JP2011181442A - Method and apparatus for manufacturing gas passage forming member for fuel cell, and method for manufacturing fuel cell - Google Patents
Method and apparatus for manufacturing gas passage forming member for fuel cell, and method for manufacturing fuel cell Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011181442A JP2011181442A JP2010046559A JP2010046559A JP2011181442A JP 2011181442 A JP2011181442 A JP 2011181442A JP 2010046559 A JP2010046559 A JP 2010046559A JP 2010046559 A JP2010046559 A JP 2010046559A JP 2011181442 A JP2011181442 A JP 2011181442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- gas flow
- path forming
- forming member
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 15
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 9
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 abstract description 13
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 58
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 21
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 17
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 16
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 7
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100026933 Myelin-associated neurite-outgrowth inhibitor Human genes 0.000 description 1
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【課題】凸部の幅方向ピッチを短縮可能な構成とすることで、燃料電池の発電性能を高める。
【解決手段】燃料電池用のガス流路形成部材を製造する方法であって、凸形状の刃部312を有する刃型を用いて、凹部と凸部が交互に連続する凹凸形状である凹凸部を金属製の板材にプレス形成することにより、ガス流路としての開口部を備える中間物を得るプレス処理工程と、前記中間物を加工して前記ガス流路形成部材を得る後処理工程とを備え、前記プレス処理工程は、前記刃部312の先端312Kがアール形状となった刃型を用いて行う構成である、燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法。
【選択図】図6The power generation performance of a fuel cell is enhanced by adopting a configuration capable of shortening the pitch in the width direction of convex portions.
A method of manufacturing a gas flow path forming member for a fuel cell, wherein a concave and convex portion having a concave and convex shape in which a concave portion and a convex portion are alternately continued using a blade mold having a convex blade portion 312. Press forming a metal plate material to obtain an intermediate having an opening as a gas flow path, and a post-processing process to obtain the gas flow path forming member by processing the intermediate And the pressing process step is a method for manufacturing a fuel cell gas flow path forming member, wherein the blade portion 312 is configured using a blade shape in which the tip 312K of the blade portion 312 is rounded.
[Selection] Figure 6
Description
本発明は、燃料電池用のガス流路形成部材を製造する技術に関する。 The present invention relates to a technique for manufacturing a gas flow path forming member for a fuel cell.
従来、燃料電池として、膜電極接合体と、膜電極接合体の両側に配置されるセパレータとを備え、膜電極接合体とセパレータとの間に、導電性多孔体であるガス流路形成部材が設けられたものが知られている。ガス流路形成部材としては、金属製の薄板をプレス成形したラスカットメタルが用いられたりする(特許文献1)。 Conventionally, as a fuel cell, a membrane electrode assembly and separators disposed on both sides of the membrane electrode assembly are provided, and a gas flow path forming member that is a conductive porous body is provided between the membrane electrode assembly and the separator. What is provided is known. As the gas flow path forming member, a lath cut metal obtained by press-molding a metal thin plate is used (Patent Document 1).
前記ラスカットメタルを用いたガス流路形成部材は、ラスカット後の凸部の形状が矩形であることから、成形伸びが大きい。このため、材料破断を裂けようとすると、凸部の幅方向のピッチが拡がってしまうことから、幅方向ピッチを短縮することが困難である。この結果、前記従来の燃料電池では、発電性能を向上することが困難であるという問題が発生した。 The gas flow path forming member using the lath cut metal has a large molding elongation because the shape of the convex portion after the lath cut is rectangular. For this reason, if it is going to tear material fracture | rupture, since the pitch of the width direction of a convex part will spread, it is difficult to shorten the width direction pitch. As a result, the conventional fuel cell has a problem that it is difficult to improve the power generation performance.
本発明は、凸部の幅方向ピッチを短縮可能な構成とすることで、燃料電池の発電性能を高めることを目的とする。 An object of the present invention is to improve the power generation performance of a fuel cell by adopting a configuration in which the pitch in the width direction of the protrusions can be shortened.
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するために以下の形態または適用例として実現することが可能である。 The present invention can be realized as the following forms or application examples in order to solve at least a part of the above-described problems.
[適用例1] 燃料電池用のガス流路形成部材を製造する方法であって、凸形状の刃部を有する刃型を用いて、凹部と凸部が交互に連続する凹凸形状である凹凸部を金属製の板材にプレス形成することにより、ガス流路としての開口部を備える中間物を得るプレス処理工程と、前記中間物を加工して前記ガス流路形成部材を得る後処理工程とを備え、前記プレス処理工程は、前記刃部の先端が曲線形状となった刃型を用いて行う構成である、燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法。 [Application Example 1] A method for producing a gas flow path forming member for a fuel cell, wherein a concave-convex portion having a concave-convex shape in which concave portions and convex portions are alternately continued using a blade mold having a convex-shaped blade portion. Press forming a metal plate material to obtain an intermediate having an opening as a gas flow path, and a post-processing process to obtain the gas flow path forming member by processing the intermediate The method for producing a fuel cell gas flow path forming member is provided, wherein the pressing process step is performed using a blade mold in which a tip of the blade portion has a curved shape.
適用例1に記載の燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法によれば、先端が曲線形状となった刃部によりせん断することができることから、プレス処理工程により形成される凸部の幅方向ピッチを短縮することができる。したがって、製造されたガス流路形成部材を燃料電池に使用することで、燃料電池の発電性能を向上させることができる。 According to the manufacturing method of the fuel cell gas flow path forming member described in Application Example 1, since the tip can be sheared by the curved blade portion, the width direction of the convex portion formed by the pressing process The pitch can be shortened. Therefore, the power generation performance of the fuel cell can be improved by using the manufactured gas flow path forming member for the fuel cell.
[適用例2] 適用例1に記載の燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法であって、前記プレス処理工程は、金属製の板材を第1方向に送る送り工程と、前記刃部としての複数の凸部が前記第1方向と直交する第2方向に配列された上刃を少なくとも備える前記刃型を用いて、前記送り工程により前記上刃の下方に送られてきた前記板材に対して前記上刃を押し付けることにより、一部せん断加工を行い前記板材に前記凹凸部を形成する凹凸部形成工程とを備え、前記送り工程により前記板材を所定幅ずつ送りながら、前記凹凸部形成工程を実行することにより前記中間物を得る構成である、燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法。 Application Example 2 In the method for manufacturing a fuel cell gas flow path forming member according to Application Example 1, the pressing process includes a feeding process of feeding a metal plate in a first direction, and the blade portion. With respect to the plate material that has been sent below the upper blade by the feeding step, using the blade mold that includes at least an upper blade arranged in a second direction orthogonal to the first direction. And pressing the upper blade to perform a partial shearing process to form the uneven portion on the plate material, and the uneven portion forming step while feeding the plate material by a predetermined width by the feeding step. The manufacturing method of the gas flow path formation member for fuel cells which is the structure which obtains the said intermediate body by performing.
適用例2に記載の燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法によれば、一般的なプレス処理と同じ作業により中間物を得ることができることから、製造が容易である。 According to the manufacturing method of the fuel cell gas flow path forming member described in the application example 2, since the intermediate can be obtained by the same operation as a general press process, the manufacturing is easy.
[適用例3] 前記後処理工程は、前記中間物の前記凸部の一部分を平坦にする圧延処理を実行する構成である、適用例1または2に記載の燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法。 Application Example 3 In the fuel cell gas flow path forming member according to Application Example 1 or 2, the post-processing step is configured to perform a rolling process for flattening a part of the convex portion of the intermediate. Production method.
適用例3に記載の燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法によれば、圧延処理により前記凸部の一部分が平坦となることから、製造されたガス流路形成部材を膜電極接合体に当接されるに際し、電極を損傷する虞がない。 According to the method for manufacturing a fuel cell gas flow path forming member described in Application Example 3, a part of the convex portion is flattened by the rolling process, and thus the manufactured gas flow path forming member is used as a membrane electrode assembly. There is no risk of damaging the electrodes when abutting.
[適用例4] 前記ガス流路形成部材は、ラスカットメタルである、適用例1ないし3のいずれかに記載の燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法。この構成によれば、ラスカットメタルであるガス流路形成部材に適用することができる。 Application Example 4 The method for manufacturing a fuel cell gas flow path forming member according to any one of Application Examples 1 to 3, wherein the gas flow path forming member is a lath cut metal. According to this structure, it can apply to the gas flow path formation member which is a lath cut metal.
[適用例5] 膜電極接合体を備えた燃料電池の製造方法であって、適用例1ないし4のいずれかに記載の燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法を用いてガス流路形成部材を製造する工程と、前記製造されたガス流路形成部材を、前記刃部により突出した側の面が前記膜電極接合体と当接するように配置する配置工程とを備える、燃料電池の製造方法。 Application Example 5 A method of manufacturing a fuel cell including a membrane electrode assembly, wherein the gas flow path is formed using the method for manufacturing a fuel cell gas flow path forming member according to any one of Application Examples 1 to 4. A fuel cell manufacturing method comprising: a member manufacturing step; and an arrangement step in which the manufactured gas flow path forming member is disposed such that a surface on the side protruding by the blade portion contacts the membrane electrode assembly. Method.
適用例5に記載の燃料電池の製造方法によれば、ガス流路形成部材の凸部の幅方向ピッチを短縮することができることから、燃料電池の発電性能を向上することができる。 According to the method for manufacturing a fuel cell described in Application Example 5, since the pitch in the width direction of the convex portion of the gas flow path forming member can be shortened, the power generation performance of the fuel cell can be improved.
[適用例6] 燃料電池用のガス流路形成部材を製造する装置であって、凸形状の刃部を有する刃型を用いて、凹部と凸部が交互に連続する凹凸形状である凹凸部を金属製の板材にプレス形成することにより、ガス流路としての開口部を備える中間物を得るプレス部と、前記中間物を加工して前記ガス流路形成部材を得る後処理部とを備え、前記刃型は、前記刃部の先端が曲線形状となった構成である、燃料電池用ガス流路形成部材の製造装置。 Application Example 6 An apparatus for producing a gas flow path forming member for a fuel cell, using a blade shape having a convex blade portion, and having a concave and convex portion in which the concave portion and the convex portion are alternately continuous. A press part for obtaining an intermediate product having an opening as a gas flow path by press-forming the metal plate material, and a post-processing part for processing the intermediate product to obtain the gas flow path forming member. The blade type is an apparatus for manufacturing a gas flow path forming member for a fuel cell, wherein the blade tip has a curved shape.
適用例6に記載の燃料電池用ガス流路形成部材の製造装置によれば、適用例1に記載の燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法と同様に、製造されたガス流路形成部材を燃料電池に使用することで、燃料電池の発電性能を向上させることができる。 According to the fuel cell gas flow path forming member manufacturing apparatus described in Application Example 6, the manufactured gas flow path forming member manufactured in the same manner as the fuel cell gas flow path forming member manufacturing method described in Application Example 1 Can be used in a fuel cell to improve the power generation performance of the fuel cell.
さらに、本発明は、上記適用例1ないし7以外の種々の形態で実現可能であり、例えば、本発明の燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法を用いて製造した燃料電池などの形態で実現することが可能である。 Furthermore, the present invention can be realized in various forms other than the above application examples 1 to 7. For example, in the form of a fuel cell manufactured using the method for manufacturing a gas flow path forming member for a fuel cell according to the present invention. It is possible to realize.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら、実施例に基づき説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on examples with reference to the drawings.
A.第1実施例:
A−1.燃料電池の概略構成:
本発明の実施例としての燃料電池100の概略構成を図1に示す。燃料電池100は、固体高分子形の燃料電池であり、複数積層された発電体20を両端のエンドプレート95,96で挟持して構成される。発電体20は、発電がなされる基本構造であり、燃料電池100は、発電体を複数積層させたスタック構造を有している。この燃料電池100では、燃料ガスとしての水素および酸化剤ガスとしての空気が水素供給マニホールド95a、空気供給マニホールド95bから発電体20に供給され、その排ガスが水素排出マニホールド95cおよび空気排出マニホールド95dから排出される。また、冷却水が冷却水供給マニホールド95eから発電体20に供給され、その排水が冷却水排出マニホールド95fから排出される。
A. First embodiment:
A-1. Schematic configuration of fuel cell:
A schematic configuration of a
発電体20は、膜電極接合体としてのMEA34(Membrane Electrode Assembly)の両面にガス拡散層33a、33bが接合したMEGA35の両面に、流路形成部材40,60、セパレータ70,80が積層されて構成される。なお、本実施例における発電体20の積層面の寸法は100mm×300mmである。流路形成部材40,60は、本発明で言う「ガス流路形成部材」である。
The
MEA34は、電解質膜31の表面上に、カソード電極32aとアノード電極32bとを備える。電解質膜31は、湿潤状態で良好なプロトン伝導性を示す固体高分子材料の薄膜であり、セパレータ70,80の外形よりも小さく流路形成部材40、60の外形よりも大きい長方形に形成されている。本実施例では、電解質膜31には、ナフィオン(登録商標)を用いた。カソード電極32aおよびアノード電極32bは、導電性を有する担体上に触媒を担持させた電極であり、本実施例においては、白金触媒を担持したカーボン粒子と、電解質膜31を構成する高分子電解質と同質の電解質とを備えている。
The
ガス拡散層33a,33bは、ガス透過性を有する導電性部材、例えば、カーボンペーパやカーボンクロス、あるいは金属メッシュや発泡金属によって形成することができる。本実施例においては、ガス拡散層33a,33bは、カーボンペーパを用いた。ガス拡散層33a,33bは、酸化剤ガスまたは燃料ガスを拡散して、カソード電極32aまたはアノード電極32bの全面に供給する。ガス拡散層33a,33bは、流路形成部材40,60と比べて小さい気孔率を有しており、ガス拡散機能の他に、集電機能や、MEA34の保護機能も担っている。なお、このガス拡散層33aおよび33bには、MEA34の水分量を調節する機能などを持たせてもよい。
The gas diffusion layers 33a and 33b can be formed of a conductive member having gas permeability, such as carbon paper or carbon cloth, a metal mesh, or a foam metal. In this embodiment, carbon paper is used for the gas diffusion layers 33a and 33b. The gas diffusion layers 33a and 33b diffuse the oxidant gas or fuel gas and supply it to the entire surface of the
かかるMEGA35は、その外周に配されたシールガスケット36と一体形成される。シールガスケット36には、水素供給マニホールド30a、空気供給マニホールド30b、水素排出マニホールド30c、空気排出マニホールド30d、冷却水供給マニホールド30e、冷却水排出マニホールド30fを備えている。また、シールガスケット36には、厚み方向に、各マニホールドを囲む凸状の部位が形成されており、当該部位は、シールガスケット36の両側に積層されるセパレータ70,80と当接し、マニホールド内からの流体(燃料ガス、酸化剤ガス、冷却水)の漏れを抑制するシールとして機能する。
The
流路形成部材40,60は、多数の貫通孔が形成された部材であり、本実施例ではラスカットメタルを用いた。流路形成部材40は、MEGA35のアノード側とセパレータ70との間に配設され、セパレータ70を介して供給された水素を、MEA34の電極面の側方の一方の側から他方の側に向けた流れで流しつつ、水素をMEGA35のアノード側に供給する。同様に、流路形成部材60は、空気をMEGA35のカソード側に供給する。かかる流路形成部材40、60は、耐食性と導電性とを有する金属、例えば、ステンレス鋼やチタン、チタン合金などによって形成されるが、本実施例では、チタンを用いた。流路形成部材40,60の詳細な構造については後述する。なお、本実施例では、MEGA35の両面に流路形成部材40,60を備える構成としたが、MEGA35の片面のみに備える構成としてもよい。
The flow
セパレータ70は、カソード電極32a側に設けられる平坦なカソード側セパレータ71と、アノード電極32b側に設けられる平坦なアノード側セパレータ73と、それらの間に配置される中間セパレータ72とが一体となって構成される。カソード側セパレータ71には、水素供給マニホールド71a、空気供給マニホールド71b、水素排出マニホールド71c、空気排出マニホールド71d、冷却水供給マニホールド71e、冷却水排出マニホールド71f、空気連通孔75,76を備えている。空気供給マニホールド71bに供給された空気は、中間セパレータ72の空気連通孔72bおよび空気連通孔75を介して、流路形成部材60に導かれる。また、その排ガスは、空気連通孔76および中間セパレータ72の連通孔(図示せず)を介して、空気排出マニホールド71dに排出される。
In the
同様に、水素供給マニホールド71cに供給された水素は、中間セパレータ72およびアノード側セパレータ73の連通孔(図示せず)を介して、流路形成部材40に導かれ、流路形成部材40を流れた後、アノード側セパレータ73の連通孔(図示せず)および中間セパレータ72の水素連通孔72aを介して、水素排出マニホールド71aに排出される。また、中間セパレータ72には、略長方形外形の長辺方向に沿って複数の切欠が形成され、その切欠の両端はそれぞれ、冷却水排出マニホールド71fおよび冷却水供給マニホールド71eと連通している。
Similarly, the hydrogen supplied to the
かかるセパレータ70は、ガス不透過な導電性部材、例えば圧縮カーボンやステンレス鋼やチタンから成る部材によって形成されるが、本実施例では、チタンを用いた。なお、セパレータ80は、セパレータ70と同様の構成である。
The
A−2.流路形成部材の構造:
流路形成部材40,60の詳細な構造について次に説明する。図2は、流路形成部材40の構造を示す斜視図である。流路形成部材40は、図示するように、凹部51と凸部53とが交互に連続する凹凸形状である凹凸部50が、凹部51と凸部53の連続方向(図中のx方向)と直交する方向(図中のy方向)に配列かつ一定の勾配をもって連設された形状として構成される。凹凸部50は、1つの凹部51と1つの凸部53とを1周期として、同一周期で連続している。隣接する凹凸部50は、凹凸の位相がずれている。また、凸部53の上部と勾配の登り方向側で隣接する凹部51の底面とは、連結して構成されている。また、上述の勾配は、角度θでの登り形状となっている。
A-2. Structure of flow path forming member:
Next, the detailed structure of the flow
かかる凹凸形状の外形により、同一形状の貫通孔41が多数形成されている。なお、本明細書において、凸部53のうち、勾配の下り側の端部を凸部端53aと、凹部51のうち、勾配の登り側の端部を凹部端51aという。本実施例では、この凸部端53a側と凹部端51a側とは、それぞれ同一方向の平面形状に潰されている。ここで言う「同一方向」とは、角度θの勾配の方向と一致する方向である。この結果、凸部端53a側および凹部端51a側には、平坦部が形成される。以下、上記凸部端53a側の平坦部を「凸部側平坦部54」と、凹部端51a側の平坦部を「凹部側平坦部52」と呼ぶ。
A large number of through-
図2の例では、凹凸をx方向に4対、y方向に3対だけ記載しているが、これは図示の都合によるもので、実際は、方向に400対、y方向に200対ほど設けられている。 In the example of FIG. 2, only four pairs of irregularities are described in the x direction and only three pairs in the y direction. However, this is for convenience of illustration, and actually 400 pairs in the direction and 200 pairs in the y direction are provided. ing.
上述した流路形成部材40について、発電体20を構成する部材として積層した際の態様について説明する。図3は、ガス拡散層33bと流路形成部材40とセパレータ70との積層状態を示す説明図である。前述の通り、流路形成部材40の凹部側平坦部52および凸部側平坦部54は、角度θの勾配を有するため、セパレータ70およびガス拡散層33bと平行に当接する。すなわち、流路形成部材40の凹部51とセパレータ70とは、凹部側平坦部52での面接触となり、流路形成部材40の凸部53とガス拡散層33bとは、凸部側平坦部54での面接触となる。
About the flow
したがって、流路形成部材40を用いて発電体20を構成する場合において、燃料電池100の締結力などが作用した場合に、前記のように面接触であることから接触単位面積あたりに作用する力を低減でき、ガス拡散層33bおよびセパレータ70(特にガス拡散層33b)の損傷を抑制することができる。また、接触面積が増加することにより、流路形成部材40の集電特性を向上させ、また、流路形成部材40とガス拡散層33bとの接触抵抗も低減することができ、その結果、発電体20の発電性能が向上する。
Therefore, when the
なお、図2に示すように、本実施例では、凹部51と凸部53とは、反転対象の形状となっていない。この点については、後ほど詳しく説明する。また、カソード電極32a側に配置される流路形成部材60の構造は、前述した流路形成部材40の構造と同一である。
As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the
A−3.流路形成部材の製造方法:
流路形成部材40、60の製造方法について、図4のフローチャートを用いて説明する。流路形成部材40の製造は、図4に示すように、まず、流路形成部材40の基材を用意する(工程S110)。ここでは、基材として、チタン製の薄板を用意した。次いで、基材をプレス処理する(工程S120)。
A-3. Manufacturing method of flow path forming member:
A method of manufacturing the flow
図5は、プレス処理の工程を示す説明図である。このプレス処理は、いわゆる金属プレスであり、刃型部300とローラ340とを備えるプレス装置を用いて行われる。なお、刃型部300は、上刃310と下刃320と下受け刃330を備えている。上刃310は、複数の凸部がX方向に配列されたものである。下刃320は、X方向に沿って伸びるエッジを有するものである。下受け刃330は、上刃310の凸部に対応した凹部がX方向に配列されたものである。
FIG. 5 is an explanatory view showing a step of press processing. This press process is a so-called metal press, and is performed using a press device including a
図示するように、基材210をローラ340により、Y方向に送り(図5(a))、上刃310をZ軸方向に上下させ(図5(b))て、プレス加工により、下刃320と上刃310の凸部、並びに下受け刃330の凹部で一部せん断加工を行い、凸部53と凹部51とを形成する。これにより、図2に示した凹凸部50が形成される。X方向、Y方向、Z方向は、互いに直交する方向である。なお、図5(b)においては、凸部53は紙面の下側に向かって突出しているが、図2の状態とは反転されている。
As shown in the drawing, the
そして、基材210をローラ340によりY方向に送りながら(図5(c))、上刃310および下受け刃330をX方向に移動させる(図5(d))。この時の移動量は、凹凸の周期の半分よりも短い長さである。この移動量が、隣接する凹凸部50間の位相ずれとなる。
Then, the
上刃310と下受け刃330を移動させると、再度、上刃310を上下させ(図5(e))、図5(b)で形成された凸部53と凹部51に対して所定の位相だけずれた配列で、新たな凸部53と凹部51とを形成する。これにより、図5(b)により形成した凹凸部50に連結される新たな凹凸部50′が形成される。そして、上刃310および下受け刃330をもとの位置に戻す(図5(f))。以後、図5(b)から図5(f)の工程を繰り返すことにより、流路形成部材40が得られる。
When the
前記構成のプレス処理において用いられる上刃(以下、「実施例の上刃」と呼ぶ)は、従来のプレス装置で用いられる上刃(以下、「従来例の上刃」と呼ぶ)と相違する特徴的な形状をしている。図6は、従来例の上刃と実施例の上刃とを示す説明図である。図6(a)に従来例の上刃910を示し、図6(b)に本実施例の上刃310を示した。
The upper blade (hereinafter referred to as “upper blade of the embodiment”) used in the press processing having the above configuration is different from the upper blade (hereinafter referred to as “upper blade of the conventional example”) used in the conventional press apparatus. Has a characteristic shape. FIG. 6 is an explanatory view showing the upper blade of the conventional example and the upper blade of the embodiment. FIG. 6A shows a conventional
図6(a)に示すように、従来例の上刃910は、凸形状の複数の刃部912を備えるが、各刃部912の先端912Kは平らとなっている。これに対して、図6(b)に示すように、実施例の上刃310は、同じく凸形状の複数の刃部312を備えるが、各刃部312の先端312Kはアールを持つアール形状となっている。なお、「アール形状」とは、所定半径の円弧である。
As shown in FIG. 6A, the
なお、本実施例では、先端アール半径は0.01〜0.3[mm]である。より好ましくは、先端アール半径は0.05〜0.2[mm]である。かかる半径のアールとすることで、後述する作用効果を確実に発揮させることができる。 In this embodiment, the tip radius is 0.01 to 0.3 [mm]. More preferably, the tip radius is 0.05 to 0.2 [mm]. By setting the radius to such a radius, the effects described below can be surely exhibited.
一方、下受け刃330についても、刃部312の先端312Kと対応した形状、すなわち、上下方向で反転したアール形状の凹部が形成されている。
On the other hand, the
なお、本実施例では、各刃部312の先端312Kは、アール形状、すなわち円弧形状としたが、これに換えて、楕円弧形状としてもよい。なお、この楕円形状の構成においては、長径が0.05〜0.2[mm]、短径が0.01〜0.2[mm]であることが好ましい。さらには、各刃部312の先端312Kは、円弧形状および楕円弧形状に限る必要はなく、丸みを持った曲線形状であればどのような形状に換えることもできる。なお、下受け刃330についても、同様に、上刃310に対応した形状となる。
In the present embodiment, the
なお、本プレス処理では、成形の精度を高めるために下受け刃330を用意したが、下受け刃330は省略することも可能である。
In this press process, the
図7は、工程S120のプレス処理により形成された中間物の斜視図である。図示するように、図2に示した流路形成部材40と同様に、凹部51と凸部53とが交互に連続する凹凸形状である凹凸部50が、凹部51と凸部53の連続方向(図中のx方向)と直交する方向(図中のy方向)に配列(隣接する凹凸部とは位相ずれを持って配列)かつ一定の勾配をもって連設された形状として、中間物140は構成される。前述したようにプレス処理により用いる上刃310は先端アール形状となっていることから、図示するように、凸部53は、頂上Pがアールを持った形状となる。一方、凹部の底部Bは平坦となる。
FIG. 7 is a perspective view of an intermediate formed by the pressing process in step S120. As shown in the figure, similar to the flow
図4に戻り、工程S120の実行後、工程S120で得られた中間物140を圧延する圧延処理を行う(工程S130)。 Returning to FIG. 4, after the execution of step S120, a rolling process is performed to roll the intermediate 140 obtained in step S120 (step S130).
図8は、圧延処理を示す説明図である。2個または2個以上のロール410、420を回転させ、ロール410とロール420の間に中間物140を通す。中間物140は、各凸部53における各頂上P(図7)の一方端(図7の手前側の端部)PXを結ぶ方向が水平方向となるように配置し、水平方向からロール410、420の間に通される。ロール410とロール420とにより、中間物140は成形・加工される。この結果、中間物140における凹部51と凸部53の各頂点が潰される。なお、ここで言う「圧延」とは、圧縮して厚さを減少させて所定の形状に加工するものである。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing the rolling process. Two or
図9は、凸部53側の頂点がどのように潰されるかを示す説明図である。図示するように、凸部53は、R方向に対して角度θだけ傾斜した面Sでもって押圧されることになる。ここで、R方向は、中間物140の成形前の基材210の表面方向Rに対して角度θだけ傾いた方向である。角度θは、図2の勾配の角度θと一致する。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing how the apex on the
上記のロール410とロール420とによる圧延処理により、図2に示す、凹部51に凹部側平坦部52が、凸部53に凸部側平坦部54が形成された流路形成部材40が製造されることになる(図8も参照)。他方側の流路形成部材60についても、同じ図4に示した製造方法で製造される。
The flow
A−4.燃料電池の製造方法:
燃料電池100の製造方法は次の通りのものである。この製造方法は、前記A−3の段落に記載された方法で流路形成部材40、60を製造する。そうして、前記製造されたガス流路形成部材40、60を、凸部53側の面がMEGA35と当接するように配置し、積層する。この積層は、周知の方法によるもので、ここでは説明は省略する。
A-4. Manufacturing method of fuel cell:
The manufacturing method of the
A−5.実施例効果:
前記構成の流路形成部材40、60の製造方法によれば、プレス処理工程において、先端アール形状の刃部によりせん断することができることから、プレス処理工程により形成される凸部53の幅方向ピッチを短縮することができる。以下、このことについて詳述する。
A-5. Example effect:
According to the manufacturing method of the flow
図10は、従来例と本実施例により形成される各凸部を示す説明図である。図10(a)に、従来のプレス処理により形成される凸部953を示し、図10(b)に、本実施例のプレス処理により形成される凸部53を示した。
FIG. 10 is an explanatory view showing each convex portion formed by the conventional example and the present embodiment. FIG. 10A shows a
図10(a)に示すように、従来例の凸部953は矩形となっている。これは、図6(a)に示したように従来例の上刃910の先端912Kが平らとなっているためである。これに対して、本実施例のプレス処理により形成される凸部953は、本実施例の上刃310の先端312Kがアール形状となっていることから、図10(b)に示すように、丸みを持った(アールを持った)形状となる。ラスカットする形状は、材料の伸び率によって成約されることから、同じ伸び率で設計した場合、図10(a)のように矩形状とするよりも、図10(b)に示すように丸みを持った方が、幅方向ピッチLWが短く、切り込み深さSWが長くなることがわかる。すなわち、本実施例の幅方向ピッチLWは従来例の幅方向ピッチLW*よりも短く、本実施例の切り込み深さSWは従来例の切り込み深さSW*よりも長くなる。
As shown in FIG. 10A, the
このため、製造後の流路形成部材40、60は、従来例に比べて、凸部の幅方向ピッチLWが短いものとなる。幅方向ピッチが短いと、燃料電池として組み付けたときに、均一な面圧を電極32a、32b(より正確にはガス拡散層33a,33b)にかけることができ、燃料電池100の各相関の接触抵抗を下げることができる。さらに、幅方向ピッチが短いと、ガス流路と電極32a、32b間の接点を数多く持つことができることから、生成水の排水性を高めることができる。これらのことから、本実施例の流路形成部材40、60の製造方法によれば、燃料電池100の発電性能を向上することができる。
For this reason, the flow
さらに、上刃310が先端アール形状であることから、せん断の切れ味がよくなるという効果を奏する。これは、従来例の場合、上刃に対してせん断荷重が“線”でかかっていたのに対して、本実施例では“点”でかかるためである。鋏を考えれば判ることで、点でせん断しその点が移動していくことで、切れ味鋭くせん断を行うことができる。このため、カット後の形状においてダレやバリが生じにくくなく。このため、MEGA35からの生成水をセパレータ70、80側へ効率的に移動させることができることから、排水性が向上し、発電性能をより優れたものとすることができる。
Furthermore, since the
B:変形例:
なお、この発明は前記の実施例やその変形例に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
B: Modification:
The present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications thereof, and can be carried out in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.
・変形例1:
前記実施例では、プレス処理工程S120において、基材をローラによって刃型部に送る構成としたが、これに換えて、基材は固定した状態で刃型部を移動することにより、基材を上刃と下刃の間に位置させる構成としてもよい。要は、基材を刃型部に対して相対的に移動する構成とすればよい。
・ Modification 1:
In the above embodiment, in the press processing step S120, the base material is sent to the blade mold part by a roller. Instead, the base material is moved by moving the blade mold part in a fixed state. It is good also as a structure located between an upper blade and a lower blade. In short, the base material may be configured to move relative to the blade mold part.
・変形例2:
前記実施例では、プレス処理工程S120において、一列ずつプレスするいわゆる逐次プレスによりプレスを行う構成としたが、これに換えて、基材の全面を一度にプレスする単発プレスを行う構成としてもよい。また、複数列ずつプレスしていく順送プレスにより行う構成としてもよい。さらには、ロールに凸形状の刃部を設け、そのロールを基材に対して相対的に移動することで、凹凸部を形成する構成としてもよい。この場合、ロールの前記刃部を先端アール形状とする。この構成によれば、前記実施例と同様の効果を奏することができる。
Modification 2
In the said Example, although it was set as the structure which presses by what is called sequential press which presses one row at a time in press processing process S120, it is good also as a structure which performs the single press which presses the whole surface of a base material at once. Moreover, it is good also as a structure performed by the progressive press which presses several rows at a time. Furthermore, it is good also as a structure which provides a convex-shaped blade part in a roll and forms an uneven | corrugated | grooved part by moving the roll relatively with respect to a base material. In this case, the blade portion of the roll has a rounded tip shape. According to this configuration, it is possible to achieve the same effect as in the above embodiment.
・変形例3:
前記実施例では、後処理工程としての圧延処理工程S130において、回転する2本のホールの間に中間物140を通して連続的に圧縮する構成としたが、これに換えて、単発のプレス機によって中間物の全域を一度に圧縮する構成としてもよい。さらに、後処理工程は、中間物の凸部の一部分を平坦にする圧延処理に限る必要もなく、中間物を加工して前記ガス流路形成部材を得る構成であればどのような構成としてもよい。
・ Modification 3:
In the embodiment, in the rolling processing step S130 as a post-processing step, the intermediate 140 is continuously compressed between the two rotating holes. However, instead of this, the intermediate is performed by a single press. It is good also as a structure which compresses the whole region of an object at once. Further, the post-processing step is not limited to the rolling process for flattening a part of the convex portion of the intermediate, and any configuration can be used as long as the intermediate is processed to obtain the gas flow path forming member. Good.
・変形例4:
前記実施例においては、発電体20は、MEGA35とセパレータ70,80との間に、単一の流路形成部材40,60を積層する構成としたが、MEGA35とセパレータ70,80との間に、複数の流路形成部材を重ねて積層する構成としてもよい。この場合、MEGA35と直接的に当接する流路形成部材のみを、本発明の流路形成部材としてもよい。
-Modification 4:
In the above-described embodiment, the
・変形例5:
実施例においては、流路形成部材40,60としてラスカットメタルを用いたが、ラスカットメタルを流路形成部材40の勾配の方向に圧延加工したエキスパンドメタルでもよい。
-Modification 5:
In the embodiment, the lath cut metal is used as the flow
・変形例6:
前記実施例では、セパレータ70,80は、三層積層型のものとして表面のフラット化が容易であるものとしたが、これに換えて、表面が平坦な他の板状部材としてもよい。また、必ずしも表面が平坦なセパレータに限る必要もない。もちろん三層積層型に限る必要もない。
Modification 6:
In the above-described embodiment, the
・変形例7:
前記実施例では、カソード側、アノード側の双方、同一の製造方法により流路形成部材40,60を製造していたが、これに換えて、一方側だけとしてもよい。すなわち、一方側の流路形成部材だけを図4に示す製造方法により製造し、他方側の流路形成部材は従来からの製造方法により製造する構成としてもよい。
Modification 7:
In the above embodiment, the flow
・変形例8:
また、前記実施例および変形例とは異なる種類の燃料電池に本発明を適用することとしてもよい。例えば、ダイレクトメタノール型燃料電池に適用することができる。あるいは、固体高分子以外の電解質層を有する燃料電池であってもよく、本発明を適用することで同様の効果が得られる。
-Modification 8:
Further, the present invention may be applied to a fuel cell of a different type from the above-described embodiments and modifications. For example, it can be applied to a direct methanol fuel cell. Or the fuel cell which has electrolyte layers other than a solid polymer may be sufficient, and the same effect is acquired by applying this invention.
なお、前述した実施例および各変形例における構成要素の中の、独立請求項で記載された要素以外の要素は、付加的な要素であり、適宜省略可能である。また、本発明はこれらの実施例および各変形例になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々の態様での実施が可能である。 It should be noted that elements other than those described in the independent claims among the constituent elements in the above-described embodiments and modifications are additional elements and can be omitted as appropriate. The present invention is not limited to these examples and modifications, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention.
20…発電体
30a…水素供給マニホールド
30b…空気供給マニホールド
30c…水素排出マニホールド
30d…空気排出マニホールド
30e…冷却水供給マニホールド
30f…冷却水排出マニホールド
31…電解質膜
32a…カソード電極
32b…アノード電極
33a…ガス拡散層
33b…ガス拡散層
36…シールガスケット
40…流路形成部材
41…貫通孔
50…凹凸部
51…凹部
51a…凹部端
52…凹部側平坦部
53…凸部
53a…凸部端
54…凸部側平坦部
60…流路形成部材
70…セパレータ
71…カソード側セパレータ
71a…水素供給マニホールド
71b…空気供給マニホールド
71c…水素排出マニホールド
71d…空気排出マニホールド
71e…冷却水供給マニホールド
71f…冷却水排出マニホールド
72…中間セパレータ
72a…水素連通孔
72b…空気連通孔
73…アノード側セパレータ
75…空気連通孔
76…空気連通孔
80…セパレータ
95…エンドプレート
95a…水素供給マニホールド
95b…空気供給マニホールド
95c…水素排出マニホールド
95d…空気排出マニホールド
95e…冷却水供給マニホールド
95f…冷却水排出マニホールド
100…燃料電池
140…中間物
210…基材
300…刃型部
310…上刃
312…刃部
312K…先端
320…下刃
340…ローラ
410…ロール
420…ロール
DESCRIPTION OF
Claims (6)
凸形状の刃部を有する刃型を用いて、凹部と凸部が交互に連続する凹凸形状である凹凸部を金属製の板材にプレス形成することにより、ガス流路としての開口部を備える中間物を得るプレス処理工程と、
前記中間物を加工して前記ガス流路形成部材を得る後処理工程と
を備え、
前記プレス処理工程は、前記刃部の先端が曲線形状となった刃型を用いて行う構成である、燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法。 A method for producing a gas flow path forming member for a fuel cell, comprising:
An intermediate with an opening as a gas flow path is formed by pressing a concave and convex portion, which is a concave and convex shape in which concave portions and convex portions are alternately continuous, on a metal plate using a blade die having a convex blade portion. Press processing step to obtain a product,
A post-processing step of processing the intermediate to obtain the gas flow path forming member,
The method for manufacturing a gas flow path forming member for a fuel cell, wherein the press treatment step is performed by using a blade mold in which a tip of the blade portion has a curved shape.
前記プレス処理工程は、
金属製の板材を第1方向に送る送り工程と、
前記刃部としての複数の凸部が前記第1方向と直交する第2方向に配列された上刃を少なくとも備える前記刃型を用いて、前記送り工程により前記上刃の下方に送られてきた前記板材に対して前記上刃を押し付けることにより、一部せん断加工を行い前記板材に前記凹凸部を形成する凹凸部形成工程と
を備え、前記送り工程により前記板材を所定幅ずつ送りながら、前記凹凸部形成工程を実行することにより前記中間物を得る構成である、燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法。 It is a manufacturing method of the gas flow path formation member for fuel cells according to claim 1,
The press processing step includes
A feeding step of feeding a metal plate in the first direction;
A plurality of convex portions as the blade portions have been sent below the upper blade by the feeding step using the blade mold having at least an upper blade arranged in a second direction orthogonal to the first direction. An uneven part forming step of forming the uneven part on the plate material by performing a partial shearing process by pressing the upper blade against the plate material, while feeding the plate material by a predetermined width by the feeding step, The manufacturing method of the gas flow path formation member for fuel cells which is the structure which obtains the said intermediate body by performing an uneven | corrugated | grooved part formation process.
請求項1ないし4のいずれかに記載の燃料電池用ガス流路形成部材の製造方法を用いてガス流路形成部材を製造する工程と、
前記製造されたガス流路形成部材を、前記刃部により突出した側の面が前記膜電極接合体と当接するように配置する配置工程と
を備える、燃料電池の製造方法。 A method for producing a fuel cell comprising a membrane electrode assembly,
A step of producing a gas flow path forming member using the method for producing a gas flow path forming member for a fuel cell according to any one of claims 1 to 4,
An arrangement step of arranging the manufactured gas flow path forming member so that a surface on the side protruding by the blade portion contacts the membrane electrode assembly.
凸形状の刃部を有する刃型を用いて、凹部と凸部が交互に連続する凹凸形状である凹凸部を金属製の板材にプレス形成することにより、ガス流路としての開口部を備える中間物を得るプレス部と、
前記中間物を加工して前記ガス流路形成部材を得る後処理部と
を備え、
前記刃型は、
前記刃部の先端が曲線形状となった構成である、燃料電池用ガス流路形成部材の製造装置。 An apparatus for producing a gas flow path forming member for a fuel cell,
An intermediate with an opening as a gas flow path is formed by pressing a concave and convex portion, which is a concave and convex shape in which concave portions and convex portions are alternately continuous, on a metal plate using a blade die having a convex blade portion. A press section to get things,
A post-processing unit that processes the intermediate to obtain the gas flow path forming member,
The blade type is
An apparatus for producing a gas flow path forming member for a fuel cell, wherein the tip of the blade portion has a curved shape.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010046559A JP2011181442A (en) | 2010-03-03 | 2010-03-03 | Method and apparatus for manufacturing gas passage forming member for fuel cell, and method for manufacturing fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010046559A JP2011181442A (en) | 2010-03-03 | 2010-03-03 | Method and apparatus for manufacturing gas passage forming member for fuel cell, and method for manufacturing fuel cell |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011181442A true JP2011181442A (en) | 2011-09-15 |
Family
ID=44692733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010046559A Pending JP2011181442A (en) | 2010-03-03 | 2010-03-03 | Method and apparatus for manufacturing gas passage forming member for fuel cell, and method for manufacturing fuel cell |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011181442A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9660275B2 (en) | 2010-03-02 | 2017-05-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell including gas flow path layer |
CN115528267A (en) * | 2022-09-20 | 2022-12-27 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | Flow field plate, fuel cell monomer, fuel cell, power generation system and electrical equipment |
-
2010
- 2010-03-03 JP JP2010046559A patent/JP2011181442A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9660275B2 (en) | 2010-03-02 | 2017-05-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell including gas flow path layer |
CN115528267A (en) * | 2022-09-20 | 2022-12-27 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | Flow field plate, fuel cell monomer, fuel cell, power generation system and electrical equipment |
CN115528267B (en) * | 2022-09-20 | 2023-08-15 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | Flow field plate, fuel cell monomer, fuel cell, power generation system and electrical equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5240282B2 (en) | Fuel cell | |
JP2015526840A (en) | Flow structure for use with electrochemical cells | |
JP2008108573A (en) | Fuel cell | |
EP2544283B1 (en) | Fuel cell | |
JP5621709B2 (en) | Fuel cell, expanded metal for fuel cell, manufacturing apparatus and manufacturing method thereof | |
JP2007173225A5 (en) | ||
JP4501342B2 (en) | Method for producing separator of polymer electrolyte fuel cell | |
JP2009199877A (en) | Fuel cell, and method of manufacturing the same | |
JP5157047B2 (en) | Method for producing electrolyte membrane for use in solid polymer electrolyte fuel cell | |
JP3847311B2 (en) | Fuel cell manufacturing method and manufacturing equipment | |
JP2010153040A (en) | Gas passage forming member used for power generation cell of fuel cell, method for manufacturing the same, and molding device | |
JP2011181442A (en) | Method and apparatus for manufacturing gas passage forming member for fuel cell, and method for manufacturing fuel cell | |
JP2007149357A (en) | Conductive porous body for fuel cell, fuel cell including the same, and method for producing the same | |
JP7074005B2 (en) | Fuel cell stack and porous flow board | |
JP5565352B2 (en) | FUEL CELL AND EXPANDED METAL MANUFACTURING DEVICE AND MANUFACTURING METHOD FOR FUEL CELL | |
JP4110626B2 (en) | Manufacturing method of current collector for fuel cell | |
JP4639744B2 (en) | Fuel cell | |
WO2010047142A1 (en) | Generator cell of a fuel cell and manufacturing method thereof | |
JP2006294404A (en) | Fuel cell separator | |
JP2010040249A (en) | Fuel cell, flow channel member, and method for manufacturing flow channel member | |
KR102248990B1 (en) | Manufacturing method for metal seperator of fuel cell | |
JP4639722B2 (en) | Fuel cell manufacturing method and fuel cell | |
JP5472011B2 (en) | Fuel cell | |
JP2012038569A (en) | Fuel cell | |
JP2006196328A (en) | Method and apparatus for manufacturing battery cell |