JP2011106053A - 繊維用糊剤 - Google Patents
繊維用糊剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011106053A JP2011106053A JP2009262042A JP2009262042A JP2011106053A JP 2011106053 A JP2011106053 A JP 2011106053A JP 2009262042 A JP2009262042 A JP 2009262042A JP 2009262042 A JP2009262042 A JP 2009262042A JP 2011106053 A JP2011106053 A JP 2011106053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paste
- weight
- fiber
- component
- meth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 160
- 238000004513 sizing Methods 0.000 title claims abstract description 69
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title abstract description 38
- 238000009941 weaving Methods 0.000 claims abstract description 81
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 73
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 45
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 38
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical group NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 35
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 74
- 239000003292 glue Substances 0.000 claims description 42
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 29
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 26
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 14
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 14
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 14
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims description 4
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 claims description 2
- 238000009991 scouring Methods 0.000 abstract description 26
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 abstract description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 46
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 42
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 25
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 24
- -1 acryl Chemical group 0.000 description 23
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 19
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 16
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 15
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 15
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 14
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 13
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 11
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 10
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 8
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 4
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 4
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 4
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OWHSTLLOZWTNTQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CS OWHSTLLOZWTNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RNMDNPCBIKJCQP-UHFFFAOYSA-N 5-nonyl-7-oxabicyclo[4.1.0]hepta-1,3,5-trien-2-ol Chemical compound C(CCCCCCCC)C1=C2C(=C(C=C1)O)O2 RNMDNPCBIKJCQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 3
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 3
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 3
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000273256 Phragmites communis Species 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001520 comb Anatomy 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N pentyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C=C ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- PSGCQDPCAWOCSH-UHFFFAOYSA-N (4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl) prop-2-enoate Chemical compound C1CC2(C)C(OC(=O)C=C)CC1C2(C)C PSGCQDPCAWOCSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLKRGXCGFRXRNQ-SNAWJCMRSA-N (z)-3-carbonoperoxoyl-4,4-dimethylpent-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)/C=C(C(C)(C)C)\C(=O)OO BLKRGXCGFRXRNQ-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- BJQFWAQRPATHTR-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1Cl BJQFWAQRPATHTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C(C)=C1 OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHFHDVDXYKOSKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=C(C=C)C=C1 WHFHDVDXYKOSKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C=C)C=C1 QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHBAYNMEIXUTJV-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethyl prop-2-enoate Chemical compound ClCCOC(=O)C=C WHBAYNMEIXUTJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYUNTGBISCIYPW-UHFFFAOYSA-N 2-chloroprop-2-enenitrile Chemical compound ClC(=C)C#N OYUNTGBISCIYPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVBFWXYFXKDVKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyprop-2-enenitrile Chemical compound CCOC(=C)C#N RVBFWXYFXKDVKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)COC(=O)C=C GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)=CC1=CC=CC=C1 BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RESQVPCTJIALIE-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoic acid;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.CC(=C)C(O)=O RESQVPCTJIALIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMBRHGJEDJVDOB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanimidamide;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.CC(C)C(N)=N SMBRHGJEDJVDOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-3-methyl-2h-indazole Chemical compound FC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100026788 ATP synthase subunit C lysine N-methyltransferase Human genes 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N Adipamide Chemical compound NC(=O)CCCCC(N)=O GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 101000833848 Homo sapiens ATP synthase subunit C lysine N-methyltransferase Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000087799 Koma Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAXXETNIOYFMLW-COPLHBTASA-N [(1s,3s,4s)-4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C[C@]2(C)[C@@H](OC(=O)C(=C)C)C[C@H]1C2(C)C IAXXETNIOYFMLW-COPLHBTASA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000012164 animal wax Substances 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- INLLPKCGLOXCIV-UHFFFAOYSA-N bromoethene Chemical compound BrC=C INLLPKCGLOXCIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 1
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- CMKBCTPCXZNQKX-UHFFFAOYSA-N cyclohexanethiol Chemical compound SC1CCCCC1 CMKBCTPCXZNQKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DECIPOUIJURFOJ-UHFFFAOYSA-N ethoxyquin Chemical compound N1C(C)(C)C=C(C)C2=CC(OCC)=CC=C21 DECIPOUIJURFOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDNFYIAABKQDML-UHFFFAOYSA-N heptyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCOC(=O)C(C)=C MDNFYIAABKQDML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCFQUKBBGYTJNC-UHFFFAOYSA-N heptyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCOC(=O)C=C SCFQUKBBGYTJNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(C)=C LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940119545 isobornyl methacrylate Drugs 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 1
- CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N methyl diethanolamine Chemical compound OCCN(C)CCO CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000012184 mineral wax Substances 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MADOXCFISYCULS-UHFFFAOYSA-N octyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CS MADOXCFISYCULS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940065472 octyl acrylate Drugs 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 1
- HDBWAWNLGGMZRQ-UHFFFAOYSA-N p-Vinylbiphenyl Chemical compound C1=CC(C=C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 HDBWAWNLGGMZRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012169 petroleum derived wax Substances 0.000 description 1
- 235000019381 petroleum wax Nutrition 0.000 description 1
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAYYNDKKHOIIOD-UHFFFAOYSA-N phthalamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1C(N)=O NAYYNDKKHOIIOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012165 plant wax Substances 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000874 polytetramethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl propan-2-yloxycarbonyloxy carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(=O)OC(C)C BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKBCYCFRFCNLTO-UHFFFAOYSA-N triisopropylamine Chemical compound CC(C)N(C(C)C)C(C)C RKBCYCFRFCNLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の繊維用糊剤は、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド系単量体および反応性界面活性剤を含有する重合性成分を共重合して得られる共重合体の中和物と、水とを必須成分として含む。
【選択図】 なし
Description
また、フィラメント糸を用いて製織する場合、その生産能率の向上をはかるために、特許文献1に示すようにウォータージェットルーム製織が行われている。
最近では、ウォータージェットルーム製織における高速化がかなり進んでいる。そのため、経糸と筬および綜絖との擦過等により、経糸が受ける損傷がより大きくなって、落糊(糊皮膜の脱落)がさらに増大、経糸が損傷し、織物品位の低下が発生しやすくなっており、改善が望まれている。
すなわち、本発明の繊維用糊剤は、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド系単量体および反応性界面活性剤を含有する重合性成分を共重合して得られる共重合体の中和物と、水とを必須成分として含む。
上記繊維用糊剤が、(メタ)アクリル酸、アクリル酸アルキルエステル系単量体およびメタクリル酸アルキルエステル系単量体を必須とし、スチレン系単量体を含有することがある重合性成分を共重合して得られる共重合体の中和物や、ワックスをさらに含むと好ましい。
本発明の糊付糸は、上記繊維用糊剤を糸条にサイジングしてなる糊付糸である。前記糸条がポリアミドまたはポリエステルから構成されるフィラメント糸であると好ましい。
本発明の糊付糸を用いた場合は、製織後の後加工工程において精練性に優れる。また、本発明の糊付糸をウォータージェットルーム製織で得た場合には、製織時の落糊の発生が抑制される。
本発明の繊維用糊剤は、共重合体の中和物(以下では、糊成分Aということもある。)と水とを必須成分として含む。糊成分Aは、繊維用糊剤を繊維に適用した際に接着性および抱合性を付与する成分、いわゆる糊成分として作用する。
このような糊成分と水とを含む液を、以下では糊成分液ということとする。糊成分液は一般には粘度が高い。pHメーターを用いて、糊成分液のpHをそのまま測定する場合、測定後のpHメーター洗浄等に支障があることがあるので、糊成分液に含まれる固形分の重量濃度を1%に調整した水溶液のpHを20℃で測定した値を、糊成分液のpHと定義することにする。同様に、繊維用糊剤のpHは、繊維用糊剤に含まれる固形分の重量濃度を1%に調整した水溶液のpHを20℃で測定した値を意味することにする。重量濃度を1%に調整する方法については、特に限定はないが、糊成分液や繊維用糊剤に対して、蒸留水やイオン交換水を添加したりする方法や、加熱および/または乾燥を行って、水や親水性溶剤等の揮発性成分を除いたりする方法等が挙げられる。
糊成分液や繊維用糊剤の粘度についても、上記で詳しく説明したpHと同様に、糊成分液や繊維用糊剤のそれぞれに含まれる固形分の重量濃度を20%に調整した水溶液の粘度を20℃で測定した値を意味することにする。重量濃度を20%に調整する方法も上記と同様である。
共重合体は、たとえば、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド系単量体および反応性界面活性剤を含有し、必要に応じてその他の単量体を含有することがある重合性成分(以下では、この重合性成分を重合性成分Aということがある。)を水存在下で乳化共重合する共重合工程によって製造される。さらに、共重合後に共重合体を含む水分散体にアルカリ性物質を添加して中和する中和工程を経て本発明の繊維用糊剤に含まれる糊成分Aを製造できる。得られた糊成分Aは、通常、水と共存しているので、糊成分Aと水とを含む混合物は本発明の繊維用糊剤である。
(メタ)アクリル酸は、繊維用糊剤として要求される基本物性である水溶性、接着性および抱合性を付与する成分である。
(メタ)アクリルアミド系単量体は、繊維用糊剤に親水性、接着性および抱合性を付与し、製織後の後加工工程において精練性を高める成分である。
反応性界面活性剤は分子内に二重結合を有し、重合性を有した界面活性剤である。反応性界面活性剤は、製織後の後加工工程においても乳化剤として糊抜けを促進させ、精練性を補助的に高める成分であると考えられる。また、反応性界面活性剤は重合性成分Aを共重合する際に乳化剤としても作用し、共重合反応性が高い(メタ)アクリルアミド系単量体と(メタ)アクリル酸やその他の単量体との共重合を円滑に行い、分子構造が均一な共重合体が得られるという利点もある。
また、イオン性の繊維用糊剤中にアニオン界面活性剤が存在すれば相溶性が高まり、製織後の後加工工程において、精練浴中で繊維用糊剤の乳化性を高めることから、好ましい。
その他の単量体は、重合性成分Aにおいて必須ではないが、繊維用糊剤に一層の接着性および抱合性を付与したり、繊維用糊剤が乾燥して形成される皮膜の硬度を調整したりする目的で用いられることがある。
疎水性モノマーとしては、たとえば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ペンチル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸ヘプチル、アクリル酸オクチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸2−クロルエチル、アクリル酸フェニル、アクリル酸イソボルニル、アクリル酸シクロヘキシル等のアクリル酸アルキルエステル系単量体;メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ペンチル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸ヘプチル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ステアリル、メタクリル酸2−クロルエチル、メタクリル酸フェニル、メタクリル酸イソボルニル、メタクリル酸シクロヘキシル等のメタクリル酸アルキルエステル系単量体;スチレン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−エチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、p−n−ブチルスチレン、p−tert−ブチルスチレン、p−n−ヘキシルスチレン、p−n−オクチルスチレン、p−n−ノニルスチレン、p−n−デシルスチレン、p−n−ドデシルスチレン、α−メチルスチレン、ジメチルスチレン、n−メトキシスチレン、p−フェニルスチレン、p−クロルスチレン、3,4−ジクロルスチレン等のスチレン系単量体;アクリロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロルアクリロニトリル、α−エトキシアクリロニトリル、フマロニトリル等のニトリル系単量体;塩化ビニル、臭化ビニル、弗化ビニル等のハロゲン化ビニル系単量体;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル等のビニルエステル系単量体等が挙げられる。
これらのその他の単量体は、1種または2種以上を併用してもよい。その他の単量体のうちでも、(メタ)アクリル酸アルキルエステル系単量体やスチレン系単量体等の疎水性モノマーがよい。疎水性モノマーのうちでも、アクリル酸アルキルエステル系単量体やスチレン系単量体が好ましい。アクリル酸アルキルエステル系単量体は、そのホモポリマーのガラス転移点(Tg)が低く、接着性および抱合性が高いため好ましい。アクリル酸アルキルエステル系単量体としては、好ましくは、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ペンチル、アクリル酸ヘキシル等が挙げられる。また、スチレン系単量体は、繊維用糊剤をポリエステル繊維に用いた場合にポリエステル骨格との相溶性が良く、接着性および抱合性が高いため好ましい。スチレン系単量体としては、好ましくはスチレン等が挙げられる。
重合性成分Aに占める(メタ)アクリル酸の重量割合は、好ましくは1〜20重量%、さらに好ましくは3〜15重量%、特に好ましくは5〜12重量%である。(メタ)アクリル酸が1重量%未満であると、糊成分Aの水溶性が低く、後の中和工程で中和しても水溶液とならないことがある。一方、(メタ)アクリル酸が20重量%超であると、共重合体のガラス転移点(Tg)が高く、接着性および抱合性が劣る傾向が見られる。
重合性成分Aに占める反応性界面活性剤の重量割合は、好ましくは0.1〜10重量%、さらに好ましくは0.5〜5重量%、特に好ましくは1〜2重量%である。反応性界面活性剤が0.1重量%未満であると、共重合時の乳化性が劣るために、均一な共重合体を得ることはできず、後加工工程における精練において、劣る傾向が見られるために好ましくない。一方、反応性界面活性剤が10重量%超であると、製織を行った場合に、繊維用糊剤が乾燥して形成される皮膜が可塑化して、製織機上で開口不良等の粘着問題を起こす可能性がある。
重合性成分Aが、必須である(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド系単量体および反応性界面活性剤と、メタクリル酸アルキルエステル系単量体、アクリル酸アルキルエステル系単量体およびスチレン系単量体から選ばれる少なくとも1種のその他の単量体と含む場合が好ましい。
この場合、重合性成分Aに占めるアクリル酸アルキルエステル系単量体の重量割合は、好ましくは20〜80重量%、さらに好ましくは40〜75重量%、特に好ましくは50〜70重量%である。アクリル酸アルキルエステル系単量体が20重量%未満であると、糊成分Aのガラス転移点(Tg)が高くなり接着性が劣る傾向が見られる。一方、アクリル酸アルキルエステル系単量体が80重量%超であると、糊成分Aのガラス転移点(Tg)が低くなり、皮膜が軟らかくなり、製織機上で開口不良等の粘着問題を起こす可能性がある。
共重合工程では、重合性成分Aおよび水以外にも、親水性溶剤、重合開始剤、連鎖移動剤等を用いて乳化共重合を行うと好ましい。
重合開始剤としては、水溶性重合開始剤等が好ましく、たとえば、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム等の過硫酸類;t−ブチルハイドロパーオキサイド、t−ブチルパーオキシマレイン酸、コハク酸パーオキサイド等のパーオキサイド類;2,2´−アゾビス−(2−アミジノプロパン二塩酸塩)等のアゾ化合物類等が挙げられる。重合開始剤の重量割合については特に限定はないが、好ましくは重合性成分Aに対して0.1〜2重量%、さらに好ましくは0.3〜1.5重量%、特に好ましくは0.5〜1重量%である。重合開始剤の重量割合が0.1重量%未満であると、共重合体の分子量が上昇することで、高粘度化物が生成し、後加工工程における精練において、劣る傾向が見られるために好ましくない。一方、重合開始剤の重量割合が2重量%超であると、共重合体の分子量が低下し、繊維用糊剤の接着性および抱合性が劣る傾向が見られる。
共重合工程では、親水性溶剤、重合開始剤、連鎖移動剤等を必要に応じて用いて、重合性成分Aを水中で乳化共重合を行うものであれば、事前の仕込み成分の準備や、その添加順序等について特に限定はない。共重合工程の操作方法としては、たとえば、重合性成分A、親水性溶剤、連鎖移動剤および水を含む混合物1と、重合開始剤および水を含む混合物2とをそれぞれ準備し、混合物1を混合物2に滴下して共重合工程を行う操作方法(1);重合性成分A、親水性溶剤、連鎖移動剤、重合開始剤および水を仕込み、一括して共重合工程を行う操作方法(2);(メタ)アクリル酸、必要に応じて含まれるその他の単量体および連鎖移動剤を含む混合物1と、(メタ)アクリルアミド系単量体、反応性界面活性剤、親水性溶剤、重合開始剤および水を含む混合物2とをそれぞれ準備し、混合物1を混合物2に滴下して共重合工程を行う操作方法(3)等が挙げられる。これらの操作方法のうちでも、操作方法(1)であれば、(メタ)アクリルアミド系単量体の重合反応性が高いことを考慮して、他の重合性成分Aとの重合反応性のバランスが取り易く、目的とする均一な共重合体が容易に得られるために好ましい。
乳化共重合時の重合温度は75〜90℃が好ましい。混合物1の滴下時間としては60〜120分が好ましく、滴下後の熟成時間は60〜90分が好ましい。
アルカリ性物質としては、たとえば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム等の金属水酸化物;アンモニア;トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン、トリエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン等の有機アミン類等が挙げられる。これらのアルカリ性物質は水に溶解させた水溶液として滴下することが好ましく、たとえば、濃度10〜20重量%のアルカリ性物質の水溶液を調製し、10〜30分間かけて共重合体を含む水分散体に滴下するとよい。アルカリ性物質の滴下の終点は、たとえば、共重合体を含む水分散体が透明感のある状態に変化することで判断できる。
糊成分液Aの粘度は、好ましくは60〜1000mPa・s、さらに好ましくは80〜800mPa・s、特に好ましくは100〜600mPa・sである。糊成分液Aの粘度が60mPa・sより低いと、サイジング時の糊成分Aの付着量が少なくなり、接着性および抱合性が劣る傾向が見られる。一方、糊成分液Aの粘度が1000mPa・sより大きいと、後述の糊成分B、その他の成分との相溶性が悪くなり好ましくない。
糊成分Bは、糊成分Aではない成分であれば特に限定はないが、たとえば、デンプン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、合成糊((メタ)アクリル酸系重合体、(メタ)アクリル酸エステル系重合体、(メタ)アクリル酸−(メタ)アクリル酸エステル系重合体、マレイン酸系重合体およびその塩等)等が挙げられる。
本発明の繊維用糊剤は、糊成分以外にも、ワックス、界面活性剤、帯電防止剤、浸透剤、消泡剤、抗菌剤等のその他の成分を含有していてもよい。その他の成分の中でも、経糸に柔軟性および平滑性を付与するワックスを含有することが好ましい。
繊維用糊剤に含まれる固形分に占めるワックスの重量割合については、特に限定はないが、好ましくは1〜30重量%、さらに好ましくは2〜20重量%、特に好ましくは3〜10重量%となるように配合される。ワックスの重量割合が繊維用糊剤に含まれる固形分の1重量%未満であると、平滑性が劣る傾向が見られる。一方、重量割合が繊維用糊剤に含まれる固形分の30重量%超であると、ワックスの剥離効果により接着性や抱合性が阻害される傾向がある。
本発明の繊維用糊剤に含まれる糊成分が糊成分Aおよび糊成分Bの混合物であり、繊維用糊剤がその他の成分をさらに含有する場合、下記1)〜4)のいずれの方法で混合して繊維用糊剤を調製してもよい。
1)糊成分A、糊成分Bおよびその他の成分を同時または順次、混合する方法
2)予め調製した糊成分Aおよびその他の成分の混合物と、糊成分Bとを混合する方法
3)予め調製した糊成分Bおよびその他の成分の混合物と、糊成分Aとを混合する方法
4)予め調製した糊成分Aおよび一部のその他の成分の混合物と、予め調製した糊成分Bおよび残りのその他の成分の混合物とをそれぞれ混合する方法
また、本発明の繊維用糊剤の糊成分が糊成分Aおよび糊成分Bを含む場合は、その分散安定性を考慮すると、繊維用糊剤を使用する前に長時間放置しない方がよく、両者を混合後、好ましくは48時間以内、さらに好ましくは24時間以内、特に好ましくは12時間以内に糸状にサイジング処理する等して使用することが望まれる。
繊維用糊剤のpHは、好ましくは7〜10、より好ましくは7.2〜9、さらに好ましくは7.5〜8.8、特に好ましくは7.8〜8.6である。繊維用糊剤のpHが7より低いと、糊成分A等の糊成分の水溶性が低く、繊維用糊剤が水溶液とならないことがある。一方、繊維用糊剤のpHが10よりと高いと、糊成分A等の糊成分の粘度が全般に高くなり、扱いが難しくなる可能性がある。
本発明の繊維用糊剤をウォータージェットルーム製織に使用する場合は、繊維用糊剤の糊成分が糊成分Aおよび糊成分Bを含むと好ましい。その場合、糊成分Bが(メタ)アクリル酸系重合体や、(メタ)アクリル酸−(メタ)アクリル酸エステル系重合体であると、接着性および抱合性に優れ、製織時の毛羽立ち、糸切れを防止するため好ましい。また、繊維用糊剤に含まれるその他の成分としては、経糸に柔軟性および平滑性を付与し、製織時の開口不良等の粘着問題に対応するためのワックス、糊付糸の剥離および摩擦帯電を防止するための帯電防止剤、糸条への繊維用糊剤の浸透を補助する目的の浸透剤、繊維用糊剤の起泡を抑えるための消泡剤、製織によって製造された生機の微生物汚染を防止するための抗菌剤等が使用される。
糊成分Bの製造で用いる重合性成分は、(メタ)アクリル酸を必須とし、反応性界面活性剤を含有しない成分であれば、特に限定はないが、(メタ)アクリル酸を必須とし、反応性界面活性剤を含有せず、上記その他の単量体を含有する重合性成分(以下では、この重合性成分を重合性成分Bということがある。)であると好ましい。ここで、その他の単量体が、アクリル酸アルキルエステル系単量体、メタクリル酸アルキルエステル系単量体およびスチレン系単量体から選ばれる少なくとも1種であると好ましく、アクリル酸アルキルエステル系単量体およびメタクリル酸アルキルエステル系単量体を必須とし、スチレン系単量体を併用することがあるとさらに好ましく、これらの3つの単量体を併用すると特に好ましい。
重合性成分Bに占めるアクリル酸アルキルエステル系単量体の重量割合は、好ましくは5〜80重量%、さらに好ましくは10〜70重量%、特に好ましくは15〜60重量%である。アクリル酸アルキルエステル系単量体が5重量%未満であると、(メタ)アクリル酸系重合体の中和物のガラス転移点(Tg)が高くなり接着性が劣る傾向が見られる。一方、アクリル酸アルキルエステル系単量体が80重量%超であると、(メタ)アクリル酸系重合体の中和物のガラス転移点(Tg)が低くなり、皮膜が軟らかくなり、織機上で開口不良等の粘着問題を起こす可能性がある。
また、重合性成分Bに占めるスチレン系単量体の重量割合は、好ましくは0〜20重量%、さらに好ましくは0.5〜15重量%、特に好ましくは1〜10重量%である。スチレン系単量体は0重量%でも良いが、その量が少ない場合は、繊維用糊剤をポリエステル繊維に用いた場合にポリエステルとの接着性および抱合性が劣ることもある。一方、スチレン系単量体が20重量%超であると、(メタ)アクリル酸系重合体の中和物のガラス転移点(Tg)が高く、接着性および抱合性が劣る傾向が見られる。
溶液共重合を行う場合、用いる親水性溶剤の種類については、上記と同じである。親水性溶剤の重量割合については特に限定はないが、好ましくは重合性成分Bに対して5〜35重量%、さらに好ましくは10〜30重量%、特に好ましくは15〜25重量%である。親水性溶剤の重量割合が5重量%未満であると、共重合時、疎水性モノマーの分散性が劣る傾向が見られ、さらに、(メタ)アクリル酸系重合体の分子量が上昇する事で、高粘度化物が生成し、後加工工程における精練において、劣る傾向が見られるために好ましくない。一方、親水性溶剤の重量割合が35重量%超であると、(メタ)アクリル酸系重合体の分子量が低下し、繊維用糊剤の接着性および抱合性が劣る傾向が見られる。
溶液共重合を行う場合、用いる連鎖移動剤の種類については、上記と同じである。連鎖移動剤の重量割合については特に限定はないが、好ましくは重合性成分Bに対して0.03〜0.4重量%、さらに好ましくは0.06〜0.3重量%、特に好ましくは0.08〜0.2重量%である。連鎖移動剤の重量割合が0.03重量%未満であると、(メタ)アクリル酸系重合体の分子量が上昇し、高粘度化物が生成し、後加工工程における精練において、劣る傾向が見られるために好ましくない。一方、重合開始剤の重量割合が0.4重量%超であると、(メタ)アクリル酸系重合体の分子量が低下し、繊維用糊剤の接着性および抱合性が劣る傾向が見られる。
繊維用糊剤が糊成分Aおよび糊成分Bを含む場合、言うまでもないが、この繊維用糊剤をエアージェットルーム製織に使用することもできる。
本発明の糊付糸は、上記で説明した繊維用糊剤を糸条にサイジングして得られる。
糸条は、フィラメント糸、紡績糸(スパン糸)のいずれでもよい。糸条を構成する糸種には特に限定はなく、綿;レーヨン;アセテート;麻;羊毛;アクリル;ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレート、ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレートおよびポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレート等のポリエステル;ポリ−ε−カプラミドおよびポリヘキサメチレンジアミンアジパミド等の脂肪族ポリアミド(ナイロン);ポリメタフェニレンイソフタラミドおよびコポリパラフェニレン−3,4−オキシジフェニレンテレフタラミド等の芳香族ポリアミド(アラミド)等が挙げられる。糸条は、単独の糸種から構成されていてもよく、複数の糸種から構成された混繊糸、混紡糸やマルチフィラメント糸であってもよい。
糸条の太さに制限はないが、好ましくは、フィラメント糸では10〜75デニール、紡績糸(スパン糸)では40〜60番手である。
糊付糸における繊維用糊剤の付着量については、糸条の種類や太さ等によって相違するので特に限定はないが、一般的には、好ましくは2〜15重量%、さらに好ましくは
3〜13重量%、特に好ましくは4〜11重量%である。繊維用糊剤の付着量の測定条件等は以下に詳述する。
糸条がポリアミドフィラメント糸の場合、糊付糸における繊維用糊剤の付着量は、好ましくは付着量2〜12重量%、さらに好ましくは付着量4〜11重量%、特に好ましくは付着量6〜10重量%である。付着量が2重量%未満では、接着性および抱合性が劣る傾向が見られる。一方、付着量が12重量%超では、付着量が多すぎて製織機上で開口不良等の粘着問題を起こす可能性がある。
本発明の織物の製造方法は、上記糊付糸からなる経糸と、緯糸とを製織機を用いて製織する工程を含む方法である。
経糸は、上記糊付糸を糊付ビームに巻取ることによって得られる。また、緯糸は、糸条に処理を施してもよいが、通常は特段の処理をすることなく、原糸をそのまま用いるのが一般的である。
製織は、たとえば、上記で説明した糊付糸を一本ずつ綜絖と筬に引き通す経通し(ドローイング)を行って経糸を準備し、製織機にかける。次いで、経糸をたとえば互い違いに上下に運動させながら、緯糸として経糸間に挟み込むことによって、製織が行われ、織物が製造される。製織機がウォータージェット製織機であると、製織機の筬上に発生した落糊が、緯糸を飛ばす際に用いられるジェット水によって洗い流されるので、落糊を効果的に抑制できる。
まず、実施例および比較例に示す物性等の測定方法を以下に示す。
一定量(通常1.0〜2.0g)の試料(重量:M1)について、赤外線水分計装置((株)Kett科学研究所、乾燥減量法、FD230)を用いて固形分の重量濃度を測定する。
固形分の重量濃度は、赤外線水分計装置を用いれば自動で計算されるが、その測定の原理は、上記M1と、試料を赤外線水分計装置で乾燥し恒量に達した重量(M2)とから、固形分の重量濃度を次式で計算するものである。M2は固形分の重量である。
固形分の重量濃度(%)=(M2/M1)×100
ガラス電極pH測定装置((株)堀場製作所製、navihF−51)を使用して、20℃で測定する。
(3)粘度
B型回転粘度計(BROOK FIELD社製)を使用して、ローターNo.62で30回転にて、20℃で測定する。
サイジング後の糊付糸(約2g)をサンプルとし、110℃で30分間乾燥後秤量(W1)し、100倍量の精練浴(炭酸ソーダ:2g/L,POE10モル付加ノニルフェノールエーテル:2g/L)中で、90℃で30分間浸漬させ、湯洗する。サンプルをさらに水洗後、1時間乾燥した後、サンプルを秤量(W2)し、次式より付着量を求めた。
付着量(%)=[(W1−W2)/W2]×100
TM式抱合力試験機にて抱合力を測定する。20本の糊付糸を引き揃え、下記に示す糸張力をかけながら張り、左右が150°、中央が120°の角度で3列に配置したコーム間(コーム:20針×3列;コームの間隔:30mm;コームの往復運動距離:27mm)を往復運動(コームの運動速さ:150回/min)させ、糊付糸を摩擦する。20回摩擦して、糊付糸の割れ具合を目視にて観察し、下記に示す評価基準(1〜5級)にしたがって評価する。この評価基準では、5級が最も優れ、1級が最も劣る。
糸張力:一本当たり0.2〜0.6g/d
(ポリエステルフィラメント糸30デニール24フィラメントでは180g/20本(=9g/本)、50デニール24フィラメントでは200g/20本(=10g/本)、ポリアミドフィラメント糸70デニール52フィラメントでは300g/20本(=15g/本)で測定)
上記乾式抱合力の測定において、往復運動によって摩擦される糊付糸の部分にイオン交換水を0.1g/sの速度で添加する以外は、乾式抱合力の測定と同様に湿式抱合力を評価する。
<乾式および湿式抱合力の評価基準>
5級:糸割れなし
4級:糸割れ少しあり
3級:糸割れあり
2級:糸割れ多数あり
1級:全体的に糸割れあり
1000mの糊付糸1本を下記に示す糸張力をかけながら、左右が150°で、中央が120°の角度で屈曲したコームの間(コーム:20針×3列;コームの間隔:100mm)を50m/minの糊付糸送り速度で走らせ、糊付糸を摩擦する。脱落した落糊量、コームに付着した落糊を観察し、下記に示す評価基準(1〜5級)にしたがって評価する。この評価基準では、5級が最も優れ、1級が最も劣る。
糸張力:一本当たり0.2〜0.6g/d
(ポリエステルフィラメント糸30デニール24フィラメントでは6g、50デニール24フィラメントでは10g、ポリアミドフィラメント糸では70デニール52フィラメント15gで測定)
上記乾式落糊性の測定において、摩擦される糊付糸の部分にイオン交換水を0.1g/sの速度で添加する以外は、乾式落糊性の測定と同様に湿式落糊性を評価する。
<乾式および湿式落糊性の評価基準>
5級:糊の脱落、コームに落糊付着なし
4級:糊の脱落、コームに落糊付着少しあり
3級:糊の脱落、コームに落糊付着あり
2級:糊の脱落、コームに落糊付着少し多い
1級:糊の脱落、コームに落糊付着多い
乾式抱合力および乾式落糊性はレピアルームやエアージェットルームを想定した評価であり、湿式抱合力および湿式落糊性はウォータージェットルームを想定した評価である。
実機を用いた製織時の筬付着落糊性(筬に付着する脱落糊の程度)を目視で観察し、下記に示す評価基準(1〜5級)にしたがって評価する。この評価基準では、5級が最も優れ、1級が最も劣る。
<筬付着落糊性の評価基準>
5級:筬に落糊付着なし
4級:筬に落糊付着少しあり
3級:筬に落糊付着あり
2級:筬に落糊付着少し多い
1級:筬に落糊付着多い
繊維用糊剤にイオン交換水を添加して、固形分の重量濃度を10%に調整した液に、ポリステルタフタおよびポリアミドタフタ(10cm×10cm四角)をそれぞれ浸漬し、ローラーで絞って乾燥する。乾燥して得られたタフタについて、下記に示す2種類の精練条件でそれぞれ30秒間精練を行い、水洗する。その後、ポリエステルタフタについてはローダミン染色液、ポリアミドタフタについてはボーケンシュタイン染色液に15分間浸漬し、再度水洗し、乾燥する。乾燥して得られた染色されたタフタを目視にて観察し、下記に示す評価基準(1〜5級)にしたがって色調を評価する。この評価基準では、5級が最も優れ、1級が最も劣る。
(精練条件1)
精練液:炭酸ソーダ0.5g/L,POE10モル付加ノニルフェノールエーテル0.5g/L
精練温度:85℃
浴比:100倍
(精練条件2)
精練液:苛性ソーダ2g/L,POE10モル付加ノニルフェノールエーテル1g/L
精練温度:90℃
浴比:100倍
<精練性の評価基準>
5級:呈色なし
4級:微妙に赤い
3級:少し赤い
2級:やや赤い
1級:赤い
(共重合工程)
重合性成分(表1に種類および量を示す)、連鎖移動剤としてのチオグリコール酸2−エチルヘキシル0.3g、イオン交換水65gおよび溶剤としてのi−プロパノール8gを撹拌混合し、混合物1を得た。温度計、撹拌機、コンデンサーおよび窒素ガス吹き込み口を備えた4つ口フラスコ(容量1000mL)にイオン交換水150gを仕込み、窒素ガスを吹き込みながら、78℃に昇温した。次に、4つ口フラスコの仕込物を撹拌しながら、混合物1を滴下し、さらに過硫酸アンモニウム0.5gを4つ口フラスコに加えて、82℃にて90分間かけて混合物1を4つ口フラスコに滴下した。滴下終了後、20分間共重合し、さらに、過硫酸アンモニウム0.2gを加え、後重合熟成を1時間行い、共重合体を含む反応混合物を得た。
共重合後、濃度13.6%のアンモニア水15gを反応混合物に徐々に加えて共重合体を中和(pH7〜10)し、室温に冷却した。その後、糊成分液に含まれる固形分の重量濃度が20%になるように、イオン交換水を加えて調整して、共重合体の中和物からなる糊成分A1を含む糊成分液A1を得た。
糊成分液A1に含まれる固形分の重量濃度20%に調整した水溶液の粘度(糊成分液A1の粘度)は112mPa・sであった。また、糊成分液A1に含まれる固形分の重量濃度を1%に調整した水溶液のpH(糊成分液A1のpH)は、8.0であった。pH測定のための希釈には、粘度測定時と同様にイオン交換水を用いた。
重合性成分を表1に示す種類および量に変更する以外は実施例1−1と同様にして共重合工程および中和工程をそれぞれ行い、イオン交換水を加えて、糊成分A2を含む糊成分液A2と、糊成分A3を含む糊成分液A3とをそれぞれ得た。それぞれの糊成分液に含まれる固形分の重量濃度は20%であった。
実施例1−1と同様にして測定した糊成分液A2〜A3の粘度およびpHをそれぞれ表1に示す。
表1に示した種類および量の重合性成分と、軟水30gとを上記実施例1で用いた4つ口フラスコに加えた。次いで、連鎖移動剤としてのチオグリコール酸2−エチルヘキシル0.1g、溶剤としてのi−プロパノール20gおよび過酸化ベンゾイル1gを4つ口フラスコにさらに加え、撹拌混合し、82℃にて5時間共重合を行い、共重合体を含む反応混合物を得た。
共重合後、濃度13.6%のアンモニア水15gを反応混合物に徐々に加え中和し、室温に冷却し、イオン交換水を加えて、糊成分B1を含む糊成分液B1を得た。糊成分液B1に含まれる固形分の重量濃度は20%であった。
重合性成分を表1に示す種類および量に変更し、反応性界面活性剤を用いないこと以外は実施例1−1と同様にして共重合工程および中和工程を行い、イオン交換水を加えて、糊成分B2を含む糊成分液B2を得た。糊成分液B2に含まれる固形分の重量濃度は20%であった。実施例1−1と同様にして測定した糊成分液B2の粘度およびpHを表1に示す。
糊成分液A1〜A3は、糊成分Aと水とを含むので、いずれも繊維用糊剤の実施例である。また、糊成分液B1および糊成分液B2は、糊成分Aを含まないので、いずれも繊維用糊剤の比較例である。
実施例1−1で得た糊成分A1を含む糊成分液A1と、パラフィンワックスおよびエステルワックスを非イオン界面活性剤で乳化したワックスの水系分散体(サイジングワックスK−2、松本油脂製薬(株))とを混合し、それぞれの重量比率が、糊成分A1/ワックス/界面活性剤=96/3.5/0.5となる繊維用糊剤1を調製した。
繊維用糊剤1に含まれる固形分の重量濃度を1%に調整した水溶液のpH(繊維用糊剤1のpH)を測定し、その結果を表2に示す。
<サイジング条件>
ビームトゥービーム方式
糊付け速度:80m/min
ノンタッチホットエアー乾燥温度:130℃(ポリエステル糸)、110℃(ポリアミド糸)
タッチシリンダー乾燥温度:100℃
タッチシリンダー数:7本
得られた糊付糸1について、乾式および湿式における抱合力および落糊性を評価した。繊維用糊剤1の精練性はポリステルタフタおよびポリアミドタフタを用いて評価した。その結果を表2に示した。
実施例2−1において、使用する糊成分の種類や、糊成分とワックスと界面活性剤との重量比率等をそれぞれ表2に示すものに変更する以外は実施例2−1と同様にして、繊維用糊剤2〜9を調製し、実施例2−1と同様にして、そのpHを測定した。次いで、実施例2−1と同様にして、繊維用糊剤を調製してから12時間以内にサイジングをそれぞれ行い、糊付糸2〜9を得て、抱合力、落糊性および精練性を評価した。その結果を表2に示した。
ここで、実施例2−2(繊維用糊剤2)、実施例2−4(繊維用糊剤4)および実施例2−6(繊維用糊剤6)では、糊成分Aおよび糊成分Bの両方を糊成分とする繊維用糊剤である。これらの実施例では、糊成分として糊成分Aを含むので、いずれも実施例である。これらの実施例では、いずれも、糊成分液Bとワックスの水系分散体とを予め混合した混合物を調製し、次いで、この混合物と糊成分液Aとを混合して繊維用糊剤を調製した。
比較例2−1(繊維用糊剤7)では、糊成分Bのみを糊成分とする繊維用糊剤である。比較例2−2(繊維用糊剤8)では、糊成分Bのみを糊成分とする繊維用糊剤である。比較例2−3(繊維用糊剤9)では、糊成分B(糊成分B1および糊成分B2の2種類からなる)のみを糊成分とする繊維用糊剤である。
乾式抱合力および乾式落糊性については、実施例である繊維用糊剤1〜6において満足できる。しかし、比較例である繊維用糊剤7では少し劣っている。
したがって、繊維用糊剤1〜6を用いてウォータージェットルーム製織を行った場合、落糊のない優れた結果も得られる。
下記に示すサイジング条件でサイジング装置(津田駒工業(株)製サイザーKS−200)を用いて、実施例2−2の繊維用糊剤2を、50デニール24フィラメントポリエステル糸にサイジングして得られた糊付糸を経糸として準備した。また、50デニール36フィラメントポリエステル糸を緯糸として準備した。実施例3−1ではウォータージェットルーム(津田駒工業(株)製ウォータージェットルーム;織機回転数650rpm;経糸:8000本;織り幅:173cm)を用い、実施例3−2ではエアージェットルーム(津田駒工業(株)製エアージェットルーム;織機回転数600rpm;経糸:8000本;織り幅:173cm)を用いて、これらの経糸および緯糸をそれぞれ製織して、200疋のポリエステルタフタを製造した。
<サイジング条件>
ビームトゥービーム方式
糊付け速度:100m/min
ノンタッチホットエアー乾燥温度:130℃
タッチシリンダー乾燥温度:100℃
タッチシリンダー数:3本
また、製織機の稼働率(製織に要した全時間から、製織中にトラブル等の理由で製織機が停滞した時間を差し引いて、その時間を製織に要した全時間で割った値の%表示)を算出した。これらの結果を表3に示した。
実施例3−1および実施例3−2で、実施例2−2の繊維用糊剤2を比較例2−2の繊維用糊剤7に変更する以外は、実施例3−1および実施例3−2とそれぞれ同様に、製織して、ポリエステルタフタを製造、評価した。その結果を表3に示した。
Claims (10)
- (メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド系単量体および反応性界面活性剤を含有する重合性成分を共重合して得られる共重合体の中和物と、水とを必須成分として含む、繊維用糊剤。
- 前記重合性成分が、(メタ)アクリル酸アルキルエステル系単量体および/またはスチレン系単量体をさらに含む、請求項1に記載の繊維用糊剤。
- 前記重合性成分に占める前記反応性界面活性剤の重量割合が0.1〜10重量%である、請求項1または2に記載の繊維用糊剤。
- (メタ)アクリル酸、アクリル酸アルキルエステル系単量体およびメタクリル酸アルキルエステル系単量体を必須とし、スチレン系単量体を含有することがある重合性成分を共重合して得られる共重合体の中和物をさらに含む、請求項1〜3のいずれかに記載の繊維用糊剤。
- ワックスをさらに含む、請求項1〜4のいずれかに記載の繊維用糊剤。
- 前記繊維用糊剤に含まれる固形分の重量濃度を1%に調整した水溶液のpHが7〜10の範囲にある、請求項1〜5のいずれかに記載の繊維用糊剤。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の繊維用糊剤を糸条にサイジングしてなる、糊付糸。
- 前記糸条がポリアミドまたはポリエステルから構成されるフィラメント糸である、請求項7に記載の糊付糸。
- 請求項7または8に記載の糊付糸からなる経糸と、緯糸とを製織機を用いて製織する工程を含む、織物の製造方法。
- 前記製織機がウォータージェットルームである、請求項9に記載の織物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009262042A JP5465984B2 (ja) | 2009-11-17 | 2009-11-17 | 繊維用糊剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009262042A JP5465984B2 (ja) | 2009-11-17 | 2009-11-17 | 繊維用糊剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011106053A true JP2011106053A (ja) | 2011-06-02 |
JP5465984B2 JP5465984B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=44229845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009262042A Active JP5465984B2 (ja) | 2009-11-17 | 2009-11-17 | 繊維用糊剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5465984B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014002691A1 (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-03 | 松本油脂製薬株式会社 | 繊維用糊剤及びその応用 |
WO2015111668A1 (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 日華化学株式会社 | 撥水剤組成物、撥水性繊維製品及び撥水性繊維製品の製造方法 |
JP2023067780A (ja) * | 2021-11-01 | 2023-05-16 | 三洋化成工業株式会社 | 繊維用集束剤組成物、繊維束、繊維製品及び複合材料 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5689002B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2015-03-25 | 松本油脂製薬株式会社 | 繊維用糊剤の製造方法およびその応用 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6147879A (ja) * | 1984-08-13 | 1986-03-08 | 日本合成化学工業株式会社 | 繊維用経糸糊剤 |
JPH08127971A (ja) * | 1994-10-26 | 1996-05-21 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 繊維用経糸糊剤 |
JP2002316034A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-29 | Japan Pmc Corp | 乳化分散剤 |
JP2003089977A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Kao Corp | 糊料組成物 |
JP2005139340A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Nippon Carbide Ind Co Inc | 捺染加工用アクリル系共重合体水性組成物 |
-
2009
- 2009-11-17 JP JP2009262042A patent/JP5465984B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6147879A (ja) * | 1984-08-13 | 1986-03-08 | 日本合成化学工業株式会社 | 繊維用経糸糊剤 |
JPH08127971A (ja) * | 1994-10-26 | 1996-05-21 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 繊維用経糸糊剤 |
JP2002316034A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-29 | Japan Pmc Corp | 乳化分散剤 |
JP2003089977A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Kao Corp | 糊料組成物 |
JP2005139340A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Nippon Carbide Ind Co Inc | 捺染加工用アクリル系共重合体水性組成物 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014002691A1 (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-03 | 松本油脂製薬株式会社 | 繊維用糊剤及びその応用 |
CN104411879A (zh) * | 2012-06-29 | 2015-03-11 | 松本油脂制药株式会社 | 纤维用糊剂及其应用 |
JP5723070B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2015-05-27 | 松本油脂製薬株式会社 | 繊維用糊剤及びその応用 |
WO2015111668A1 (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 日華化学株式会社 | 撥水剤組成物、撥水性繊維製品及び撥水性繊維製品の製造方法 |
KR20160110947A (ko) * | 2014-01-24 | 2016-09-23 | 닛카카가쿠가부시키가이샤 | 발수제 조성물, 발수성 섬유 제품, 및 발수성 섬유 제품의 제조 방법 |
JPWO2015111668A1 (ja) * | 2014-01-24 | 2017-03-23 | 日華化学株式会社 | 撥水剤組成物、撥水性繊維製品及び撥水性繊維製品の製造方法 |
KR102153279B1 (ko) | 2014-01-24 | 2020-09-09 | 닛카카가쿠가부시키가이샤 | 발수제 조성물, 발수성 섬유 제품, 및 발수성 섬유 제품의 제조 방법 |
JP2023067780A (ja) * | 2021-11-01 | 2023-05-16 | 三洋化成工業株式会社 | 繊維用集束剤組成物、繊維束、繊維製品及び複合材料 |
JP7480244B2 (ja) | 2021-11-01 | 2024-05-09 | 三洋化成工業株式会社 | 繊維用集束剤組成物、繊維束、繊維製品及び複合材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5465984B2 (ja) | 2014-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5723070B2 (ja) | 繊維用糊剤及びその応用 | |
US5156651A (en) | Graft sulfonated polyesters, a method of preparing them and their application to sizing textile threads and fibers | |
JP5465984B2 (ja) | 繊維用糊剤 | |
CN104945554B (zh) | 一种聚丙烯酸酯类硬挺整理剂及其制备方法和应用 | |
JP5689002B2 (ja) | 繊維用糊剤の製造方法およびその応用 | |
US4448839A (en) | Method of sizing hydrophobic yarn | |
CN109251267A (zh) | 一种柔韧性好的喷水织机浆料及其制备方法 | |
JP6473360B2 (ja) | 繊維用糊剤及びその応用 | |
JP5813329B2 (ja) | 繊維用糊剤およびその応用 | |
JPS6346190B2 (ja) | ||
JP2794344B2 (ja) | たて糸を糊付けする方法 | |
US4394128A (en) | Method of sizing polyester yarn | |
JP3375394B2 (ja) | ウォータージェットルーム用糊剤の製造方法及び糊剤組成物 | |
JP2008056900A (ja) | 紙製畳表加工用水性樹脂分散体、及びそれを被覆加工してなる紙製畳表 | |
US3984594A (en) | Method for producing cellulosic fiber-containing yarns with a non-aqueous sizing solution | |
US3860553A (en) | Acid-modified poly(vinyl acetate-vinyl propionate) textile sizes | |
US8007678B2 (en) | Textile yarn sizing composition | |
JPS61201079A (ja) | 経糸糊剤 | |
JP4727343B2 (ja) | 濃色化剤、該濃色化剤を用いた繊維製品の加工方法、及び該濃色化剤を用いてなる繊維製品 | |
CN112920312B (zh) | 一种高粘附性纺织浆料及其制备方法 | |
CN105113249B (zh) | 一种无皂聚丙烯酸酯类纺织浆料及其制备方法 | |
JP2005105042A (ja) | 糊剤用組成物、及びそれを付着して成る糸 | |
JPH08127971A (ja) | 繊維用経糸糊剤 | |
JP2015124447A (ja) | 機上オイリング剤及びその応用 | |
JP7592533B2 (ja) | 捺染用水性分散液 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5465984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |