JP2011205396A - ノード装置 - Google Patents
ノード装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011205396A JP2011205396A JP2010070558A JP2010070558A JP2011205396A JP 2011205396 A JP2011205396 A JP 2011205396A JP 2010070558 A JP2010070558 A JP 2010070558A JP 2010070558 A JP2010070558 A JP 2010070558A JP 2011205396 A JP2011205396 A JP 2011205396A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- packet
- host
- received
- nodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】第2ノード装置との通信が異常であると判断される場合、受信されたパケットをブロードキャストパケットとして送信する。異常か否かは、第2ノードからのアクノリッジが所定期間内に受け取られるかどうか
による。
【選択図】図3
Description
図1は、本発明の例示的実施形態を用いたセンサネットワークシステム100の概略図である。システム100は、アドホック無線センサネットワークである。このシステム100は、近接する小型無線センサ端末が自発的にネットワークを構築するよう構成される。システム100は、ホスト110、PC(パーソナルコンピュータ)120、及びクライアント111〜118を備える。この実施形態ではクライアントを8つ設けたが、クライアントの個数はこれに限定されない。ホスト110は基地局ノードとも呼ばれる。クライアント111〜117は中間ノードとも呼ばれる。クライアント118は末端ノードとも呼ばれる。本明細書では、ホスト及びクライアントのそれぞれを総称して単にノードともいう。
図2は、センサネットワークシステム100によるブロードキャストを示す図である。図2において、縦軸は時間の経過(図で下の位置ほど、時間が経過した時刻を表す)を、横軸はノードを表す。
図3は、不通信が発生したときにブロードキャストパケットを送信するフロー300を示す図である。以下では、図2を参照して説明した、ノード112がブロードキャストパケットを送信する場合を説明する。ブロードキャストパケットを送信するノードは112には限定されず、図1の任意のノードがブロードキャストパケットを送信し得る。本明細書においてブロードキャストパケットとは、受信したノードがどれであるかにかかわらずそのパケットを他のノードに転送することが要求されるパケットである。通常のユニキャストパケットでは、そのヘッダ部において宛先ノードが特定されている。これに対し、ブロードキャストパケットでは、そのヘッダ部で宛先ノードが特定されていない。すなわちブロードキャストパケットの宛先ノードは、全ノードである。
る。プリアンブル510は、その中にパケットID520,送信元ノードID530,及び宛先ノードID540を含む。典型的にはペイロードデータ550は可変長データである。判定310を行うために、パケットID520,送信元ノードID530,及び宛先ノードID540は、受信履歴テーブル400を構築するのに用いられる。パケットID520としては、典型的にはシーケンスナンバが用いられるが、これには限定されず、ユニークな識別子ならなんでもよい。
図7は、本発明の例示的実施形態のために用いられる末端ノード118のブロック図である。他のクライアント111〜117も同様の構成を有する。
末端ノード118のブロック図である。
図8は、本発明の例示的実施形態のために用いられるホスト110のブロック図である。ホスト110は、RFユニット810、及びアンテナ830を備える。一般にホスト110は、複数のクライアントのうちどれと通信してもよい。本明細書の以下の説明では、ホスト110が任意の中間ノード111〜117を介して末端ノード118と通信すると仮定して説明する。
310,320,330 ステップ
Claims (4)
- 第1ノード装置からパケットを受信し、受信されたパケットを第2ノード装置へ転送するノード装置であって、
前記第2ノード装置との通信が異常であると判断される場合、前記受信されたパケットをブロードキャストパケットとして送信するノード装置。 - 前記通信異常は、前記第2ノード装置からのアクノリッジが所定期間内に受け取られるかどうかに基づいて判断される請求項1に記載のノード装置。
- 前記受信されたパケットの履歴に基づいて、前記第2ノード装置への転送を行うかが判断される請求項1に記載のノード装置。
- 前記第2ノード装置から受信されたパケットの履歴に基づいて、前記第2ノード装置への転送を行うかが判断される請求項1に記載のノード装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010070558A JP2011205396A (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | ノード装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010070558A JP2011205396A (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | ノード装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011205396A true JP2011205396A (ja) | 2011-10-13 |
Family
ID=44881556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010070558A Pending JP2011205396A (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | ノード装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011205396A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014146245A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Shikoku Research Institute Inc | 監視システム |
US10251202B2 (en) | 2013-11-26 | 2019-04-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Wireless communication system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08274777A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-10-18 | Sharp Corp | 無線ローカルエリアネットワーク通信システム |
JP2001169336A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-22 | Ntt Docomo Inc | 移動通信システムにおける移動機の位置登録方法及び情報配信方法及び移動機 |
JP2001285345A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-10-12 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 通信方法、通信端末、無線アドホックネットワークおよび携帯電話 |
WO2004047382A1 (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-03 | Fujitsu Limited | 無線端末装置 |
JP2007116477A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Fujitsu Ten Ltd | 移動体通信装置、移動体通信方法および移動体通信プログラム |
JP2007129516A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 経路探索装置 |
JP2007208955A (ja) * | 2006-01-04 | 2007-08-16 | Hitachi Ltd | ネットワークシステム |
JP2008034957A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Hitachi Ltd | センサデータ収集方法、センサデータ収集システムおよび端末局、並びに、無線通信方法、無線通信システムおよび子局 |
-
2010
- 2010-03-25 JP JP2010070558A patent/JP2011205396A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08274777A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-10-18 | Sharp Corp | 無線ローカルエリアネットワーク通信システム |
JP2001169336A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-22 | Ntt Docomo Inc | 移動通信システムにおける移動機の位置登録方法及び情報配信方法及び移動機 |
JP2001285345A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-10-12 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 通信方法、通信端末、無線アドホックネットワークおよび携帯電話 |
WO2004047382A1 (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-03 | Fujitsu Limited | 無線端末装置 |
JP2007116477A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Fujitsu Ten Ltd | 移動体通信装置、移動体通信方法および移動体通信プログラム |
JP2007129516A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 経路探索装置 |
JP2007208955A (ja) * | 2006-01-04 | 2007-08-16 | Hitachi Ltd | ネットワークシステム |
JP2008034957A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Hitachi Ltd | センサデータ収集方法、センサデータ収集システムおよび端末局、並びに、無線通信方法、無線通信システムおよび子局 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014146245A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Shikoku Research Institute Inc | 監視システム |
US10251202B2 (en) | 2013-11-26 | 2019-04-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Wireless communication system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7536929B2 (ja) | 広域エネルギ回収センサ・ネットワーク展開のためのマルチホップ・ネットワーキング・プロトコル | |
US8724539B2 (en) | Wireless communication system, wireless communication device and wireless communication method, and computer program | |
US7349360B2 (en) | Ad-hoc network and method of routing communications in a communication network | |
US20150245351A1 (en) | Communicating data over a mesh network | |
JP6458148B2 (ja) | 無線ネットワークを介して通信する電子装置のクラスタへの所属方法、それに関連する、上記方法を実行する電子装置およびシステム | |
JP2008066765A (ja) | 無線装置およびそれを備えた無線通信ネットワーク | |
Bernard et al. | A low energy consumption MAC protocol for WSN | |
JP5290834B2 (ja) | ホスト機器 | |
JP4500330B2 (ja) | 無線通信システム | |
JP2011205396A (ja) | ノード装置 | |
JP2009165008A (ja) | 無線端末装置及び無線基地局装置 | |
JP5227867B2 (ja) | ホスト機器 | |
JP2013021540A (ja) | 無線通信システム | |
CN113099392B (zh) | 基于层级与状态的水下广播传输方法 | |
GB2517086A (en) | Communicating data over a mesh network | |
WO2018088021A1 (ja) | 制御装置、端末装置及び機器制御システム | |
JP6937286B2 (ja) | 無線中継装置および無線中継方法 | |
JP5969778B2 (ja) | ネットワークシステム、ノード装置及び対応接続関係の特定方法 | |
JP4710439B2 (ja) | 無線通信ネットワークシステム、無線端末および通信経路決定方法 | |
JP5941719B2 (ja) | ネットワークシステム及び制御方法 | |
JP6795130B1 (ja) | 通信システム、通信装置および通信制御方法 | |
JP2013187785A (ja) | データ取得装置、およびこれを用いたマルチホップ通信システム | |
JP2011029762A (ja) | 中継ノード装置及びセンサネットワークシステム | |
Kamimura et al. | Determination of Adjacent Nodes for Power‐Efficient Wireless Sensor Networks | |
JP6041257B2 (ja) | Ieee802.15.4ネットワークを介するデバイス間の直接的データ送受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130131 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130918 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131015 |