JP2011171143A - Linear light emitting device - Google Patents
Linear light emitting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011171143A JP2011171143A JP2010034560A JP2010034560A JP2011171143A JP 2011171143 A JP2011171143 A JP 2011171143A JP 2010034560 A JP2010034560 A JP 2010034560A JP 2010034560 A JP2010034560 A JP 2010034560A JP 2011171143 A JP2011171143 A JP 2011171143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- mounting substrate
- guide plate
- light guide
- led package
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【課題】LEDパッケージの配光分布は指向性が中心において狭い。従って、導光板と組合わせてサイドエッジ型面状発光装置を構成すると、導光板に垂直に入射して抜けてしまう光が多く、導光板の輝度が低下していた。
【解決手段】LEDパッケージ4は、反射壁41aを有する逆T字断面の実装基板41、実装基板41上に実装された1列のLEDチップ42、及び蛍光体入りシリコーン樹脂層43よりなる。1列のLEDチップ42は実装基板41の中央からずれかつ反射壁41aに対向して配置されている。太線矢印X1、X2に示すごとく、LEDパッケージ4のLEDチップ42からの光の大部分は導光板2の側面から入射し、導光板2内の正面、背面間を反射しながら、導光板2の背面のドットパターン2cによって散乱し、この散乱光は導光板2の正面の出射面から出光し、拡散板2bを介してLCDパネル1に入射することになる。
【選択図】 図1The light distribution of an LED package is narrow with a directivity at the center. Therefore, when a side-edge type planar light emitting device is configured in combination with the light guide plate, a large amount of light enters the light guide plate perpendicularly and escapes, and the brightness of the light guide plate is reduced.
An LED package includes a mounting substrate having an inverted T-shaped cross section having a reflecting wall, a row of LED chips mounted on the mounting substrate, and a phosphor-containing silicone resin layer. One row of LED chips 42 is arranged so as to be offset from the center of the mounting substrate 41 and to face the reflecting wall 41a. As indicated by the thick arrows X 1 and X 2, most of the light from the LED chip 42 of the LED package 4 is incident from the side surface of the light guide plate 2 and reflected between the front and back surfaces of the light guide plate 2. The scattered light is scattered by the dot pattern 2c on the back surface, and the scattered light exits from the light exit surface on the front surface of the light guide plate 2 and enters the LCD panel 1 through the diffusion plate 2b.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は発光素子パッケージたとえば発光ダイオード(LED)パッケージよりなる線状発光装置に関する。たとえば、線状発光装置は導光板と組合わせてサイドエッジ型面状発光装置となり、液晶表示(LCD)装置のバックライト光源として用いられる。 The present invention relates to a linear light emitting device comprising a light emitting element package, such as a light emitting diode (LED) package. For example, a linear light emitting device is combined with a light guide plate to form a side edge type planar light emitting device, and is used as a backlight light source of a liquid crystal display (LCD) device.
LCD装置のバックライト光源として用いられる面状発光装置は冷陰極蛍光ランプ(CCFL)の代りにLED素子を用いたものが主流となっている。これにより、薄型化、軽量化、省電力化等を図っている。LED素子を用いた面状発光装置はサイドエッジ型と直下型とに大別されるが、サイドエッジ型面状発光装置は直下型面状発光装置と比較して薄型化の点で特に優れている。 2. Description of the Related Art A planar light emitting device used as a backlight light source of an LCD device is mainly a device using an LED element instead of a cold cathode fluorescent lamp (CCFL). Thereby, thickness reduction, weight reduction, power saving, etc. are aimed at. Surface light-emitting devices using LED elements are roughly classified into side-edge type and direct type, but side-edge type surface light-emitting devices are particularly superior in terms of thinning compared to direct-type surface light-emitting devices. Yes.
図15は従来の線状のLEDパッケージを含むサイドエッジ型面状発光装置を示す(参照:特許文献1)。 FIG. 15 shows a side edge type planar light emitting device including a conventional linear LED package (see Patent Document 1).
図15のサイドエッジ型面状発光装置においては、たとえばLCDパネル1の背面に導光板2を配置し、導光板2の側面にLEDパッケージ3を配置する。
In the side edge type planar light emitting device of FIG. 15, for example, the light guide plate 2 is disposed on the back surface of the
導光板2の背面側には、反射シート2aが設けられ、また、導光板2の正面側には、拡散板2bが設けられている。さらに、導光板2の背面には、ドットパターン2cが印刷塗布されている。反射シート2a及びドットパターン2cは共に光を乱反射(散乱)させるためのものであり、拡散板2bは光を拡散するためのものである。
A reflective sheet 2 a is provided on the back side of the light guide plate 2, and a diffusion plate 2 b is provided on the front side of the light guide plate 2. Further, a
LEDパッケージ3は、実装基板31、実装基板31上に実装されたLEDチップ32、及びLEDチップ32上に設けられた配光分布調整用凸レンズ33よりなる。
The LED package 3 includes a
図15においては、細線矢印Xに示すごとく、LEDパッケージ3のLEDチップ32から光を導光板2の側面から入射させ、導光板2内の正面、背面間を反射しながら、導光板2の背面のドットパターン2cによって散乱させ、この散乱光を導光板2の正面の出射面から出光させ、拡散板2bを介してLCDパネル1に入射させる。
In FIG. 15, as indicated by a thin line arrow X, light is incident from the side surface of the light guide plate 2 from the
しかしながら、図15の従来のサイドエッジ型面状発光装置においては、凸レンズ33によりLEDパッケージ3の配光分布は、図16に示すごとく、指向角が中心において狭い。この結果、LEDパッケージ3からの導光板2に入射する光の多くは図15の太線矢印Yに示すごとく、導光板2に垂直に入射し、導光板2の正面、背面で反射することなく、導光板2を抜けてしまう。この結果、導光板2のドットパターン2cにおいて散乱する光は減少してLCDパネル1に到達する光量は低下し、従って、導光板2の輝度が低下するという課題があった。
However, in the conventional side-edge type planar light emitting device of FIG. 15, the light distribution of the LED package 3 by the
尚、LEDパッケージ3上に凹レンズを設けて導光板の短辺方向の配光分布の指向角を拡げることもできる(参照:特許文献2)。尚、特許文献2では、導光板の長辺方向配光分布を拡げている。しかし、この場合でも、導光板に垂直に入射した光成分は小さくなく、従って、やはり導光板の輝度の低下を招く。また、凹レンズの取付位置がずれると、配光分布が大きくずれてしまい、導光板への光の取り込み効率が低下することがある。 In addition, a concave lens can be provided on the LED package 3 to widen the directivity angle of the light distribution in the short side direction of the light guide plate (see Patent Document 2). In Patent Document 2, the light distribution in the long side direction of the light guide plate is expanded. However, even in this case, the light component perpendicularly incident on the light guide plate is not small, so that the luminance of the light guide plate is also lowered. Further, if the mounting position of the concave lens is shifted, the light distribution is largely shifted, and the efficiency of taking light into the light guide plate may be lowered.
上述の課題を解決するために、本発明に係る線状発光装置は、実装基板上に実装された複数の発光素子と、実装基板に複数の発光素子のそれぞれに対応して設けられる反射壁と、を具備し、複数の発光素子は実装基板の長手方向に沿い、かつ、実装基板の中央からずれて配列され、反射壁は発光素子における1つの側面に対向して設けられるものである。これにより、配光分布の指向性が外側に向き、かつ軸上に指向する光が少なくなる。 In order to solve the above-described problems, a linear light-emitting device according to the present invention includes a plurality of light-emitting elements mounted on a mounting substrate, and a reflection wall provided on the mounting substrate corresponding to each of the plurality of light-emitting elements. The plurality of light emitting elements are arranged along the longitudinal direction of the mounting substrate and shifted from the center of the mounting substrate, and the reflecting wall is provided to face one side surface of the light emitting element. Thereby, the directivity of the light distribution is directed outward and the light directed on the axis is reduced.
実装基板は逆T字断面形状を有する。この逆T字断面の実装基板はたとえばプレス加工により容易に形成できる。 The mounting substrate has an inverted T-shaped cross section. The inverted T-shaped mounting substrate can be easily formed by, for example, pressing.
また、実装基板はL字断面形状を有する。L字断面の実装基板は平板状の実装基板を折り曲げることにより形成できる。 The mounting substrate has an L-shaped cross-sectional shape. A mounting substrate having an L-shaped cross section can be formed by bending a flat mounting substrate.
さらに、上述の実装基板のL字断面形状の反射壁の部分を斜め内側及び外側にしたり、あるいは2段斜め内側にすることもできる。 Furthermore, the L-shaped cross-section reflecting wall portion of the mounting board described above can be made obliquely inside and outside, or can be made two-step obliquely inside.
本発明によれば、発光素子から出射された光が反射壁によって反射されることで、配光分布の指向性が外側に向き、かつ軸上に指向する光が少なくなるので、サイドエッジ型面状発光装置の導光板の側面に適用した場合、導光板に垂直に入射した光成分は減少し、導光板の正面に出射する光が増加するので、導光板の輝度を向上できる。尚、本明細書における「外側」とは反射シート側及び拡散板側(すなわち、導光板の正面または背面)を指す。 According to the present invention, since the light emitted from the light emitting element is reflected by the reflecting wall, the directivity of the light distribution is directed outward and the light directed on the axis is reduced. When applied to the side surface of the light guide plate of the light emitting device, the light component perpendicularly incident on the light guide plate decreases and the light emitted to the front surface of the light guide plate increases, so that the brightness of the light guide plate can be improved. In the present specification, “outside” refers to the reflection sheet side and the diffusion plate side (that is, the front surface or the back surface of the light guide plate).
図1は本発明に係る線状のLEDパッケージの第1の実施の形態を含むサイドエッジ型面状発光装置を示す断面図、図2は図1のLEDパッケージの詳細な配置の例を示し、(A)は図1の反射壁及びLEDチップの平面図、(B)は(A)のB−B線断面図、(C)は(A)のC−C線断面図である。 FIG. 1 is a sectional view showing a side-edge type planar light emitting device including the first embodiment of a linear LED package according to the present invention, FIG. 2 shows an example of a detailed arrangement of the LED package of FIG. 1A is a plan view of a reflecting wall and an LED chip in FIG. 1, FIG. 2B is a sectional view taken along line BB in FIG. 1A, and FIG. 2C is a sectional view taken along line CC in FIG.
図1においては、図15の線状のLEDパッケージ3の代りに線状のLEDパッケージ4が設けられている。つまり、LEDパッケージ4は、反射壁41aを有する逆T字断面の実装基板41、実装基板41の反射壁41aの一方側に実装された1列のLEDチップ42、及び蛍光体入りシリコーン樹脂層43よりなる。尚、実装基板41の反射壁41aの他方側(LEDチップ42側の反対側)の実装基板上についてもシリコーン樹脂で封止されており、これにより、実装基板との接着面積が増え、接着強度が増している。
In FIG. 1, a
実装基板41は高反射率、耐腐食性の金属たとえばAl、Cuよりなる。実装基板41は高輝度化のために、表面が増反射アルマイト処理されたAl(増反射Al)でもよい。また、CuにAgめっきを施したものでもよい。また、実装基板41の反射壁41aの図1における逆T字形状はたとえばプレス加工によって形成できる。
The
LEDチップ42はサファイア基板上に形成された裏面絶縁の横導通素子である。尚、縦導通素子でもよい。裏面絶縁の横導通素子の場合は直列接続となり、他方、縦導通素子の場合は並列接続となる。
The
1列のLEDチップ42たとえば5個のLEDチップ42は、図1、図2に示すように、実装基板41の中央からずれかつ反射壁41aより拡散板2b側に、一方のチップ側面42aが反射壁41aに対向するようにして配置され、Auボンディングワイヤ44によって直列接続されている。尚、実装基板41の両端には、LEDチップ42に電力を供給するための通電基板45が設けられている。ここで、LEDチップ42は、図2の(A)のように実装基板41の長手方向に沿って配置される。
As shown in FIGS. 1 and 2, one row of
図1のサイドエッジ型面状発光装置においては、LEDパッケージ4の配光分布は、図3に示すごとく、実装基板41の反射壁41aにより指向角が外側に向いており、軸上に指向する光が少なく、外側へ指向する光が多い。また、LEDパッケージ4が上記構成をとることにより、LEDパッケージ4からの光が導光板2の中心(Z−Z線)からずれて導光板2に入射するので、導光板の中心を抜ける光が少ない。従って、図1においては、太線矢印X1、X2に示すごとく、LEDパッケージ4のLEDチップ42からの光の大部分は導光板2の側面2dから入射し、導光板2内の正面、背面間を反射しながら、導光板2の背面のドットパターン2cによって散乱し、この散乱光は導光板2の正面の出射面から出光し、拡散板2bを介してLCDパネル1に入射することになる。尚、太線矢印X1に示す光は実装基板41の反射壁41aによって反射された光を示し、太線矢印X2に示す光は実装基板41の反射壁41aによって反射されない光を示す。いずれの光も導光板2の入射角は垂直でない。言い換えると、導光板2に垂直に入射して、導光板2の正面、背面に反射することなく、導光板2を抜けてしまう光(LCDパネル1裏面に向わない光)は少なくなる。このように、導光板2のドットパターン2cにおいて散乱する光が増加してLCDパネル1に到達する光量は増加し、従って、導光板2の正面輝度が向上する。
In the side edge type planar light emitting device of FIG. 1, the light distribution of the
LEDチップ42は実装基板41及び導光板2の中央よりずれて配置されているものとし、必ずしも全てのLEDチップ42が実装基板41の中央より一方側にある必要はない。たとえば、図4に示すごとく、LEDチップ42を千鳥状に配置し、実装基板41の反射壁41aも千鳥状に配置してもよい。
The LED chips 42 are arranged so as to be shifted from the center of the mounting
図5は図1のLEDパッケージ4の変更例を示す断面図である。図5においては、図1のシリコーン樹脂層43をシリコーン樹脂凸レンズ43’、43”に置換して配光分布をより外側にする。尚、この場合においても、軸上の指向する光は少ない。具体的には、図5の(A)のシリコーン樹脂凸レンズ43’は内側に向って曲面をつけ、図5の(B)のシリコーン樹脂凸レンズ43”は内側(反射壁側)、外側(反射壁と反対側)に向って曲面をつけている。
FIG. 5 is a sectional view showing a modification of the
図6は本発明に係る線状のLEDパッケージの第2の実施の形態を示す断面図である。 FIG. 6 is a sectional view showing a second embodiment of a linear LED package according to the present invention.
図6においては、図1の線状のLEDパッケージ4の代りに線状のLEDパッケージ5が設けられている。つまり、LEDパッケージ5は、反射壁51aを有する略L字断面の実装基板51、実装基板51上に実装された1列のLEDチップ52、及び蛍光体入りシリコーン樹脂層53よりなる。
In FIG. 6, a
実装基板51の反射壁51aの略L字形状は平板状の実装基板を折り曲げることにより容易に形成できる。従って、第1の実施の形態の反射壁41aに比較して反射壁51aを容易に高くでき、この結果、配光分布をより外側にできる。尚、図6においても、X1は反射壁51aによって反射された光を示し、X2は反射壁51aによって反射されない光を示す。
The substantially L-shaped reflection wall 51a of the mounting substrate 51 can be easily formed by bending a flat mounting substrate. Therefore, the reflecting wall 51a can be easily made higher than the reflecting
図7は図6のLEDパッケージ5の変更例を示す断面図である。図7においては、図6のシリコーン樹脂層53をシリコーン樹脂凸レンズ53’、53”に置換して配光分布をより外側にする。尚、この場合においても、軸上の指向する光は少ない。具体的には、図7の(A)のシリコーン樹脂凸レンズ53’は内側に向って曲面をつけ、図7の(B)のシリコーン樹脂凸レンズ53”は内側、外側に向って曲面をつけている。
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a modified example of the
図8は本発明に係る線状のLEDパッケージの第3の実施の形態を示す断面図である。 FIG. 8 is a sectional view showing a third embodiment of a linear LED package according to the present invention.
図8においては、図6におけるLEDチップ52を反射壁51aに近づけてある。たとえば、LEDチップ52と反射壁51aとの間を約0.1mm以下まで近づける。これにより、配光分布をより外側にできる。
In FIG. 8, the
図9は図8のLEDパッケージ5の変更例を示す断面図である。図9においても、図8のシリコーン樹脂層53をシリコーン樹脂凸レンズ53’、53”に置換して配光分布をより外側にする。尚、この場合においても、軸上の指向性は少ない。
FIG. 9 is a cross-sectional view showing a modified example of the
図10は本発明に係る線状のLEDパッケージの第4の実施の形態を示す断面図である。 FIG. 10 is a sectional view showing a fourth embodiment of the linear LED package according to the present invention.
図10においては、図1の線状のLEDパッケージ4の代りに線状のLEDパッケージ6が設けられている。つまり、LEDパッケージ6は、反射壁61aを有する斜め略L字断面の実装基板61、実装基板61の反射壁61a側に実装された1列のLEDチップ62、及び蛍光体入りシリコーン樹脂層63よりなる。
In FIG. 10, a
実装基板61の反射壁61aの斜め略L字形状は平板状の実装基板を折り曲げることにより容易に形成できる。従って、第1の実施の形態の反射壁41aに比較して反射壁61aを容易に高くでき、この結果、配光分布をより外側にできる。尚、図10においても、X1は反射壁61aによって反射された光を示し、X2は反射壁61aによって反射されない光を示す。また、反射壁61aの略L字形状の折曲角度(内、外側への向きも含め)は限定されない。
The oblique substantially L-shape of the
図11は図10のLEDパッケージ6の変更例を示す断面図である。図11においては、図10のシリコーン樹脂層63をシリコーン樹脂凸レンズ63’、63”に置換して配光分布をより外側にする。尚、この場合においても、軸上の指向性は少ない。具体的には、図11の(A)のシリコーン樹脂凸レンズ63’は内側に向って曲面をつけ、図11の(B)のシリコーン樹脂凸レンズ63”は内側、外側に向って曲面をつけている。
FIG. 11 is a cross-sectional view showing a modified example of the
図12は本発明に係る線状のLEDパッケージの第5の実施の形態を示す断面図である。 FIG. 12 is a sectional view showing a fifth embodiment of a linear LED package according to the present invention.
図12においては、図10の反射壁61aの先端をパッケージ内側へ加工してある。つまり、実装基板61は2段斜め内側略L字形状をなしている。
In FIG. 12, the tip of the reflecting
実装基板61の反射壁61aの2段斜め内側L字形状は平板状の実装基板を折り曲げることにより容易に形成できる。この結果、配光分布をさらに外側にできる。尚、図12においても、X1は反射壁61aによって反射された光を示し、X2は反射壁61aによって反射されない光を示す。
The two-stage diagonally inner L-shape of the
図13は図12のLEDパッケージ6の変更例を示す断面図である。図13においては、図12のシリコーン樹脂層63をシリコーン樹脂凸レンズ63’、63”に置換して配光分布をより外側にする。尚、この場合においても、軸上の指向性は少ない。具体的には、図13の(A)のシリコーン樹脂凸レンズ63’は内側に向って曲面をつけ、図13の(B)のシリコーン樹脂凸レンズ63”は内側、外側に向って曲面をつけている。
FIG. 13 is a cross-sectional view showing a modified example of the
次に、本発明に係るLEDパッケージの製造方法を説明する。LEDパッケージの例として、図5の(B)に示される構造を採用し、図14のフローチャートを参照して説明する。尚、LEDパッケージのサイズはたとえば約2.5mm×約150mm×高さ約2mmである。また、実装基板41の厚さはたとえば0.3mm〜1.0mm、反射壁41aの高さは約1mmである。さらに、シリコーン樹脂凸レンズ43”の凸レンズ部分の高さはたとえば0.5mm以上である。
Next, a method for manufacturing an LED package according to the present invention will be described. As an example of the LED package, the structure shown in FIG. 5B is adopted and described with reference to the flowchart of FIG. The size of the LED package is, for example, about 2.5 mm × about 150 mm × height about 2 mm. Further, the thickness of the mounting
始めに、ステップ1401において、平板の実装基板をプレス加工して逆T字断面の実装基板41を形成する。
First, in
次に、ステップ1402において、実装基板41上に接合剤たとえば白色シリコーン接着剤を塗布する。
Next, in
次に、ステップ1403において、LEDチップ42及び通電基板45を実装して接着剤を硬化させる。通電基板45は、たとえば、ガラスエポキシ基板、メタルコア基板あるいはセラミック基板である。
Next, in
次に、ステップ1404において、LEDチップ42と通電基板45間をAuボンディングワイヤ44によって接続する。
Next, in
最後に、ステップ1405において、シリコーン樹脂を形成し、さらに、凸レンズ加工を行い、シリコーン樹脂凸レンズ43”を形成する。このとき、シリコーン樹脂凸レンズ43”の取付精度は±0.03mm程度、LEDチップ42の実装精度を加味しても±0.05mm程度と高くなる。
Finally, in
尚、L字断面の実装基板を用いるLEDパッケージの場合には、ステップ1401において、平板状の実装基板を折り曲げることにより略L字断面の実装基板を形成する。
In the case of an LED package using a mounting substrate having an L-shaped cross section, a mounting substrate having a substantially L-shaped cross section is formed in
なお、本発明は次の構成も提供する。
導光板と、前記導光板の側面に光を入射させる線状発光装置と、前記導光板の背面に設けられた反射シートと、前記導光板の正面に設けられた拡散板とを具備する面状発光装置であり、
前記線状発光装置が、
実装基板上に実装された複数の発光素子と、
前記実装基板に前記複数の発光素子のそれぞれに対応して設けられる反射壁と、
を具備し、
前記複数の発光素子は前記実装基板の長手方向に沿い、かつ、当該実装基板及び前記導光板の側面の中央からずれて配列され、
前記反射壁は当該発光素子における一の側面に対向して設けられる面状発光装置。
The present invention also provides the following configuration.
A planar shape comprising a light guide plate, a linear light-emitting device that allows light to enter the side surface of the light guide plate, a reflection sheet provided on the back surface of the light guide plate, and a diffusion plate provided on the front surface of the light guide plate A light emitting device,
The linear light-emitting device is
A plurality of light emitting elements mounted on a mounting substrate;
A reflective wall provided corresponding to each of the plurality of light emitting elements on the mounting substrate;
Comprising
The plurality of light emitting elements are arranged along the longitudinal direction of the mounting substrate and shifted from the center of the side surface of the mounting substrate and the light guide plate,
The planar light emitting device, wherein the reflection wall is provided to face one side surface of the light emitting element.
1:LCDパネル
2:導光板
2a:反射シート
2b:拡散板
2c:ドットパターン
2d:導光板側面
3、4、5、6:LEDパッケージ
31、41、51、61:実装基板
32、42、52、62、62:LEDチップ
42a:LEDチップ側面
33:凸レンズ
41a、51a、61a:反射壁
43、53、63:シリコーン樹脂層
43’、43”、53’、53”、63’、63”:シリコーン樹脂凸レンズ
44:Auボンディングワイヤ
45:通電基板
1: LCD panel 2: Light guide plate 2a: Reflective sheet 2b:
Claims (8)
前記実装基板に前記複数の発光素子のそれぞれに対応して設けられる反射壁と、
を具備し、
前記複数の発光素子は前記実装基板の長手方向に沿い、かつ、当該実装基板の中央からずれて配列され、
前記反射壁は当該発光素子における1つの側面に対向して設けられる線状発光装置。 A plurality of light emitting elements mounted on a mounting substrate;
A reflective wall provided corresponding to each of the plurality of light emitting elements on the mounting substrate;
Comprising
The plurality of light emitting elements are arranged along the longitudinal direction of the mounting substrate and shifted from the center of the mounting substrate,
The reflective wall is a linear light emitting device provided to face one side surface of the light emitting element.
The linear light-emitting device according to claim 7, wherein the resin layer has a lens shape.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010034560A JP2011171143A (en) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | Linear light emitting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010034560A JP2011171143A (en) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | Linear light emitting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011171143A true JP2011171143A (en) | 2011-09-01 |
Family
ID=44685046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010034560A Pending JP2011171143A (en) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | Linear light emitting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011171143A (en) |
-
2010
- 2010-02-19 JP JP2010034560A patent/JP2011171143A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100380698C (en) | Semiconductor Light Emitting Devices and Surface Emitting Devices | |
US8450929B2 (en) | Light emitting device, backlight unit, liquid crystal display apparatus, and lighting apparatus | |
US8545083B2 (en) | Light-emitting device, light source and method of manufacturing the same | |
US8680585B2 (en) | Light emitting diode package and method of manufacturing the same | |
USRE47780E1 (en) | Light-emitting apparatus, backlight unit, liquid crystal display apparatus, and illumination apparatus | |
TWI784376B (en) | Light-emitting device and liquid crystal display device | |
CN112885943B (en) | Light emitting device and LED packaging | |
WO2011108038A1 (en) | Light emitting device and backlight module using same | |
US9041043B2 (en) | Light emitting device package | |
CN101846251B (en) | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof, as well as backlight for liquid crystal display device | |
JP2022012079A (en) | Light emitting module, liquid crystal display device | |
JP2011119180A (en) | Lighting system | |
JP2010238540A (en) | Light emitting module and manufacturing method thereof | |
KR101646262B1 (en) | Light emitting device package and light unit having the seme | |
KR101028341B1 (en) | Heat radiating printed circuit board unified bracket and chassis structure having the same and processes for producing them | |
JP7538720B2 (en) | Surface light emitting device | |
KR20150081121A (en) | Lighting source module and light system having the same | |
JP2008277189A (en) | Linear light source apparatus, and manufacturing method thereof | |
JP5506446B2 (en) | Side edge type planar light emitting device | |
JP2011171143A (en) | Linear light emitting device | |
WO2022196300A1 (en) | Light-emitting device and surface light source | |
JP2011159526A (en) | Linear light emitting device | |
JP2010040825A (en) | Light-emitting device | |
JP2006324392A (en) | Light-emitting element mounting substrate, light-emitting element storage package, light-emitting device, and lighting device | |
KR102042465B1 (en) | Lighting source module and light system having the same |