JP2011227279A - レーザ走査光学装置 - Google Patents
レーザ走査光学装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011227279A JP2011227279A JP2010096762A JP2010096762A JP2011227279A JP 2011227279 A JP2011227279 A JP 2011227279A JP 2010096762 A JP2010096762 A JP 2010096762A JP 2010096762 A JP2010096762 A JP 2010096762A JP 2011227279 A JP2011227279 A JP 2011227279A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scanning optical
- laser scanning
- beams
- region
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 65
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 abstract description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の発光点を有するマルチビーム光源1と、光源1から放射された複数のビームを主走査方向Yに偏向するポリゴンミラー4と、偏向されたビームを感光体30上に結像させる走査レンズ11,12,13と、ビーム検出手段21A,21Bと、走査レンズ13と感光体30との間に配置され、感光体30上の有効露光領域Aの始端側及び終端側に位置するノビ領域Cに向かうビームを分離するハーフミラー22A,22Bと、を備えたレーザ走査光学装置。ハーフミラー22A,22Bで分離された一方のビームはノビ領域Cに向かい、他方のビームはビーム検出手段21A,21Bに向かう。
【選択図】図1
Description
複数の発光点を有するマルチビーム光源と、
前記光源から放射された複数のビームを主走査方向に偏向する偏向器と、
前記偏向器で偏向されたビームを感光体上に結像させる走査光学素子と、
第1のビーム検出手段と、
前記走査光学素子と前記感光体との間に配置され、感光体上の有効露光領域の始端側と終端側の少なくとも一方に位置するノビ領域に向かうビームを分離するビーム分離手段と、
を備え、
前記ビーム分離手段で分離された一方のビームは前記ノビ領域に向かい、
前記ビーム分離手段で分離された他方のビームは前記第1のビーム検出手段に向かうこと、
を特徴とする。
本発明の第1実施例であるレーザ走査光学装置は、図1に示すように、概略、光源1、コリメータレンズ2、シリンダレンズ3、ポリゴンミラー4、走査レンズ11,12,13、防塵ガラス14などで構成されている。なお、光路を折り曲げるための図示しないミラーも適宜配置されている。感光体30上に画像(静電潜像)を形成するためのこれらの光学系の基本的な構成は周知である。
本発明の第2実施例であるレーザ走査光学装置は、図2に示すように、二つの光源(レーザダイオード)1A,1Bを配置したものである。光源1A,1Bは互いに直交する方向に偏光方向の異なるビームを放射し、該ビームはコリメータレンズ2A,2Bを透過した後に偏光ビームスプリッタ6にて同じ方向に進行するように合成される。さらに、1/4波長板7が偏光ビームスプリッタ6とポリゴンミラー4との間にシリンドリカルレンズ3を介して配置されている。
なお、本発明に係るレーザ走査光学装置は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。
4…ポリゴンミラー
6…偏光ビームスプリッタ
7…1/4波長板
11,12,13…走査レンズ
15…SOS用ビーム検出手段
21A,21B…補正用ビーム検出手段
22A,22B…ハーフミラー
23A,23B…偏光ビームスプリッタ
24A,24B…1/4波長板
30…感光体
Y…主走査方向
Claims (7)
- 複数の発光点を有するマルチビーム光源と、
前記光源から放射された複数のビームを主走査方向に偏向する偏向器と、
前記偏向器で偏向されたビームを感光体上に結像させる走査光学素子と、
第1のビーム検出手段と、
前記走査光学素子と前記感光体との間に配置され、感光体上の有効露光領域の始端側と終端側の少なくとも一方に位置するノビ領域に向かうビームを分離するビーム分離手段と、
を備え、
前記ビーム分離手段で分離された一方のビームは前記ノビ領域に向かい、
前記ビーム分離手段で分離された他方のビームは前記第1のビーム検出手段に向かうこと、
を特徴とするレーザ走査光学装置。 - さらに、主走査方向の画像書出し位置を制御するための第2のビーム検出手段を備えたこと、を特徴とする請求項1に記載のレーザ走査光学装置。
- 前記ビーム分離手段及び前記第1のビーム検出手段は、前記有効露光領域の始端側及び終端側に位置するノビ領域に向かうビームに対して配置されていること、を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のレーザ走査光学装置。
- 前記ビーム分離手段はハーフミラーであること、を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のレーザ走査光学装置。
- 前記ハーフミラーはその透過反射比が透過/反射>1であること、を特徴とする請求項4に記載のレーザ走査光学装置。
- 前記マルチビーム光源と前記偏向器との間に、偏光方向の異なる2本のビームを合成する第1の偏光ビームスプリッタを配置し、
前記ビーム分離手段は第1の偏光ビームスプリッタで合成された2本のビームを分離する第2の偏光ビームスプリッタであること、
を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のレーザ走査光学装置。 - 前記第1の偏光ビームスプリッタと前記偏向器との間に第1の1/4波長板を配置し、
前記走査光学素子と前記第2の偏光ビームスプリッタとの間に第2の1/4波長板を配置したこと、
を特徴とする請求項6に記載のレーザ走査光学装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010096762A JP2011227279A (ja) | 2010-04-20 | 2010-04-20 | レーザ走査光学装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010096762A JP2011227279A (ja) | 2010-04-20 | 2010-04-20 | レーザ走査光学装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011227279A true JP2011227279A (ja) | 2011-11-10 |
Family
ID=45042679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010096762A Pending JP2011227279A (ja) | 2010-04-20 | 2010-04-20 | レーザ走査光学装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011227279A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04235520A (ja) * | 1991-01-11 | 1992-08-24 | Canon Inc | 光走査装置 |
JPH07281114A (ja) * | 1993-08-23 | 1995-10-27 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置 |
JP2002365571A (ja) * | 2001-06-06 | 2002-12-18 | Canon Inc | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2005352517A (ja) * | 1996-07-29 | 2005-12-22 | Ricoh Co Ltd | 2ビーム走査装置および2ビーム走査装置用の2ビーム検出方法・マルチビーム走査装置およびマルチビーム走査装置用のマルチビーム検出方法 |
JP2007045075A (ja) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-04-20 JP JP2010096762A patent/JP2011227279A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04235520A (ja) * | 1991-01-11 | 1992-08-24 | Canon Inc | 光走査装置 |
JPH07281114A (ja) * | 1993-08-23 | 1995-10-27 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置 |
JP2005352517A (ja) * | 1996-07-29 | 2005-12-22 | Ricoh Co Ltd | 2ビーム走査装置および2ビーム走査装置用の2ビーム検出方法・マルチビーム走査装置およびマルチビーム走査装置用のマルチビーム検出方法 |
JP2002365571A (ja) * | 2001-06-06 | 2002-12-18 | Canon Inc | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP2007045075A (ja) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5034053B2 (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
TW580448B (en) | Color laser printer | |
US8451307B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus | |
US8077368B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
US7715075B2 (en) | Optical beam scanning apparatus and image forming apparatus | |
US8081363B2 (en) | Optical beam scanning apparatus and image forming apparatus | |
US6710905B2 (en) | Tandem scanning optical device | |
JP4136616B2 (ja) | マルチビーム走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5746512B2 (ja) | 感光性表面に画像を形成する装置 | |
US20060291028A1 (en) | Laser scanning unit for splitting multiple light beams in a tandem image forming apparatus | |
US6958838B2 (en) | Laser scanning unit | |
JP2002287057A (ja) | マルチビーム走査光学系及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2001194603A (ja) | マルチビーム光走査装置 | |
JP2005284270A (ja) | マルチビーム光走査装置及び画像形成装置 | |
US20080158329A1 (en) | Light scanning unit and image forming apparatus having the same | |
JP2011227279A (ja) | レーザ走査光学装置 | |
JP2002031771A (ja) | マルチビーム走査光学装置 | |
JP2005156943A (ja) | 光走査装置 | |
JP2006178189A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP5070559B2 (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
US20240201483A1 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus | |
JP2002139688A (ja) | レーザビームスキャナ | |
JP2012163868A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2007293304A (ja) | 画像形成装置と該画像形成装置に用いられる走査光学ユニットと光学部材 | |
JP2006323278A (ja) | 光走査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121018 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130529 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131001 |