JP2011129554A - Circuit board to which fpc substrate is connected, and method of connecting fpc substrate and circuit board together - Google Patents
Circuit board to which fpc substrate is connected, and method of connecting fpc substrate and circuit board together Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011129554A JP2011129554A JP2009283726A JP2009283726A JP2011129554A JP 2011129554 A JP2011129554 A JP 2011129554A JP 2009283726 A JP2009283726 A JP 2009283726A JP 2009283726 A JP2009283726 A JP 2009283726A JP 2011129554 A JP2011129554 A JP 2011129554A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- connection terminals
- board
- dummy
- printed wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 22
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 6
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
本発明は、フレキシブル印刷配線(FPC:Flexible Printed Circuit)基板が接続さ
れた回路基板及びFPC基板と回路基板との接続方法に関し、より詳細には、アライメン
トマークを設けなくても、FPC基板と回路基板との間の位置合わせを容易にかつ正確に
行うことができるFPC基板が接続された回路基板及びFPC基板と回路基板との接続方
法に関する。
The present invention relates to a circuit board to which a flexible printed circuit (FPC) board is connected and a method for connecting the FPC board and the circuit board. More specifically, the FPC board and the circuit can be provided without providing an alignment mark. The present invention relates to a circuit board to which an FPC board that can be easily and accurately aligned with the board and a method for connecting the FPC board and the circuit board.
電気光学表示装置としては、液晶表示装置、有機エレクトロルミネッセンス(EL:Elec
tro-Luminescence)表示装置、無機EL表示装置、プラズマ表示装置、電気泳動型表示装
置、フィールドエミッションディスプレイ(FED:Field-Emission-Display)装置、発
光ダイオードアレイ表示装置等、種々の形式のものが知られている。
Electro-optical display devices include liquid crystal display devices, organic electroluminescence (EL: Elec)
Various types of devices such as tro-Luminescence) display devices, inorganic EL display devices, plasma display devices, electrophoretic display devices, field emission display (FED) devices, and light emitting diode array display devices are known. It has been.
これら電気光学表示装置は、例えば液晶表示装置を例にとると、画素電極等が設けられ
たアレイ基板と、これに対面するように配置されたカラーフィルター基板とを具備してい
る(下記特許文献1参照)。アレイ基板は、表示面の正面から見るとカラーフィルター基
板よりも一端面が突出するように大きく形成されており、この一端面には、各画素に駆動
信号を入力させるためのレジスト材料で被覆された複数の引き回し配線と、これら引き回
し配線が接続されるICチップと、このICチップに電気的に接続されていると共に表面
がレジスト材料で被覆されている複数の配線と、これらの複数の配線に接続された露出し
ている複数の接続端子が設けられている。これら複数の接続端子は、アレイ基板の周縁の
少なくとも一辺に形成されている。
For example, in the case of a liquid crystal display device, these electro-optical display devices include an array substrate provided with pixel electrodes and the like, and a color filter substrate disposed so as to face the substrate (the following patent document) 1). The array substrate is formed to be larger than the color filter substrate when viewed from the front of the display surface, and this one end surface is covered with a resist material for inputting a drive signal to each pixel. A plurality of routing wirings, an IC chip to which the routing wirings are connected, a plurality of wirings electrically connected to the IC chip and having a surface coated with a resist material, and the plurality of wirings. A plurality of exposed connection terminals connected are provided. The plurality of connection terminals are formed on at least one side of the peripheral edge of the array substrate.
また、液晶表示装置においては、これら接続端子に駆動用の信号を供給するため、アレ
イ基板とは別に駆動回路基板が用いられているが、この駆動回路基板の周縁にも複数の露
出された接続端子が設けられている。そして、アレイ基板と駆動回路基板とを電気的に接
続するためにFPC基板が用いられており、このFPC基板の先端側及び後端側には、ア
レイ基板の接続端子及び駆動回路基板の接続端子と同数の露出された接続端子がそれぞれ
設けられている。このように、アレイ基板と駆動回路基板とがFPC基板を介して電気的
に接続され、液晶表示装置で表示される画像信号がアレイ基板上のICチップに入力され
る。
Further, in the liquid crystal display device, a drive circuit board is used separately from the array substrate in order to supply driving signals to these connection terminals, but a plurality of exposed connections are also formed on the periphery of the drive circuit board. Terminals are provided. An FPC board is used to electrically connect the array board and the drive circuit board. On the front end side and the rear end side of the FPC board, a connection terminal of the array board and a connection terminal of the drive circuit board are provided. The same number of exposed connection terminals are provided. Thus, the array substrate and the drive circuit substrate are electrically connected via the FPC substrate, and an image signal displayed on the liquid crystal display device is input to the IC chip on the array substrate.
アレイ基板及び駆動回路基板のそれぞれの接続端子にFPC基板の接続端子を接続する
際には、アレイ基板及び駆動回路基板のそれぞれの接続端子とFPC基板の接続端子との
間に異方性導電フィルムを介在させ、基板同士を加熱圧着させることによって接続されて
いる(下記特許文献2参照)。異方性導電フィルムを用いると、半田接続の場合に比する
と、回路基板とFPC基板とに形成されている複数の端子間の電気的接続を一度の加熱圧
着で容易に行うことができ、しかも、接続箇所の柔軟性や熱応力の緩和が可能となるとい
う利点を有する。
When connecting the connection terminals of the FPC board to the connection terminals of the array board and the drive circuit board, an anisotropic conductive film is provided between the connection terminals of the array board and the drive circuit board and the connection terminal of the FPC board. And the substrates are connected by thermocompression bonding (see Patent Document 2 below). When an anisotropic conductive film is used, the electrical connection between a plurality of terminals formed on the circuit board and the FPC board can be easily performed by one thermocompression bonding as compared with the case of solder connection. , It has the advantage that the flexibility of the connection part and the relaxation of the thermal stress can be achieved.
この際、重要となるのが、回路基板の複数の接続端子とFPC基板の複数の接続端子の
位置合わせである。回路基板の接続端子及びFPC基板の接続端子は本来、同一配置とさ
れているので、回路基板の接続端子及びFPC基板の接続端子のそれぞれの位置合わせも
機械的に自動的にできるように思われる。しかしながら、近年の高精細化された電気光学
装置では、回路基板の接続端子及びFPC基板の接続端子とも、細く、数が多く、しかも
端子間ピッチも狭いため、僅かな傾きで隣接端子間に短絡が生じてしまう。
At this time, what is important is the alignment of the plurality of connection terminals of the circuit board and the plurality of connection terminals of the FPC board. Since the connection terminals of the circuit board and the connection terminals of the FPC board are originally arranged in the same manner, it seems that the positioning of the connection terminals of the circuit board and the connection terminals of the FPC board can be automatically performed automatically. . However, in recent high-definition electro-optical devices, the connection terminals of the circuit board and the connection terminals of the FPC board are both thin and numerous, and the pitch between the terminals is narrow, so that the short-circuit between adjacent terminals with a slight inclination. Will occur.
更に、回路基板の接続端子及びFPC基板の接続端子のそれぞれには、僅かではあるが
バラツキが存在しており、また、位置合わせ治具への取り付けに際しても僅かにガタがあ
るため、自動的に正確な位置合わせを行うことは困難である。そのため、人手を介した位
置合わせが行われているが、この人手による位置合わせのためには視認可能な何らかの目
印が必要となる。
Furthermore, there are slight variations in each of the connection terminals of the circuit board and the connection terminal of the FPC board, and there is a slight backlash when attaching to the alignment jig. It is difficult to perform accurate alignment. For this reason, alignment is performed manually, but some visible mark is necessary for this alignment.
しかしながら、FPC基板が接続された回路基板上の個々の接続端子は、半透明の異方
性導電フィルムで覆われている上、電気的に絶縁する必要上からその表面が外部に露出し
ないようにFPC基板で覆われた状態となっている。また、接続端子間のピッチが狭くな
ればなるほど回路基板上の個々の接続端子を識別し難くなる。そのため、回路基板の接続
端子を目印として位置合わせを正確に行うのは顕微鏡等を用いても困難である。また接続
端子以外の部分は電気的絶縁のためにフォトレジストで被覆されているので、接続端子以
外の配線等を目印にしようとしても、視認が困難であるため、接続端子同士の位置合わせ
は困難である。
However, the individual connection terminals on the circuit board to which the FPC board is connected are covered with a semi-transparent anisotropic conductive film and the surface thereof is not exposed to the outside because it is necessary to be electrically insulated. The state is covered with the FPC board. Also, the narrower the pitch between the connection terminals, the more difficult it is to identify individual connection terminals on the circuit board. For this reason, it is difficult to accurately perform alignment using the connection terminal of the circuit board as a mark even if a microscope or the like is used. In addition, since parts other than the connection terminals are coated with a photoresist for electrical insulation, it is difficult to visually recognize the wiring other than the connection terminals, so it is difficult to align the connection terminals. It is.
そこで、従来は、異方性導電フィルムを利用して回路基板にFPC基板を接続する際、
位置合わせ用にアライメントマークとよばれる目印が用いられている。このアライメント
マークは、位置合わせを容易にするために、各基板上に位置を正確に特定して配置される
様式化されたパターンを示す。すなわち、回路基板にFPC基板を電気的に接続する際に
は、例えば液晶表示装置のアレイ基板や駆動回路基板に異方性導電フィルムを仮止めして
おき、回路基板の左右両端側に設けられたアライメントマークとFPC基板の左右両端側
に設けられたアライメントマークとが一致するように、アライメントマーク部分を顕微鏡
等で拡大した画像をモニターで確認しながら位置合わせを行っている。
Therefore, conventionally, when connecting an FPC board to a circuit board using an anisotropic conductive film,
A mark called an alignment mark is used for alignment. This alignment mark indicates a stylized pattern that is placed with exact location on each substrate to facilitate alignment. That is, when an FPC board is electrically connected to a circuit board, for example, an anisotropic conductive film is temporarily fixed to an array board or a drive circuit board of a liquid crystal display device and provided on both left and right ends of the circuit board. The alignment mark is aligned while confirming an enlarged image of the alignment mark portion with a microscope or the like so that the alignment mark matches the alignment marks provided on the left and right ends of the FPC board.
しかしながら、このアライメントマークを用いた位置合わせ作業は、アレイ基板や駆動
回路基板のアライメントマークを半透明の異方性導電フィルムと半透明のFPC基板を介
して視認する必要があり、容易に行うことができるものではない。そのため、回路基板と
FPC基板との間の位置合わせは、各種の電気光学表示装置の製造工程の中でも最も作業
効率の悪いものとなっている。加えて、アライメントマークを目印として位置合わせをし
ても、必ずしも接続端子同士が100%確実に整合されて接続されるとは限らない。すな
わち、アラメントマークは接続端子との相対的位置が揃えられてはいるが、接続端子の接
続状態を直接視認するのに比べると、接続端子同士の接続精度が低くなってしまうためで
ある。
However, alignment work using this alignment mark must be performed easily because it is necessary to visually recognize the alignment marks on the array substrate and the drive circuit substrate through the semitransparent anisotropic conductive film and the translucent FPC substrate. It is not something that can be done. Therefore, the alignment between the circuit board and the FPC board is the least efficient in the manufacturing process of various electro-optical display devices. In addition, even if the alignment is performed using the alignment mark as a mark, the connection terminals are not necessarily 100% surely aligned and connected. That is, although the relative positions of the alignment marks with the connection terminals are aligned, the connection accuracy between the connection terminals is lower than when the connection state of the connection terminals is directly recognized.
近年の電気光学表示装置に対する小型化、高詳細化への要請から、画素の小型化及び画
素数の増加が進み、これに応じて接続端子の数が増加すると共に、接続端子の幅や接続端
子間のピッチも小さくなっている。そのため、各基板の接続端子同士の位置合わせはより
精緻であることが要求されるようになっている。しかしながら、上述のように、アライメ
ントマークを用いた位置合わせには精度に限界があり、また、アライメントマークをより
正確に整合させる余地があるとしても、かかる位置合わせにその分だけ長い時間を要する
こととなるという問題点が存在している。しかも、電気光学表示装置の高精細化、小型化
等に起因する密集された配線・回路間にアライメントマークを形成するためのスペースを
別途確保しなければならないという問題点も存在している。
Due to recent demands for miniaturization and high detail of electro-optical display devices, the size of pixels and the number of pixels have increased, and the number of connection terminals has increased accordingly, and the width of connection terminals and connection terminals have increased. The pitch between them is also smaller. Therefore, it is required that the positioning of the connection terminals of each substrate is more precise. However, as described above, the alignment using the alignment mark has a limit in accuracy, and even if there is a room for aligning the alignment mark more accurately, the alignment requires a longer time. There is a problem of becoming. In addition, there is a problem that a space for forming alignment marks must be secured separately between densely arranged wirings and circuits resulting from high definition and miniaturization of the electro-optic display device.
本発明者らは、上記問題点に鑑み、アライメントマークに変わるものを目印としてより
迅速かつ確実な位置合わせを行うことができる方法を種々検討してきた。その結果、本発
明者らは、回路基板のいわゆるダミー接続端子に着目し、これらダミー接続端子のうちの
少なくとも2つを他の接続端子よりも長さを長くすることで回路基板の配線の形成部分側
に突出させてその表面を露出させておけば、FPC基板の接続端子は平面視で容易に視認
できるため、このダミー接続端子の突出部分を目印として迅速かつ正確な位置合わせがで
きることを見出し、本発明を完成するに至ったのである。
In view of the above-mentioned problems, the present inventors have studied various methods capable of performing quicker and more reliable alignment using a mark instead of an alignment mark as a mark. As a result, the inventors pay attention to so-called dummy connection terminals of the circuit board, and form wiring of the circuit board by making at least two of these dummy connection terminals longer than the other connection terminals. It is found that if the surface of the FPC board is exposed by projecting it to the part side, the connection terminal of the FPC board can be easily seen in a plan view, so that a quick and accurate alignment can be performed using the projecting part of the dummy connection terminal as a mark. The present invention has been completed.
すなわち、本発明は、回路基板の接続端子とFPC基板との間の電気的接続を行うに際
し、アライメントマークを設けなくても、両基板の位置合わせを迅速かつ正確に行うこと
ができるFPC基板が接続された回路基板及びFPC基板と回路基板との接続方法を提供
することを目的とする。
That is, the present invention provides an FPC board that can quickly and accurately align both boards without providing an alignment mark when performing electrical connection between the connection terminals of the circuit board and the FPC board. It is an object of the present invention to provide a connected circuit board and a method for connecting an FPC board and a circuit board.
上記目的を達成するために、本発明のFPC基板が接続された回路基板は、表面が絶縁
材料で被覆された複数の配線と、一辺に前記複数の配線と各々電気的に接続された表面が
露出している複数の接続端子と、が形成された回路基板と、
一端辺に表面が露出している複数の接続端子が形成されたFPC基板を備え、
前記回路基板の複数の接続端子と前記FPC基板の複数の接続端子とが異方性導電性フ
ィルムによって電気的に接続されたFPC基板が接続された回路基板において、
前記回路基板の複数の接続端子は、前記回路基板の配線側に突出した他の接続端子より
も長さが長い少なくとも2本のダミー接続端子を備え、
前記FPC基板は、平面視で、前記回路基板のダミー接続端子の前記配線側に突出した
部分は露出した状態で、前記回路基板のその他複数の接続端子は表面を被覆した状態で、
配置されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a circuit board to which the FPC board of the present invention is connected has a plurality of wirings whose surfaces are coated with an insulating material, and a surface electrically connected to each of the plurality of wirings on one side. A plurality of exposed connection terminals, a circuit board on which is formed;
An FPC board on which a plurality of connection terminals whose surfaces are exposed at one end side is formed;
In a circuit board to which an FPC board in which a plurality of connection terminals of the circuit board and a plurality of connection terminals of the FPC board are electrically connected by an anisotropic conductive film is connected,
The plurality of connection terminals of the circuit board includes at least two dummy connection terminals having a length longer than other connection terminals protruding to the wiring side of the circuit board,
In the plan view, the FPC board is in a state in which a portion protruding to the wiring side of the dummy connection terminal of the circuit board is exposed, and a plurality of other connection terminals of the circuit board are covered with a surface,
It is arranged.
本発明のFPC基板に接続された回路基板によれば、アライメントマークがなくても、
実質的に位置ずれがなく、接続端子同士が確実に接続されたFPC基板が接続された回路
基板を得ることができる。すなわち、FPC基板に形成された接続端子は不透明な金属で
形成され、かつ、FPC基板の基体は半透明樹脂で形成されているため、FPC基板の表
側からもFPC基板の接続端子を容易に視認することができる。更に、回路基板上の接続
端子も不透明な金属で形成され、かつ、回路基板の配線側に突出した少なくとも2本のダ
ミー接続端子はFPC基板を重ね合わせた状態でもその一部が突出しているので、絶縁材
料で被覆された配線等と区別して容易に視認することができる。
According to the circuit board connected to the FPC board of the present invention, even without the alignment mark,
It is possible to obtain a circuit board to which an FPC board in which connection terminals are securely connected without substantial displacement is connected. That is, since the connection terminal formed on the FPC board is made of an opaque metal, and the base of the FPC board is made of a translucent resin, the connection terminal of the FPC board can be easily seen from the front side of the FPC board. can do. Furthermore, the connection terminals on the circuit board are also formed of an opaque metal, and at least two dummy connection terminals that protrude to the wiring side of the circuit board partially protrude even when the FPC boards are overlaid. It can be easily recognized as distinguished from the wiring coated with the insulating material.
したがって、回路基板にFPC基板を接続するに際して、これらのダミー接続端子の露
出部分を目印とし、この露出部分にFPC基板の対応する接続端子が平面視で一直線に連
なるよう整合させることができるので、接続端子同士が正確に位置合わせされたFPC基
板が接続された回路基板が実現される。加えて、平面視で、ダミー接続端子の配線側に突
出した部分は露出した状態であり、回路基板のその他複数の接続端子は、表面が被覆され
た状態であるので、露出されることはなく、また、通常、ダミー接続端子は、何れとも接
続されずにフローティング状態とされているので、その表面が一部露出していても短絡故
障が生じる虞はない。
Therefore, when connecting the FPC board to the circuit board, the exposed portions of these dummy connection terminals can be used as marks, and the corresponding connection terminals of the FPC board can be aligned with the exposed portions in a straight line in plan view. A circuit board to which an FPC board in which the connection terminals are accurately aligned is connected is realized. In addition, in plan view, the protruding portion of the dummy connection terminal on the wiring side is in an exposed state, and the plurality of other connection terminals of the circuit board are in a state of covering the surface, so that they are not exposed. In addition, since the dummy connection terminals are normally not connected to each other and are in a floating state, there is no possibility that a short circuit failure will occur even if the surface of the dummy connection terminals is partially exposed.
また、本発明のFPC基板が接続された回路基板においては、前記回路基板は、電気光
学表示装置の駆動回路基板又は電気光学表示装置の表示パネルとすることができる。
In the circuit board to which the FPC board of the present invention is connected, the circuit board can be a drive circuit board of an electro-optic display device or a display panel of an electro-optic display device.
近年の電気光学表示装置は、高精細化されているために、回路基板の接続端子及びFP
C基板の接続端子とも、細く、数が多く、しかも端子間ピッチも狭くなっている。本発明
のFPC基板が接続された回路基板をこのような電気光学表示装置の駆動回路基板又は電
気光学表示装置の表示パネルに適用すると、本発明の上記効果が顕著に現れる。なお、本
発明を適用し得る電気光学装置としては、液晶表示装置、有機EL表示装置、無機EL表
示装置、プラズマ表示装置、電気泳動型表示装置、FED装置、発光ダイオードアレイ表
示装置等が挙げられる。
In recent years, electro-optic display devices have high definition, so that connection terminals of circuit boards and FP
The connection terminals of the C substrate are thin and many, and the pitch between terminals is also narrow. When the circuit board to which the FPC board of the present invention is connected is applied to the drive circuit board of such an electro-optical display device or the display panel of the electro-optical display device, the above-described effects of the present invention are remarkably exhibited. Examples of the electro-optical device to which the present invention can be applied include a liquid crystal display device, an organic EL display device, an inorganic EL display device, a plasma display device, an electrophoretic display device, an FED device, and a light emitting diode array display device. .
また、本発明のFPC基板が接続された回路基板においては、前記電気光学表示装置は
、液晶表示装置又は有機EL表示装置とすることができる。
In the circuit board to which the FPC board of the present invention is connected, the electro-optical display device can be a liquid crystal display device or an organic EL display device.
液晶表示装置及び有機EL表示装置は、特に小型化、高精細化されているために、他の
形式の電気光学装置よりも回路基板の接続端子及びFPC基板の接続端子とも、細く、数
が多く、しかも端子間ピッチも狭くなっている。そのため、本発明のFPC基板が接続さ
れた回路基板によれば、上記効果が特に顕著に表れる。
Since the liquid crystal display device and the organic EL display device are particularly downsized and high definition, the connection terminals of the circuit board and the connection terminal of the FPC board are thinner and more numerous than other types of electro-optical devices. Moreover, the pitch between terminals is also narrowed. Therefore, according to the circuit board to which the FPC board of the present invention is connected, the above effect is particularly noticeable.
また、本発明のFPC基板が接続された回路基板においては、前記回路基板の前記配線
側に突出した少なくとも2本のダミー接続端子は、前記ダミー接続端子のうち、最も両端
側にあるダミー接続端子を含んでいることが好ましい。
In the circuit board to which the FPC board of the present invention is connected, at least two dummy connection terminals projecting to the wiring side of the circuit board are dummy connection terminals located on the most end sides of the dummy connection terminals. It is preferable that it contains.
ダミー接続端子を目印とする場合でも、人手を介する以上、従来のようにアライメント
マークを目印とする場合のように多少の誤差は生じ得る。この点を考慮すると、2つの目
印の位置が近い程、回路基板とFPC基板との位置合わせ誤差が大きくなりやすい。した
がって、目印はできるだけ離れた位置にある方がより正確な位置合わせを行うことができ
るようになる。
Even when the dummy connection terminal is used as a mark, some errors may occur as long as the alignment mark is used as a mark as in the past as long as the manual connection is used. Considering this point, as the positions of the two marks are closer, the alignment error between the circuit board and the FPC board tends to increase. Therefore, it is possible to perform more accurate alignment when the mark is located as far as possible.
更に、上記目的を達成するため、本発明の回路基板とFPC基板との接続方法は、
表面が絶縁材料で被覆された複数の配線と、一辺に前記複数の配線と各々電気的に接続
された表面が露出している複数の接続端子とが形成された回路基板に対して、前記回路基
板の各接続端子に対応する接続端子がその一端辺に複数形成されたFPC基板を、異方性
導電フィルムを間に挟んで対応する前記接続端子同士が重なり合うように位置合わせした
のち、前記回路基板と前記FPC基板とを加熱圧着することにより両基板を接続するよう
にしたFPC基板と回路基板との接続方法であって、
前記位置合わせに際して、
前記回路基板として、前記回路基板の前記配線側に突出した他の接続端子よりも長さが
長い少なくとも2本のダミー接続端子が形成されたものを使用し、
前記ダミー接続端子に対応するFPC基板の接続端子を、平面視で、前記ダミー接続端
子の前記配線側に突出した部分と一直線になるように整合させ、前記回路基板の接続端子
と前記FPC基板の接続端子との位置合わせを行うことを特徴とする。
Furthermore, in order to achieve the above object, the method for connecting the circuit board and the FPC board of the present invention includes:
For a circuit board on which a plurality of wirings whose surfaces are covered with an insulating material and a plurality of connection terminals whose surfaces are electrically connected to the plurality of wirings are exposed on one side. After aligning an FPC board in which a plurality of connection terminals corresponding to each connection terminal of the board are formed on one end of the FPC board so that the corresponding connection terminals overlap with an anisotropic conductive film interposed therebetween, the circuit A method of connecting an FPC board and a circuit board, wherein the board and the FPC board are connected by thermocompression bonding.
In the alignment,
As the circuit board, use what is formed with at least two dummy connection terminals that are longer than the other connection terminals protruding to the wiring side of the circuit board,
The connection terminals of the FPC board corresponding to the dummy connection terminals are aligned with the portions of the dummy connection terminals protruding to the wiring side in a plan view, and the connection terminals of the circuit board and the FPC board are aligned. It is characterized by positioning with the connection terminal.
FPC基板に形成された接続端子は不透明な金属で形成され、かつ、FPC基板の基体
は半透明樹脂で形成されているため、FPC基板の基体側からであってもFPC基板の接
続端子を容易に視認することができる。加えて、回路基板上のダミー接続端子も不透明の
金属で形成され、かつ、ダミー接続端子はFPC基板と回路基板とを重ね合わせた状態で
もその一部が突出しているので、絶縁材料で被覆された配線等と区別して容易に視認する
ことができる。したがって、本発明のFPC基板と回路基板との接続方法によれば、アラ
イメントマークを設けなくても、ダミー接続端子の露出部分を目印として、この露出部分
にFPC基板の対応する接続端子が平面視で一直線に連なるよう整合させることで左右方
向の正確な位置合わせを容易に行うことができるようになる。
The connection terminals formed on the FPC board are made of an opaque metal, and the base of the FPC board is made of a translucent resin, so that the connection terminals of the FPC board can be easily formed even from the base side of the FPC board. Can be visually recognized. In addition, the dummy connection terminal on the circuit board is also formed of an opaque metal, and the dummy connection terminal protrudes even when the FPC board and the circuit board are overlapped with each other. It can be easily visually recognized by distinguishing from the wiring. Therefore, according to the method for connecting the FPC board and the circuit board of the present invention, even if no alignment mark is provided, the exposed connecting portion of the dummy connecting terminal is used as a mark, and the corresponding connecting terminal of the FPC board is seen in a plan view. Thus, it is possible to easily perform accurate alignment in the left-right direction by performing alignment so as to be continuous in a straight line.
また、回路基板に対してFPC基板が傾いているような場合にも、ダミー接続端子の露
出部分を目印として、この露出部分にFPC基板の対応する接続端子が平面視で一直線に
連なるよう整合させることにより、回路基板に対するFPC基板の傾き補正をすることも
できるようになる。併せて、ダミー接続端子は一部が露出されている状態となると共にそ
の他の回路基板の接続端子はFPC基板で被覆されるように整合をとることで、上下方向
の正確な位置合わせも容易に行うことができるようになる。
Even when the FPC board is inclined with respect to the circuit board, the exposed portion of the dummy connection terminal is used as a mark, and the corresponding connection terminal of the FPC board is aligned with the exposed portion in a straight line in plan view. As a result, the inclination of the FPC board relative to the circuit board can also be corrected. At the same time, the dummy connection terminals are partially exposed, and the connection terminals of other circuit boards are aligned so as to be covered with the FPC board, thereby facilitating accurate vertical alignment. Will be able to do.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。但し、以下に示す実
施形態は、本発明の技術的思想を具体化するために、回路基板の一例として、液晶表示パ
ネル及び液晶表示パネルの駆動回路基板に適用した例を示すものであり、本発明をこの液
晶表示パネルやこの液晶表示パネルの駆動回路基板に特定することを意図するものではな
く、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のものも等しく適応し得るものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the embodiment shown below shows an example applied to a liquid crystal display panel and a driving circuit board of the liquid crystal display panel as an example of a circuit board in order to embody the technical idea of the present invention. The invention is not intended to be specific to the liquid crystal display panel or the drive circuit board of the liquid crystal display panel, and other embodiments within the scope of the claims are equally applicable.
まず、本発明が適用された電気光学表示装置としての液晶表示装置を図1〜図3を用い
て説明する。図1及び図2に示すように、液晶表示装置10は、本発明の回路基板に相当
する液晶表示パネル11と、この液晶表示パネル11に接続されたFPC基板12と、同
じくFPC基板12と接続された本発明の別の回路基板に相当する駆動回路基板13とを
備えている。
First, a liquid crystal display device as an electro-optical display device to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS. As shown in FIGS. 1 and 2, the liquid
液晶表示パネル11は、カラーフィルター基板14と、カラーフィルター基板14より
も表示面側から見て一端面が突出するように形成されたアレイ基板15とを有している。
アレイ基板15の突出した一端面上には、表示領域の各画素へ駆動信号を入力するための
レジスト材料で被覆された複数本の引き回し配線16と、これら引き回し配線16が接続
されるICチップ17と、このICチップ17に電気的に接続されるレジスト材料18で
被覆された複数本の接続配線19と、露出された複数の接続端子20(図2参照)が形成
された端子領域21が設けられている。これらの複数の接続端子20が形成された端子領
域21は、例えばアレイ基板15の一短辺に整列配置されている。
The liquid
A plurality of
また、駆動回路基板13には、液晶表示パネル11へ出力される画像信号やクロック信
号等、各種の信号を生成する周辺回路(図示省略)が形成されており、その一短辺に複数
の接続端子(図示省略)が整列配置された端子領域22が形成されている。そして、アレ
イ基板15の端子領域21の各接続端子20及び駆動回路基板13の端子領域22におけ
る各接続端子は、互いにFPC基板12によって電気的に接続されている。
The
FPC基板12は、図3Bに示すように、可撓性のある半透明な基板23の一方端に、
アレイ基板15の端子領域21に形成された接続端子20と電気的に接続するための複数
の接続端子24が整列配置されており、他方端に駆動回路基板13の接続部22に形成さ
れている接続端子と電気的に接続するための複数の接続端子(図示省略)がそれぞれ形成
されている。FPC基板12の一方端側の複数の接続端子24と他方端側の複数の接続端
子とは、互いに接続配線25によって電気的に接続されており、この接続配線25の表面
はレジスト材料又は絶縁材料からなる半透明の薄膜26によって被覆されている。
As shown in FIG. 3B, the
A plurality of
図2は、図1の領域II部分の拡大平面図であり、アレイ基板15の接続端子20とFP
C基板12の接続端子24との間の接続状態を詳細に示す図である。図2には、図1では
図示省略された、アレイ基板15の複数の接続端子20及びアレイ基板15の上に重ね合
わされたFPC基板12の複数の接続端子24が図示されている。
FIG. 2 is an enlarged plan view of a region II portion of FIG.
It is a figure which shows the connection state between the
アレイ基板15の接続端子20は、全て同一幅及び同一ピッチで形成されており、この
うち、両端部のそれぞれ3本、計6本のダミー接続端子20aを除いて、全て同一の長さ
とされている。ただし、両端部の6本のダミー接続端子20aは、他の接続端子よりも僅
かに長さが長くされている。また、アレイ基板15の全ての引き回し配線16及び接続配
線19は、レジスト材料18で被覆され、互いに絶縁されている。そして、ダミー接続端
子20aは、レジスト材料18で被覆されておらず、表面が露出されている。
The
このダミー接続端子20aは、アレイ基板15側では、何れにも電気的に接続されてお
らず、フローティング状態とされている。なお、ICチップ17にダミー端子が形成され
ている場合、このICチップ17のダミー端子にダミー接続端子20aを電気的に接続す
るようにしてもよい。この場合においては、ICチップ17のダミー端子とアレイ基板1
5のダミー接続端子20aとを結ぶ接続配線(図示省略)の表面はレジスト材料18で被
覆されていることが好ましい。
The
It is preferable that the surface of the connection wiring (not shown) connecting the five
また、FPC基板12の複数の接続端子24は、全て同一長さ、同一幅及び同一ピッチ
とされている。なお、FPC基板12の複数の接続端子24は、実質的にアレイ基板15
の接続端子20の幅及びピッチと同一であるが、図2では区別を容易にするため、僅かに
アレイ基板15の接続端子20よりも幅広に描かれている。また、このFPC基板12の
複数の接続端子24はそれぞれアレイ基板の接続端子20及びダミー接続端子20aと対
応する数だけ形成されている。
The plurality of
The width and pitch of the
このアレイ基板15の接続端子20とFPC基板12の接続端子の固定状態を図3を用
いて説明する。なお、図3Aは図2のIIIA−IIIA線に沿った断面図であり、図3Bは図
2のIIIB−IIIBに沿った断面図である。図3Aに示されているように、アレイ基板15の
ダミー接続端子20a上には異方性導電フィルム27が載置されており、この異方性導電
フィルム27を介して、アレイ基板15のダミー接続端子20aはFPC基板12の接続
端子24とそれぞれ電気的に接続されている。そして、ダミー接続端子20aのICチッ
プ17側は部分的に表面が露出されているが、その他のダミー接続端子20a及び接続端
子20の表面は、FPC基板12の接続端子24及び半透明な基板23によって被覆され
ている。
A fixed state of the
また、図3Bに示されているように、アレイ基板15の接続端子20上にも異方性導電
フィルム27が載置されており、この異方性導電フィルム27を介して、アレイ基板15
の接続端子20はFPC基板12の接続端子24とそれぞれ電気的に接続されている。そ
して、ダミー接続端子20aのICチップ17側は部分的に表面が露出されているが、そ
の他の表面は異方性導電フィルム27を介してFPC基板12の接続端子24及び半透明
な基板23によって被覆されている。
As shown in FIG. 3B, an anisotropic
The
このようなアレイ基板15の接続端子20ないしダミー接続端子20aとFPC基板1
2の接続端子24との間の接続方法を図4及び図5を用いて説明する。なお、図4は、ア
レイ基板が載置されたステージを含む圧着機の主要部を横から見た概略図である。また、
図5は、アレイ基板に対してFPC基板を位置合わせする方法を示す説明図である。
Such a
A connection method between the two
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a method of aligning the FPC board with respect to the array board.
まず、アレイ基板15が、位置合わせ治具(載置台)30の上に、位置合わせして載置
される。なお、この位置合わせのための手段は、周知の任意の構成を採用することができ
る。そして、このアレイ基板15に、異方性導電フィルムをテープ等で仮止めしておき、
アレイ基板15に対するFPC基板12の位置合わせを行う。このときの位置合わせは、
例えばTVカメラ31を使用し、モニター(図示省略)に表示された拡大画像を見ながら
、人手によりFPC基板12の位置及び配置を微調整しながら行われる。
First, the
The
For example, this is performed by using the
モニターには、アレイ基板15とFPC基板12の接続箇所(端子領域21)を上から
見た平面映像が映し出される。このとき、FPC基板12の接続端子24は不透明である
ため、FPC基板12の半透明の基板23を通して明確に視認することができる。これに
対し、アレイ基板15のダミー接続端子20aの一部及び接続端子20は、異方性導電フ
ィルム及びFPC基板12で完全に被覆されているため、非常に視認し難い。しかしなが
ら、ダミー接続端子20aのICチップ17側は部分的に表面が露出されており、しかも
このダミー接続端子20aの表面が露出された部分はFPC基板12及びレジスト材料1
8によって被覆されていないため、容易に視認できる。
The monitor displays a planar image of the connection portion (terminal region 21) between the
Since it is not covered with 8, it is easily visible.
そこで、本実施形態では、モニターに映し出されたダミー接続端子20aの露出部分と
FPC基板12の接続端子24とが重なり合って直線状になるように、FPC基板12の
位置合わせを行う。このようにすると、正確な位置合わせができるようになる。この位置
合わせの際、アレイ基板15の接続端子20及びFPC基板12の接続端子24とが傾い
た状態で重ねられると、FPC基板12の接続端子24の間に交差した状態でアレイ基板
15の接続端子20が視認でき、場合によってはモアレ縞が観測される。そのため、容易
にアレイ基板15の接続端子20及びFPC基板12の接続端子24とが傾いていること
が確認できる。このようなときは、アレイ基板15の両端側に形成されているダミー接続
端子20aの露出の程度が同程度となるようにして、モアレ縞が見えないようにすれば、
容易にアレイ基板15の接続端子20とFPC基板12の接続端子24とが一直線になる
ように調整できる。
Therefore, in the present embodiment, the
The
また、図5Aに示されるように、FPC基板12側からアレイ基板15のダミー接続端
子20aを含む接続端子20がいずれも視認できないような場合には、アレイ基板15の
両端のダミー接続端子20aが視認できるように、かつ、他の接続端子20が完全にFP
C基板12で被覆されて視認できないように、FPC基板12を下方に移動することによ
って、位置合わせを正確に行うことができる。逆に、図5Bに示されるように、FPC基
板12からアレイ基板15の接続端子20及びダミー接続端子20bのいずれもが視認さ
れるような場合には、アレイ基板15の両端のダミー接続端子20aが視認できるように
、かつ、他の接続端子20が完全にFPC基板12で被覆されて視認できないように、F
PC基板12を上方へ移動させることによって、位置合わせを正確に行うことができる。
Further, as shown in FIG. 5A, when none of the
Positioning can be accurately performed by moving the
By moving the
また、図5Cに示されるように、アレイ基板15の接続端子20は完全に被覆されてお
り、かつ、アレイ基板15の両端側のダミー接続端子20aの一部は露出されて視認でき
るが、アレイ基板15のダミー接続端子20aの露出部分に対して、FPC基板12の対
応する接続端子24が右側にずれている場合には、FPC基板12を左側にずらして、こ
のアレイ基板15の露出されたダミー接続端子20aに、FPC基板12の対応する接続
端子24が一直線に連なるようにすると、位置合わせを正確に行うことができる。逆に、
図5Dに示されるように、アレイ基板15の接続端子20は完全に被覆されており、かつ
、アレイ基板15の両端側のダミー接続端子20aの一部は露出されて視認できるが、F
PC基板12の対応する接続端子24が左側にずれている場合には、FPC基板12を右
側にずらして、このアレイ基板15の露出されたダミー接続端子20aにFPC基板12
の対応する接続端子24が一直線に連なるようにすると、位置合わせを正確に行うことが
できる。
Further, as shown in FIG. 5C, the
As shown in FIG. 5D, the
If the
When the
このように、アレイ基板15のダミー接続端子20aの露出部分を目印として、FPC
基板12を上下・左右に移動させ、更には必要に応じて左右回転させれば、アライメント
マークを用いることなく、アレイ基板15の接続端子20とFPC基板12の対応する接
続端子24とを直接視認して、位置合わせすることができるようになる。
Thus, using the exposed portion of the
If the
この位置合わせが行われた後、アレイ基板15とFPC基板12の接続箇所を加熱圧着
することにより、異方性導電フィルムを介してアレイ基板15の接続端子20及びダミー
接続端子20aとFPC基板12の接続端子24とが正確に位置合わせされて電気的に接
続されることになる。
After this alignment, the
なお、上記実施形態では、アレイ基板15のダミー接続端子20aが両端に3本ずつ設
けられたものを示したが、アレイ基板15とFPC基板12とを重ね合わせた状態で、そ
の先端部が露出されるダミー接続端子20aは2本以上あればよく、特に、その位置を両
端に限定するものではない。しかしながら、露出されるダミー接続端子20aが離れてい
るほど、より正確な位置合わせができるため、両端のダミー端子20aを選択することが
望ましく、更に、両端のダミー端子とこれに隣接するダミー端子とを加えた合計4本以上
とするのがより好ましい。
In the above-described embodiment, three
なお、上記実施形態では、液晶表示装置のアレイ基板とFPC基板を接続する例を示し
たが、本発明のFPC基板が接続された回路基板は、これに限られることなく、駆動回路
基板とFPC基板を接続する場合も含み、様々な回路基板とFPC基板との接続に適用で
きるものである。例えば、電気光学表示装置に限れば、有機EL表示装置、無機EL表示
装置、プラズマ表示装置、電気泳動型表示装置、FED装置、発光ダイオードアレイ表示
装置等、種々の形式のものに適用できる。
In the above embodiment, the example in which the array substrate of the liquid crystal display device and the FPC substrate are connected is shown. However, the circuit substrate to which the FPC substrate of the present invention is connected is not limited to this, and the drive circuit substrate and the FPC are connected. The present invention can be applied to connection between various circuit boards and FPC boards, including cases where boards are connected. For example, as long as it is limited to an electro-optical display device, it can be applied to various types such as an organic EL display device, an inorganic EL display device, a plasma display device, an electrophoretic display device, an FED device, and a light emitting diode array display device.
10…液晶表示装置 11…液晶表示パネル 12…FPC基板 13…駆動回路基板
14…カラーフィルター基板 15…アレイ基板 16…引き回し配線 17…ICチ
ップ 18…レジスト材料 19…(アレイ基板の)接続配線 20…(アレイ基板の)
接続端子 20a…ダミー端子 21…(アレイ基板の)端子領域 22…(駆動回路基
板の)端子領域 23…半透明な基板 24…(FPC基板の)接続端子 25…(FP
C基板の)接続配線 26…半透明の薄膜 27…異方性導電フィルム 30…位置決め
治具(載置台) 31…TVカメラ
DESCRIPTION OF
Claims (5)
された表面が露出している複数の接続端子と、が形成された回路基板と、
一端辺に表面が露出している複数の接続端子が形成されたフレキシブル印刷配線基板を
備え、
前記回路基板の複数の接続端子と前記フレキシブル印刷配線基板の複数の接続端子とが
異方性導電性フィルムによって電気的に接続されたフレキシブル印刷配線基板が接続され
た回路基板において、
前記回路基板の複数の接続端子は、前記回路基板の配線側に突出した他の接続端子より
も長さが長い少なくとも2本のダミー接続端子を備え、
前記フレキシブル印刷配線基板は、平面視で、前記回路基板のダミー接続端子の前記配
線側に突出した部分は露出した状態で、前記回路基板のその他複数の接続端子は表面を被
覆した状態で、配置されていることを特徴とするフレキシブル印刷配線基板が接続された
回路基板。 A circuit board on which a plurality of wirings whose surfaces are covered with an insulating material, and a plurality of connection terminals each having a surface electrically connected to the plurality of wirings on one side are exposed;
Provided with a flexible printed wiring board on which a plurality of connection terminals whose surfaces are exposed at one end are formed,
In the circuit board to which the flexible printed wiring board in which the plurality of connection terminals of the circuit board and the plurality of connection terminals of the flexible printed wiring board are electrically connected by an anisotropic conductive film is connected,
The plurality of connection terminals of the circuit board includes at least two dummy connection terminals having a length longer than other connection terminals protruding to the wiring side of the circuit board,
The flexible printed wiring board is arranged in a plan view, with a portion protruding to the wiring side of the dummy connection terminal of the circuit board exposed and a plurality of other connection terminals of the circuit board covering the surface. A circuit board to which a flexible printed wiring board is connected.
であることを特徴とする請求項1に記載のフレキシブル印刷配線基板が接続された回路基
板。 The circuit board to which the flexible printed wiring board according to claim 1 is connected, wherein the circuit board is a driving circuit board of an electro-optical display device or a display panel of an electro-optical display device.
あることを特徴とする請求項2に記載のフレキシブル印刷配線基板が接続された回路基板
。 The circuit board to which the flexible printed wiring board according to claim 2 is connected, wherein the electro-optic display device is a liquid crystal display device or an organic electroluminescence display device.
続端子のうち、最も両端側にあるダミー接続端子を含んでいることを特徴とする請求項1
〜3のいずれかに記載のフレキシブル印刷配線基板が接続された回路基板。 2. The at least two dummy connection terminals projecting toward the wiring side of the circuit board include dummy connection terminals located on both ends of the front dummy connection terminals.
A circuit board to which the flexible printed wiring board according to any one of to 3 is connected.
された表面が露出している複数の接続端子とが形成された回路基板に対して、前記回路基
板の各接続端子に対応する接続端子がその一端辺に複数形成されたフレキシブル印刷配線
基板を、異方性導電フィルムを間に挟んで対応する前記接続端子同士が重なり合うように
位置合わせしたのち、前記回路基板と前記フレキシブル印刷配線基板とを加熱圧着するこ
とにより両基板を接続するようにした回路基板とフレキシブル印刷配線基板との接続方法
であって、
前記位置合わせに際して、
前記回路基板として、前記回路基板の前記配線側に突出した他の接続端子よりも長さが
長い少なくとも2本のダミー接続端子が形成されたものを使用し、
前記ダミー接続端子に対応するフレキシブル印刷配線基板の接続端子を、平面視で、前
記ダミー接続端子の前記配線側に突出した部分と一直線になるように整合させ、前記回路
基板の接続端子と前記フレキシブル印刷配線基板の接続端子との位置合わせを行うことを
特徴とする回路基板とフレキシブル印刷配線基板との接続方法。 For a circuit board on which a plurality of wirings whose surfaces are covered with an insulating material and a plurality of connection terminals whose surfaces are electrically connected to the plurality of wirings are exposed on one side. After positioning a plurality of flexible printed wiring boards formed with a plurality of connection terminals corresponding to each connection terminal of the substrate, so that the corresponding connection terminals overlap each other with an anisotropic conductive film interposed therebetween, The circuit board and the flexible printed wiring board are connected by thermocompression bonding the circuit board and the flexible printed wiring board.
In the alignment,
As the circuit board, use what is formed with at least two dummy connection terminals that are longer than the other connection terminals protruding to the wiring side of the circuit board,
The connection terminal of the flexible printed wiring board corresponding to the dummy connection terminal is aligned with the portion of the dummy connection terminal protruding to the wiring side in a plan view, and the connection terminal of the circuit board and the flexible terminal are aligned. A method for connecting a circuit board and a flexible printed wiring board, characterized in that alignment with a connection terminal of the printed wiring board is performed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009283726A JP2011129554A (en) | 2009-12-15 | 2009-12-15 | Circuit board to which fpc substrate is connected, and method of connecting fpc substrate and circuit board together |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009283726A JP2011129554A (en) | 2009-12-15 | 2009-12-15 | Circuit board to which fpc substrate is connected, and method of connecting fpc substrate and circuit board together |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011129554A true JP2011129554A (en) | 2011-06-30 |
Family
ID=44291870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009283726A Withdrawn JP2011129554A (en) | 2009-12-15 | 2009-12-15 | Circuit board to which fpc substrate is connected, and method of connecting fpc substrate and circuit board together |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011129554A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014186628A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Sharp Corp | Touch sensor module and electronic information equipment |
KR101483634B1 (en) * | 2014-05-13 | 2015-01-16 | 일신전자 주식회사 | Manufacturing method for branching type circuit board |
KR20150059549A (en) * | 2013-11-22 | 2015-06-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | Display substrate and display apparatus having the display substrate |
JP2018092171A (en) * | 2016-12-02 | 2018-06-14 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | Display device |
KR20190118692A (en) * | 2018-04-10 | 2019-10-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | Organic light emitting display apparatus and the manufacturing method thereof |
KR20200105141A (en) * | 2019-02-28 | 2020-09-07 | 한국유리공업 주식회사 | Transparent display |
WO2023277343A1 (en) * | 2021-07-01 | 2023-01-05 | 삼성전자 주식회사 | Rigid flexible printed circuit board and electronic device comprising same |
-
2009
- 2009-12-15 JP JP2009283726A patent/JP2011129554A/en not_active Withdrawn
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014186628A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Sharp Corp | Touch sensor module and electronic information equipment |
KR102260060B1 (en) * | 2013-11-22 | 2021-06-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | Display substrate and display apparatus having the display substrate |
KR20150059549A (en) * | 2013-11-22 | 2015-06-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | Display substrate and display apparatus having the display substrate |
KR101483634B1 (en) * | 2014-05-13 | 2015-01-16 | 일신전자 주식회사 | Manufacturing method for branching type circuit board |
JP2018092171A (en) * | 2016-12-02 | 2018-06-14 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | Display device |
JP7046578B2 (en) | 2016-12-02 | 2022-04-04 | 三星ディスプレイ株式會社 | Display device |
US11862645B2 (en) | 2016-12-02 | 2024-01-02 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device |
KR20190118692A (en) * | 2018-04-10 | 2019-10-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | Organic light emitting display apparatus and the manufacturing method thereof |
KR102586043B1 (en) * | 2018-04-10 | 2023-10-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | Organic light emitting display apparatus and the manufacturing method thereof |
KR20200105141A (en) * | 2019-02-28 | 2020-09-07 | 한국유리공업 주식회사 | Transparent display |
KR102595339B1 (en) | 2019-02-28 | 2023-10-26 | 주식회사 엘엑스글라스 | Transparent display |
WO2023277343A1 (en) * | 2021-07-01 | 2023-01-05 | 삼성전자 주식회사 | Rigid flexible printed circuit board and electronic device comprising same |
US12041717B2 (en) | 2021-07-01 | 2024-07-16 | Samsung Electronics Co., Ltd | Rigid flexible printed circuit board and electronic device including the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6286911B2 (en) | Mounting structure, electro-optical device and electronic apparatus | |
CN101160020B (en) | Flexible board, electrooptic device having a flexible board, and electronic device | |
KR101195688B1 (en) | Flexible substrate and electric circuit structure | |
JP2011129554A (en) | Circuit board to which fpc substrate is connected, and method of connecting fpc substrate and circuit board together | |
JP2009237280A (en) | Display device | |
CN113156727B (en) | Array substrate, liquid crystal display panel and liquid crystal display device | |
US20200133047A1 (en) | Display module | |
CN112309268A (en) | A display device and a method for manufacturing the same | |
CN108398818B (en) | Electro-optical devices and electronic equipment | |
JP2006098455A (en) | Mounting structure, mounting substrate, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2004095756A (en) | Semiconductor package and method for manufacturing the same and electronic equipment | |
JP2004184839A (en) | Display device | |
JP2007273578A (en) | Electronic component connection structure | |
TW526351B (en) | Manufacturing method of flat panel display device | |
JP2006119321A (en) | Conductive connection structure between electrical circuits | |
JP2008294114A (en) | Flexible printed circuit board and liquid crystal display device | |
JP2006013230A (en) | Flexible wiring board and method for manufacturing the same, semiconductor chip mounted flexible wiring board and electronic apparatus | |
KR101781005B1 (en) | Flexible printed circuits board | |
JP2008145753A (en) | Display device | |
JP5091513B2 (en) | Liquid crystal display | |
CN109192738B (en) | Electronic device | |
JP2009003381A (en) | Electrode connection structure and liquid crystal display unit | |
JP2006237320A (en) | Flexible mounting substrate | |
JP2012182409A (en) | Flexible wiring board, and drive circuit structure of electro-optical device | |
JP2007294653A (en) | Wiring board and display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20110316 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20111212 |