JP2011132637A - 緑液系スケール形成抑制剤及びスケール形成抑制方法 - Google Patents
緑液系スケール形成抑制剤及びスケール形成抑制方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011132637A JP2011132637A JP2009294803A JP2009294803A JP2011132637A JP 2011132637 A JP2011132637 A JP 2011132637A JP 2009294803 A JP2009294803 A JP 2009294803A JP 2009294803 A JP2009294803 A JP 2009294803A JP 2011132637 A JP2011132637 A JP 2011132637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scale formation
- salt
- polymer
- molecular weight
- green liquor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims abstract description 189
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 title claims abstract description 104
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 title claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 112
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 101
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 90
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 89
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 88
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 46
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims description 33
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 22
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 18
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 9
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 37
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 23
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 20
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 19
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 18
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 18
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 17
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 11
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 9
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 9
- HNGSNSWYGHQTEH-UHFFFAOYSA-N azane;2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]ethanol Chemical compound N.OCCN(CCO)CCO HNGSNSWYGHQTEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 9
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 8
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PVEOYINWKBTPIZ-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid Chemical compound OC(=O)CC=C PVEOYINWKBTPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 8
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 7
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 7
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 7
- 229920001444 polymaleic acid Polymers 0.000 description 7
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- IRQWEODKXLDORP-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C=C)C=C1 IRQWEODKXLDORP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 4
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 4
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 4
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 4
- 238000001256 steam distillation Methods 0.000 description 4
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical group C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 3
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- ZTWTYVWXUKTLCP-UHFFFAOYSA-N vinylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)C=C ZTWTYVWXUKTLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000536 2-Acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid Polymers 0.000 description 2
- XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-2-[(1-oxo-2-propenyl)amino]-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IGDCJKDZZUALAO-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoxypropane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)OCC=C IGDCJKDZZUALAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 2
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001422 barium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000009 barium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- QXDMQSPYEZFLGF-UHFFFAOYSA-L calcium oxalate Chemical compound [Ca+2].[O-]C(=O)C([O-])=O QXDMQSPYEZFLGF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- MSJMDZAOKORVFC-UAIGNFCESA-L disodium maleate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)\C=C/C([O-])=O MSJMDZAOKORVFC-UAIGNFCESA-L 0.000 description 1
- IZZSMHVWMGGQGU-UHFFFAOYSA-L disodium;2-methylidenebutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(=C)C([O-])=O IZZSMHVWMGGQGU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229940039748 oxalate Drugs 0.000 description 1
- -1 oxalate ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZNCPFRVNHGOPAG-UHFFFAOYSA-L sodium oxalate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C([O-])=O ZNCPFRVNHGOPAG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940039790 sodium oxalate Drugs 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
【解決手段】緑液系スケール形成抑制剤は、モノマー単位としてイタコン酸及び/又はその塩を含み、且つ重量平均分子量が500〜150000である重合体を含有する。
スケール形成抑制方法は、モノマー単位としてイタコン酸及び/又はその塩を含み、且つ重量平均分子量が500〜150000である重合体を含有する緑液系スケール形成抑制剤を、緑液系における流体に導入する。
【選択図】なし
Description
木材チップには、カルシウム塩、バリウム塩、リン酸塩等が豊富に含まれているため、紙の製造過程で、多量のカルシウムイオン、バリウムイオン、リン酸イオンが処理水中に溶出する。
このようなスケールは、緑液を製造する系のあらゆる部位に付着して、処理水の流量低下、電力の消費効率の低下を誘発し、場合によっては緑液を製造する系を構成する機器を破損する。
しかしながら、このような除去作業では、緑液を製造する系の操業を一時的に停止せざるを得ず、紙の製造効率を大きく減少させる。
この緑液系スケール形成抑制剤は、実質的にマレイン酸及びアクリル酸をモノマー単位とし且つ重量平均分子量が3000以上の共重合体を含有するものである。
本発明の一実施形態に係る緑液系スケール形成抑制剤は、モノマー単位としてイタコン酸及び/又はその塩を含み、且つ重量平均分子量が500〜150000である重合体を含有するものである。
このような緑液系スケール形成抑制剤を緑液系の流体に導入することにより、緑液を製造する系におけるスケールの形成を抑制することができる。
また、「他のモノマー単位を含む共重合体」とは、含有する他のモノマー単位がスケール形成を抑制できる量以上、モノマー単位として含有されていることを意味する。
なお、「他のモノマー単位がスケール形成を抑制できる」とは、後述する炭素炭素不飽和結合を有するカルボン酸のように重合体を構成する他のモノマー単位自体がスケール形成抑制作用を発揮する場合のみに限定されるものではない。すなわち、スケール形成抑制作用を発揮するイタコン酸やその塩、後述する炭素炭素不飽和結合を有するカルボン酸などと共に重合体を構成し、スケール形成抑制作用を発揮するモノマー単位がスケール形成抑制作用を発揮し易いようにする場合も含まれる。
更に、他のモノマー単位としては、これら以外にも、例えばビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、ビニルホスホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、2−ヒドロキシ−2−アリロキシプロパンスルホン酸、スチレンスルホン酸、イソプレンスルホン酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、グリセリンモノアリルエーテル、アリルアルコール、メタクリルアミド、N−アルキルメタクリルアミド、メタアクリロニトリル、酢酸ビニル、スチレン、イソブチレンなどを挙げることができる。
スケール形成抑制能の向上という観点からは、重合体の重量平均分子量が1000〜100000であることが好ましく、2000〜50000であることがより好ましい。
重量平均分子量については、例えばポリスチレンを標準としたゲル透過クロマトグラフィー(GPC)による分子量測定で得られた重量平均分子量を適用すればよい。
数平均分子量については、例えばポリスチレンを標準としたゲル透過クロマトグラフィー(GPC)による分子量測定で得られた数平均分子量を適用すればよい。
第1の実施形態の緑液系スケール形成抑制剤としては、実質的にモノマー単位としてイタコン酸及び/又はその塩のみを含み、且つ重量平均分子量が500〜150000である単独重合体を含有するものを挙げることができる。
このような緑液系スケール形成抑制剤を緑液系の流体に導入することにより、緑液を製造する系におけるスケールの形成を抑制することができる。
なお、「他のモノマー単位がスケール形成を抑制できる」とは、後述する炭素炭素不飽和結合を有するカルボン酸のように重合体を構成する他のモノマー単位自体がスケール形成抑制作用を発揮する場合のみに限定されるものではない。すなわち、スケール形成抑制作用を発揮するイタコン酸やその塩、後述する炭素炭素不飽和結合を有するカルボン酸などと共に重合体を構成し、スケール形成抑制作用を発揮するモノマー単位がスケール形成抑制作用を発揮し易いようにする場合も含まれる。
スケール形成抑制能の向上という観点からは、単独重合体の重量平均分子量が1000〜100000であることが好ましく、2000〜50000であることがより好ましい。
重量平均分子量については、例えばポリスチレンを標準としたゲル透過クロマトグラフィー(GPC)による分子量測定で得られた重量平均分子量を適用すればよい。
数平均分子量については、例えばポリスチレンを標準としたゲル透過クロマトグラフィー(GPC)による分子量測定で得られた数平均分子量を適用すればよい。
また、第1の実施形態の緑液系スケール形成抑制剤が液体である場合において、共重合体がポリイタコン酸ナトリウムである場合であって、他の成分がポリマレイン酸である場合には、それぞれの水溶液のpHは8〜10(弱アルカリ性)と0.5〜1.5(酸性)である。
これらを使用に際して直接混合して用いると、これらが反応するため拡散性や取扱い性が低下することがあり、所望のスケール形成抑制能が発揮されないことがある。このような場合には、使用に際して緑液系における流体に別々に導入して用いることが望ましい。
第2の実施形態の緑液系スケール形成抑制剤としては、モノマー単位としてイタコン酸及び/又はその塩を含み、且つ重量平均分子量が500〜150000である重合体と、モノマー単位として炭素炭素不飽和結合を有するカルボン酸及び/又はその塩(イタコン酸及びその塩を除く。)を含み、且つ重量平均分子量が400〜150000である他の重合体とを含有するものを挙げることができる。
このような緑液系スケール形成抑制剤を緑液系の流体に導入することにより、緑液を製造する系におけるスケールの形成を抑制することができる。
また、「実質的にモノマー単位としてイタコン酸及び/又はその塩のみを含む重合体」とは、イタコン酸及びその塩以外の他のモノマー単位が、スケール形成を抑制できる量以上には、モノマー単位として含有されていないことを意味する。
なお、「他のモノマー単位がスケール形成を抑制できる」とは、後述する炭素炭素不飽和結合を有するカルボン酸のように重合体を構成する他のモノマー単位自体がスケール形成抑制作用を発揮する場合のみに限定されるものではない。すなわち、スケール形成抑制作用を発揮するイタコン酸やその塩、後述する炭素炭素不飽和結合を有するカルボン酸などと共に重合体を構成し、スケール形成抑制作用を発揮するモノマー単位がスケール形成抑制作用を発揮し易いようにする場合も含まれる。
更に、イタコン酸の塩としては、上記した1種の塩に限定されるものではなく、複数種の塩を含んでいてもよい。
更に、他のモノマー単位としては、これら以外にも、例えばビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、ビニルホスホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、2−ヒドロキシ−2−アリロキシプロパンスルホン酸、スチレンスルホン酸、イソプレンスルホン酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、グリセリンモノアリルエーテル、アリルアルコール、メタクリルアミド、N−アルキルメタクリルアミド、メタアクリロニトリル、酢酸ビニル、スチレン、イソブチレンなどを挙げることができる。
スケール形成抑制能の向上という観点からは、重合体の重量平均分子量が1000〜100000であることが好ましく、2000〜50000であることがより好ましい。
重量平均分子量については、例えばポリスチレンを標準としたゲル透過クロマトグラフィー(GPC)による分子量測定で得られた重量平均分子量を適用すればよい。
数平均分子量については、例えばポリスチレンを標準としたゲル透過クロマトグラフィー(GPC)による分子量測定で得られた数平均分子量を適用すればよい。
スケール形成抑制能の向上という観点からは、他の重合体の重量平均分子量が400〜100000であることが好ましい。なお、他の重合体がポリマレイン酸又はその塩である場合には重量平均分子量が400〜30000であることが好ましい。
例えば、第2の実施形態の緑液系スケール形成抑制剤が、重合体が所定の重量平均分子量であるポリイタコン酸ナトリウムを含有する水溶液と、他の重合体が所定の重量平均分子量であるポリマレイン酸を含有する水溶液とからなるものである場合には、ポリイタコン酸ナトリウム水溶液のpHは8〜10(弱アルカリ性)であり、ポリマレイン酸水溶液のpHは0.5〜1.5(酸性)である。これらを直接混合して用いると、これらが反応するため拡散性や取扱い性が低下することがあり、所望のスケール形成抑制能が発揮されないことがある。このような場合には、使用に際して緑液系における流体に別々に導入して用いることが望ましい。
もちろん、例えば、第2の実施形態の緑液系スケール形成抑制剤を構成する重合体と他の重合体の双方の水溶液が酸性である場合やアルカリ性である場合には使用に際して予め直接混合して用いることもできる。
第3の実施形態の緑液系スケール形成抑制剤としては、モノマー単位として、イタコン酸及び/又はその塩と、炭素炭素不飽和結合を有するカルボン酸及び/又はその塩(イタコン酸及びその塩を除く。)と炭素炭素不飽和結合を有するホスホン酸及び/又はその塩の少なくとも一方とを含み、且つ重量平均分子量が500〜150000である共重合体を含有するものを挙げることができる。
このような緑液系スケール形成抑制剤を緑液系の流体に導入することにより、緑液を製造する系におけるスケールの形成を抑制することができる。
スケール形成抑制能の向上という観点からは、共重合体の重量平均分子量が1000〜100000であることが好ましく、2000〜50000であることがより好ましい。
重量平均分子量については、例えばポリスチレンを標準としたゲル透過クロマトグラフィー(GPC)による分子量測定で得られた重量平均分子量を適用すればよい。
数平均分子量については、例えばポリスチレンを標準としたゲル透過クロマトグラフィー(GPC)による分子量測定で得られた数平均分子量を適用すればよい。
共重合体における上記イタコン酸及びその塩の合計モノマー単位の割合が、モル比で、0.10以上0.90以下という範囲内であると、良好なスケール形成抑制能が発現されやすい。
本発明の一実施形態に係るスケール形成抑制方法は、上記本発明の緑液系スケール形成抑制剤を、緑液系における流体に導入する方法である。
このように、本発明の緑液系スケール形成抑制剤を緑液を製造する系の流体に導入することにより、緑液を製造する系におけるスケールの形成を抑制することができる。
0.1mg/L以上1000mg/L以下という範囲内で緑液系スケール形成抑制剤を導入することにより、良好なスケール形成抑制能が発現されやすい。
特に限定されるものではないが、スケール形成抑制剤として、例えば液体であるものを用いる場合には、固形分が20〜60質量%であることが好ましい。固形分の割合が20質量%以上60質量%以下という範囲内であると、良好なスケール形成抑制能が発現されやすい。また、スケール形成抑制方法を実施する際の流体への拡散性や取扱い性に優れるという利点もある。
例えば、第3の実施形態の緑液系スケール形成抑制剤が、所定の重量平均分子量であるイタコン酸ナトリウムとアクリル酸ナトリウムとマレイン酸ナトリウムとの共重合体を含有する水溶液と、所定の重量平均分子量であるポリマレイン酸を含有する水溶液とからなるものである場合には、共重合体水溶液のpHは7〜10(中性〜弱アルカリ性)であり、ポリマレイン酸水溶液のpHは0.5〜1.5(酸性)である。これらを直接混合して用いると、これらが反応するため拡散性や取扱い性が低下することがあり、所望のスケール形成抑制能が発揮されないことがある。このような場合には、使用に際して緑液系における流体に別々に導入して用いることが望ましい。
もちろん、例えば、第3の実施形態の緑液系スケール形成抑制剤を構成する重合体と他の重合体の双方の水溶液が酸性である場合やアルカリ性である場合には使用に際して予め直接混合して用いることもできる。
なお、実施例及び比較例における各重合体の重量平均分子量及び数平均分子量は、ポリスチレンを標準としたゲル透過クロマトグラフィー(GPC)(東ソー社製HLC−8120GPC)による分子量測定で得られた重量平均分子量及び数平均分子量である。
スケール形成抑制剤の構成成分として有用なものを選定するべく、表1に示される重合体を作製した。反応時間を適宜変更したことを除き作製手順が共通するため、重合体Dの作製方法についてのみ説明する。なお、各例のスケール形成抑制剤(水溶液)の固形分の割合は40質量%に調整した。
まず、イタコン酸130g(1.0モル)、メタノール32g(1.0モル)、キシレン223g(2.1モル)を撹拌下還流しながら、ジ−t−ブチルパーオキサイド7.3g(0.05モル)を3時間に亘って少量ずつ添加した。次いで、この混合液を150℃で約3時間撹拌した後、80℃に冷却した。更に、純水370gを加え、50℃で2時間撹拌して加水分解を行った。しかる後、水蒸気蒸留にてキシレンを分離した。更に、既知の方法であるアルカリ(水酸化ナトリウム水溶液等)による中和によって、重合体Dの水溶液を得た。なお、得られた重合体Dの数平均分子量は4500であった。したがって、重量平均分子量/数平均分子量(Mw/Mn)は2.2である。また、得られた水溶液の固形分の割合を40質量%に調整した。
クラフトパルプ製造工程で発生する緑液については、模擬緑液(pH:13.7、全アルカリ度(Na2O換算値):140g/L、ナトリウムイオン濃度:103g/L、カルシウムイオン濃度:3.2mg/L)を試験水として用いた。
まず、試験水(模擬緑液)をビーカーに100mL採取した。
次いで、実施例1−3の緑液系スケール形成抑制剤の固形分である重合体の試験水における濃度が10ppmとなるように緑液系スケール形成抑制剤を試験水に添加して混合した。
次いで、緑液系スケール形成抑制剤を添加した試験水を90℃恒温槽に約3時間静置した。
次いで、静置した試験水に対してカルシウムイオン(CaCl2を使用)を25ppm添加して混合した。
更に、カルシウムイオンを添加した試験水を90℃恒温槽に120分間静置した。
しかる後、No.5C濾紙を用いて濾別した後、速やかに濾液中のカルシウムイオン濃度を高周波ICP発光分光分析装置で測定した。その結果、試料添加時のカルシウムイオン濃度は26.7ppmであった。また、無添加時でのカルシウムイオン濃度は2.2ppmであった。
各例の緑液系スケール形成抑制剤について、別の添加量によって測定したこと以外は、各例とも同様の操作を繰り返して、試料添加時のカルシウムイオン濃度等を測定した。得られた結果を表2に示す。また、カルシウムスケール抑制率を下記の式(1)により算出した。得られた結果を表2に併記する。
つまり、モノマー単位としてポリイタコン酸及び/又はその塩を含み且つ重量平均分子量が500〜150000である重合体を含有する緑液系スケール形成抑制剤が優れたカルシウムスケール抑制能を示すことが分かる。また、モノマー単位としてポリイタコン酸及び/又はその塩を含み且つ重量平均分子量が1000〜100000である重合体を含有する緑液系スケール形成抑制剤が優れたスケール抑制能を示すことが分かる。
更に、スケール形成抑制剤の構成成分として有用なものを選定するべく、表3に示される重合体を作製した。各例の緑液系スケール形成抑制剤について、同様の操作を繰り返して、試料添加時のカルシウムイオン濃度等を測定した。得られた結果を表3に併記する(なお、実施例1−3−1と実施例1−3は同一である。)。また、カルシウムスケール抑制率を上記の式(1)により算出した。得られた結果を表3に併記する。
つまり、モノマー単位がイタコン酸及び/又はその塩であり、且つ重量平均分子量が500〜150000である単独重合体を含有し、この単独重合体以外の他の重合体を含有しない緑液系スケール形成抑制剤がより優れたカルシウムスケール抑制能を示すことが分かる。また、モノマー単位がイタコン酸及び/又はその塩であり、且つ重量平均分子量が1000〜100000である単独重合体を含有し、この単独重合体以外の他の重合体を含有しない緑液系スケール形成抑制剤が特に優れたカルシウムスケール抑制能を示すことが分かる。
(1)重合度が同程度のポリマレイン酸と比較した場合には、カルシウムスケール抑制に寄与するカルボキシル基の近傍が立体的に混み合っていない。
(2)重合度が同程度のポリアクリル酸と比較した場合には、カルシウムスケール抑制に寄与するカルボキシル基の数が多い。
(3)重合度が同程度のマレイン酸及びアクリル酸の共重合体と比較した場合、カルシウムスケール抑制に寄与するカルボキシル基の一方が炭素主鎖から離れており、カルボキシル基の近傍が立体的に混み合っていない。
スケール形成抑制剤の構成成分として有用なものを選定するべく、表4に示される重合体を作製した。添加量及び反応時間を適宜変更したことを除き作製手順が共通するため、重合体H及び重合体Zの作製方法についてのみ説明する。なお、各例のスケール形成抑制剤(水溶液)の固形分の割合は40質量%に調整した。
まず、イタコン酸130g(1.0モル)、メタノール32g(1.0モル)、キシレン223g(2.1モル)を撹拌下還流しながら、ジ−t−ブチルパーオキサイド7.3g(0.05モル)を3時間に亘って少量ずつ添加した。次いで、この混合液を150℃で約3時間撹拌した後、80℃に冷却した。更に、純水370gを加え、50℃で2時間撹拌して加水分解を行った。しかる後、水蒸気蒸留にてキシレンを分離することによって、重合体Hの水溶液を得た。なお、得られた重合体Hの数平均分子量は4500であった。また、得られた水溶液の固形分の割合を40質量%に調整した。
まず、マレイン酸116g(1.0モル)、メタノール32g(1.0モル)、キシレン223g(2.1モル)を撹拌下還流しながら、ジ−t−ブチルパーオキサイド7.3g(0.05モル)を約2.5時間に亘って少量ずつ添加した。次いで、この混合液を150℃で2時間撹拌した後、80℃に冷却した。更に、純水370gを加え、50℃で1.5時間撹拌して加水分解を行った。しかる後、水蒸気蒸留にてキシレンを分離することによって、重合体Zの水溶液を得た。なお、得られた水溶液の固形分の割合を40質量%に調整した。
クラフトパルプ製造工程で発生する緑液については、模擬緑液(pH:13.7、全アルカリ度(Na2O換算値):140g/L、ナトリウムイオン濃度:103g/L、カルシウムイオン濃度:3.2mg/L)を試験水として用いた。
まず、試験水(模擬緑液)をビーカーに100mL採取した。
次いで、実施例2−1の緑液系スケール形成抑制剤の固形分である重合体の試験水における濃度が10ppmとなるように緑液系スケール形成抑制剤を試験水に添加して混合した(なお、2種の重合体を適用するものについては別々に添加した。)。
次いで、緑液系スケール形成抑制剤を添加した試験水を90℃恒温槽に約3時間静置した。
次いで、静置した試験水に対してカルシウムイオン(CaCl2を使用)を25ppm添加して混合した。
更に、カルシウムイオンを添加した試験水を90℃恒温槽に120分間静置した。
しかる後、No.5C濾紙を用いて濾別した後、速やかに濾液中のカルシウムイオン濃度を高周波ICP発光分光分析装置で測定した。その結果、試料添加時のカルシウムイオン濃度は23.9ppmであった。また、無添加時でのカルシウムイオン濃度は2.2ppmであった。
各例の緑液系スケール形成抑制剤について、別の添加量によって測定したこと以外は、各例とも同様の操作を繰り返して、試料添加時のカルシウムイオン濃度等を測定した。得られた結果を表5に示す。また、カルシウムスケール抑制率を上記の式(1)により算出した。得られた結果を表5に併記する。
つまり、モノマー単位としてイタコン酸及び/又はその塩を含み且つ重量平均分子量が500〜150000である重合体と、モノマー単位として炭素炭素不飽和結合を有するカルボン酸及び/又はその塩(イタコン酸及びその塩を除く。)を含み且つ重量平均分子量が400〜150000である他の重合体とを含有する緑液系スケール形成抑制剤が優れたカルシウムスケール抑制能を示すことが分かる。
また、モノマー単位としてイタコン酸及び/又はその塩を含み且つ重量平均分子量が1000〜100000である重合体と、モノマー単位として炭素炭素不飽和結合を有するカルボン酸及び/又はその塩(イタコン酸及びその塩を除く。)を含み、且つ重量平均分子量が400〜100000である他の重合体とを含有する緑液系スケール形成抑制剤が更に優れたスケール抑制能を示すことが分かる。
スケール形成抑制剤の構成成分として有用なものを選定するべく、表6に示される重合体を作製した。添加量及び反応時間を適宜変更したことを除き作製手順が共通するため、重合体Jの作製方法についてのみ説明する。なお、各例のスケール形成抑制剤(水溶液)の固形分の割合は40質量%に調整した。
まず、イタコン酸104g(0.8モル)、アクリル酸14.4g(0.2モル)、メタノール32g(1.0モル)、キシレン223g(2.1モル)を撹拌下還流しながら、ジ−t−ブチルパーオキサイド7.3g(0.05モル)を3時間に亘って少量ずつ添加した。次いで、この混合液を150℃で2時間撹拌した後、90℃に冷却した。更に、純水340gを加え、50℃で2時間撹拌して加水分解を行った。しかる後、水蒸気蒸留にてキシレンを分離することによって、重合体Jの水溶液を得た。なお、得られた水溶液の固形分の割合はを40質量%に調整した。
クラフトパルプ製造工程で発生する緑液については、模擬緑液(pH:13.7、全アルカリ度(Na2O換算値):140g/L、ナトリウムイオン濃度:103g/L、カルシウムイオン濃度:3.2mg/L)を試験水として用いた。
まず、試験水(模擬緑液)をビーカーに100mL採取した。
次いで、実施例3−1の緑液系スケール形成抑制剤の固形分である重合体の試験水における濃度が10ppmとなるように緑液系スケール形成抑制剤を試験水に添加して混合した。
次いで、緑液系スケール形成抑制剤を添加した試験水を90℃恒温槽に約3時間静置した。
次いで、静置した試験水に対してカルシウムイオン(CaCl2を使用)を25ppm添加して混合した。
更に、カルシウムイオンを添加した試験水を90℃恒温槽に120分間静置した。
しかる後、No.5C濾紙を用いて濾別した後、速やかに濾液中のカルシウムイオン濃度を高周波ICP発光分光分析装置で測定した。その結果、試料添加時のカルシウムイオン濃度は23.5ppmであった。また、無添加時でのカルシウムイオン濃度は2.2ppmであった。
各例の緑液系スケール形成抑制剤について、別の添加量によって測定したこと以外は、各例とも同様の操作を繰り返して、試料添加時のカルシウムイオン濃度等を測定した。得られた結果を表7に示す。また、カルシウムスケール抑制率を上記の式(1)により算出した。得られた結果を表7に併記する。
つまり、モノマー単位として、イタコン酸及び/又はその塩と、炭素炭素不飽和結合を有するカルボン酸及び/又はその塩(イタコン酸及びその塩を除く。)と炭素炭素不飽和結合を有するホスホン酸及び/又はその塩の少なくとも一方とを含み、且つ重量平均分子量が500〜150000である重合体を含有する緑液系スケール形成抑制剤が優れたカルシウムスケール抑制能を示すことが分かる。
Claims (11)
- モノマー単位としてイタコン酸及び/又はその塩を含み、且つ重量平均分子量が500〜150000である重合体を含有することを特徴とする緑液系スケール形成抑制剤。
- 上記重合体の重量平均分子量が1000〜100000であることを特徴とする請求項1に記載の緑液系スケール形成抑制剤。
- 上記重合体が実質的にモノマー単位としてイタコン酸及び/又はその塩のみを含む重合体であることを特徴とする請求項1に記載の緑液系スケール形成抑制剤。
- 上記重合体の重量平均分子量/数平均分子量が5.0以下であることを特徴とする請求項1に記載の緑液系スケール形成抑制剤。
- モノマー単位としてイタコン酸及び/又はその塩を含み、且つ重量平均分子量が500〜150000である重合体と、モノマー単位として炭素炭素不飽和結合を有するカルボン酸及び/又はその塩(イタコン酸及びその塩を除く。)を含み、且つ重量平均分子量が400〜150000である他の重合体とを含有することを特徴とする緑液系スケール形成抑制剤。
- 上記重合体の含有率が、上記重合体及び上記他の重合体の合計含有量を基準として、20〜80質量%であることを特徴とする請求項5に記載の緑液系スケール形成抑制剤。
- モノマー単位として、イタコン酸及び/又はその塩と、炭素炭素不飽和結合を有するカルボン酸及び/又はその塩(イタコン酸及びその塩を除く。)と炭素炭素不飽和結合を有するホスホン酸及び/又はその塩の少なくとも一方とを含み、且つ重量平均分子量が500〜150000である重合体を含有することを特徴とする緑液系スケール形成抑制剤。
- 上記重合体における上記イタコン酸及びその塩の合計モノマー単位の全モノマー単位に対する割合がモル比で0.10〜0.90であることを特徴とする請求項7に記載の緑液系スケール形成抑制剤。
- 請求項1〜8のいずれか1つの項に記載の緑液系スケール形成抑制剤を、緑液系における流体に導入することを特徴とする緑液系におけるスケール形成抑制方法。
- 上記緑液系スケール形成抑制剤を、上記流体に対する該緑液系スケール形成抑制剤の濃度が0.1〜1000mg/Lとなるように導入することを特徴とする請求項9に記載のスケール形成抑制方法。
- 固形分が20〜60質量%である緑液系スケール形成抑制剤を用いることを特徴とする請求項9又は10に記載のスケール形成抑制方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009294803A JP2011132637A (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 緑液系スケール形成抑制剤及びスケール形成抑制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009294803A JP2011132637A (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 緑液系スケール形成抑制剤及びスケール形成抑制方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011132637A true JP2011132637A (ja) | 2011-07-07 |
Family
ID=44345674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009294803A Pending JP2011132637A (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 緑液系スケール形成抑制剤及びスケール形成抑制方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011132637A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017510693A (ja) * | 2014-03-14 | 2017-04-13 | ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド | イタコン酸ポリマーおよびコポリマー |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5891709A (ja) * | 1981-10-29 | 1983-05-31 | フアイザ−・インコ−ポレ−テツド | (メト)アクリル酸/イタコン酸共重合体、その製法およびスケ−ル防止剤 |
JPH02209908A (ja) * | 1988-04-11 | 1990-08-21 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 酸型マレイン酸系重合体の製造方法及び該重合体を含む水処理剤並びに洗剤添加剤 |
JPH04136286A (ja) * | 1990-09-21 | 1992-05-11 | Hakutou Kagaku Kk | パルプ蒸解釜におけるスケール付着防止剤及び防止方法 |
JPH05295686A (ja) * | 1992-04-15 | 1993-11-09 | Hakuto Co Ltd | パルプ蒸解釜のスケール付着防止剤およびスケール付着防止方法 |
JP2000070992A (ja) * | 1998-09-02 | 2000-03-07 | Kurita Water Ind Ltd | スケール防止方法及びスケール防止剤 |
JP2002146689A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-22 | Hakuto Co Ltd | 古紙脱墨パルプ製造工程におけるスケール抑制方法 |
JP2008196064A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Kurita Water Ind Ltd | 緑液製造系におけるスケール形成抑制剤、スケール形成抑制方法、及び緑液製造系 |
JP2008202185A (ja) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Kurita Water Ind Ltd | 緑液製造系におけるスケール形成抑制剤、スケール形成抑制方法、及び緑液製造系 |
JP2011052358A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Hakuto Co Ltd | スケール防止剤およびスケール防止方法 |
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009294803A patent/JP2011132637A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5891709A (ja) * | 1981-10-29 | 1983-05-31 | フアイザ−・インコ−ポレ−テツド | (メト)アクリル酸/イタコン酸共重合体、その製法およびスケ−ル防止剤 |
JPH02209908A (ja) * | 1988-04-11 | 1990-08-21 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 酸型マレイン酸系重合体の製造方法及び該重合体を含む水処理剤並びに洗剤添加剤 |
JPH04136286A (ja) * | 1990-09-21 | 1992-05-11 | Hakutou Kagaku Kk | パルプ蒸解釜におけるスケール付着防止剤及び防止方法 |
JPH05295686A (ja) * | 1992-04-15 | 1993-11-09 | Hakuto Co Ltd | パルプ蒸解釜のスケール付着防止剤およびスケール付着防止方法 |
JP2000070992A (ja) * | 1998-09-02 | 2000-03-07 | Kurita Water Ind Ltd | スケール防止方法及びスケール防止剤 |
JP2002146689A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-22 | Hakuto Co Ltd | 古紙脱墨パルプ製造工程におけるスケール抑制方法 |
JP2008196064A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Kurita Water Ind Ltd | 緑液製造系におけるスケール形成抑制剤、スケール形成抑制方法、及び緑液製造系 |
JP2008202185A (ja) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Kurita Water Ind Ltd | 緑液製造系におけるスケール形成抑制剤、スケール形成抑制方法、及び緑液製造系 |
JP2011052358A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Hakuto Co Ltd | スケール防止剤およびスケール防止方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017510693A (ja) * | 2014-03-14 | 2017-04-13 | ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド | イタコン酸ポリマーおよびコポリマー |
JP2020063458A (ja) * | 2014-03-14 | 2020-04-23 | ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド | イタコン酸ポリマーおよびコポリマー |
US11214758B2 (en) | 2014-03-14 | 2022-01-04 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Itaconic acid polymers and copolymers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5353960B2 (ja) | スケール防止方法 | |
CN102674568B (zh) | 一种无磷共聚物阻垢分散剂及其制备方法 | |
JPH0627136B2 (ja) | 生分解性の改良されたマレイン酸(共)重合体塩の製造方法 | |
JP5884730B2 (ja) | 逆浸透膜用スケール防止剤及びスケール防止方法 | |
US20080011687A1 (en) | Silica scale inhibition | |
EP3013933B1 (en) | Automatic dishwashing detergent with synergistic scale inhibition | |
JP6255690B2 (ja) | スケール防止方法及び逆浸透膜用水酸化マグネシウムスケール防止剤 | |
JP3399874B2 (ja) | 洗剤ビルダー、その製造方法、及びポリ(メタ)アクリル酸(塩)系重合体ならびにその用途 | |
JPWO2012132892A1 (ja) | 逆浸透膜用スケール防止剤及びスケール防止方法 | |
CN102382271A (zh) | 一种绿色环保型聚醚多功能水处理剂及其制备方法 | |
CN102910745A (zh) | 一种荧光示踪绿色环保型聚乙二醇类水处理剂及其制备方法 | |
AU2014315345B2 (en) | Automatic dishwashing detergent | |
CN102786155A (zh) | 一种绿色环保型聚乙二醇类多功能水处理剂及其制备方法 | |
JP2008202185A (ja) | 緑液製造系におけるスケール形成抑制剤、スケール形成抑制方法、及び緑液製造系 | |
CN102807286B (zh) | 一种荧光示踪绿色环保型聚醚缓蚀阻垢分散剂及其制备方法 | |
JP2011132637A (ja) | 緑液系スケール形成抑制剤及びスケール形成抑制方法 | |
CN103159333B (zh) | 一种荧光标识聚醚羧酸酯类环保型缓蚀阻垢剂 | |
JP2009503126A (ja) | 水性系への添加物としての酸化アルキレン単位を含有するコポリマーの使用 | |
CA2840781C (en) | Preparing maleic acid-isoprenol copolymers | |
KR102611861B1 (ko) | 수계의 칼슘계 스케일 방지제 및 스케일 방지방법 | |
JP2009001808A (ja) | 硫黄含有不飽和カルボン酸重合体およびその用途 | |
AU2012292468A1 (en) | Copolymers made of isoprenol, monoethylenically unsaturated monocarboxylic acids and sulphonic acids, process for producing same and use of same as deposit inhibitors in systems conveying water | |
JPH03188116A (ja) | 生物分解可能な洗剤添加物としての共重合体 | |
US20130180926A1 (en) | Preparing maleic acid-isoprenol copolymers | |
JP3809037B2 (ja) | 不純物の少ないマレイン酸塩水溶液とその用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20130709 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20130722 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20130909 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20131129 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |