JP2011171176A - Battery pack - Google Patents
Battery pack Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011171176A JP2011171176A JP2010035031A JP2010035031A JP2011171176A JP 2011171176 A JP2011171176 A JP 2011171176A JP 2010035031 A JP2010035031 A JP 2010035031A JP 2010035031 A JP2010035031 A JP 2010035031A JP 2011171176 A JP2011171176 A JP 2011171176A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary battery
- battery pack
- battery cell
- hole
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 3
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
【課題】電池パックの機械強度を確保するとともに、体格を縮小する電池パックを提供する。
【解決手段】複数の二次電池セルBTと、二次電池セルBTを収容する収納穴120と、複数のネジ受け穴110と、を備えたパックケース100と、ネジ受け穴110と連続するネジ穴220を備え、ネジ穴220およびネジ受け穴110に挿入されたネジ210によりパックケース100に固定されたカバー200と、を備え、二次電池セルBTは断面が長円形の柱形状であって、収納穴120は、二次電池セルBTと同一の断面形状を備えた柱形状であって、複数のネジ受け穴110は、収納穴120の断面の長手方向D1における両端部において、収納穴120が並ぶ方向における収納穴120の間に配置されている電池パックPCK。
【選択図】図1A battery pack that secures the mechanical strength of the battery pack and reduces the size of the battery pack is provided.
A pack case including a plurality of secondary battery cells BT, a storage hole 120 for receiving the secondary battery cell BT, and a plurality of screw receiving holes 110, and a screw continuous with the screw receiving hole 110. And a cover 200 fixed to the pack case 100 with a screw hole 220 and a screw 210 inserted into the screw receiving hole 110, and the secondary battery cell BT has a columnar shape with an oval cross section. The storage hole 120 has a pillar shape having the same cross-sectional shape as the secondary battery cell BT, and the plurality of screw receiving holes 110 are stored in the storage hole 120 at both ends in the longitudinal direction D1 of the cross section of the storage hole 120. Battery pack PCK arranged between storage holes 120 in the direction in which the two are arranged.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は電池パックに関し、特に、直列あるいは並列に接続された複数の二次電池セルを備えた電池パックに関する。 The present invention relates to a battery pack, and more particularly, to a battery pack including a plurality of secondary battery cells connected in series or in parallel.
ハイブリッド電気自動車、電気自動車などの車両で使われる電池装置は、高出力でかつ頻繁な出力変化に対応する必要がある。このような電池装置は、一般的に、必要な出力や容量に応じて、電気的に直列あるいは並列接続された複数の二次電池セルを備えた電池パックにより構成される。 A battery device used in a vehicle such as a hybrid electric vehicle or an electric vehicle needs to have high output and cope with frequent output changes. Such a battery device is generally constituted by a battery pack including a plurality of secondary battery cells electrically connected in series or in parallel according to a required output and capacity.
車両に搭載された電池パックは、車両走行時に生じる機械振動に十分耐える強度に構成する必要がある。振動により、二次電池セル等の部品が許容値以上に変位したり変形したりすると、装置の特性劣化、寿命低減、ひいては故障につながる可能性がある。そのため、電池パックを構成する部品を保持固定する部材の強度を増す等の方法により、電池パックが十分な強度を備えるように構成する必要がある。また、電池パックを搭載する車両等の設計に応じて、電池パックの体格縮小が求められている。 The battery pack mounted on the vehicle needs to be configured to have a strength sufficient to withstand mechanical vibrations that occur during vehicle travel. If a component such as a secondary battery cell is displaced or deformed beyond an allowable value due to vibration, the characteristics of the device may be deteriorated, the life may be reduced, and eventually failure may occur. Therefore, it is necessary to configure the battery pack to have sufficient strength by a method such as increasing the strength of the member that holds and fixes the parts that constitute the battery pack. Further, there is a demand for a reduction in the size of the battery pack according to the design of the vehicle or the like on which the battery pack is mounted.
二次電池セルは、通電によって熱を発生するため、電池パックに放熱機構を設けることが不可欠である。例えば、電池パックのパックケースを介して、二次電池セルから発生する熱を電池パック外部に放熱する方法や、二次電池セルの周囲に空間を設けて、この空間を通過する冷却媒体により放熱する方法が用いられる。 Since the secondary battery cell generates heat when energized, it is essential to provide a heat dissipation mechanism in the battery pack. For example, the heat generated from the secondary battery cell is radiated to the outside of the battery pack through the pack case of the battery pack, or the space around the secondary battery cell is radiated by the cooling medium passing through this space. Is used.
しかし、上記のように二次電池セルの周囲に空間を設けたり、二次電池パックのパックケースによって放熱したりする構成は、電池パックの体格増大を招くことがあった。例えば、複数の二次電池セルをパックケースに収納し、さらに、カバー固定ネジによりカバーをパックケースに締結固定する場合、全ての二次電池セルを確実に保持固定するため、個々の二次電池セル近傍の要点をカバー固定ネジによりネジ締結することが望ましい。 However, the configuration in which a space is provided around the secondary battery cell as described above or heat is radiated by the pack case of the secondary battery pack may cause an increase in the size of the battery pack. For example, when a plurality of secondary battery cells are housed in a pack case and the cover is fastened and fixed to the pack case with a cover fixing screw, each secondary battery cell is securely held and fixed. It is desirable to fasten the main points in the vicinity of the cell with a cover fixing screw.
しかしながら、上述のように構成した場合、電池パックにおいては、次の課題を有することになる。第一に、パックケースの体格が大きくなることがある。パックケースは確実にカバー固定ネジを受ける必要がある。パックケースは絶縁材料で形成する場合、メネジを形成した金属カラーが必要数挿入される。金属カラーを確実に保持するため、パックケースの厚さを小さくすることが困難であった。 However, when configured as described above, the battery pack has the following problems. First, the size of the pack case may increase. The pack case must receive the cover fixing screw. When the pack case is formed of an insulating material, a necessary number of metal collars having female threads are inserted. In order to securely hold the metal collar, it was difficult to reduce the thickness of the pack case.
また、セルフタップネジを用いる場合、金属カラーは不要になるものの、セルフタップネジ形成に耐えるのに十分な厚さを確保しておく必要がある。パックケースの厚さが十分ではない場合には、クラックが発生したり、締め付け力の低下が生じたりする可能性があった。したがって、セルフタップネジ使用の場合も、パックケースの厚さを小さくすることが困難であった。いずれの場合でも、パックケースの体格増大し、電池パックの体格増大を抑制することが困難であった。 When using a self-tapping screw, a metal collar is not required, but it is necessary to ensure a sufficient thickness to withstand the self-tapping screw formation. When the thickness of the pack case is not sufficient, there is a possibility that a crack occurs or a tightening force is reduced. Therefore, it is difficult to reduce the thickness of the pack case even when the self-tapping screw is used. In any case, it was difficult to increase the size of the pack case and to suppress the increase in the size of the battery pack.
また、パックケースを絶縁材料で形成する場合、熱可塑性樹脂を用いた射出成形法による製造方法が多用される。パックケースを射出成形で部材を形成する場合、部材の厚さは極力均等であることが望ましい。成形部材の厚さに差があると、樹脂の流動不良による製造不良や、冷却速度の差異で生じる温度差による変形量増加(同じく製造不良)が発生する可能性が高くなる。その結果、本来なら厚さを小さくできる箇所までも厚さを増加させることを余儀なくされ、ますますパックケース体格(すなわちパック体格)が増大してしまうことがあった。 Moreover, when forming a pack case with an insulating material, the manufacturing method by the injection molding method using a thermoplastic resin is used abundantly. When a member is formed by injection molding of the pack case, it is desirable that the thickness of the member is as uniform as possible. If there is a difference in the thickness of the molded member, there is a high possibility that a manufacturing failure due to a resin flow failure or a deformation increase due to a temperature difference caused by a difference in cooling rate (also a manufacturing failure) occurs. As a result, it has been forced to increase the thickness even to the point where the thickness can be reduced, and the pack case size (that is, the pack size) may be increased.
さらに、カバー固定ネジの相互間隔が増すと、カバー固定ネジのサイズ(呼び径)が小さい場合には、カバーとパックケースとの締結力が弱くなることがあった。このことを回避するために、カバー固定ネジのサイズを大きくすると、パックケースの厚さの増加を招き、パックケースの体格が増加することがあった。上記のように、電池パックの体格が増大すると、搭載される装置の設計に対応する体格縮小の要求に応えられない場合があった。 Further, when the mutual interval between the cover fixing screws is increased, the fastening force between the cover and the pack case may be weakened when the size (nominal diameter) of the cover fixing screws is small. In order to avoid this, if the size of the cover fixing screw is increased, the thickness of the pack case is increased, and the size of the pack case may be increased. As described above, when the physique of the battery pack increases, it may not be possible to meet the demand for physique reduction corresponding to the design of the mounted device.
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであって、電池パックの機械強度を確保するとともに、体格を縮小する電池パックを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a battery pack that secures the mechanical strength of the battery pack and reduces the physique.
本発明の第1態様による電池パックは、複数の二次電池セルと、前記二次電池セルを収容する収納穴と、複数のネジ受け穴と、を備えたパックケースと、前記ネジ受け穴と連続するネジ穴を備え、前記ネジ穴および前記ネジ受け穴に挿入されたネジにより前記パックケースに固定されたカバーと、を備え、前記二次電池セルは断面が長円形の柱形状であって、前記収納穴は、前記二次電池セルと同一の断面形状を備えた柱形状であって、前記複数のネジ受け穴は、前記収納穴の断面の長手方向における両端部において、前記収納穴が並ぶ方向における前記収納穴の間に配置されている電池パックである。 The battery pack according to the first aspect of the present invention includes a pack case including a plurality of secondary battery cells, a storage hole for accommodating the secondary battery cell, and a plurality of screw receiving holes, and the screw receiving holes. A continuous screw hole, and a cover fixed to the pack case by a screw inserted into the screw hole and the screw receiving hole, and the secondary battery cell has a columnar shape with an oval cross section. The storage hole has a columnar shape having the same cross-sectional shape as the secondary battery cell, and the plurality of screw receiving holes are arranged at both ends in the longitudinal direction of the cross section of the storage hole. It is a battery pack arrange | positioned between the said storage holes in the direction to arrange.
本発明の第2態様による電池パックは、複数の二次電池セルと、底部と前記底部と略直交した壁部とに囲まれ、前記複数の二次電池セルが収納された収納穴と、前記底部から略直交する方向に延びる複数の円柱体と、前記壁部から前記収納穴側に突出する複数の柱状体と、を備え、前記複数の円柱体と前記複数の柱状体との上端部にネジ受け穴が設けられたパックケースと、前記ネジ受け穴と連続するネジ穴を備え、前記ネジ穴および前記ネジ受け穴に挿入されたネジにより前記パックケースに固定されたカバーと、を備え、前記二次電池セルは断面が長円形の柱形状であって、前記底部と略平行な断面において、前記円柱体および前記柱状体は、前記二次電池セルと外接するように配置されている電池パックである。 The battery pack according to the second aspect of the present invention is surrounded by a plurality of secondary battery cells, a bottom portion and a wall portion substantially orthogonal to the bottom portion, and a storage hole in which the plurality of secondary battery cells are stored, A plurality of columnar bodies extending in a direction substantially orthogonal from the bottom, and a plurality of columnar bodies projecting from the wall portion toward the storage hole, and at the upper ends of the plurality of columnar bodies and the plurality of columnar bodies A pack case provided with a screw receiving hole, a screw hole continuous with the screw receiving hole, and a cover fixed to the pack case with the screw hole and a screw inserted into the screw receiving hole, The secondary battery cell has a columnar shape with an oval cross section, and in a cross section substantially parallel to the bottom, the cylindrical body and the columnar body are arranged so as to circumscribe the secondary battery cell. It is a pack.
本発明によれば、電池パックの機械強度を確保するとともに、体格を縮小する電池パックを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while ensuring the mechanical strength of a battery pack, the battery pack which reduces a physique can be provided.
以下、本発明の第1実施形態について、詳細に説明する。図1および図2に示すように、本実施形態に係る電池パックPCKは、複数の二次電池セルBTと、複数の二次電池セルBTが収納されるパックケース100と、パックケース100の開口を閉じるカバー200と、複数の二次電池セルBTを直列あるいは並列に接続する導電部材300を備えている。
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail. As shown in FIGS. 1 and 2, the battery pack PCK according to the present embodiment includes a plurality of secondary battery cells BT, a
図2に示すように、二次電池セルBTは、アルミニウム等により形成された箱状の外装容器10と、外装容器10内に非水電解液(図示せず)と共に収納された電極体(図示せず)と、を備えている。
As shown in FIG. 2, the secondary battery cell BT includes a box-shaped
外装容器10は、上端が開口した容器本体12と、容器本体12に溶接され容器本体の開口を閉塞した略矩形板状の蓋体14とを有し、気密に形成されている。容器本体12は、開口に対向する底壁(図示せず)と、開口と底壁との間に延びるとともに互いに対向する2つの主壁1と、2つの主壁1間に延びる2つの側壁3とを備える。電極体は、例えば、正極板および負極板をその間にセパレータを介在させて渦巻き状に捲回し、更に、径方向に圧縮することにより、断面が略楕円形状の柱形状に形成されている。
The
蓋体14と容器本体12の底壁とは、フィールドトラック形状の長円形である。すなわち、蓋体14は、2つ円弧と、これら2つの円弧を接続する直線と、によって形成される形状の主面を備えた板状体である。本実施形態では、蓋体14と容器本体12の底壁との形状は、半径の等しい2つの円の円弧と、これら2つの外接線とによって形成される形状である。蓋体14および容器本体12の底壁は、容器本体12内に収容される電極体の断面形状と略相似形状となるように形成されている。
The
正極端子5および負極端子4は蓋体14の長手方向(第1方向D1)両端部にそれぞれ設けられ、蓋体14から突出している。正極端子5および負極端子4は、電極体の正極板および負極板にそれぞれ電気的に接続されている。
The
負極端子4は、蓋体14を貫通して延びている。負極端子4と蓋体14との間には、合成樹脂、ガラス等の絶縁体からなるシール材、例えば、ガスケット(図示せず)が設けられ、負極端子4と外装容器10との間を気密にシールしているとともに、電気的に絶縁している。正極端子5と負極端子4とは、蓋体14の表面から外装容器10の外側に向かって突出している。
The
このような形状の外装容器10を用いる場合、略直方体形状の二次電池セルに対して外装容器の内容積は小さくなる。しかしながら、本実施形態に係る電池パックPCKの二次電池セルBTの外装容器10に収納された正極板と負極板との捲回体(電極体)は、外装容器10と同様に長円形断面を有しているため、長円形断面の外装容器10を採用しても、電極体を収納することができる。すなわち、上記のような底壁と略平行な断面が長円形の外装容器10を用いた場合であっても、二次電池セルBTの容量低減が生じることはない。
When the
図3に示すように、複数の二次電池セルBTは、蓋体14の長手方向(第1方向D1)および主壁1が対向する方向(第2方向D2)にマトリクス状に並んで配置されている。図3に示す場合では、9個の二次電池セルBTが第2方向D2に並び、この9個の二次電池セルBTが第1方向D1に2列配置され、18個の二次電池セルBTを備えている。
As shown in FIG. 3, the plurality of secondary battery cells BT are arranged in a matrix in the longitudinal direction (first direction D1) of the
複数の二次電池セルBTの負極端子4および正極端子5は、導電部材300によって電気的に接続されている。導電部材300は、負極端子4あるいは正極端子5が挿入される開口301を備えている。導電部材300は、開口301において負極端子4あるいは正極端子5と溶接される。
The
パックケース100は絶縁材料で形成されている。本実施形態では、パックケース100は、例えば熱可塑性樹脂を用いた射出成形法により形成される。収納穴120は底面が、二次電池セルBTの底壁と同じ形状(長円形)の柱形状の穴であって、二次電池セルBTの蓋体14の主面と略直交する方向(第3方向D3)における収納穴120の幅は、二次電池セルBTの外装容器10の幅と略等しくなっている。二次電池セルBTは、パックケース100に設けられた収納穴120内に収納され、隣に配置される二次電池セルBTの外装容器10と絶縁される。
The
パックケース100は、導電部材300のネジ穴303と連続する第1ネジ受け穴130と、カバー固定ネジ210が挿入される第2ネジ受け穴110と、を備えている。ネジ穴303および第1ネジ受け穴130にはネジ310が挿入され、導電部材300とパックケース100とを固定する。ネジ310は、ネジ穴303に挿入されて導電部材300と電気的に接続され、電池パックPCKの電極端子として用いられる。
The
第2ネジ受け穴110は、第1方向D1における収納穴120の両端近傍であって、第2方向における収納穴120の間に配置されている。パックケース100は、第2ネジ受け穴110を囲む壁が所定の厚さ以上となるように形成されている。本実施形態では、第2ネジ受け穴110の径方向において、例えば第2ネジ受け穴110の中心を通る方向での第2ネジ受け穴110およびその周囲の壁の幅が、少なくとも第2ネジ受け穴110の直径の2.5倍以上である。なお、第2ネジ受け穴110およびその周囲の壁の幅は、パックケース100を形成する材料に応じて、適切な値に設計される。
The second
カバー200は、カバー固定ネジ210が挿入されるネジ穴220と、ネジ穴303および第1ネジ受け穴130に取り付けられるネジ310を露出させる開口部230と、を備えている。第1方向D1および第2方向D2において、パックケース100とカバー200との幅は略等しい。カバー200は、パックケース100の収納穴120の開口を閉じるように、複数の二次電池セルBTの蓋体14と対向してパックケース100に取り付けられる。
The
ネジ穴220は、パックケース100の第2ネジ受け穴110と連続するように、カバー200の第1方向D1における端部近傍および中央部において第2方向D2に並んで配置されている。
The screw holes 220 are arranged side by side in the second direction D2 in the vicinity of the end in the first direction D1 and in the center of the
パックケース100とカバー200とは、ネジ穴220と第2ネジ受け穴110とが連続するとともに、開口部230からネジ310が露出するように位置合わせされ、カバー固定ネジ210を取り付けることにより固定される。
The
ここで、図2および図3に示すように、本実施形態では、二次電池セルBTの外装容器10の断面形状を、電極体の断面形状の略相似形状の長円形状としたことによって、二次電池セルBTの容積を小さくしている。
Here, as shown in FIG. 2 and FIG. 3, in the present embodiment, the cross-sectional shape of the
このことによって、例えば4つの二次電池セルBTを、第1方向D1方向および第2方向D2に2行2列のマトリクス状に配置すると、4つの二次電池セルBTに囲まれた部分に空間が生じる。また、例えば2つの二次電池セルBTを、第3方向D3および第2方向D2と略平行な面に沿って、上記面と2つの二次電池セルBTとに囲まれた部分に空間が生じる。 Thus, for example, when four secondary battery cells BT are arranged in a matrix of 2 rows and 2 columns in the first direction D1 and the second direction D2, a space is formed in a portion surrounded by the four secondary battery cells BT. Occurs. Further, for example, a space is generated in a portion surrounded by the above-described surface and the two secondary battery cells BT along the surfaces substantially parallel to the third direction D3 and the second direction D2 of the two secondary battery cells BT. .
本実施形態では、上記のように二次電池セルBTに囲まれた空間、および、面と二次電池セルBTとに囲まれた空間に相当する部分が、第2ネジ受け穴110を形成する領域に用いられている。したがって、略直方体形状の二次電池セルを用いた場合と比べると、蓋体14の長手方向(第1方向D1)において、二次電池セルBTを配置する間隔を短くすることができる。
In the present embodiment, the space surrounded by the secondary battery cells BT and the portion corresponding to the space surrounded by the surface and the secondary battery cells BT form the second
すなわち、略直方体形状の二次電池セルを用いた場合、電池パックPCKが十分な強度を備えるために、第2ネジ受け部110の周囲に所定の厚さ以上の壁を設けると、パックケース100は二次電池セルBTを囲む厚さが一様に所定の厚さ以上に形成されることとなる。
That is, when a secondary battery cell having a substantially rectangular parallelepiped shape is used, in order for the battery pack PCK to have sufficient strength, if a wall having a predetermined thickness or more is provided around the second
これに対し、本実施形態では、同様に第2ネジ受け部110の周囲に所定の厚さ以上の壁を設けた場合であっても、第1方向D1および第2方向D2において二次電池セルBTを配置する間隔を小さくすることが可能である。したがって、二次電池セルBTを配置する間隔が小さくなった分だけ、パックケース100の体格を縮小することが可能となる。
On the other hand, in the present embodiment, the secondary battery cell is similarly provided in the first direction D1 and the second direction D2 even when a wall having a predetermined thickness or more is provided around the second
すなわち、本実施形態に係る電池パックPCKによれば、電池パックの機械強度を確保するとともに、体格を縮小する電池パックを提供することができる。 That is, according to the battery pack PCK according to the present embodiment, it is possible to provide a battery pack that secures the mechanical strength of the battery pack and reduces the physique.
次に、本発明の第2実施形態に係る電池パックについて図面を参照して以下に説明する。なお、以下の説明において、上述の第1実施形態に係る電池パックと同様の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。 Next, a battery pack according to a second embodiment of the invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the same components as those in the battery pack according to the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図4に示すように、本実施形態に係る電池パックPCKは、二次電池セルBTの構成とパックケース100の構成とが上述の第1実施形態に係る電池パックと異なっている。本実施形態に係る電池パックPCKの二次電池セルBTは、アルミニウム等により形成された箱状の外装容器10と、外装容器10内に非水電解液(図示せず)と共に収納された電極体(図示せず)と、を備えている。
As shown in FIG. 4, the battery pack PCK according to the present embodiment is different from the battery pack according to the first embodiment described above in the configuration of the secondary battery cell BT and the configuration of the
外装容器10は、上端が開口した容器本体12と、容器本体12に溶接され容器本体の開口を閉塞した略矩形板状の蓋体14とを有し、気密に形成されている。容器本体12は、開口に対向する底壁(図示せず)と、開口と底壁との間に延びるとともに互いに対向する2つの主壁1と、2つの主壁1間に延びる2つの側壁3とを備える。電極体は、例えば、正極板および負極板をその間にセパレータを介在させて渦巻き状に捲回し、更に、径方向に圧縮することにより、断面が略長円形状の柱形状に形成されている。
The
蓋体14と容器本体12の底壁とは、略フィールドトラック形状である。本実施形態では、第1実施形態における蓋体14および容器本体12の底壁の2つの円弧の一方が、曲率の異なる異形部分を備えている。例えば、2つの円弧の一方は、他方の円弧と同一半径の円の4分の1の円弧と、この円弧とは異なる半径の円弧、あるいは、直線を備えた異形円弧である。
The
したがって、容器本体12の、蓋体14と低壁との異形円弧間に延びる側壁3は、他方の側壁3とは異なる形状となる異形部3Aを備えている。蓋体14の円弧側の端部近傍には負極端子4が配置され、異形円弧側の端部近傍には正極端子5が配置されている。
Therefore, the
パックケース100の収納穴120は、上記二次電池セルBTの外装容器10の形状に対応する形状となっている。すなわち、収納穴120は、底面が容器本体12の底壁と同じ形状である。すなわち、図5および図6に示すように、収納穴120は、異形部3Aと対向する曲面(あるいは平面)120Aを備えている。
The
蓋体14の長手方向(第1方向D1)における、二次電池セルBTが配置される向き(負極端子4と正極端子5との位置)は、二次電池セルBTを並列接続するか直列接続するかによって決定される。
The direction (position between the
ここで、上記の二次電池セルBTは、第1方向D1における幅の中心を通って第3方向D3に略平行な軸を中心に180度回転させると、外装容器10の2つの側壁3の形状が異なるため、回転前と回転後とでは外装容器10の形状が一致しない。したがって、側壁3の形状から二次電池セルBTの向きを判断することが可能である。
Here, when the secondary battery cell BT is rotated 180 degrees around the axis substantially parallel to the third direction D3 through the center of the width in the first direction D1, the two
さらに、パックケース100の収納穴120は、二次電池セルBTが収納される向きに応じて、異形部3Aに対応する位置に、異形部3Aと同じ形状の曲面(あるいは平面)120Aが設けられている。本実施形態では、図6に示すように、異形部3Aに対応する形状の曲面(あるいは平面)120Aは、正極端子5が配置された側の側壁3と対向する収納穴120に設けられている。
Further, the
そのため、本実施形態に係る電池パックPCKを組み立てる際には、予め決定された向きと逆方向に、二次電池セルBTを収納穴120に挿入することはできない。すなわち、図6に示すように、異形部3Aと収納穴120の曲面(あるいは平面)120Aとが対向するように、二次電池セルBTをパックケース100内に収納することで、二次電池セルBTの向きを予め決定された向きとすることができる。したがって、二次電池セルBTをパックケース100に挿入し、導電部材300によって端子間を電気的に接続した際に、短絡故障が発生することがなくなり、組み立て時の不良品発生率を低下させることができる。
Therefore, when assembling the battery pack PCK according to the present embodiment, the secondary battery cell BT cannot be inserted into the
また、本実施形態に係る電池パックでは、上述の第1実施形態に係る電池パックの場合と同様に、二次電池セルBTの外装容器10の断面形状を、略長円形状としたことによって、二次電池セルBTの容積を小さくしている。したがって、略直方体形状の二次電池セルを用いた場合と比べると、第1方向D1および第2方向において、二次電池セルBTを配置する間隔を短くすることができる。
Further, in the battery pack according to the present embodiment, as in the case of the battery pack according to the first embodiment described above, the cross-sectional shape of the
すなわち、本実施形態に係る電池パックPCKによれば、第1実施形態に係る電池パックと同様に、電池パックの機械強度を確保するとともに、体格を縮小する電池パックを提供することができる。 That is, according to the battery pack PCK according to the present embodiment, it is possible to provide a battery pack that secures the mechanical strength of the battery pack and reduces the physique, similarly to the battery pack according to the first embodiment.
次に、本発明の第3実施形態に係る電池パックについて図面を参照して以下に説明する。図7に示すように、本実施形態に係る電池パックPCKは、二次電池セルBTの構成とパックケース100の構成が上記第1実施形態に係る電池パックと異なっている。本実施形態に係る電池パックPCKの二次電池セルBTは、アルミニウム等により形成された箱状の外装容器10と、外装容器10内に非水電解液(図示せず)と共に収納された電極体(図示せず)と、を備えている。
Next, a battery pack according to a third embodiment of the invention will be described below with reference to the drawings. As shown in FIG. 7, the battery pack PCK according to this embodiment is different from the battery pack according to the first embodiment in the configuration of the secondary battery cell BT and the configuration of the
外装容器10は、上端が開口した容器本体12と、容器本体12に溶接され容器本体の開口を閉塞した略矩形板状の蓋体14とを有し、気密に形成されている。容器本体12は、開口に対向する底壁(図示せず)と、開口と底壁との間に延びるとともに互いに対向する2つの主壁1と、2つの主壁1間に延びる2つの側壁3とを備える。電極体は、例えば、正極板および負極板をその間にセパレータを介在させて渦巻き状に捲回し、更に、径方向に圧縮することにより、断面が略長円形状の柱形状に形成されている。
The
図7に示すように、本実施形態では、容器本体12の2つの側壁3の一方に凸部3Bが設けられている。凸部3Bは、側壁3の上端(容器本体12の開口側の端部)から底壁側に向かって、第3方向D3と略平行な方向に所定幅延びるとともに、側壁3から第1方向D1と略平行な方向に突出している。本実施形態では、凸部3Bは正極端子5側の側壁3に設けられている。
As shown in FIG. 7, in the present embodiment, a
図8に示すように、パックケース100の収納穴120には、二次電池セルBTの凸部3Bと対応する位置に凹部120Bが設けられている。凹部120Bは、収納穴120の開口から底面に向かって、第3方向D3と略平行な方向に所定の幅延びるとともに、第1方向D1と略平行な方向に凹んでいる。凹部120Bは、二次電池セルBTの正極端子5側の側壁3と対向する位置に設けられている。
As shown in FIG. 8, the
ここで、上記の二次電池セルBTは、上記の第2実施形態の場合と同様に、第1方向D1における幅の中心を通って第3方向D3と略平行な軸を中心に180度回転させると、2つの側壁3の形状が異なるため、回転前と回転後とでは外装容器10の形状が一致しない。したがって、側壁3の形状から二次電池セルBTの向きを判断することが可能である。
Here, as in the case of the second embodiment, the secondary battery cell BT rotates through 180 degrees about an axis substantially parallel to the third direction D3 through the center of the width in the first direction D1. If it does, since the shape of the two
さらに、本実施形態に係る電池パックPCKを組み立てる際には、予め決定された向きと逆方向に二次電池セルBTを収納穴120に挿入すると、凸部3Bと凹部120Bとの位置が一致しないため、二次電池セルBTを収納穴120に挿入することができない。
Furthermore, when assembling the battery pack PCK according to the present embodiment, if the secondary battery cell BT is inserted into the
すなわち、図9に示すように、凸部3Bが収納穴120の凹部120Bに挿入されるように、二次電池セルBTをパックケース100内に収納することで、二次電池セルBTの向きを予め決定された向きとすることができる。したがって、二次電池セルBTをパックケース100に挿入し、導電部材300によって端子間を電気的に接続した際に、短絡故障が発生することがなくなり、組み立て時の不良品発生率を低下させることができる。
That is, as shown in FIG. 9, the secondary battery cell BT is stored in the
また、本実施形態に係る電池パックでは、上述の第1実施形態に係る電池パックの場合と同様に、二次電池セルBTの外装容器10の断面形状を、略長円形状としたことによって、二次電池セルBTの容積を小さくしている。したがって、略直方体形状の二次電池セルを用いた場合と比べると、第1方向D1および第2方向D2において、二次電池セルBTを配置する間隔を短くすることができる。
Further, in the battery pack according to the present embodiment, as in the case of the battery pack according to the first embodiment described above, the cross-sectional shape of the
すなわち、本実施形態に係る電池パックPCKによれば、第1実施形態に係る電池パックと同様に、電池パックの機械強度を確保するとともに、体格を縮小する電池パックを提供することができる。 That is, according to the battery pack PCK according to the present embodiment, it is possible to provide a battery pack that secures the mechanical strength of the battery pack and reduces the physique, similarly to the battery pack according to the first embodiment.
次に、本発明の第4実施形態に係る電池パックについて図面を参照して以下に説明する。本実施形態に係る電池パックPCKは、パックケース100の構成が上記第1実施形態に係る電池パックと異なっている。本実施形態に係る電池パックPCKは、上記第1実施形態に係る電池パックと同様に複数の二次電池セルBTを備えている。
Next, a battery pack according to a fourth embodiment of the invention will be described below with reference to the drawings. The battery pack PCK according to the present embodiment is different from the battery pack according to the first embodiment in the configuration of the
図10に示すように、パックケース100は、複数の二次電池セルBTが収納される収納穴140を備えている。すなわち、パックケース100は、略矩形状の底部と、底部の4つの端辺から底部に略直交する方向に延びた4つの壁部100Aとを備え、収納穴140は底部と4つの壁部100Aとに囲まれている。
As shown in FIG. 10, the
収納穴140の第1方向D1における中央部分には、複数の円柱体110Aが第2方向D2に並んで配置されている。壁部100Aには、パックケース100の内側に突出した複数の柱状体110Bが設けられている。円柱体110Aと柱状体110Bとの上端部には、第2ネジ受け穴110が設けられている。
A plurality of
本実施形態では、円柱体110Aはパックケース100と一体に形成されている。円柱体110Aは、形成される材料に応じて、その底面(第1方向D1および第2方向D2と略平行な断面)の直径が所定の以上となるように形成されることが望ましい。本実施形態では、例えば円柱体110Aの底面の直径は第2ネジ受け穴110の直径の2.5倍以上となるように形成されている。
In the present embodiment, the
柱状体110Bは、第2ネジ受け穴110を囲む壁が所定の厚さ以上となるように、壁部100Aから突出している。例えば、第2ネジ受け穴110の直径を通る方向において、第2ネジ受け穴110、柱状体110Bおよび壁部100Aの幅は、第2ネジ受け穴110の直径の2.5倍以上である。
The
図11に示すように、複数の二次電池セルBTは、円柱体110Aおよび柱状体110Bの間に挿入される。すなわち、円柱体110Aおよび柱状体110Bは、二次電池セルBTの側壁3に外接するように形成されている。各円柱体110Aは、4つの二次電池セルBTに接している。各柱状体110Bは2つの二次電池セルBTに接している。各二次電池セルBTは、円柱体110Aおよび柱状体110Bに4箇所において頭接して、第1方向D1および第2方向D2において固定される。
As shown in FIG. 11, the plurality of secondary battery cells BT are inserted between the
上記のように、本実施形態では、二次電池セルBTの外装容器10の断面形状を、略長円形状とすることによって、二次電池セルBTの容積を小さくしている。さらに、パックケース100に二次電池セルBTを固定する円柱体110Aおよび柱状体110Bを設けることによって、図11に示すように、パックケース100に複数の二次電池セルBT間の仕切り壁を設けることなく、二次電池セルBTの外装容器10を離間した状態で固定することができる。
As mentioned above, in this embodiment, the volume of the secondary battery cell BT is made small by making the cross-sectional shape of the
したがって、第1実施形態の場合と同様に、第1方向D1および第2方向D2において、二次電池セルBTを配置する間隔を短くすることができる。さらに、第1実施形態に係る電池パックよりもさらにパックケース100の構成を簡易にすることができ、電池パックPCKの軽量化を実現するとともに、電池パックPCKの製造を容易にすることができる。
Therefore, similarly to the case of the first embodiment, the interval at which the secondary battery cells BT are arranged in the first direction D1 and the second direction D2 can be shortened. Furthermore, the configuration of the
すなわち、本実施形態に係る電池パックPCKによれば、第1実施形態に係る電池パックと同様に、電池パックの機械強度を確保するとともに、体格を縮小する電池パックを提供することができる。 That is, according to the battery pack PCK according to the present embodiment, it is possible to provide a battery pack that secures the mechanical strength of the battery pack and reduces the physique, similarly to the battery pack according to the first embodiment.
次に、本発明の第5実施形態に係る電池パックについて図面を参照して以下に説明する。本実施形態に係る電池パックPCKは、パックケース100の構成が上記第4実施形態に係る電池パックと異なっている。図12に示すように、本実施形態に係る電池パックPCKでは、パックケース100の円柱体110Aが、底部および壁部100Aと別体に形成されている。
Next, a battery pack according to a fifth embodiment of the invention will be described below with reference to the drawings. The battery pack PCK according to the present embodiment is different from the battery pack according to the fourth embodiment in the configuration of the
パックケース100の円柱体110Aは、射出成形などで一体形成する場合、底面(第1方向D1および第2方向D2と略平行な断面)の直径が細い柱状形状となり、材料によっては成形時に変形が発生することがある。そこで、本実施形態では、円柱体110Aと、底部および壁部100Aとを別に形成し、接着剤等により所定の位置に接合している。
When the
上記のように円柱体110Aと、底部および壁部100Aとを別に形成すると、パックケース100の構成をさらに簡易なものとすることができ、パックケース100の製造がさらに容易になる。また、パックケース100の底部および壁部100Aと、円柱体110Aとを別の材料を用いて形成することも可能である。例えば、円柱体110Aを他の部材よりも高強度の絶縁材料により形成することによって、部分的にパックケース100の強度の強化を図ることが可能になる。
If the
すなわち、本実施形態に係る電池パックPCKによれば、第1実施形態に係る電池パックと同様に、電池パックの機械強度を確保するとともに、体格を縮小する電池パックを提供することができる。 That is, according to the battery pack PCK according to the present embodiment, it is possible to provide a battery pack that secures the mechanical strength of the battery pack and reduces the physique, similarly to the battery pack according to the first embodiment.
次に、本発明の第6実施形態に係る電池パックについて図面を参照して以下に説明する。本実施形態に係る電池パックPCKは、第4実施形態に係る電池パックとパックケース100の構成が異なっている。
Next, a battery pack according to a sixth embodiment of the invention will be described below with reference to the drawings. The battery pack PCK according to the present embodiment is different from the battery pack according to the fourth embodiment in the configuration of the
図13および図14に示すように、本実施形態に係る電池パックPCKのパックケース100は、複数の二次電池セルBTの間の空間と連続するように設けられた通気孔150A、150B、すなわち、円柱体110Aに設けられた通気孔150Aと、柱状体110Bおよび柱状体110Bが設けられた壁部100Aに設けられた通気孔150Bと、を備えている。
As shown in FIGS. 13 and 14, the
円柱体110Aに設けられた通気孔150Aは、円柱体110Aを第1方向D1に貫通するように設けられている。柱状体110Bおよび壁部100Aに設けられた通気孔150Bは、柱状体110Bと柱状体110Bが設けられた壁部100Aとを、第1方向D1に貫通するように設けられている。
The
このように通気孔150A、150Bを設け、図14に示すように複数の二次電池セルBTを収納穴140に収納すると、並んで配置された二次電池セルBTの主壁1間の空間が、通気孔150A、150Bを介して電池パックPCKの外部の空間と連続する。したがって、パックケース100の一方の通気孔150B側からパックケース100内に強制的に冷却媒体として空気を流入させると、パックケース100内に送入された空気は、二次電池セルBTの主壁1間の空間および通気孔150Aを通過し、他方の通気孔150Bから排出される。
When the vent holes 150A and 150B are provided in this way and a plurality of secondary battery cells BT are stored in the storage holes 140 as shown in FIG. 14, the space between the
このように冷却媒体をパックケース100内に送入することによって、二次電池セルBTを効果的に冷却させることができ、電池パックPCKの故障を低減して、より長寿命化することができる。すなわち、本実施形態に係る電池パックPCKによれば、さらに信頼性の高い電池パックPCKを提供することが可能である。
Thus, by sending the cooling medium into the
すなわち、本実施形態に係る電池パックPCKによれば、第1実施形態に係る電池パックと同様に、電池パックの機械強度を確保するとともに、体格を縮小する電池パックを提供することができる。 That is, according to the battery pack PCK according to the present embodiment, it is possible to provide a battery pack that secures the mechanical strength of the battery pack and reduces the physique, similarly to the battery pack according to the first embodiment.
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。例えば、上記第2実施形態および第3実施形態では、二次電池セルBTの2つの側壁3が異形部3Aまたは凸部3Bを備えていたが、二次電池セルBTの2つの側壁3の形状は、底壁と略平行な断面において、第1方向D1および第2方向D2における中央部に対して、非点対称であればよい。その場合には、パックケース100の収納穴120を二次電池セルBTの外装容器の形状と同じ形状とすることによって、上述の第2実施形態および第3実施形態に係る電池パックと同様の効果を得ることができる。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. For example, in the said 2nd Embodiment and 3rd Embodiment, although the two
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
PCK…電池パック、BT…二次電池セル、100…パックケース、110…ネジ受け穴、120、140…収納穴、200…カバー、210…カバー固定ネジ、220…ネジ穴。 PCK ... battery pack, BT ... secondary battery cell, 100 ... pack case, 110 ... screw receiving hole, 120, 140 ... storage hole, 200 ... cover, 210 ... cover fixing screw, 220 ... screw hole.
Claims (8)
前記二次電池セルを収容する収納穴と、複数のネジ受け穴と、を備えたパックケースと、
前記ネジ受け穴と連続するネジ穴を備え、前記ネジ穴および前記ネジ受け穴に挿入されたネジにより前記パックケースに固定されたカバーと、を備え、
前記二次電池セルは断面が長円形の柱形状であって、
前記収納穴は、前記二次電池セルと同一の断面形状を備えた柱形状であって、
前記複数のネジ受け穴は、前記収納穴の断面の長手方向における両端部において、前記収納穴が並ぶ方向における前記収納穴の間に配置されている電池パック。 A plurality of secondary battery cells;
A pack case including a storage hole for storing the secondary battery cell, and a plurality of screw receiving holes;
A screw hole that is continuous with the screw receiving hole, and the screw hole and a cover that is fixed to the pack case by a screw inserted into the screw receiving hole.
The secondary battery cell has a columnar shape with an oval cross section,
The storage hole is a pillar shape having the same cross-sectional shape as the secondary battery cell,
The plurality of screw receiving holes are battery packs arranged between the storage holes in a direction in which the storage holes are arranged at both ends in the longitudinal direction of the cross section of the storage hole.
前記底壁および前記蓋体と略平行な前記二次電池セルの断面は、第1円弧と、前記第1円弧と同一半径の円の第2円弧と、前記第1円弧と前記第2円弧との外接線と、に囲まれた形状である請求項1記載の電池パック。 The secondary battery cell includes a bottom wall, a lid disposed to face the bottom wall, a main wall disposed to face each other between the bottom wall and the lid, A first side wall and a second side wall disposed between the main walls,
The cross section of the secondary battery cell substantially parallel to the bottom wall and the lid body includes a first arc, a second arc of a circle having the same radius as the first arc, the first arc and the second arc. The battery pack according to claim 1, wherein the battery pack has a shape surrounded by a circumscribed line.
前記底壁と略平行な断面において、前記底壁の長手方向および前記長手方向と直交する方向における中央部に対して、前記第1側壁と前記第2側壁とは非点対称な形状である請求項1記載の電池パック。 The secondary battery cell includes a bottom wall, a lid disposed so as to face the bottom wall, and two main bodies disposed between the bottom wall and the lid so as to face each other. A wall, and a first side wall and a second side wall extending between the main walls,
The first side wall and the second side wall have an asymmetrical shape with respect to a longitudinal direction of the bottom wall and a central portion in a direction orthogonal to the longitudinal direction in a cross section substantially parallel to the bottom wall. Item 6. The battery pack according to Item 1.
底部と、前記底部と略直交した壁部と、前記底部と前記壁部とに囲まれ前記複数の二次電池セルが収納された収納穴と、前記底部から略直交する方向に延びる複数の円柱体と、前記壁部から前記収納穴側に突出する複数の柱状体と、を備え、前記複数の円柱体と前記複数の柱状体との上端部にネジ受け穴が設けられたパックケースと、
前記ネジ受け穴と連続するネジ穴を備え、前記ネジ穴および前記ネジ受け穴に挿入されたネジにより前記パックケースに固定されたカバーと、を備え、
前記二次電池セルは断面が長円形の柱形状であって、
前記底部と略平行な断面において、前記円柱体および前記柱状体は、前記二次電池セルと外接するように配置されている電池パック。 A plurality of secondary battery cells;
A bottom portion, a wall portion substantially orthogonal to the bottom portion, a storage hole surrounded by the bottom portion and the wall portion and storing the plurality of secondary battery cells, and a plurality of cylinders extending in a direction substantially orthogonal to the bottom portion A pack case having a body and a plurality of columnar bodies projecting from the wall portion toward the storage hole, wherein screw receiving holes are provided at upper ends of the plurality of columnar bodies and the plurality of columnar bodies;
A screw hole that is continuous with the screw receiving hole, and the screw hole and a cover that is fixed to the pack case by a screw inserted into the screw receiving hole.
The secondary battery cell has a columnar shape with an oval cross section,
In the cross section substantially parallel to the bottom, the cylindrical body and the columnar body are arranged so as to circumscribe the secondary battery cell.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010035031A JP2011171176A (en) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | Battery pack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010035031A JP2011171176A (en) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | Battery pack |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011171176A true JP2011171176A (en) | 2011-09-01 |
Family
ID=44685072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010035031A Pending JP2011171176A (en) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | Battery pack |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011171176A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013197049A (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Toshiba Corp | Battery and method of manufacturing battery |
JP2014078549A (en) * | 2012-10-09 | 2014-05-01 | Toyota Motor Corp | Capacitor unit |
JP2017123297A (en) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Power storage device |
JP2018056093A (en) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Power storage device |
DE102017218107A1 (en) | 2016-10-12 | 2018-04-12 | Gs Yuasa International Ltd. | Energy storage device |
CN109148754A (en) * | 2017-06-28 | 2019-01-04 | 本田技研工业株式会社 | Battery module and its manufacturing method |
WO2022220550A1 (en) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Battery module and battery pack comprising same |
JP2023539992A (en) * | 2021-07-15 | 2023-09-21 | 瑞浦蘭鈞能源股分有限公司 | Battery modules, battery packs and electric vehicles |
US12255357B2 (en) | 2020-09-08 | 2025-03-18 | Lg Energy Solution, Ltd. | Battery cell having asymmetric electrode leads, and battery module comprising same and having reinforced mechanical strength |
US12255345B2 (en) | 2020-09-08 | 2025-03-18 | Lg Energy Solution, Ltd. | Battery pack comprising reinforcement pole penetrating inside thereof, and automotive vehicle comprising same |
WO2025089150A1 (en) * | 2023-10-24 | 2025-05-01 | 株式会社Gsユアサ | Power storage device |
-
2010
- 2010-02-19 JP JP2010035031A patent/JP2011171176A/en active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013197049A (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Toshiba Corp | Battery and method of manufacturing battery |
JP2014078549A (en) * | 2012-10-09 | 2014-05-01 | Toyota Motor Corp | Capacitor unit |
JP2017123297A (en) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Power storage device |
JP2018056093A (en) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Power storage device |
DE102017218107A1 (en) | 2016-10-12 | 2018-04-12 | Gs Yuasa International Ltd. | Energy storage device |
US10665887B2 (en) | 2016-10-12 | 2020-05-26 | Gs Yuasa International Ltd. | Energy storage apparatus including aligning projection contacting energy storage devices |
JP2019009086A (en) * | 2017-06-28 | 2019-01-17 | 本田技研工業株式会社 | Battery module |
CN109148754A (en) * | 2017-06-28 | 2019-01-04 | 本田技研工业株式会社 | Battery module and its manufacturing method |
US12255357B2 (en) | 2020-09-08 | 2025-03-18 | Lg Energy Solution, Ltd. | Battery cell having asymmetric electrode leads, and battery module comprising same and having reinforced mechanical strength |
US12255345B2 (en) | 2020-09-08 | 2025-03-18 | Lg Energy Solution, Ltd. | Battery pack comprising reinforcement pole penetrating inside thereof, and automotive vehicle comprising same |
WO2022220550A1 (en) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Battery module and battery pack comprising same |
JP2023539992A (en) * | 2021-07-15 | 2023-09-21 | 瑞浦蘭鈞能源股分有限公司 | Battery modules, battery packs and electric vehicles |
WO2025089150A1 (en) * | 2023-10-24 | 2025-05-01 | 株式会社Gsユアサ | Power storage device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011171176A (en) | Battery pack | |
JP4878791B2 (en) | Secondary battery | |
JP6686286B2 (en) | Prismatic secondary battery and assembled battery using the same | |
EP3109926B1 (en) | Rechargeable battery and rechargeable battery module | |
CN110391368B (en) | Secondary battery, method of assembling the same, and battery module | |
JP2011171192A (en) | Connection structure of secondary battery, and battery pack equipped with the same | |
JP6891930B2 (en) | Square secondary battery and assembled battery using it | |
KR102654717B1 (en) | Battery and manufacturing method thereof | |
WO2019176560A1 (en) | Power storage device | |
JP7302475B2 (en) | Storage element and storage device | |
JP6535982B2 (en) | Storage element | |
JP2018535507A (en) | Electricity storage element | |
WO2018230524A1 (en) | Power storage device | |
JP7402206B2 (en) | battery | |
JP2012169152A (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
US9257688B2 (en) | Battery pack having an inner frame and an outer frame | |
JP6806142B2 (en) | Power storage element | |
JP2020149897A (en) | Power storage element | |
JP7626068B2 (en) | Power storage device | |
US20230307799A1 (en) | Secondary battery | |
JP7676740B2 (en) | Power storage device | |
US20250192334A1 (en) | Energy storage apparatus | |
JP7559410B2 (en) | Power storage device | |
WO2022230435A1 (en) | Power storage device | |
JP2019003846A (en) | Power storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131129 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140408 |