JP2011122979A - 計量装置 - Google Patents
計量装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011122979A JP2011122979A JP2009281947A JP2009281947A JP2011122979A JP 2011122979 A JP2011122979 A JP 2011122979A JP 2009281947 A JP2009281947 A JP 2009281947A JP 2009281947 A JP2009281947 A JP 2009281947A JP 2011122979 A JP2011122979 A JP 2011122979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- container
- weighing device
- cpu
- history
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Refuse Receptacles (AREA)
Abstract
【解決手段】計量装置100は、投入物を投入できるコンテナ10と、コンテナ10の底部に固定されたロードセルLCと、投入物の投入履歴の入力に用いる入力手段と、ロードセルLCが接続された制御器と、を備える。制御器は、投入物がコンテナ10に投入される度に、ロードセルLCの出力に基づいて投入された投入物の投入量を演算するとともに、入力手段を用いて投入物の投入履歴を取得する。
【選択図】図1
Description
前記コンテナの底部に固定されたロードセルと、
前記投入物の投入履歴の入力に用いる入力手段と、
前記ロードセルが接続された制御器と、を備え、
前記制御器は、前記投入物が前記コンテナに投入される度に、前記ロードセルの出力に基づいて前記投入された投入物の投入量を演算するとともに、前記入力手段を用いて前記投入物の投入履歴を取得する計量装置を提供する。
図1は、本発明の実施形態の計量装置の構成例を示した図である。図1(a)には、計量装置100の側面図が示され、図1(b)には、図1(a)の計量装置100をB−Bから矢視した図が示されている。
なお、投入業者の個人情報の一例としては、「投入業者ID」および「投入業者名」がある。
これにより、CPU23は、計量装置100を用いた以下の投入作業を開始することができる。なお、本動作を以下のように実行するにあたり、作業者が行う必要がある指示は、通報装置24の表示画面にメッセージ表示される。
CPU23が、投入業者の個人情報の読み取りに成功すれば(ステップS4において「Yes」の場合)、次のステップに進む。
作業者は投入物のコンテナ10への投入が完了したら、投入物の投入完了ボタン(図示せず)を押す(ステップS10)。
つまり、4個のロードセルLCのそれぞれの出力データから、CPU23は、投入物の投入前後のコンテナ10’の平面上の重心位置を予測できるはずなので、両者の平面上の重心位置の変化の様子から、投入物の投入が実際に行われた部屋を予測できると考えられる。
10A コンテナの第1部屋
10B コンテナの第2部屋
10C コンテナの第3部屋
10D コンテナの第4部屋
11 ベース
13 走行車輪
15 仕切板
20 指示計
21 A/D変換器
22 USB/CFスロット
23 CPU(制御器)
24 通報装置
25 キー入力部
26 RFIDリーダ
27 内部メモリ
28 リアルタイムクロック
30 ソーラパネル
31 充電回路
32 二次電池
100 計量装置
200 地面
LC ロードセル
Claims (5)
- 投入物を投入できるコンテナと、
前記コンテナの底部に固定されたロードセルと、
前記投入物の投入履歴の入力に用いる入力手段と、
前記ロードセルが接続された制御器と、
を備え、
前記制御器は、前記投入物が前記コンテナに投入される度に、前記ロードセルの出力に基づいて前記投入された投入物の投入量を演算するとともに、前記入力手段を用いて前記投入物の投入履歴を取得する計量装置。 - 前記入力手段は、前記投入業者の個人情報の取得に用いられる第1入力手段と、前記投入物の品種の取得に用いられる第2入力手段と、前記投入物の投入日時の取得に用いられる第3入力手段と、を備える請求項1に記載の計量装置。
- 前記第1入力手段は、RFID(Radio Frequency Identification)リーダであり、前記第3入力手段はリアルタイムクロックである請求項2に記載の計量装置。
- 前記制御器に接続され、前記投入履歴および前記投入量を記憶したメモリカードを装着できるスロットを備える請求項1に記載の計量装置。
- 前記コンテナは、複数の領域に区分けされ、前記領域はそれぞれ、投入すべき投入物の品種が予め定められており、
複数の前記ロードセルの出力端のそれぞれが、前記制御器に接続され、かつ、前記複数のロードセルのそれぞれが、前記複数の領域のそれぞれに対応して配されている、
請求項1に記載の計量装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009281947A JP5523077B2 (ja) | 2009-12-11 | 2009-12-11 | 計量装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009281947A JP5523077B2 (ja) | 2009-12-11 | 2009-12-11 | 計量装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011122979A true JP2011122979A (ja) | 2011-06-23 |
JP5523077B2 JP5523077B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=44286999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009281947A Active JP5523077B2 (ja) | 2009-12-11 | 2009-12-11 | 計量装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5523077B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020100451A (ja) * | 2018-12-19 | 2020-07-02 | Kddi株式会社 | 物体識別装置および物体識別システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08175604A (ja) * | 1994-12-27 | 1996-07-09 | Mitsuki Mukai | 容器収納装置 |
JPH08301406A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-19 | Japan Steel & Tube Constr Co Ltd | ごみ排出量測定装置付き投入口設備 |
JP2007186339A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 塵芥計量システム |
-
2009
- 2009-12-11 JP JP2009281947A patent/JP5523077B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08175604A (ja) * | 1994-12-27 | 1996-07-09 | Mitsuki Mukai | 容器収納装置 |
JPH08301406A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-19 | Japan Steel & Tube Constr Co Ltd | ごみ排出量測定装置付き投入口設備 |
JP2007186339A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 塵芥計量システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020100451A (ja) * | 2018-12-19 | 2020-07-02 | Kddi株式会社 | 物体識別装置および物体識別システム |
JP7041049B2 (ja) | 2018-12-19 | 2022-03-23 | Kddi株式会社 | 物体識別装置および物体識別システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5523077B2 (ja) | 2014-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10192194B2 (en) | In-vehicle package location identification at load and delivery times | |
CN204916820U (zh) | 一种垃圾称重系统 | |
CN109711762A (zh) | 货物进出库自动管理方法及装置 | |
JP5523077B2 (ja) | 計量装置 | |
JP2023132517A (ja) | リサイクルペーパー回収システム | |
JP2021118550A (ja) | 計測装置、計測システム及びカート | |
Su et al. | i-Logistics: An intelligent Logistics system based on Internet of things | |
CN211147828U (zh) | 一种过磅系统 | |
CN101458831A (zh) | 一种运输数据采集系统 | |
CN217276481U (zh) | 托盘装置 | |
WO2017077905A1 (ja) | 表示装置、表示方法、およびプログラム | |
CN205345386U (zh) | 一种漆包线自动称重包装系统 | |
US8502646B2 (en) | Article management apparatus and its system | |
JP2006273492A (ja) | Rfidリーダおよびそれを用いた仕分け作業支援システム | |
JP2010198394A (ja) | Icタグを用いた製品管理方法 | |
KR20100089933A (ko) | 전자저울을 이용한 이동식 재고관리시스템 및 그 제어방법 | |
CN214795962U (zh) | 生产管理系统 | |
JPH0281898A (ja) | フォークリフト | |
CN116993248B (zh) | 应用于集装箱提取、离港、装货及离厂的信息处理系统 | |
JP7477437B2 (ja) | 搬送状況判定装置、搬送状況判定システム、搬送状況判定方法、及び搬送状況判定プログラム | |
JP4549658B2 (ja) | トレイ | |
CN213504901U (zh) | 一种基于物联网的射频感应式商砼专仓专用监测装置 | |
JP2025003714A (ja) | 情報端末、プログラム及び記録媒体 | |
JP7601067B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
KR200267525Y1 (ko) | 트럭스케일의 화상 정보처리 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5523077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |