JP2011149039A - 高強度を有するCu−Ga系スパッタリングターゲット材およびその製造方法 - Google Patents
高強度を有するCu−Ga系スパッタリングターゲット材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011149039A JP2011149039A JP2010009691A JP2010009691A JP2011149039A JP 2011149039 A JP2011149039 A JP 2011149039A JP 2010009691 A JP2010009691 A JP 2010009691A JP 2010009691 A JP2010009691 A JP 2010009691A JP 2011149039 A JP2011149039 A JP 2011149039A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- cu9ga4
- target material
- cuga2
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013077 target material Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 44
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 8
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 13
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 abstract description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 abstract 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 8
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 2
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000004482 other powder Substances 0.000 description 1
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】 原子%で、Gaを29〜40%含み、残部Cuおよび不可避的不純物からなる粉末冶金ターゲット材において、X線回折においてCuベースのfcc相の(111)面とCu9Ga4相の(330)面からのX線回折ピーク強度比が、0.05≦Cu[I(111)]/Cu9Ga4[I(330)]≦0.80、かつCuGa2相の(102)とCu9Ga4相の(330)面からのX線回折ピーク強度比が、CuGa2[I(102)]/Cu9Ga4[I(330)]≦0.10であり、さらに相対密度が95%以上であることを特徴とした高強度Cu−Ga系ターゲット材、およびその製造方法。
【選択図】 なし
Description
(1)原子%で、Gaを29〜40%含み、残部Cuおよび不可避的不純物からなるCu−Ga系スパッタリングターゲット材において、Cuベースfcc固溶体相とCu9Ga4金属間化合物相からなる二相もしくは、さらに前記二相に加えCuGa2金属間化合物相の三相からなることを特徴とした高強度Cu−Ga系スパッタリングターゲット材。
Cu−Ga系2元状態図から、CuにGaを添加していくと、少量添加であればf.c.c.構造のCu固溶体となるが、更に添加量を増やしていくと、様々な金属間化合物を生成することがわかる。そこで発明者らはCu−Ga系合金の脆さに関して詳細に研究した結果、合金の構成相を所定の条件に制御することにより脆さを改善できることを見出した。更に、原料粉末とするCu−Ga系粉末の組成を所定の条件にすることにより、比較的高温で固化成形でき、95%以上の高密度ターゲット材が作製できることを見出したものである。
粉末Aとして表1に示すNo.a〜No.gの組成の各粉末を、粉末BとしてNo.h〜No.lの組成の各粉末を作製した。粉末の作製方法はガスアトマイズ法で、まず各組成となるように原料を合計で20kg計量し、これをアルミナ坩堝にて溶解し、径8mmのノズルからこの溶湯を出湯し、アルゴンガスにて噴霧した。得られた粉末Aおよび粉末Bを表2に示すターゲットトータル組成となるよう計量し、これをV型混合機にて1時間混合した。この粉末を表2に示す温度でホットプレスもしくはHIP法にて固化成形した。ホットプレスは径150mmのカーボン型で20MPaの圧力で2時間成形した。HIPについては径200mmの炭素鋼外筒管に粉末を充填し、脱気封入後、118MPaで2時間成形した。
特許出願人 山陽特殊製鋼株式会社
代理人 弁理士 椎 名 彊
Claims (4)
- 原子%で、Gaを29〜40%含み、残部Cuおよび不可避的不純物からなるCu−Ga系スパッタリングターゲット材において、Cuベースfcc固溶体相と、Cu9Ga4金属間化合物相からなる二相もしくは、さらに前記二相に加えCuGa2金属間化合物相の三相からなることを特徴とした高強度Cu−Ga系スパッタリングターゲット材。
- 原子%で、Gaを29〜40%含み、残部Cuおよび不可避的不純物からなるCu−Ga系スパッタリングターゲット材において、X線回折によるCuベースの相のうちfcc相の(111)面からの回折線のピーク値であるCu[I(111)]とCu9Ga4相の(330)面からの回折線のピーク値であるCu9Ga4[I(330)]とのピーク比が、0.05≦Cu[I(111)]/Cu9Ga4[I(330)]≦0.80、かつCuGa2相の(102)面からの回折線のピーク値であるCuGa2[I(102)]とCu9Ga4相の(330)面からの回折線のピーク値であるCu9Ga4[I(330)]とのピーク比が、CuGa2[I(102)]/Cu9Ga4[I(330)]≦0.10であり、さらに相対密度が95%以上であることを特徴とした高強度Cu−Ga系スパッタリングターゲット材。
- 原子%で、Gaを29〜40%含み、残部Cuおよび不可避的不純物からなるCu−Ga系スパッタリングターゲット材において、Cuベースfcc固溶体相と、Cu9Ga4金属間化合物相からなる二相もしくは、さらに前記二相に加えCuGa2金属間化合物相の三相からなり、X線回折によるCuベースの相のうちfcc相の(111)面からの回折線のピーク値であるCu[I(111)]とCu9Ga4相の(330)面からの回折線のピーク値であるCu9Ga4[I(330)]とのピーク比が、0.05≦Cu[I(111)]/Cu9Ga4[I(330)]≦0.80、かつCuGa2相の(102)面からの回折線のピーク値であるCuGa2[I(102)]とCu9Ga4相の(330)面からの回折線のピーク値であるCu9Ga4[I(330)]とのピーク比が、CuGa2[I(102)]/Cu9Ga4[I(330)]≦0.10であり、さらに相対密度が95%以上であることを特徴とした高強度Cu−Ga系スパッタリングターゲット材。
- Gaを21%以下(0を含む)含み、残部Cuおよび不可避的不純物からなる粉末と、Gaを30〜45%含み、残部Cuおよび不可避的不純物からなる粉末を混合した粉末を原料とし、この原料粉末を300℃以上、850℃以下の温間で固化成形することを特徴とした請求項1〜3のいずれか1項に記載のCu−Ga系スパッタリングターゲット材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009691A JP5501774B2 (ja) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | 高強度を有するCu−Ga系スパッタリングターゲット材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009691A JP5501774B2 (ja) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | 高強度を有するCu−Ga系スパッタリングターゲット材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011149039A true JP2011149039A (ja) | 2011-08-04 |
JP5501774B2 JP5501774B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=44536287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010009691A Expired - Fee Related JP5501774B2 (ja) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | 高強度を有するCu−Ga系スパッタリングターゲット材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5501774B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012031508A (ja) * | 2010-06-28 | 2012-02-16 | Hitachi Metals Ltd | Cu−Ga合金ターゲット材およびその製造方法 |
WO2012098722A1 (ja) * | 2011-01-17 | 2012-07-26 | Jx日鉱日石金属株式会社 | Cu-Gaターゲット及びその製造方法並びにCu-Ga系合金膜からなる光吸収層及び同光吸収層を用いたCIGS系太陽電池 |
WO2013054521A1 (ja) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | 株式会社アルバック | ターゲットアセンブリ及びその製造方法 |
CN103421976A (zh) * | 2012-05-22 | 2013-12-04 | 山阳特殊制钢株式会社 | 氧含量低的Cu-Ga系合金粉末、Cu-Ga系合金靶材、以及靶材的制造方法 |
AT13564U1 (de) * | 2013-01-31 | 2014-03-15 | Plansee Se | CU-GA-IN-NA Target |
WO2014061697A1 (ja) * | 2012-10-17 | 2014-04-24 | 三菱マテリアル株式会社 | Cu-Ga二元系スパッタリングターゲット及びその製造方法 |
WO2014129648A1 (ja) * | 2013-02-25 | 2014-08-28 | 三菱マテリアル株式会社 | スパッタリングターゲット及びその製造方法 |
JP2014185384A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Nippon Steel & Sumitomo Metal | Cu−Gaスパッタリングターゲット及びその製造方法 |
WO2015064157A1 (ja) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | 住友金属鉱山株式会社 | Cu-Ga合金スパッタリングターゲットの製造方法 |
WO2016047556A1 (ja) * | 2014-09-22 | 2016-03-31 | 三菱マテリアル株式会社 | スパッタリングターゲット及びその製造方法 |
JP2017500438A (ja) * | 2013-09-27 | 2017-01-05 | プランゼー エスエー | 銅−ガリウムスパッタリングターゲット |
CN106471150A (zh) * | 2014-09-22 | 2017-03-01 | 三菱综合材料株式会社 | 溅射靶及其制造方法 |
US9934949B2 (en) | 2013-04-15 | 2018-04-03 | Mitsubishi Materials Corporation | Sputtering target and production method of the same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01247571A (ja) * | 1988-03-30 | 1989-10-03 | Hitachi Metals Ltd | 希土類金属−鉄族金属ターゲットおよびその製造方法 |
JP2006225696A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Toshiba Corp | スパッタリングターゲット、高屈折率膜とその製造方法、およびそれを用いた反射防止膜とディスプレイ装置 |
JP2008138232A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Mitsubishi Materials Corp | 高Ga含有Cu−Ga二元系合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法 |
-
2010
- 2010-01-20 JP JP2010009691A patent/JP5501774B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01247571A (ja) * | 1988-03-30 | 1989-10-03 | Hitachi Metals Ltd | 希土類金属−鉄族金属ターゲットおよびその製造方法 |
JP2006225696A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Toshiba Corp | スパッタリングターゲット、高屈折率膜とその製造方法、およびそれを用いた反射防止膜とディスプレイ装置 |
JP2008138232A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Mitsubishi Materials Corp | 高Ga含有Cu−Ga二元系合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法 |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012031508A (ja) * | 2010-06-28 | 2012-02-16 | Hitachi Metals Ltd | Cu−Ga合金ターゲット材およびその製造方法 |
WO2012098722A1 (ja) * | 2011-01-17 | 2012-07-26 | Jx日鉱日石金属株式会社 | Cu-Gaターゲット及びその製造方法並びにCu-Ga系合金膜からなる光吸収層及び同光吸収層を用いたCIGS系太陽電池 |
US10050160B2 (en) | 2011-01-17 | 2018-08-14 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Cu—Ga target, method of producing same, light-absorbing layer formed from Cu—Ga based alloy film, and CIGS system solar cell having the light-absorbing layer |
JP5819323B2 (ja) * | 2011-01-17 | 2015-11-24 | Jx日鉱日石金属株式会社 | Cu−Gaターゲット及びその製造方法 |
JPWO2013054521A1 (ja) * | 2011-10-14 | 2015-03-30 | 株式会社アルバック | ターゲットアセンブリ及びその製造方法 |
WO2013054521A1 (ja) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | 株式会社アルバック | ターゲットアセンブリ及びその製造方法 |
CN103930591A (zh) * | 2011-10-14 | 2014-07-16 | 株式会社爱发科 | 靶组合件及其制造方法 |
CN103421976A (zh) * | 2012-05-22 | 2013-12-04 | 山阳特殊制钢株式会社 | 氧含量低的Cu-Ga系合金粉末、Cu-Ga系合金靶材、以及靶材的制造方法 |
CN103421976B (zh) * | 2012-05-22 | 2017-11-21 | 山阳特殊制钢株式会社 | 氧含量低的Cu‑Ga系合金粉末、Cu‑Ga系合金靶材、以及靶材的制造方法 |
WO2014061697A1 (ja) * | 2012-10-17 | 2014-04-24 | 三菱マテリアル株式会社 | Cu-Ga二元系スパッタリングターゲット及びその製造方法 |
JP2014098206A (ja) * | 2012-10-17 | 2014-05-29 | Mitsubishi Materials Corp | Cu−Ga二元系スパッタリングターゲット及びその製造方法 |
CN104718308A (zh) * | 2012-10-17 | 2015-06-17 | 三菱综合材料株式会社 | Cu-Ga二元系溅射靶及其制造方法 |
US10283332B2 (en) | 2012-10-17 | 2019-05-07 | Mitsubishi Materials Corporation | Cu—Ga binary alloy sputtering target and method of producing the same |
US10329661B2 (en) | 2013-01-31 | 2019-06-25 | Plansee Se | Cu—Ga—In—Na target |
AT13564U1 (de) * | 2013-01-31 | 2014-03-15 | Plansee Se | CU-GA-IN-NA Target |
CN105008580A (zh) * | 2013-02-25 | 2015-10-28 | 三菱综合材料株式会社 | 溅射靶及其制造方法 |
WO2014129648A1 (ja) * | 2013-02-25 | 2014-08-28 | 三菱マテリアル株式会社 | スパッタリングターゲット及びその製造方法 |
JP2014185384A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Nippon Steel & Sumitomo Metal | Cu−Gaスパッタリングターゲット及びその製造方法 |
US9934949B2 (en) | 2013-04-15 | 2018-04-03 | Mitsubishi Materials Corporation | Sputtering target and production method of the same |
JP2017500438A (ja) * | 2013-09-27 | 2017-01-05 | プランゼー エスエー | 銅−ガリウムスパッタリングターゲット |
WO2015064157A1 (ja) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | 住友金属鉱山株式会社 | Cu-Ga合金スパッタリングターゲットの製造方法 |
CN106471150A (zh) * | 2014-09-22 | 2017-03-01 | 三菱综合材料株式会社 | 溅射靶及其制造方法 |
WO2016047556A1 (ja) * | 2014-09-22 | 2016-03-31 | 三菱マテリアル株式会社 | スパッタリングターゲット及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5501774B2 (ja) | 2014-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5501774B2 (ja) | 高強度を有するCu−Ga系スパッタリングターゲット材 | |
JP5342810B2 (ja) | Al基合金スパッタリングターゲット材の製造方法 | |
US12077837B2 (en) | Heat-resistant aluminum powder material | |
JP5051168B2 (ja) | 窒化物分散Ti−Al系ターゲット及びその製造方法 | |
JP2018512507A (ja) | アルミニウム合金製品、及びその作製方法 | |
US20150041313A1 (en) | Silver-based cylindrical target and process for manufacturing same | |
JP6880203B2 (ja) | 付加製造技術用のアルミニウム合金 | |
JP5595891B2 (ja) | 耐熱マグネシウム合金の製造方法、耐熱マグネシウム合金鋳物およびその製造方法 | |
JP2008255440A (ja) | MoTi合金スパッタリングターゲット材 | |
KR20150023925A (ko) | Cu-Ga 합금 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법 | |
JP2016028173A (ja) | Cu−Ga合金スパッタリングターゲット及びその製造方法 | |
AU2018394138B2 (en) | Aluminium alloy | |
JP5661540B2 (ja) | 酸素含有量が低いCu−Ga系合金粉末、Cu−Ga系合金ターゲット材、およびターゲット材の製造方法 | |
JP6311912B2 (ja) | Cu−Ga二元系スパッタリングターゲット及びその製造方法 | |
WO2019159856A1 (ja) | スパッタリングターゲット材 | |
WO2012023475A1 (ja) | CrTi系合金およびスパッタリング用ターゲット材、垂直磁気記録媒体、ならびにそれらの製造方法 | |
CN110195183A (zh) | 一种用于激光熔覆的高熵合金粉末及使用方法 | |
JP7412183B2 (ja) | スパッタリングターゲット材 | |
JP6583019B2 (ja) | Cu−Ga合金スパッタリングターゲット、及び、Cu−Ga合金スパッタリングターゲットの製造方法 | |
JP5840748B2 (ja) | 酸素含有量が低いCu−Ga系合金粉末およびスパッタリングターゲット材の製造方法 | |
JP5795420B2 (ja) | 酸素含有量が低いCu−Ga系合金スパッタリングターゲット材 | |
JP2013087340A (ja) | ニッケル基金属間化合物焼結体およびその製造方法 | |
JP2019203146A (ja) | TiAl鋳造合金およびその製造方法 | |
JP2001226732A (ja) | ニオブ基合金 | |
KR20140087381A (ko) | 합금 및 그의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5501774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |