JP2011205374A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011205374A JP2011205374A JP2010070293A JP2010070293A JP2011205374A JP 2011205374 A JP2011205374 A JP 2011205374A JP 2010070293 A JP2010070293 A JP 2010070293A JP 2010070293 A JP2010070293 A JP 2010070293A JP 2011205374 A JP2011205374 A JP 2011205374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- display method
- images
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/69—Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/239—Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
- H04N23/635—Region indicators; Field of view indicators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/667—Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Cameras In General (AREA)
Abstract
【解決手段】テレ/ワイド同時撮りモードで撮影範囲の異なる2枚の画像(テレ側の画像、ワイド側の画像)が撮影され、この2枚の画像は1つの画像ファイル(例えばMPファイル)として記憶される。表示装置は、この画像ファイルを取得し、画像ファイルの付属情報に記憶された表示方法で2枚の画像をモニタに表示させる。入力手段から表示方法の変更を入力することができる。表示方法が入力された場合には、CPU50は、変更後の表示方法でモニタに表示されるようにモニタに表示させる。また、表示方法が入力された場合には、入力された表示方法を画像ファイルの付属情報に上書きしてメインメモリに記憶する。
【選択図】 図6
Description
図1は、本発明に係る複眼撮像装置である複眼デジタルカメラ1の概略図であり、(a)は正面図であり、(b)は背面図である。複眼デジタルカメラ1は、複数(図1では2個を例示)の撮像系を備えた複眼デジタルカメラ1であって、同一被写体を複数視点(図1では左右二つの視点を例示)からみた立体画像や、単視点画像(2次元画像)が撮影可能である。また、複眼デジタルカメラ1は、静止画に限らず、動画、音声の記録再生も可能である。
バリア11を閉状態から開状態へと摺動させると、複眼デジタルカメラ1の電源が投入され、複眼デジタルカメラ1は、撮影モードの下で起動する。撮影モードとしては、2Dモードと、同一被写体を2視点からみた立体画像を撮影する3D撮影モードとが設定可能である。また、2Dモードとしては、右撮像系12又は左撮像系13のみを用いて平面画像を撮影する通常2D撮影モード、広い範囲の画像(ワイド側の画像)と、被写体を大きくズームアップした画像(テレ側の画像)との2枚の2次元画像を撮影するテレ/ワイド同時撮りモード等が設定可能である。撮影モードの設定は、複眼デジタルカメラ1が撮影モードで駆動中にMENU/OKボタン25が押下されることによりモニタ16に表示されるメニュー画面から設定可能である。
(1−1)静止画撮影モード
CPU110は、右撮像系12又は左撮像系13(本実施の形態では左撮像系13)を選択し、左撮像系13の撮像素子123によってライブビュー画像用の撮影を開始する。すなわち、撮像素子123で連続的に画像が撮像され、その画像信号が連続的に処理されて、ライブビュー画像用の画像データが生成される。
モードボタン22が押下されることで動画撮影モードに設定され、2D/3D切り替えボタン24により2D撮影モードが設定されると、CPU110は、右撮像系12又は左撮像系13(本実施の形態では左撮像系13)を選択し、左撮像系13の撮像素子123によってライブビュー画像用の撮影を開始する。
(2−1)静止画撮影モード
図3は、テレ/ワイド同時撮りモードにおける静止画の撮影処理の流れを示すフローチャートである。以下、右撮像系12でワイド側の画像を撮影し、左撮像系13でテレ側の画像を撮影するとして説明する。右撮像系12でテレ側の画像を撮影し、左撮像系13でワイド側の画像を撮影してもよいことはいうまでもない。
図7は、テレ/ワイド同時撮りモードにおける動画の撮影処理の流れを示すフローチャートである。以下、右撮像系12でワイド側の画像を撮影し、左撮像系13でテレ側の画像を撮影するとして説明する。静止画の場合と同様、右撮像系12でテレ側の画像を撮影し、左撮像系13でワイド側の画像を撮影してもよいことはいうまでもない。静止画の撮影と同一の部分(ステップS1〜S10)については同一の符号を付し、説明を省略する。
(3−1)静止画撮影モード
撮像素子122及び撮像素子123によってライブビュー画像用の撮影を開始する。すなわち、撮像素子122及び撮像素子123で同じ被写体が連続的に撮像され、その画像信号が連続的に処理され、ライブビュー画像用の立体画像データが生成される。CPU110は、モニタ16を3Dモードに設定し、生成された画像データはビデオエンコーダ134で順次表示用の信号形式に変換されて、それぞれモニタ16に出力される。
モードボタン22が押下されることで動画撮影モードに設定され、2D/3D切り替えボタン24により2D撮影モードが設定されると、CPU110は撮像素子122及び撮像素子123によってライブビュー画像用の撮影を開始する。
(1)複眼デジタルカメラ1で再生する場合
複眼デジタルカメラ1のモードを再生モードに設定すると、CPU110は、メディアコントローラ136にコマンドを出力し、記録メディア140に最後に記録された画像ファイルを読み出させる。
図示しないI/Fを介して複眼デジタルカメラ1をテレビ等の表示装置2に接続した状態で、複眼デジタルカメラ1を再生モードで動作させると、CPU110は、外部の表示装置2へ画像ファイルを出力する。
本発明の第1の実施の形態は、テレ/ワイド同時撮りモードで撮影された画像が関連付けられて記憶されるファイルの付属情報に、静止画又は動画の撮影直前にモニタ16に表示されていた表示方法が記憶されたが、付属情報に記憶する表示方法はこれに限られない。
図15は、テレ/ワイド同時撮りモードで動画を撮影、記録する処理の流れを示すフローチャートである。このフローチャートは、第1の実施の形態のステップS1〜S10(図7参照)のようにしてスルー画像が撮影、表示されている状態で開始される。
複眼デジタルカメラ1のモードを再生モードに設定すると、CPU110は、メディアコントローラ136にコマンドを出力し、記録メディア140に最後に記録された画像ファイルを読み出させる。
Claims (10)
- 異なる撮影範囲で同時に撮影され、関連付けて記憶された2枚の平面画像を取得する取得手段と、
平面画像が表示可能な表示手段と、
前記2枚の平面画像のうちの所望の1枚を前記表示手段に全画面表示させるとともに、前記2枚の平面画像のうちの他の1枚を前記表示手段に縮小表示させる第1の表示方法、前記2枚の平面画像を並べて前記表示手段に表示させる第2の表示方法、及び前記2枚の平面画像のうちの所望の1枚を前記2枚の平面画像のうちの他の1枚の上に所定の透過率で重ねて表示し、時間の経過と共に前記所定の透過率を変化させる第3の表示方法のうちの少なくとも1つの表示方法で前記2枚の平面画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする表示装置。 - 前記取得手段は、前記2枚の平面画像に関連付けられた表示方法を示す情報を取得し、
前記表示制御手段は、前記取得された表示方法を示す情報に基づいて前記2枚の平面画像を当該2枚の平面画像に関連付けられた表示方法で前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 前記第1の表示方法、前記第2の表示方法、及び前記第3の表示方法のうちの所望の表示方法を入力する第1の入力手段を備え、
前記表示制御手段は、前記入力された表示方法で前記2枚の平面画像を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。 - 前記所望の1枚を入力する第2の入力手段を備えたことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の表示装置。
- 前記表示制御手段は、前記第3の表示方法で前記2枚の平面画像を表示している時に前記所望の1枚が入力された場合には、前記2つの平面画像のうちの所望の1枚の上に前記2つの平面画像のうちの他の1枚を100%の透過率で重ねて表示し、時間の経過と共に前記透過率を100%から徐々に減少させることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
- 前記入力された表示方法を前記取得された2枚の平面画像に関連付けて記憶する記憶手段を備え、
前記表示制御手段は、前記2枚の平面画像に関連付けて記憶された表示方法で前記2枚の平面画像を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項3、4又は5に記載の表示装置。 - 前記取得手段は、2枚の平面画像が連続して記憶された1つのファイルを取得することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の表示装置。
- 前記2枚の平面画像は、静止画であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の表示装置。
- 前記取得手段は、前記2枚の平面画像を複数取得し、
前記表示制御手段は、前記複数の2枚の平面画像を順番に表示することを特徴とする請求項8に記載の表示装置。 - 前記2枚の平面画像は、動画であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010070293A JP2011205374A (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | 表示装置 |
US13/013,426 US20110234881A1 (en) | 2010-03-25 | 2011-01-25 | Display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010070293A JP2011205374A (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011205374A true JP2011205374A (ja) | 2011-10-13 |
JP2011205374A5 JP2011205374A5 (ja) | 2012-11-22 |
Family
ID=44656033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010070293A Abandoned JP2011205374A (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | 表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110234881A1 (ja) |
JP (1) | JP2011205374A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015022900A1 (ja) * | 2013-08-12 | 2015-02-19 | 株式会社ニコン | 電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム |
JP2016042678A (ja) * | 2014-08-19 | 2016-03-31 | 株式会社リコー | 撮像装置 |
JP2017192086A (ja) * | 2016-04-15 | 2017-10-19 | キヤノン株式会社 | 画像生成装置、画像観察装置、撮像装置および画像処理プログラム |
Families Citing this family (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4783465B1 (ja) * | 2010-03-26 | 2011-09-28 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び表示装置 |
JP5779959B2 (ja) * | 2011-04-21 | 2015-09-16 | 株式会社リコー | 撮像装置 |
JP5868045B2 (ja) * | 2011-07-12 | 2016-02-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、画像処理装置、撮像装置の制御方法及び画像処理装置の制御方法 |
JP2013046292A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Panasonic Corp | 複眼撮像装置 |
JP5724057B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2015-05-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
US20130076867A1 (en) * | 2011-09-28 | 2013-03-28 | Panasonic Corporation | Imaging apparatus |
JP5884421B2 (ja) * | 2011-11-14 | 2016-03-15 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム |
US9354748B2 (en) | 2012-02-13 | 2016-05-31 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Optical stylus interaction |
US8873227B2 (en) | 2012-03-02 | 2014-10-28 | Microsoft Corporation | Flexible hinge support layer |
US9134807B2 (en) | 2012-03-02 | 2015-09-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Pressure sensitive key normalization |
US9870066B2 (en) | 2012-03-02 | 2018-01-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Method of manufacturing an input device |
US9075566B2 (en) | 2012-03-02 | 2015-07-07 | Microsoft Technoogy Licensing, LLC | Flexible hinge spine |
US20150116202A1 (en) * | 2012-03-07 | 2015-04-30 | Sony Corporation | Image processing device and method, and program |
US20130300590A1 (en) | 2012-05-14 | 2013-11-14 | Paul Henry Dietz | Audio Feedback |
WO2014024500A1 (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-13 | 株式会社ニコン | 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム |
US8964379B2 (en) | 2012-08-20 | 2015-02-24 | Microsoft Corporation | Switchable magnetic lock |
US20140055624A1 (en) * | 2012-08-23 | 2014-02-27 | Microsoft Corporation | Switchable camera mirror apparatus |
CN104685423B (zh) * | 2012-10-23 | 2017-07-28 | 李阳 | 动态立体与全息显示器 |
US8786767B2 (en) | 2012-11-02 | 2014-07-22 | Microsoft Corporation | Rapid synchronized lighting and shuttering |
CN116405747A (zh) | 2012-11-28 | 2023-07-07 | 核心光电有限公司 | 多孔径成像系统以及通过多孔径成像系统获取图像的方法 |
US9667872B2 (en) * | 2012-12-05 | 2017-05-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Camera to capture multiple images at multiple focus positions |
JP6139713B2 (ja) | 2013-06-13 | 2017-05-31 | コアフォトニクス リミテッド | デュアルアパーチャズームデジタルカメラ |
CN108519655A (zh) | 2013-07-04 | 2018-09-11 | 核心光电有限公司 | 小型长焦透镜套件 |
CN108718376B (zh) | 2013-08-01 | 2020-08-14 | 核心光电有限公司 | 具有自动聚焦的纤薄多孔径成像系统及其使用方法 |
JP5877406B2 (ja) * | 2013-12-06 | 2016-03-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP6642420B2 (ja) * | 2014-02-26 | 2020-02-05 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
US9106820B1 (en) * | 2014-03-18 | 2015-08-11 | Here Global B.V. | Multi-stage trigger for capturing video images |
US10120420B2 (en) | 2014-03-21 | 2018-11-06 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Lockable display and techniques enabling use of lockable displays |
US10324733B2 (en) | 2014-07-30 | 2019-06-18 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Shutdown notifications |
US9392188B2 (en) | 2014-08-10 | 2016-07-12 | Corephotonics Ltd. | Zoom dual-aperture camera with folded lens |
US10288840B2 (en) | 2015-01-03 | 2019-05-14 | Corephotonics Ltd | Miniature telephoto lens module and a camera utilizing such a lens module |
EP3278178B1 (en) | 2015-04-02 | 2019-04-03 | Corephotonics Ltd. | Dual voice coil motor structure in a dual-optical module camera |
CN111175926B (zh) | 2015-04-16 | 2021-08-20 | 核心光电有限公司 | 紧凑型折叠式相机中的自动对焦和光学图像稳定 |
EP3304161B1 (en) | 2015-05-28 | 2021-02-17 | Corephotonics Ltd. | Bi-directional stiffness for optical image stabilization in a digital camera |
CN107533272B (zh) | 2015-06-24 | 2020-09-11 | 核心光电有限公司 | 折叠式镜头相机的低剖面三轴致动器 |
KR102263924B1 (ko) | 2015-08-13 | 2021-06-11 | 코어포토닉스 리미티드 | 비디오 지원 및 스위칭/비스위칭 동적 제어 기능이 있는 듀얼-애퍼처 줌 카메라 |
KR102143730B1 (ko) | 2015-09-06 | 2020-08-12 | 코어포토닉스 리미티드 | 소형의 접이식 카메라의 롤 보정에 의한 자동 초점 및 광학식 손떨림 방지 |
EP3366033A4 (en) * | 2015-10-19 | 2018-09-19 | Corephotonics Ltd. | Dual-aperture zoom digital camera user interface |
WO2017115179A1 (en) | 2015-12-29 | 2017-07-06 | Corephotonics Ltd. | Dual-aperture zoom digital camera with automatic adjustable tele field of view |
EP3292685B1 (en) | 2016-05-30 | 2019-06-05 | Corephotonics Ltd. | Rotational ball-guided voice coil motor |
KR102646151B1 (ko) | 2016-06-19 | 2024-03-08 | 코어포토닉스 리미티드 | 듀얼 애퍼처 카메라 시스템에서의 프레임 동기화 |
FR3053499B1 (fr) * | 2016-06-29 | 2018-06-29 | Safran Identity & Security | Procede et dispositif de detection de fraude par examen a deux focales distinctes lors d'une reconnaissance automatique d'un visage |
US10706518B2 (en) | 2016-07-07 | 2020-07-07 | Corephotonics Ltd. | Dual camera system with improved video smooth transition by image blending |
WO2018007981A1 (en) | 2016-07-07 | 2018-01-11 | Corephotonics Ltd. | Linear ball guided voice coil motor for folded optic |
CN110140078B (zh) | 2016-12-28 | 2021-11-19 | 核心光电有限公司 | 具有延伸光折叠元件扫描范围的折叠相机结构 |
KR102612454B1 (ko) | 2017-01-12 | 2023-12-08 | 코어포토닉스 리미티드 | 컴팩트 폴디드 카메라 |
KR20220013000A (ko) | 2017-02-23 | 2022-02-04 | 코어포토닉스 리미티드 | 폴디드 카메라 렌즈 설계 |
CN114137790A (zh) | 2017-03-15 | 2022-03-04 | 核心光电有限公司 | 具有全景扫瞄范围的系统、移动电子装置及其方法 |
KR102344104B1 (ko) * | 2017-08-22 | 2021-12-28 | 삼성전자주식회사 | 이미지의 표시 효과를 제어할 수 있는 전자 장치 및 영상 표시 방법 |
US10904512B2 (en) | 2017-09-06 | 2021-01-26 | Corephotonics Ltd. | Combined stereoscopic and phase detection depth mapping in a dual aperture camera |
US10951834B2 (en) | 2017-10-03 | 2021-03-16 | Corephotonics Ltd. | Synthetically enlarged camera aperture |
KR102666902B1 (ko) | 2017-11-23 | 2024-05-16 | 코어포토닉스 리미티드 | 컴팩트 폴디드 카메라 구조 |
CN110352371B (zh) | 2018-02-05 | 2022-05-13 | 核心光电有限公司 | 减少高度容余的折叠摄像装置 |
US11640047B2 (en) | 2018-02-12 | 2023-05-02 | Corephotonics Ltd. | Folded camera with optical image stabilization |
US10694168B2 (en) | 2018-04-22 | 2020-06-23 | Corephotonics Ltd. | System and method for mitigating or preventing eye damage from structured light IR/NIR projector systems |
EP4109174A1 (en) | 2018-04-23 | 2022-12-28 | Corephotonics Ltd. | An optical-path folding-element with an extended two degree of freedom rotation range |
CN119919618A (zh) | 2018-07-04 | 2025-05-02 | 核心光电有限公司 | 用于汽车或监控应用具有扫描光路折叠元件的相机 |
US11363180B2 (en) | 2018-08-04 | 2022-06-14 | Corephotonics Ltd. | Switchable continuous display information system above camera |
US11635596B2 (en) | 2018-08-22 | 2023-04-25 | Corephotonics Ltd. | Two-state zoom folded camera |
US11287081B2 (en) | 2019-01-07 | 2022-03-29 | Corephotonics Ltd. | Rotation mechanism with sliding joint |
US11315276B2 (en) | 2019-03-09 | 2022-04-26 | Corephotonics Ltd. | System and method for dynamic stereoscopic calibration |
KR102515482B1 (ko) | 2019-07-31 | 2023-03-29 | 코어포토닉스 리미티드 | 카메라 패닝 또는 모션에서 배경 블러링을 생성하는 시스템 및 방법 |
US11659135B2 (en) | 2019-10-30 | 2023-05-23 | Corephotonics Ltd. | Slow or fast motion video using depth information |
CN114641983A (zh) | 2019-12-09 | 2022-06-17 | 核心光电有限公司 | 用于获得智能全景图像的系统及方法 |
US11949976B2 (en) | 2019-12-09 | 2024-04-02 | Corephotonics Ltd. | Systems and methods for obtaining a smart panoramic image |
US12007668B2 (en) | 2020-02-22 | 2024-06-11 | Corephotonics Ltd. | Split screen feature for macro photography |
KR20220003550A (ko) | 2020-04-26 | 2022-01-10 | 코어포토닉스 리미티드 | 홀 바 센서 보정을 위한 온도 제어 |
CN114651275B (zh) | 2020-05-17 | 2023-10-27 | 核心光电有限公司 | 全视场参考图像的图像拼接 |
EP4191332B1 (en) | 2020-05-30 | 2024-07-03 | Corephotonics Ltd. | Systems and methods for obtaining a super macro image |
US11637977B2 (en) | 2020-07-15 | 2023-04-25 | Corephotonics Ltd. | Image sensors and sensing methods to obtain time-of-flight and phase detection information |
US11910089B2 (en) | 2020-07-15 | 2024-02-20 | Corephotonics Lid. | Point of view aberrations correction in a scanning folded camera |
US11946775B2 (en) | 2020-07-31 | 2024-04-02 | Corephotonics Ltd. | Hall sensor—magnet geometry for large stroke linear position sensing |
CN116626960A (zh) | 2020-08-12 | 2023-08-22 | 核心光电有限公司 | 用于光学防抖的方法 |
KR102772243B1 (ko) | 2020-12-26 | 2025-02-21 | 코어포토닉스 리미티드 | 스캐닝 줌 카메라를 갖는 멀티-애퍼처 모바일 카메라에서의 비디오 지원 |
KR102589548B1 (ko) | 2021-03-11 | 2023-10-13 | 코어포토닉스 리미티드 | 팝-아웃 카메라 시스템 |
KR102638173B1 (ko) | 2021-06-08 | 2024-02-19 | 코어포토닉스 리미티드 | 슈퍼-매크로 이미지의 초점면을 틸팅하기 위한 시스템 및 카메라 |
US12328505B2 (en) | 2022-03-24 | 2025-06-10 | Corephotonics Ltd. | Slim compact lens optical image stabilization |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002152646A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-24 | Canon Inc | 画像記録装置及び方法 |
JP2004222175A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Ricoh Co Ltd | 画像再生装置、再生方法、再生プログラム、およびその記録媒体 |
JP2006093860A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Olympus Corp | 2眼撮像系を搭載したカメラ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4198449B2 (ja) * | 2002-02-22 | 2008-12-17 | 富士フイルム株式会社 | デジタルカメラ |
US20060285150A1 (en) * | 2005-01-31 | 2006-12-21 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Regional proximity for shared image device(s) |
US20090006189A1 (en) * | 2007-06-27 | 2009-01-01 | Microsoft Corporation | Displaying of advertisement-infused thumbnails of images |
JP4959535B2 (ja) * | 2007-12-13 | 2012-06-27 | 株式会社日立製作所 | 撮像装置 |
JP4995059B2 (ja) * | 2007-12-17 | 2012-08-08 | ペンタックスリコーイメージング株式会社 | デジタルカメラ |
KR20100101390A (ko) * | 2009-03-09 | 2010-09-17 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 저장매체 |
-
2010
- 2010-03-25 JP JP2010070293A patent/JP2011205374A/ja not_active Abandoned
-
2011
- 2011-01-25 US US13/013,426 patent/US20110234881A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002152646A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-24 | Canon Inc | 画像記録装置及び方法 |
JP2004222175A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Ricoh Co Ltd | 画像再生装置、再生方法、再生プログラム、およびその記録媒体 |
JP2006093860A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Olympus Corp | 2眼撮像系を搭載したカメラ |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015022900A1 (ja) * | 2013-08-12 | 2015-02-19 | 株式会社ニコン | 電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム |
US10321083B2 (en) | 2013-08-12 | 2019-06-11 | Nikon Corporation | Electronic apparatus, method for controlling electronic apparatus, and control program |
US10805566B2 (en) | 2013-08-12 | 2020-10-13 | Nikon Corporation | Electronic apparatus, method for controlling electronic apparatus, and control program |
US11356629B2 (en) | 2013-08-12 | 2022-06-07 | Nikon Corporation | Electronic apparatus, method for controlling electronic apparatus, and control program |
US11758303B2 (en) | 2013-08-12 | 2023-09-12 | Nikon Corporation | Electronic apparatus, method for controlling electronic apparatus, and control program |
JP2016042678A (ja) * | 2014-08-19 | 2016-03-31 | 株式会社リコー | 撮像装置 |
JP2017192086A (ja) * | 2016-04-15 | 2017-10-19 | キヤノン株式会社 | 画像生成装置、画像観察装置、撮像装置および画像処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110234881A1 (en) | 2011-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4783465B1 (ja) | 撮像装置及び表示装置 | |
JP2011205374A (ja) | 表示装置 | |
JP2011045039A (ja) | 複眼撮像装置 | |
JP5595499B2 (ja) | 単眼立体撮像装置 | |
JP5474234B2 (ja) | 単眼立体撮像装置及びその制御方法 | |
JP5415170B2 (ja) | 複眼撮像装置 | |
WO2012002106A1 (ja) | 立体画像表示装置、立体画像表示方法、立体画像表示プログラム及び記録媒体 | |
JP4626684B2 (ja) | 複眼撮像装置及び像ブレ補正方法 | |
JP4763827B2 (ja) | 立体画像表示装置、複眼撮像装置及び立体画像表示プログラム | |
JP2011075675A (ja) | 複眼撮像装置 | |
JP2011048276A (ja) | 立体撮像装置 | |
JP4764854B2 (ja) | 撮像装置、画像再生装置、撮像方法、システム及びプログラム | |
JP5231771B2 (ja) | 立体画像撮影装置 | |
JP4730616B2 (ja) | 複眼デジタルカメラ | |
JP2011244412A (ja) | 3次元画像表示装置及び3次元画像表示方法 | |
JP2010245691A (ja) | 複眼撮像装置 | |
JP2010200024A (ja) | 立体画像表示装置および立体画像表示方法 | |
JP2012028871A (ja) | 立体画像表示装置、立体画像撮影装置、立体画像表示方法及び立体画像表示プログラム | |
JP5370662B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5087027B2 (ja) | 複眼撮像装置 | |
JP2011142661A (ja) | 複眼デジタルカメラ | |
JP5307189B2 (ja) | 立体画像表示装置、複眼撮像装置及び立体画像表示プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130708 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20130717 |