JP2011210891A - 波長変換型太陽電池封止シート、及び太陽電池モジュール - Google Patents
波長変換型太陽電池封止シート、及び太陽電池モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011210891A JP2011210891A JP2010076313A JP2010076313A JP2011210891A JP 2011210891 A JP2011210891 A JP 2011210891A JP 2010076313 A JP2010076313 A JP 2010076313A JP 2010076313 A JP2010076313 A JP 2010076313A JP 2011210891 A JP2011210891 A JP 2011210891A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- acrylate
- meth
- resin
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F19/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one photovoltaic cell covered by group H10F10/00, e.g. photovoltaic modules
- H10F19/80—Encapsulations or containers for integrated devices, or assemblies of multiple devices, having photovoltaic cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F77/00—Constructional details of devices covered by this subclass
- H10F77/40—Optical elements or arrangements
- H10F77/496—Luminescent members, e.g. fluorescent sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F19/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one photovoltaic cell covered by group H10F10/00, e.g. photovoltaic modules
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F19/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one photovoltaic cell covered by group H10F10/00, e.g. photovoltaic modules
- H10F19/80—Encapsulations or containers for integrated devices, or assemblies of multiple devices, having photovoltaic cells
- H10F19/804—Materials of encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F77/00—Constructional details of devices covered by this subclass
- H10F77/40—Optical elements or arrangements
- H10F77/42—Optical elements or arrangements directly associated or integrated with photovoltaic cells, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
- H10F77/45—Wavelength conversion means, e.g. by using luminescent material, fluorescent concentrators or up-conversion arrangements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/52—PV systems with concentrators
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の波長変換型太陽電池封止シートは、分散媒樹脂と、300〜450nmに吸収波長ピークを有する蛍光物質とを含み、かつ該蛍光物質以外の紫外線吸収剤の含有率が分散媒樹脂100質量部に対し0.15質量部以下である。また、本発明の太陽電池モジュールは、太陽電池セルと前記波長変換型太陽電池封止シートとを有する。
【選択図】なし
Description
また従来から、太陽電池用透明封止剤として、熱硬化性を付与したエチレン−酢酸ビニル共重合体が広く用いられている(例えば、特許文献7,8参照)。
よって、本発明の波長変換型太陽電池封止シートは、従来の波長変換型太陽電池封止シートに比べて、発電効率が高く、耐候性の低下が抑えられる。
即ち、本発明は以下の通りである。
本発明の波長変換型太陽電池封止シートは、太陽電池モジュールの受光面側に用いられるものである。本発明の波長変換型太陽電池封止シートは、分散媒樹脂と、300〜450nmに吸収波長ピークを有する蛍光物質とを含み、かつ該蛍光物質以外の紫外線吸収剤の含有率が該分散媒樹脂100質量部に対し0.15質量部以下である。
本発明に用いる蛍光物質は、300〜450nmに吸収波長ピークを有する。波長変換型太陽電池封止シート中に含有される高分子の光劣化開始の活性種が励起されるのを効果的に防止する観点から、本発明に用いる蛍光物質は、300〜450nmに吸収波長ピークを有するものとする。
本発明に用いる蛍光物質は、一種単独でも、二種以上を併用してもよい。
蛍光物質にユーロピウム錯体を用いることで、高い発電効率を有する太陽電池モジュールを実現できる。ユーロピウム錯体は、紫外線域の光を高い波長変換効率で赤色の波長域の光に変換し、この変換された光が太陽電池セルで発電に寄与する。
希土類錯体の配位子として一般式:R1COCHR2COR3(式中、R1はアリール基、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アラルキル基又はそれらの置換体を、R2は、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アラルキル基又はアリール基を、R3はアリール基、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アラルキル基又はそれらの置換体をそれぞれ示す)で表わされるβ−ジケトン類を含有してもよい。
また前記蛍光物質を樹脂粒子に内包する方法としては、通常用いられる方法を特に制限はなく用いることができる。例えば、前記蛍光物質と樹脂粒子を構成するモノマー化合物の混合物を調製し、これを重合することで調製することができる。具体的には、例えば、蛍光物質およびビニル化合物を含む混合物を調製し、ラジカル重合開始剤を用いてビニル化合物を重合することで、蛍光物質が内包された樹脂粒子として波長変換用蛍光材料を構成することができる。尚、本発明において「波長変換用蛍光材料」とは、蛍光物質を含んだビニル化合物を重合して得られる状態のものを指す。
また、本発明の波長変換型太陽電池封止シートは、上述の蛍光物質以外の紫外線吸収剤(以下、単に「紫外線吸収剤」と称する場合がある)の含有率が、前記分散媒樹脂100質量部に対し0.15質量部以下である。紫外線吸収剤の含有率を0.15質量部以下とすることで、太陽電池モジュールの発光効率を向上させることができる。
本発明の波長変換型太陽電池封止シートは、前記蛍光物質又は前記波長変換用蛍光材料を分散させる分散媒樹脂を含有する。分散媒樹脂の具体的な例としては、アクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリエーテルサルフォン樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、これらの共重合体等が挙げられる。
前記分散媒樹脂は1種単独で、又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルとして具体的には、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸フェニル、メタクリル酸ベンジル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸フェニル、アクリル酸ベンジルなどを例示することができる。
これらの不飽和単量体は、1種単独で又は2種類以上を組み合わせて用いることができる。
共重合体の樹脂としては、例えば、(メタ)アクリル酸エステル−スチレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体(以下「EVA」と略称する)、等が挙げられる。
架橋性モノマーとしては、例えば、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート;テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート;ベンジル(メタ)アクリレート;多価アルコールにα,β−不飽和カルボン酸を反応させて得られる化合物(例えば、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート(エチレン基の数が2〜14のもの)、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンエトキシトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンプロポキシトリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタンテトラ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート(プロピレン基の数が2〜14のもの)、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAポリオキシエチレンジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジオキシエチレンジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAトリオキシエチレンジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAデカオキシエチレンジ(メタ)アクリレート等);グリシジル基含有化合物にα,β−不飽和カルボン酸を付加して得られる化合物(例えば、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテルトリアクリレート、ビスフェノールAジグリシジルエーテルジアクリレート等);多価カルボン酸(例えば、無水フタル酸)と水酸基及びエチレン性不飽和基を有する物質(例えば、β−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート)とのエステル化物;アクリル酸若しくはメタクリル酸のアルキルエステル(例えば、(メタ)アクリル酸メチルエステル、(メタ)アクリル酸エチルエステル、(メタ)アクリル酸ブチルエステル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシルエステル);ウレタン(メタ)アクリレート(例えば、トリレンジイソシアネートと2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリル酸エステルとの反応物、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートとシクロヘキサンジメタノールと2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリル酸エステルとの反応物等);等を挙げることができる。
なお、上記架橋性モノマーは1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いられる。
熱重合開始剤の含有率は、分散媒樹脂に対して5質量部までで充分である。
光重合開始剤の含有率は、分散媒樹脂に対して5質量部までで充分である。
本発明の波長変換型太陽電池封止シートは、公知の技術を利用して製造することができる。例えば、少なくとも前記蛍光物質及び前記分散媒樹脂、更に必要に応じてその他の添加剤を溶融混練しシートを成型する方法、或いは、前記樹脂をワニス化し蛍光物質を添加した後、シート状に付与し、溶媒を除去する方法等が利用できる。
具体的には、例えば、スペーサーを介して2枚の離型シートを対向させ、2枚の離型シート間に形成された空隙に前記溶融混練した組成物を付与し、両側から熱プレスしてシートを形成することができる。
本発明の太陽電池モジュールは、少なくとも、太陽電池セルと、この太陽電池の受光面側に設けられた前記波長変換型太陽電池封止シートと、を有する。図1は、太陽電池モジュールの一例を示す概略断面図である。
図1の太陽電池モジュールでは、太陽電池セル10の受光面側に保護層12を備え、裏面側にはバックフィルム14を備える。更に、保護層12と太陽電池セル10との間に、封止層16を備え、この封止層16として、前述の波長変換型太陽電池封止シートを用いる。また、バックフィルム14と太陽電池セル10との間には、裏面用封止層18を備える。裏面用封止層18は、太陽電池セル10を封止できるものであれば特に制限されず、例えば、前述の波長変換型太陽電池封止シートにおいて、前記蛍光物質を添加しないものを適用することも可能である。
(蛍光物質粒子の合成)
まず、蛍光物質を合成した。4,4,4−トリフルオロ−1−(チエニル)−1,3−ブタンジオン(TTA)200mgを7mlのエタノールに溶解し、ここへ1Mの水酸化ナトリウム1.1mlを加え混合した。7mlのエタノールに溶かした6.2mgの1,10−フェナントロリンを先の混合溶液に加え、1時間攪拌した後、EuCl3・6H2Oを103mg含む3.5ml水溶液を加え、沈殿物を得た。これを濾別し、エタノールで洗浄し、乾燥して、蛍光物質Eu(TTA)3Phenを得た。
蛍光物質として上記で得られたEu(TTA)3Phenを0.3質量部、ビニル化合物としてメタクリル酸メチルを60質量部、連鎖移動剤としてn−オクタンチオールを0.012質量部用い、これらを混合攪拌してモノマー混合液を用意した。また、イオン交換水を300質量部、界面活性剤として花王(株)製アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、G−15を3.65質量部加え、ここに前述したモノマー混合液を加え、還流管、窒素流下のフラスコを用い、攪拌をしながら、60℃に保ち、ラジカル重合開始剤として過硫酸カリウムを0.03質量部加え、乳化重合を4時間行い、最後に90℃に昇温して、重合反応を完結させた。ここで得られた波長変換用蛍光材料は、一次粒子径が100nm程度の粒子状となり、イソプロピルアルコールなどで適宜後処理をし、これを濾別、乾燥し、適宜ふるいわけをし、粒子状の波長変換用蛍光材料を得た。
透明分散媒樹脂として東ソー(株)製のエチレン−酢酸ビニル樹脂(EVA):ウルトラセン634(紫外線吸収剤を含有しない)を100g用い、アルケマ吉富(株)製の過酸化物熱ラジカル重合開始剤(本実施例では、架橋剤としても働く):ルペロックス101を1.5g、東レ・ダウコーニング(株)製のシランカップリング剤:SZ6030を0.5g、及び上記で得た粒子状の波長変換用蛍光材料を2g、90℃のロールミルで混練して、波長変換用樹脂組成物を得た。
上記で得られた波長変換用樹脂組成物の約30gを離型シートに挟み、0.6mm厚ステンレス製スペーサーを用い、熱板を80℃に調整したプレスを用い、シート状にして波長変換型太陽電池封止シートを得た。この波長変換型太陽電池封止シートには、紫外線吸収剤は含有されていない。
上記波長変換型太陽電池封止シートの作製と同様にして、但し波長変換用蛍光材料を添加せずに、裏面用太陽電池封止シートを作製した。
保護ガラスとしての強化硝子(旭硝子(株)製)の上に、上記波長変換型太陽電池封止シートを載せ、その上に、起電力を外部に取り出せるようにした太陽電池セル上を載せ、さらに裏面用太陽電池封止シート、バックフィルムとしてPETフィルム(東洋紡(株)製、商品名:A−4300)を順次載せ、真空ラミネータを用いてラミネートし、実施例1の太陽電池モジュールを作製した。
(紫外線吸収剤を含有する太陽電池モジュールの作製)
保護ガラスとしての強化硝子(旭硝子(株)製)、封止材としてのエチレン酢酸ビニル共重合樹脂( EVA )太陽電池封止材((株)三井化学ファブロ社製、商品名:ソーラーエバ、紫外線吸収剤を0.25質量部、光安定剤を0.04質量部、架橋助剤を0.4質量部、シランカップリング剤を0.5質量部含有すると推定される)、太陽電池セル(受光面を下に向ける)、前記EVA樹脂(0.6mm厚)、バックフィルムとしてポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(東洋紡(株)製、A−4300)をこの順に重ね、真空ラミネータを用いてラミネートし、比較例1の太陽電池モジュールを作製した。
(蛍光物質を含まない太陽電池モジュールの作製)
保護ガラスとしての強化硝子(旭硝子(株)製)、封止材として実施例1の裏面用太陽電池封止膜、太陽電池セル(受光面を下に向ける)、前記裏面用太陽電池封止膜、バックフィルムとしてポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(東洋紡(株)製、A−4300)をこの順に重ね、真空ラミネータを用いて、ラミネートし、比較例2の太陽電池モジュールを作製した。
擬似太陽光線として、ソーラーシミュレータ(ワコム電創社製、WXS−155S−10、AM1.5G)を用い、電流電圧特性をI−Vカーブトレーサー(英弘精機社製、MP−160)を用いて、モジュール封止前のセルの状態と、モジュール封止後、それぞれ測定し、その差をとって評価した。
なお、太陽電池としての発電性能を示すJsc(短絡電流密度)、Isc(短絡電流)、Voc(開放電圧)、Pm(最大出力)、Ipm(最大出力動作電流)、Vpm(最大出力動作電圧)、F.F.(曲線因子)、及びhin(太陽電池モジュール変換効率)は、JIS−C−8913及びJIS−C−8914に準拠して測定を行なうことで得られたものである。
下記表1に、実施例1及び比較例1の太陽電池モジュールの測定結果を示す。
上記実施例1、比較例1及び2の太陽電池モジュールについて、強エネルギーキセノンウェザーメーター(スガ試験機社製、XEL−1WN)を用い、F.F.(曲線因子)をI−Vカーブトレーサー(英弘精機社製、MP−160)を用いて、光暴露前と光暴露168時間後、336時間後をそれぞれ測定し、その値を比較することで評価した。
測定結果を表2に示す。
Claims (3)
- 分散媒樹脂と、300〜450nmに吸収波長ピークを有する蛍光物質とを含み、
前記蛍光物質以外の紫外線吸収剤の含有率が分散媒樹脂100質量部に対し0.15質量部以下である波長変換型太陽電池封止シート。 - 前記蛍光物質が、ユーロピウム錯体である請求項1に記載の波長変換型太陽電池封止シート。
- 太陽電池セルと、
前記太陽電池セルの受光面側に設けられた、請求項1又は請求項2に記載の波長変換型太陽電池封止シートと、
を有する太陽電池モジュール。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010076313A JP2011210891A (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | 波長変換型太陽電池封止シート、及び太陽電池モジュール |
CN201180016839.9A CN102844882B (zh) | 2010-03-29 | 2011-03-28 | 波长变换型太阳能电池密封片材及太阳能电池组件 |
PCT/JP2011/057724 WO2011122591A1 (ja) | 2010-03-29 | 2011-03-28 | 波長変換型太陽電池封止シート、及び太陽電池モジュール |
KR1020127025693A KR101441992B1 (ko) | 2010-03-29 | 2011-03-28 | 파장 변환형 태양 전지 봉지 시트, 및 태양 전지 모듈 |
MYPI2012700701A MY160834A (en) | 2010-03-29 | 2011-03-28 | Wavelength conversion type photovoltaic cell sealing sheet and photovoltaic cell module |
EP11762815.6A EP2555253A4 (en) | 2010-03-29 | 2011-03-28 | SEALING FOIL FOR A WAVE LENGTH CHANGING SOLAR CELL AND SOLAR CELL MODULE |
SG2012071684A SG184293A1 (en) | 2010-03-29 | 2011-03-28 | Wavelength conversion type photovoltaic cell sealing sheet and photovoltaic cell module |
CA2794879A CA2794879C (en) | 2010-03-29 | 2011-03-28 | Wavelength conversion type photovoltaic cell sealing sheet and photovoltaic cell module |
US13/638,085 US20130074928A1 (en) | 2010-03-29 | 2011-03-28 | Wavelength conversion type photovoltaic cell sealing sheet and photovoltaic cell module |
TW100110765A TWI474490B (zh) | 2010-03-29 | 2011-03-29 | 波長變換型太陽電池密封片及太陽電池模組 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010076313A JP2011210891A (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | 波長変換型太陽電池封止シート、及び太陽電池モジュール |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013229583A Division JP2014060418A (ja) | 2013-11-05 | 2013-11-05 | 太陽電池モジュール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011210891A true JP2011210891A (ja) | 2011-10-20 |
Family
ID=44712286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010076313A Pending JP2011210891A (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | 波長変換型太陽電池封止シート、及び太陽電池モジュール |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130074928A1 (ja) |
EP (1) | EP2555253A4 (ja) |
JP (1) | JP2011210891A (ja) |
KR (1) | KR101441992B1 (ja) |
CN (1) | CN102844882B (ja) |
CA (1) | CA2794879C (ja) |
MY (1) | MY160834A (ja) |
SG (1) | SG184293A1 (ja) |
TW (1) | TWI474490B (ja) |
WO (1) | WO2011122591A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011219625A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Hitachi Chem Co Ltd | 球状蛍光体、波長変換型太陽電池封止材、太陽電池モジュール及びこれらの製造方法 |
WO2013076794A1 (ja) * | 2011-11-21 | 2013-05-30 | 京セミ株式会社 | 半導体機能素子付き繊維構造体とその製造方法 |
WO2014054720A1 (ja) | 2012-10-03 | 2014-04-10 | 株式会社ブリヂストン | 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池 |
WO2014065189A1 (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-01 | 株式会社クレハ | 希土類錯体および該錯体の用途 |
WO2014065190A1 (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-01 | 株式会社クレハ | 希土類錯体および該錯体の用途 |
WO2015046442A1 (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-02 | 株式会社ブリヂストン | 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池 |
JP2016119339A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | ソーラーフロンティア株式会社 | 太陽電池モジュール |
KR20160143642A (ko) | 2014-01-17 | 2016-12-14 | 히타치가세이가부시끼가이샤 | 태양 전지용 봉지막 및 이것을 사용한 태양 전지 |
WO2018056469A1 (ja) * | 2016-09-26 | 2018-03-29 | 日立化成株式会社 | 波長変換材、バックライトユニット、画像表示装置、及び硬化性組成物 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014112642A (ja) * | 2012-10-03 | 2014-06-19 | Bridgestone Corp | 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池 |
KR20150119847A (ko) * | 2013-02-21 | 2015-10-26 | 니폰 가세이 가부시키가이샤 | 가교용 수지 조성물 및 봉지재 |
JP6531953B2 (ja) * | 2014-02-26 | 2019-06-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 太陽電池モジュール |
JP6628047B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2020-01-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 太陽電池モジュール |
JPWO2016129252A1 (ja) * | 2015-02-09 | 2017-11-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蛍光体、波長変換部材及び光起電力デバイス |
KR101905740B1 (ko) * | 2016-10-27 | 2018-10-11 | 한국에너지기술연구원 | 태양전지 패키지 및 태양전지 패키지의 제조방법 |
EP3657141A1 (en) | 2018-11-23 | 2020-05-27 | trinamiX GmbH | Detector and method for measuring ultraviolet radiation |
KR20210088260A (ko) | 2020-01-06 | 2021-07-14 | 최별 | 핫도그 포장용기 |
CN113528052B (zh) * | 2020-04-20 | 2024-03-08 | 宁波大榭开发区综研化学有限公司 | 粘合带 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07202243A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Bridgestone Corp | 太陽電池モジュール |
JP2003046141A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置とその製造方法 |
JP2006303033A (ja) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 太陽電池モジュール |
WO2008110567A1 (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-18 | Basf Se | Photovoltaic modules with improved quantum efficiency |
WO2010001703A1 (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-07 | 日立化成工業株式会社 | 波長変換フィルム、これを用いた太陽電池モジュール及びこれらの製造方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3236241A1 (de) * | 1982-09-30 | 1984-04-05 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von lichtsammlern |
WO1995017015A1 (en) * | 1993-12-14 | 1995-06-22 | Citizen Watch Co., Ltd. | Solar battery device |
JP3338616B2 (ja) * | 1996-09-05 | 2002-10-28 | 富士通株式会社 | 蛍光体層の形成方法及び蛍光体ペースト |
JP2001094128A (ja) | 1999-09-22 | 2001-04-06 | Sharp Corp | 太陽電池モジュール及びその製造方法 |
JP2001352091A (ja) | 2000-04-06 | 2001-12-21 | Sumitomo Chem Co Ltd | 太陽電池カバー用シート |
JP2003218379A (ja) | 2002-01-24 | 2003-07-31 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 太陽電池 |
JP2003243682A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-08-29 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 太陽電池 |
US6734466B2 (en) * | 2002-03-05 | 2004-05-11 | Agilent Technologies, Inc. | Coated phosphor filler and a method of forming the coated phosphor filler |
JP4779074B2 (ja) | 2003-10-03 | 2011-09-21 | 三井・デュポンポリケミカル株式会社 | 太陽電池封止材用シート |
WO2005071039A1 (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Kyocera Corporation | 波長変換器、発光装置、波長変換器の製造方法および発光装置の製造方法 |
JP2006186233A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | 太陽電池封止材 |
US20080173886A1 (en) * | 2006-05-11 | 2008-07-24 | Evident Technologies, Inc. | Solid state lighting devices comprising quantum dots |
JP2008019380A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Toshiba Corp | 発光粒子、発光装置及びそれらの製造方法 |
CN101522787B (zh) * | 2006-10-18 | 2011-03-02 | 桑维克股份有限公司 | 荧光性树脂组合物以及使用该荧光性树脂组合物的太阳能电池模块 |
JP2008159856A (ja) | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Bridgestone Corp | 太陽電池用封止膜及びこの封止膜を用いた太陽電池 |
JP5239043B2 (ja) * | 2008-07-18 | 2013-07-17 | シャープ株式会社 | 発光装置および発光装置の製造方法 |
JP4586914B2 (ja) | 2008-09-26 | 2010-11-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置及び画像形成管理システム |
-
2010
- 2010-03-29 JP JP2010076313A patent/JP2011210891A/ja active Pending
-
2011
- 2011-03-28 CN CN201180016839.9A patent/CN102844882B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-28 SG SG2012071684A patent/SG184293A1/en unknown
- 2011-03-28 US US13/638,085 patent/US20130074928A1/en not_active Abandoned
- 2011-03-28 MY MYPI2012700701A patent/MY160834A/en unknown
- 2011-03-28 WO PCT/JP2011/057724 patent/WO2011122591A1/ja active Application Filing
- 2011-03-28 EP EP11762815.6A patent/EP2555253A4/en not_active Withdrawn
- 2011-03-28 KR KR1020127025693A patent/KR101441992B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-28 CA CA2794879A patent/CA2794879C/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-29 TW TW100110765A patent/TWI474490B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07202243A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Bridgestone Corp | 太陽電池モジュール |
JP2003046141A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置とその製造方法 |
JP2006303033A (ja) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 太陽電池モジュール |
WO2008110567A1 (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-18 | Basf Se | Photovoltaic modules with improved quantum efficiency |
WO2010001703A1 (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-07 | 日立化成工業株式会社 | 波長変換フィルム、これを用いた太陽電池モジュール及びこれらの製造方法 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011219625A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Hitachi Chem Co Ltd | 球状蛍光体、波長変換型太陽電池封止材、太陽電池モジュール及びこれらの製造方法 |
JPWO2013076794A1 (ja) * | 2011-11-21 | 2015-04-27 | スフェラーパワー株式会社 | 半導体機能素子付き繊維構造体とその製造方法 |
WO2013076794A1 (ja) * | 2011-11-21 | 2013-05-30 | 京セミ株式会社 | 半導体機能素子付き繊維構造体とその製造方法 |
WO2014054720A1 (ja) | 2012-10-03 | 2014-04-10 | 株式会社ブリヂストン | 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池 |
WO2014065189A1 (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-01 | 株式会社クレハ | 希土類錯体および該錯体の用途 |
WO2014065190A1 (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-01 | 株式会社クレハ | 希土類錯体および該錯体の用途 |
JPWO2014065190A1 (ja) * | 2012-10-24 | 2016-09-08 | 株式会社クレハ | 希土類錯体および該錯体の用途 |
WO2015046442A1 (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-02 | 株式会社ブリヂストン | 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池 |
KR20160143642A (ko) | 2014-01-17 | 2016-12-14 | 히타치가세이가부시끼가이샤 | 태양 전지용 봉지막 및 이것을 사용한 태양 전지 |
JP2016119339A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | ソーラーフロンティア株式会社 | 太陽電池モジュール |
WO2018056469A1 (ja) * | 2016-09-26 | 2018-03-29 | 日立化成株式会社 | 波長変換材、バックライトユニット、画像表示装置、及び硬化性組成物 |
WO2018055766A1 (ja) * | 2016-09-26 | 2018-03-29 | 日立化成株式会社 | 硬化性組成物、波長変換材、バックライトユニット、及び画像表示装置 |
JPWO2018055766A1 (ja) * | 2016-09-26 | 2019-07-04 | 日立化成株式会社 | 硬化性組成物、波長変換材、バックライトユニット、及び画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102844882A (zh) | 2012-12-26 |
SG184293A1 (en) | 2012-11-29 |
EP2555253A4 (en) | 2015-06-03 |
KR101441992B1 (ko) | 2014-09-19 |
TW201133896A (en) | 2011-10-01 |
WO2011122591A1 (ja) | 2011-10-06 |
US20130074928A1 (en) | 2013-03-28 |
CA2794879C (en) | 2016-05-24 |
KR20120127669A (ko) | 2012-11-22 |
MY160834A (en) | 2017-03-31 |
CA2794879A1 (en) | 2011-10-06 |
EP2555253A1 (en) | 2013-02-06 |
TWI474490B (zh) | 2015-02-21 |
CN102844882B (zh) | 2016-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011210891A (ja) | 波長変換型太陽電池封止シート、及び太陽電池モジュール | |
JP5920215B2 (ja) | 波長変換型太陽電池封止材、及び太陽電池モジュール | |
US8860165B2 (en) | Wavelength conversion-type photovoltaic cell sealing material and photovoltaic cell module using the same | |
JP5716319B2 (ja) | 波長変換型太陽電池用球状蛍光体、波長変換型太陽電池封止材、太陽電池モジュール及びこれらの製造方法 | |
CN102834931B (zh) | 太阳能电池用波长转换性树脂组合物和太阳能电池模块 | |
JPWO2011040391A1 (ja) | 波長変換用蛍光材料、これを含む波長変換用樹脂組成物、これらを用いた太陽電池モジュール、波長変換用樹脂組成物の製造方法及び太陽電池モジュールの製造方法 | |
JP2013087243A (ja) | 球状蛍光体、波長変換型太陽電池封止材、太陽電池モジュール及びこれらの製造方法 | |
JP2014060418A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP2013077705A (ja) | 波長変換型太陽電池モジュールおよびその製造方法 | |
JP2012082324A (ja) | 球状蛍光体、波長変換型太陽電池封止材、太陽電池モジュール及びこれらの製造方法 | |
JP2015122511A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP2013065595A (ja) | 波長変換型太陽電池封止材、及び太陽電池モジュール | |
JP2013087242A (ja) | 球状蛍光体、波長変換型太陽電池封止材、太陽電池モジュール及びこれらの製造方法 | |
JP5799487B2 (ja) | 波長変換型太陽電池封止材用球状蛍光体、波長変換型太陽電池封止材、太陽電池モジュール及びこれらの製造方法 | |
JP2012033605A (ja) | 発熱低減太陽電池封止シート、及びこれを用いた太陽電池モジュール | |
JP2013087241A (ja) | 被覆蛍光材料、波長変換型太陽電池封止材、太陽電池モジュール及びこれらの製造方法 | |
JP2013046986A (ja) | 波長変換型太陽電池封止材の製造方法及び太陽電池モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20130426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130806 |