JP2011118837A - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011118837A JP2011118837A JP2009277924A JP2009277924A JP2011118837A JP 2011118837 A JP2011118837 A JP 2011118837A JP 2009277924 A JP2009277924 A JP 2009277924A JP 2009277924 A JP2009277924 A JP 2009277924A JP 2011118837 A JP2011118837 A JP 2011118837A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- application
- instruction
- information processing
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/10—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
- G07F7/1008—Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
- G06F9/45537—Provision of facilities of other operating environments, e.g. WINE
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】第1のOSに入力される命令、および第1のOSとは異なる第2のOSに入力される命令を受信する受信部と、受信部が受信した所定の命令に含まれる所定の情報と、アプリケーションを識別するための情報とが関連付けされたテーブルを記憶する記憶部と、受信部が受信した所定の命令と、記憶部に記憶されたテーブルとに基づいて、アプリケーションを選択的に実行するためのアプリケーション選択命令を生成する生成部と、生成部が生成したアプリケーション選択命令を実行して、アプリケーションを選択的に実行する実行部とを備える情報処理装置が提供される。
【選択図】図1
Description
1.本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置
2.情報処理のフローチャート
3.本発明の第2の実施の形態に係る情報処理装置
4.情報処理のフローチャート
5.本発明の各実施の形態に係る情報処理装置の変形例
6.フォーマットチェック処理のフローチャート
7.他のフォーマットチェック処理のフローチャート
まず、本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置について説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置の概略構成を主に示すブロック図である。図1には、外部装置200および情報処理装置100が描かれている。
Telecommunications Standards Institute)で規定されているHCI/SWPなどのインタフェースを制御するモジュールとして動作する。
CardOSが管理しているメモリを論理的に解釈して番号を振った相対番地を想定しているが、OSが物理的な番地を用いて直接管理する場合は、物理的なメモリの識別子とアドレスなどの絶対番地を採用しても問題ない。アプリケーションの実行可能プログラムを判別した後、命令実行部140は、判別したアプリケーションの実行可能プログラムを実行する。命令処理部136は、命令実行部140やアプリケーション選択部142が実行した命令の応答をパケット解釈部132に出力する。
以下、図1における情報処理装置100が実行する情報処理について説明する。図6は、図1における情報処理装置100が実行する情報処理のフローチャートである。
以下、本発明の第2の実施の形態に係る情報処理装置について説明する。本発明の第2の実施の形態に係る情報処理装置は、上述した本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置と比較して、アプリケーション選択命令生成部を有していない点とが相違する。以下では、本発明の第2の実施の形態に係る情報処理装置について、主に本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置との相違点について説明し、本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置と同一構成については詳細な説明を省略する。図7は、本発明の第2の実施の形態に係る情報処理装置の概略構成を主に示すブロック図である。図7には、外部装置500および情報処理装置400が描かれている。
以下、図7における情報処理装置400が実行する情報処理について説明する。図8は、図7における情報処理装置400が実行する情報処理のフローチャートである。
以下、本発明の各実施の形態に係る情報処理装置100,400の変形例について説明する。図9は、本発明の各実施の形態に係る情報処理装置100,400の変形例の概略構成を主に示すブロック図である。図9には、外部装置100,500および情報処理装置100,400が描かれている。
以下、図9における情報処理装置が実行するフォーマットチェック処理について説明する。図10は、図9における情報処理装置100,400が実行するフォーマットチェック処理のフローチャートである。本処理は、情報処理装置100,400において、上述した図6または図8の情報処理を実行する際に外部装置200,600から受信する通信パケットのフォーマットのチェックを行う処理である。また、本処理は、情報処理装置100,400のフォーマットチェック部600が実行する処理である。
以下、図9における情報処理装置が実行する他のフォーマットチェック処理について説明する。図11は、図9における情報処理装置100,400が実行する他のフォーマットチェック処理のフローチャートである。本処理は、情報処理装置100,400において、上述した図6または図8の情報処理を実行する際に外部装置200,600から受信する通信パケットのフォーマットのチェックを行う処理である。また、本処理は、情報処理装置100,400のフォーマットチェック部600が実行する処理である。
110,410 通信部
120,420 OS
130,430 実行環境
132,432 パケット解釈部
134 アプリケーション選択命令生成部
136,436 命令処理部
138,438 記憶部
140,440 命令実行部
142,442 アプリケーション選択部
150,450 アプリケーションA
160,460 アプリケーションB
170,470 アプリケーションC
200,500 外部装置
600 フォーマットチェック部
Claims (9)
- 第1のオペレーティングシステムに入力される命令、および前記第1のオペレーティングシステムとは異なる第2のオペレーティングシステムに入力される命令を受信する受信部と、
前記受信部が受信した所定の命令に含まれる所定の情報と、アプリケーションを識別するための情報とが関連付けされたテーブルを記憶する記憶部と、
前記受信部が受信した所定の命令と、前記記憶部に記憶されたテーブルとに基づいて、アプリケーションを選択的に実行するためのアプリケーション選択命令を生成する生成部と、
前記生成部が生成したアプリケーション選択命令を実行して、アプリケーションを選択的に実行する実行部と、
を備える、情報処理装置。 - 前記実行部は、前記第1のオペレーティングシステムの実行環境上で所定のアプリケーションを実行することにより、前記第2のオペーティングシステムが生成する処理結果と同様の処理結果を出力する、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記所定の命令は、前記第2のオペレーティングシステムに対応する所定のメモリ領域を選択するための情報取得命令であり、
前記所定の情報は、前記情報取得命令に含まれる、前記所定のメモリ領域を識別するための領域情報である、請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記受信部が受信した命令の種類を判別する判別部をさらに備え、
前記判別部は、前記命令の種類の判別において、前記命令が前記情報取得命令であるか否かの判別を行った後に、前記命令が前記アプリケーション選択命令であるか否かの判別を行う、請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記受信部が受信した命令のフォーマットのチェックを行うフォーマットチェック部を備え、
前記フォーマットチェック部は、前記実行部によって所定のアプリケーションが実行されている場合は、前記命令のフォーマットのチェックを停止する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記受信部が命令を受信した場合、前記記憶部に記憶されたテーブルに付加された応答可否フラグの状態によって、受信した命令に対応する応答判断を行う、請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 第1のオペレーティングシステムに入力される命令、および前記第1のオペレーティングシステムとは異なる第2のオペレーティングシステムに入力される命令を受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信した所定の命令と、前記受信ステップで受信した所定の命令に含まれる所定の情報とアプリケーションを識別するための情報とが関連付けされたテーブルとに基づいて、アプリケーションを選択的に実行するためのアプリケーション選択命令を生成する生成ステップと、
前記生成ステップで生成したアプリケーション選択命令を実行して、アプリケーションを選択的に実行する実行ステップと、
を有する、情報処理方法。 - コンピュータを、
第1のオペレーティングシステムに入力される命令、および前記第1のオペレーティングシステムとは異なる第2のオペレーティングシステムに入力される命令を受信する受信部と、
前記受信部が受信した所定の命令に含まれる所定の情報と、アプリケーションを識別するための情報とが関連付けされたテーブルを記憶する記憶部と、
前記受信部が受信した所定の命令と、前記記憶部に記憶されたテーブルとに基づいて、アプリケーションを選択的に実行するためのアプリケーション選択命令を生成する生成部と、
前記生成部が生成したアプリケーション選択命令を実行して、アプリケーションを選択的に実行する実行部と、
として機能させるためのプログラム。 - 第1のオペレーティングシステムに入力される命令、および前記第1のオペレーティングシステムとは異なる第2のオペレーティングシステムに入力される命令を受信する受信部と、
前記受信部が受信した所定の命令に含まれる所定の情報と、アプリケーションの情報とが関連付けされたテーブルを記憶する記憶部と、
前記受信部が受信した所定の命令と、前記記憶部に記憶されたテーブルとに基づいて、アプリケーションを選択的に実行する実行部と、
を備える、情報処理装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009277924A JP2011118837A (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
EP10192517.0A EP2339551A3 (en) | 2009-12-07 | 2010-11-25 | Information processing device, information processing method and program |
US12/927,889 US9208633B2 (en) | 2009-12-07 | 2010-11-29 | Information processing device, information processing method and program |
CN201010567122.0A CN102087715B (zh) | 2009-12-07 | 2010-11-30 | 信息处理设备、信息处理方法和程序 |
US14/937,103 US10268494B2 (en) | 2009-12-07 | 2015-11-10 | Information processing device, information processing method and program |
US16/281,744 US10990422B2 (en) | 2009-12-07 | 2019-02-21 | Information processing device, information processing method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009277924A JP2011118837A (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014115561A Division JP5943036B2 (ja) | 2014-06-04 | 2014-06-04 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011118837A true JP2011118837A (ja) | 2011-06-16 |
Family
ID=43798253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009277924A Pending JP2011118837A (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9208633B2 (ja) |
EP (1) | EP2339551A3 (ja) |
JP (1) | JP2011118837A (ja) |
CN (1) | CN102087715B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2498181A2 (en) | 2011-03-08 | 2012-09-12 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, and program |
CN103295320A (zh) * | 2013-05-06 | 2013-09-11 | 深圳市国民电子商务有限公司 | 一种一卡通互联互通的系统及方法 |
WO2013179791A1 (ja) | 2012-05-31 | 2013-12-05 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
US9158598B2 (en) | 2012-01-17 | 2015-10-13 | Sony Corporation | Apparatus, method, program and system for processing information utilizing a multi-platform capable of managing a plurality of applications |
US20230360020A1 (en) * | 2020-09-28 | 2023-11-09 | Sony Group Corporation | Communication processing device, communication processing system, communication control method, and program |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011118837A (ja) | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
US8255634B2 (en) | 2010-08-11 | 2012-08-28 | Lsi Corporation | Apparatus and methods for look-ahead virtual volume meta-data processing in a storage controller |
US8261003B2 (en) | 2010-08-11 | 2012-09-04 | Lsi Corporation | Apparatus and methods for managing expanded capacity of virtual volumes in a storage system |
US8176218B2 (en) * | 2010-08-11 | 2012-05-08 | Lsi Corporation | Apparatus and methods for real-time routing of received commands in a split-path architecture storage controller |
CN102624718A (zh) * | 2012-03-02 | 2012-08-01 | 东信和平智能卡股份有限公司 | 适用于双界面Java智能卡通讯协议的控制方法及系统 |
KR101974820B1 (ko) * | 2012-09-10 | 2019-08-23 | 삼성전자주식회사 | 기기 제어 방법 및 이를 수행하는 기기 |
US10025674B2 (en) * | 2013-06-07 | 2018-07-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Framework for running untrusted code |
CN104753569B (zh) * | 2013-12-29 | 2018-02-23 | 中国移动通信集团公司 | 一种配置非接触参数的方法、nfc芯片及nfc设备 |
JP6349783B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2018-07-04 | 富士通株式会社 | 端末装置、サーバ装置、デバイスドライバプログラム及び外部周辺機器制御方法 |
CN106411714B (zh) * | 2016-11-02 | 2019-09-20 | 天脉聚源(北京)科技有限公司 | 一种处理双方交互的方法及装置 |
CN108073397B (zh) * | 2017-12-21 | 2020-10-16 | 沈阳鼓风机集团自动控制系统工程有限公司 | 自动编程方法及电子设备 |
EP4270016A3 (en) | 2018-07-24 | 2024-02-07 | Magic Leap, Inc. | Temperature dependent calibration of movement detection devices |
JP7609844B2 (ja) | 2019-07-26 | 2025-01-07 | マジック リープ, インコーポレイテッド | 拡張現実のためのシステムおよび方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11120300A (ja) * | 1997-10-09 | 1999-04-30 | Fujitsu Ltd | 可搬型カード媒体,可搬型カード媒体のメモリ空間管理方法,可搬型カード媒体の発行方法および可搬型カード媒体のプログラムデータ書込方法並びにメモリ空間管理プログラムが記録されたコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2004139244A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Dainippon Printing Co Ltd | Icカード及びicカードプログラム |
JP2009271836A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Dainippon Printing Co Ltd | ワンタイムパスワードの生成方法、icカードシステム及びicカード |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3195122B2 (ja) | 1993-04-26 | 2001-08-06 | 大日本印刷株式会社 | Icカードに与える命令フォーマットのチェック方法 |
JP3574231B2 (ja) * | 1995-08-21 | 2004-10-06 | 富士通株式会社 | 計算機ネットワークのシミュレータ装置 |
US6808111B2 (en) * | 1998-08-06 | 2004-10-26 | Visa International Service Association | Terminal software architecture for use with smart cards |
JP4090350B2 (ja) | 2000-07-07 | 2008-05-28 | 富士通株式会社 | Icカード |
JP2002279372A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Icカード及びicカードのアプリケーション管理方法 |
JP2003030596A (ja) | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Hitachi Ltd | 論理チャネル管理機能付き記憶装置 |
JP4742469B2 (ja) * | 2001-09-03 | 2011-08-10 | 大日本印刷株式会社 | 複数のosを用いるicカード、icカード処理装置および処理方法 |
US7213241B2 (en) * | 2002-07-02 | 2007-05-01 | Intel Corporation | Methods and apparatus for dispatching Java™ software as an application managed by an operating system control manager |
JP4217455B2 (ja) * | 2002-10-15 | 2009-02-04 | キヤノン株式会社 | 周辺装置、情報処理方法、および制御プログラム |
JP4184751B2 (ja) | 2002-10-29 | 2008-11-19 | 大日本印刷株式会社 | Icカードおよびicカードにおけるアプリケーションプログラム選択方法 |
EP1530137A1 (en) * | 2003-11-10 | 2005-05-11 | Robert Bosch Gmbh | Simulation system and computer-implemented method for simulation and verifying a control system |
US20050105559A1 (en) * | 2003-11-14 | 2005-05-19 | Santera Systems, Inc. | Methods and systems for providing transport of media gateway control commands using high-level datalink control (HDLC) protocol |
JP4617683B2 (ja) | 2004-02-24 | 2011-01-26 | ソニー株式会社 | 半導体集積回路,携帯モジュールおよびメッセージ通信方法。 |
JP2005301657A (ja) | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 複数のコマンドテーブルを書き換え可能なメモリに記憶したicカードおよびコマンドの実行方法 |
JP4763332B2 (ja) * | 2004-09-03 | 2011-08-31 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動体端末装置並びに非接触カード機能管理システム及び非接触カード機能取得システム |
JP2007122289A (ja) | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 複数のオペレーティングシステムを実装したicカード、及び、icカードプログラム |
US20090166421A1 (en) * | 2006-02-15 | 2009-07-02 | Dpd Patent Trust Ltd | Rfid reader / card combination to convert a contact smartcard reader to contactless |
US20180262388A1 (en) * | 2006-09-25 | 2018-09-13 | Weaved, Inc. | Remote device deployment |
US20100043016A1 (en) * | 2006-10-26 | 2010-02-18 | Panasonic Corporation | Application management device and application management method |
US8225375B2 (en) * | 2006-12-28 | 2012-07-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing system, information processing apparatus and method and program therefor |
US7748609B2 (en) * | 2007-08-31 | 2010-07-06 | Gemalto Inc. | System and method for browser based access to smart cards |
US8185609B2 (en) * | 2007-11-27 | 2012-05-22 | The Boeing Company | Method and apparatus for processing commands in an aircraft network |
US20110010755A1 (en) * | 2007-12-13 | 2011-01-13 | Jukka Tapio Virtanen | Interaction between secured and unsecured environments |
JP2009277924A (ja) | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Bridgestone Corp | 光透過性電磁波シールド材及びその製造方法 |
CN101729502B (zh) * | 2008-10-23 | 2012-09-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 密钥分发方法和系统 |
JP2010152704A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Hitachi Ltd | 計算機システムの運用管理システム及び管理方法 |
US8204734B2 (en) * | 2008-12-29 | 2012-06-19 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Multi-platform software application simulation systems and methods |
CN101866463A (zh) * | 2009-04-14 | 2010-10-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种eNFC终端、eNFC智能卡及其通信方法 |
JP2011118837A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP4965634B2 (ja) * | 2009-12-07 | 2012-07-04 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | シミュレーション・システムの動作制御方法、プログラム及びシステム |
-
2009
- 2009-12-07 JP JP2009277924A patent/JP2011118837A/ja active Pending
-
2010
- 2010-11-25 EP EP10192517.0A patent/EP2339551A3/en not_active Ceased
- 2010-11-29 US US12/927,889 patent/US9208633B2/en active Active
- 2010-11-30 CN CN201010567122.0A patent/CN102087715B/zh active Active
-
2015
- 2015-11-10 US US14/937,103 patent/US10268494B2/en active Active
-
2019
- 2019-02-21 US US16/281,744 patent/US10990422B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11120300A (ja) * | 1997-10-09 | 1999-04-30 | Fujitsu Ltd | 可搬型カード媒体,可搬型カード媒体のメモリ空間管理方法,可搬型カード媒体の発行方法および可搬型カード媒体のプログラムデータ書込方法並びにメモリ空間管理プログラムが記録されたコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2004139244A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Dainippon Printing Co Ltd | Icカード及びicカードプログラム |
JP2009271836A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Dainippon Printing Co Ltd | ワンタイムパスワードの生成方法、icカードシステム及びicカード |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2498181A2 (en) | 2011-03-08 | 2012-09-12 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, and program |
EP3531281A1 (en) | 2011-03-08 | 2019-08-28 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, and program |
US9158598B2 (en) | 2012-01-17 | 2015-10-13 | Sony Corporation | Apparatus, method, program and system for processing information utilizing a multi-platform capable of managing a plurality of applications |
US10599448B2 (en) | 2012-01-17 | 2020-03-24 | Sony Corporation | Information processing apparatus, IC chip, information processing method, and information processing system |
US11119791B2 (en) | 2012-01-17 | 2021-09-14 | Sony Corporation | Information processing apparatus, IC chip, information processing method, program, and information processing system |
WO2013179791A1 (ja) | 2012-05-31 | 2013-12-05 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JPWO2013179791A1 (ja) * | 2012-05-31 | 2016-01-18 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
US10579993B2 (en) | 2012-05-31 | 2020-03-03 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, and program |
CN103295320A (zh) * | 2013-05-06 | 2013-09-11 | 深圳市国民电子商务有限公司 | 一种一卡通互联互通的系统及方法 |
US20230360020A1 (en) * | 2020-09-28 | 2023-11-09 | Sony Group Corporation | Communication processing device, communication processing system, communication control method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102087715A (zh) | 2011-06-08 |
US9208633B2 (en) | 2015-12-08 |
EP2339551A3 (en) | 2014-04-02 |
EP2339551A2 (en) | 2011-06-29 |
US20190179654A1 (en) | 2019-06-13 |
US10268494B2 (en) | 2019-04-23 |
US20110138390A1 (en) | 2011-06-09 |
CN102087715B (zh) | 2015-05-20 |
US10990422B2 (en) | 2021-04-27 |
US20160077849A1 (en) | 2016-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011118837A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP5668051B2 (ja) | Nfcシステムを含む移動通信装置内の少なくとも1つのアプリケーションを事前に選択する方法 | |
JP6962359B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US9946558B2 (en) | Apparatus, method and system for activating an operating system based on a unified command | |
US20080197975A1 (en) | Radio Frequency Identification Data Processing System | |
US8931705B2 (en) | IC card, mobile electronic device and data processing method in IC card | |
US9021504B2 (en) | Method and device for automatically selecting an application that can be implemented by said device | |
CN106663017B (zh) | 实现主机卡模拟的方法、终端、数据路由方法及装置 | |
CN101866514B (zh) | 一种安装非接触支付应用的方法、智能卡及移动终端 | |
CN104335173A (zh) | 信息处理设备、信息处理方法和程序 | |
JP5943036B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
CN112749355B (zh) | 页面显示方法、装置、终端、服务器以及存储介质 | |
CN101425120B (zh) | 读卡器及其执行方法 | |
JP2012208910A (ja) | 携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の処理システム | |
JP2015125627A (ja) | Icカードおよび携帯可能電子装置 | |
JP5684059B2 (ja) | Icカード、及びicカードの制御方法 | |
JP2012194698A (ja) | 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の処理装置、及び携帯可能電子装置の処理システム | |
JP6092342B2 (ja) | 非接触式携帯可能電子装置、及び非接触式携帯可能電子装置の発行方法 | |
CN112712356B (zh) | 一种配置Java Card参数的方法和系统 | |
JP5724701B2 (ja) | Icチップ、icチップにおける処理方法、icチップ用処理プログラム、及び携帯端末 | |
JP6515850B2 (ja) | 情報処理装置、icチップ、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム | |
JP5875772B2 (ja) | 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法、及び携帯可能電子装置の処理システム | |
CN119271363A (zh) | 任务执行的方法及相关装置 | |
JP2014056449A (ja) | 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム | |
JP2012198676A (ja) | 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の処理装置、及び携帯可能電子装置の処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140604 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140611 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140815 |