JP2011196762A - Combination weighing apparatus - Google Patents
Combination weighing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011196762A JP2011196762A JP2010062218A JP2010062218A JP2011196762A JP 2011196762 A JP2011196762 A JP 2011196762A JP 2010062218 A JP2010062218 A JP 2010062218A JP 2010062218 A JP2010062218 A JP 2010062218A JP 2011196762 A JP2011196762 A JP 2011196762A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weighing
- hopper
- unit
- accuracy
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005303 weighing Methods 0.000 title claims abstract description 247
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 109
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数のホッパに投入されてそれぞれ計量された被計量物の中から目標重量範囲となるように被計量物を選定して組み合せたものを集合排出する組合せ計量装置に関するものである。 The present invention relates to a combination weighing device that collects and discharges a combination of objects to be weighed that are put into a plurality of hoppers and are weighed out to be in a target weight range.
一般に、組合せ計量装置は、個々の重量にバラツキがある被計量物を複数の計量部に分散供給して計量し、各計量部で計量した被計量物の組合せの中から合計重量が目標重量範囲内となる組合せを選定し、その組合せに選定された被計量物を集合排出する構成である。 In general, a combination weighing device distributes and weighs the objects to be weighed in individual weights to a plurality of weighing units, and measures the total weight among the combinations of the items weighed by each weighing unit. In this configuration, an inner combination is selected, and the objects to be weighed selected for the combination are collectively discharged.
図8に示す一般的な組合せ計量装置は、被計量物が供給され放射状に分散させる分散供給部51と、周状に配置された複数のストックホッパ52と、ストックホッパ52下部に設けられる複数の計量ホッパ53と、計量ホッパ53の下部に設けられた漏斗形の集合シュート54を有している。
The general combination weighing device shown in FIG. 8 includes a
被計量物は分散供給部51に投入されると、中央の分散部51aで放射状に分散され、搬送部51bの振動によりストックホッパ52部分まで搬送された後、ストックホッパ52を介して概ね同量ずつ各計量ホッパ53に落とし込まれ、それぞれ質量が計測される。複数の計量ホッパ53での計量値には通常ある程度のばらつきがあるため、複数の計量ホッパ53で得られた複数の計量値を適宜に組合せて所望の質量値(目標質量)を満たす計量ホッパ53を選択的に作動させて被計量物を集合シュート54に落下させる。集合シュート54の最低部には排出ホッパ(不図示)が設けられ、複数の計量ホッパ53から落下した被計量物はここに集合する。一方、選択的に作動させて空となった計量ホッパ53に対しては、対応する搬送部からストックホッパ52を介して、新たな被計量物が計量ホッパ53に供給されるとともに他の計量ホッパ53による組合せを選定し、組合せ計量された被計量物を包装する包装装置からの排出要求信号に備える。そして、包装装置からの排出要求信号によって排出ホッパから包装装置に落下され、被計量物を上記目標重量の単位で袋詰でき、排出要求信号が入力される毎に、上記の一連の動作を繰り返し行って、上記目標重量の被計量物を順次排出させる。
また、組合せ計量装置が組合せ排出動作する運転サイクルは、被計量物を計量する容量に対し、計量ホッパ53の開閉と計量に関わる時間と計量ホッパ53上方にあるストックホッパ52の開閉に関わる時間から決定する被計量物を安定して計測することができる計量サイクルと排出要求信号によって開閉する排出ホッパの開閉に関わる時間とにより決定される。
When the objects to be weighed are thrown into the
In addition, the operation cycle in which the combination weighing device performs the combination discharge operation is based on the time for opening / closing and weighing the weighing
また、この種の組合せ計量装置では、計量ホッパ毎に設けられた秤に対しある重量の分銅を用いて各秤が正常に計量しているか否かを判別する構成(例えば下記特許文献1)や、組合せ計量後の被計量物を重量チェッカーによって計量してその良否判別を行う構成(例えば下記特許文献2)の装置も公知である。
Further, in this type of combination weighing device, a configuration (for example, Patent Document 1 below) for determining whether or not each scale normally measures using a weight of a certain weight with respect to the scale provided for each weighing hopper, An apparatus having a configuration (for example,
しかしながら、特許文献1に開示される装置では、例えば装置導入時の際に基準分銅を用いて各秤の感度セットを行っているが、感度セット後は精度確認作業の煩雑さから組合せ計量された製品に異常が発生しなければ秤の計量精度が調査されなていないのが現状であり、これが測定精度に影響を与えていた。 However, in the apparatus disclosed in Patent Document 1, for example, when the apparatus is introduced, the sensitivity of each scale is set using a reference weight, but after the sensitivity is set, combination weighing is performed due to the complexity of the accuracy check work. The current situation is that the weighing accuracy of the balance has not been investigated unless an abnormality occurs in the product, which has affected the measurement accuracy.
また、特許文献2に開示される装置のように、目標重量範囲内となるよう任意に組合せ計量された被計量物を重量チェッカーで計量する構成では、仮にある秤に計量誤差が生じていた際にどの秤に異常があるかを判別することができず、この秤を特定する場合は、やはり特許文献1のように分銅を用いて各秤の計量精度を判別せざるを得なかった。
Further, in the configuration in which the objects to be weighed arbitrarily combined and weighed so as to be within the target weight range, as in the apparatus disclosed in
また、上記各公報の装置では、感度セットを行う際に、計量ホッパを閉じた状態で静止させるため、計量サイクルを含む運転サイクルを停止した状態で計量精度を測定しなければならず、各秤の計量精度は正常であるが計量サイクルの異常によって組合せ計量された被計量物に不良品が発生するような事例の場合、オペレータはこの問題を把握することができず問題解決に無駄な時間を要していた。 Further, in the apparatus of each of the above publications, when performing sensitivity setting, in order to make the weighing hopper stand still with the weighing hopper closed, the weighing accuracy must be measured while the operation cycle including the weighing cycle is stopped. In cases where the weighing accuracy is normal, but defective items occur in the weighed objects that are weighed in combination due to an abnormality in the weighing cycle, the operator cannot grasp this problem and wastes time to solve the problem. It was necessary.
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、簡便に個々の計量ホッパの計量精度測定の良否判定し、且つ計量サイクルの異常を容易に把握することのできる組合せ計量装置を提供することを目的とするものである。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and provides a combination weighing device that can easily determine whether or not the weighing accuracy of each weighing hopper is good and can easily grasp the abnormality of the weighing cycle. It is intended to do.
上記した目的を達成するために、請求項1記載の組合せ計量装置は、個々の重量にバラツキがある被計量物Wを複数系統のホッパに分散供給し、各系統の計量ホッパ5に供給された前記被計量物を予め設定された所定の計量サイクルで計量して得られた計量値を組合せて目標重量範囲内となる組合せを選定し、その組合せに選定された前記被計量物を排出する組合せ計量装置1において、
前記計量サイクルで動作する計量ホッパで既知重量のマスターワークを計量したときの計量値を予め設定された測定回数分保持し、当該測定回数に達した時点で前記マスターワークが供給された計量ホッパの繰返し精度を算出する算出部12と、
該算出部で算出した繰返し精度に基づく精度算出値と予め設定された良否判定値とに基づき、前記マスターワークが供給された前記計量ホッパが正常に計量しているか否かの良否判定を行う良否判定部15と、
を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above-described object, the combination weighing device according to claim 1 distributes and supplies the objects to be weighed W having variations in individual weights to a plurality of hoppers and supplies them to the weighing
A measurement value obtained when a master workpiece of a known weight is measured by a weighing hopper operating in the weighing cycle is held for a preset number of measurements, and when the measurement number is reached, the weighing hopper to which the master workpiece is supplied
Based on the accuracy calculation value based on the repetition accuracy calculated by the calculation unit and a predetermined quality determination value, it is determined whether the weighing hopper supplied with the master work is measuring normally or not. A
It is provided with.
請求項2記載の組合せ計量装置は、請求項1記載の組合せ計量装置において、前記マスターワークにより繰返し精度を算出する前記計量ホッパ5と前記マスターワークの重量を設定する入力設定部16を備え、
該入力設定部で設定された前記計量ホッパについて繰返し精度の良否を判定することを特徴とする。
The combination weighing device according to
It is characterized in that it is judged whether the repeatability of the weighing hopper set by the input setting unit is good or bad.
請求項3記載の組合せ計量装置は、請求項1記載の組合せ計量装置において、前記複数系統の各計量ホッパ5に対し供給される前記マスターワークの既知重量を識別するマスターワーク識別部20を備え、
前記良否判定部15は、前記マスターワーク識別部で識別された重量に基づいて繰返し精度の良否を判定することを特徴とする。
The combination weighing device according to claim 3 is the combination weighing device according to claim 1, further comprising a master
The pass /
請求項4記載の組合せ計量装置は、請求項1〜3の何れかに記載の組合せ計量装置において、前記良否判定部15で得られた良否判定結果及び当該良否判定結果に基づく良品判定履歴を含む精度測定詳細情報を記憶する記憶部15と、
該記憶部に記憶された精度測定詳細情報の内容を表示部19に表示制御する表示制御部18と、
を備えたことを特徴とする。
A combination weighing device according to a fourth aspect of the present invention includes the combination weighing device according to any one of the first to third aspects, including a quality determination result obtained by the
A
It is provided with.
本発明の組合せ計量装置によれば、組合せ計量処理時である実運用時と同条件の計量サイクルで各計量ホッパの計量精度を測定しているため、運用中の運転サイクルの各種処理時間に関する異常を推察し易くなる。 According to the combination weighing device of the present invention, since the weighing accuracy of each weighing hopper is measured in the weighing cycle under the same conditions as in the actual operation, which is the time of the combination weighing process, abnormalities related to various processing times of the operating cycle during operation It becomes easy to guess.
さらに、各計量ホッパにおける繰返し精度を測定しているため、定期点検時に良否判定履歴を参照することで、各計量ホッパの経年劣化の兆候や部品交換の判断を容易に行うことができるという効果を奏する。 Furthermore, since the repeatability of each weighing hopper is measured, it is possible to easily determine signs of aging of each weighing hopper and replacement of parts by referring to the pass / fail judgment history during periodic inspection. Play.
以下、本発明を実施するための形態について、添付した図面を参照しながら詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではなく、この形態に基づいて当業者等によりなされる実施可能な他の形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれる。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. It should be noted that the present invention is not limited by this embodiment, and all other forms, examples, operation techniques, etc. that can be implemented by those skilled in the art based on this form are included in the scope of the present invention. .
本実施形態の組合せ計量装置は、個々の重量にバラツキがある被計量物である製品を複数の計量ホッパでそれぞれ計量し、各計量ホッパで計量した被計量物の組合せの中から目標重量範囲内となる組合せを選定し、その選定された被計量物を集合させて所望の重量範囲内にある被計量物として排出する機能を有する。
そして、本例の組合せ計量装置では、既知重量の被計量物であるマスターワークを用いて計量ホッパで計量し、その計量した計量値を所定回数分用いて繰返し精度を算出して各計量ホッパの計量精度を測定する繰返し精度算出機能と、各計量ホッパの計量精度の異常を判定する良否判定機能とを備えている。
The combination weighing device according to the present embodiment measures a product, which is an object to be weighed in an individual weight, with a plurality of weighing hoppers, and within a target weight range from a combination of objects to be weighed with each weighing hopper. A combination is selected, and the selected objects to be weighed are collected and discharged as objects to be weighed within a desired weight range.
In the combination weighing device of this example, the master work, which is an object to be weighed, is weighed by the weighing hopper, the repeatability is calculated using the measured weight value for a predetermined number of times, and each weighing hopper is measured. It has a repeatability calculation function for measuring the weighing accuracy and a pass / fail judgment function for judging an abnormality in the weighing accuracy of each weighing hopper.
[装置概略]
まず、本発明に係る組合せ計量装置の装置構成について、図1を参照しながら説明する。同図では、組合せ計量を行う複数系統のホッパのうち、ある1系統における被計量物Wの流れを示している。
[Outline of device]
First, the device configuration of the combination weighing device according to the present invention will be described with reference to FIG. In the same figure, the flow of the to-be-measured object W in one certain system is shown among the several systems of hoppers which perform combination weighing.
図1に示すように、本例の組合せ計量装置1の上部で、且つコンベア等の搬送手段8で搬送された被計量物Wの投下箇所直下位置には、回転又は振動する分散部2aを備える分散供給部2が設けられている。分散供給部2に供給された被計量物Wは、分散部2a上に所定の安息角を有して常時積み重なった状態となり、分散部2aの回転又は振動によって周囲に均等にこぼれ落ちて供給される。
As shown in FIG. 1, the dispersion | distribution part 2a which rotates or vibrates is provided in the upper part of the combination weighing | measuring apparatus 1 of this example, and the position directly under the dropping location of the to-be-measured object W conveyed by conveyance means 8, such as a conveyor. A
分散部2aの周囲には、搬送方向に往復して直動させる駆動手段を備えたトラフ3が分散供給部2を中心として周方向について等角度間隔で放射状に複数配置されている。各トラフ3の外端部の下方には、ストックホッパ4がそれぞれ配置されており、各トラフ3の外側の外端部から被計量物Wが落下することで各ストックホッパ4に分散供給される。
Around the dispersion unit 2a, a plurality of troughs 3 provided with driving means that reciprocate in the transport direction and linearly move are arranged radially at equal angular intervals in the circumferential direction with the
各ストックホッパ4の下方には、それぞれ計量ホッパ5が配置されており、上下配置されたストックホッパ4と計量ホッパ5が対となって1系統を構成する。各ストックホッパ4に分散供給された被計量物Wは、それぞれ対をなす各計量ホッパ5に供給される。計量ホッパ5に供給された被計量物Wは、後述するぞれぞれの計量部によって計量され、各計量部からの計量値に基づいて、目標とする所定重量に近い組合せが選定される。そして、組合せに選定された被計量物Wは、その計量ホッパ5から漏斗型の集合シュート6に一斉に排出され、一旦排出ホッパ7に集められた後、下部の排出扉7aを開扉することで下段の装置(例えば包装機)へ排出される。
Below each
[第1形態]
<システム構成>
次に、第1形態の組合せ計量装置1の構成について説明する。図2に示すように、第1形態の組合せ計量装置1は、計量部11、算出部12、ホッパ制御部13、記憶部14、良否判定部15、入力設定部16、表示制御部17、表示部18を備えて概略構成される。
[First form]
<System configuration>
Next, the configuration of the combination weighing device 1 according to the first embodiment will be described. As shown in FIG. 2, the combination weighing device 1 of the first form includes a weighing
なお、本形態では、組合せ計量装置1を運用する際の動作モードとして運転モードと精度測定モードがあり、運転モードとは製品である被計量物Wを予め設定された運転サイクルに従い組合せ計量によって目標重量なる被計量物Wを得る組合せ計量処理を行うモード、精度測定モードとは運転モードと同条件の計量サイクルでマスターワークを搬送し、予め設定された計量ホッパ5で計量した被計量物Wであるマスターワークの計量値に基づく繰返し精度を算出する処理を行うモードとして、それぞれ定義する。
In this embodiment, there are an operation mode and an accuracy measurement mode as operation modes when the combination weighing device 1 is operated, and the operation mode is a target by combination weighing according to an operation cycle set in advance for an object to be weighed W as a product. A mode for performing a combination weighing process for obtaining a heavy object to be weighed, and an accuracy measurement mode are those in which a master work is conveyed in a weighing cycle under the same conditions as the operation mode and is weighed by a weighing
計量部11は、例えばロードセル等の重量検出器で構成され、各計量ホッパ5にそれぞれ設けられている。計量部11は、動作モードが運転モードの場合には供給される被計量物W(すなわち製品)の計量値を後述する組合せ算出手段12aに出力し、動作モードが精度測定モードの場合には供給された被計量物W(すなわちマスターワーク)の計量値を後述する繰返し精度算出手段12bに出力する。
The weighing
算出部12は、組合せ算出手段12aと、繰返し精度算出手段12bとを備え、計量部11からの計量値に基づき、通常の組合せ計量に係る組合せ算出処理又は計量ホッパ5の計量精度測定に係る精度測定算出処理を行っている。
The
組合せ算出手段12aは、各計量部11から製品である被計量物Wの計量値を入力すると、各計量部11で計量した被計量物Wの計量値が、記憶部14に記憶される目標重量範囲内となるよう計量ホッパ5の組合せを選択し、その際に選択された計量ホッパ5を示すホッパ設定情報をホッパ制御部13に出力する。
すなわち、組合せ算出手段12aは、動作モードが運転モードの場合にのみ機能し、予め設定された目標重量範囲内となるよう各計量部11からの計量値を組合せ算出して適当な計量ホッパ5を選択している。
When the combination calculation means 12 a inputs the measurement value of the object to be weighed W as a product from each weighing
In other words, the combination calculation means 12a functions only when the operation mode is the operation mode, and calculates the combination of the measurement values from the respective weighing
繰返し精度算出手段12bは、計量部11からマスターワークである被計量物Wの計量値を入力すると、記憶部14に記憶される測定回数情報とに基づき、設定された計量ホッパ5からの計量値を測定回数情報に基づく測定回数分保持し、測定回数に達した時点で保持した計量値を用いて設定された計量ホッパ5の繰返し精度(バラツキ精度(標準偏差)又は平均値と真値との差(偏り))を算出する。そして、繰返し精度算出手段12bは、算出した算出結果(バラツキ精度値又は偏り値)を精度算出値として良否判定部15に出力し、設定された計量ホッパ5を示すホッパ設定情報をホッパ制御部13に出力する。
すなわち、繰返し精度算出手段12bは、動作モードが精度測定モードの場合にのみ機能し、被計量物Wである既知重量のマスターワークの計量値を用いて、設定された計量ホッパ5の繰返し精度(標準偏差又は偏り)を算出している。
When the repeatability calculation means 12b receives the measurement value of the workpiece W, which is the master work, from the weighing
That is, the repeatability calculation means 12b functions only when the operation mode is the accuracy measurement mode, and uses the measured value of the master workpiece having a known weight as the workpiece W to set the repeatability of the weighing hopper 5 ( Standard deviation or bias) is calculated.
ホッパ制御部13は、包装装置や被計量物W情報に基づき予め試験等で得られた被計量物Wに対応する計量サイクルと算出部12からのホッパ設定情報に基づき、各ホッパ(ストックホッパ4、計量ホッパ5、排出ホッパ7)の開閉制御を行っている。なお、運転モード時における計量ホッパ5の制御は、算出部12からのホッパ設定情報に基づき選択された計量ホッパ5のみを開閉制御しているため、目標重量となる組合せに応じてその都度、開閉制御される計量ホッパ5が異なる。
The
ここで、各ホッパにおける動作タイミングについて説明する。組合せ計量装置1の動作タイミングは、図3(a)に示すように被計量物Wに対応する運転サイクルTの間隔で入力される起動信号に同期している。ストックホッパ4は、同図(b)に示すように、前回の計量ホッパ5の開閉から遅延時間T1(計量ホッパ5が閉扉し始めてからストックホッパ4が開扉し始めて被計量物Wが計量ホッパ5に到達するまでの時間)だけ遅れたタイミングでストックホッパ4を開閉時間Taで開閉して、次の被計量物Wを供給する。また、ストックホッパ4が開扉し始めて被計量物Wが計量ホッパ5に完全に排出され計量ホッパ5で計測開始されるまでの時間を安定時間Tcとしている。計量ホッパ5は、同図の(c)に示すように、ストックホッパ4からの被計量物Wを測定時間Tdで測定した後、組合せが選択され、前回の排出ホッパ7の開閉時間に対応して開閉時間Tbで開閉して、被計量物Wを完全に集合シュート6へ排出する。そして、計量ホッパ5の開閉から次の開閉までの時間が被計量物Wを安定して計測することができる計量サイクルTw(Tc+Td+Tb)となる。
Here, the operation timing in each hopper will be described. The operation timing of the combination weighing device 1 is synchronized with an activation signal input at intervals of an operation cycle T corresponding to the object to be weighed W as shown in FIG. The
さらに、排出ホッパ7は、同図の(d)に示すように、起動信号の入力から遅延時間T2(計量ホッパ5が開き始めてからその被計量物Wの先頭が、最短で排出ホッパ7に到達する際に排出ホッパ7が完全に閉じ終わるための最大遅延時間)だけ遅れさせ、排出ホッパ7を開閉時間Teで開閉した直後にこの被計量物Wを、この被計量物Wの到達時間幅Wa(被計量物Wが排出ホッパ7に到達する際に最長到達時間と最短到達時間との差)と計量ホッパ5の開閉時間Tbとの期間で受けて、次の開閉動作に入る。以下、同様の動作が繰り返されて、運転サイクルT毎に目標量の被計量物Wが排出される。なお、起動信号は、運転モードでは包装装置からの排出要求信号によって生成され、他のモードのときは内部で自動生成されるため、運転モードでは包装装置からの排出要求信号によって排出ホッパ7による排出動作が行われる。
Further, as shown in FIG. 4D, the
記憶部14は、例えばROM、RAMやEEPROM等の半導体メモリやHDD等の記憶装置で構成され、予め設定される被計量物Wの目標重量の情報、設備環境や被計量物W情報(被計量物Wの形状・重量及び搬送手段8による搬送のし易さ等)に基づき予め試験等で得られた被計量物Wに対応した運転サイクルの情報、設定された計量ホッパ5で繰返し精度を求める際に実行する測定回数を示す測定回数の情報、算出部12で算出された精度算出値(バラツキ精度値又は偏り値)の良否を判別する際の比較対象となる良否判定用比較値(例えばバラツキ精度値であれば許容精度が±0.05g、偏り値であれば許容精度が±0.1g)、良否判定部15で判定された各計量ホッパ5や運転サイクルに関する良否判定結果や良否判定結果に基づく良否判定履歴(オペレータ名、測定日時、マスターワークの重量、測定時間、各ホッパの開閉時間、安定時間、良否判定値としての良否判定用比較値及びその許容精度等)を含む精度測定詳細情報の他、組合せ計量装置1を駆動する際に必要な制御情報を記憶している。
The
良否判定部15は、算出部12で算出した精度算出値と記憶部14に記憶する良否判定値としての良否判定用比較値とに基づき設定された計量ホッパ5が正常に計量しているか否かの良否判定を行い、その判別結果を記憶部14に出力する。また、良否判定部15は、装置に具備される全ての計量ホッパ5についての良否判定結果が全て正常であると判別した際に、その判別結果を記憶部14に出力する。
The pass /
入力設定部16は、例えば設定キーやテンキー等の各種キーで構成される。入力設定部16は、装置を駆動する際の動作モード(運転モード又は精度測定モード)に関する入力設定、目標重量や良否判定用比較値に関する入力設定、精度測定モードの測定回数に関する入力設定、精度測定対象とした計量ホッパ5を示すホッパ設定情報の入力設定の他、組合せ計量装置1を駆動するのに必要な各種設定情報の入力時に所定操作され、この操作に基づく操作信号を該当する各部に出力している。
The
表示制御部17は、入力設定部16で設定された各種設定内容を表示部18(例えばCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイやLCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置)に表示制御している。また、表示制御部17は、入力設定部16からの操作信号に基づき、記憶部14に記憶した精度測定詳細情報の内容を表示制御している。表示内容の具体例としては、図4に示すような精度確認を実施した系統(チャンネル)とその結果を実施した時刻とともに表示する良否判定履歴や、図5に示すような精度確認を実施した実施者の表示を含んだ良否判定履歴や、図6に示すようなオペレータが選択した計量ホッパにおける測定履歴内容の詳細表示である。
The
<処理動作>
次に、上述した第1形態の組合せ計量装置1における処理動作について説明する。ここでは、被計量物Wである製品を組合せ計量する運転モード時の処理動作、被計量物Wとしてマスターワークを用いて選択した計量ホッパ5の繰返し精度を求める精度測定モード時の処理動作についてそれぞれ説明する。
<Processing operation>
Next, the processing operation in the combination weighing device 1 of the first embodiment described above will be described. Here, the processing operation in the operation mode for combining and weighing the products that are the objects to be weighed W, and the processing operation in the accuracy measurement mode for obtaining the repeatability of the weighing
(運転モード時の処理動作)
運転モード時では、まずオペレータの入力設定部16からの所定操作より、組合せ計量する製品の目標重量と、製品の計量物情報や包装装置からの要求信号に基づく運転サイクルを設定し、被計量物Wとして製品を搬送する。
(Processing in operation mode)
In the operation mode, first, a predetermined operation from the
搬送された製品は、分散供給部2に供給された後、トラフ3を介してストックホッパ4に分散供給される。ストックホッパ4に供給された製品は、運転サイクルに応じたタイミングで開閉制御してストックしていた製品が計量ホッパ5に供給され、計量ホッパ5に設置される計量部11によって計量される。そして、計量された製品の計量値が、組合せ算出手段12aに出力される。
The conveyed product is supplied to the distributed
組合せ算出手段12aは、各計量部11で計量した製品の計量値が記憶部14に記憶される製品が目標重量範囲内となるような計量ホッパ5の組合せを選択し、その際に選択された計量ホッパ5を示すホッパ設定情報をホッパ制御部13に出力する。ホッパ制御部13は、計量部11からのホッパ設定情報に対応する計量ホッパ5を運転サイクルに基づくタイミングで開閉制御して集合シュート6へ排出する。そして、組合せ計量された製品は、集合シュート6を介して排出ホッパ7へ排出され、包装装置からの排出要求信号によって排出ホッパ7から排出される。
The combination calculation means 12a selects a combination of the weighing
(精度測定モード時の処理動作)
精度測定モード時では、まずオペレータの入力設定部16からの所定操作により動作モードを精度測定モードに設定し、運転モードと同条件の計量サイクルで被計量物Wとして既知重量のマスターワークを搬送する。
(Processing in accuracy measurement mode)
In the accuracy measurement mode, first, the operation mode is set to the accuracy measurement mode by a predetermined operation from the
マスターワークは、トラフ3に供給された後、トラフ3からストックホッパ4に供給される。ストックホッパ4に供給されたマスターワークは、計量サイクルに応じたタイミングで開閉制御してストックしていたマスターワークが計量ホッパ5に供給され、計量ホッパ5に設置される計量部11によって計量される。そして計量されたマスターワークの計量値が繰返し精度算出手段12bに出力される。ここで、計量ホッパ5が空の場合(マスターワークが無いとき)も開閉制御されるが、計量した計量値が所定の値以上(計量ホッパ5が空でないとき)のときにマスターワークがあると判断する。なお、入力設定部16からのホッパ設定情報を入力していない計量ホッパ5の開閉制御は行われない。
The master work is supplied to the trough 3 and then supplied from the trough 3 to the
繰返し精度算出手段12bは、計量ホッパ5からの計量値と記憶部14に記憶される測定回数情報に基づき、設定された計量ホッパ5からの計量値を測定回数情報に基づく測定回数分保持し、測定回数に達した時点で保持した計量値を用いて設定された計量ホッパ5の繰返し精度を算出する。そして、繰返し精度算出手段12bは、算出した算出結果(バラツキ精度値又は偏り値)を精度算出値として良否判定部15に出力する。
Based on the measurement value from the weighing
良否判定部15は、算出部12で算出した精度算出値と記憶部14に記憶する良否判定用比較値と比較して、その差が予め設定されている範囲内であるか否かによって設定された計量ホッパ5が正常に計量しているか否かの良否判定を行い、その判別結果を記憶部14に出力する。
The pass /
そして、オペレータは、記憶部14に記憶された精度測定詳細情報を表示部18で確認することで、各計量ホッパ5の測定精度の有無を把握することができる。また、全ての計量ホッパ5の測定精度結果が良好であるにもかかわらず目標重量の範囲外となる場合は、計量サイクルの異常(各ホッパの開閉時間、ストックホッパ4から被計量物Wが落下する落下時間、全ての被計量物Wが計量ホッパ5に入るまでの安定時間、計量ホッパ5内の被計量物Wを計量する測定時間の何れかの異常)を推察することができる。
And the operator can grasp | ascertain the presence or absence of the measurement precision of each
[第2形態]
次に、本発明における第2形態の組合せ計量装置1について、図7を参照しながら説明する。なお、以下に説明する第2形態の組合せ計量装置1では、上述した第1形態の組合せ計量装置1と同様の構成要件については同一の番号を付してその説明を省略し、相違する構成要件についてのみ説明する。
[Second form]
Next, a combination weighing device 1 according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the combination weighing device 1 of the second embodiment described below, the same components as those of the combination weighing device 1 of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, the description thereof is omitted, and the different component requirements. Only will be described.
第2形態の組合せ計量装置1は、組合せ計量装置1を運用する際の動作モードとして運転モードと全排出精度測定モードがあり、運転モードとは第1形態の組合せ計量装置1と同様のモード、全排出精度測定モードとは運転モードと同条件の計量サイクルで複数の重量がばらついているマスターワークを搬送した際に、被計量物W(すなわちマスターワーク)がトラフ3からストックホッパ4に供給される被計量物Wの既知重量を識別し、計量ホッパ5で計量したマスターワークの計量値に基づく繰返し精度を算出する処理を行うモード、として定義する。また、入力設定部16では、装置を駆動する際の動作モードに全排出精度測定モードの設定が追加される。
The combination weighing device 1 of the second embodiment has an operation mode and a total discharge accuracy measurement mode as operation modes when the combination weighing device 1 is operated, and the operation mode is a mode similar to the combination weighing device 1 of the first embodiment, In the total discharge accuracy measurement mode, when a master work with a plurality of weights is transferred in the weighing cycle under the same conditions as the operation mode, the object W (that is, the master work) is supplied from the trough 3 to the
第2形態の組合せ計量装置1では、新たな構成要件として、搬送される被計量部11を検出する被計量物検出部21と、被計量物検出部21からの検出情報に基づき搬送された被計量物Wの既知重量を識別する物品識別部22とで構成されるマスターワーク識別部20を備えている。
In the combination weighing device 1 of the second embodiment, as a new configuration requirement, an
<システム構成>
被計量物検出部21は、CCDカメラ等の撮像機器で構成され、トラフ3からストックホッパ4に供給されるときに被計量物Wを撮像し、この撮像した被計量物Wの画像データを物品識別部22に出力する。
<System configuration>
The to-be-measured
物品識別部22は、被計量物検出部21からの画像データを解析し、この解析した画像データと記憶部14に記憶された画像識別情報(少なくともマスターワークの色情報や形状情報の何れか一方と、それに対応する重量を含む)と照合して搬送された被計量物Wの既知重量を識別し、その識別結果である既知重量を記憶部14に出力する。
The
また、物品識別部22は、識別結果を示すマスターワークの既知重量と記憶部14に記憶される測定回数情報とに基づき記憶部14に記憶される良否判定比較値を更新する。なお、良否判定値の更新としては、例えば識別結果の既知重量を得る毎にそれまでの既知重量の平均を良否判定用比較値として更新するようにしても良いし、測定回数が測定回数分に達した時に測定回数分の既知重量の平均値を良否判定用比較値として更新するようにしても良い。
In addition, the
また、第2形態における計量部11は、計量した計量値が所定の値以上(計量ホッパ5が空でないとき)のときに、計量値を繰返し精度算出手段12bに出力する。
Further, the weighing
さらに、第2形態における繰返し精度算出手段12bは、計量部11からマスターワークである被計量物Wの計量値を入力すると、記憶部14に記憶される測定回数情報とに基づき、物品識別部22でマスターワークと識別された被計量物Wが供給される計量ホッパ5からの計量値を測定回数情報に基づく測定回数分保持し、測定回数に達した時点で保持した計量値を用いて該当する計量ホッパ5の繰返し精度を算出して、その算出結果を精度算出値として良否判定部15に出力する。
Further, when the repeatability calculation means 12b in the second embodiment inputs the measurement value of the workpiece W as the master work from the
<処理動作>
次に、上述した第2形態の組合せ計量装置1における処理動作について説明する。全排出精度測定モードでは、まずオペレータの入力設定部16からの所定操作より、繰返し精度を行う際の測定回数をそれぞれ設定し、動作モードとして全排出精度測定モードに設定し、運転モードと同条件の計量サイクルで複数の既知重量のマスターワークを搬送する。
<Processing operation>
Next, the processing operation in the combination weighing device 1 of the second embodiment described above will be described. In the total discharge accuracy measurement mode, first, the number of times of repeat accuracy is set by a predetermined operation from the
搬送されたマスターワークは、分散供給部2に供給された後、トラフ3を介してストックホッパ4に分散供給される。ストックホッパ4に供給されたマスターワークは、計量サイクルに応じたタイミングで開閉制御してストックしていたマスターワークが計量ホッパ5に供給される。このとき、トラフ3からストックホッパ4に供給される際に被計量物検出部21で撮像した画像データと記憶部14に記憶された画像識別情報とを物品識別部22で照合し、その識別結果を示すマスターワークの既知重量を記憶部14に出力する。
The conveyed master work is supplied to the distributed
計量部11は、計量した計量値が所定の値以上(計量ホッパ5が空でないとき)のときに、この計量した計量値を繰返し精度算出手段12bに出力する。また、物品識別部22は、識別結果を示すマスターワークの既知重量と記憶部14に記憶される測定回数情報とに基づき記憶部14に記憶される良否判定比較値を更新する。
The weighing
繰返し精度算出手段12bは、マスターワークである被計量物Wが供給された計量ホッパ5の計量部11で計量したマスターワークの計量値と記憶部14に記憶される測定回数情報に基づき、現在マスターワークが供給された計量ホッパ5からの計量値を測定回数情報に基づく測定回数分保持し、測定回数に達した時点でその計量ホッパ5の繰返し精度を算出し、その算出によって得られた繰返し精度算出結果(バラツキ精度値又は偏り値)を精度算出値として良否判定部15に出力する。
The repeatability calculation means 12b is based on the measured value of the master work measured by the weighing
良否判定部15は、算出部12で算出した精度算出値と記憶部14に記憶する良否判定用比較値と比較して、その差が予め設定されている範囲内であるか否かによって、マスターワークである被計量物Wが供給された計量ホッパ5が正常に計量しているか否かの良否判定を行い、その判別結果を記憶部14に出力する。
The pass /
そして、オペレータは、記憶部14に記憶された精度測定詳細情報を表示部18で確認することで、各計量ホッパ5の測定精度の有無を把握することができる。また、全ての計量ホッパ5の測定精度結果が良好であるにもかかわらず目標重量の範囲外となる場合は、計量サイクルの異常(各ホッパの開閉時間、ストックホッパ4から被計量物Wが落下する落下時間、全ての被計量物Wが計量ホッパ5に入るまでの安定時間、計量ホッパ5内の被計量物Wを計量する測定時間の何れかの異常)を推察することができる。
And the operator can grasp | ascertain the presence or absence of the measurement precision of each
以上説明したように、上述した第1形態の組合せ計量装置1は、入力設定部16より動作モードを精度測定モードに設定し、運転モード時と同条件の計量サイクルで被計量物Wとして既知重量のマスターワークを搬送する。搬送されたマスターワークはストックホッパ4を介して計量ホッパ5に供給され、入力設定部16からホッパ設定情報を入力した計量部11によって計量されたマスターワークの計量値のみを繰返し精度算出手段12bに出力する。そして、入力設定部16からのホッパ設定情報と記憶部14に記憶される測定回数情報とに基づき選択された計量ホッパ5の繰返し精度を算出し、その算出結果である精度算出値と記憶部14に記憶する良否判定用比較値とに基づき選択された計量ホッパ5が正常に計量しているか否かの良否判定を行っている。
As described above, the combination weighing apparatus 1 according to the first embodiment described above sets the operation mode to the accuracy measurement mode from the
これにより、組合せ計量処理時と同条件の計量サイクルで計量精度をダイナミック測定しているため、仮に全ての計量ホッパ5の測定精度結果が良好であるにもかかわらず目標重量の範囲外となる場合は、運転サイクルの異常を容易に把握することができる。また、設置された個々の計量ホッパ5の計測精度を繰返し精度によって判別しているため、定期点検等時に良否判定履歴を参照することで、各計量ホッパ5の経年劣化の兆候や部品交換の判断を容易に行うことができる。
As a result, since the weighing accuracy is dynamically measured in the weighing cycle under the same conditions as in the combination weighing process, even if the measurement accuracy results of all the weighing
また、第2形態の組合せ計量装置1は、製品計量時と同条件の計量サイクルで搬送されたマスターワークがトラフ3からストックホッパ4に供給される際に、被計量物検出部21で撮像した画像データと記憶部14に記憶された画像識別情報とを物品識別部22で照合し、その識別結果を示すマスターワークの既知重量を記憶部14に出力する。そして、計量部11は、計量ホッパ5に供給されたマスターワークを計量し、計量値を繰返し精度算出手段12bに出力する。繰返し精度算出手段12bは、計量部11で計量したマスターワークの計量値と記憶部14に記憶される測定回数情報に基づきマスターワークが供給された計量ホッパ5の繰返し精度を算出する。そして、算出結果(バラツキ精度値又は偏り値)である精度算出値と記憶部14に記憶する良否判定用比較値とに基づき選択された計量ホッパ5が正常に計量しているか否かの良否判定を行っている。
Further, the combination weighing device 1 of the second embodiment picks up an image with the measurement
これにより、第1形態と同様、組合せ計量処理時と同条件の計量サイクルで計量精度を測定しているため、仮に全ての計量ホッパ5の測定精度結果が良好であるにもかかわらず目標重量の範囲外となる場合は、運転サイクルにおける各種処理時間の異常を容易に把握することが可能となる。また、設置された個々の計量ホッパ5の計測精度を繰返し精度によって判別しているため、定期点検等時に良否判定履歴を参照することで、各計量ホッパ5の経年劣化の兆候や部品交換の判断を容易に行うことができる。
As a result, as in the first embodiment, since the weighing accuracy is measured in the weighing cycle under the same conditions as in the combination weighing process, the target weight of all the weighing
ところで、上述した第1形態では、計量ホッパ5が空の場合(マスターワークが無いとき)も開閉制御されるが、計量した計量値が所定の値以上(計量ホッパ5が空でないとき)のときにマスターワークがあると判断するようにしていたが、トラフ3からストックホッパ4に供給される被計量物Wを検知する検知手段を設けて計量ホッパ5内にマスターワークがあるかどうかを判断するようにしても良い。この場合には、マスターワークがあるにも関わらず計量値が所定の値未満のときに秤自体の異常も検知することができるようになる。
By the way, in the first embodiment described above, the opening / closing control is performed even when the weighing
また、上述した第2形態では、被計量物検出部21でマスターワークがあるかどうかを判断するようにしても良い。この場合も、マスターワークがあるにも関わらず計量値が所定の値未満のときに、秤自体異常も検知することができるようになる。また、計量値の繰返し精度における計量ホッパ5の測定精度良否判定として、計量したマスターワークの計量値を測定回数分保持して算出した繰返し精度から得られる精度算出値と物品識別部22によって更新される良否判定用比較値と比較して計量ホッパ5の良否判定を行うようにしたが、物品識別部22によって識別されたマスターワークの既知重量とこの識別されたマスターワークに対応する計量値との差分を測定回数分保持し、マスターワークの既知重量と計量値との差分から繰返し精度を算出して良否判定を行うようにしても良い。
Further, in the second embodiment described above, it may be determined whether or not there is a master work in the
1…組合せ計量装置
2…分散供給部(2a…分散部)
3…トラフ
4…ストックホッパ
5…計量ホッパ
6…集合シュート
7…排出ホッパ(7a…排出扉)
8…コンベア
11…計量部
12…算出部(12a…組合せ算出手段、12b…繰返し精度算出手段)
13…ホッパ制御部
14…記憶部
15…良否判定部
16…入力設定部
17…表示制御部
18…表示部
20…マスターワーク識別部
21…被計量物検出部
22…物品識別部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
3 ...
DESCRIPTION OF
13 ...
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記計量サイクルで動作する計量ホッパで既知重量のマスターワークを計量したときの計量値を予め設定された測定回数分保持し、当該測定回数に達した時点で前記マスターワークが供給された計量ホッパの繰返し精度を算出する算出部(12)と、
該算出部で算出した繰返し精度に基づく精度算出値と予め設定された良否判定値とに基づき、前記マスターワークが供給された前記計量ホッパが正常に計量しているか否かの良否判定を行う良否判定部(15)と、
を備えたことを特徴とする組合せ計量装置。 The objects to be weighed (W) having variations in individual weights are distributedly supplied to a plurality of hoppers, and the objects to be weighed supplied to the weighing hoppers (5) of each system are weighed in a predetermined measuring cycle set in advance. In the combination weighing device (1) for selecting the combination within the target weight range by combining the measured values obtained in this manner, and discharging the object to be weighed selected in the combination,
A measurement value obtained when a master workpiece of a known weight is measured by a weighing hopper operating in the weighing cycle is held for a preset number of measurements, and when the measurement number is reached, the weighing hopper to which the master workpiece is supplied A calculation unit (12) for calculating repetition accuracy;
Based on the accuracy calculation value based on the repetition accuracy calculated by the calculation unit and a predetermined quality determination value, it is determined whether the weighing hopper supplied with the master work is measuring normally or not. A determination unit (15);
A combination weighing device comprising:
該入力設定部で設定された前記計量ホッパについて繰返し精度の良否を判定することを特徴とする請求項1記載の組合せ計量装置。 The weighing hopper (5) for calculating the repeatability by the master work, and an input setting section (16) for setting the weight of the master work,
2. The combination weighing apparatus according to claim 1, wherein the weighing hopper set by the input setting unit determines whether or not repeatability is good.
前記良否判定部(15)は、前記マスターワーク識別部で識別された重量に基づいて繰返し精度の良否を判定することを特徴とする請求項1記載の組合せ計量装置。 A master work identification unit (20) for identifying a known weight of the master work supplied to each weighing hopper (5) of the plurality of systems;
The combination weighing device according to claim 1, wherein the quality determination unit (15) determines quality of repeatability based on the weight identified by the master work identification unit.
該記憶部に記憶された精度測定詳細情報の内容を表示部(19)に表示制御する表示制御部(18)と、
を備えたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の組合せ計量装置。 A storage unit (15) for storing accuracy measurement detailed information including a quality determination result obtained by the quality determination unit (15) and a quality determination history based on the quality determination result;
A display control unit (18) for controlling the display of the accuracy measurement detailed information stored in the storage unit on the display unit (19);
The combination weighing device according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062218A JP2011196762A (en) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | Combination weighing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062218A JP2011196762A (en) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | Combination weighing apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011196762A true JP2011196762A (en) | 2011-10-06 |
Family
ID=44875191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010062218A Pending JP2011196762A (en) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | Combination weighing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011196762A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6076561B1 (en) * | 2015-12-17 | 2017-02-08 | 大和製衡株式会社 | Combination scale |
CN108267212A (en) * | 2018-01-05 | 2018-07-10 | 扬州工业职业技术学院 | Electronic scale school weight verifying attachment and its school weight method of inspection |
CN108489591A (en) * | 2018-03-21 | 2018-09-04 | 郑州金恒电子技术有限公司 | A kind of reinspection method of weighing having error compensation |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10274555A (en) * | 1997-03-11 | 1998-10-13 | Mettler Toledo Ag | Electronic weighing instrument |
JP2003065833A (en) * | 2001-08-24 | 2003-03-05 | Yamato Scale Co Ltd | Weight classifier, and data collector for weight classifier |
JP2006053035A (en) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Yamato Scale Co Ltd | Weighing system |
JP2006275887A (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Yamato Scale Co Ltd | Combination weighing instrument |
JP2007248199A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Ishida Co Ltd | Combination weighing device |
JP2008296201A (en) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Anritsu Sanki System Co Ltd | Weight sorter |
-
2010
- 2010-03-18 JP JP2010062218A patent/JP2011196762A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10274555A (en) * | 1997-03-11 | 1998-10-13 | Mettler Toledo Ag | Electronic weighing instrument |
JP2003065833A (en) * | 2001-08-24 | 2003-03-05 | Yamato Scale Co Ltd | Weight classifier, and data collector for weight classifier |
JP2006053035A (en) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Yamato Scale Co Ltd | Weighing system |
JP2006275887A (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Yamato Scale Co Ltd | Combination weighing instrument |
JP2007248199A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Ishida Co Ltd | Combination weighing device |
JP2008296201A (en) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Anritsu Sanki System Co Ltd | Weight sorter |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6076561B1 (en) * | 2015-12-17 | 2017-02-08 | 大和製衡株式会社 | Combination scale |
WO2017103961A1 (en) | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 大和製衡株式会社 | Combination weigher |
CN108369133A (en) * | 2015-12-17 | 2018-08-03 | 大和制衡株式会社 | Combination balance |
US10156471B2 (en) | 2015-12-17 | 2018-12-18 | Yamato Scale Co., Ltd. | Combination scale |
EP3786594A1 (en) | 2015-12-17 | 2021-03-03 | Yamato Scale Co., Ltd. | Combination scale |
CN108267212A (en) * | 2018-01-05 | 2018-07-10 | 扬州工业职业技术学院 | Electronic scale school weight verifying attachment and its school weight method of inspection |
CN108267212B (en) * | 2018-01-05 | 2019-08-27 | 扬州工业职业技术学院 | Checkweighing and checking device for electronic scale and checking weighing and checking method thereof |
CN108489591A (en) * | 2018-03-21 | 2018-09-04 | 郑州金恒电子技术有限公司 | A kind of reinspection method of weighing having error compensation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4904214B2 (en) | Combination scale | |
JP6371546B2 (en) | Inspection equipment | |
JPH09301327A (en) | Production line management method and device | |
JP2010175514A (en) | Combination balance and weighing system | |
JP2011196762A (en) | Combination weighing apparatus | |
JP2012098162A (en) | Weight sorter and metric package inspection system | |
JP4669627B2 (en) | Combination weighing device and combination weighing packaging system | |
JP4977496B2 (en) | Weighing device, weighing system, and output method of setting items relating to these | |
JP2000193515A (en) | Combination metering apparatus | |
JP6671775B2 (en) | Weighing and packaging inspection system | |
JP4126263B2 (en) | Combination weighing device | |
JP2006029927A (en) | Metering system | |
JP2013200212A (en) | Selecting and combining device | |
JP4541088B2 (en) | Combination weighing device | |
JP2000193513A (en) | Weight checker | |
JP5944075B2 (en) | Sorting and combining device | |
EP1048937A1 (en) | Combination weighing apparatus with stagger discharge | |
JP2017040471A (en) | Weight screening machine | |
JP5534967B2 (en) | Combination weighing system | |
JP4126259B2 (en) | Combination weighing device | |
JP5475515B2 (en) | Combination weighing device | |
JP6636373B2 (en) | Combination weighing device and combination weighing method | |
JP3446114B2 (en) | Weight sorter | |
JP5669097B2 (en) | Combination scale | |
JP2010043999A (en) | Combination counting device and combination counting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140701 |