JP2011211678A - 画像処理装置および画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置および画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011211678A JP2011211678A JP2010146544A JP2010146544A JP2011211678A JP 2011211678 A JP2011211678 A JP 2011211678A JP 2010146544 A JP2010146544 A JP 2010146544A JP 2010146544 A JP2010146544 A JP 2010146544A JP 2011211678 A JP2011211678 A JP 2011211678A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- imaging
- image processing
- captured image
- delay amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20092—Interactive image processing based on input by user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30164—Workpiece; Machine component
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
【解決手段】画像処理装置100は、ワーク2を搬送しながら検査する搬送機構6に設置された撮像装置8から、撮像画像を入力する。画像処理装置100は、一定時間の間隔で、撮像装置8に複数回の撮像を行わせる。一定時間の間隔での撮像により撮像装置8から出力された撮像画像から検出したワーク2の位置とユーザ操作による目標位置との関係に基づき、ワーク2を目標位置付近に位置するタイミングで撮像するのに必要なディレイ時間を導出し、導出したディレイ時間を撮像装置8の撮像タイミングのために設定する。
【選択図】図1
Description
好ましくは、出力手段には、複数の撮像画像は一覧表示される。
(第1の実施の形態)
図1は、この発明の実施の形態に従う画像処理装置100を含む視覚センサシステムの全体構成を示す概略図である。
本実施の形態では、調整モードおよび測定モードにおいて撮像装置の設置位置は固定であると想定する。
測定モードでは、搬送機構6によりワーク2が順次搬送される状態において、撮像装置8は、与えられる撮像指令に応答して撮像する。これにより、撮像範囲に到達しているワーク2を撮像することができる。測定モードにおいて、画像処理装置100から撮像装置8に撮像指令を出力するための処理を、図3と図4を参照して説明する。
本実施の形態では、調整モードで、ディレイ時間を決定するための方法(1)〜(4)を示す。
図5を参照して、本実施の形態に係る方法(1)の処理の概要を説明する。まず、トリガ信号入力から一定時間間隔である調整単位時間ごとに撮像装置8に撮像指令を出力し、N枚(Nは、2以上の整数)の撮像画像の画像ファイルを、メモリ112の所定領域に格納する。図5の例では、調整単位時間を1msecとしている。
調整モードにおいて図9の画像データの入力処理が終了すると、ディレイ時間を決定するために図10の処理が実行される。まず、CPU110は、メモリ112から画像ファイルを読み出す(S15)。読み出された画像ファイルはディスプレイ102に表示される(S17)。ここでは、1個ずつ画像ファイルが読み出されて表示されると想定する。図4で説明したように、ユーザは矢印ボタン21を操作することにより画像を切替え表示する。
図11には、本実施の形態に係る方法(2)によるディレイ時間決定のための概略構成が示され、図12には、操作イメージが模式的に示され、図13には、方法(2)によるディレイ時間算出処理のフローチャートが示される。
図14と図15を参照して、方法(3)によるディレイ時間の決定について説明する。図14には、方法(3)に係るメモリ112における画像の格納例が模式的に示される。
CPU110は、ディレイ時間を算出するために、まず、ワーク2の移動速度S(単位:pixel/msec)を、S=(隣接画像間でのワーク移動量(距離d)/(1画像の取り込みに要する時間T))の式を用いて算出する。ここで、画像処理装置100に1個の撮像画像を取り込むために要する時間Tは、撮像素子8aの設定値と、撮像素子8aとメモリ(バッファ106b)間のデータ転送速度とから一意に算出されるため、時間Tは、既知の値として算出されて、予めメモリ112に格納しておくことができる。したがって、ワーク2の移動速度Sを算出する際に、時間Tは、メモリ112から読み出すことにより取得できる。
図16を参照して、方法(4)によるディレイ時間の決定について説明する。メモリ112には、図14のように複数個の画像ファイルが格納されていると想定する。
このようにユーザは、選択した撮像画像のワーク2の画像に対して、撮像範囲におけるユーザが所望する位置までの移動方向と移動距離を指すベクトルaの入力操作をするだけで、ワーク2が撮像範囲の所望の位置に達したときに撮像が行われるようなディレイ時間を決定することができる。
図17〜図21を参照して、第2の実施の形態について説明する。
Claims (9)
- 対象物の搬送経路に向けて位置決めされた撮像装置を駆動し、前記撮像装置から取得した撮像画像を処理することにより、対象物に対する観測処理を実行する画像処理装置であって、
前記搬送経路の所定位置に向けて位置決めされたセンサからの検出信号を入力する検出信号入力手段と、
前記検出信号の入力に応じて前記撮像装置に撮像指令を出力する指令出力手段と、
前記指令出力手段に前記撮像指令の出力タイミングを制御するための遅延量を設定する遅延量設定手段と、を備え、
前記遅延量設定手段は、
外部からの操作を受付ける入力部と、
少なくとも撮像画像と前記入力部が受付ける操作内容を出力する出力手段と、
撮像画像中の目標位置を、前記入力部で受付ける操作内容から取得する目標位置取得手段と、
前記検出信号入力手段が前記検出信号を入力したときに取得した撮像画像中の、前記対象物の位置を検出する位置検出手段と、
一定時間の間隔で、前記撮像装置に複数回の撮像を行わせる撮像制御手段と、を含み、
前記一定時間の間隔での撮像により前記撮像装置から出力された撮像画像から前記位置検出手段が検出した前記対象物の位置と前記目標位置との関係に基づき、前記対象物を目標位置付近に位置するタイミングで撮像するのに必要な遅延量を導出し、導出した遅延量を前記指令出力手段に設定する遅延量として確定する、画像処理装置。 - 前記目標位置取得手段は、
前記一定時間間隔での複数回の撮像により取得される複数の撮像画像の中から、前記入力部で受付ける操作内容が指示する撮像画像を選択する選択手段を、有し、
選択された撮像画像から前記対象物の位置を前記目標位置として検出する、請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記遅延量設定手段は、
前記複数の撮像画像それぞれについて、取得される順番が検出され、
選択された撮像画像について検出された前記順番の値と前記一定時間とから前記遅延量を導出する、請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記出力手段には、前記複数の撮像画像は切替えながら表示される、請求項2または3に記載の画像処理装置。
- 前記出力手段には、前記複数の撮像画像は一覧表示される、請求項2または3に記載の画像処理装置。
- 前記目標位置取得手段は、
前記一定時間間隔での複数回の撮像により取得される複数の撮像画像の中から、前記入力部で受付ける操作内容が指示する撮像画像を選択する選択手段を、有し、
選択された撮像画像の中の前記対象物の位置を移動させるための、前記入力部が受付ける操作量から前記目標位置を検出する、請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記目標位置取得手段は、
前記一定時間間隔での複数回の撮像により取得される複数の撮像画像の中から、前記入力部で受付ける操作内容が指示する撮像画像を選択する選択手段を、有し、
前記遅延量設定手段は、
選択された撮像画像の中の前記対象物の位置と、前記位置検出手段が検出した前記対象物の位置との間の距離を用いて前記遅延量を導出する、請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記目標位置取得手段は、
前記一定時間間隔での複数回の撮像により取得される複数の撮像画像について、連続して取得される2個の撮像画像の組について、撮像画像の中の一方の対象物から他方の対象物に向くベクトルを検出する第1手段と、
前記入力部が受付ける操作内容から、撮像画像の中の前記一方の対象物を始点とし、終点を前記目標位置とするベクトルを検出する第2手段と、を有し、
前記遅延量設定手段は、
撮像画像の中の前記一方の対象物の位置と前記他方の対象物の位置との距離を検出する手段と、
検出された距離と、前記第1手段が検出するベクトルと、前記第2手段が検出するベクトルとを用いて前記遅延量を導出する、請求項1に記載の画像処理装置。 - 対象物の搬送経路に向けて位置決めされた撮像装置を駆動し、前記撮像装置から取得した撮像画像を処理することにより、対象物に対する観測処理をするコンピュータで実行される画像処理プログラムであって、
前記画像処理プログラムは、前記コンピュータを、
前記搬送経路の所定位置に向けて位置決めされたセンサからの検出信号を入力する検出信号入力手段と、
前記検出信号の入力に応じて前記撮像装置に撮像指令を出力する指令出力手段と、
前記指令出力手段に前記撮像指令の出力タイミングを制御するための遅延量を設定する遅延量設定手段と、して機能させ、
前記遅延量設定手段は、
外部からの操作を受付ける入力部と、
少なくとも撮像画像と前記入力部が受付ける操作内容を出力する出力手段と、
撮像画像中の目標位置を、前記入力部で受付ける操作内容から取得する目標位置取得手段と、
前記検出信号入力手段が前記検出信号を入力したときに取得した撮像画像中の、前記対象物の位置を検出する位置検出手段と、
一定時間の間隔で、前記撮像装置に複数回の撮像を行わせる撮像制御手段と、を含み、
前記一定時間の間隔での撮像により前記撮像装置から出力された撮像画像から前記位置検出手段が検出した前記対象物の位置と前記目標位置との関係に基づき、前記対象物を目標位置付近に位置するタイミングで撮像するのに必要な遅延量を導出し、導出した遅延量を前記指令出力手段に設定する遅延量として確定する、画像処理プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010146544A JP2011211678A (ja) | 2010-03-12 | 2010-06-28 | 画像処理装置および画像処理プログラム |
EP11152486.4A EP2367151B1 (en) | 2010-03-12 | 2011-01-28 | Image processing device and image processing method |
US13/029,480 US8538076B2 (en) | 2010-03-12 | 2011-02-17 | Image processing device and image processing program |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010056553 | 2010-03-12 | ||
JP2010056553 | 2010-03-12 | ||
JP2010146544A JP2011211678A (ja) | 2010-03-12 | 2010-06-28 | 画像処理装置および画像処理プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011211678A true JP2011211678A (ja) | 2011-10-20 |
Family
ID=44310096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010146544A Pending JP2011211678A (ja) | 2010-03-12 | 2010-06-28 | 画像処理装置および画像処理プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8538076B2 (ja) |
EP (1) | EP2367151B1 (ja) |
JP (1) | JP2011211678A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015036641A (ja) * | 2013-08-12 | 2015-02-23 | 株式会社キーエンス | 画像処理センサシステム、画像処理センサの制御方法、及び画像処理センサシステムに用いる画像処理センサ |
WO2020044924A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
JPWO2020255244A1 (ja) * | 2019-06-18 | 2020-12-24 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112012007253T5 (de) * | 2012-12-25 | 2015-10-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Positioniervorrichtung und Positionierverfahren |
TWI598785B (zh) * | 2015-01-29 | 2017-09-11 | 政美應用股份有限公司 | 觸控面板之檢測方法及裝置 |
EP3477248B1 (de) * | 2017-10-26 | 2023-06-07 | Heinrich Georg GmbH Maschinenfabrik | Inspektionssystem und verfahren zur fehleranalyse |
CN112738370B (zh) * | 2020-12-24 | 2022-04-05 | 凌云光技术股份有限公司 | 一种单张产品质量检测系统和方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3048352U (ja) * | 1997-10-24 | 1998-05-06 | 株式会社オートバックスセブン | 携帯品のケース |
JP2000138861A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Casio Comput Co Ltd | 連続撮像方法および撮像装置 |
JP2004253983A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Omron Corp | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2006026184A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Yamaha Corp | 打球挙動測定方法および同測定装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2666142B2 (ja) | 1987-02-04 | 1997-10-22 | 旭光学工業株式会社 | カメラの自動焦点検出装置 |
JP2862543B2 (ja) | 1988-08-15 | 1999-03-03 | 日本電信電話株式会社 | 複合撚合型抗張力体 |
EP1766364B1 (en) * | 2004-06-09 | 2018-12-19 | Cognex Technology and Investment Corporation | Method and apparatus for visual detection and inspection of objects |
US8243986B2 (en) * | 2004-06-09 | 2012-08-14 | Cognex Technology And Investment Corporation | Method and apparatus for automatic visual event detection |
-
2010
- 2010-06-28 JP JP2010146544A patent/JP2011211678A/ja active Pending
-
2011
- 2011-01-28 EP EP11152486.4A patent/EP2367151B1/en active Active
- 2011-02-17 US US13/029,480 patent/US8538076B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3048352U (ja) * | 1997-10-24 | 1998-05-06 | 株式会社オートバックスセブン | 携帯品のケース |
JP2000138861A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Casio Comput Co Ltd | 連続撮像方法および撮像装置 |
JP2004253983A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Omron Corp | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2006026184A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Yamaha Corp | 打球挙動測定方法および同測定装置 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015036641A (ja) * | 2013-08-12 | 2015-02-23 | 株式会社キーエンス | 画像処理センサシステム、画像処理センサの制御方法、及び画像処理センサシステムに用いる画像処理センサ |
WO2020044924A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
JPWO2020044924A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2021-08-26 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
US11445102B2 (en) | 2018-08-31 | 2022-09-13 | Sony Corporation | Information processing device and information processing method |
JP7524762B2 (ja) | 2018-08-31 | 2024-07-30 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
JPWO2020255244A1 (ja) * | 2019-06-18 | 2020-12-24 | ||
WO2020255244A1 (ja) * | 2019-06-18 | 2020-12-24 | 日本電気株式会社 | 撮像システム、撮像方法、制御装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
CN113966607A (zh) * | 2019-06-18 | 2022-01-21 | 日本电气株式会社 | 成像系统、成像方法、控制装置、计算机程序和记录介质 |
JP7226549B2 (ja) | 2019-06-18 | 2023-02-21 | 日本電気株式会社 | 撮像システム、撮像方法、制御装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
CN113966607B (zh) * | 2019-06-18 | 2024-02-20 | 日本电气株式会社 | 成像系统、成像方法和记录介质 |
US11997377B2 (en) | 2019-06-18 | 2024-05-28 | Nec Corporation | Imaging system, imaging method, control apparatus, computer program and recording medium |
US12348853B2 (en) | 2019-06-18 | 2025-07-01 | Nec Corporation | Imaging system, imaging method, control apparatus, computer program and recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8538076B2 (en) | 2013-09-17 |
EP2367151A2 (en) | 2011-09-21 |
US20110222725A1 (en) | 2011-09-15 |
EP2367151B1 (en) | 2019-11-13 |
EP2367151A3 (en) | 2013-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011211678A (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
US8698815B2 (en) | Image processing apparatus | |
TWI432925B (zh) | 互動式控制系統、物體的動態偵測方法、主機裝置和其控制方法 | |
JP5561214B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
CN102214066B (zh) | 图像处理装置 | |
US10420524B2 (en) | Radiographing apparatus, control apparatus, control method, and storage medium | |
CN107431788A (zh) | 视觉系统中的基于图像的托盘对准和管槽定位 | |
US20110043621A1 (en) | Image Processing Device And Image Processing Method | |
JP5156972B2 (ja) | 位置測定装置及び位置測定方法 | |
JP2021037736A5 (ja) | 検品装置とその制御方法、並びにプログラム | |
KR101501129B1 (ko) | 기판 검사 장치 | |
JP7077807B2 (ja) | 画像検査システム及びその制御方法 | |
JP2014109479A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム | |
KR101103058B1 (ko) | 컴퓨터 시스템 및 이의 구동방법 | |
JP2014197762A (ja) | 画像処理システムおよび画像処理プログラム | |
JP2013036796A (ja) | 画像処理装置 | |
US20120249952A1 (en) | Control apparatus, ophthalmologic apparatus, system, control method, and program | |
JP2011191943A (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP6608708B2 (ja) | 外観検査装置、外観検査方法及び該外観検査装置に用いるコントローラで実行することが可能なコンピュータプログラム | |
JP2015507831A5 (ja) | ||
JP5445064B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP5826535B2 (ja) | 変位センサシステム、センサ用コントローラ及び表示制御プログラム | |
JP5531071B2 (ja) | 画像計測装置及びコンピュータプログラム | |
JP2009245366A (ja) | 入力システム、指示装置および入力システムの制御プログラム | |
JP5861743B2 (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140331 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140819 |