JP2011142445A - 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法 - Google Patents
映像・音声処理装置および映像・音声処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011142445A JP2011142445A JP2010001230A JP2010001230A JP2011142445A JP 2011142445 A JP2011142445 A JP 2011142445A JP 2010001230 A JP2010001230 A JP 2010001230A JP 2010001230 A JP2010001230 A JP 2010001230A JP 2011142445 A JP2011142445 A JP 2011142445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- source device
- control signal
- control
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】この映像・音声処理装置は、映像・音声を処理する第1のソース機器を接続可能な端子を備えた筺体と、筐体内に配置された映像・音声を処理する第2のソース機器と、端子と第2のソース機器にデジタルインターフェースを介して接続され、第1,第2のソース機器との間でデジタルインターフェースの制御線を通じて制御信号を送受信する制御装置と、第1,第2のソース機器および制御装置間における制御信号の有効・無効を設定する設定信号を受け付ける受付手段と、を備え、制御装置は、受付手段が制御信号の無効を設定する設定信号を受け付けると、第1のソース機器から送信される制御信号に対応する機能を実行しないことを特徴とする。
【選択図】図1
Description
(例えば特許文献1参照)。
図2は、アドレス取得動作を示すフローチャートである。図3は、アドレス取得動作を示すタイミングチャートである。ここでは、図2、図3を参照して、この実施形態のアドレス取得動作について説明する。なお、CEC制御ユニット23,43による論理アドレスの取得動作は、ほぼ同じである。このため、ここでは、CEC制御ユニット23による論理アドレスの取得動作について説明し、CEC制御ユニット43による論理アドレスの取得動作については重複した説明を省略する。
図4は、TVユニット3の制御装置30によるポーリング動作を示すフローチャートである。ここでは、図4を参照して、CEC制御ユニット33によるBDユニット2、DVDプレーヤ4に対するポーリング動作について説明する。
図5は、ソース機器(BDユニット2およびDVDプレーヤ4)から送信されるコマンドを受信した際におけるTVユニット3の制御装置30の動作を示すフローチャートである。ここでは、図5を参照して、ソース機器からのコマンドを受信した際のCEC制御ユニット33の動作について説明する。
さらに、ネットワークを介して接続した異なるコンピュータに構成要素を分散して記憶し、各構成要素を機能させたコンピュータ間で通信することで実現してもよい。
Claims (9)
- 映像・音声を処理する第1のソース機器を接続可能な端子を備えた筺体と、
前記筐体内に配置された映像・音声を処理する第2のソース機器と、
前記端子と前記第2のソース機器にデジタルインターフェースを介して接続され、前記第1,第2のソース機器との間で前記デジタルインターフェースの制御線を通じて制御信号を送受信する制御装置と、
前記第1,第2のソース機器および前記制御装置間における制御信号の有効・無効を設定する設定信号を受け付ける受付手段と、
を備え、
前記制御装置は、前記受付手段が制御信号の無効を設定する設定信号を受け付けると、前記第1のソース機器から送信される制御信号に対応する機能を実行しないことを特徴とする映像・音声処理装置。 - 前記制御装置は、前記第2のソース機器の物理アドレスが記憶された第1のメモリを備え、該第1のメモリに記憶された前記物理アドレスに基づいて、受信した制御信号が前記第2のソース機器から送信されたかどうかを判定することを特徴とする請求項1記載の映像・音声処理装置。
- 前記制御装置は、前記第1,第2のソース機器が取得可能な通信用アドレスの候補が記憶された第2のメモリをさらに備え、前記第2のメモリから所定の順序で読み出した一つの通信用アドレスの候補を用いてポーリングを行い、前記第2のソース機器が取得した通信用アドレスを取得し、前記第2のソース機器が取得した通信用アドレスを取得した後は、前記ポーリング動作を行わないことを特徴とする請求項1または請求項2記載の映像・音声処理装置。
- 前記制御装置は、
前記制御信号がブロードキャストで送信されている場合、該制御信号に対する応答を行わず、前記制御信号が自己宛に送信されている場合、前記制御信号が前記第1のソース機器から送信されていれば、該制御信号に対する応答を行わず、前記制御信号が前記第2のソース機器から送信されていれば、該制御信号に対する応答を行うことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項記載の映像・音声処理装置。 - 前記筺体に設けられ、前記第1,第2のソース機器により処理される映像を表示するディスプレイおよび前記第1,第2のソース機器により処理される音声を出力するスピーカをさらに具備することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項記載の映像・音声処理装置。
- 映像・音声信号を処理する第1のソース機器を接続可能な端子を備えた筺体と、前記筐体内に配置された映像・音声信号を処理する第2のソース機器と、前記端子と前記第2のソース機器にデジタルインターフェースを介して接続され、前記第1,第2のソース機器との間で前記デジタルインターフェースの制御線を通じて制御信号を送受信する制御装置と、前記第1,第2のソース機器および前記制御装置間における制御信号の有効・無効を設定する設定信号を受け付ける受付手段と、を備えた映像・音声処理装置による映像・音声処理方法であって、
前記制御装置は、前記受付手段が制御信号の無効を設定する設定信号を受け付けると、前記第1のソース機器から送信される制御信号に対応する機能を実行しないことを特徴とする映像・音声処理方法。 - 前記制御装置は、第1のメモリに記憶されている前記第2のソース機器の物理アドレスに基づいて、受信した制御信号が前記第2のソース機器から送信されたかどうかを判定することを特徴とする請求項6記載の映像・音声処理方法。
- 前記制御装置は、前記第1,第2のソース機器が取得可能な通信用アドレスの候補が記憶された第2のメモリから所定の順序で読み出した一つの通信用アドレスの候補を用いてポーリングを行い、前記第2のソース機器が取得した通信用アドレスを取得し、前記第2のソース機器が取得した通信用アドレスを取得した後は、前記ポーリング動作を行わないことを特徴とする請求項6または請求項7記載の映像・音声処理方法。
- 前記制御装置は、前記制御信号がブロードキャストで送信されている場合、該制御信号に対する応答せず、前記制御信号が自己宛に送信されている場合、前記制御信号が前記第1のソース機器から送信されていれば、該制御信号に対する応答を行わず、前記制御信号が前記第2のソース機器から送信されていれば、該制御信号に対する応答を行うことを特徴とする請求項6ないし請求項8のいずれか1項記載の映像・音声処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010001230A JP5148639B2 (ja) | 2010-01-06 | 2010-01-06 | 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010001230A JP5148639B2 (ja) | 2010-01-06 | 2010-01-06 | 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011142445A true JP2011142445A (ja) | 2011-07-21 |
JP5148639B2 JP5148639B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=44458004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010001230A Expired - Fee Related JP5148639B2 (ja) | 2010-01-06 | 2010-01-06 | 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5148639B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013229685A (ja) * | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006319503A (ja) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Sony Corp | 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2008271143A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Sharp Corp | 放送受信システム、録画装置及び受信装置 |
JP2009071396A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Sony Corp | アドレス設定方法、通信システムおよび送信機器 |
JP2009206634A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Toshiba Corp | 電子機器、および接続機器探索方法 |
-
2010
- 2010-01-06 JP JP2010001230A patent/JP5148639B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006319503A (ja) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Sony Corp | 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2008271143A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Sharp Corp | 放送受信システム、録画装置及び受信装置 |
JP2009071396A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Sony Corp | アドレス設定方法、通信システムおよび送信機器 |
JP2009206634A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Toshiba Corp | 電子機器、および接続機器探索方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013229685A (ja) * | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5148639B2 (ja) | 2013-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8682262B2 (en) | Dual function device | |
JP5290425B2 (ja) | 周辺機器制御システム、表示装置、及び周辺機器 | |
WO2011040152A1 (ja) | 周辺機器情報表示システム、表示装置、及び周辺機器 | |
US8713208B2 (en) | Image display device and method of changing first EDID with second EDID wherein the second EDID information is compatible with image display device | |
US8793415B2 (en) | Device control apparatus, device control method and program for initiating control of an operation of an external device | |
JP5590377B2 (ja) | 通信装置、通信制御方法、およびプログラム | |
JP4823373B2 (ja) | 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法 | |
US20090147137A1 (en) | Method for providing information on type of image apparatus and image apparatus adopting the same | |
MX2014006492A (es) | Aparatos, sistemas y metodos para modificar estados de operacion basados en comunicaciones hdmi cec monitoreadas. | |
US20130283333A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
WO2024012030A1 (zh) | 一种显示设备和用于显示设备的控制方法 | |
JP4334590B2 (ja) | 情報再生装置及び情報再生方法 | |
JP5148639B2 (ja) | 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法 | |
JP2009071396A (ja) | アドレス設定方法、通信システムおよび送信機器 | |
JP5085664B2 (ja) | 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法 | |
JP5150653B2 (ja) | 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法 | |
JP5171345B2 (ja) | 受信装置及びプログラム | |
US20130166635A1 (en) | Client device connectable to server and control method thereof | |
JP5458165B2 (ja) | 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法 | |
JP5928243B2 (ja) | コンテンツ送受信装置 | |
JP2010041384A (ja) | 表示システム | |
JP5159801B2 (ja) | 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法 | |
JP2012004964A (ja) | 表示装置 | |
JP5659867B2 (ja) | コンテンツ送受信システム | |
CN117896570A (zh) | 显示设备和视频播放方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |