JP2011117794A - 実効値測定装置 - Google Patents
実効値測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011117794A JP2011117794A JP2009274476A JP2009274476A JP2011117794A JP 2011117794 A JP2011117794 A JP 2011117794A JP 2009274476 A JP2009274476 A JP 2009274476A JP 2009274476 A JP2009274476 A JP 2009274476A JP 2011117794 A JP2011117794 A JP 2011117794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- average
- unit
- outputs
- predetermined number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 233
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 231
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 185
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 179
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 143
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 109
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 83
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 12
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 8
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
Abstract
【解決手段】測定対象信号S1についての所定数のサンプリングデータD1(データD2)に対して窓掛け処理を施して窓データD3として出力する窓掛け処理部4と、窓データD3に基づき測定対象信号S1の実効値Drmsを算出して出力する実効値測定処理を実行する実効値測定部5と、窓データD3に基づき測定対象信号S1の交直流平均値Davaを算出して出力する交直流平均値測定処理を実行する交直流平均値測定部6と、窓データD3に基づき測定対象信号S1の直流平均値Davdを算出して出力する直流平均値測定処理を実行する直流平均値測定部7とを備え、実効値測定部5、交直流平均値測定部6および直流平均値測定部7が、実効値測定処理、交直流平均値測定処理および直流平均値測定処理を並行して実行する。
【選択図】図1
Description
2 A/D変換部
3 データ切出し部
4,26,35,44 窓掛け処理部
5,5A 実効値演算部
6,6A 交直流平均値演算部
7,7A 直流平均値演算部
21 二乗処理部
23,33,42 平均処理部
24 平方根処理部
25,34,43 補正部
D1 サンプリングデータ
D2 データ
D3,D23,D28,D31 窓データ
D4,D21 二乗データ
D6,D10,D12,D24,D29,D32 平均データ
D25 平方根データ
Dc 補正データ
Dava 交直流平均値
Davd 直流平均値
Drms 実効値
S1 測定対象信号
Claims (8)
- 測定対象信号についての所定数のサンプリングデータに対して窓掛け処理を施して窓データとして出力する窓掛け処理部と、
前記所定数の前記窓データを二乗して二乗データとして出力する二乗処理部、前記所定数の前記二乗データを平均して第1平均データとして出力する第1平均処理部、前記第1平均データの平方根を算出して平方根データとして出力する平方根算出部、および前記平方根データに対して前記窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の実効値として出力する第1補正部を有して実効値測定処理を実行する実効値測定部と、
前記所定数の前記窓データの絶対値を算出して絶対値データとして出力する絶対値処理部、前記所定数の前記絶対値データを平均して交直流平均データとして出力する交直流平均処理部、および前記交直流平均データに対して前記窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の交直流平均値として出力する第2補正部を有して交直流平均値測定処理を実行する交直流平均値測定部とを備え、
前記実効値測定部および前記交直流平均値測定部が、前記実効値測定処理および前記交直流平均値測定処理を並行して実行する実効値測定装置。 - 測定対象信号についての所定数のサンプリングデータに対して窓掛け処理を施して窓データとして出力する窓掛け処理部と、
前記所定数の前記窓データを二乗して二乗データとして出力する二乗処理部、前記所定数の前記二乗データを平均して第1平均データとして出力する第1平均処理部、前記第1平均データの平方根を算出して平方根データとして出力する平方根算出部、および前記平方根データに対して前記窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の実効値として出力する第1補正部を有して実効値測定処理を実行する実効値測定部と、
前記所定数の前記窓データを平均して直流平均データとして出力する直流平均処理部、および前記直流平均データに対して前記窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の直流平均値として出力する第3補正部を有して直流平均値測定処理を実行する直流平均値測定部とを備え、
前記実効値測定部および前記直流平均値測定部が、前記実効値測定処理および前記直流平均値測定処理を並行して実行する実効値測定装置。 - 測定対象信号についての所定数のサンプリングデータに対して窓掛け処理を施して窓データとして出力する窓掛け処理部と、
前記所定数の前記窓データを二乗して二乗データとして出力する二乗処理部、前記所定数の前記二乗データを平均して第1平均データとして出力する第1平均処理部、前記第1平均データの平方根を算出して平方根データとして出力する平方根算出部、および前記平方根データに対して前記窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の実効値として出力する第1補正部を有して実効値測定処理を実行する実効値測定部と、
前記所定数の前記窓データの絶対値を算出して絶対値データとして出力する絶対値処理部、前記所定数の前記絶対値データを平均して交直流平均データとして出力する交直流平均処理部、および前記交直流平均データに対して前記窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の交直流平均値として出力する第2補正部を有して交直流平均値測定処理を実行する交直流平均値測定部と、
前記所定数の前記窓データを平均して直流平均データとして出力する直流平均処理部、および前記直流平均データに対して前記窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の直流平均値として出力する第3補正部を有して直流平均値測定処理を実行する直流平均値測定部とを備え、
前記実効値測定部、前記交直流平均値測定部および前記直流平均値測定部が、前記実効値測定処理、前記交直流平均値測定処理および前記直流平均値測定処理を並行して実行する実効値測定装置。 - 測定対象信号についての所定数のサンプリングデータを二乗して二乗データとして出力する二乗処理部、前記所定数の前記二乗データに対して第1窓掛け処理を施して第1窓データとして出力する第1窓掛け処理部、前記所定数の前記第1窓データを平均して第1平均データとして出力する第1平均処理部、前記第1平均データの平方根を算出して平方根データとして出力する平方根算出部、および前記平方根データに対して前記第1窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の実効値として出力する第1補正部を有して実効値測定処理を実行する実効値測定部と、
前記所定数の前記サンプリングデータの絶対値を算出して絶対値データとして出力する絶対値処理部、前記所定数の前記絶対値データに対して第2窓掛け処理を施して第2窓データとして出力する第2窓掛け処理部、前記所定数の前記第2窓データを平均して交直流平均データとして出力する交直流平均処理部、および前記交直流平均データに対して前記第2窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の交直流平均値として出力する第2補正部を有して交直流平均値測定処理を実行する交直流平均値測定部とを備え、
前記実効値測定部および前記交直流平均値測定部が、前記実効値測定処理および前記交直流平均値測定処理を並行して実行する実効値測定装置。 - 測定対象信号についての所定数のサンプリングデータを二乗して二乗データとして出力する二乗処理部、前記所定数の前記二乗データに対して第1窓掛け処理を施して第1窓データとして出力する第1窓掛け処理部、前記所定数の前記第1窓データを平均して第1平均データとして出力する第1平均処理部、前記第1平均データの平方根を算出して平方根データとして出力する平方根算出部、および前記平方根データに対して前記第1窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の実効値として出力する第1補正部を有して実効値測定処理を実行する実効値測定部と、
前記所定数の前記サンプリングデータに対して第3窓掛け処理を施して第3窓データとして出力する第3窓掛け処理部、前記所定数の前記第3窓データを平均して直流平均データとして出力する直流平均処理部、および前記直流平均データに対して前記第3窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の直流平均値として出力する第3補正部を有して直流平均値測定処理を実行する直流平均値測定部とを備え、
前記実効値測定部および前記直流平均値測定部が、前記実効値測定処理および前記直流平均値測定処理を並行して実行する実効値測定装置。 - 測定対象信号についての所定数のサンプリングデータを二乗して二乗データとして出力する二乗処理部、前記所定数の前記二乗データに対して第1窓掛け処理を施して第1窓データとして出力する第1窓掛け処理部、前記所定数の前記第1窓データを平均して第1平均データとして出力する第1平均処理部、前記第1平均データの平方根を算出して平方根データとして出力する平方根算出部、および前記平方根データに対して前記第1窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の実効値として出力する第1補正部を有して実効値測定処理を実行する実効値測定部と、
前記所定数の前記サンプリングデータの絶対値を算出して絶対値データとして出力する絶対値処理部、前記所定数の前記絶対値データに対して第2窓掛け処理を施して第2窓データとして出力する第2窓掛け処理部、前記所定数の前記第2窓データを平均して交直流平均データとして出力する交直流平均処理部、および前記交直流平均データに対して前記第2窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の交直流平均値として出力する第2補正部を有して交直流平均値測定処理を実行する交直流平均値測定部と、
前記所定数の前記サンプリングデータに対して第3窓掛け処理を施して第3窓データとして出力する第3窓掛け処理部、前記所定数の前記第3窓データを平均して直流平均データとして出力する直流平均処理部、および前記直流平均データに対して前記第3窓掛け処理時の減衰分を補正して前記測定対象信号の直流平均値として出力する第3補正部を有して直流平均値測定処理を実行する直流平均値測定部とを備え、
前記実効値測定部、前記交直流平均値測定部および前記直流平均値測定部が、前記実効値測定処理、前記交直流平均値測定処理および前記直流平均値測定処理を並行して実行する実効値測定装置。 - 設定されたサンプリング周期で前記測定対象信号をサンプリングして前記サンプリングデータを生成するA/D変換部と、
前記A/D変換部によって生成された前記サンプリングデータから前記所定数の前記サンプリングデータを切り出す切り出し部と、
前記サンプリング周期を設定するための設定データを入力するための操作部と、
前記操作部に対する操作によって入力された前記設定データに基づいて、前記サンプリング周期を前記A/D変換部に設定する制御部とを備えている請求項1から6のいずれかに記載の実効値測定装置。 - 設定されたサンプリング周期で前記測定対象信号をサンプリングして前記サンプリングデータを生成するA/D変換部と、
前記A/D変換部によって生成された前記サンプリングデータから前記所定数の前記サンプリングデータを切り出す切り出し部と、
前記補正部から出力される前記実効値のばらつきの程度に基づいて前記サンプリング周期を決定して前記A/D変換部に設定する制御部とを備えている請求項1から6のいずれかに記載の実効値測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009274476A JP2011117794A (ja) | 2009-12-02 | 2009-12-02 | 実効値測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009274476A JP2011117794A (ja) | 2009-12-02 | 2009-12-02 | 実効値測定装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013200675A Division JP2014016362A (ja) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | 実効値測定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011117794A true JP2011117794A (ja) | 2011-06-16 |
Family
ID=44283304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009274476A Pending JP2011117794A (ja) | 2009-12-02 | 2009-12-02 | 実効値測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011117794A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101833030A (zh) * | 2010-05-12 | 2010-09-15 | 缪庚平 | 用于实验教学的测量交流电有效值的装置 |
CN112098705A (zh) * | 2020-09-17 | 2020-12-18 | 株洲中车时代电气股份有限公司 | 一种交直流供电制式快速辨识系统及方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH075207A (ja) * | 1993-03-18 | 1995-01-10 | Merlin Gerin | 交流電力系の連続モニタシステム |
JPH0752027A (ja) * | 1993-08-10 | 1995-02-28 | Nissan Motor Co Ltd | ホーニング加工における砥石の拡張量の制御方法およびその装置 |
JPH11202003A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-07-30 | Fluke Corp | rmsコンバータ、電力線信号のrms値を計算するための方法および電力線信号の高速rms測定を得るための測定計器 |
JP2002368700A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-20 | Oki Electric Ind Co Ltd | 雑音除去装置 |
US20040034512A1 (en) * | 2002-08-14 | 2004-02-19 | Bakul Damle | Fast and accurate AC RMS and DC measurement |
JP2004093416A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Hironobu Nakano | 電圧・電流計測装置 |
JP2005338013A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Hioki Ee Corp | デジタル式電力計 |
JP2007199030A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Hioki Ee Corp | 表示制御装置 |
WO2008007616A1 (fr) * | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Nec Corporation | Dispositif, procédé et programme d'alarme relatif à une entrée de murmure non audible |
JP2009531878A (ja) * | 2006-03-31 | 2009-09-03 | コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション | 周波数でチャンネル化された信号の復号化 |
-
2009
- 2009-12-02 JP JP2009274476A patent/JP2011117794A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH075207A (ja) * | 1993-03-18 | 1995-01-10 | Merlin Gerin | 交流電力系の連続モニタシステム |
JPH0752027A (ja) * | 1993-08-10 | 1995-02-28 | Nissan Motor Co Ltd | ホーニング加工における砥石の拡張量の制御方法およびその装置 |
JPH11202003A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-07-30 | Fluke Corp | rmsコンバータ、電力線信号のrms値を計算するための方法および電力線信号の高速rms測定を得るための測定計器 |
JP2002368700A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-20 | Oki Electric Ind Co Ltd | 雑音除去装置 |
US20040034512A1 (en) * | 2002-08-14 | 2004-02-19 | Bakul Damle | Fast and accurate AC RMS and DC measurement |
JP2004093416A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Hironobu Nakano | 電圧・電流計測装置 |
JP2005338013A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Hioki Ee Corp | デジタル式電力計 |
JP2007199030A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Hioki Ee Corp | 表示制御装置 |
JP2009531878A (ja) * | 2006-03-31 | 2009-09-03 | コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション | 周波数でチャンネル化された信号の復号化 |
WO2008007616A1 (fr) * | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Nec Corporation | Dispositif, procédé et programme d'alarme relatif à une entrée de murmure non audible |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101833030A (zh) * | 2010-05-12 | 2010-09-15 | 缪庚平 | 用于实验教学的测量交流电有效值的装置 |
CN112098705A (zh) * | 2020-09-17 | 2020-12-18 | 株洲中车时代电气股份有限公司 | 一种交直流供电制式快速辨识系统及方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5940389B2 (ja) | 交流抵抗測定装置および交流抵抗測定方法 | |
US20140278171A1 (en) | Frequency Adaptive Line Voltage Filters | |
JP2011117794A (ja) | 実効値測定装置 | |
JP2013087692A (ja) | センサ信号の処理装置 | |
JP2014016362A (ja) | 実効値測定装置 | |
JP5179297B2 (ja) | 実効値測定装置 | |
JP2012154763A (ja) | 測定装置および測定方法 | |
JP2007199030A (ja) | 表示制御装置 | |
JP2014048063A (ja) | 測定装置および測定方法 | |
JP2013040962A (ja) | 実効値測定装置 | |
JP2009053044A (ja) | 検出装置、制御装置及び温度調節計 | |
JP5565651B2 (ja) | プラント運転支援装置 | |
JP6028466B2 (ja) | 電力系統シミュレータ | |
JP4833711B2 (ja) | 測定装置 | |
JP2005337980A (ja) | 交流信号測定装置 | |
JP5530343B2 (ja) | 測定装置および判定方法 | |
JP2015122701A (ja) | 同期検波回路および抵抗測定装置 | |
JP2011179849A (ja) | 異常波形検出回路 | |
JPH08221387A (ja) | 固定サンプリングによる高調波検出方法 | |
JP2007322145A (ja) | 交流信号測定器、およびそのオフセット調整方法 | |
JP2012173134A (ja) | 測定装置および測定方法 | |
JP2016080481A (ja) | 波形表示装置 | |
US20060171494A1 (en) | Method and system for indicating zero-crossings of a signal in the presence of noise | |
JP5791536B2 (ja) | 信号測定装置 | |
JP6312034B2 (ja) | モータ駆動装置および制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20130705 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130927 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131022 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20140311 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |