JP2011150448A - 地域見守システムの送信方法 - Google Patents
地域見守システムの送信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011150448A JP2011150448A JP2010009687A JP2010009687A JP2011150448A JP 2011150448 A JP2011150448 A JP 2011150448A JP 2010009687 A JP2010009687 A JP 2010009687A JP 2010009687 A JP2010009687 A JP 2010009687A JP 2011150448 A JP2011150448 A JP 2011150448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waiting time
- time
- carrier
- random waiting
- transmission method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】 子機2…の発呼時に、キャリアセンスの実行により他のキャリアを検出しないときは、少なくとも第一時間範囲Tsから乱数により発生する短ランダム待時間Tssを計時し、この短ランダム待時間Tssの経過後も継続してキャリアを検出しないことを条件としてパケットDpの送信処理を行うとともに、キャリアセンスの実行により他のキャリアを検出したときは、第一時間範囲Tsよりも少なくとも二倍以上長い第二時間範囲Tmから乱数により発生する長ランダム待時間Tmsが経過したことを条件として次のキャリアセンスを実行する。
【選択図】 図1
Description
Claims (6)
- 無線IDタグを設けた無線通信部を有し、かつ複数の見守対象者がそれぞれ携帯可能な複数の子機と、無線IDタグを設けたアドホック通信部を有し、かつ所定の地域内における複数の異なる所定場所にそれぞれ設置した複数の中継機と、アドホック通信部を有する少なくとも一台の親機と、前記親機に接続したサーバコンピュータを備える地域見守システムの送信方法において、前記子機の発呼時に、キャリアセンスの実行により他のキャリアを検出しないときは、少なくとも所定の時間範囲(第一時間範囲)から乱数により発生するランダム待時間(短ランダム待時間)を計時し、この短ランダム待時間の経過後もキャリアを検出しないことを条件としてパケットの送信処理を行うとともに、前記キャリアセンスの実行により他のキャリアを検出したときは、前記第一時間範囲よりも少なくとも二倍以上長い第二時間範囲から乱数により発生するランダム待時間(長ランダム待時間)が経過したことを条件として次のキャリアセンスを実行することを特徴とする地域見守システムの送信方法。
- 前記第一時間範囲は、0.5〔秒〕未満の範囲に設定することを特徴とする請求項1記載の地域見守システムの送信方法。
- 前記第二時間範囲は、0.5〔秒〕以上の範囲に設定することを特徴とする請求項1又は2記載の地域見守システムの送信方法。
- 前記キャリアセンスの実行によりキャリアを検出したときは、予め設定した再送設定時間の経過を待って再度のキャリアセンスを実行するとともに、前記再度のキャリアセンスの実行回数が予め設定した切換条件回数に達することを条件に、前記長ランダム待時間を発生させる処理を実行することを特徴とする請求項1,2又は3記載の地域見守システムの送信方法。
- 前記長ランダム待時間の発生回数が予め設定した破棄条件回数に達することを条件に、パケットを破棄することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の地域見守システムの送信方法。
- 前記地域として、少なくとも通学エリアに適用することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の地域見守システムの送信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009687A JP5525833B2 (ja) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | 地域見守システムの送信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009687A JP5525833B2 (ja) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | 地域見守システムの送信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011150448A true JP2011150448A (ja) | 2011-08-04 |
JP5525833B2 JP5525833B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=44537381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010009687A Expired - Fee Related JP5525833B2 (ja) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | 地域見守システムの送信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5525833B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1098474A (ja) * | 1996-09-24 | 1998-04-14 | Fujitsu Ltd | 無線lanシステムの端末装置及びブリッジ装置 |
JP2007519358A (ja) * | 2004-01-26 | 2007-07-12 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 無線ネットワーク通信において仮想キャリアセンスのための情報送受信および情報設定方法とこれを実現する装置 |
JP2007259040A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線基地局および無線チャネル更新方法 |
JP2009104457A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Shinshu Univ | 地域防犯システムの送信方法 |
-
2010
- 2010-01-20 JP JP2010009687A patent/JP5525833B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1098474A (ja) * | 1996-09-24 | 1998-04-14 | Fujitsu Ltd | 無線lanシステムの端末装置及びブリッジ装置 |
JP2007519358A (ja) * | 2004-01-26 | 2007-07-12 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 無線ネットワーク通信において仮想キャリアセンスのための情報送受信および情報設定方法とこれを実現する装置 |
JP2007259040A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線基地局および無線チャネル更新方法 |
JP2009104457A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Shinshu Univ | 地域防犯システムの送信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5525833B2 (ja) | 2014-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4805986B2 (ja) | 地域防犯システムの制御方法 | |
US8379608B2 (en) | Radio communication method, radio communication system and wireless terminal | |
KR101580622B1 (ko) | 통신 네트워크들에서의 전력 절감 프록시 | |
US9204465B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication device | |
US20170013556A1 (en) | Wireless communication control device, wireless communication control method, storage medium, and wireless communication control system | |
JP5223592B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法、無線通信端末装置、中継装置、並びに、中継システム | |
US9942844B2 (en) | Communication control method and communication device for enabling power saving | |
EP2763449B1 (en) | Emergency processing method and apparatus | |
WO2016123249A1 (en) | Systems and methods for providing communications within wireless sensor networks based on a periodic beacon signal | |
KR20170044963A (ko) | 무선 통신 시스템에서 웨어러블 디바이스를 위한 통신 방법 및 장치 | |
JP2015088807A (ja) | 無線通信装置及び無線情報収集システム | |
JP4820797B2 (ja) | 地域防犯システムの制御方法 | |
CN114650612A (zh) | 一种基于载波侦听技术的LoRa组网方法 | |
EP2282583A1 (en) | Wireless access point implementing variable beacon transmission intervals | |
KR100930795B1 (ko) | 인프라스트럭쳐 무선랜에서의 스테이션간 직접 통신 방법 | |
WO2012021599A1 (en) | Method of alarm handling in wireless sensor networks | |
TW201642690A (zh) | 通訊裝置及通訊方法 | |
JP2008193272A (ja) | 無線通信装置 | |
JP2012118655A (ja) | 遠隔監視システム | |
JP2002359864A (ja) | 移動端末局の基地局帰属切替方法 | |
JP4976258B2 (ja) | 地域防犯システムの送信方法 | |
JP2014057279A (ja) | 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信制御方法 | |
JP5525833B2 (ja) | 地域見守システムの送信方法 | |
JP2011035600A (ja) | 無線通信システム | |
WO2020230316A1 (ja) | マルチホップネットワークを構成する通信端末、及びマルチホップネットワーク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5525833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |