JP2011180637A - 画像記録装置 - Google Patents
画像記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011180637A JP2011180637A JP2010041507A JP2010041507A JP2011180637A JP 2011180637 A JP2011180637 A JP 2011180637A JP 2010041507 A JP2010041507 A JP 2010041507A JP 2010041507 A JP2010041507 A JP 2010041507A JP 2011180637 A JP2011180637 A JP 2011180637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image
- recording apparatus
- stored
- sharing server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
【解決手段】画像共有サーバから画像データを取得する画像データ取得手段105と、前記画像データを蓄積する蓄積手段106と、前記画像データを前記蓄積手段106に蓄積するか否かの判断条件を入力する入力手段102と、前記判断条件に基づいて、前記画像データを前記蓄積手段106に蓄積すると判断した場合は、前記画像データを前記蓄積手段106に蓄積し、前記画像データを前記蓄積手段106に蓄積しないと判断した場合は、前記画像データを削除する制御手段103と、を備える、ことを特徴とする。
【選択図】図2
Description
〔1−1.概要〕
本発明の一実施の形態を図1〜5を用いて説明する。
〔1−2−1.画像共有システムの構成〕
図1は、画像共有システムのシステム構成図である。本画像共有システムは、画像記録装置100と画像共有サーバ400及び画像記録装置100と画像共有サーバ400を接続するネットワークとから構成される。画像記録装置100と画像共有サーバ400を接続するネットワークは、インタネットや電話網など、画像データのやりとりが行える通信手段であれば何を用いても良い。
画像記録装置100の電気的構成について図2を用いて説明する。図2は、画像記録装置100の構成を示すブロック図である。画像記録装置100は、外部メモリ106に蓄積する画像データや、通信モジュール105を介して取得した画像データを表示モニタ101に表示できる。以下、画像記録装置100の構成を詳細に説明する。
画像共有サーバ400の電気的構成について図3を用いて説明する。図3は、画像共有サーバ400の構成を示すブロック図である。画像共有サーバ400は、HDD403に蓄積する画像データを、通信モジュール404を介して、画像記録装置100へ送信することができる。以下、画像共有サーバ400の構成を詳細に説明する。
本実施の形態にかかる画像記録装置100及び画像共有サーバ400による画像データ共有動作について説明する。
画像記録装置100の初期設定に関して、図4を用いて説明する。図4は、本発明の一実施の形態を示す画像記録装置100の初期設定のフローチャートである。使用者は、画像記録装置100の操作部材102を操作することにより、画像共有サーバ400の設定をすることができる(S502)。また、使用者は、画像記録装置100の操作部材102を操作することにより、画像取得先の設定をすることができる(S503)。さらに、使用者は、画像記録装置100の操作部材102を操作することにより、蓄積画像の条件設定をすることができる(S504)。
画像記録装置100のネットワークへの接続動作に関して、図5を用いて説明する。図5は、本発明の一実施の形態を示す画像記録装置100のネットワークへの接続動作のフローチャートである。使用者は、図4に示す画像記録装置100の初期設定完了後、ネットワークに画像記録装置100を接続する。画像記録装置100がネットワークへ接続されると、コントローラ103は、通信モジュール105を介して、ネットワーク上からIPアドレスを取得する(S602)。画像記録装置100は、あらかじめ設定されている画像共有サーバ400の設定を基に画像共有サーバへの接続を行う(S603)。なお、本実施の形態では、ネットワーク上からIPアドレスの取得を行ったが、画像記録装置100の操作部材102を用いて、あらかじめIPアドレスの設定を行っておいても良い。
画像記録装置100は、画像共有サーバ400との接続を完了すると、あらかじめ設定されている画像取得先の設定を基に画像共有サーバ400上の特定されたアルバムから画像データの取得を行う(S604、S605)。画像記録装置100は、まず、画像共有サーバ400上の特定されたアルバムに含まれる画像データを送信するように画像共有サーバ400に要求する(S604)。画像共有サーバ400は、要求を受けて特定されたアルバムに含まれる画像データを画像記録装置100に送信する。画像記録装置100は、画像共有サーバ400上の特定されたアルバムから画像データを取得すると(S605)、画像記録装置100の表示モニタ101を用いて取得した画像データが示す画像の表示を行う(S606)。
画像記録装置100は、画像共有サーバ400から取得した画像データが示す画像を表示モニタ101に表示後、画像記録装置100のコントローラ103により、取得した画像データの解析を行う(S607)。コントローラ103は、取得した画像データの解析結果により、あらかじめ設定されている蓄積画像の条件設定に基づき、蓄積すべき画像データであるか判断する(S608)。取得した画像データが蓄積すべき画像データであると判断した場合、取得した画像データを内部メモリ104または外部メモリ106へ蓄積する(S609)。
画像記録装置100は、画像共有サーバ400から取得した画像データがすでに内部メモリ104または外部メモリ106へ蓄積済みの画像データであるとき、すでに蓄積済みであることを示すメッセージやアイコンを表示モニタ101に表示しても良い。これにより、使用者は、取得した画像データがすでに蓄積済みであることを知ることができる。
〔2.他の実施の形態〕
本実施の形態では、蓄積すべき画像データを内部メモリ104または外部メモリ106へ蓄積することとしたが、蓄積すべき画像データを外部メモリ106にのみ蓄積するようにしても、もちろん構わない。
101 表示モニタ
102 操作部材
103 コントローラ
104 内部メモリ
105 通信モジュール
106 外部メモリ
400 画像共有サーバ
401 コントローラ
402 内部メモリ
403 HDD
404 通信モジュール
Claims (10)
- 画像共有サーバから画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記画像データを蓄積する蓄積手段と、
前記画像データを前記蓄積手段に蓄積するか否かの判断条件を入力する入力手段と、
前記判断条件に基づいて、
前記画像データを前記蓄積手段に蓄積すると判断した場合は、前記画像データを前記蓄積手段に蓄積し、
前記画像データを前記蓄積手段に蓄積しないと判断した場合は、前記画像データを削除する制御手段と、
を備える、
ことを特徴とする画像記録装置。 - 前記判断条件は、
前記画像共有サーバに前記画像データをアップロードしたアップロード者を特定する情報、前記画像データを生成した者を特定する情報、前記画像データに含まれる人物を特定する情報、前記画像データが生成された日時を特定する情報、前記画像データが生成された場所を特定する情報、前記画像データの撮影状況を特定する情報、前記画像データに含まれるランドマークを特定する情報、のうち、少なくとも一つを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。 - 前記画像データの示す画像を表示する表示手段、
をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。 - 前記表示手段は、
前記画像データの示す画像を外部表示装置に出力する、
ことを特徴とする請求項3に記載の画像記録装置。 - 画像共有サーバから画像データまたは前記画像データに対応する縮小画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記画像データを蓄積する蓄積手段と、
前記画像データを前記蓄積手段に蓄積するか否かの判断条件を入力する入力手段と、
前記判断条件に基づいて、前記縮小画像データを解析し、
前記画像データを前記蓄積手段に蓄積すると判断した場合は、前記画像データ取得手段に前記縮小画像データに対応する画像データを取得させて前記蓄積手段に蓄積し、
前記画像データを前記蓄積手段に蓄積しないと判断した場合は、前記縮小画像データを削除する制御手段と、
を備える、
ことを特徴とする画像記録装置。 - 前記判断条件は、
前記画像共有サーバに前記画像データをアップロードしたアップロード者を特定する情報、前記画像データを生成した者を特定する情報、前記画像データに含まれる人物を特定する情報、前記画像データが生成された日時を特定する情報、前記画像データが生成された場所を特定する情報、前記画像データの撮影状況を特定する情報、前記画像データに含まれるランドマークを特定する情報、のうち、少なくとも一つを含む、
ことを特徴とする請求項5に記載の画像記録装置。 - 前記縮小画像データの示す画像を表示する表示手段、
をさらに備える、
ことを特徴とする請求項5に記載の画像記録装置。 - 前記表示手段は、
前記画像データの示す画像を外部表示装置に出力する、
ことを特徴とする請求項7に記載の画像記録装置。 - 前記縮小画像データの画素数は、
前記表示手段の画素数と同等または少ない、
ことを特徴とする請求項7に記載の画像記録装置。 - 前記縮小画像データの画素数は、
前記外部表示装置の画素数と同等または少ない、
ことを特徴とする請求項8に記載の画像記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010041507A JP5531671B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010041507A JP5531671B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 画像記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011180637A true JP2011180637A (ja) | 2011-09-15 |
JP5531671B2 JP5531671B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=44692108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010041507A Expired - Fee Related JP5531671B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5531671B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101581416B1 (ko) * | 2015-08-24 | 2016-01-11 | (주)비씨앤컴퍼니 | 촬영된 이미지 파일을 원격으로 관리하는 촬영 무선디바이스 및 방법 |
JP2017220016A (ja) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 株式会社エクサ | 画像管理プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002024060A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | ファイル保存装置 |
JP2003152948A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-05-23 | Sony Corp | 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2003256802A (ja) * | 2002-03-04 | 2003-09-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像管理方法および装置並びにプログラム |
JP2007128332A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Nikon Corp | 画像管理装置、および画像管理プログラム |
JP2008205963A (ja) * | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Nec Corp | 情報処理端末装置、そのデータ保存方法及びプログラム |
-
2010
- 2010-02-26 JP JP2010041507A patent/JP5531671B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002024060A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | ファイル保存装置 |
JP2003152948A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-05-23 | Sony Corp | 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2003256802A (ja) * | 2002-03-04 | 2003-09-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像管理方法および装置並びにプログラム |
JP2007128332A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Nikon Corp | 画像管理装置、および画像管理プログラム |
JP2008205963A (ja) * | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Nec Corp | 情報処理端末装置、そのデータ保存方法及びプログラム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CSND199700388003; 野村志朗: '"報道写真の保存"' 印刷雑誌 第80巻, 第9号, 19970915, p.20-22, 株式会社印刷学会 * |
JPN6013064573; 野村志朗: '"報道写真の保存"' 印刷雑誌 第80巻, 第9号, 19970915, p.20-22, 株式会社印刷学会 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101581416B1 (ko) * | 2015-08-24 | 2016-01-11 | (주)비씨앤컴퍼니 | 촬영된 이미지 파일을 원격으로 관리하는 촬영 무선디바이스 및 방법 |
JP2017220016A (ja) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 株式会社エクサ | 画像管理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5531671B2 (ja) | 2014-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10523839B2 (en) | Context and content based automated image and media sharing | |
US9549095B2 (en) | Method for deleting data files in an electronic device | |
KR101720774B1 (ko) | 디지털 촬영 장치 및 그의 사진 제공 방법 | |
US8982223B2 (en) | Image sending apparatus, image recording apparatus and image recording method using identification information relating reduced image data with original image data | |
US9124548B2 (en) | Method for uploading media file, electronic device using the same, and non-transitory storage medium | |
US10095713B2 (en) | Information device, server, recording medium with image file recorded thereon, image file generating method, image file management method, and computer readable recording medium | |
US7672977B2 (en) | Image reproducing apparatus, method of controlling same and control program therefor | |
KR20190118654A (ko) | 이미지 디스플레이 방법 및 전자 장치 | |
US9781293B2 (en) | Apparatus and method for managing image files by displaying backup information | |
US20150189118A1 (en) | Photographing apparatus, photographing system, photographing method, and recording medium recording photographing control program | |
JP2014154891A (ja) | 情報処理装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP5531671B2 (ja) | 画像記録装置 | |
US20120262585A1 (en) | Recording control device, information device, information recording system and program | |
WO2015183666A1 (en) | Camera for still images and videos with segment-summarization by content reduction | |
JP2017084161A (ja) | 画像処理装置、表示装置及びその制御方法 | |
JP4742061B2 (ja) | 撮影画像表示装置及び撮影画像表示プログラム並びに撮影画像表示プログラムを記録した記録媒体 | |
WO2023281928A1 (ja) | 通信装置、制御方法およびプログラム | |
WO2023021759A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
JP6263002B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、プログラム | |
JP2012134864A (ja) | 情報処理装置とその処理方法及びプログラム | |
JP4487840B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2007166140A (ja) | 手ぶれ画像管理機能を有する撮像装置および周辺装置 | |
JP2010087712A (ja) | 動画撮像装置、動画撮像方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130128 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20130213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140407 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5531671 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |