31%)。
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:229.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.24(3H,d,J=7.08Hz,H9), 1.60(2H,m,H4), 1.70−1.85(2H,m,H3), 3.19−3.28(2H,m,H5), 3.64(1H,t,J=6.12Hz, H2), 4.05(1H,m,H8).
製造例2:イミダゾロン誘導体(I−1)の調製法
Nδ−(5−ヒドロ−5−メチル−4−イミダゾロン−2−イル)−L−オルニチン(製造法2による調製)
L−アルギニン(8.7g、0.05mol)を水100mLに溶解した後、メチルグリオキザール(Sigma社)を50mMとなるように添加した。次いで6MのNaOH水溶液を加えてpHを13にした。次いで、30℃にて1時間撹拌を行った後、6Mの塩酸を加えてpHを7にした。次いでSep‐Pak C18(WATERS社)を用いて高分子化合物を除去した。次いで逆相HPLC(カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ 5μm 20mm×250mm、溶媒:水、8mL/分、210Nm)にて約13〜16分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥することでイミダゾロン誘導体(I−1)の白色粉末9.12gを得た(粗収率80%)。
Nδ−(5−ヒドロ−5−メチル−4−イミダゾロン−2−イル)−L−オルニチン(製造法2による調製)
L−アルギニン(8.7g、0.05mol)を水100mLに溶解した後、メチルグリオキザール(Sigma社)を50mMとなるように添加した。次いで6MのNaOH水溶液を加えてpHを13にした。次いで、30℃にて1時間撹拌を行った後、6Mの塩酸を加えてpHを7にした。次いでSep‐Pak C18(WATERS社)を用いて高分子化合物を除去した。次いで逆相HPLC(カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ 5μm 20mm×250mm、溶媒:水、8mL/分、210Nm)にて約13〜16分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥することでイミダゾロン誘導体(I−1)の白色粉末9.12gを得た(粗収率80%)。
製造例3:イミダゾロン誘導体(I−2)の調製法
Nδ−(5−メチル−5−ヒドロキシメチル−4−イミダゾロン−2−イル)−L−オルニチン
製造例1の方法と同様にして、グルコースとアルギニンの加熱反応物を逆相HPLCにて供する際、約11〜12分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際に、約28〜30分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−2)の白色粉末903mgを得た(粗収率7%)。
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:259.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.19(3H,m,H10), 1.63(2H,m,H4) , 1.80−1.90(2H,m,H3), 3.19−3.28(2H,m,H5), 3.54(1H,m,H9), 3.62(1H,m,H9), 3.69(1H,m, H2).
Nδ−(5−メチル−5−ヒドロキシメチル−4−イミダゾロン−2−イル)−L−オルニチン
製造例1の方法と同様にして、グルコースとアルギニンの加熱反応物を逆相HPLCにて供する際、約11〜12分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際に、約28〜30分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−2)の白色粉末903mgを得た(粗収率7%)。
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:259.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.19(3H,m,H10), 1.63(2H,m,H4) , 1.80−1.90(2H,m,H3), 3.19−3.28(2H,m,H5), 3.54(1H,m,H9), 3.62(1H,m,H9), 3.69(1H,m, H2).
製造例4:イミダゾロン誘導体(I−3)の調製法
Nδ−[5−ヒドロ−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン
製造例1の方法と同様にして、グルコースとアルギニンの加熱反応物を逆相HPLCにて供する際、約12〜13分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際には、約34〜36分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度、逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−3)の白色粉末885mgを得た(粗収率7%)。
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:259.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.60(2H,m,H4), 1.78−1.81(2H,m,H3), 1.78−1.81(1H,m,H9), 1.97(1H,m,H9), 3.20−3.30(2H,m,H5), 3.56−3.60(1H,m,H9), 3.58(1H,t,J=6.12Hz,H2), 4.05−4.17(1H,m,H7).
Nδ−[5−ヒドロ−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン
製造例1の方法と同様にして、グルコースとアルギニンの加熱反応物を逆相HPLCにて供する際、約12〜13分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際には、約34〜36分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度、逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−3)の白色粉末885mgを得た(粗収率7%)。
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:259.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.60(2H,m,H4), 1.78−1.81(2H,m,H3), 1.78−1.81(1H,m,H9), 1.97(1H,m,H9), 3.20−3.30(2H,m,H5), 3.56−3.60(1H,m,H9), 3.58(1H,t,J=6.12Hz,H2), 4.05−4.17(1H,m,H7).
製造例5:イミダゾロン誘導体(I−4)の調製法
Nδ−[5−メチル−5−(1,2−ジヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン
製造例1の方法と同様にして、グルコースとアルギニンの加熱反応物を逆相HPLCにて供する際、約11〜12分後に溶出されるピークを分取し凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際に、約25〜28分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度、逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−4)の白色粉末144mgを得た(粗収率1%)。
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:289.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.32−1.34(3H,bs,H11), 1.63(2H,m,H4), 1.75−1.90(2H,m,H3), 3.23−3.31(2H,m,H5), 3.47(1H,m,H10), 3.67(1H,m,H9), 3.67(1H,m,H2), 3.67(1H,m,H10).
13C−NMR(D20)δ(ppm):20.3(C11), 24.4(C4), 28.0(C3), 41.2(C5), 54.7(C2), 61.7(C10), 69.1(C8), 74.8(C9), 168.2(C7), 174.8(C1), 193.3(C6).
Nδ−[5−メチル−5−(1,2−ジヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン
製造例1の方法と同様にして、グルコースとアルギニンの加熱反応物を逆相HPLCにて供する際、約11〜12分後に溶出されるピークを分取し凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際に、約25〜28分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度、逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−4)の白色粉末144mgを得た(粗収率1%)。
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:289.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.32−1.34(3H,bs,H11), 1.63(2H,m,H4), 1.75−1.90(2H,m,H3), 3.23−3.31(2H,m,H5), 3.47(1H,m,H10), 3.67(1H,m,H9), 3.67(1H,m,H2), 3.67(1H,m,H10).
13C−NMR(D20)δ(ppm):20.3(C11), 24.4(C4), 28.0(C3), 41.2(C5), 54.7(C2), 61.7(C10), 69.1(C8), 74.8(C9), 168.2(C7), 174.8(C1), 193.3(C6).
製造例6:イミダゾロン誘導体(I−5)の調製法
Nδ−[5−ヒドロ−5−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン
製造例1の方法と同様にして、グルコースとアルギニンの加熱反応物を逆相HPLCにて供する際、約10〜11分後に溶出されるピークを分取し凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際に、約38〜39分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度、逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−5)の白色粉末177mgを得た(粗収率1%)
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:289.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.63(1H,m,H9), 1.65(2H,m,H4), 1.75−1.90(2H,m,H3), 1.84(1H,m,H9), 3.25−3.31(2H,m,H5), 3.43(1H,m,H11), 3.50(1H,m,H11), 3.67(1H,m,H2), 3.70(3H,m,H12), 4.15−4.30(1H,m,H8).
Nδ−[5−ヒドロ−5−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン
製造例1の方法と同様にして、グルコースとアルギニンの加熱反応物を逆相HPLCにて供する際、約10〜11分後に溶出されるピークを分取し凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際に、約38〜39分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度、逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−5)の白色粉末177mgを得た(粗収率1%)
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:289.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.63(1H,m,H9), 1.65(2H,m,H4), 1.75−1.90(2H,m,H3), 1.84(1H,m,H9), 3.25−3.31(2H,m,H5), 3.43(1H,m,H11), 3.50(1H,m,H11), 3.67(1H,m,H2), 3.70(3H,m,H12), 4.15−4.30(1H,m,H8).
製造例7:イミダゾロン誘導体(I−6)の調製法
Nδ−[5−メチル−5−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン
製造例1の方法と同様にして、グルコースとアルギニンの加熱反応物を逆相HPLCにて供する際、約11〜12分後に溶出されるピークを分取し凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際に、約37〜38分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度、逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−6)の白色粉末159mgを得た(粗収率1%)。
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:319.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.19−1.23(3H,m,H12), 1.60(2H,m,H4), 1.75−1.85(2H,m,H3), 3.23−3.31(2H,m,H5), 3.48(1H,m,H10), 3.51(1H,m,H11), 3.62(1H,m,H2), 3.67(1H,m,H9), 3.86(1H,m,H11).
Nδ−[5−メチル−5−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン
製造例1の方法と同様にして、グルコースとアルギニンの加熱反応物を逆相HPLCにて供する際、約11〜12分後に溶出されるピークを分取し凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際に、約37〜38分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度、逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−6)の白色粉末159mgを得た(粗収率1%)。
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:319.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.19−1.23(3H,m,H12), 1.60(2H,m,H4), 1.75−1.85(2H,m,H3), 3.23−3.31(2H,m,H5), 3.48(1H,m,H10), 3.51(1H,m,H11), 3.62(1H,m,H2), 3.67(1H,m,H9), 3.86(1H,m,H11).
製造例8:イミダゾロン誘導体(I−7)の調製法
Nδ−[5−ヒドロ−5−(2,3,4−トリヒドロキシブチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン
製造例1の方法と同様にして、グルコースとアルギニンの加熱反応物を逆相HPLCにて供する際、約8〜10分後に溶出されるピークを分取し凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際に、約24〜26分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度、逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。
1H−NMR、13C−NMRおよびLC/MSより、構造を確認した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−7)の白色粉末477mgを得た(粗収率3%)。
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:319.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.65(2H,m,H4), 1.80(1H,m,H9), 1.91(1H,m,H9), 1.8−1.9(2H,m,H3), 3.24−3.31(2H,m,H5), 3.49(1H,m,H12), 3.51(1H,m,H11), 3.55(1H,m,H10), 3.65(1H,m,H2), 3.65(1H,m,H12), 4.24−4.31(1H,m,H8).
13C−NMR(D20)δ(ppm):24.4(C4), 28.1(C3), 34.5(C9), 41.7(C5), 55.0(C2), 59.4(C8), 62.9(C12), 69.0(C10), 75.1(C11), 169.6(C7), 175.1(C1), 193.2(C6).
Nδ−[5−ヒドロ−5−(2,3,4−トリヒドロキシブチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン
製造例1の方法と同様にして、グルコースとアルギニンの加熱反応物を逆相HPLCにて供する際、約8〜10分後に溶出されるピークを分取し凍結乾燥した。次いで陽イオン交換HPLCにて分取する際に、約24〜26分後に溶出されるピークを分取し、凍結乾燥した。次いで再度、逆相HPLCに通し脱塩を行った後、凍結乾燥した。
1H−NMR、13C−NMRおよびLC/MSより、構造を確認した。その結果、イミダゾロン誘導体(I−7)の白色粉末477mgを得た(粗収率3%)。
分析:生成物0.1mgを水1mLに溶かし、LC/MSで分析した。(m/z:319.0[M+H]+、カラム:資生堂Capcellpak C18 Type AQ、5μm、4.6×250mm、溶媒:水、0.3mL/分、ESI+)。
1H−NMR(D20)δ(ppm):1.65(2H,m,H4), 1.80(1H,m,H9), 1.91(1H,m,H9), 1.8−1.9(2H,m,H3), 3.24−3.31(2H,m,H5), 3.49(1H,m,H12), 3.51(1H,m,H11), 3.55(1H,m,H10), 3.65(1H,m,H2), 3.65(1H,m,H12), 4.24−4.31(1H,m,H8).
13C−NMR(D20)δ(ppm):24.4(C4), 28.1(C3), 34.5(C9), 41.7(C5), 55.0(C2), 59.4(C8), 62.9(C12), 69.0(C10), 75.1(C11), 169.6(C7), 175.1(C1), 193.2(C6).
本発明のイミダゾロン誘導体のeNOS活性化作用、血管内皮由来一酸化窒素産生促進作用、および血管拡張作用は以下の試験により確認した。
実施例1:ラット摘出血管におけるイミダゾロン誘導体((I−1)〜(I−7))の血管拡張作用
Wistar系雄性ラット(日本チャールズリバー社)から胸部大動脈を摘出し、2〜3mmの長さのリング状標本を作製した。この大動脈リングを30mLのタイロード液(95%酸素・5%炭酸ガス通気、37℃)で満たしたオーガンバス中で張力トランスデューサー(ORIENTEC model T7−8−246)に懸垂し、1μMフェニレフリン(PE、Sigma社)で前収縮させた後、アセチルコリン(1μM、Sigma社)に対する弛緩反応をモニターすることで内皮機能の有無を確認した。内皮機能が保全されているリング状標本についてタイロード液を交換し、再度フェニレフリンで前収縮させ、100μMにて被検物質(イミダゾロン誘導体(I−1)〜(I−7))およびL‐アルギニン、グルコース、フラクトシルアルギニン(Fru−Arg)、マルツロシルアルギニン(Mal−Arg/Glc−Fru−Arg)を添加した。フェニレフリンによる収縮に対する弛緩率(%)を算出した。
Wistar系雄性ラット(日本チャールズリバー社)から胸部大動脈を摘出し、2〜3mmの長さのリング状標本を作製した。この大動脈リングを30mLのタイロード液(95%酸素・5%炭酸ガス通気、37℃)で満たしたオーガンバス中で張力トランスデューサー(ORIENTEC model T7−8−246)に懸垂し、1μMフェニレフリン(PE、Sigma社)で前収縮させた後、アセチルコリン(1μM、Sigma社)に対する弛緩反応をモニターすることで内皮機能の有無を確認した。内皮機能が保全されているリング状標本についてタイロード液を交換し、再度フェニレフリンで前収縮させ、100μMにて被検物質(イミダゾロン誘導体(I−1)〜(I−7))およびL‐アルギニン、グルコース、フラクトシルアルギニン(Fru−Arg)、マルツロシルアルギニン(Mal−Arg/Glc−Fru−Arg)を添加した。フェニレフリンによる収縮に対する弛緩率(%)を算出した。
血管拡張作用は、フェニレフリンによる収縮に対する弛緩率(%)が80%以上ものを◎、40%以上ものを○、1%以上のものを△、0%(まったく弛緩が見られなかった)ものを×として評価した。結果を下記表1に示した(表示の数字は、弛緩率の平均±標準誤差)。すべてのイミダゾロン誘導体に血管拡張作用を見出した。L−アルギニン、グルコース、フラクトシルアルギニン、マルツロシルアルギニンにはいずれも血管拡張作用が見出せなかった。
実施例2:イミダゾロン誘導体(I−1)、イミダゾロン誘導体(I−3)、およびイミダゾロン誘導体(I−7)のEC50測定
実施例1と同様にして準備したオーガンバスに、各イミダゾロン誘導体を1〜100μMになるように添加した。フェニレフリンによる収縮を50%弛緩する被検物質の濃度をEC50値としてlogistic法により算出し、被検物質の活性の指標とした。
結果を図1に示した。血管拡張作用は、用量依存的に推移し、算出したEC50は、イミダゾロン誘導体(I−1)が13μM、イミダゾロン誘導体(I−3)が71μM、イミダゾロン誘導体(I−7)が25μMであった。
実施例1と同様にして準備したオーガンバスに、各イミダゾロン誘導体を1〜100μMになるように添加した。フェニレフリンによる収縮を50%弛緩する被検物質の濃度をEC50値としてlogistic法により算出し、被検物質の活性の指標とした。
結果を図1に示した。血管拡張作用は、用量依存的に推移し、算出したEC50は、イミダゾロン誘導体(I−1)が13μM、イミダゾロン誘導体(I−3)が71μM、イミダゾロン誘導体(I−7)が25μMであった。
実施例3:イミダゾロン誘導体の血管内皮由来一酸化窒素産生促進作用
実施例1で示した7種のうち、3種類のイミダゾロン誘導体((I−1)、(I−3)、および(I−7))について、血管内皮が保全された無処置(intact)の大動脈リング(対照)、血管内皮を機械的に剥離した大動脈リングに対する作用を比較した。
結果を下記の表2に示す。3種類のイミダゾロン誘導体の作用は血管内皮を剥離すると完全に消失したことから、本発明のイミダゾロン誘導体の血管拡張作用は血管内皮依存的であることが判明した(表2の第2欄)。
次に、実施例1と同様にフェニレフリンで前収縮をかけた大動脈リングを一酸化窒素合成酵素(NOS)の阻害剤であるL‐NAME(Nω‐Nitro‐L‐arginine methyl ester hydrochloride、Sigma社、100μM)で15分前処理した後、前記3種類のイミダゾロン誘導体を添加し、フェニレフリンによる収縮に対する弛緩率(%)を算出した。
結果、いずれのイミダゾロン誘導体においても血管の弛緩がほとんど見られなかった(表2の第3欄)ことから、本発明のイミダゾロン誘導体の血管拡張作用は、NOS依存的であることが明らかとなった。
次いで、実施例1と同様にフェニレフリンで前収縮をかけた大動脈リングを一酸化窒素スカベンジャーであるC−PTIO(2−(4−Carboxyphenyl)−4,4,5,5−tetramethylimidazoline−1−oxyl−3−oxide potassium salt、Sigma社、300μM)で15分前処理した後、前記3種類のイミダゾロン誘導体を添加し、フェニレフリンによる収縮に対する弛緩率(%)を算出した。
結果、いずれのイミダゾロン誘導体においても血管の弛緩が大幅に減弱した(表2の第4欄)。
次いで、上記同様にフェニレフリンで前収縮させた血管リングを、平滑筋に存在する一酸化窒素受容体である可溶性グアニル酸シクラーゼに対する阻害剤であるODQ(1H−[1,2,4]Oxadiazolo[4,3−a]quinoxalin−1−one、Sigma社、1μM)で15分前処理した後、前記3種類のイミダゾロン誘導体を添加し、フェニレフリンによる収縮に対する弛緩率(%)を算出した。
結果、いずれのイミダゾロン誘導体においても血管の弛緩が大幅に減弱した(表2の第5欄)。
次いで、アラキドン酸由来の血管拡張物質であるプロスタサイクリン(PGI2)の合成酵素(シクロオキシゲナーゼ)阻害剤であるインドメタシン(Sigma社、10μM)を血管リングに15分前処理した後、前記3種類のイミダゾロン誘導体を添加し、フェニレフリンによる収縮に対する弛緩率(%)を算出した。
結果、いずれのイミダゾロン誘導体においても血管の弛緩に全く影響を与えなかった(表2の第6欄)。
以上の結果より、本発明物質イミダゾロン誘導体の血管拡張作用は血管内皮における一酸化窒素産生促進を介したものであることが明らかとなった。
実施例1で示した7種のうち、3種類のイミダゾロン誘導体((I−1)、(I−3)、および(I−7))について、血管内皮が保全された無処置(intact)の大動脈リング(対照)、血管内皮を機械的に剥離した大動脈リングに対する作用を比較した。
結果を下記の表2に示す。3種類のイミダゾロン誘導体の作用は血管内皮を剥離すると完全に消失したことから、本発明のイミダゾロン誘導体の血管拡張作用は血管内皮依存的であることが判明した(表2の第2欄)。
次に、実施例1と同様にフェニレフリンで前収縮をかけた大動脈リングを一酸化窒素合成酵素(NOS)の阻害剤であるL‐NAME(Nω‐Nitro‐L‐arginine methyl ester hydrochloride、Sigma社、100μM)で15分前処理した後、前記3種類のイミダゾロン誘導体を添加し、フェニレフリンによる収縮に対する弛緩率(%)を算出した。
結果、いずれのイミダゾロン誘導体においても血管の弛緩がほとんど見られなかった(表2の第3欄)ことから、本発明のイミダゾロン誘導体の血管拡張作用は、NOS依存的であることが明らかとなった。
次いで、実施例1と同様にフェニレフリンで前収縮をかけた大動脈リングを一酸化窒素スカベンジャーであるC−PTIO(2−(4−Carboxyphenyl)−4,4,5,5−tetramethylimidazoline−1−oxyl−3−oxide potassium salt、Sigma社、300μM)で15分前処理した後、前記3種類のイミダゾロン誘導体を添加し、フェニレフリンによる収縮に対する弛緩率(%)を算出した。
結果、いずれのイミダゾロン誘導体においても血管の弛緩が大幅に減弱した(表2の第4欄)。
次いで、上記同様にフェニレフリンで前収縮させた血管リングを、平滑筋に存在する一酸化窒素受容体である可溶性グアニル酸シクラーゼに対する阻害剤であるODQ(1H−[1,2,4]Oxadiazolo[4,3−a]quinoxalin−1−one、Sigma社、1μM)で15分前処理した後、前記3種類のイミダゾロン誘導体を添加し、フェニレフリンによる収縮に対する弛緩率(%)を算出した。
結果、いずれのイミダゾロン誘導体においても血管の弛緩が大幅に減弱した(表2の第5欄)。
次いで、アラキドン酸由来の血管拡張物質であるプロスタサイクリン(PGI2)の合成酵素(シクロオキシゲナーゼ)阻害剤であるインドメタシン(Sigma社、10μM)を血管リングに15分前処理した後、前記3種類のイミダゾロン誘導体を添加し、フェニレフリンによる収縮に対する弛緩率(%)を算出した。
結果、いずれのイミダゾロン誘導体においても血管の弛緩に全く影響を与えなかった(表2の第6欄)。
以上の結果より、本発明物質イミダゾロン誘導体の血管拡張作用は血管内皮における一酸化窒素産生促進を介したものであることが明らかとなった。
実施例4:イミダゾロン誘導体による一酸化窒素産生促進作用に対するPI3K(Phosphoinositide 3−kinase)の関与検討
実施例1と同様にフェニレフリンで前収縮をかけた大動脈リングをPI3K阻害剤であるWO(wortmannin、Sigma社、200nM)で15分前処理した後、本発明のイミダゾロン誘導体を添加し、血管拡張作用を確認した。
結果、50μMのイミダゾロン誘導体(I−7)に関して、無処置(対照)は90±5%の弛緩率を示したのに対して、WO処理では5±2%となった。同様にして、50μMのイミダゾロン誘導体(I−1)では93±3%の弛緩率を示したのに対して、WO処理では10±3%、100μのイミダゾロン誘導体(I−3)では、62±8%の弛緩率を示したのに対して、WO処理では3±3%となり、いずれのイミダゾロン誘導体においても血管の弛緩が大幅に減弱したことから、イミダゾロン誘導体の示す一酸化窒素産生促進作用がPI3K依存的であることが明らかとなった。
実施例1と同様にフェニレフリンで前収縮をかけた大動脈リングをPI3K阻害剤であるWO(wortmannin、Sigma社、200nM)で15分前処理した後、本発明のイミダゾロン誘導体を添加し、血管拡張作用を確認した。
結果、50μMのイミダゾロン誘導体(I−7)に関して、無処置(対照)は90±5%の弛緩率を示したのに対して、WO処理では5±2%となった。同様にして、50μMのイミダゾロン誘導体(I−1)では93±3%の弛緩率を示したのに対して、WO処理では10±3%、100μのイミダゾロン誘導体(I−3)では、62±8%の弛緩率を示したのに対して、WO処理では3±3%となり、いずれのイミダゾロン誘導体においても血管の弛緩が大幅に減弱したことから、イミダゾロン誘導体の示す一酸化窒素産生促進作用がPI3K依存的であることが明らかとなった。
実施例5:イミダゾロン誘導体((I−2)、(I−3))によるPI3K/Akt経路依存的なeNOSセリン1177残基のリン酸化亢進
実施例1と同様の方法にて摘出した胸部大動脈から、1〜1.5cmのリング状標本を作製した。作成したリング状標本をハンクス平衡塩緩衝液(pH7.4、37℃、GIBCO社)中で1時間静置した後、PI3K阻害剤であるWO(200nM)で20分前処理した後、各種イミダゾロン誘導体((I−2)、(I−3))を100〜500μMにて添加し、5分後、リング状標本を回収し液体窒素にて凍結保存した。凍結させたリング状標本を氷上で解凍後、40μLの1% Triton X−100溶解液を加えホモジナイズすることでタンパク質抽出液を調製した。
イミダゾロン誘導体(I−2)に関する結果を図2および図3に、イミダゾロン誘導体(I−3)に関する結果を図4および図5に示した。PI3K阻害剤(WO)無処理の時、イミダゾロン誘導体(I−2)およびイミダゾロン誘導体(I−3)は、その濃度依存的にeNOSセリン1177残基のリン酸化亢進作用を示した(図2、図4)。同時に、Aktセリン473残基のリン酸化亢進作用を示した。WOで前処理により、イミダゾロン誘導体(I−2)およびイミダゾロン誘導体(I−3)によって誘導されるAktセリン473残基のリン酸化は完全に抑制され(図3、図5)、その際、eNOSセリン1177残基のリン酸化も完全に抑制された。以上の結果より、イミダゾロン誘導体(I−2)およびイミダゾロン誘導体(I−3)は、PI3K/Akt依存的にeNOSセリン1177残基のリン酸化を誘導することが示された。
なお、図2〜5におけるeNOSセリン1177残基及びAktセリン473残基のリン酸化の比率は、無処置(対照)においてリン酸化された各残基の相対量を100として算出した数値である。
実施例1と同様の方法にて摘出した胸部大動脈から、1〜1.5cmのリング状標本を作製した。作成したリング状標本をハンクス平衡塩緩衝液(pH7.4、37℃、GIBCO社)中で1時間静置した後、PI3K阻害剤であるWO(200nM)で20分前処理した後、各種イミダゾロン誘導体((I−2)、(I−3))を100〜500μMにて添加し、5分後、リング状標本を回収し液体窒素にて凍結保存した。凍結させたリング状標本を氷上で解凍後、40μLの1% Triton X−100溶解液を加えホモジナイズすることでタンパク質抽出液を調製した。
イミダゾロン誘導体(I−2)に関する結果を図2および図3に、イミダゾロン誘導体(I−3)に関する結果を図4および図5に示した。PI3K阻害剤(WO)無処理の時、イミダゾロン誘導体(I−2)およびイミダゾロン誘導体(I−3)は、その濃度依存的にeNOSセリン1177残基のリン酸化亢進作用を示した(図2、図4)。同時に、Aktセリン473残基のリン酸化亢進作用を示した。WOで前処理により、イミダゾロン誘導体(I−2)およびイミダゾロン誘導体(I−3)によって誘導されるAktセリン473残基のリン酸化は完全に抑制され(図3、図5)、その際、eNOSセリン1177残基のリン酸化も完全に抑制された。以上の結果より、イミダゾロン誘導体(I−2)およびイミダゾロン誘導体(I−3)は、PI3K/Akt依存的にeNOSセリン1177残基のリン酸化を誘導することが示された。
なお、図2〜5におけるeNOSセリン1177残基及びAktセリン473残基のリン酸化の比率は、無処置(対照)においてリン酸化された各残基の相対量を100として算出した数値である。
実施例6:イミダゾロン誘導体(I−7)によるPI3K/Akt経路依存的なeNOSセリン1177残基のリン酸化亢進
実施例5と同様の方法にて、PI3K阻害剤(WO)で前処理したリング状標本にイミダゾロン誘導体(I−7)を100μMもしくは300μMにて添加し、5分後のeNOSセリン1177残基のリン酸化およびAktセリン473残基のリン酸化を解析した。
結果を図6および図7に示した。PI3K阻害剤(WO)無処理の時、300μMのイミダゾロン誘導体(I−7)は、eNOSセリン1177残基のリン酸化亢進作用を示した(図6)。同時に、Aktセリン473残基のリン酸化亢進作用を示した(図7)。WOで前処理により、イミダゾロン誘導体(I−7)によって誘導されるAktセリン473残基のリン酸化は完全に抑制され、その際、eNOSセリン1177残基のリン酸化も完全に抑制された。以上の結果より、イミダゾロン誘導体(I−7)はPI3K/Akt依存的にeNOSセリン1177残基のリン酸化を誘導することが示された。
なお、図6、7におけるeNOSセリン1177残基及びAktセリン473残基のリン酸化の比率は、無処置(Vehicle)においてリン酸化された各残基の相対量を100として算出した数値である。
実施例5と同様の方法にて、PI3K阻害剤(WO)で前処理したリング状標本にイミダゾロン誘導体(I−7)を100μMもしくは300μMにて添加し、5分後のeNOSセリン1177残基のリン酸化およびAktセリン473残基のリン酸化を解析した。
結果を図6および図7に示した。PI3K阻害剤(WO)無処理の時、300μMのイミダゾロン誘導体(I−7)は、eNOSセリン1177残基のリン酸化亢進作用を示した(図6)。同時に、Aktセリン473残基のリン酸化亢進作用を示した(図7)。WOで前処理により、イミダゾロン誘導体(I−7)によって誘導されるAktセリン473残基のリン酸化は完全に抑制され、その際、eNOSセリン1177残基のリン酸化も完全に抑制された。以上の結果より、イミダゾロン誘導体(I−7)はPI3K/Akt依存的にeNOSセリン1177残基のリン酸化を誘導することが示された。
なお、図6、7におけるeNOSセリン1177残基及びAktセリン473残基のリン酸化の比率は、無処置(Vehicle)においてリン酸化された各残基の相対量を100として算出した数値である。
実施例7:イミダゾロン誘導体(I−1)の経口吸収性評価
製造例2で得られたイミダゾロン誘導体(I−1)を、100mg/kgとなるように絶食下のICR雄性マウスに水100μLと共に強制投与した。投与前、投与後5、15、30、60分、2、4、6時間に腹部大静脈より血液をヘパリナイズした容器に採血し、遠心分離して血漿を採取した。血漿から5%TCAにより除タンパク質し、LC/MSを用いてイミダゾロン誘導体(I−1)の濃度を測定した。
結果を図8に示した。血漿中のイミダゾロン誘導体(I−1)の濃度は、投与後15分で最大となり、その時の濃度は174μMとなった。
製造例2で得られたイミダゾロン誘導体(I−1)を、100mg/kgとなるように絶食下のICR雄性マウスに水100μLと共に強制投与した。投与前、投与後5、15、30、60分、2、4、6時間に腹部大静脈より血液をヘパリナイズした容器に採血し、遠心分離して血漿を採取した。血漿から5%TCAにより除タンパク質し、LC/MSを用いてイミダゾロン誘導体(I−1)の濃度を測定した。
結果を図8に示した。血漿中のイミダゾロン誘導体(I−1)の濃度は、投与後15分で最大となり、その時の濃度は174μMとなった。
実施例8:フェニレフリン昇圧モデルラットにおける降圧作用
実験には9〜10週齢のWistar系雄性ラット(日本チャールズリバー)を用いた。フェニレフリン昇圧モデルラットの作成は、ラットをペントバルビタール麻酔し、カテーテル留置後、フェニレフリンを75μg/kg/minで平均血圧を160mmHg付近まで昇圧し、血圧が安定するまで十分な時間をとった。その後、コントロ‐ル群は生理食塩水を、サンプル投与群は、イミダゾロン誘導体(I−1)40mg/kgを静脈内投与した。
結果を図9に示す(表示の数字は、平均血圧の変動幅の平均±標準誤差)。コントロール群では、ほとんど血圧の変化が認められなかったが、イミダゾロン誘導体(I−1)投与群では、投与開始から1分程度より降圧作用が認められ、最大低下幅は12.7mmHgであった。この結果より、イミダゾロン誘導体(I−1)は、生体内でもeNOSの活性化による降圧作用を示すことが明らかとなった。
実験には9〜10週齢のWistar系雄性ラット(日本チャールズリバー)を用いた。フェニレフリン昇圧モデルラットの作成は、ラットをペントバルビタール麻酔し、カテーテル留置後、フェニレフリンを75μg/kg/minで平均血圧を160mmHg付近まで昇圧し、血圧が安定するまで十分な時間をとった。その後、コントロ‐ル群は生理食塩水を、サンプル投与群は、イミダゾロン誘導体(I−1)40mg/kgを静脈内投与した。
結果を図9に示す(表示の数字は、平均血圧の変動幅の平均±標準誤差)。コントロール群では、ほとんど血圧の変化が認められなかったが、イミダゾロン誘導体(I−1)投与群では、投与開始から1分程度より降圧作用が認められ、最大低下幅は12.7mmHgであった。この結果より、イミダゾロン誘導体(I−1)は、生体内でもeNOSの活性化による降圧作用を示すことが明らかとなった。
本発明の特定のイミダゾロン誘導体によって、内皮機能障害を予防しながら、血管機能を健全な状態に保つことができ、経口摂取が可能で、長期間継続摂取しても安全な、eNOS活性を有する新規化合物、更には新規血管内皮由来一酸化窒素産生促進剤、eNOS活性化剤、および血管拡張剤も提供できるようになった。更には、製薬学的に許容される担体を含有してなる医薬組成物、化粧品組成物、機能性食品又は栄養補助食品、食品又は飲料を提供できるようになった。特に医薬組成物は、高血圧症、心筋梗塞、脳梗塞、動脈硬化、高コレステロール血症、糖尿病及びその合併症、認知症、勃起機能不全等の疾患の予防及び/又は治療、老化の予防、創傷治癒、育毛、運動機能賦活、腎機能改善・腎性貧血改善、サルコペニア改善、疲労改善、記憶・学習能改善、肩こり改善、冷え性改善等に有用である。
Claims (17)
- R1が、水素原子、またはC1−4アルキル基であり、R2が、1個以上のヒドロキシ基を有するC1−4アルキル基であり、かつ、R3が、末端の炭素原子にアミノ基及びカルボキシル基を有していてもよいC1−4アルキル基である、請求項1記載のイミダゾロン誘導体またはその塩。
- R1が、水素原子、またはC1−4アルキル基であり、R2が、1個以上のヒドロキシ基を有するC1−4アルキル基であり、かつ、R3が、−(CH2)3−CH(NH2)CO2Hである、請求項1記載のイミダゾロン誘導体またはその塩。
- Nδ−(5−メチル−5−ヒドロキシメチル−4−イミダゾロン−2−イル)−L−オルニチン、
Nδ−[5−ヒドロ−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、
Nδ−[5−メチル−5−(1,2−ジヒドロキシエチル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、
Nδ−[5−ヒドロ−5−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン、および
Nδ−[5−メチル−5−(1,2,3−トリヒドロキシプロピル)−4−イミダゾロン−2−イル]−L−オルニチン
よりなる群から選ばれる1種または2種以上である、請求項1記載のイミダゾロン誘導体またはその塩。 - 請求項1〜4のいずれか1項記載のイミダゾロン誘導体、またはその塩を含有する血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)セリン1177残基のリン酸化亢進剤。
- 請求項1〜4のいずれか1項記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化剤。
- 請求項1〜4のいずれか1項記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する血管内皮由来一酸化窒素産生促進剤。
- 請求項1〜4のいずれか1項記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する血管拡張剤。
- 請求項1〜4のいずれか1項記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する、医薬組成物。
- 請求項1〜4のいずれか1項記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する化粧品組成物。
- 請求項1〜4のいずれか1項記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する機能性食品又は栄養補助食品。
- 請求項1〜4のいずれか1項記載のイミダゾロン誘導体またはその塩を含有する食品又は飲料。
- 請求項6に記載の血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化剤を用いる、高血圧症、心筋梗塞、脳梗塞、動脈硬化、高コレステロール血症、糖尿病及びその合併症、認知症、勃起機能不全、老化、創傷、脱毛、運動機能障害、腎機能障害、腎性貧血、サルコペニア、疲労、記憶・学習能障害、肩こり、または冷え性に関連する血管内皮機能障害の予防または治療方法。
- 高血圧症、心筋梗塞、脳梗塞、動脈硬化、高コレステロール血症、糖尿病及びその合併症、認知症、勃起機能不全、老化、創傷、脱毛、運動機能障害、腎機能障害、腎性貧血、サルコペニア、疲労、記憶・学習能障害、肩こり、または冷え性に関連する血管内皮機能障害を予防または治療剤の製造における、請求項6に記載の血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)活性化剤の使用。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010100216A JP2011231022A (ja) | 2010-04-23 | 2010-04-23 | イミダゾロン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010100216A JP2011231022A (ja) | 2010-04-23 | 2010-04-23 | イミダゾロン誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011231022A true JP2011231022A (ja) | 2011-11-17 |
Family
ID=45320721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010100216A Pending JP2011231022A (ja) | 2010-04-23 | 2010-04-23 | イミダゾロン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011231022A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016508036A (ja) * | 2012-12-28 | 2016-03-17 | アンニバレ・アレッサンドロ・プカ | Bpifb4タンパク質の変異体 |
WO2018207741A1 (ja) * | 2017-05-08 | 2018-11-15 | 株式会社カネカ | PGC-1α生合成促進剤および遅筋速筋化抑制剤 |
CN113087667A (zh) * | 2021-03-24 | 2021-07-09 | 五邑大学 | 一种咪唑啉酮衍生物的合成方法 |
JP2021187789A (ja) * | 2020-06-01 | 2021-12-13 | 株式会社リアルメイト | ヒートショックプロテイン誘導剤、一酸化窒素産生促進剤、抗更年期障害剤、抗加齢剤、化粧品および食品または飲料 |
JP2024523490A (ja) * | 2021-06-25 | 2024-06-28 | グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、(ナンバー2)、リミテッド | 慢性腎疾患に関連する貧血を有する対象における疲労軽減のためのダプロデュスタット |
-
2010
- 2010-04-23 JP JP2010100216A patent/JP2011231022A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016508036A (ja) * | 2012-12-28 | 2016-03-17 | アンニバレ・アレッサンドロ・プカ | Bpifb4タンパク質の変異体 |
US11208447B2 (en) | 2012-12-28 | 2021-12-28 | Roxiant ApS | Viral vector suitable for gene therapy encoding a variant of a BPIFB4 protein |
US11891421B2 (en) | 2012-12-28 | 2024-02-06 | Lgvi S.R.L. | Variant of a BPIFB4 protein |
WO2018207741A1 (ja) * | 2017-05-08 | 2018-11-15 | 株式会社カネカ | PGC-1α生合成促進剤および遅筋速筋化抑制剤 |
JP2021187789A (ja) * | 2020-06-01 | 2021-12-13 | 株式会社リアルメイト | ヒートショックプロテイン誘導剤、一酸化窒素産生促進剤、抗更年期障害剤、抗加齢剤、化粧品および食品または飲料 |
CN113087667A (zh) * | 2021-03-24 | 2021-07-09 | 五邑大学 | 一种咪唑啉酮衍生物的合成方法 |
CN113087667B (zh) * | 2021-03-24 | 2022-06-24 | 五邑大学 | 一种咪唑啉酮衍生物的合成方法 |
JP2024523490A (ja) * | 2021-06-25 | 2024-06-28 | グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、(ナンバー2)、リミテッド | 慢性腎疾患に関連する貧血を有する対象における疲労軽減のためのダプロデュスタット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220127240A1 (en) | Prodrugs of urolithins and uses thereof | |
TWI469779B (zh) | Novel epigallocatechin gallate 4, and its vascular endothelial function enhancer | |
US20090306201A1 (en) | Selective inhibitors for transferases | |
JP2011231022A (ja) | イミダゾロン誘導体 | |
CN104557588B (zh) | 咖啡酸和阿魏酸的同二聚体,其制备方法及其药物组合物 | |
US20100048545A1 (en) | Compounds and Compositions for Use in the Prevention and Treatment of Disorders of Fat Metabolism and Obesity | |
AU2021434797A1 (en) | Amino acid derivative, preparation method therefor, and pharmaceutical composition for treating hepatitis, comprising same | |
WO2021176093A1 (fr) | Dérivés de nicotinamide mononucléotide et de bis-nicotinamide dinucléotide pour le traitement de l'arythmie | |
US6894034B1 (en) | Sebum production inhibitors | |
JP4989469B2 (ja) | マンゴスチンの単離方法とそれを含有する医薬品、及び健康食品 | |
AU777602B2 (en) | An improving agent for hypoalbuminaemia | |
CN101007789B (zh) | 取代五元氮杂环盐类化合物及其治疗蛋白老化相关疾病的用途 | |
KR101061764B1 (ko) | 신경보호효과를 가지는 피루베이트 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 조성물 | |
EP3319950B1 (fr) | Diamines primaires vicinales associées à des motifs chélateurs de métaux et/ou de radicaux libres, actives contre les stress carbonylé et oxydant et leur utilisation | |
JP4516962B2 (ja) | カルボスチリル誘導体アミン塩 | |
KR102170422B1 (ko) | 토파시티닙의 신규 염, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약학 조성물 | |
WO2017060418A1 (en) | Protected carboxylic acid-based metabolites for the treatment of mitochondria-related diseases | |
JP5376785B2 (ja) | 医薬組成物 | |
CN115724786B (zh) | 酰胺烷二硫邻苯二甲酰亚胺类化合物、其制备方法和用途 | |
KR102701383B1 (ko) | 리포-하이드록삼산 유도체 및 이의 약학적 용도 | |
CN114315689B (zh) | 二硫烷基邻苯二甲酰亚胺类化合物、其制备方法和用途 | |
CN101087757A (zh) | 新的二肽基肽酶ⅳ抑制剂、含有它们的药用组合物及其制备方法 | |
CN115724779B (zh) | 酰胺烷二硫化合物、其制备方法和用途 | |
JP7713217B2 (ja) | アンジオテンシン変換酵素阻害剤、医薬組成物、及び食品 | |
US10058618B2 (en) | PAK1-blocking 1,2,3-triazolyl esters |