JP2011142383A - 情報伝送システム、情報伝送方法および中継スイッチ装置 - Google Patents
情報伝送システム、情報伝送方法および中継スイッチ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011142383A JP2011142383A JP2010000565A JP2010000565A JP2011142383A JP 2011142383 A JP2011142383 A JP 2011142383A JP 2010000565 A JP2010000565 A JP 2010000565A JP 2010000565 A JP2010000565 A JP 2010000565A JP 2011142383 A JP2011142383 A JP 2011142383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oam
- path
- service node
- access switch
- redundancy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 110
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 59
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 67
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 26
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 26
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 14
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000011425 standardization method Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 102220525658 Keratin-associated protein 26-1_S26Y_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220539527 Prostaglandin D2 receptor 2_S58Y_mutation Human genes 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 102220353742 c.41G>A Human genes 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 102220209086 rs1057520682 Human genes 0.000 description 1
- 102220224889 rs1060502705 Human genes 0.000 description 1
- 102200058924 rs121909542 Human genes 0.000 description 1
- 102220169887 rs141728916 Human genes 0.000 description 1
- 102220087420 rs183557525 Human genes 0.000 description 1
- 102200134447 rs41295338 Human genes 0.000 description 1
- 102220079853 rs797045893 Human genes 0.000 description 1
- 102220154437 rs886061310 Human genes 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】パケットネットワークにより構成された現用系パスおよび予備系パスと、それら両方に接続するアクセススイッチと、現用系サービスノードと接続している現用系中継スイッチとを含む情報伝送システムにおいて、前記現用系中継スイッチは、前記現用系サービスノードが提供するサービスの導通状態を監視する状態検出部30と、その導通状態に異常を検出した場合に、前記状態検出部に前記現用系サービスノードに対してサービスノードの変更を指示する現用系冗長用制御部32と、前記アクセススイッチとの間でOAMを送受信する現用系冗長用OAM制御部54とを含む。前記冗長用OAM制御部54は、前記導通状態に異常が生じた場合に前記OAMの送信を停止し、それを契機として前記アクセススイッチは前記現用系パスを前記予備系パスに切り替える。
【選択図】図2
Description
Claims (7)
- パケットネットワークにより構成された現用系パスと、
パケットネットワークにより構成された予備系パスと、
前記現用系パスと前記予備系パスとの両方に接続するアクセススイッチと、
前記現用系パスのアクセススイッチとの接続端とは異なる端に接続され、現用系サービスノードと接続している現用系中継スイッチと、
前記予備系パスのアクセススイッチとの接続端とは異なる端に接続され、予備系サービスノードと接続している予備系中継スイッチとを含み、
前記現用系中継スイッチは、
前記現用系サービスノードと接続され、前記アクセススイッチと前記現用系サービスノードとの間に設定されたサービスを監視の単位としてその導通状態を監視する現用系状態検出部と、
前記現用系状態検出部が導通状態の異常を検出した場合に、前記現用系状態検出部に前記現用系サービスノードに対してサービスノードの変更を通知させる現用系冗長用制御部と、
前記現用系パスを介して前記アクセススイッチと接続され、前記アクセススイッチとの間でOAMを送受信する現用系冗長用OAM制御部とを含み、
前記現用系冗長用OAM制御部は、前記現用系冗長用制御部から前記導通状態の異常の通知を受け取って、前記アクセススイッチとのOAMの送信を停止するものであり、
前記アクセススイッチは、前記現用系冗長用OAM制御部からのOAMが停止されたことを契機として、前記現用系パスを前記予備系パスに切り替えることを特徴とする情報伝送システム。 - 前記現用系冗長用OAM制御部は、前記アクセススイッチからのOAMが所定の期間送信されない場合には、OAMが途切れた旨を前記現用系冗長用制御部に通知し、
前記現用系冗長用制御部は、前記現用系冗長用OAM制御部からOAMが途切れた旨を受信した場合、前記現用系状態検出部に前記現用系サービスノードに対してサービスノードの変更を通知させることを特徴とする請求項1に記載の情報伝送システム。 - 前記予備系中継スイッチは、
前記予備系サービスノードと接続され、前記アクセススイッチと前記予備系サービスノードとの間に設定されたサービスを監視の単位としてその導通状態を監視する予備系状態検出部と、
前記予備系パスを介して前記アクセススイッチと接続され、前記アクセススイッチとの間でOAMを送受信する予備系冗長用OAM制御部と、
前記予備系状態検出部が導通状態の異常を検出した場合に、前記予備系冗長用OAM制御部に対して前記導通状態の異常を通知する予備系冗長用制御部とを含み、
前記予備系冗長用OAM制御部は、前記予備系冗長用制御部から前記導通状態の異常を受け取って前記アクセススイッチとのOAMの送信を停止することを特徴とする請求項1または2に記載の情報伝送システム。 - 前記現用系中継スイッチは、
前記現用系状態検出部が監視の単位とするサービスの種類を変更する現用系状態検出制御部をさらに含み、
前記予備系中継スイッチは、
前記予備系状態検出部が監視の単位とするサービスの種類を変更する予備系状態検出制御部をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の情報伝送システム。 - パケットネットワークにより構成された第1のパスと、
パケットネットワークにより構成された第2のパスと、
前記第1のパスおよび前記第2のパスとの両方に接続するアクセススイッチと、
前記第1のパスにおけるアクセススイッチとの接続端とは異なる端に接続され、第1のサービスノードと接続している第1の中継スイッチと、
前記第2のパスにおけるアクセススイッチとの接続端とは異なる端に接続され、第2のサービスノードと接続している第2の中継スイッチとを含む情報伝送システムにおいて、
前記第1の中継スイッチは、
前記第1のパスを利用して前記アクセススイッチと前記第1のサービスノードとの間に設定されたサービスの導通状態を監視の単位として設定するステップと、
前記設定された単位に基づいて前記第1のサービスノードとの間における前記サービスの導通状態を監視するステップと、
前記サービスの導通状態の異常を検出した場合に、前記第1のサービスノードに対してサービスノードの変更を通知するステップと、
前記サービスの導通状態の異常を検出した場合に、前記アクセススイッチへのOAMの送信を停止するステップとを実行し、
前記アクセススイッチは、前記第1の中継スイッチからのOAMが停止されたことを契機として、前記第1のパスを前記第2のパスに切り替えることを特徴とする情報伝送方法。 - パケットネットワークにより構成されたパスを介してアクセススイッチと接続し、前記アクセススイッチとの間でOAMを送受信する冗長用OAM制御部と、
サービスノードと接続し、前記アクセススイッチと前記サービスノードとの間に設定されたサービスを監視の単位としてその導通状態を監視する状態検出部と、
前記状態検出部が導通状態の異常を検出した場合に、前記状態検出部に前記サービスノードに対してサービスノードの変更を通知させる冗長用制御部とを含み、
前記冗長用OAM制御部は、前記冗長用制御部から前記導通状態の異常の通知を受け取って、前記アクセススイッチへのOAMの送信を停止することを特徴とする中継スイッチ装置。 - 前記冗長用OAM制御部は、前記アクセススイッチからのOAMが所定の期間送信されない場合には、OAMが途切れた旨を前記冗長用制御部に通知し、
前記冗長用制御部は、前記OAM制御部からOAMが途切れた旨を受信した場合、前記検出部に前記サービスノードに対してサービスノードの変更を通知させることを特徴とする請求項6に記載の中継スイッチ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010000565A JP5378239B2 (ja) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | 情報伝送システム、情報伝送方法および中継スイッチ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010000565A JP5378239B2 (ja) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | 情報伝送システム、情報伝送方法および中継スイッチ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011142383A true JP2011142383A (ja) | 2011-07-21 |
JP5378239B2 JP5378239B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=44457961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010000565A Expired - Fee Related JP5378239B2 (ja) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | 情報伝送システム、情報伝送方法および中継スイッチ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5378239B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9385944B2 (en) | 2012-12-28 | 2016-07-05 | Hitachi, Ltd. | Communication system, path switching method and communication device |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09135251A (ja) * | 1995-11-10 | 1997-05-20 | Toshiba Corp | 通信システム |
JPH09153925A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Fujitsu Ltd | 回線切替制御装置 |
JPH1023074A (ja) * | 1996-07-09 | 1998-01-23 | Hitachi Ltd | 高信頼化ネットワークシステム |
JP2000151634A (ja) * | 1998-11-12 | 2000-05-30 | Hitachi Ltd | Vp切替方法およびvp切替ノード装置 |
JP2000232481A (ja) * | 1999-02-12 | 2000-08-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コネクションレス型データ通信網における迂回方法およびシステム |
JP2000354047A (ja) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Atm伝送装置 |
JP2006060704A (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Fujitsu Ltd | 送信端末、受信端末及びネットワーク網冗長システム |
JP2007194764A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Hitachi Ltd | 運用管理システム |
JP2009500915A (ja) * | 2005-06-29 | 2009-01-08 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 通信ネットワークの区分装置及び方法 |
JP2009296493A (ja) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Hitachi Communication Technologies Ltd | パスプロテクション機能を有する通信装置及びその通信装置を使用するネットワークシステム |
-
2010
- 2010-01-05 JP JP2010000565A patent/JP5378239B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09135251A (ja) * | 1995-11-10 | 1997-05-20 | Toshiba Corp | 通信システム |
JPH09153925A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Fujitsu Ltd | 回線切替制御装置 |
JPH1023074A (ja) * | 1996-07-09 | 1998-01-23 | Hitachi Ltd | 高信頼化ネットワークシステム |
JP2000151634A (ja) * | 1998-11-12 | 2000-05-30 | Hitachi Ltd | Vp切替方法およびvp切替ノード装置 |
JP2000232481A (ja) * | 1999-02-12 | 2000-08-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コネクションレス型データ通信網における迂回方法およびシステム |
JP2000354047A (ja) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Atm伝送装置 |
JP2006060704A (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Fujitsu Ltd | 送信端末、受信端末及びネットワーク網冗長システム |
JP2009500915A (ja) * | 2005-06-29 | 2009-01-08 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 通信ネットワークの区分装置及び方法 |
JP2007194764A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Hitachi Ltd | 運用管理システム |
JP2009296493A (ja) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Hitachi Communication Technologies Ltd | パスプロテクション機能を有する通信装置及びその通信装置を使用するネットワークシステム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9385944B2 (en) | 2012-12-28 | 2016-07-05 | Hitachi, Ltd. | Communication system, path switching method and communication device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5378239B2 (ja) | 2013-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6983294B2 (en) | Redundancy systems and methods in communications systems | |
US8886831B2 (en) | System and methodology for fast link failover based on remote upstream failures | |
US9137147B2 (en) | Ring network protection method, network node and ring network | |
JP6165850B2 (ja) | ダウンストリーム通知パケットを用いたプロトコル独立マルチキャスト(pim)高速再ルーティング方法論の強化 | |
EP2360880B1 (en) | Optimized fast re-route in MPLS-TP ring topologies | |
CN100459601C (zh) | 网络中主备网关设备的实现方法 | |
CN101340380B (zh) | 一种实现主备倒换中双向转发检测包无中断转发的方法和装置 | |
WO2008046358A1 (en) | A method and device to realize punch-through of point-to-multipoint network link status | |
US9191221B2 (en) | Technique for protecting a point-to-multipoint primary tree in a connected mode communications network | |
JP2009303092A (ja) | ネットワーク装置および回線切替方法 | |
US9154412B2 (en) | Multicast label distribution protocol over a remote loop-free alternative | |
EP3029883B1 (en) | Network protection method and apparatus, next-ring node, and system | |
EP2866394A1 (en) | Method and device for sending inter-domain fault information | |
EP1958364A2 (en) | Vpls remote failure indication | |
AU2011229566B2 (en) | Load sharing method and apparatus | |
EP2613477B1 (en) | Method for triggering route switching and service provider-end provider edge device | |
US10033573B2 (en) | Protection switching method, network, and system | |
EP3001612B1 (en) | Multi-domain network protection method and node | |
WO2011011934A1 (zh) | 一种以太网隧道分段保护方法和装置 | |
JP5378239B2 (ja) | 情報伝送システム、情報伝送方法および中継スイッチ装置 | |
EP2117199B1 (en) | Transmission method, system and router based on the border gateway protocol | |
Kim et al. | Enhanced linear protection switching methods supporting dual node interconnection in packet transport networks | |
JP2009004854A (ja) | 通信システム | |
TW201830930A (zh) | 具網路流量負載平衡之平衡鍊狀網路處理系統及其方法 | |
KR20160047663A (ko) | MPLS-TP 기반 네트워크의 듀얼 홈(Dual homing) 구조에서 이더넷 CCM을 이용한 장애 검출 및 보호 절체 방법과 이를 위한 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |