JP2011090881A - Mounting structure of electric wire cover - Google Patents
Mounting structure of electric wire cover Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011090881A JP2011090881A JP2009243445A JP2009243445A JP2011090881A JP 2011090881 A JP2011090881 A JP 2011090881A JP 2009243445 A JP2009243445 A JP 2009243445A JP 2009243445 A JP2009243445 A JP 2009243445A JP 2011090881 A JP2011090881 A JP 2011090881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- connector housing
- lock
- lock arm
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/502—Bases; Cases composed of different pieces
- H01R13/506—Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/62933—Comprising exclusively pivoting lever
- H01R13/62938—Pivoting lever comprising own camming means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/633—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
- H01R13/635—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/26—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for engaging or disengaging the two parts of a coupling device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/502—Bases; Cases composed of different pieces
- H01R13/5025—Bases; Cases composed of different pieces one or more pieces being of resilient material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/56—Means for preventing chafing or fracture of flexible leads at outlet from coupling part
- H01R13/567—Traverse cable outlet or wire connection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/627—Snap or like fastening
- H01R13/6271—Latching means integral with the housing
- H01R13/6273—Latching means integral with the housing comprising two latching arms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/62933—Comprising exclusively pivoting lever
- H01R13/62955—Pivoting lever comprising supplementary/additional locking means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コネクタハウジングの後部の電線引出部から引き出された電線の束を保護しつつ該電線の束を所定の方向へ誘導するための電線カバーの装着構造に関するものである。 The present invention relates to an electric wire cover mounting structure for guiding a bundle of electric wires in a predetermined direction while protecting the bundle of electric wires drawn out from an electric wire extraction portion at the rear portion of a connector housing.
特許文献1に従来の電線カバーの装着構造の例が提示されている。
この従来の電線カバーの装着構造においては、コネクタハウジングの電線引出部にロック突起が設けられると共に、電線カバー側に、コネクタハウジング側のロック突起と係合するロックアームが設けられており、電線カバーを装着したときに、ロックアームがロック突起と衝合することで、一旦外方に撓み変形してロック突起の通過を許容し、ロック突起の通過した後でロックアームが撓みから復帰することにより、ロックアームとロック突起が係合して、電線カバーが装着位置にロックされるようになっている。
Patent Document 1 provides an example of a conventional wire cover mounting structure.
In this conventional wire cover mounting structure, a lock protrusion is provided on the wire lead-out portion of the connector housing, and a lock arm that engages with the lock protrusion on the connector housing side is provided on the wire cover side. When the lock arm is engaged, the lock arm collides with the lock protrusion, so that the lock arm is once bent and deformed to allow the lock protrusion to pass, and after the lock protrusion has passed, the lock arm returns from the bend. The lock arm and the lock projection are engaged so that the wire cover is locked at the mounting position.
ところで、このロック状態を解除する場合には、ロックアームの自由端に治具を差し込み、ロックアームを強制的に外側に撓ませながら、電線カバーを引き移動して、ロック突起をロックアームと係合する位置から抜き取る操作が必要であるが、その際に、治具の操作によりロックアームを過剰に撓ませてしまい、ロックアームを破損する懸念があった。 By the way, when releasing this locked state, insert a jig into the free end of the lock arm, pull the wire cover while forcibly bending the lock arm outward, and engage the lock protrusion with the lock arm. Although an operation of extracting from the mating position is necessary, there is a concern that the lock arm is excessively bent by the operation of the jig and the lock arm is damaged.
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ロック解除操作時のロックアームの過度の撓みを規制して、ロックアームの破損を未然に防ぐことができるようにした電線カバーの装着構造を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to prevent the lock arm from being damaged by restricting excessive bending of the lock arm during the unlocking operation. The object is to provide a mounting structure for an electric wire cover.
前述した目的を達成するために、本発明に係る電線カバーの装着構造は、下記(1)〜(2)を特徴としている。
(1) コネクタハウジングの後部の電線引出部に、該電線引出部から引き出された電線を覆う電線カバーが着脱自在に装着された電線カバーの装着構造であって、
前記電線引出部の側壁に、前記電線カバー側のロック部と係合することで、前記電線カバーを装着位置にロックするロックアームが設けられ、
該ロックアームは、前記電線カバー側のロック部と係合するとき及び係合を解除するときに、一旦前記側壁に交差する外側方向へ撓み変形することにより、前記ロック部との係合および係合解除を許容するものとして構成され、
一方、前記コネクタハウジングには、相手側コネクタハウジングと嵌合するときに回動操作されることで、両コネクタハウジングの嵌合を行い、嵌合前に所定の仮係止位置に保持されるレバーが設けられ、
前記レバーに、該レバーが前記仮係止位置に保持されているときに、前記ロックアームに近接して該ロックアームの外側方向への過度の撓みを規制する過大変位規制部が設けられていること。
(2) 上記(1)の構成の電線カバーの装着構造において、
前記レバーは、前記コネクタハウジングの両外側面を挟むように対向配置されて前記コネクタハウジングの両外側面に設けた回転支点に回動自在に連結された一対の側板部と、該一対の側板部を連結する連結アーム部とを備える略U字状をなし、前記コネクタハウジングを相手側コネクタハウジングと嵌合するときに、後方に倒れた前記仮係止位置から前方へ向けて回動操作されるものであり、該レバーの前記連結アーム部の内面に前記過大変位規制部が設けられていること。
In order to achieve the above-described object, the wire cover mounting structure according to the present invention is characterized by the following (1) to (2).
(1) An electric wire cover mounting structure in which an electric wire cover that covers an electric wire drawn from the electric wire drawing portion is detachably attached to the electric wire drawing portion at the rear of the connector housing,
A lock arm that locks the electric wire cover in a mounting position by engaging with a lock portion on the electric wire cover side is provided on the side wall of the electric wire drawing portion,
When the lock arm is engaged with or released from the lock portion on the electric wire cover side, the lock arm is once bent and deformed outwardly intersecting the side wall, thereby engaging with and engaging with the lock portion. It is configured to allow unlocking,
On the other hand, the connector housing is operated to rotate when mated with the mating connector housing, so that both the connector housings are fitted, and the lever is held in a predetermined temporary locking position before the fitting. Is provided,
The lever is provided with an excessive displacement restricting portion that restricts excessive bending of the lock arm toward the outer side in the vicinity of the lock arm when the lever is held at the temporary locking position. Being.
(2) In the mounting structure of the electric wire cover configured as described in (1) above,
The lever includes a pair of side plate portions that are opposed to each other so as to sandwich both outer side surfaces of the connector housing and are rotatably connected to rotation fulcrums provided on both outer side surfaces of the connector housing, and the pair of side plate portions. And a connecting arm portion for connecting the connector housing, and when the connector housing is fitted to the mating connector housing, the connector housing is rotated forward from the temporary locking position that has fallen backward. The over-displacement restricting portion is provided on the inner surface of the connecting arm portion of the lever.
上記(1)の構成の電線カバーの装着構造によれば、レバーに過大変位規制部を設けているので、ロックの解除操作時に、ロックアームが外側へ過度に撓むのを防止することができ、ロックアームの破損を防止することができる。
上記(2)の構成の電線カバーの装着構造によれば、レバーの目立たない箇所(連結アーム部の内面)に僅かの工夫(過大変位規制部)を設けるだけで、ロックアームの過大変位を防止できるので、取り扱い作業時の信頼性を高めることができる。
According to the mounting structure of the electric wire cover having the configuration (1), the lever is provided with the excessive displacement restricting portion, so that it is possible to prevent the lock arm from being excessively bent outward during the unlocking operation. It is possible to prevent the lock arm from being damaged.
According to the mounting structure of the electric wire cover having the configuration (2) above, an excessive displacement of the lock arm can be achieved only by providing a slight contrivance (excessive displacement restricting portion) at an inconspicuous portion of the lever (inner surface of the connecting arm portion). Therefore, reliability during handling can be improved.
本発明によれば、ロック解除操作時のロックアームの過度の撓みを規制して、ロックアームの破損を未然に防ぐことができる。 According to the present invention, it is possible to prevent the lock arm from being damaged by restricting excessive bending of the lock arm during the unlocking operation.
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。 The present invention has been briefly described above. Further, details of the present invention will be further clarified by reading the embodiments for carrying out the invention described below with reference to the accompanying drawings.
以下、本発明の各実施形態を図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は実施形態の電線カバーの装着構造が適用されたコネクタユニットの前側から見た分解斜視図、図2は同コネクタユニットの後側から見た分解斜視図、図3は同コネクタユニットの途中組立状態を示す側面図、図4は同コネクタユニットの全体組立状態を示す側断面図であり、マットシールカバーと電線カバーのロック部分の構成とレバーの関係が分かる断面図、図5はマットシールカバー側のロックアームと電線カバーのロック部の係合を解除するために、ロックアームを外側に撓ませたとき、レバーの過大変位規制部がロックアームの過度の撓みを防止している状態を示す側面図とその要部の拡大図である。 FIG. 1 is an exploded perspective view as seen from the front side of a connector unit to which the wire cover mounting structure of the embodiment is applied, FIG. 2 is an exploded perspective view as seen from the rear side of the connector unit, and FIG. FIG. 4 is a side sectional view showing an entire assembled state of the connector unit. FIG. 5 is a sectional view showing the structure of the mat seal cover and the lock portion of the wire cover and the relationship between the levers, and FIG. When the lock arm is bent outward to release the engagement between the lock arm on the cover side and the lock part of the wire cover, the excessive displacement restricting part of the lever prevents the lock arm from being excessively bent. FIG.
図1及び図2に分解して示す、本実施形態の電線カバーの装着構造が適用されたコネクタユニットは、合成樹脂の成形品よりなるコネクタハウジング10Aの中に多数の端子(図示略)を収容して構成した多芯型のコネクタ10と、コネクタハウジング10Aの外側に回動可能に装着されて、コネクタ10を図示略の相手側のコネクタと嵌合する際に、矢印A方向に回動操作されることで、てこの原理により、小さな回動操作力で大きな嵌合力を生じさせて、両コネクタの嵌合をスムーズに行わせる合成樹脂の成形品よりなるレバー20と、コネクタハウジング10Aの後部に嵌め込まれて、コネクタハウジング10Aに収容した各端子から延びる電線とコネクタハウジング10Aとの隙間をシールするゴム製または柔軟樹脂製のマットシール30と、コネクタハウジング10Aの後部に嵌合固定されて、マットシール30を後側から押圧しつつ脱落防止する合成樹脂製のマットシールカバー(後述するように、このマットシールカバー40がコネクタの電線引出部に相当する部分となる)40と、マットシールカバー40に装着されて、該マットシールカバー40の後側から引き出された電線の束を保護しつつ該電線の束を所定の方向へ誘導するための合成樹脂の成形品よりなる電線カバー50と、からなる。
The connector unit to which the wire cover mounting structure of the present embodiment shown in exploded view in FIGS. 1 and 2 accommodates a large number of terminals (not shown) in a
コネクタハウジング10Aは、図1に示すように、内周側のコネクタ主体部11と、その外周側のフード部12と、後端の筒壁部13とを有する。フード部12は、相手コネクタのコネクタハウジングの嵌合筒壁の外周に嵌合する部分、コネクタ主体部11は、相手コネクタのコネクタハウジングの嵌合筒壁の内周に嵌合する部分であり、図3に示すように、フード部12の後端は、コネクタ主体部11の後端及び筒壁部13の前端に結合されている。また、フード部12の上部には、レバー20のレバーロック22cとロックするロック機構14が設けられている。また、コネクタハウジング10Aのコネクタ主体部11の前部にはフロントホルダ18が装着され、コネクタ主体部11の前後方向の中間部の空間には、端子の抜け防止用のサイドスペーサ19が装着されている。
As shown in FIG. 1, the connector housing 10 </ b> A includes an inner peripheral connector
図1に示すように、レバー20は、左右一対の側板部21と、それら側板部21を連結する連結アーム部22とを有する略U字状のもので、コネクタハウジング10Aのフード部12の両外側面に突設したボス16に、図3に示すように、側板部21に形成した取付孔26を嵌めることで、コネクタハウジング10Aの上側に、回動可能に設けられており、相手コネクタとの嵌合前は、図示の斜め後方に倒れた状態の仮係止位置に保持されている。
As shown in FIG. 1, the
この場合の仮係止手段は、図示しないが、レバー20の側板部21の内面とコネクタハウジング10Aの外側面との間に、例えば互いに干渉する突起の形で設けられており、コネクタ嵌合前に、レバー20を一定の保持力で仮係止位置に保持しておくことができ、且つ、その保持力を越えた力で操作することにより仮係止状態を解消して、レバー20の回動を許容できるように構成されている。
The temporary locking means in this case is provided between the inner surface of the
そして、コネクタ嵌合の際には、仮係止位置にレバー20を保持した状態で、相手コネクタのハウジングに突設した凸部(図示略)を、レバー20の側板部21の周縁とコネクタハウジング10Aのフード部12の前端に設けた入口27、17からカム溝25の一端に受け入れた状態で、レバー20を図1中の矢印A方向に回動させることにより、カム溝25の作用によって、カム溝25に沿ってスライドする凸部を介して、相手コネクタを、当該コネクタ10側に引き込んで、両コネクタを嵌合させることができるようになっている。
When the connector is fitted, the convex portion (not shown) protruding from the housing of the mating connector is connected to the peripheral edge of the
図2及び図4に示すように、コネクタハウジング10Aの後部に設けられた筒壁部13は、後面が開放し、背面から見た形状が略四角形のもので、その内部の空間13aがマットシール30を収容する空間になっている。筒壁部13の互いに対向する上壁部分と下壁部分の外周には、マットシールカバー40をロックするための複数のロック凸部15が設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
マットシールカバー40は、図1及び図2に示すように、コネクタハウジング10Aの筒壁部13の外周に嵌まる筒状周壁41と、筒壁部13の内側の空間13aに前半部分が嵌まることで、マットシール30を前方に向けて押圧支持する肉厚の押圧面板部42と、筒状周壁41の後端縁と押圧面板部42の前後方向の中間部分の外周とを結合することで、押圧面板部42の前半部分と筒状周壁41との間に、コネクタハウジング10Aの筒壁部13の後端が挿入される環状溝46を確保する連結壁部44と、を有するものである。押圧面板部42には、電線をそれぞれ引き出すために各端子の位置に対応して配された多数の電線引出孔が設けられている。また、筒状周壁41の上壁部分と下壁部分には、マットシールカバー40をコネクタハウジング10Aの筒壁部13に組み付けた際に、コネクタハウジング10A側のロック凸部15に係合するロック部43が設けられている。このマットシールカバー40をコネクタハウジング10Aの後部に装着した際には、このマットシールカバー40の後面から後方に電線が引き出されることになるので、マットシールカバー40がコネクタ10の電線引出部に相当する部分となる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
本実施形態では、このマットシールカバー(電線引出部に相当する)40に電線カバー50が装着固定されるようになっており、マットシールカバー40の筒状周壁41の上壁部と下壁部の後端縁の一部に、連結壁部44から切り離された状態で、電線カバー50をロックするための帯板状のロックアーム(ロック手段)45が突設されている。
In the present embodiment, the
このロックアーム45は、基端45aが筒状周壁41に一体に結合されると共に、自由端である先端45bが、押圧面板部42の後半部分の外周面42aに沿って後方へ延ばされて、押圧面板部42の後半部分の外周面42aと交差する内方及び外方に撓み可能とされており、その自由端である先端45bの内面には、電線カバー50の側壁51aに設けられたロック部55aと係合する係合凸部45cが設けられている。また、係合凸部45cの先端面には、電線カバー50側のロック部55aの挿入を容易にする斜面45dが設けられている。
The
また、マットシールカバー40の筒状周壁41上の、ロックアーム45の基端45aが連結された部分の、ロックアーム45の幅方向両側の位置には、筒状周壁41の後端縁からロックアーム45を切り離すことで、ロックアーム45の実質的な撓み部分の長さを延長して、ロックアーム45を撓みやすくする一対の第1スリット45eが設けられている。
In addition, the portion where the
これら一対の第1スリット45eは、筒状周壁41の後端縁から、筒状周壁41の後端縁と前端縁の中間位置まで切り込み形成されており、それにより、ロックアーム45が、それら第1スリット45eの切り込み方向の奥端付近の位置を支点にして外方に撓み可能とされている。このように構成されたロックアーム45は、押圧面板部42の外周面42aのうち上下に対向する外壁面(互いに対向する一対の側壁に相当)に位置している。
The pair of
また、このロックアーム45に対応させて、図4及び図5に示すように、レバー20の連結アーム部22の内側面には、レバー20が仮係止位置に保持されているときに、ロックアーム45に近接して該ロックアーム45の外側方向への過度の撓みを規制する過大変位規制部22aが設けられている。これは、ロックアーム45の係合解除時に、ロックアーム45の先端に治具200の先端を差し込んでロックアーム45を強制的に外側に撓ませるのであるが、そのときに過度にロックアーム45が撓むのを阻止するためのものである。
Further, as shown in FIGS. 4 and 5, the inner surface of the connecting
一方、図1に示すように、電線カバー50は、内部に電線を誘導するための空間を持つ略半筒形状のもので、上下一対の側壁51aを有した半筒状(断面U字状)の主カバー部51と、その半筒状の主カバー部51の一端側を塞ぐように設けられた端壁部(他の側壁に相当)52と、半筒状の主カバー部51の他端に延設されて電線の引き出し方向を案内する半筒状の電線ガイド部53とを備えている。電線ガイド部53は、主カバー部51に受け入れた電線の束を、主カバー部51の側方へ湾曲させつつ誘導する部分であり、その長さ方向の端部には、電線結束バンドの通し孔54が設けられている。
On the other hand, as shown in FIG. 1, the
また、主カバー部51の上下の両側壁51aには、マットシールカバー40に電線カバー50を装着した際にマットシールカバー40と連結するための幅広のロック板55が設けられており、このロック板55の電線ガイド部53側に、マットシールカバー40側のロックアーム45と係合するロック部55aが設けられている。また、ロック板55の電線ガイド部53側と反対側の部分は、マットシールカバー40の押圧面板部42の上下の外周面にロックアーム45と並べて設けられた開き止め部(開き止め手段)48に差し込まれる差し込み部(開き止め手段)55bとなっている。
The upper and
ここで、図4に示すように、電線カバー50の主カバー部51の上下一対の両側壁51aの間隔H2は、マットシールカバー40の押圧面板部42の上下の外周面(側壁)42a間の幅よりも開き気味になっており、電線カバー50を装着する際に多数の電線を拾いやすくなっている。また、上下一対のロック板55も、側壁51aの開き具合に伴って、マットシールカバー40の上下のロックアーム45の間隔よりも開き気味になっており、そのままではロックアーム45にロック部55aを係合しにくいので、一対のロック板55の間隔を狭めながら差し込み部55bを開き止め部48に差し込むことにより、ロック板55の間隔を狭めた寸法に保ちながら、ロック部55aをロックアーム45に係合させることができるようになっている。
Here, as shown in FIG. 4, the distance H2 between the pair of upper and
なお、このロック部55aは、電線カバー50の装着時に、ロックアーム45の係止凸部45cと衝合することで、ロックアーム45を外方に押し開きながら(外方に撓ませながら)進み、係止凸部45cを越えた段階でロックアーム45が初期の内方位置に弾性復帰することでロックアーム45の係合凸部45cと係合して、それにより、電線カバー50の装着方向と逆方向への移動を規制する機能を果たす部分である。
The
また、前述したレバー20の過大変位規制部22aは、このようにロックアーム45がロック板55の差し込みによって撓むときには、ロックアーム45の撓みを十分に許容できる位置に配置されている。
Further, the excessive
また、図2に示すように、マットシールカバー40側の開き止め部48は、押圧面板部42の上下の外周面に対し所定の隙間を持って対向するように連結壁部44から庇状に延設された押え板部48aと、その一端を押圧面板部42の外周面に連結することで、押え板部48aを補強する補強壁部48bとからなり、電線カバー50のロック板55を差し込む後方正面から見ると略L字状をなしている。
Further, as shown in FIG. 2, the
また、図1に示すように、電線カバー50の端壁部(他の側壁に相当)52の先端と、それに対応するマットシールカバー40の押圧面板部42の左右片方の外周面(他の側壁に相当)には、電線カバー50を装着する際に互いに係合して装着の際の回動支点となる係合部(係合手段)52a、47がそれぞれ設けられている。従って、開き止め手段である開き止め部48及び差し込み部55bは、ロック手段であるロックアーム45及びロック部55aよりも係合部52a、47に近い位置に位置しており、電線カバー50を回動させてマットシールカバー40に装着する際に、ロック部55aとロックアーム45が掛かり合うよりも先に、差し込み部55bが開き止め部48に差し込みを開始するようになっている。
Moreover, as shown in FIG. 1, the front-end | tip of the end wall part (equivalent to another side wall) 52 of the
次に作用を説明する。
図1及び図2に示すコネクタユニットを組み立てる場合は、コネクタ10を構成するコネクタハウジング10Aにレバー20を組み付け、コネクタハウジング10Aの後部の筒壁部13の内周側にマットシール30を嵌め込んで、マットシール30を押圧しながら、マットシールカバー40をコネクタハウジング10Aの後部に装着固定する(図4参照)。この際、マットシールカバー40のロック部43がコネクタハウジング10A側のロック凸部15に係合することで、マットシールカバー40がコネクタハウジング10Aに固定される。この状態において、マットシールカバー40の押圧面板部42の電線引出孔から後方へ多数の電線が引き出された形になる。
Next, the operation will be described.
When assembling the connector unit shown in FIGS. 1 and 2, the
次に、電線カバー50の端壁部52の係合部52aをマットシールカバー40の側面の係合部47に係合させ、マットシールカバー40の後方に引き出されている電線を内側の空間に入るように拾いながら、係合部52a、47同士の係合箇所を支点にして、電線カバー50をマットシールカバー40側に回動させる。その際、最初は電線カバー50の両側壁51aを自由な状態で開き気味に保ったまま、電線Wを漏れなく拾い集める。全部の電線Wを拾えたら、外側から側壁51aに内方へ向けての押圧力を加えながら、徐々に両側壁51aの間隔を狭めて行き、その状態のままロック板55の差し込み部55bを、マットシールカバー40開き止め部48に差し込む。
Next, the engaging
その状態で更に電線カバー50を回動させると、電線カバー50のロック部55aがロックアーム45の先端に掛かり、ロックアーム45を外側に撓ませながら、更に電線カバー50を回動させると、電線カバー50がマットシールカバー40に適正に装着された段階で、図4に示すように、ロック部55aがロックアーム45の係合凸部45cに係合し、電線カバー50が脱落しないようにロックされる。
When the
次に電線カバー50を取り外すために、マットシールカバー40側のロックアーム45と電線カバー50側の係合を解除する場合は、図5に示すように、ロックアーム45の先端45bに治具200を差し込んで、ロックアーム45を外側に強制的に撓ませ、その状態で電線カバー50を装着方向と逆方向に引き移動する。
Next, in order to release the
その際、手探りで治具200を操作すると、ロックアーム45を過大に外側に撓ませてロックアーム45を破損してしまうおそれがある。その点、本実施形態では、レバー20の連結アーム部22に過大変位規制部22aを設けており、ロックアーム45が外側に過大に撓もうとした際にロックアーム45と干渉することになるので、ロックアーム45の過大な撓みを防ぐことができる。
At this time, if the
因みに、過大変位規制部22aがなかった場合は、図6に示すように、間違って強く治具200をロックアーム45の内側に差し込むと、ロックアーム45が過大に外に撓んでしまうことが考えられる。本実施形態では、そのような事態を回避でき、ロックアーム45を保護することができる。しかも、その過大変位規制部22aを、ちょうど仮係止位置にあるときにロックアーム45に近接するレバー20に設けたので、簡単な工夫を付け加えるだけで、ロックアーム45の信頼性を高めることができる。
Incidentally, when there is no excessive
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。例えば、本実施形態では、レバー20の連結アーム部22に過大変位規制部22aを設けるようにしたが、ロックアーム45の回動軌跡上にレバー20の連結アーム部22の内面が位置するように、レバー20の回動軌跡を設定するようにしてもよい。
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A deformation | transformation, improvement, etc. are possible suitably. In addition, the material, shape, dimensions, number, arrangement location, and the like of each component in the above-described embodiment are arbitrary and are not limited as long as the present invention can be achieved. For example, in the present embodiment, the excessive
また、上記各実施形態では、コネクタの後部に装着したマットシールカバーと電線カバーの間に本発明を適用した場合を説明したが、マットシールカバーを使用しない場合には、コネクタハウジングの電線引出部と電線カバーの間に本発明を適用することもできる。 In each of the above embodiments, the case where the present invention is applied between the mat seal cover and the wire cover attached to the rear portion of the connector has been described. However, when the mat seal cover is not used, the wire lead-out portion of the connector housing is used. The present invention can also be applied between the wire cover and the wire cover.
10A コネクタハウジング
20 レバー
21 側板部
22 連結アーム部
22a 過大変位規制部
40 マットシールカバー(電線引出部)
42a 押圧面板部の外周面(側壁)
45 ロックアーム
50 電線カバー
55a ロック部
42a Outer peripheral surface (side wall) of pressing face plate
45
Claims (2)
前記電線引出部の側壁に、前記電線カバー側のロック部と係合することで、前記電線カバーを装着位置にロックするロックアームが設けられ、
該ロックアームは、前記電線カバー側のロック部と係合するとき及び係合を解除するときに、一旦前記側壁に交差する外側方向へ撓み変形することにより、前記ロック部との係合および係合解除を許容するものとして構成され、
一方、前記コネクタハウジングには、相手側コネクタハウジングと嵌合するときに回動操作されることで、両コネクタハウジングの嵌合を行い、嵌合前に所定の仮係止位置に保持されるレバーが設けられ、
前記レバーに、該レバーが前記仮係止位置に保持されているときに、前記ロックアームに近接して該ロックアームの外側方向への過度の撓みを規制する過大変位規制部が設けられていることを特徴とする電線カバーの装着構造。 An electric wire cover mounting structure in which an electric wire cover covering the electric wire drawn out from the electric wire extraction portion is detachably attached to the electric wire extraction portion at the rear of the connector housing,
A lock arm that locks the electric wire cover in a mounting position by engaging with a lock portion on the electric wire cover side is provided on the side wall of the electric wire drawing portion,
When the lock arm is engaged with or released from the lock portion on the electric wire cover side, the lock arm is once bent and deformed outwardly intersecting the side wall, thereby engaging with and engaging with the lock portion. It is configured to allow unlocking,
On the other hand, the connector housing is operated to rotate when mated with the mating connector housing, so that both the connector housings are fitted, and the lever is held in a predetermined temporary locking position before the fitting. Is provided,
The lever is provided with an excessive displacement restricting portion that restricts excessive bending of the lock arm toward the outer side in the vicinity of the lock arm when the lever is held at the temporary locking position. An electric wire cover mounting structure.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009243445A JP5403806B2 (en) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | Wire cover mounting structure |
CN201080047207.4A CN102576960B (en) | 2009-10-22 | 2010-10-22 | Attaching structure of electrical wire cover |
EP10776834.3A EP2491624B1 (en) | 2009-10-22 | 2010-10-22 | Attaching structure of electrical wire cover |
PCT/JP2010/069227 WO2011049242A1 (en) | 2009-10-22 | 2010-10-22 | Attaching structure of electrical wire cover |
BR112012000086A BR112012000086A2 (en) | 2009-10-22 | 2010-10-22 | electrical wire cover fixing structure. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009243445A JP5403806B2 (en) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | Wire cover mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011090881A true JP2011090881A (en) | 2011-05-06 |
JP5403806B2 JP5403806B2 (en) | 2014-01-29 |
Family
ID=43415244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009243445A Expired - Fee Related JP5403806B2 (en) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | Wire cover mounting structure |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2491624B1 (en) |
JP (1) | JP5403806B2 (en) |
CN (1) | CN102576960B (en) |
BR (1) | BR112012000086A2 (en) |
WO (1) | WO2011049242A1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013105524A (en) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Yazaki Corp | Protector |
CN106067626A (en) * | 2015-04-21 | 2016-11-02 | 住友电装株式会社 | Adapter |
US9774127B2 (en) | 2015-05-27 | 2017-09-26 | Yazaki Corporation | Connector including electric wire cover with catching portion |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6861690B2 (en) * | 2018-11-26 | 2021-04-21 | 矢崎総業株式会社 | Assembled structure of cover and housing, and fusible link unit |
JP6993393B2 (en) * | 2019-10-31 | 2022-01-13 | 矢崎総業株式会社 | Lever type connector |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001250636A (en) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Yazaki Corp | Lock structure of connector |
JP2003223955A (en) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Lever type connector |
JP2003272768A (en) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Yazaki Corp | Connector with cover |
JP2003272755A (en) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Yazaki Corp | Connector with cover |
JP2004355906A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3141770B2 (en) | 1996-02-13 | 2001-03-05 | 住友電装株式会社 | Connector cover fixing structure |
JP4285376B2 (en) * | 2004-09-06 | 2009-06-24 | 住友電装株式会社 | Lever type connector |
JP4520315B2 (en) * | 2005-01-21 | 2010-08-04 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | Wire cover for connector |
JP5193656B2 (en) | 2008-03-31 | 2013-05-08 | 株式会社川本製作所 | Pump device |
-
2009
- 2009-10-22 JP JP2009243445A patent/JP5403806B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-10-22 EP EP10776834.3A patent/EP2491624B1/en not_active Not-in-force
- 2010-10-22 WO PCT/JP2010/069227 patent/WO2011049242A1/en active Application Filing
- 2010-10-22 CN CN201080047207.4A patent/CN102576960B/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-22 BR BR112012000086A patent/BR112012000086A2/en not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001250636A (en) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Yazaki Corp | Lock structure of connector |
JP2003223955A (en) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Lever type connector |
JP2003272768A (en) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Yazaki Corp | Connector with cover |
JP2003272755A (en) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Yazaki Corp | Connector with cover |
JP2004355906A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013105524A (en) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Yazaki Corp | Protector |
CN106067626A (en) * | 2015-04-21 | 2016-11-02 | 住友电装株式会社 | Adapter |
US9774127B2 (en) | 2015-05-27 | 2017-09-26 | Yazaki Corporation | Connector including electric wire cover with catching portion |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112012000086A2 (en) | 2018-03-13 |
CN102576960B (en) | 2014-06-25 |
EP2491624A1 (en) | 2012-08-29 |
WO2011049242A1 (en) | 2011-04-28 |
JP5403806B2 (en) | 2014-01-29 |
CN102576960A (en) | 2012-07-11 |
EP2491624B1 (en) | 2014-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4966625B2 (en) | connector | |
JP6185960B2 (en) | connector | |
JP4492449B2 (en) | Lever type connector | |
JP6492030B2 (en) | connector | |
CN112054346B (en) | Lever type connector | |
JP5403806B2 (en) | Wire cover mounting structure | |
KR102647188B1 (en) | Connector device | |
US20060270258A1 (en) | Connector fitting structure | |
CN110161635B (en) | Optical transceiver | |
JP4497038B2 (en) | Lever type connector | |
JP5614792B2 (en) | Split connector | |
JP5979498B2 (en) | Lever type connector | |
CN112003074A (en) | Lever type connector and method of assembling lever type connector | |
JP2011082113A (en) | Mounting structure of electric wire cover | |
JP4760156B2 (en) | Lever type connector | |
JP2011090880A (en) | Mounting structure of electric wire cover | |
JP5329339B2 (en) | connector | |
JP5767909B2 (en) | Waterproof connector | |
JP5573383B2 (en) | Connector cap | |
JP2015231770A (en) | Vehicular handle device | |
JP2019169326A (en) | Lever type connector | |
JP2004221121A (en) | Hook mounting structure and housing structure using this hook mounting structure | |
JP2020126826A (en) | Housing and connector | |
JP4925338B2 (en) | Bonding identification mechanism | |
JP6868428B2 (en) | Unfixed structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120903 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131028 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |