JP2011204075A - 処理装置、処理システム及び処理制御プログラム - Google Patents
処理装置、処理システム及び処理制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011204075A JP2011204075A JP2010071622A JP2010071622A JP2011204075A JP 2011204075 A JP2011204075 A JP 2011204075A JP 2010071622 A JP2010071622 A JP 2010071622A JP 2010071622 A JP2010071622 A JP 2010071622A JP 2011204075 A JP2011204075 A JP 2011204075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- request
- user
- registered
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2129—Authenticate client device independently of the user
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】PC3では、画像形成装置2からの利用要求を受けると(ステップS25のY)、当該利用要求を行った画像形成装置2のアドレスが装置情報登録テーブルに登録されているか否かを判断する(ステップS26)。当該利用要求を行った画像形成装置2のアドレスが装置情報登録テーブルに登録されていたときは(ステップS26のY)、当該利用要求の処理が可能となる。
【選択図】図9
Description
特許文献2には、PCとPDAなどの装置の双方にログインしておき、USBなどで接続すると、双方で端末IDとユーザIDを交換し、双方でログイン中のユーザに関連付ける技術について開示されている。
請求項2に記載の発明によれば、他の装置から処理の要求を行った使用者のために処理装置を使用するための設定が処理装置に登録されているときは、その設定に基づいて処理を行うことができる。
請求項4に記載の発明によれば、処理装置の設定に他の装置側の情報を反映してもその設定の内容を変更したときは、その変更を他の装置に報知することができる。
図1は、本実施の形態の処理システム1の全体構成を示す説明図である。この処理システム1は、第1の処理装置、他の装置となる1又は複数台の画像形成装置2と、処理装置、第2の処理装置となるパーソナル・コンピュータ(PC)3とが、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)4を介して互いに接続されて構成されている。
制御プログラム32は、画像形成装置2の製造当初からセットアップされているが、後発的にインターネットなどの通信手段を介してダウンロードしてセットアップし、あるいは、後発的に制御プログラム32を記憶した記憶媒体から読み取ってセットアップするようにしてもよい。
図8は、個人設定情報テーブル61に情報を登録する処理のフローチャートである。まず、操作パネル27を操作して、使用者は画像形成装置2及びPC3のうち個人設定情報テーブル61に情報を登録したい装置で認証を受ける(ステップS11)。ここでは、各使用者のユーザID62とパスワードとを関連付けて登録した認証テーブルを画像形成装置2、PC3それぞれに用意し、正しいユーザID62とパスワードを入力した使用者を認証する。この認証がなされ(ステップS11のY)、個人設定情報テーブル61に登録する情報の入力がなされると(ステップS12のY)、その内容が個人設定情報テーブル61に登録される(ステップS13)。
当該使用者の個人設定が個人設定情報テーブル61に登録されていないときは(ステップS27のN)、使用者から新たに個人設定の入力を受け付け(ステップS30のY)、その入力された個人設定によりPC3で要求された処理の実行を可能とする(ステップS28)。
また、使用者の個人設定が登録されていないときは(ステップS27のN)、使用者用の個人設定情報を新たに生成し、その設定によりPC3で要求された処理の実行を可能とする(ステップS28)、ようにしてもよい。個人設定情報は、PC3が画像形成装置2に個人設定情報テーブル61で当該使用者について登録されている個人設定の情報を要求し、当該情報をPC3の個人設定情報テーブル61に登録するようにしてもよいし、PC3で予め決められている初期値をPC3の個人設定情報テーブル61に登録するようにしてもよい。
2 画像形成装置
3 パーソナル・コンピュータ
Claims (7)
- 要求された処理を行う処理手段と、
他の装置を識別する第1の識別情報を予め登録する第1の登録手段と、
を備え、
前記処理手段は、他から前記処理の要求があった場合は、当該要求を行った装置の前記第1の識別情報が前記第1の登録手段に登録されていることを条件に当該要求を行った使用者の認証を行うことなく当該要求を処理する、
処理装置。 - 使用者を識別する第2の識別情報と関連付けて当該使用者が前記処理手段で前記処理を行うための設定を登録する第2の登録手段をさらに備え、
前記処理手段は、他から前記処理の要求があって前記第1の識別情報が前記第1の登録手段に登録されている場合に前記要求を行った使用者の前記第2の識別情報が前記第2の登録手段に登録されているときは、当該第2の識別情報と関連付けて前記第2の登録手段に登録されている前記設定に基づいて前記処理を行う、
請求項1に記載の処理装置。 - 前記第2の登録手段は、他の装置から前記処理の要求があって前記第1の識別情報が前記第1の登録手段に登録されている場合に前記要求を行った使用者の前記第2の識別情報が前記第2の登録手段に登録されているときは、当該第2の識別情報が示す使用者に関して前記要求を行った前記装置から取得した情報を前記設定に反映させる、請求項2に記載の処理装置。
- 前記第2の登録手段で前記前記要求を行った前記装置から取得した情報を反映させた前記設定を変更した場合は、当該変更を前記処理手段で前記要求の処理を終了した際に当該処理の要求を行った装置に対して報知する報知手段をさらに備えている請求項3に記載の処理装置。
- 前記第1の登録手段は、複数の前記他の装置のそれぞれの前記第1の識別情報を登録できる、請求項1〜4のいずれかの一に記載の処理装置。
- 要求された処理を行う第1の処理装置と、
前記第1の処理装置と通信手段を介して接続された第2の処理装置と、
を備え、
前記第2の処理装置は、
要求された処理を行う処理手段と、
他の装置を識別する第1の識別情報を予め登録する第1の登録手段と、
を備え、
前記処理手段は、他から前記処理の要求があった場合は、当該要求を行った装置の前記第1の識別情報が前記第1の登録手段に登録されていることを条件に当該要求を行った使用者の認証を行うことなく当該要求を処理する、
処理システム。 - 要求された処理を行う処理手段と、
他の装置を識別する第1の識別情報を予め登録する第1の登録手段と、
をコンピュータに実行させ、
前記処理手段は、他から前記処理の要求があった場合は、当該要求を行った装置の前記第1の識別情報が前記第1の登録手段に登録されていることを条件に当該要求を行った使用者の認証を行うことなく当該要求を処理する、
コンピュータに読み取り可能な処理制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010071622A JP5565027B2 (ja) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | 処理装置、処理システム及び処理制御プログラム |
US12/869,402 US8687209B2 (en) | 2010-03-26 | 2010-08-26 | Processing apparatus, processing system, processing control method, and non-transitory computer-readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010071622A JP5565027B2 (ja) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | 処理装置、処理システム及び処理制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011204075A true JP2011204075A (ja) | 2011-10-13 |
JP5565027B2 JP5565027B2 (ja) | 2014-08-06 |
Family
ID=44656129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010071622A Expired - Fee Related JP5565027B2 (ja) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | 処理装置、処理システム及び処理制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8687209B2 (ja) |
JP (1) | JP5565027B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013255033A (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Sharp Corp | 省電力システム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9794443B2 (en) * | 2016-01-29 | 2017-10-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Proximity-based user interface system and method for multifunction devices |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001325229A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Daiwa House Ind Co Ltd | インターネットにおける認証システム及びサービスシステム |
JP2002132723A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-05-10 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | ネットワークサービス |
JP2004220075A (ja) * | 2003-01-09 | 2004-08-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ネットワーク認証アクセス制御サーバ、アプリケーション認証アクセス制御サーバ、および統合型認証アクセス制御システム |
JP2005085090A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-31 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 遠隔処理装置 |
JP2006209504A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク対応画像形成装置 |
JP2006285914A (ja) * | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Casio Comput Co Ltd | データ検索処理装置及びプログラム |
JP2007035053A (ja) * | 2002-11-07 | 2007-02-08 | Korea Electronics Telecommun | 異なる端末器間のセッション保持方法 |
JP2007067875A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理システムおよび情報共有方法 |
JP2009251863A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷ドライバ送信装置および印刷装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7068165B2 (en) * | 2002-06-21 | 2006-06-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Environment setup system, electronic apparatus, radio communication terminal, program |
US8150944B2 (en) * | 2005-09-30 | 2012-04-03 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Electronic apparatus with server device for managing setting data |
US8319989B2 (en) * | 2006-02-21 | 2012-11-27 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus for processing and communicating with an information processing apparatus which does not have an image processing apparatus driver software |
EP1852818A3 (en) * | 2006-05-02 | 2008-05-14 | FUJIFILM Corporation | Image network system, network server, and language setting method |
JP4992332B2 (ja) | 2006-08-03 | 2012-08-08 | 富士通株式会社 | ログイン管理方法及びサーバ |
JP2008198125A (ja) | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Seiko Epson Corp | 情報処理端末および情報管理システム |
JP5016950B2 (ja) | 2007-03-05 | 2012-09-05 | アラクサラネットワークス株式会社 | 認証システム及び情報中継装置 |
JP4462320B2 (ja) * | 2007-10-09 | 2010-05-12 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像送信装置、画像送信方法、及び画像送信プログラム |
JP2009193322A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Sharp Corp | プリントシステム |
KR101304459B1 (ko) * | 2008-04-18 | 2013-09-04 | 삼성전자주식회사 | 화상 형성 방법 및 장치 |
-
2010
- 2010-03-26 JP JP2010071622A patent/JP5565027B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-26 US US12/869,402 patent/US8687209B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001325229A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Daiwa House Ind Co Ltd | インターネットにおける認証システム及びサービスシステム |
JP2002132723A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-05-10 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | ネットワークサービス |
JP2007035053A (ja) * | 2002-11-07 | 2007-02-08 | Korea Electronics Telecommun | 異なる端末器間のセッション保持方法 |
JP2004220075A (ja) * | 2003-01-09 | 2004-08-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ネットワーク認証アクセス制御サーバ、アプリケーション認証アクセス制御サーバ、および統合型認証アクセス制御システム |
JP2005085090A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-31 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 遠隔処理装置 |
JP2006209504A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク対応画像形成装置 |
JP2006285914A (ja) * | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Casio Comput Co Ltd | データ検索処理装置及びプログラム |
JP2007067875A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理システムおよび情報共有方法 |
JP2009251863A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷ドライバ送信装置および印刷装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013255033A (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Sharp Corp | 省電力システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8687209B2 (en) | 2014-04-01 |
JP5565027B2 (ja) | 2014-08-06 |
US20110235076A1 (en) | 2011-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9924063B2 (en) | Multifunction peripheral which stores and uses user history information and Multifunction peripheral management method corresponding to same | |
US9164710B2 (en) | Service providing system and service providing method | |
US9418217B2 (en) | Information processing system and information processing method | |
US10055555B2 (en) | Image processing apparatus that performs user authentication, authentication method therefor, and storage medium | |
EP3148160B1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US9203822B2 (en) | Network system, data processing apparatus, and method for multi-factor authentication | |
EP2624123A2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and authentication method | |
JP2011232884A (ja) | 画像送信装置、画像送信装置の認証方法 | |
US9710735B2 (en) | Printer, print control device, print system, printing method, and computer-readable medium for providing specific print setting information | |
US11119712B2 (en) | Image processing apparatus executing image process in accordance with setting including setting value specified for each setting category | |
US20180184280A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method for transmitting display information in response to a user switching from a first terminal to a second terminal | |
US9756203B2 (en) | Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP2011192115A (ja) | 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置 | |
US11704079B2 (en) | Output system, information processing system, including circuitry to generate a character string to perform authentication for a user, and authentication method | |
JP2014016674A (ja) | 出力システム、出力制御装置及び出力制御プログラム | |
JP2012247893A (ja) | 印刷システム | |
JP5565027B2 (ja) | 処理装置、処理システム及び処理制御プログラム | |
US11614904B2 (en) | Printing device, information processing device, and control method and medium for the same | |
JP2016174228A (ja) | 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP7490471B2 (ja) | 画像処理装置、および方法 | |
US20250007906A1 (en) | Communication system and information processing apparatus | |
US11262958B2 (en) | Authentication of user at a device using a mobile application | |
US11985117B2 (en) | System and method for single sign on across multiple applications with license enablement | |
EP3882770A1 (en) | Information processing system, service providing system, and user creation method | |
JP6701301B2 (ja) | 画像処理装置、情報処理システム、制御方法およびコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121113 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5565027 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |