JP2011127775A - 空気調和装置 - Google Patents
空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011127775A JP2011127775A JP2009283720A JP2009283720A JP2011127775A JP 2011127775 A JP2011127775 A JP 2011127775A JP 2009283720 A JP2009283720 A JP 2009283720A JP 2009283720 A JP2009283720 A JP 2009283720A JP 2011127775 A JP2011127775 A JP 2011127775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat source
- load
- refrigerant
- unit
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
【解決手段】空気調和装置100は、暖房運転中に、圧縮機1からの吐出冷媒を熱源側熱交換器41に流し、熱源側熱交換器41に付着した霜を融かす除霜運転を実行するとき、熱源側熱交換器41を経由した冷媒を複数台の負荷側ユニットのうちサーモオフあるいは停止している負荷側ユニットに流すようにしている。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の実施の形態に係る空気調和装置100の冷媒回路構成の一例を示す概略構成図である。図1に基づいて、空気調和装置100の冷媒回路構成及び動作について説明する。この空気調和装置100は、ビルやマンション等に設置され、冷媒を循環させる冷凍サイクル(ヒートポンプサイクル)を利用して、冷房負荷、暖房負荷を同時に供給できるものである。なお、図1を含め、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。
熱源機Aには、圧縮機1と、流路切替手段である四方弁2と、熱源側熱交換部3と、アキュムレーター4と、が直列に接続されて搭載されている。この熱源機Aは、3台の負荷側ユニットに冷熱又は温熱を供給する機能を有している。また、熱源機Aには、負荷側ユニットの要求にかかわらず、中継機Eに流入させる冷媒の流れを一定方向にすることができる熱源側流路切替装置40が搭載されている。さらに、熱源機Aには、熱源側熱交換部3に空気を供給するためのファン等の熱源側送風機20が設けられている。
各負荷側ユニットには、負荷側熱交換器(室内側熱交換器)5と、第1流量制御装置9と、直列に接続されて搭載されている。各負荷側ユニットは、熱源機Aからの冷熱又は温熱の供給を受けて冷房負荷又は暖房負荷を担当する機能を有している。なお、負荷側熱交換器5に空気を供給するためのファン等の負荷側送風機を負荷側熱交換器5の近傍に設けるとよい。ただし、負荷側熱交換器5が、冷媒と空気とで熱交換を実行するものに限定するものではなく、冷媒と水等の冷媒とは異なる熱媒体とで熱交換を実行するものであってもよい。
中継機Eには、気液分離装置12と、第1熱交換部19と、第2流量制御装置13と、第2熱交換部16と、第3流量制御装置15と、第1分岐部10と、第2分岐部11と、、が搭載されている。中継機Eは、負荷側ユニットのそれぞれと、熱源機Aとを、接続し、第1分岐部10の切替装置(切替装置8b、切替装置8c、切替装置8d)を制御することにより負荷側熱交換器のそれぞれに流入する冷媒の流れを切り替える機能を有している。
圧縮機1を吐出した高温・高圧のガス冷媒は、四方弁2、第3逆止弁34を介して熱源側熱第2接続配管7を流れ、中継機Eの気液分離装置12に流入する。気液分離装置12に流入した高温・高圧のガス冷媒は、気液分離装置12の上部から第1分岐部10に流入する。
暖房運転を継続中、第1熱源側熱交換器41の着霜量が多くなると、低圧が低下するとともに、第1熱源側熱交換器41を流れる冷媒の温度が低下する。そのため、空気調和装置100では、その圧力もしくは温度が所定の値以下になった場合に、除霜運転を開始する。このとき、四方弁2を暖房運転の位置から冷房運転の位置に切り換え、熱源側送風機20を停止する。なお、四方弁2の切り換えの際には、切換音が発生するため、圧縮機1の周波数を一旦低下させ、高圧と低圧の圧力差が小さい状態で四方弁2を切り換えた後、再度、圧縮機1の周波数を除霜の周波数としてもよい。
暖房運転を継続中、第1熱源側熱交換器41の着霜量が多くなると、低圧が低下するとともに、第1熱源側熱交換器41を流れる冷媒の温度が低下する。そのため、空気調和装置100では、その圧力もしくは温度が所定の値以下になった場合に、除霜運転を開始する。このとき、四方弁2を暖房運転の位置から冷房運転の位置に切り換え、熱源側送風機20を停止する。なお、四方弁2の切り換えの際には、切換音が発生するため、圧縮機1の周波数を一旦低下させ、高圧と低圧の圧力差が小さい状態で四方弁2を切り換えた後、再度、圧縮機1の周波数を除霜の周波数としてもよい。
Claims (4)
- 少なくとも圧縮機及び熱源側熱交換器が搭載された少なくとも1台の熱源機と、
少なくとも絞り装置及び負荷側熱交換器が搭載された少なくとも2台の負荷側ユニットと、
前記熱源機と前記負荷側ユニットとの間に介在し、冷媒流路を切り換えて前記熱源機で生成された温熱又は冷熱を前記負荷側熱交換器に供給する少なくとも1台の中継機と、を有し、
暖房運転中に、前記圧縮機からの吐出冷媒を前記熱源側熱交換器に流し、前記熱源側熱交換器に付着した霜を融かす除霜運転を実行するとき、
前記熱源側熱交換器を経由した冷媒を前記複数台の負荷側ユニットのうちサーモオフあるいは停止している負荷側ユニットに流すようにしている
ことを特徴とする空気調和装置。 - 前記複数台の負荷側ユニットのうちサーモオフあるいは停止している負荷側ユニットがないとき、
前記熱源側熱交換器を経由した冷媒を、前記負荷側ユニットへ送ることなく、前記中継機を介して前記圧縮機に戻すようにしている
ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。 - 前記中継機に前記負荷側ユニットの台数に応じた切替装置を設けて冷媒流路を切り換えるようにしている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の空気調和装置。 - 前記切替装置が三方切替弁で構成されている
ことを特徴とする請求項3に記載の空気調和装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009283720A JP5473581B2 (ja) | 2009-12-15 | 2009-12-15 | 空気調和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009283720A JP5473581B2 (ja) | 2009-12-15 | 2009-12-15 | 空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011127775A true JP2011127775A (ja) | 2011-06-30 |
JP5473581B2 JP5473581B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=44290546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009283720A Expired - Fee Related JP5473581B2 (ja) | 2009-12-15 | 2009-12-15 | 空気調和装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5473581B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013008365A1 (ja) * | 2011-07-14 | 2013-01-17 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JPWO2013008365A1 (ja) * | 2011-07-14 | 2015-02-23 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JPWO2020213130A1 (ja) * | 2019-04-18 | 2020-10-22 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6383563A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-14 | 松下冷機株式会社 | 多室形空気調和機 |
JPH046369A (ja) * | 1990-04-23 | 1992-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機 |
JPH046370A (ja) * | 1990-04-23 | 1992-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機 |
JPH08291952A (ja) * | 1991-01-10 | 1996-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置 |
JPH10339479A (ja) * | 1997-06-10 | 1998-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置 |
-
2009
- 2009-12-15 JP JP2009283720A patent/JP5473581B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6383563A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-14 | 松下冷機株式会社 | 多室形空気調和機 |
JPH046369A (ja) * | 1990-04-23 | 1992-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機 |
JPH046370A (ja) * | 1990-04-23 | 1992-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機 |
JPH08291952A (ja) * | 1991-01-10 | 1996-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置 |
JPH10339479A (ja) * | 1997-06-10 | 1998-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013008365A1 (ja) * | 2011-07-14 | 2013-01-17 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JPWO2013008365A1 (ja) * | 2011-07-14 | 2015-02-23 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
US9494361B2 (en) | 2011-07-14 | 2016-11-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning apparatus with improved defrost operation mode |
JPWO2020213130A1 (ja) * | 2019-04-18 | 2020-10-22 | ||
WO2020213130A1 (ja) * | 2019-04-18 | 2020-10-22 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置の制御装置、室外機、中継機、熱源機及び空気調和装置 |
JP7209816B2 (ja) | 2019-04-18 | 2023-01-20 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置の制御装置、室外機、中継機、熱源機及び空気調和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5473581B2 (ja) | 2014-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109154463B (zh) | 空气调节装置 | |
US9506674B2 (en) | Air conditioner including a bypass pipeline for a defrosting operation | |
JP3775358B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP4804396B2 (ja) | 冷凍空調装置 | |
US9829224B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
WO2013088482A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP7262595B2 (ja) | 空気調和機 | |
EP3093586B1 (en) | Air conditioning device | |
CN110023692B (zh) | 制冷装置 | |
JP6880204B2 (ja) | 空気調和装置 | |
AU2008208346A1 (en) | Air conditioner | |
WO2005033593A1 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2009036503A (ja) | 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機 | |
JP6296449B2 (ja) | 冷媒回収方法、冷凍空調装置、及び冷媒回収システム | |
KR102082881B1 (ko) | 냉난방 동시형 멀티 공기조화기 | |
JP2009145032A (ja) | 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機 | |
JP5601890B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5473581B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5517891B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2009186123A (ja) | 空気調和装置 | |
JP6021943B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4023387B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP6926460B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP4023386B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP5313467B2 (ja) | 空気調和システム及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5473581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |