JP2011109217A - Wireless projector device and wireless lan adapter - Google Patents
Wireless projector device and wireless lan adapter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011109217A JP2011109217A JP2009259628A JP2009259628A JP2011109217A JP 2011109217 A JP2011109217 A JP 2011109217A JP 2009259628 A JP2009259628 A JP 2009259628A JP 2009259628 A JP2009259628 A JP 2009259628A JP 2011109217 A JP2011109217 A JP 2011109217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless
- projector
- information processing
- lan adapter
- wireless lan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【課題】パーソナルコンピュータを、無線ネットワークを介して特定の無線プロジェクタと自動接続する場合の誤接続を防止する。
【解決手段】無線LANアダプタ5は、接続先を特定するためのプロジェクタ識別子54aを含む接続のための自動実行プログラム54を備え、この自動実行プログラムが実行される過程で、当該の無線プロジェクタ1からの応答電波の電界強度を電波強度測定部56が計測し、制御部52は、電界強度が所定値より小さい場合は、接続動作を中断して、PC2のディスプレイ24に確認表示を行う。
【選択図】図2An object of the present invention is to prevent erroneous connection when a personal computer is automatically connected to a specific wireless projector via a wireless network.
A wireless LAN adapter includes an automatic execution program for connection including a projector identifier for identifying a connection destination. In the course of execution of the automatic execution program, The electric field intensity measuring unit 56 measures the electric field intensity of the response radio wave, and when the electric field intensity is smaller than the predetermined value, the control unit 52 interrupts the connection operation and performs a confirmation display on the display 24 of the PC 2.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、無線ネットワークを伝送路としてパーソナルコンピュータなどの情報処理装置の保有する画像をスクリーンに投射するプロジェクタ装置に関わり、情報処理装置とプロジェクタとを確実に接続する技術に関わる。 The present invention relates to a projector apparatus that projects an image held by an information processing apparatus such as a personal computer on a screen using a wireless network as a transmission path, and relates to a technique for securely connecting the information processing apparatus and the projector.
近年、RGBケーブルやUSBケーブルなどのケーブルを使用せずに、電波を利用する無線ネットワーク(特に無線LAN)を介してパーソナルコンピュータ(以下、単に「PC」とも略記)やデジタルカメラなどの情報処理装置に表示された画像を転送し、スクリーンに投射する無線対応のプロジェクタが普及してきている。 In recent years, an information processing apparatus such as a personal computer (hereinafter simply abbreviated as “PC”) or a digital camera via a wireless network (particularly a wireless LAN) that uses radio waves without using a cable such as an RGB cable or a USB cable. Wireless projectors that transfer images displayed on the screen and project them onto a screen have become widespread.
これは、携帯性に優れたノート型のPCやデジタルカメラなどの情報処理装置が高度に普及し、情報処理装置のみを携帯して部屋を移動しても、そこに設置されているプロジェクタと簡単に接続したいというニーズの高まりを背景としている。また、従来のようなケーブル接続に比べて、プロジェクタと情報処理装置の設置場所の自由度が大幅に拡大する。例えば、会議室の天井などの離れた場所にプロジェクタが設置されている場合でも容易に接続が可能となる。 This is because information processing devices such as notebook PCs and digital cameras with excellent portability have become widespread, and even if only the information processing device is carried and a room is moved, it is easy to connect with the projector installed there. Against the backdrop of the growing need to connect to. In addition, the degree of freedom in installing the projector and the information processing apparatus is greatly increased as compared with conventional cable connections. For example, even when a projector is installed in a remote place such as a ceiling of a conference room, connection can be easily performed.
無線ネットワークを利用する場合には、無線LANアダプタのハードウェアを準備し、そのドライバおよび通信相手(プロジェクタ)を特定するためのソフトウェアを情報処理装置にインストールする必要がある。 When using a wireless network, it is necessary to prepare hardware for the wireless LAN adapter and install software for identifying the driver and a communication partner (projector) in the information processing apparatus.
PCにソフトウェアをインストールする場合、通常は、ハードウェアに付属のCD−ROMなどを、PCのCD−ROMドライブに挿入してデバイスドライバや各種設定ソフトウェアをインストールする必要がある。 When installing software on a PC, it is usually necessary to install a device driver and various setting software by inserting a CD-ROM attached to the hardware into the CD-ROM drive of the PC.
このインストール作業は、ユーザーにとって煩雑であるうえに、CD−ROMドライブを備えていないPCの場合には外付けのCD−ROMドライブを別途準備しなければならない。このような煩雑な操作を簡素に行う方法として、例えば、特許文献1および特許文献2に示すようなものがある。
This installation operation is complicated for the user, and an external CD-ROM drive must be prepared separately for a PC that does not have a CD-ROM drive. As a method for simply performing such a complicated operation, for example, there are methods shown in
特許文献1に示すものは、PCのUSB端子に、通常ドングルと呼ばれる無線LANアダプタを接続したときに、PCがキーボードとして認識する機能を無線LANアダプタ内に備え、無線LANアダプタ内の任意のファイルをPCにロードして実行させることができる。その後、キーボード機能から無線LANアダプタ機能に変更して、通常の無線LANアダプタとして使用するようにしたものである。
また、特許文献2に示すものは、無線LANを介して、自社のプロジェクタのみを検索し、その中から接続するプロジェクタを選択できるデジタルカメラなどの情報処理機器(当該文献ではプロジェクタ対応周辺機器)について提案されている。これは、検索釦を押すと、自社プロジェクタ固有のSSID(Services Set Identifier)を有する複数のプロジェクタを検索し、併せてそれぞれ接続状態(他との接続、非接続の状態)を複数の発光ダイオードの発光数と発光色の組み合わせで表示する。その発光情報から、使用者が選択釦を押すと、所望の無線プロジェクタとの接続が確率するように構成したものである。
In addition, what is shown in
プロジェクタは、建物の部屋に固定して設置される。特にオフィスなどには複数台設置される。この場合、プロジェクタの使用者は、特定もしくは不特定の多数であって、部屋毎の特定のプロジェクタに、多数の使用者のPCを操作簡便に接続するためには、前述の特許文献1に記載したようなドングルタイプの無線LANアダプタを当該プロジェクタ専用の無線LANアダプタとして使用者に配布、もしくは貸与すれば、簡単操作で、PCをプロジェクタに接続することができる。
The projector is fixedly installed in a building room. Multiple units are installed especially in offices. In this case, the number of users of the projector is a specific or unspecified number, and in order to easily connect a large number of users' PCs to a specific projector for each room, it is described in
しかしながら、ドングルタイプの無線LANアダプタは、移動がごく容易な小型軽量であって、間違えて所望のプロジェクタとは異なるプロジェクタ用の無線LANアダプタを使用することが考えられる。この様な場合には、PCを所望のプロジェクタに接続することができない。また、間違えた無線LANアダプタに該当するプロジェクタが隣の部屋などにあるときには、そのプロジェクタにPCが接続されてしまい、情報セキュリティー上、大きな問題となる場合もある。 However, the dongle type wireless LAN adapter is compact and lightweight that is very easy to move, and it is conceivable to mistakenly use a wireless LAN adapter for a projector that is different from the desired projector. In such a case, the PC cannot be connected to a desired projector. In addition, when a projector corresponding to the wrong wireless LAN adapter is in an adjacent room or the like, a PC is connected to the projector, which may cause a serious problem in information security.
本発明は、以上のことに鑑みてなされたもので、無線LANアダプタが所望のプロジェクタのものと異なる場合に、使用者に注意を喚起し、誤接続を防止するとともに、所定の無線LANアダプタと交換することで、PCなどを所定のプロジェクタに接続できるようにした無線プロジェクタ装置および無線LANアダプタを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above. When the wireless LAN adapter is different from that of a desired projector, the present invention alerts the user, prevents erroneous connection, and provides a predetermined wireless LAN adapter. An object of the present invention is to provide a wireless projector device and a wireless LAN adapter that can be connected to a predetermined projector by exchanging them.
上記目的を達成するために、本発明の無線プロジェクタ装置は、無線ネットワークに接続できる機能を備えた無線プロジェクタと、無線プロジェクタに固有の識別子情報を内蔵し、情報処理装置のUSB端子に接続することにより無線プロジェクタと接続する機能を有する無線LANアダプタと、を備えた無線プロジェクタ装置であって、無線LANアダプタは、情報処理装置に接続したときに、固有の識別子情報を有する無線プロジェクタとの接続を情報処理装置に実行させる自動実行プログラムと、受信電波の強度を測定する電波強度測定部と、を備え、固有の識別子を有する無線プロジェクタからの応答電波の強度を測定し、電波の強度が所定値よりも小さい時には、情報処理装置の表示部に固有の識別子を有する無線プロジェクタに接続するか否かの確認表示を行わせることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a wireless projector device of the present invention includes a wireless projector having a function capable of connecting to a wireless network, and identifier information unique to the wireless projector, and is connected to a USB terminal of an information processing device. A wireless LAN adapter having a function of connecting to a wireless projector, wherein the wireless LAN adapter connects to a wireless projector having unique identifier information when connected to the information processing apparatus. An automatic execution program to be executed by the information processing apparatus and a radio wave intensity measuring unit for measuring the intensity of the received radio wave are measured, the response radio wave intensity from a wireless projector having a unique identifier is measured, and the radio wave intensity is a predetermined value Is smaller than the wireless projector having an identifier unique to the display unit of the information processing device. Characterized in that to perform whether the confirmation display continues to.
このような構成により、誤接続を防止できる無線プロジェクタ装置を提供できる。例えば、隣の部屋に設置されている無線プロジェクタの無線LANアダプタを誤って情報処理装置に接続した場合でも、画像を表示する前に誤りに気づくことが可能となる。 With such a configuration, it is possible to provide a wireless projector device that can prevent erroneous connection. For example, even when a wireless LAN adapter of a wireless projector installed in an adjacent room is mistakenly connected to the information processing apparatus, it is possible to notice the error before displaying an image.
本発明の無線LANアダプタは、接続すべき無線プロジェクタに固有の識別子情報を内蔵し、情報処理装置のUSB端子に接続することにより無線プロジェクタと接続する機能を有する無線LANアダプタであって、情報処理装置に接続したときに、固有の識別子情報を有する無線プロジェクタとの接続を情報処理装置に実行させる自動実行プログラムと、受信電波の強度を測定する電波強度測定部と、を備え、固有の識別子を有する無線プロジェクタからの応答電波の強度を測定し、電波の強度が所定値よりも小さい時には、情報処理装置の表示部に固有の識別子を有する無線プロジェクタに接続するか否かの確認表示を行わせることを特徴とする。 A wireless LAN adapter according to the present invention is a wireless LAN adapter that has built-in identifier information for a wireless projector to be connected and has a function of connecting to a wireless projector by connecting to a USB terminal of an information processing apparatus. An automatic execution program for causing the information processing apparatus to execute connection with a wireless projector having unique identifier information when connected to the apparatus, and a radio wave intensity measuring unit for measuring the intensity of the received radio wave, and having a unique identifier The response radio wave intensity from the wireless projector is measured, and when the radio wave intensity is smaller than a predetermined value, the display unit of the information processing device displays a confirmation display as to whether or not to connect to the wireless projector having a unique identifier It is characterized by that.
以上のように、本発明によれば、不特定多数のパーソナルコンピュータ(情報処理装置)と、特定の無線プロジェクタとを接続を間違えることなく簡単に接続することが可能な無線プロジェクタ装置および無線LANアダプタを提供することができる。 As described above, according to the present invention, a wireless projector device and a wireless LAN adapter that can easily connect an unspecified number of personal computers (information processing devices) and a specific wireless projector without making a mistake in connection. Can be provided.
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(実施の形態)
図1は、本実施の形態における無線プロジェクタ装置の外観を示す図である。
(Embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance of a wireless projector device according to the present embodiment.
無線プロジェクタ1は、情報処理装置であるノートパソコンなどのPC2から電波3によりプレゼンテーション資料などの情報を入手し、その画像をスクリーン4に投射する。無線LANアダプタ5は、USBドングルと呼ばれる構造のものが、PC2のUSB端子に接続されて使用される。無線プロジェクタ1は、例えば、液晶プロジェクタに無線LAN機能を内蔵したものである。無線プロジェクタ1は、操作部6により電源がオンオフされる。
The
図2は、本実施の形態におけるプロジェクタ装置の電気的構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the projector apparatus according to the present embodiment.
無線プロジェクタ装置は無線プロジェクタ1と、このプロジェクタの付属品である、USBドングル構造の無線LANアダプタ5とから構成される。
The wireless projector device includes a
PC2は、一般的に制御手段であるCPU21を核として、HDD(ハードディスクドライブ)22と、主記憶メモリであるRAM(Random Access Memory)23と、表示手段であるディスプレイ24と、キーボードやマウス等の入力装置25と、USB_IF(USBインタフェース)26とを備えている。
The PC 2 generally has an HDD (Hard Disk Drive) 22, a RAM (Random Access Memory) 23 as a main memory, a
無線LANアダプタ5は、PC2と通信するためのUSB_IF51と、制御部52と、識別子53と、自動実行プログラム54と、無線LAN_IF(無線LANインタフェース)55と、電波強度測定部56とで構成されている。
The
ここで、制御部52は、CPU、RAM、ROMなどから構成され、PC2との通信を仲介し、PC2から伝送されるSCSI(Small Computer System Interface)規格のコマンド(「SCSIコマンド」という)を解釈するコマンド解釈部52aと、同じく受信したSCSI規格のデータ(SCSIデータ)をTCP/IPデータに変換して無線LAN_IF55に出力するデータ変換部52bとを備えている。識別子53は、PC2に、無線LANアダプタ5がCD−ROMドライブであると認識させるための識別子である。PC2に、無線LANアダプタ5をCD−ROMドライブであると認識させることにより、PC2に無線LANアダプタ5専用のドライバをインストールする必要がない。また、ユーザー権限でもアクセスが可能となる。さらには、CDと認識しているために、種々のセキュリティー対策ソフトがPC2にインストールされていても、そのチェックにかかり接続が中断することもない。自動実行プログラム54には、無線接続する無線プロジェクタを特定するためのプロジェクタ識別子54aが含まれている。この識別子は、プロジェクタの型番や、製造番号、メーカ情報などである。
Here, the
無線LANアダプタ5がPC2のUSB端子に接続されると、制御部52は識別子53の中の、CD−ROMの識別子をPC2へ送信する。
When the
自動実行プログラム54は、無線プロジェクタ1とパソコン2とを無線で接続するための無線設定・通信ソフトウェア(一般にワイヤレスマネージャと呼ぶ)であり、無線LANアダプタ5がPC2のUSB端子に接続されると、制御部52は自動実行プログラム54をPC2のRAM23にロードして自動実行される。なお、識別子53と、自動実行プログラム54は、実際には、制御部52内のROMや、フラッシュメモリ(図示せず)などに収納されている。
The
無線LAN_IF55は、制御部52からのTCP/IPデータを無線プロジェクタ1に無線伝送する。
The
無線プロジェクタ1は、無線LANアダプタ5との無線通信を行う無線LAN_IF11と、無線LAN_IF11で受け取ったTCP/IPデータから画像を生成する画像生成部12と、画像を表示する液晶パネル13と、光源14と、光源14の光が液晶パネル13で変調された画像を拡大・投射する投射レンズ15とで構成されている。
The
次に、図2と図3と図5を参照しながら、図4を用いて本実施の形態の無線プロジェクタ装置の動作を説明する。なお、無線プロジェクタ1は、常時電源が投入された状態にあるとして説明する。また、以下の説明においては、説明を簡単にするために、図2におけるPC2を単にPC、無線LANアダプタ5を単にドングルあるいはUSBドングルと表現する場合もある。
Next, the operation of the wireless projector device of the present embodiment will be described using FIG. 4 with reference to FIGS. 2, 3, and 5. FIG. Note that the
図3は、本実施の形態における無線プロジェクタ装置の設置例を示す図である。 FIG. 3 is a diagram illustrating an installation example of the wireless projector device according to the present embodiment.
図4は、本実施の形態における無線プロジェクタ装置の動作を説明するためのフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the wireless projector apparatus according to the present embodiment.
図5は、PC2(情報処理装置)の画面に表示されるガイダンスの例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of guidance displayed on the screen of the PC 2 (information processing apparatus).
まず図3について説明する。この図面は、無線プロジェクタ1aと無線プロジェクタ1bが壁7を隔てて設置され、無線プロジェクタ1a用のドングル5が、PC2に接続された状態を示している。この状態で自動接続の動作を行うと、電波の強度が壁7により相互に減衰するが、PC2と無線プロジェクタ1aとが接続される不都合が発生するおそれがある。この不都合な接続動作を回避する動作を図4で説明する。
First, FIG. 3 will be described. This drawing shows a state in which the wireless projector 1a and the wireless projector 1b are installed with a
ステップS1において、PC2の電源をオンし、ステップS2において、ドングル5をPC2のUSB端子に接続すると、USB端子を監視しているOS(Operating System)がこれを感知し、ステップS3において、ドングル5のデバイスを誰何する。これに対しドングル5は、ステップS4において、識別子53の内容をPC2(OS)へ送信する。すなわち、ドングル5がCD−ROMドライブである旨の応答を行う。これを受けたOSは、ステップS5において、当該ドライブのドライバソフトが自己のファイルにあるかを検索する。通常のPCには、CD−ROMドライブのドライバソフトはインストールされているので、CD−ROMドライブのドライバソフトを起動する。次に、ステップS6において、自動実行プログラム54のファイルをPC2にロードする。このファイルは、PCのRAM23に展開され、次のステップS7において、ワイヤレスマネージャが起動して接続動作が開始される。すなわち、ドングル5から電波を発射して、無線接続されている全てのネットワークを巡回して、識別子54aを有するプロジェクタを検索する。
In step S1, the power of the
これに対し、ステップS8において、無線プロジェクタ1aからの応答があると(「YES」の場合)、次にステップS9において、ドングル5の電波強度測定部56が、応答電波の電界強度を測定し、制御部52が、電界強度が所定値(例えば−70db)よりも小さいかどうかを判定する。図3に示す−90db(例えばの値)の数字は、無線プロジェクタ1aからの応答電波の強度を示しており、ステップS9で「YES」になるので、次のステップS10において、制御部52は、PC2に指示して、ディスプレイ24上に図5に示すガイダンスを表示させる。このガイダンスを観て、使用者は、ドングル5が、PC2のある部屋の無線プロジェクタ1b(Proj5678)用のものでないことを知ることができるとともに、ステップS11において、図5の「NO」の選択をすることで、接続動作を中止させて、PC2が他室(隣室)の無線プロジェクタ1aと接続することを回避できる。
On the other hand, if there is a response from the wireless projector 1a in step S8 (in the case of “YES”), then in step S9, the radio wave
以上が接続回避の動作であるが、次にPC2が接続される場合の動作を説明する。
The above is the connection avoidance operation. Next, the operation when the
図3のドングル5が同室の無線プロジェクタ1b(Proj5678)用のものであった場合は、ステップS9において、E<−70dbの判定基準に、「NO」となる(図3の−60db(例えばの値)は、無線プロジェクタ1bからの応答電波の強度を示している)。
If the
ステップS9において、「NO」と判断されると、ステップS12にジャンプして、PC2と無線プロジェクタ1bとが接続される。
If "NO" is determined in the step S9, the process jumps to a step S12 to connect the
また、ステップS11において、図5の「YES」の選択をすることでもProj1234のドングル5を搭載したPC2は無線プロジェクタ1aと接続することができる。これは、無線プロジェクタ1aが図3に示すような壁7を隔てて設置されておらず、体育館や講堂などの広い部屋に設置され、無線プロジェクタ1aとPC2の距離が長い場合を想定してのものである。
In step S11, the
以上説明したように本実施の形態の無線プロジェクタ装置は、付属品である無線LANアダプタ5に固有の識別情報を記録させ、パーソナルコンピュータに接続したときに、固有の識別子情報を有する無線プロジェクタとの接続をパーソナルコンピュータに実行させる自動実行プログラム(ワイヤレスマネージャ)を内蔵するとともに、自動実行プログラムが実行中の前記固有の識別子を有する無線プロジェクタからの応答電波の強度を測定し、この電波強度が所定値よりも小さい時には、接続作業を中断し、パーソナルコンピュータのディスプレイに接続するか否かの確認表示を行うような構成としたものである。
As described above, the wireless projector apparatus according to the present embodiment records unique identification information in the
なお、上記実施の形態にあっては、無線プロジェクタ1を識別する固有の識別情報としては、プロジェクタ識別子としたが、それ以外でも無線プロジェクタ1のMACアドレスやIPアドレスなど無線プロジェクタ1を一意的に特定できるものであれば何でもよい。
In the above embodiment, the projector ID is used as the unique identification information for identifying the
本発明は、情報処理装置にUSB端子にドングルタイプの無線LANアダプタを接続することにより、特定の無線プロジェクタと接続する場合に有用である。 The present invention is useful when connecting to a specific wireless projector by connecting a dongle type wireless LAN adapter to the USB terminal of the information processing apparatus.
1,1a,1b 無線プロジェクタ
2 情報処理装置(PC)
3 電波
4 スクリーン
5 無線LANアダプタ
6 操作部
7 壁
11 無線LAN_IF(無線プロジェクタ側)
12 画像生成部
13 液晶パネル
14 光源
15 投射レンズ
21 CPU
22 HDD
23 RAM
24 ディスプレイ
25 入力装置
26 USB_IF(PC側)
51 USB_IF(無線LANアダプタ側)
52 制御部
52a コマンド解釈部
52b データ変換部
53 識別子
54 自動実行プログラム(ワイヤレスマネージャ)
54a プロジェクタ識別子
55 無線LAN_IF(無線LANアダプタ側)
56 電波強度測定部
1, 1a,
3
12
22 HDD
23 RAM
24
51 USB_IF (wireless LAN adapter side)
52 Control Unit 52a
56 Radio field strength measurement unit
Claims (2)
前記無線LANアダプタは、前記情報処理装置に接続したときに、前記固有の識別子情報を有する無線プロジェクタとの接続を前記情報処理装置に実行させる自動実行プログラムと、
受信電波の強度を測定する電波強度測定部と、を備え、
前記固有の識別子を有する無線プロジェクタからの応答電波の強度を測定し、前記電波の強度が所定値よりも小さい時には、前記情報処理装置の表示部に前記固有の識別子を有する無線プロジェクタに接続するか否かの確認表示を行わせることを特徴とする無線プロジェクタ装置。 A wireless projector having a function capable of connecting to a wireless network, a wireless LAN adapter having a function of connecting to the wireless projector by incorporating identifier information unique to the wireless projector and connecting to a USB terminal of an information processing device; A wireless projector device comprising:
The wireless LAN adapter, when connected to the information processing apparatus, an automatic execution program that causes the information processing apparatus to execute connection with the wireless projector having the unique identifier information;
A radio field intensity measurement unit for measuring the intensity of the received radio wave,
Whether the response radio wave from the wireless projector having the unique identifier is measured, and when the radio wave intensity is smaller than a predetermined value, whether the display unit of the information processing apparatus is connected to the wireless projector having the unique identifier A wireless projector apparatus that displays a confirmation of whether or not.
前記情報処理装置に接続したときに、前記固有の識別子情報を有する無線プロジェクタとの接続を前記情報処理装置に実行させる自動実行プログラムと、
受信電波の強度を測定する電波強度測定部と、を備え、
前記固有の識別子を有する無線プロジェクタからの応答電波の強度を測定し、前記電波の強度が所定値よりも小さい時には、前記情報処理装置の表示部に前記固有の識別子を有する無線プロジェクタに接続するか否かの確認表示を行わせることを特徴とする無線LANアダプタ。 A wireless LAN adapter having a function of connecting to the wireless projector by connecting identifier information unique to the wireless projector to be connected and connecting to the USB terminal of the information processing apparatus,
An automatic execution program for causing the information processing apparatus to execute connection with the wireless projector having the unique identifier information when connected to the information processing apparatus;
A radio field intensity measurement unit for measuring the intensity of the received radio wave,
Whether the response radio wave from the wireless projector having the unique identifier is measured, and when the radio wave intensity is smaller than a predetermined value, whether the display unit of the information processing apparatus is connected to the wireless projector having the unique identifier A wireless LAN adapter, characterized in that a confirmation display is made.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009259628A JP2011109217A (en) | 2009-11-13 | 2009-11-13 | Wireless projector device and wireless lan adapter |
US12/939,564 US8608318B2 (en) | 2009-11-13 | 2010-11-04 | Wireless projector apparatus and wireless LAN adapter |
TW099138317A TWI412276B (en) | 2009-11-13 | 2010-11-08 | Wireless projector apparatus and wireless lan adaptor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009259628A JP2011109217A (en) | 2009-11-13 | 2009-11-13 | Wireless projector device and wireless lan adapter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011109217A true JP2011109217A (en) | 2011-06-02 |
Family
ID=44232265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009259628A Pending JP2011109217A (en) | 2009-11-13 | 2009-11-13 | Wireless projector device and wireless lan adapter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011109217A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013035125A1 (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-14 | 株式会社ニュートリション・アクト | Exercise assistance system and network system |
KR20180087288A (en) * | 2015-10-13 | 2018-08-01 | 주식회사 토이스미스 | A wireless communication connection device for communicating with an external device using a pairing block |
JP2021520692A (en) * | 2018-03-19 | 2021-08-19 | 広州視源電子科技股▲分▼有限公司Guangzhou Shiyuan Electronics Co., Ltd. | Conference systems, tools and peripherals |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004104474A (en) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Wireless receiving terminal |
JP2004166126A (en) * | 2002-11-15 | 2004-06-10 | Toshiba Tec Corp | Wireless communication terminal |
JP2005269612A (en) * | 2004-02-17 | 2005-09-29 | Seiko Epson Corp | Base station, wireless network, communication control method, program, and recording medium |
JP2008072402A (en) * | 2006-09-13 | 2008-03-27 | Ricoh Co Ltd | Wireless lan device |
WO2008041591A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Radio device, image projection device, remote operation device, and image projection system |
-
2009
- 2009-11-13 JP JP2009259628A patent/JP2011109217A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004104474A (en) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Wireless receiving terminal |
JP2004166126A (en) * | 2002-11-15 | 2004-06-10 | Toshiba Tec Corp | Wireless communication terminal |
JP2005269612A (en) * | 2004-02-17 | 2005-09-29 | Seiko Epson Corp | Base station, wireless network, communication control method, program, and recording medium |
JP2008072402A (en) * | 2006-09-13 | 2008-03-27 | Ricoh Co Ltd | Wireless lan device |
WO2008041591A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Radio device, image projection device, remote operation device, and image projection system |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013035125A1 (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-14 | 株式会社ニュートリション・アクト | Exercise assistance system and network system |
KR20180087288A (en) * | 2015-10-13 | 2018-08-01 | 주식회사 토이스미스 | A wireless communication connection device for communicating with an external device using a pairing block |
KR102115750B1 (en) * | 2015-10-13 | 2020-05-27 | 주식회사 토이스미스 | A wireless communication connection device that communicates with an external device using a pairing block |
JP2021520692A (en) * | 2018-03-19 | 2021-08-19 | 広州視源電子科技股▲分▼有限公司Guangzhou Shiyuan Electronics Co., Ltd. | Conference systems, tools and peripherals |
JP2022500883A (en) * | 2018-03-19 | 2022-01-04 | 広州視源電子科技股▲分▼有限公司Guangzhou Shiyuan Electronics Co., Ltd. | Data transmission device and data transmission method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI412276B (en) | Wireless projector apparatus and wireless lan adaptor | |
US10282159B2 (en) | Information processing apparatus for transmitting an image to a display apparatus and method of controlling the same | |
JP4798258B2 (en) | Wireless LAN device and wireless LAN adapter | |
EP1455267A2 (en) | Information processing apparatus and program | |
US10313540B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP2008077380A (en) | Image display device, image display system, and network connection method | |
RU2681378C1 (en) | Wireless docking system | |
EP1445689A2 (en) | Information processing apparatus for displaying first image data and for transmitting higher resolution second data to portable projector and image data transmittion method used in the apparatus | |
JP4176603B2 (en) | Image display device, image display system, image display device selection method, and program | |
JP2004240825A (en) | Information processor and method for controlling transmission of picture data | |
JP2011170837A (en) | Method for interfacing device to projector, device to be connected to projector, and program for interfacing device to projector | |
US10033886B2 (en) | Communication apparatus, and control method, communication system, and storage medium thereof | |
JP2011109217A (en) | Wireless projector device and wireless lan adapter | |
JP4873072B2 (en) | Wireless projector device | |
JP2016177097A (en) | Communication device, communication device control method, and display system | |
JP2011145336A (en) | Video-displaying device and video-displaying system | |
US10560972B2 (en) | Information processing apparatus, and control method thereof | |
CN115243085B (en) | Display device and device interconnection method | |
CN117614758A (en) | Electronic equipment, terminal equipment and equipment network distribution method | |
JPWO2018221673A1 (en) | Electronic device, wireless LAN terminal and wireless LAN system | |
JP4574939B2 (en) | Data display system, data display device, and data display method | |
JP6200668B2 (en) | Device control apparatus and method | |
JP2017129731A (en) | Projector and control method | |
JP2015220629A (en) | Electronic equipment and communication method | |
JP7061059B2 (en) | Projector, control method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120327 |