JP2011182822A - Fixing member, medical instrument, medical fluid storage bag, and blood purifier - Google Patents
Fixing member, medical instrument, medical fluid storage bag, and blood purifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011182822A JP2011182822A JP2010048156A JP2010048156A JP2011182822A JP 2011182822 A JP2011182822 A JP 2011182822A JP 2010048156 A JP2010048156 A JP 2010048156A JP 2010048156 A JP2010048156 A JP 2010048156A JP 2011182822 A JP2011182822 A JP 2011182822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow pipe
- storage bag
- blood
- separated
- flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims description 94
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims description 94
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title abstract description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 56
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 16
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 15
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 89
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 7
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 15
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 5
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 239000000385 dialysis solution Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、固定部材、医療器具、医療用液体貯留バッグ及び血液浄化装置に関する。 The present invention relates to a fixing member, a medical instrument, a medical liquid storage bag, and a blood purification device.
従来より、医療分野において、患者の体内から採り出した血液や治療用薬液(生理食塩水や透析液等)を保存・輸送する際に使用される医療用液体貯留バッグ(以下、「医療用バッグ」ということがある)が提案され、実用化されている。医療用バッグは、血液や薬液を貯留する貯留袋と、この貯留袋の液体流出口に連通接続されるチューブ(流通管)と、を備えている。 Conventionally, in the medical field, a medical liquid storage bag (hereinafter referred to as a “medical bag”) used for storing and transporting blood collected from a patient's body or a therapeutic drug solution (such as physiological saline or dialysate). Has been proposed and put into practical use. The medical bag includes a storage bag that stores blood and a chemical solution, and a tube (flow pipe) that is connected to the liquid outlet of the storage bag.
現在においては、このような医療用バッグのチューブ内の流路を使用前に閉塞し使用時に開通するように構成された閉塞部材が提案されている。例えば、チューブ内に固定された筒状の固定部と、この固定部の上流側に配置され固定部に分離可能に接続された柱状の分離部と、を有し、分離部の中腹部を大径に端部を小径に各々形成した閉塞部材が提案されている(特許文献1参照)。かかる閉塞部材を採用すると、使用時に分離部を固定部から分離させた際に、固定部に形成された開口が分離部の端部によって塞がれることを抑制してチューブ内の流路を確保することが可能となる。 At present, there has been proposed a closing member configured to close the flow path in the tube of such a medical bag before use and open the passage during use. For example, it has a cylindrical fixing part fixed in the tube and a columnar separation part that is arranged upstream of the fixing part and is detachably connected to the fixing part, and the middle part of the separation part is large. A closing member in which an end portion is formed in a small diameter is proposed (see Patent Document 1). When such a blocking member is used, when the separation part is separated from the fixed part during use, the opening formed in the fixed part is prevented from being blocked by the end of the separation part, and a flow path in the tube is secured. It becomes possible to do.
また、近年においては、チューブ内に固定された筒状の固定部と、この固定部の下流側に配置され固定部に分離可能に接続された柱状の分離部と、を有し、分離部の周壁から下流側端部に連通する連通孔を形成した閉塞部材が提案されている(特許文献2参照)。かかる閉塞部材を採用すると、使用時に分離部が固定部から分離し下流側に流されてチューブ内の段差に突き当たった場合においても、分離部に形成した連通孔により流路を確保することが可能となる。 Further, in recent years, it has a cylindrical fixing portion fixed in the tube, and a columnar separation portion that is disposed downstream of the fixing portion and is detachably connected to the fixing portion. There has been proposed a closing member in which a communication hole communicating from the peripheral wall to the downstream end is formed (see Patent Document 2). When such a blocking member is used, the flow path can be secured by the communication hole formed in the separation portion even when the separation portion separates from the fixed portion and flows downstream and hits a step in the tube during use. It becomes.
前記した特許文献1及び2に記載された従来の閉塞部材においては、チューブ内に固定されている固定部から分離部を分離させて流路を開通するような構成を採用しているが、固定部から分離した分離部の姿勢や位置を制御することができない。このため、チューブ内を流れる医療用液体の圧力等によっては、分離した分離部によりチューブ内の流路が再度塞がれる可能性があった。
In the conventional closing member described in
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、閉塞部材が設けられるチューブを備えた医療用液体貯留バッグにおいて、チューブが開通した状態を維持することを目的とする。 This invention is made | formed in view of this situation, and it aims at maintaining the state by which the tube was opened in the medical liquid storage bag provided with the tube in which the closure member is provided.
前記目的を達成するため、本発明に係る固定部材は、医療用液体を貯留する貯留袋の液体流出口に連通接続され貯留袋内の医療用液体を流通させて外部に供給するための流通管と、流通管の内部に固定された筒状の第一部分と第一部分に分離可能に接続された第二部分とを有し第二部分が第一部分に接続された状態で流通管が閉塞される一方第二部分が第一部分から分離した状態で流通管が開通するように構成される閉塞部材と、を備える医療用液体貯留バッグに取り付けられる固定部材であって、閉塞部材の第二部分が第一部分から分離して流通管が開通した場合に第二部分を流通管の外部から挟持することにより流通管に固定するものである。 In order to achieve the above object, the fixing member according to the present invention is connected to the liquid outlet of the storage bag for storing the medical liquid, and is a distribution pipe for distributing the medical liquid in the storage bag and supplying it to the outside. And a cylindrical first part fixed inside the flow pipe and a second part detachably connected to the first part, and the flow pipe is closed with the second part connected to the first part. A closure member configured to open the flow tube in a state where the second part is separated from the first part, and a fixing member attached to the medical liquid storage bag, wherein the second part of the closure member is the first part. When the flow pipe is opened after being separated from a part, the second part is fixed to the flow pipe by sandwiching it from the outside of the flow pipe.
本発明に係る医療器具は、医療用液体を貯留する貯留袋と、貯留袋の液体流出口に連通接続され貯留袋内の医療用液体を流通させて外部に供給するための流通管と、流通管の内部に固定された筒状の第一部分と第一部分に分離可能に接続された第二部分とを有し第二部分が第一部分に接続された状態で流通管が閉塞される一方第二部分が第一部分から分離した状態で流通管が開通するように構成される閉塞部材と、を有する医療用液体貯留バッグと、閉塞部材の第二部分が第一部分から分離して流通管が開通した場合に第二部分を流通管の外部から挟持することにより流通管に固定する固定部材と、を備えるものである。 A medical instrument according to the present invention includes a storage bag for storing a medical liquid, a distribution pipe that is connected to a liquid outlet of the storage bag, distributes the medical liquid in the storage bag, and supplies the medical liquid to the outside. The second pipe is closed while the second part is connected to the first part and has a cylindrical first part fixed inside the pipe and a second part separably connected to the first part. A medical fluid storage bag having a closure member configured to open the flow tube in a state where the portion is separated from the first portion; and the flow tube is opened when the second portion of the closure member is separated from the first portion. And a fixing member that fixes the second portion to the flow pipe by sandwiching the second portion from the outside of the flow pipe.
本発明に係る医療用液体貯留バッグは、医療用液体を貯留する貯留袋と、貯留袋の液体流出口に連通接続され貯留袋内の医療用液体を流通させて外部に供給するための流通管と、流通管の内部に固定された筒状の第一部分と第一部分に分離可能に接続された第二部分とを有し第二部分が第一部分に接続された状態で流通管が閉塞される一方第二部分が第一部分から分離した状態で流通管が開通するように構成される閉塞部材と、を備える医療用液体貯留バッグであって、閉塞部材の第二部分が第一部分から分離して流通管が開通した場合に第二部分を流通管の外部から挟持する固定手段により、第一部分から分離した第二部分が流通管に固定されているものである。 The medical liquid storage bag according to the present invention includes a storage bag for storing the medical liquid, and a distribution pipe that is connected to the liquid outlet of the storage bag and distributes the medical liquid in the storage bag and supplies the medical liquid to the outside. And a cylindrical first part fixed inside the flow pipe and a second part detachably connected to the first part, and the flow pipe is closed with the second part connected to the first part. And a closure member configured to open the flow tube with the second part separated from the first part, wherein the second part of the closure member is separated from the first part. When the flow pipe is opened, the second part separated from the first part is fixed to the flow pipe by the fixing means for clamping the second part from the outside of the flow pipe.
かかる構成を採用すると、医療用液体貯留バッグに設けられる閉塞部材の第二部分が第一部分から分離した状態で、第二部分を固定部材で流通管の外部から挟持して流通管に固定することができるので、流通管が開通した状態を維持することができる。従って、分離後の第二部分が筒状の第一部分を塞いでしまうことを防ぐことができるので、貯留袋から供給される医療用液体を、流通管を介して確実に外部に供給することができる。 When such a configuration is adopted, the second part of the closing member provided in the medical liquid storage bag is separated from the first part, and the second part is clamped from the outside of the flow pipe by the fixing member and fixed to the flow pipe. Therefore, the state where the distribution pipe is opened can be maintained. Therefore, since it can prevent that the 2nd part after isolation | separation obstruct | occludes the cylindrical 1st part, the medical fluid supplied from a storage bag can be reliably supplied outside via a flow pipe. it can.
前記医療器具及び前記医療用液体貯留バッグにおいて、閉塞部材の第一の部分から分離した第二の部分を流通管の2箇所に外部から押圧力を加えて挟持する固定部材を採用することができる。 In the medical instrument and the medical liquid storage bag, it is possible to employ a fixing member that clamps the second portion separated from the first portion of the closing member by applying a pressing force to the two locations of the flow pipe from the outside. .
かかる構成を採用すると、固定部材の構造をきわめて簡素なもの(2点挟持構造)にすることができる。 When such a configuration is employed, the structure of the fixing member can be made extremely simple (two-point clamping structure).
また、前記医療器具及び前記医療用液体貯留バッグにおいて、閉塞部材の第一の部分から分離した第二の部分を流通管の3箇所に外部から押圧力を加えて挟持する固定部材を採用することもできる。 Further, in the medical instrument and the medical liquid storage bag, a fixing member that applies a pressing force from the outside to the three portions of the flow pipe to sandwich the second portion separated from the first portion of the closing member is adopted. You can also.
かかる構成を採用すると、流通管の3箇所に外部から押圧力を加えて挟持する(3点挟持)ことができるので、閉塞部材の第一部分から分離した第二部分を、より確実に流通管に固定することができる。 By adopting such a configuration, it is possible to apply a pressing force from the outside to three locations of the flow pipe (three-point pinching), so that the second portion separated from the first portion of the closing member can be more securely attached to the flow pipe. Can be fixed.
また、本発明に係る血液浄化装置は、前記医療用液体貯留バッグと、血液浄化器と、患者の血液を血液浄化器に流す第一の流路と、第一の流路中に配置され血液を血液浄化器に流すための圧力を付与する血液ポンプと、血液浄化器を通過した血液を患者の体内に戻す第二の流路と、を備えた血液浄化装置であって、医療用液体貯留バッグが、第三の流路を介して第一の流路及び/又は第二の流路に接続されているものである。 Further, the blood purification apparatus according to the present invention includes the medical liquid storage bag, the blood purification device, a first flow path for flowing the patient's blood to the blood purification device, and blood disposed in the first flow path. A blood purification apparatus comprising: a blood pump that applies pressure to flow the blood purifier to the blood purifier; and a second flow path that returns the blood that has passed through the blood purifier to the body of the patient, The bag is connected to the first channel and / or the second channel via the third channel.
前記血液浄化装置において、血液浄化器の非血液側に液体を流入させる第四の流路を備えることもできる。 The blood purification apparatus may further include a fourth flow path for allowing a liquid to flow into the non-blood side of the blood purification device.
本発明によれば、閉塞部材が設けられるチューブを備えた医療用液体貯留バッグにおいて、チューブが開通した状態を維持することが可能となる。 According to the present invention, in a medical liquid storage bag provided with a tube provided with a closing member, it is possible to maintain a state where the tube is opened.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<第一実施形態>
まず、本発明の第一実施形態について説明する。最初に、図1を用いて、本発明の第一実施形態に係る血液透析装置1の全体構成について説明する。血液透析装置1は、本発明における血液浄化装置に相当するものであり、人体から採血穿刺針2を通じて取り出された血液を透析し、その後返血穿刺針3を通じて人体に戻すための体外循環回路10を備えている。
<First embodiment>
First, a first embodiment of the present invention will be described. Initially, the whole structure of the
体外循環回路10は、血液の所定成分を分離可能な分離モジュール20と、採血穿刺針2から分離モジュール20の血液側に血液を送り、分離モジュール20の血液側を通過した血液を返血穿刺針3に戻す血液回路30と、分離モジュール20の非血液側に透析液を供給する透析液供給路40と、分離モジュール20の非血液側から透析後の濾液を透析液と共に排出する排液流路50と、血液回路30に補液を補充する補液供給路60と、を有している。
The
分離モジュール20は、本発明における血液浄化器に相当するものであり、両端が閉鎖された円筒状のハウジング21を有している。ハウジング21内には、分離材である中空糸膜束Aが長手方向に収容されている。ハウジング21の長手方向の一方には血液導入口22が設けられ、他方には血液導出口23が形成されており、これら血液導入口22及び血液導出口23に血液回路30の管路が接続されている。また、ハウジング21の外周側面には、透析液供給路40が接続された透析液導入口24と、排液流路50が接続された排液導出口25と、が形成されている。
The
血液導入口22から流入した血液は、分離モジュール20の血液側である中空糸膜束Aの管内を通り、血液導出口23から流出される。また、中空糸膜束Aを通過する血液の所定成分は、中空糸膜の側壁孔を通過し、分離モジュール20の非血液側である、ハウジング21内の中空糸膜束Aの外周空間Bに流出し、その外周空間Bから排液導出口25を通じて流出される。
The blood flowing in from the
血液回路30には、採血穿刺針2から分離モジュール20側に向けて順にポンプ31及びドリップチャンバ32が設けられている。ポンプ31とドリップチャンバ32との間には、抗凝固薬注入装置33に通じる分岐路34が接続されている。また、血液回路30には、分離モジュール20から返血穿刺針3側に向けて順にドリップチャンバ35及び開閉弁36が設けられている。
The
なお、血液回路30のうち分離モジュール20より上流側の部分(患者の血液を分離モジュール20に流すための部分)は、本発明における第一の流路に相当する。一方、血液回路30のうち分離モジュール20より下流側の部分(分離モジュール20を通過した血液を患者の体内に戻す部分)は、本発明における第二の流路に相当する。また、ポンプ31は、採血穿刺針2を通じて血液回路3に取り出された血液を分離モジュール20に流すための圧力を付与するものであり、本発明における血液ポンプに相当するものである。
Note that a portion of the
透析液供給路40には、透析液容器100が接続されており、途中にポンプ41が設けられている。排液流路50には、ポンプ51が設けられており、排液容器52に通じている。補液供給路60には、補液容器200が接続されており、途中にポンプ61が設けられている。補液供給路60は、分離モジュール20とドリップチャンバ35の間の血液回路30に接続されている。
A
透析液を貯留した透析液容器100及び補液を貯留した補液容器200は何れも本発明における医療用液体貯留バッグに相当するものであり、その構成については図2等を用いて後述することとする。補液容器200と血液回路30とを連通接続する補液供給路60は、本発明における第三の流路に相当する。また、透析液容器100内の透析液を分離モジュール20の非血液側(ハウジング21内の中空糸膜束Aの外周空間B)に流入させる透析液供給路40は、本発明における第四の流路に相当する。
The
本実施形態に係る血液透析装置1においては、採血穿刺針2と返血穿刺針3を患者の腕に穿刺し、体外循環回路10内のポンプ32、41、51、61等を作動させることにより、患者の血液が、採血穿刺針2を通じて採取され血液回路30を通じて流され、分離モジュール20の血液側を通過した後、返血穿刺針3を通じて患者に戻される。その一方で、透析液が、透析液容器100から分離モジュール20の非血液側の外周空間Bに供給され、外周空間Bから排液流路50を通じて排液容器52に排出される。このとき、分離モジュール20内の血液側の血液の老廃物等の不要成分が、中空糸膜の側壁孔から非血液側に通過し、この濾液が透析液とともに排液流路50に流出し、排液容器52に排出される。このように、血液透析装置1では、患者の血液が透析され浄化されて体内に戻される。
In the
次いで、図2〜図4を用いて、本実施形態に係る医療用液体貯留バッグについて説明する。本実施形態においては、医療用液体貯留バッグの例として、血液透析装置1に設けられる透析液容器100を挙げて説明することとする。なお、透析液容器100と実質的に同様の構成を有する補液容器200については説明を省略する。
Next, the medical liquid storage bag according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. In this embodiment, the
透析液容器100は、図2に示すように、透析液を貯留する貯留袋101と、貯留袋101の液体流出口101aに連通接続され貯留袋101内の透析液を流通させて外部に供給するための流通管102と、流通管102の内部に配置される連通ピース110と、を備えている。連通ピース110は、本発明における閉塞手段に相当するものであり、図3に示すように、流通管102の内部に固定された円筒状の固定部(第一部分)111と、固定部111に薄肉部113を介して分離可能に接続された角柱状の分離部(第二部分)112と、を有している。
As shown in FIG. 2, the
透析液容器100の使用前には、図3(A)に示すように連通ピース110の分離部112が固定部111に接続されており、流通管102が閉塞された状態となっているため、透析液の流出が阻止される。一方、透析液容器100を使用する際には、図3(B)に示すように連通ピース110の薄肉部113を破断して分離部112を固定部111から分離させ、固定部111の上流側に開口111aを形成することにより、流通管102を開通させる。これにより、貯留袋101に貯留された透析液は、開通した流通管102を経由して外部に流出することとなる。
Before using the
このような連通ピースが設けられた従来の医療用液体貯留バッグにおいては、連通ピースの固定部から分離した分離部の姿勢や位置を制御することができないため、分離部により流通管が再度塞がれて、医療用液体の流出が妨げられる場合があった。 In the conventional medical liquid storage bag provided with such a communication piece, since the posture and position of the separation part separated from the fixing part of the communication piece cannot be controlled, the flow pipe is closed again by the separation part. In some cases, the medical fluid was prevented from flowing out.
そこで、本実施形態に係る透析液容器100においては、連通ピース110の分離部112が固定部111から分離して流通管102が開通した場合に、図4に示すようにクリップ120で分離部112を流通管102の外部から挟持することにより、分離部112を流通管102に固定することとしている。以下、本発明における固定部材に相当するクリップ120について説明することとする。
Therefore, in the
本実施形態におけるクリップ120は、図4(A)、(B)に示すように、連通ピース110の固定部111から分離した分離部112を流通管102の外部から2点で挟持するものである。クリップ120は、流通管102の外周面に当接する球状の第一当接部122を先端に有する第一アーム121と、流通管102の外周面に当接する球状の第二当接部124を先端に有する第二アーム123と、第一アーム121と第二アーム123とを回動自在に連結する回動部125と、を有している。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
クリップ120の回動部125には、図示されていない弾性部材が内蔵されており、この弾性部材により、第一アーム121及び第二アーム123は、図4(A)の矢印Rの方向に回動するように付勢されている。従って、第一アーム121の先端に配置された第一当接部122と、第二アーム123の先端に配置された第二当接部124と、は弾性部材により相互に近接するように付勢されることとなる。
The
クリップ120を使用する際には、回動部125に内蔵された弾性部材の付勢力に抗する力を手指等で加えることによりアーム(第一アーム121及び第二アーム123)を開き、第一当接部122と第二当接部124との間に、流通管102及び連通ピース110の分離部112を挟み込むことができる程度の間隙を形成する。そして、その間隙に、流通管102及び分離部112を挟み込んだ後、弾性部材の付勢力に抗する力を除去する。これにより、連通ピース110の分離部112を、流通管102の外周面の対向する2箇所102A、102Bに外部からクリップ120の第一当接部122及び第二当接部124で押圧力を加えて挟持することができる。
When the
以上説明した実施形態に係る透析液容器100においては、連通ピース110の分離部112が固定部111から分離した状態で、分離部112をクリップ120で流通管102の外部から挟持して流通管102に固定することができるので、流通管102が開通した状態を維持することができる。
In the
また、以上説明した実施形態に係る透析液容器100においては、連通ピース110の固定部111から分離した分離部112を流通管102の2箇所に外部から押圧力を加えて挟持する2点挟持型のクリップ120を採用しており、クリップ120の構造をきわめて簡素なものにすることができる。
Further, in the
また、以上説明した実施形態に係る血液透析装置1においては、透析液容器100に設けられた連通ピース110の分離部112を、クリップ120で流通管102の外部から挟持して流通管102に固定して、流通管102が開通した状態を維持することができる。従って、連通ピース110の分離部112が固定部111の開口111aを塞いでしまうことを防ぐことができるので、貯留袋101から供給される透析液を、流通管102を介して確実に外部に供給することができる。この結果、所定流量の透析液を確実に分離モジュール20に供給することができるので、血液透析装置1の流量異常警報等を発生させることなく安定した動作を維持することができ、なおかつ、期待した透析治療効果をあげることが可能となる。
In the
<第二実施形態>
次に、図5を用いて、本発明の第二実施形態について説明する。本実施形態に係る血液透析装置は、透析液容器に取り付けられるクリップの構成を変更したものであり、その他の構成については第一実施形態と実質的に同一である。従って、変更したクリップの構成についてのみ説明することとし、重複する構成については第一実施形態と同一の符号を付して説明を省略する。
<Second embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The hemodialysis apparatus according to the present embodiment is obtained by changing the configuration of the clip attached to the dialysate container, and other configurations are substantially the same as those of the first embodiment. Therefore, only the configuration of the changed clip will be described, and the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment, and description thereof will be omitted.
本実施形態におけるクリップ130は、図5に示すように、連通ピースの固定部から分離した分離部112を流通管102の外部から2点で挟持するものであり、本発明における固定部材に相当する。クリップ130は、第一棒状部131と、第二棒状部132と、第一棒状部131と第二棒状部132とを回動自在に連結する回動部133と、を有している。第一棒状部131の内側面131a及び第二棒状部132の内側面132aは、図5に示すように、流通管102の外周面に当接するようになっている。クリップ130の回動部133には、図示されていない弾性部材が内蔵されており、この弾性部材により、第一棒状部131及び第二棒状部132は、図5の矢印Rの方向に回動するように付勢されている。
As shown in FIG. 5, the
クリップ130を使用する際には、回動部133に内蔵された弾性部材の付勢力に抗する力を手指等で加えることにより、第一棒状部131及び第二棒状部132をV字状に開き、第一棒状部131と第二棒状部132との間に、流通管102及び分離部112を挟み込むことができる程度の間隙を形成する。そして、その間隙に、流通管102及び分離部112を挟み込んだ後、弾性部材の付勢力に抗する力を除去する。これにより、連通ピースの分離部112を、流通管102の外周面の2箇所に外部からクリップ130の第一棒状部131の内側面131a及び第二棒状部132の内側面132aで押圧力を加えて挟持することができる。
When the
以上説明した実施形態に係る透析液容器においては、連通ピースの分離部112が固定部から分離した状態で、分離部112をクリップ130で流通管102の外部から挟持して流通管102に固定することができるので、流通管102が開通した状態を維持することができる。
In the dialysate container according to the embodiment described above, with the
また、以上説明した実施形態に係る透析液容器においては、連通ピースの固定部から分離した分離部112を流通管102の2箇所に外部から押圧力を加えて挟持する2点挟持型のクリップ130を採用しており、クリップ130の構造をきわめて簡素なものにすることができる。
Further, in the dialysate container according to the embodiment described above, a two-
また、以上説明した実施形態に係る血液透析装置においては、透析液容器に設けられた連通ピースの分離部112を、クリップ130で流通管102の外部から挟持して流通管102に固定して、流通管102が開通した状態を維持することができる。従って、連通ピースの分離部112が固定部の開口を塞いでしまうことを防ぐことができるので、貯留袋から供給される透析液を、流通管102を介して確実に外部に供給することができる。この結果、所定流量の透析液を確実に分離モジュールに供給することができるので、期待した透析治療効果をあげることが可能となる。
In the hemodialysis apparatus according to the embodiment described above, the
<第三実施形態>
次に、図6及び図7を用いて、本発明の第三実施形態について説明する。本実施形態に係る血液透析装置は、透析液容器に取り付けられるクリップの構成を変更したものであり、その他の構成については第一実施形態と実質的に同一である。従って、変更したクリップの構成についてのみ説明することとし、重複する構成については第一実施形態と同一の符号を付して説明を省略する。
<Third embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The hemodialysis apparatus according to the present embodiment is obtained by changing the configuration of the clip attached to the dialysate container, and other configurations are substantially the same as those of the first embodiment. Therefore, only the configuration of the changed clip will be described, and the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment, and description thereof will be omitted.
本実施形態におけるクリップ140は、図6及び図7に示すように、連通ピースの固定部111から分離した分離部112を流通管102の外部から3点で挟持するものであり、本発明における固定部材に相当する。クリップ140は、流通管102の外周面に当接する球状の当接部(第一当接部142、第二当接部144、第三当接部146)を先端に有する3本のアーム(第一アーム141、第二アーム143、第三アーム145)と、3本のアームを回動自在に連結する円柱状の回動部147と、を有している。第一アーム141及び第三アーム145と、第二アーム143と、は流通管102(及び分離部112)を挟んで相互に対向するように配置されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
クリップ140の回動部147には、図示されていない弾性部材が内蔵されており、この弾性部材により、3本のアームは、図7(B)、(C)の矢印Rの方向に回動するように付勢されている。従って、第一アーム141の先端に配置された第一当接部142及び第三アーム145の先端に配置された第三当接部146と、第二アーム143の先端に配置された第二当接部144と、は弾性部材により流通管102(及び分離部112)を挟んで相互に近接するように付勢されることとなる。
The rotating
クリップ140を使用する際には、回動部147に内蔵された弾性部材の付勢力に抗する力を手指等で加えることにより第一アーム141及び第三アーム145に対して第二アーム143を離隔させるように開き、第一当接部142及び第三当接部146と、第二当接部144と、の間に流通管102及び分離部112を挟み込むことができる程度の間隙を形成する。そして、その間隙に、流通管102及び分離部112を挟み込んだ後、弾性部材の付勢力に抗する力を除去する。これにより、連通ピースの分離部112を、流通管102の外周面の3箇所102C、102D、102Eに外部からクリップ140の第一当接部142、第二当接部144、第三当接部146で押圧力を加えて挟持することができる。
When the
以上説明した実施形態に係る透析液容器においては、連通ピースの分離部112が固定部111から分離した状態で、分離部112をクリップ140で流通管102の外部から挟持して流通管102に固定することができるので、流通管102が開通した状態を維持することができる。
In the dialysate container according to the embodiment described above, with the
また、以上説明した実施形態に係る透析液容器においては、連通ピースの固定部111から分離した分離部112を流通管102の3箇所に外部から押圧力を加えて挟持する3点挟持型のクリップ140を採用しているため、連通ピースの固定部111から分離した分離部112を、より確実に流通管102に固定することができる。また、3点挟持型のクリップ140を採用しているため、例えば図7(A)、(B)、(C)に示す流路空間103、104、105を形成して、分離部112を挟持した際における流通管102内の流路面積を拡大することができる。従って、透析液をより確実に流通させることができる。
Further, in the dialysate container according to the embodiment described above, a three-point clamping clip that clamps the
また、以上説明した実施形態に係る血液透析装置においては、透析液容器に設けられた連通ピースの分離部112を、クリップ140で流通管102の外部から挟持して流通管102に固定して、流通管102が開通した状態を維持することができる。従って、連通ピースの分離部112が固定部111の開口111aを塞いでしまうことを防ぐことができるので、貯留袋から供給される透析液を、流通管102を介して確実に外部に供給することができる。この結果、所定流量の透析液を確実に分離モジュールに供給することができるので、期待した透析治療効果をあげることが可能となる。
Further, in the hemodialysis apparatus according to the embodiment described above, the
なお、以上説明した各実施形態においては、血液透析装置(血液浄化装置)の透析液容器(医療用液体貯留バッグ)にクリップ(固定手段)を取り付けた状態を例示したが、透析液容器や補液容器(医療用液体貯留バッグ)と、2点挟持型や3点挟持型のクリップ(固定手段)と、を対にして医療器具(キット)を構成し、この医療器具を他の構成とは別に流通させることもできる。 In each of the embodiments described above, a state in which a clip (fixing means) is attached to a dialysate container (medical liquid storage bag) of a hemodialysis apparatus (blood purification apparatus) is exemplified. A medical device (kit) is formed by pairing a container (medical liquid storage bag) with a two-point holding type or three-point holding type clip (fixing means), and this medical device is separated from other configurations. It can also be distributed.
また、以上説明した実施形態においては、2点挟持型及び3点挟持型のクリップを固定手段として採用した例を示したが、固定手段の構成はこれに限られるものではない。すなわち、連通ピースの分離部が固定部から分離して流通管が開通した場合に、分離部を流通管の外部から挟持して固定することができるような構成であれば、いかなる構成を採用することもできる。 In the embodiment described above, an example in which a two-point clamping type and a three-point clamping type clip are employed as the fixing means has been described. However, the configuration of the fixing means is not limited to this. That is, if the separation part of the communication piece is separated from the fixed part and the flow pipe is opened, any structure can be adopted as long as the separation part can be clamped and fixed from the outside of the flow pipe. You can also.
また、以上説明した実施形態においては、角柱状の分離部(図4等)を有する連通ピースを採用した例を示したが、分離部の形状はこれに限られるものではなく、例えば円柱状の分離部を採用することもできる。 Moreover, in embodiment described above, although the example which employ | adopted the communication piece which has a prism-shaped separation part (FIG. 4 etc.) was shown, the shape of a separation part is not restricted to this, For example, cylindrical shape is shown. A separation part can also be employed.
また、以上説明した各実施形態においては、医療用液体貯留バッグとしての補液容器200を、血液回路30のうち分離モジュール20の下流側の部分(第二の流路)に接続した例を示したが、医療用液体貯留バッグ(例えば生理食塩水等を貯留したプライミング液容器)を、血液回路30のうち分離モジュール20の上流側の部分(第一の流路)に接続することもできる。
Moreover, in each embodiment described above, the example which connected the
また、以上説明した各実施形態においては、透析療法に使用される血液透析装置に本発明を適用した例を示したが、本発明の適用範囲はこれに限られるものではない。例えば、血漿交換療法、吸着式血液浄化療法、白血球除去療法、腹水濾過濃縮再静注法、持続緩除式血液濾過療法等に使用される各種血液浄化装置に本発明を適用することができる。 Moreover, in each embodiment described above, the example which applied this invention to the hemodialysis apparatus used for a dialysis therapy was shown, However, The application range of this invention is not restricted to this. For example, the present invention can be applied to various blood purification devices used for plasma exchange therapy, adsorption blood purification therapy, leukocyte removal therapy, ascites filtration concentration reinfusion method, continuous gradual release blood filtration therapy, and the like.
1…血液透析装置(血液浄化装置)
20…分離モジュール(血液浄化器)
30…血液流路(第一の流路、第二の流路)
31…ポンプ(血液ポンプ)
40…透析液供給路(第四の流路)
60…補液供給路(第三の流路)
100…透析液容器(医療用液体貯留バッグ)
101…貯留袋
101a…液体流出口
102…流通管
110…連通ピース(閉塞手段)
111…固定部(第一部分)
112…分離部(第二部分)
120・130・140…クリップ(固定部材)
200…補液容器(医療用液体貯留バッグ)
1 ... Hemodialysis device (blood purification device)
20 ... Separation module (blood purifier)
30 ... Blood channel (first channel, second channel)
31 ... Pump (blood pump)
40 ... dialysate supply channel (fourth channel)
60: Replacement fluid supply path (third flow path)
100 ... Dialysate container (medical liquid storage bag)
DESCRIPTION OF
111 ... fixed part (first part)
112 ... separation part (second part)
120/130/140 Clip (fixing member)
200 ... Replacement container (medical liquid storage bag)
Claims (11)
前記閉塞部材の前記第二部分が前記第一部分から分離して前記流通管が開通した場合に前記第二部分を前記流通管の外部から挟持することにより前記流通管に固定する、
固定部材。 A circulation pipe that is connected to a liquid outlet of a storage bag for storing medical liquid and circulates the medical liquid in the storage bag and supplies it to the outside, and a cylindrical pipe fixed to the inside of the distribution pipe A first part and a second part detachably connected to the first part, the flow pipe being closed while the second part is connected to the first part, while the second part is the first part A closing member that is configured to open the flow pipe in a state separated from the fixing member attached to the medical liquid storage bag,
When the second part of the closing member is separated from the first part and the flow pipe is opened, the second part is fixed to the flow pipe by sandwiching from the outside of the flow pipe.
Fixed member.
請求項1に記載の固定部材。 The second part separated from the first part of the closing member is sandwiched by applying a pressing force from the outside to two locations of the flow pipe,
The fixing member according to claim 1.
請求項1に記載の固定部材。 The second part separated from the first part of the closing member is sandwiched by applying a pressing force from the outside to three locations of the flow pipe,
The fixing member according to claim 1.
前記閉塞部材の前記第二部分が前記第一部分から分離して前記流通管が開通した場合に前記第二部分を前記流通管の外部から挟持することにより前記流通管に固定する固定部材と、
を備える、
医療器具。 A storage bag for storing medical liquid, a flow pipe connected to the liquid outlet of the storage bag for circulating the medical liquid in the storage bag and supplying it to the outside, and fixed inside the flow pipe And the second pipe is detachably connected to the first part and the second part is connected to the first part, and the flow pipe is closed while the second part is closed. A closure member configured to open the flow tube in a state where the portion is separated from the first portion, and a medical liquid storage bag,
A fixing member for fixing the second part to the flow pipe by clamping the second part from the outside of the flow pipe when the second part of the closing member is separated from the first part and the flow pipe is opened;
Comprising
Medical instrument.
請求項4に記載の医療器具。 The fixing member sandwiches the second part separated from the first part of the closing member by applying a pressing force from the outside to two locations of the flow pipe.
The medical device according to claim 4.
請求項4に記載の医療器具。 The fixing member clamps the second part separated from the first part of the closing member by applying a pressing force from the outside to three locations of the flow pipe.
The medical device according to claim 4.
前記閉塞部材の前記第二部分が前記第一部分から分離して前記流通管が開通した場合に前記第二部分を前記流通管の外部から挟持する固定手段により、前記第一部分から分離した前記第二部分が前記流通管に固定されている、
医療用液体貯留バッグ。 A storage bag for storing medical liquid, a flow pipe connected to the liquid outlet of the storage bag for circulating the medical liquid in the storage bag and supplying it to the outside, and fixed inside the flow pipe And the second pipe is detachably connected to the first part and the second part is connected to the first part, and the flow pipe is closed while the second part is closed. A medical liquid storage bag comprising: a closing member configured to open the flow pipe in a state where the part is separated from the first part,
The second part separated from the first part by a fixing means for clamping the second part from the outside of the flow pipe when the second part of the closing member is separated from the first part and the flow pipe is opened. Part is fixed to the flow pipe,
Medical liquid storage bag.
請求項7に記載の医療用液体貯留バッグ。 The second part separated from the first part of the closing member is sandwiched in a state in which a pressing force is applied from the outside to two locations of the flow pipe,
The medical liquid storage bag according to claim 7.
請求項7に記載の医療用液体貯留バッグ。 The second part separated from the first part of the closing member is sandwiched in a state in which a pressing force is applied from the outside to three locations of the flow pipe,
The medical liquid storage bag according to claim 7.
前記医療用液体貯留バッグは、第三の流路を介して前記第一の流路及び/又は前記第二の流路に接続されている、
血液浄化装置。 The medical liquid storage bag according to any one of claims 7 to 9, a blood purifier, a first flow path for flowing a patient's blood to the blood purifier, and the first flow path A blood purification apparatus comprising: a blood pump that is arranged and applies a pressure to flow the blood to the blood purifier; and a second flow path that returns the blood that has passed through the blood purifier to the body of the patient. There,
The medical liquid storage bag is connected to the first flow path and / or the second flow path via a third flow path,
Blood purification device.
請求項10に記載の血液浄化装置。 A fourth flow path for allowing liquid to flow into the non-blood side of the blood purifier,
The blood purification apparatus according to claim 10.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010048156A JP2011182822A (en) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | Fixing member, medical instrument, medical fluid storage bag, and blood purifier |
CN2011200541254U CN202151433U (en) | 2010-03-04 | 2011-03-03 | Fixing member, medical appliance, medical liquid storing bag and blood purifying device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010048156A JP2011182822A (en) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | Fixing member, medical instrument, medical fluid storage bag, and blood purifier |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011182822A true JP2011182822A (en) | 2011-09-22 |
Family
ID=44789829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010048156A Pending JP2011182822A (en) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | Fixing member, medical instrument, medical fluid storage bag, and blood purifier |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011182822A (en) |
CN (1) | CN202151433U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN119279701A (en) * | 2024-11-11 | 2025-01-10 | 广州骅骝医疗科技有限公司 | A continuous blood purification device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0444939U (en) * | 1990-08-21 | 1992-04-16 | ||
JP2003532499A (en) * | 2000-05-11 | 2003-11-05 | ゼヴェクス・インコーポレーテッド | Apparatus and method for preventing free flow in an infusion line |
JP2005522282A (en) * | 2002-04-17 | 2005-07-28 | カルメル ファルマ アクチボラゲット | Fluid transfer method and apparatus in infusion system |
JP2007229056A (en) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Toray Ind Inc | Blood purifying apparatus |
JP2009273615A (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Jms Co Ltd | Clamp |
-
2010
- 2010-03-04 JP JP2010048156A patent/JP2011182822A/en active Pending
-
2011
- 2011-03-03 CN CN2011200541254U patent/CN202151433U/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0444939U (en) * | 1990-08-21 | 1992-04-16 | ||
JP2003532499A (en) * | 2000-05-11 | 2003-11-05 | ゼヴェクス・インコーポレーテッド | Apparatus and method for preventing free flow in an infusion line |
JP2005522282A (en) * | 2002-04-17 | 2005-07-28 | カルメル ファルマ アクチボラゲット | Fluid transfer method and apparatus in infusion system |
JP2007229056A (en) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Toray Ind Inc | Blood purifying apparatus |
JP2009273615A (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Jms Co Ltd | Clamp |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN119279701A (en) * | 2024-11-11 | 2025-01-10 | 广州骅骝医疗科技有限公司 | A continuous blood purification device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN202151433U (en) | 2012-02-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10543052B2 (en) | Portable dialysis cabinet | |
JP4091873B2 (en) | Dialysis machine | |
JP5519427B2 (en) | Hemodialysis machine | |
US11872334B2 (en) | Pressure detector | |
EP2968726B1 (en) | Universal portable machine for online hemodiafiltration using regenerated dialysate | |
US11931499B2 (en) | Pressure detector | |
US12280194B2 (en) | Pressure detector | |
CN105120913A (en) | Sodium and Buffer Source Kits for Modular Controlled Compatible Flow Paths | |
US11931500B2 (en) | Pressure detector | |
JP2011172797A (en) | Ascites treatment system and cleaning method thereof | |
ES2704035T3 (en) | Medical functional device, process fluid and medical treatment device | |
US11406747B2 (en) | Extracorporeal circulation apparatus and method of discharging bubbles therefrom | |
ES3017702T3 (en) | Dialysis transfer set having filter integrity testing | |
US11554202B2 (en) | Blood purification apparatus and method of discharging bubbles therefrom | |
JP2011182822A (en) | Fixing member, medical instrument, medical fluid storage bag, and blood purifier | |
JP7132093B2 (en) | blood purifier | |
JP6646733B2 (en) | Blood purification system and priming method thereof | |
JP5822152B2 (en) | Hemodialysis machine | |
JP7033578B2 (en) | Pressure detector | |
JPH04506462A (en) | flow control device | |
US12318517B2 (en) | Inline heater for a peritoneal dialysis system | |
JP4337980B2 (en) | Blood purification equipment | |
JPH06327768A (en) | Blood component separating device | |
WO2018180044A1 (en) | Blood purification device and priming method thereof | |
JP2005279197A (en) | Blood purification device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141225 |