JP2011155801A - モータ制御システムおよびモータ制御方法 - Google Patents
モータ制御システムおよびモータ制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011155801A JP2011155801A JP2010016889A JP2010016889A JP2011155801A JP 2011155801 A JP2011155801 A JP 2011155801A JP 2010016889 A JP2010016889 A JP 2010016889A JP 2010016889 A JP2010016889 A JP 2010016889A JP 2011155801 A JP2011155801 A JP 2011155801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter
- gain
- motor
- torque command
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P5/00—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
- H02P5/68—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more DC dynamo-electric motors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2207/00—Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
- H02P2207/05—Synchronous machines, e.g. with permanent magnets or DC excitation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Abstract
【解決手段】複数組の電機子巻線1−A、1−B、1−C、1−Dをもつ交流モータ1と、各電機子巻線組を駆動する複数のインバータ11A、11B、11C、11Dと、各インバータを個別に制御する複数の制御装置を備え、モータトルク指令τcに対応してトルク指令が最も小さい範囲では、インバータ11Aを動作させ、電機子巻線1−Aに電流を流し、トルク指令がその上の範囲では、インバータ11Aと11Bを動作させ、電機子巻線1−Aと1−Bに電流を流し、トルク指令がさらにその上の範囲では、インバータ11Aと11Bと11Cを動作させ、電機子巻線1−Aと1−Bと1−Cに電流を流し、さらにトルク指令が最も大きい範囲では、すべてのインバータを動作させ、すべての電機子巻線に電流を流し、トルク指令に応じてインバータおよび/または各電機子巻線組の駆動数を順次変更する。
【選択図】図4
Description
トルク指令または位置指令のモータ駆動指令を受けて、この駆動指令の大きさに応じた複数の動作ステージに判別してステージ信号を出力する動作切替制御部と、
上記動作切替制御部からのステージ信号を受けて、上記駆動指令の各インバータが分担するトルクの割合のゲインを決めて対応する上記制御装置に出力するゲイン切替部を設け、
上記各制御装置は、上記ゲイン切替部で決められたゲインに基いて対応するインバータを駆動制御または停止制御することにより、上記駆動指令の大きさに応じた必要数のインバータを駆動制御することを特徴とする。
τca=Ka×τc/25 式1
Ia=Iqca=τca 式2
である。他の巻線も同様の関係である。
このようにして、時刻に応じてモードを定め、そのときの動作ステージに対応して駆動することにより駆動するインバータ、電機子巻線を次々と変更する。このような制御を実施すれば、各インバータと各電機子巻線からは同じように損失が出るので特定のインバータと特定の電機子巻線の温度上昇が大きくなるのを防止することができる。
τca=Ka×τc/12.5
Ia=Iqca=τca
である。他の巻線も同様の関係がある。
Claims (11)
- 複数組の電機子巻線をもつモータと、
上記各組の電機子巻線を個別に駆動する複数のインバータと、
モータ駆動指令を受けて、上記各インバータを個別に動作制御する複数の制御装置を備えたモータ制御システムにおいて、
トルク指令または位置指令のモータ駆動指令を受けて、このモータ駆動指令の大きさに応じた複数の動作ステージに判別してステージ信号を出力する動作切替制御部と、
上記動作切替制御部からのステージ信号を受けて、上記モータ駆動指令の各インバータが分担するトルクの割合のゲインを決めて対応する上記制御装置に出力するゲイン切替部を設け、
上記各制御装置は、上記ゲイン切替部で決められたゲインに基いて対応するインバータを駆動制御または停止制御することにより、上記駆動指令の大きさに応じた必要数のインバータを駆動制御することを特徴とするモータ制御システム。 - 請求項1に記載のモータ制御システムにおいて、上記動作切替制御部は、各動作ステージの切換点がモータの損失が少なくなるモータ駆動指令の所定の大きさに設定されていることを特徴とするモータ制御システム。
- 請求項1に記載のモータ制御システムにおいて、上記ゲイン切替部は、上記動作ステージに応じて、駆動インバータが交代するように対応の制御装置にゲインを出力することを特徴とするモータ制御システム。
- 請求項1に記載のモータ制御システムにおいて、上記ゲイン切替部と上記制御装置との間に、対応する電機子巻線の最大トルクを超えないようにゲインを制限するリミッタを介在させたことを特徴とするモータ制御システム。
- 請求項1に記載のモータ制御システムにおいて、上記ゲイン切替部は、インバータがモータの周方向に対称位置にある電機子巻線に同時に電流を流すように対応の制御装置にゲインを出力することを特徴とするモータ制御システム。
- 請求項1に記載のモータ制御システムにおいて、上記インバータと電機子巻線の間にスイッチを設け、上記動作切替制御部からのステージ信号に基づいて駆動されるインバータに接続されたスイッチを閉とし、非駆動のインバータに接続されたスイッチを開とすることを特徴とするモータ制御システム。
- 請求項1に記載のモータ制御システムにおいて、上記ゲイン切替部は動作するインバータを切替るに際し、ゲインを徐々に変化させて対応の制御装置に出力することを特徴とするモータ制御システム。
- 複数組の電機子巻線をもつモータと、上記各組の電機子巻線を個別に駆動する複数のインバータを備え、モータ駆動指令を受けて、制御装置により対応する上記インバータを個別に動作制御するモータ制御方法において、
トルク指令または位置指令のモータ駆動指令を受けて、この駆動指令の大きさに応じた複数の動作ステージに判別し、
上記で判別された動作ステージに基づいて、上記駆動指令を各インバータが分担するトルクの割合のゲインを決め、
上記ゲインに基いて対応するインバータを駆動制御または停止制御することにより、上記駆動指令の大きさに応じて所定数のインバータを動作制御することを特徴とするモータ制御方法。 - 請求項8に記載のモータ制御方法において、各動作ステージの切換点がモータの損失が少なくなる所定の大きさに設定されていることを特徴とするモータ制御方法。
- 請求項8に記載のモータ制御方法において、上記動作ステージに応じて動作インバータの切替え動作に際し、徐々に変化するゲインに基づいてインバータを動作制御することを特徴とするモータ制御方法。
- 請求項8に記載のモータ制御方法において、上記ゲインが対応する電機子巻線の最大トルクを超えないトルクに制限された状態でインバータを動作制御することを特徴とするモータ制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010016889A JP2011155801A (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | モータ制御システムおよびモータ制御方法 |
US13/015,035 US20110181222A1 (en) | 2010-01-28 | 2011-01-27 | Motor control system and method |
CN2011100327166A CN102142801A (zh) | 2010-01-28 | 2011-01-27 | 电动机控制系统以及电动机控制方法 |
EP20110000719 EP2355332A2 (en) | 2010-01-28 | 2011-01-28 | Motor control system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010016889A JP2011155801A (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | モータ制御システムおよびモータ制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011155801A true JP2011155801A (ja) | 2011-08-11 |
JP2011155801A5 JP2011155801A5 (ja) | 2012-04-19 |
Family
ID=44008975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010016889A Pending JP2011155801A (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | モータ制御システムおよびモータ制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110181222A1 (ja) |
EP (1) | EP2355332A2 (ja) |
JP (1) | JP2011155801A (ja) |
CN (1) | CN102142801A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103840720A (zh) * | 2012-11-23 | 2014-06-04 | 普罗蒂恩电子有限公司 | 用于电机的控制系统 |
JP2016152682A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 株式会社デンソー | 制御装置 |
JP2017147843A (ja) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | 日本精工株式会社 | モータ制御装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置 |
JPWO2018037458A1 (ja) * | 2016-08-22 | 2019-06-20 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置、空気調和装置およびヒートポンプ冷温水発生装置 |
JP2019093903A (ja) * | 2017-11-22 | 2019-06-20 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
JP2020069856A (ja) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | 三菱電機株式会社 | 電動制動装置 |
JP2021069248A (ja) * | 2019-10-28 | 2021-04-30 | 株式会社デンソー | 電駆動システム |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101242857B1 (ko) * | 2012-02-01 | 2013-03-12 | 엘에스산전 주식회사 | 인버터 제어방법 |
JP5890491B1 (ja) * | 2014-08-19 | 2016-03-22 | ファナック株式会社 | 巻線を複数備えたバッファ用サーボモータを有するサーボモータ制御システム |
JP6418844B2 (ja) * | 2014-08-20 | 2018-11-07 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置、モータ制御装置、撮像装置用レンズユニット、および撮像装置 |
CN106301003A (zh) * | 2015-05-27 | 2017-01-04 | 中山大洋电机股份有限公司 | 带可扩展可组合功率模块的逆变器 |
JP6548829B2 (ja) * | 2016-08-02 | 2019-07-24 | 三菱電機株式会社 | モータ駆動装置、冷蔵庫及び空気調和機 |
US9943377B2 (en) * | 2016-08-16 | 2018-04-17 | Ethicon Endo-Surgery, Llc | Methods, systems, and devices for causing end effector motion with a robotic surgical system |
US11159108B2 (en) * | 2020-03-25 | 2021-10-26 | Karma Automotive Llc | Electric motor drive system for a vehicle |
CN114865982A (zh) * | 2021-02-04 | 2022-08-05 | 中车株洲电力机车研究所有限公司 | 一种铁心磁路复用冗余功率驱动系统 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0698410A (ja) * | 1992-09-17 | 1994-04-08 | Hitachi Ltd | 電気車制御装置 |
JPH07131994A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-19 | Nissan Motor Co Ltd | 複数モータの駆動制御装置 |
JPH07213095A (ja) * | 1994-01-20 | 1995-08-11 | Fuji Electric Co Ltd | 永久磁石型同期電動機の駆動装置 |
JPH1111688A (ja) * | 1997-06-18 | 1999-01-19 | Kawasaki Steel Corp | 連続式アンローダのバケットエレベータ駆動装置及び方法 |
JP2005304119A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 電動機駆動システム |
JP2008043046A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Aida Eng Ltd | サーボモータの制御方法 |
WO2008149447A1 (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-11 | Mitsubishi Electric Corporation | 電動機制御装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6850032B1 (en) * | 2003-08-27 | 2005-02-01 | E & M Power, Inc. | Methods and apparatus for providing a dual voltage inverter |
JP4697017B2 (ja) * | 2006-04-14 | 2011-06-08 | 株式会社デンソー | 多相回転電機の制御装置 |
US7932692B2 (en) * | 2006-11-13 | 2011-04-26 | Denso Corporation | Control system for rotary electric machine with salient structure |
JP2008301678A (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Ntn Corp | 多相モータの駆動制御回路およびこれを用いたスピンドル装置 |
JP4770883B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2011-09-14 | 株式会社デンソー | 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム |
-
2010
- 2010-01-28 JP JP2010016889A patent/JP2011155801A/ja active Pending
-
2011
- 2011-01-27 CN CN2011100327166A patent/CN102142801A/zh active Pending
- 2011-01-27 US US13/015,035 patent/US20110181222A1/en not_active Abandoned
- 2011-01-28 EP EP20110000719 patent/EP2355332A2/en not_active Withdrawn
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0698410A (ja) * | 1992-09-17 | 1994-04-08 | Hitachi Ltd | 電気車制御装置 |
JPH07131994A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-19 | Nissan Motor Co Ltd | 複数モータの駆動制御装置 |
JPH07213095A (ja) * | 1994-01-20 | 1995-08-11 | Fuji Electric Co Ltd | 永久磁石型同期電動機の駆動装置 |
JPH1111688A (ja) * | 1997-06-18 | 1999-01-19 | Kawasaki Steel Corp | 連続式アンローダのバケットエレベータ駆動装置及び方法 |
JP2005304119A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 電動機駆動システム |
JP2008043046A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Aida Eng Ltd | サーボモータの制御方法 |
WO2008149447A1 (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-11 | Mitsubishi Electric Corporation | 電動機制御装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103840720A (zh) * | 2012-11-23 | 2014-06-04 | 普罗蒂恩电子有限公司 | 用于电机的控制系统 |
JP2016152682A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 株式会社デンソー | 制御装置 |
JP2017147843A (ja) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | 日本精工株式会社 | モータ制御装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置 |
JPWO2018037458A1 (ja) * | 2016-08-22 | 2019-06-20 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置、空気調和装置およびヒートポンプ冷温水発生装置 |
JP2019093903A (ja) * | 2017-11-22 | 2019-06-20 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
JP2020069856A (ja) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | 三菱電機株式会社 | 電動制動装置 |
JP2021069248A (ja) * | 2019-10-28 | 2021-04-30 | 株式会社デンソー | 電駆動システム |
JP7215395B2 (ja) | 2019-10-28 | 2023-01-31 | 株式会社デンソー | 電駆動システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102142801A (zh) | 2011-08-03 |
EP2355332A2 (en) | 2011-08-10 |
US20110181222A1 (en) | 2011-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011155801A (ja) | モータ制御システムおよびモータ制御方法 | |
Habibullah et al. | A simplified finite-state predictive direct torque control for induction motor drive | |
Zhang et al. | Fault-tolerant sensorless control of a five-phase FTFSCW-IPM motor based on a wide-speed strong-robustness sliding mode observer | |
Atallah et al. | Torque-ripple minimization in modular permanent-magnet brushless machines | |
Jones et al. | A six-phase series-connected two-motor drive with decoupled dynamic control | |
Correa et al. | Predictive torque control for inverter-fed induction machines | |
Wang et al. | Finite control set model predictive current control of a five-phase PMSM with virtual voltage vectors and adaptive control set | |
Ge et al. | Model predictive torque and force control for switched reluctance machines based on online optimal sharing function | |
Eswar et al. | A simplified predictive torque control scheme for open-end winding induction motor drive | |
Pant | Analysis of a multiphase induction machine under fault condition in a phase-redundant AC drive system | |
Song et al. | Open-phase fault-tolerant predictive control strategy for open-end-winding permanent magnet synchronous machines without postfault controller reconfiguration | |
WO2003032482A1 (fr) | Appareil de commutation d'enroulements de moteur triphase a courant alternatif | |
JP5428445B2 (ja) | 電動機制御システム | |
Khwan-On et al. | Fault-tolerant, matrix converter, permanent magnet synchronous motor drive for open-circuit failures | |
Ryu et al. | A unified flux and torque control method for DTC-based induction-motor drives | |
Lu et al. | Reduction of unbalanced axial magnetic force in postfault operation of a novel six-phase double-stator axial-flux PM machine using model predictive control | |
Wei et al. | Investigation of a fault-tolerant control method for a multiport dual-stator doubly salient electromagnetic machine drive | |
Raj et al. | Improved torque control performance of direct torque control for 5-phase induction machine | |
Parvathy et al. | A multivector-based model predictive current control of PMSM drive with enhanced torque and flux response | |
Liu et al. | Double-objective global optimal model-free predictive control for smpmsm drive system based on dsvm | |
Soliman et al. | Improving the torque ripple in DTC of PMSM using Fuzzy Logic | |
Doki et al. | Fast torque control system of PMSM based on model predictive control considering overmodulation region | |
Yang et al. | Torque ripple reduction strategy of model based predictive torque control for doubly salient permanent magnet synchronous machines | |
Lu et al. | Post-fault model predictive control of asymmetrical six-phase permanent magnet machine with improved mathematical model | |
Khan et al. | Direct torque control of induction motor drive with flux optimization |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120305 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120305 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120305 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120927 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121120 |