JP2011142402A - 出力回路 - Google Patents
出力回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011142402A JP2011142402A JP2010000745A JP2010000745A JP2011142402A JP 2011142402 A JP2011142402 A JP 2011142402A JP 2010000745 A JP2010000745 A JP 2010000745A JP 2010000745 A JP2010000745 A JP 2010000745A JP 2011142402 A JP2011142402 A JP 2011142402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- output
- circuit
- terminal
- current mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 5
- 101100464782 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CMP2 gene Proteins 0.000 abstract description 10
- 101100464779 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CNA1 gene Proteins 0.000 abstract description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 101001005165 Bos taurus Lens fiber membrane intrinsic protein Proteins 0.000 description 16
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical group [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 101001128833 Xenopus laevis Nuclear distribution protein nudE homolog 1-A Proteins 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 101000588145 Homo sapiens Microtubule-associated tumor suppressor 1 Proteins 0.000 description 2
- 101001139122 Homo sapiens Nucleoporin NUP35 Proteins 0.000 description 2
- 102100020682 Nucleoporin NUP35 Human genes 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/30—Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
- H03F3/3001—Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors
- H03F3/3044—Junction FET SEPP output stages
- H03F3/3045—Junction FET SEPP output stages with asymmetrical driving of the end stage
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/30—Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
- H03F3/3001—Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors
- H03F3/3044—Junction FET SEPP output stages
- H03F3/305—Junction FET SEPP output stages with symmetrical driving of the end stage
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/45—Differential amplifiers
- H03F3/45071—Differential amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/45076—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
- H03F3/45179—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
- H03F3/45183—Long tailed pairs
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2203/00—Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
- H03F2203/45—Indexing scheme relating to differential amplifiers
- H03F2203/45674—Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one current mirror
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
【解決手段】電源レールV1と出力端子TOUTとの間に接続されたトランジスタMP1と、出力端子TOUTと電源レールV2との間に接続されたトランジスタMN1と、入力端子に入力される信号と基準電圧との差を増幅するgmアンプAP1と、第1、第2の制御端子及び第1、第2の被制御端子を持ち、電源レールV1とgmアンプAP1の第1の出力端との間に縦積みに接続されたカレントミラー回路CMP1,CMP2と、第1、第2の制御端子及び第1、第2の被制御端子を持ち、電源レールV2とgmアンプAP1の第2の出力端との間に縦積みに接続されたカレントミラー回路CMP1,CMP2とを備える。
【選択図】図3
Description
前記第3のカレントミラー回路の前記第1の被制御端子、前記第4のカレントミラー回路の前記第2の被制御端子、及び前記第2のカレントミラー回路の前記第1の被制御端子が前記第2のトランジスタのゲートに接続されることを特徴とする。
まず、本発明の原理構成について説明する。
本発明の第1実施形態の出力回路について説明する。図4は、第1実施形態の出力回路の詳細な構成を示す回路図である。
図4に示すように、gmアンプAP1は、入力端子TIN、基準電圧VREF、nチャネルMOSトランジスタMN31,MN32、pチャネルMOSトランジスタMP31,MP32、電流源I1で構成される。
次に、第1実施形態の出力回路の回路動作を説明する。各トランジスタの面積比は、図4に示したような設定であるとし、n=1と仮定する。
入力端子TINに交流(AC)信号が無い(入力をゼロとする)場合に、MOSトランジスタMN31とMOSトランジスタMP31間の電圧が基準電圧に等しくなるようなDCバイアスが入力端子TINに与えられているものとする。このDCバイアスは上記の要件を満たせば、電圧源でも電流源でも構わない。
入力端子TINに正方向の信号が与えられた場合、MOSトランジスタMN31,MP31の接続点は、基準電圧VREFよりも高くなる。よって、MOSトランジスタMN32の電流はI1よりも増加し、一方で、MOSトランジスタMP32の電流は減少する。
入力端子TINに更に大きな入力信号が与えられ、出力端子がクリップした場合の動作について説明する。
本発明の第2実施形態の出力回路について説明する。図6は、第2実施形態の出力回路の詳細な構成を示す回路図である。
第2実施形態は、第1実施形態において、gmアンプAP1、カレントミラー回路CMP2,CMN2を構成するMOSトランジスタを、バイポーラトランジスタで置き換えたものである。
本発明の第3実施形態の出力回路について説明する。図7は、第3実施形態の出力回路の詳細な構成を示す回路図である。
第1実施形態との違いは、MOSトランジスタMN31,MP31の接続点が入力端子である点である。さらに、MOSトランジスタMN32,MP32間には、中間電圧VINTが供給されている。
本発明の第4実施形態の出力回路について説明する。図8は、第4実施形態の出力回路の詳細な構成を示す回路図である。
第1実施形態との違いは、MOSトランジスタMP22にカスコード接続されたMOSトランジスタMP23と、MOSトランジスタMN22にカスコード接続されたMOSトランジスタMN23とが挿入された点である。
第1実施形態の出力回路を含むオペアンプの第1例を第5実施形態として示す。図9は、第5実施形態のオペアンプの詳細な構成を示す回路図である。
図9に示すように、MOSトランジスタMP41,MP42から構成された差動回路と、MOSトランジスタMN41,MN42から構成されたカレントミラー回路、及び電流源I2により一段目の増幅回路が構成される。さらに、MOSトランジスタMN43のソース接地回路により2段目の増幅回路が構成されている。その他の回路構成は、第1実施形態の出力回路と同様である。
第1実施形態の出力回路を含むオペアンプの第2例を第6実施形態として示す。図10は、第6実施形態のオペアンプの詳細な構成を示す回路図である。
図10に示すように、MOSトランジスタMN41,MN42から構成された差動回路と、MOSトランジスタMP41,MP42から構成されたカレントミラー回路、及び電流源I2により一段目の増幅回路が構成される。さらに、MOSトランジスタMP43のソース接地回路により2段目の増幅回路が構成されている。その他の回路構成は、第1実施形態の出力回路と同様である。
第1実施形態の出力回路を含むオペアンプの第3例を第7実施形態として示す。図11は、第7実施形態のオペアンプの詳細な構成を示す回路図である。
図11に示すように、pnpバイポーラトランジスタQP41,QP42から構成された差動回路と、npnバイポーラトランジスタQN41,QN42から構成されたカレントミラー回路、及び電流源I2により一段目の増幅回路が構成される。さらに、npnバイポーラトランジスタQN43のエミッタ接地回路により、2段目の増幅回路が構成されている。その他の回路構成は、第1実施形態の出力回路と同様である。
第1実施形態の出力回路を含むオペアンプの第4例を第8実施形態として示す。図12は、第8実施形態のオペアンプの詳細な構成を示す回路図である。
図12に示すように、MOSトランジスタMP41,MP42から構成された差動回路と、MOSトランジスタMP43,MP44のカレントミラー回路、MOSトランジスタMN43,MN44のカレントミラー回路、MOSトランジスタMN41,MN42のカレントミラー回路により、一段目の増幅回路が構成される。
Claims (5)
- 第1の電源レールと出力端子との間に接続された第1のトランジスタと、
前記出力端子と第2の電源レールとの間に接続された第2のトランジスタと、
入力端子、及び第1、第2の出力端を持ち、前記入力端子に入力される信号と基準電圧との差を増幅するgmアンプと、
第1、第2の制御端子及び第1、第2の被制御端子を持ち、前記第1の電源レールと前記gmアンプの前記第1の出力端との間に縦積みに接続された第1、第2のカレントミラー回路と、
第1、第2の制御端子及び第1、第2の被制御端子を持ち、前記第2の電源レールと前記gmアンプの前記第2の出力端との間に縦積みに接続された第3、第4のカレントミラー回路とを具備し、
前記第1のカレントミラー回路の前記第2の制御端子及び前記第2の被制御端子は、前記第1の電源レールに接続され、前記第1のカレントミラー回路の前記第1の制御端子と前記第2のカレントミラー回路の前記第2の制御端子が接続され、前記第2のカレントミラー回路の前記第1の制御端子と前記gmアンプの前記第1の出力端とが接続され、
前記第1のカレントミラー回路の前記第1の被制御端子、前記第2のカレントミラー回路の前記第2の被制御端子、及び前記第4のカレントミラー回路の前記第1の被制御端子が前記第1のトランジスタのゲートに接続され、
前記第3のカレントミラー回路の前記第2の制御端子及び前記第2の被制御端子は、第2の電源レールに接続され、前記第3のカレントミラー回路の前記第1の制御端子と前記第4のカレントミラー回路の第2の制御端子が接続され、前記第4のカレントミラー回路の第1の制御端子と前記gmアンプの前記第2の出力端とが接続され、
前記第3のカレントミラー回路の前記第1の被制御端子、前記第4のカレントミラー回路の前記第2の被制御端子、及び前記第2のカレントミラー回路の前記第1の被制御端子が前記第2のトランジスタのゲートに接続されることを特徴とする出力回路。 - 前記第1、第2、第3、第4のカレントミラー回路の各々は、前記第1、第2の制御端子に流れる電流が等しく、前記第1、第2の被制御端子に流れる電流が等しく、
前記第2の制御端子と前記第2の被制御端子との間の電位差、及び前記第1の制御端子に流れる電流に応じて、前記第1の被制御端子に流れる電流が決定されることを特徴とする請求項1に記載の出力回路 - 前記第1のカレントミラー回路と前記第1のトランジスタ、及び前記第3のカレントミラー回路と前記第2のトランジスタは全て、MOSトランジスタまたはバイポーラトランジスタのいずれか一方のトランジスタを使用していることを特徴とする請求項1また2に記載の出力回路。
- 前記入力端子に与えられる交流信号がゼロである際に、前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタに一定のバイアス電流を流し、
前記入力端子に与えられる交流信号が正の時には、前記第1のトランジスタに流す電流を増加させると共に、前記第2のトランジスタに流す電流を減少させ、
前記入力端子に与えられる交流信号が負の時には、前記第1のトランジスタに流す電流を減少させると共に、前記第2のトランジスタに流す電流を増加させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の出力回路。 - 前記第2のカレントミラー回路の前記第1の被制御端子に設けられた第1のカスコードトランジスタと、
前記第4のカレントミラー回路の前記第1の被制御端子に設けられた第2のカスコードトランジスタと、
をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の出力回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010000745A JP2011142402A (ja) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | 出力回路 |
US12/887,312 US8193863B2 (en) | 2010-01-05 | 2010-09-21 | Push-pull output circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010000745A JP2011142402A (ja) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | 出力回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011142402A true JP2011142402A (ja) | 2011-07-21 |
Family
ID=44224373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010000745A Pending JP2011142402A (ja) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | 出力回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8193863B2 (ja) |
JP (1) | JP2011142402A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012065146A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Fuji Electric Co Ltd | 乗算器要素回路および乗算器 |
JP2014120973A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Toshiba Corp | 電流帰還型出力回路 |
JP2015091740A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-05-14 | 株式会社タムラ製作所 | β−Ga2O3系単結晶膜の成長方法、及び結晶積層構造体 |
JP2019180044A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | ローム株式会社 | オーディオアンプ、それを用いたオーディオ出力装置および電子機器、ならびにオーディオアンプの保護方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104901428B (zh) * | 2015-06-12 | 2017-07-28 | 长沙景嘉微电子股份有限公司 | 一种s形充放电电路 |
US10205423B1 (en) * | 2017-08-11 | 2019-02-12 | Nxp Usa, Inc. | Rail-to-rail source follower |
US10651796B2 (en) * | 2018-02-02 | 2020-05-12 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Resistorless power amplifier |
JP7370210B2 (ja) * | 2019-10-04 | 2023-10-27 | ローム株式会社 | ゲートドライバ回路、モータドライバ回路、ハードディスク装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01141407A (ja) * | 1987-11-28 | 1989-06-02 | Mitsubishi Electric Corp | 演算増幅器 |
US6121839A (en) * | 1997-11-19 | 2000-09-19 | Stmicroelectronics S.R.L. | Class AB CMOS output stage for operational amplifier |
JP2002208854A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-07-26 | Toko Inc | 半導体装置の出力回路 |
JP2007159117A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Freescale Semiconductor Inc | 低電圧低電力ab級出力段 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0430277A (ja) | 1990-05-25 | 1992-02-03 | Fujitsu Ltd | Pla回路 |
IT1244210B (it) * | 1990-12-20 | 1994-07-08 | Sgs Thomson Microelectronics | Stadio finale a guadagno unitario particolarmente per amplificatori di potenza integrabili monoliticamente |
FR2724072A1 (fr) * | 1994-08-25 | 1996-03-01 | Philips Composants | Etage amplificateur de puissance, de type suiveur. |
US5659266A (en) * | 1996-01-16 | 1997-08-19 | National Semiconductor Corporation | Low volatage output stage with improved output drive |
US5786731A (en) * | 1996-03-29 | 1998-07-28 | National Semiconductor Corporation | Class AB complementary transistor output stage having large output swing and large output drive |
JP4030277B2 (ja) | 2001-05-30 | 2008-01-09 | 株式会社東芝 | 増幅回路 |
JP4393245B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2010-01-06 | 株式会社東芝 | 電力増幅器 |
JP4738090B2 (ja) * | 2005-08-05 | 2011-08-03 | 株式会社東芝 | Btl方式の増幅回路 |
US7557659B2 (en) * | 2007-10-19 | 2009-07-07 | Intersil Americas Inc. | Slew-enhanced input stages and amplifiers |
-
2010
- 2010-01-05 JP JP2010000745A patent/JP2011142402A/ja active Pending
- 2010-09-21 US US12/887,312 patent/US8193863B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01141407A (ja) * | 1987-11-28 | 1989-06-02 | Mitsubishi Electric Corp | 演算増幅器 |
US6121839A (en) * | 1997-11-19 | 2000-09-19 | Stmicroelectronics S.R.L. | Class AB CMOS output stage for operational amplifier |
JP2002208854A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-07-26 | Toko Inc | 半導体装置の出力回路 |
JP2007159117A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Freescale Semiconductor Inc | 低電圧低電力ab級出力段 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012065146A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Fuji Electric Co Ltd | 乗算器要素回路および乗算器 |
JP2014120973A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Toshiba Corp | 電流帰還型出力回路 |
US9083295B2 (en) | 2012-12-18 | 2015-07-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Current feedback output circuit |
US9692371B2 (en) | 2012-12-18 | 2017-06-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Current feedback output circuit |
JP2015091740A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-05-14 | 株式会社タムラ製作所 | β−Ga2O3系単結晶膜の成長方法、及び結晶積層構造体 |
JP2019180044A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | ローム株式会社 | オーディオアンプ、それを用いたオーディオ出力装置および電子機器、ならびにオーディオアンプの保護方法 |
JP7100477B2 (ja) | 2018-03-30 | 2022-07-13 | ローム株式会社 | オーディオアンプ、それを用いたオーディオ出力装置および電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8193863B2 (en) | 2012-06-05 |
US20110163809A1 (en) | 2011-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011142402A (ja) | 出力回路 | |
US6760381B2 (en) | High-voltage differential driver using stacked low-breakdown transistors and nested-miller compensation | |
US20100109779A1 (en) | Hybrid class ab super follower | |
US7495510B2 (en) | Current source circuit and differential amplifier | |
JP2004248014A (ja) | 電流源および増幅器 | |
US6788143B1 (en) | Cascode stage for an operational amplifier | |
JPWO2020129184A1 (ja) | Ab級アンプおよびオペアンプ | |
JP5415623B2 (ja) | 増幅器バイアス技術 | |
JP2012238929A (ja) | 増幅回路 | |
US7157970B2 (en) | Rail-to-rail-input buffer | |
US9369098B2 (en) | Inverting amplifier | |
US9692371B2 (en) | Current feedback output circuit | |
KR20180071988A (ko) | 완전 평형 차동 레일-투-레일 2세대 전류 컨베이어 | |
JP6291316B2 (ja) | 半導体回路及び増幅回路 | |
US9847758B2 (en) | Low noise amplifier | |
JP6949463B2 (ja) | シングル差動変換回路 | |
US7609112B2 (en) | Boosted tail-current circuit | |
KR101620683B1 (ko) | 전력 변환이 가능한 캐스코드 증폭기 | |
KR101915979B1 (ko) | 평형 출력 레일-투-레일 2세대 전류 컨베이어 | |
US7579911B2 (en) | Semiconductor circuit | |
US20110285466A1 (en) | Power amplifier circuit | |
US7312658B2 (en) | Differential amplifier with two outputs and a single input of improved linearity | |
US11848649B2 (en) | Low power VB class AB amplifier with local common mode feedback | |
JP7025498B2 (ja) | メモリ制御装置及びメモリ制御方法 | |
CN101286731B (zh) | 高速差动至单端信号转换电路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130723 |