JP2011159878A - 異方性摺動材料の製造方法および異方性摺動材料 - Google Patents
異方性摺動材料の製造方法および異方性摺動材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011159878A JP2011159878A JP2010021517A JP2010021517A JP2011159878A JP 2011159878 A JP2011159878 A JP 2011159878A JP 2010021517 A JP2010021517 A JP 2010021517A JP 2010021517 A JP2010021517 A JP 2010021517A JP 2011159878 A JP2011159878 A JP 2011159878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oriented
- magnetic
- wear
- reaction
- wear resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 110
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 65
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 32
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 6
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 12
- 229910006540 α-FeOOH Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 16
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 abstract description 8
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 37
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 29
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 25
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 25
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 14
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 229910052598 goethite Inorganic materials 0.000 description 12
- AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M hydroxy(oxo)iron Chemical compound [O][Fe]O AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 9
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 7
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000007569 slipcasting Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 229910002588 FeOOH Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018605 Ni—Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 3
- -1 Fe 3 O 4 Chemical class 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- 229910018871 CoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- MMCOUVMKNAHQOY-UHFFFAOYSA-N carbonoperoxoic acid Chemical class OOC(O)=O MMCOUVMKNAHQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000005292 diamagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005307 ferromagnetism Effects 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000005408 paramagnetism Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】反反応により磁性体に変態する弱磁性材料を出発材料として用意する工程と、該材料に外場を付与し固化成形することで構成材料の配向した成形体を得る工程と、該配向状態にある材料を反応により磁性体へ変態させる反応工程とを含み、得られた配向成形体の摺動特性の異方性に応じた摺動方向で使用し得る異方性摺動部材の製造方法、および前記の製造方法によって得られる異方性摺動部材。
【選択図】なし
Description
なお、弱磁性とは磁性を担う電子スピン間の相互作用が弱く、スピンの自発的配向がない場合の弱い磁性をいい、強磁性に対する語である。具体的には常磁性または反磁性をいう。
一方、異方性材料として、特許文献2に、弱磁性材料を出発材料とし外場を付与して配向させ、磁性体へ変態させる反応工程により得られる異方性磁性材料が記載されている。そして、この磁性材料としてα−Fe2O3が記載されているが、この異方性磁性材料の耐摩耗性については記載されていない。
従って、本発明の目的は、金属として地球上の可採レベルの高い元素(クラーク数の大きい元素)を使用して又は少なくともクラーク数の小さい金属元素の使用量を低下させて材料自体は耐摩耗性が低いと考えられていた材料であっても特定の処理によって耐摩耗性を向上し得る摺動材料の製造方法を提供することである。
また、本発明の他の目的は、金属として地球上の可採レベルの高い元素(クラーク数の大きい元素)を使用して又は少なくともクラーク数の小さい金属元素の使用量を低下させて、材料自体は耐摩耗性が低いと考えられていた材料であっても特定の処理によって耐摩耗性を向上し得る摺動材料を提供することである。
また、本発明は、前記の製造方法によって得られる異方性摺動部材に関する。
また、本発明においてトポタクチック(変態)反応とは、出発物質の性状(例えば、粒子の配向など)を維持したまま、生成物(得たい物質)に変化させる反応である。このトポタクチック(変態)反応自体は公知の反応であり、セラミックの配向性付与等に利用する例が知られている。
また、本発明によれば、金属成分としてクラーク数の大きい金属を使用して耐摩耗性を向上した摺動材料を得ることができる。
図1を参照すると、本発明の実施態様の異方性摺動部材である配向ヘマタイトは、図2に示すS1方向の面、S2方向の面およびT方向の面(Top面)のうち、S1方向の面での摩耗断面積(例えば、9μm2)が、S2方向の面での摩耗断面積(例えば、1565μm2)およびT方向の面での摩耗断面積(例えば、762μm2)と比べて小さく、それぞれ1/174以下、1/85以下であり、S1方向の面での耐摩耗性に関して特異的異方性を有している。このS1方向の面での摩耗断面積(例えば、9μm2)は、無配向品の摩耗断面積(例えば、786μm2)と比較しても小さく、1/87以下である。
図3に示すように、反応により磁性体に変態する弱磁性材料を出発材料として用意する工程である工程Aと、該材料に外場を付与することで材料の構成材料を配向させる配向工程である工程Bよって、配列制御された弱磁性材料のバルク体を得る。
前記の材料から磁性体への変態の例として、特に材料としてのゲーサイト:α−FeOOHから弱い強磁性材料であるヘマタイト:α−Fe2O3への変態を好適に挙げることができる。
前記の条件を満足させるために、材料としてのナノ粒子を分散させた溶媒混合物であるスラリーによって液相中での配向制御工程を用意することができる。
また、前記の材料を分散させた溶媒混合物スラリー中には、粒子間の凝集を防止するため界面活性剤を含有させることが好ましい。
前記の界面活性剤としては、ノニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤の多種にわたるものが適用できる。
前記の材料、溶媒および界面活性剤を含む溶媒混合物によって均一なスラリーを形成することが好ましい。
この配向工程は、例えば外部磁場の印加方向が重力方向(重力に平行な方向)である磁場中でスリップキャストしてゲーサイト成形体とし得る。
前記の材料は容器中に用意される。容器としては、外部磁場によって影響を受けない物質から形成されているものであれば特に制限はなく、例えば樹脂製、セラミック製又はガラス製の容器が挙げられる。
前記の材料の構成材料を配向させた配向成形体として取得する方法としては、外場を加えつつ材料の配向と堆積、バルク化を同時に行う方法が好ましく、このような条件を満足できる方法としては、例えば外部磁場を加えつつスリップキャストや電気泳動などによって堆積、バルク化を行う方法を挙げることができる。
このため、例えば、溶媒を分離可能な容器を使用し、磁場によって配向させた材料を含む溶媒混合物から材料の堆積、バルク化を達成することによって、材料の配向成形体を得ることが好ましい。
前記の材料の配向成形体は、外部から力を加えない限り形状保持性を有するが比較的脆いバルク体であって、ナイフやカッターなどによって切断して容易に所望の形状のバルク成形体に成形することができる。
ΔE=ΔχVB2/2μ0
但し、Δχ:磁化率の異方性
V:体積
B:磁場強度
μ0:真空の透磁率
そして、粒子が配向するための配向条件は、下記の関係にある場合である。
ΔE>kT
kT:熱振動エネルギー
この磁性体へ変態させる反応工程を、材料から磁性体に変態させる反応工程の1実施態様のゲーサイト配向体からヘマタイト配向体への変態を示すモデル図である図4を用いて説明する。
図4の左図において、針状ゲーサイト粒子は横に寝た状態である。一方、図4の右図において、焼成後のヘマタイトは板状となっている。
このゲーサイト配向体から焼成後のヘマタイト配向体への変態によって、図4に示すように粒子の形骸は失われるが、粒子の配向で示される異方性が得られる。
前述のように、このトポタクチック(変態)反応自体は公知の反応であるが、従来公知の技術と異なる点は、予め配向された材料に適用する点と、適用される材料が変態後に磁性体とすることによって摺動特性に異方性を有する部材が得られることである。
前記の脱水反応は配向状態の弱磁性材料からなる配向成形体をそのまま又は切断、積層などの任意の加工法によって板材あるいは立方体などの任意の形状に成形した後、耐熱性容器、例えばアルミナなどの任意の耐熱材料製の容器中で空気の存在下に脱水が完了する温度・時間で反応を行って磁性体へ変態させて、配向制御バルク成形体である異方性摺動部材を得ることができる。あるいは、前記の反応後に、さらに磁性体を任意の加工法によって任意の形状に成形して配向制御バルク成形体として異方性摺動部材を得ることも可能である。
本発明によれば、構造体についての耐摩耗性試験による摩耗痕断面積で図2に示すSide面の2方向で異方性を示す摺動部材からなる配向制御構造体を得ることができる。
異方性度=摩耗痕断面積(S1)/摩耗痕断面積(S2)
摩耗痕断面積(S1):配向試料についての耐摩耗性試験での最も大きい摩耗痕断面積
摩耗痕断面積(S2):配向試料についての耐摩耗性試験での最も小さい摩耗痕断面積
以下の各例において、材料の物性評価を以下の測定法によって行った。なお、以下に示す方法は例示であって、同等の他の測定法を採用し得ることは当然である。
1.トライボロジー特性評価方法
イ.耐摩耗性
1)試験方法
CSM Instruments社製トライボメーター(製品番号S/N:12−170)を用いて摩擦摩耗試験を行った。測定方法は以下の通りである。図5に試料のプロファイル測定箇所を示す。
スタート⇒ トライボメーターで一定距離摺動させる⇒ 試料の摩耗痕のプロファイルを3箇所測定する⇒ ボール摩耗痕の長さを測定する⇒ 終了
2)試験条件
測定条件
往復距離:2.0mm、速度:5.0cm/sec、荷重:5.0N
往復回数:4000サイクル
相手材
材質:Al2O3、形状:Ball、直径:6.35mm、供給元:ナノテック株式 会社
3)試験環境
温度:22〜24℃、湿度:40〜50%
4)測定内容
i.相手ボール材摩耗痕の光学顕微鏡写真
ii.試料摩耗痕の光学顕微鏡写真と断面解析
試料摩耗痕は、中央部、中央部から±0.25mmの位置の3ラインでの測定結果を示す。
ナノインデンテーション法により、硬度(インデンテーション硬度、ビッカース硬度)およびヤング率を評価した。
1)試験方法
CSM Instruments社製 Nano Indentation Testersー(製品番号S/N:02−02877)を用いて硬さ試験を行った。圧子は、ベルコビッチ圧子(B−J81)を用いた。測定条件を以下に示す。
アプローチスピード:1000nm/min
デルタスロープコンタクト:50%
最大荷重:50mN
荷重速度:100mN/min
アンローディング速度:100mN/min
ポーズ:20sec
硬さの算出には、ISO14577規格のインデンテーションハードネス(Oliver & Pharr 計算方法)を用いた。また、ビッカース硬さはインデンテーションハードネスから換算した値である。
2)試験条件
温度:22〜24℃、湿度:40〜50%
ゲーサイト成形体およびヘマタイト焼成体の構造について、TOPとは重力に垂直な、従って地面に平行な面を示し、SIDE面とは重力に平行な面を示す。
ヘマタイト焼成体について、成形体のTOP面およびSIDE面についてVSM測定(振動試料型磁力計:Vibrating Sample Magnetometer System)により、装置としてLake Shorc社製のVSM測定装置を用いて磁性体であることの確認を行った。
1.弱磁性材料を出発材料として用意する工程
チタン工業株式会社製のゲーサイト(商品名:LEMON、形状:棒状、平均長さ800nm、アスペクト比は1:5〜1:10の範囲内)16g、東亞合成株式会社製の界面活性剤(商品名:アロンA6114)0.2g、イオン交換水36gをそれぞれ秤量し、混合、超音波ホモジナイザーにより分散し、安定なスラリーを調製した。
アルミナ多孔体の上にフィルター(メンブレンシート)を敷き、この上にガラス製円筒を設置し、円筒内に前記のゲーサイト粒子を分散させたスラリーを流し込んだ。これを超伝導マグネットの中に設置し、円筒の下から上方向への磁界(B)方向で磁界強度6Tにて磁場を加えつつ、室温(20〜25℃)で一晩静置し固化させて、ゲートサイト配向成形体を得た。
この成形体自体は切断して任意の形状に加工可能であり、脆く強い力を加えるとボロボロと崩れる。
前の工程で得られた固化配向成形体を空気中で焼成した。焼成温度は1200℃、焼成時間は2時間で行った。この熱処理によって、ゲーサイトからヘマタイトへの構造変化が生じた。得られたヘマタイトは銀色をしていた。
このヘマタイト配向焼成体から物性測定用試料、例えばVSM測定用には最終形状が2mm×2mm×2mmの立方体を切出した。得られたヘマタイト配向焼成体(配向構造体)の磁気特性をVSMにより評価し、磁性体であることを確認した。
また、成形体について前述の測定法により耐摩耗性試験を行った。結果を図8〜図19に示す。また、比較例1の結果とまとめて図1に示す。
また、得られた成形体について摩擦係数、ナノインデンテーション硬度、ビッカース硬度およびヤング率の測定を行った。結果をまとめて図24〜図26、及び図28〜図30に示す。
異方性度=摩耗痕断面積(S1)/摩耗痕断面積(S2)=174
摩耗痕断面積(S1):配向試料についての耐摩耗性試験での最も大きい摩耗痕断面積
摩耗痕断面積(S2):配向試料についての耐摩耗性試験での最も小さい摩耗痕断面積
つまり、S1方向の摩耗量がS2方向の摩耗量の1/174である。
磁場を加えなかった(図中では0Tで表示)他は実施例1と同様にして、ゲーサイトの成形体を得た。
このゲーサイトの成形体を用いた他は実施例1と同様にして、1200℃で2時間焼成を行って、ヘマタイト焼成体を得た。
得られたヘマタイト焼成体は、磁場なしで成形しているため、焼成体に配向が見られない。
また、成形体について前述の測定法により耐摩耗性試験を行った。結果を図20〜図24に示す。また、実施例1の結果とまとめて図1に示す。
また、得られた成形体について摩擦係数、ナノインデンテーション硬度、ビッカース硬度およびヤング率の測定を行った。結果をまとめて図27、及び図28〜図30に示す。
Claims (4)
- 反応により磁性体に変態する弱磁性材料を出発材料として用意する工程と、該材料に外場を付与し固化成形することで構成材料の配向した成形体を得る工程と、該配向状態にある材料を反応により磁性体へ変態させる反応工程とを含み、得られた配向成形体の摺動特性の異方性に応じた摺動方向で使用し得る異方性摺動部材の製造方法。
- 前記反応が、トポタクチック(変態)反応である請求項1に記載の製造方法。
- 前記材料がα−FeOOHであり、前記摺動部材がα−Fe2O3を含む請求項1又は2に記載の製造方法。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法によって得られる異方性摺動部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010021517A JP5745771B2 (ja) | 2010-02-02 | 2010-02-02 | 異方性摺動部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010021517A JP5745771B2 (ja) | 2010-02-02 | 2010-02-02 | 異方性摺動部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011159878A true JP2011159878A (ja) | 2011-08-18 |
JP5745771B2 JP5745771B2 (ja) | 2015-07-08 |
Family
ID=44591568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010021517A Expired - Fee Related JP5745771B2 (ja) | 2010-02-02 | 2010-02-02 | 異方性摺動部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5745771B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05155665A (ja) * | 1991-12-09 | 1993-06-22 | Hitachi Ltd | 炭素繊維複合セラミックス摺動部材及びその製造方法 |
JPH06119611A (ja) * | 1992-08-20 | 1994-04-28 | Sony Corp | 磁気ヘッド |
JP2000164420A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Ibiden Co Ltd | 異方性磁石及びその製造方法 |
JP2008128219A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Hitachi Appliances Inc | 冷媒圧縮機 |
JP2009188044A (ja) * | 2008-02-04 | 2009-08-20 | Toyota Motor Corp | 異方性磁性材料の製造方法および異方性磁性材料 |
-
2010
- 2010-02-02 JP JP2010021517A patent/JP5745771B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05155665A (ja) * | 1991-12-09 | 1993-06-22 | Hitachi Ltd | 炭素繊維複合セラミックス摺動部材及びその製造方法 |
JPH06119611A (ja) * | 1992-08-20 | 1994-04-28 | Sony Corp | 磁気ヘッド |
JP2000164420A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Ibiden Co Ltd | 異方性磁石及びその製造方法 |
JP2008128219A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Hitachi Appliances Inc | 冷媒圧縮機 |
JP2009188044A (ja) * | 2008-02-04 | 2009-08-20 | Toyota Motor Corp | 異方性磁性材料の製造方法および異方性磁性材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5745771B2 (ja) | 2015-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Houshiar et al. | Synthesis of cobalt ferrite (CoFe2O4) nanoparticles using combustion, coprecipitation, and precipitation methods: A comparison study of size, structural, and magnetic properties | |
Pannaparayil et al. | A novel low‐temperature preparation of several ferrimagnetic spinels and their magnetic and Mössbauer characterization | |
Gee et al. | Synthesis and aging effect of spherical magnetite (Fe 3 O 4) nanoparticles for biosensor applications | |
Luo et al. | Structural and magnetic properties of FePt: SiO 2 granular thin films | |
JP5058889B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2010231878A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP6416497B2 (ja) | スパッタリングターゲットおよびその製造方法 | |
Mathe et al. | Magnetostrictive properties of nanocrystalline Co–Ni ferrites | |
Cruz-Franco et al. | Magnetic properties of nanostructured spinel ferrites | |
Thakur et al. | Structural characterization and magnetic study of NiFexO4 synthesized by co-precipitation method | |
JP6754744B2 (ja) | マイクロ波アシスト記録用磁気記録媒体、磁気記録装置および磁気記録媒体の製造方法 | |
Ichiyanagi et al. | Magnetic properties of Ni‐Zn ferrite nanoparticles | |
US8092777B2 (en) | Process for producing anisotropic magnetic material and anisotropic magnetic material | |
Wang et al. | Preparation and magnetic properties of BaZn2− xCoxFe16O27 nanocrystalline powders | |
Maklad et al. | Synthesis, characterization and magnetic properties of nanocrystalline Ni 1-x Zn x Fe 2 O 4 spinels via coprecipitation precursor | |
Xiong et al. | Magnetic properties of Ba4Co2Fe36O60 nanocrystals prepared through a sol–gel method | |
JP5745771B2 (ja) | 異方性摺動部材 | |
Gajbhiye et al. | Magnetic properties of ε-Fe3N–GaN core–shell nanowires | |
Delaunay et al. | Effects of Pt addition on the magnetic and microstructural properties of CoC granular films | |
Ślawska-Waniewska et al. | Effect of surface modifications on magnetic coupling in Fe nanoparticle systems | |
Shobana | Calcium doped nickel ferrite powders prepared by Sol-Gel combustion method | |
Jalli et al. | Conversion of worm-shaped antiferromagnetic hematite to ferrimagnetic spherical barium-ferrite nanoparticles for particulate recording media | |
Lo et al. | The increasing of the coercivity of γ‐Fe2O3 powder by epitaxial Co‐doping | |
Nam et al. | Synthesis of nanocrystalline Ni ferrite as a superparamagnetic material | |
Bopche et al. | A brief review on structural, morphological, magnetic and dielectric behavior of divalent cation-substituted nanocrystalline cobalt ferrite |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140507 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140530 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150507 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5745771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |