JP2011090763A - データメモリ用固定装置 - Google Patents
データメモリ用固定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011090763A JP2011090763A JP2010215270A JP2010215270A JP2011090763A JP 2011090763 A JP2011090763 A JP 2011090763A JP 2010215270 A JP2010215270 A JP 2010215270A JP 2010215270 A JP2010215270 A JP 2010215270A JP 2011090763 A JP2011090763 A JP 2011090763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data memory
- fixing device
- hole
- connection
- engaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B33/00—Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
- G11B33/12—Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
- G11B33/121—Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
- G11B33/123—Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis
- G11B33/124—Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis of the single recording/reproducing device, e.g. disk drive, onto a chassis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/18—Packaging or power distribution
- G06F1/183—Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
- G06F1/187—Mounting of fixed and removable disk drives
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】着脱自由であり、操作が簡単であり、かつ便利であるデータメモリ用固定装置を提供する。
【解決手段】データメモリ用固定装置1は、データメモリ100をコンピュータケースに固定するために用いられるデータメモリ用固定装置である。データメモリを固定するために用いられ且つ接続部を有するホルダー10と、接続部の第一端に回動可能に装着される回転部材20と、接続部の第一端に対向する第二端に回動可能に装着され、且つ回転部材に滑動可能に接続される伝動部材30と、を備える。回転部材における接続部の第一端に近い箇所及び伝動部材における接続部の第二端に近い箇所には、それぞれデータメモリ用固定装置をコンピュータケースに固定するための2つのフック爪24,32が設置されている。
【選択図】図1
【解決手段】データメモリ用固定装置1は、データメモリ100をコンピュータケースに固定するために用いられるデータメモリ用固定装置である。データメモリを固定するために用いられ且つ接続部を有するホルダー10と、接続部の第一端に回動可能に装着される回転部材20と、接続部の第一端に対向する第二端に回動可能に装着され、且つ回転部材に滑動可能に接続される伝動部材30と、を備える。回転部材における接続部の第一端に近い箇所及び伝動部材における接続部の第二端に近い箇所には、それぞれデータメモリ用固定装置をコンピュータケースに固定するための2つのフック爪24,32が設置されている。
【選択図】図1
Description
本発明は、固定装置に関し、特にデータメモリ用固定装置に関する。
従来のコンピュータケースにおいて、ドライバケージ(driver cage)にハードディスク(Hard disk)又はドライブ(CD−ROM)のようなデータメモリを固定して前記コンピュータのデータ処理機能を拡張する。前記ドライバケージに前記データメモリを固定する方法として、ねじで前記データメモリを前記ドライバケージに直接に螺合するか、又はまず前記データメモリの両側にねじでレールを固定してからドライバケージに滑り入ってねじ又は他の固定部材によって前記データメモリを固定する。しかし、上記の方法によってデータメモリを固定する場合、前記データメモリを着脱する時、大量のねじを使用するため、着脱が面倒であり、操作が不便である。
本発明の目的は、前記課題を解決するために、着脱自由であり、操作が簡単であり、かつ便利であるデータメモリ用固定装置を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明に係るデータメモリ用固定装置は、データメモリをコンピュータケースに固定するために用いられるデータメモリ用固定装置である。前記データメモリを固定するために用いられ且つ接続部を有するホルダーと、前記接続部の第一端に回動可能に装着される回転部材と、前記接続部の第一端に対向する第二端に回動可能に装着され、且つ前記回転部材に滑動可能に接続される伝動部材と、を備える。前記回転部材における前記接続部の第一端に近い箇所及び前記伝動部材における前記接続部の第二端に近い箇所には、それぞれ前記データメモリ用固定装置を前記コンピュータケースに固定するための2つのフック爪が設置されている。
従来の技術と比べると、本発明に係るデータメモリ用固定装置は、前記回転部材が前記伝動部材を連動して前記接続部へ回転することによって、前記回転部材及び前記伝動部材のフック爪をコンピュータに係合させ、前記データメモリ用固定装置をコンピュータケースに安定して固定することができる。取り外す時、前記回転部材が前記伝動部材を連動して前記接続部から離れる方向へ回転させることによって、前記回転部材及び前記伝動部材のフック爪をコンピュータとの係合から解除させ、前記データメモリ用固定装置をコンピュータケースから取り外すことができる。即ち、前記データメモリ用固定装置は、着脱自由であり、操作が簡単であり、かつ便利である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明する。
図1及び図2を参照すると、本発明の実施例に係るデータメモリ用固定装置1は、コンピュータケース(図示せず)に第一固定孔102を設けたデータメモリ100を取り付けるために用いられる。前記データメモリ用固定装置1は、前記データメモリ100を固定するためのホルダー10と、回転部材20と、伝動部材30と、第一弾性部材40と、第一回動軸50、第二回動軸60と、前記回転部材20に滑動可能に固定される係合構造70と、を備える。本実施形態において、前記第一弾性部材40は、トーションバネ(torsion spring)である。
前記ホルダー10は、条状の接続部14及び前記接続部14の2つの端部から延在し且つ互いに平行する2つの側板12、13を備える。前記側板12には、2つの第二固定孔122が互いに離間して設けられている。前記側板12の前記接続部14に近い端部には、第一貫通孔124が設けられている。前記側板13には、2つの第二固定孔132が互いに離間して設けられている。前記側板13の前記接続部14に近い端部には、第二貫通孔134が設けられている。前記接続部14は、相対向して平行に設置される2つの取付板16を備える。前記2つの取付板16の間には、前記第一貫通孔124及び前記第二貫通孔134に連通する収容空間162が形成されている。前記2つの取付板16の前記第一貫通孔124に近い端部には、それぞれ1つの第一接続孔164が設けられ、前記2つの取付板16の前記第二貫通孔134に近い端部には、それぞれ1つの第二接続孔166が設けられる。前記接続部14の前記側板13に近い一端には、係合溝18が開設されている。
前記回転部材20は、本体22と、前記本体22の片側に対向して設置される2つの第一フック爪24と、対向して設置される2つの接続板26と、を備える。前記2つの第一フック爪24は、前記本体22の一端に設置され、且つ前記2つの第一フック爪24には、それぞれ前記第一接続孔164に対応する第一取付孔242が設けられる。前記2つの接続板26には、それぞれ1つの第一案内孔262が設けられている。前記本体22の他端の相対する両側には、第一収容溝222及び第二収容溝224が開設されている。前記第二収容溝224には、係止部225が設置されている。前記第一収容溝222には、前記第二収容溝224に連通する第二案内孔226が設けられている。
前記伝動部材30の一端には、対向して設置される2つの第二フック爪32が設置され、前記伝動部材30の他端には、前記2つの接続板26の2つの第一案内孔262に装着される2つのカムピン34が設置されている。前記伝動部材30の前記2つの第二フック爪32に近い位置には、前記第二接続孔166に対応する第二取付孔36が設けられている。
前記係合構造70は、操作部材72と、前記回転部材20の第二収容溝224に収容できる係合部材80と、2つの第二弾性部材90と、第二固定部材96と、を備える。本実施形態において、前記第二弾性部材90は、スプリングである。
前記操作部材72は、前記回転部材20の第一収容溝222に収容できる操作部74及び前記操作部74に設置されて前記回転部材20の第二案内孔226を貫くことができるボス76を備える。前記ボス76には、ねじ孔78が設けられている。
前記係合部材80は、前記接続部14の係合溝18に係合できる係合部82を備える。前記係合部82の前記回転部材20から離れる片側には、案内用のアーチ形の案内面822が形成されている。前記係合部材80には、前記2つの第二弾性部材90を収容できる2つの収容部84及び前記第二固定部材96を貫かせる第三貫通孔86が設けられている。
図3及び図4を参照すると、組み立てる時、前記係合部材80の2つの収容部84に前記2つの第二弾性部材90を収容してから前記第二収容溝224に収容するとともに、前記第一収容溝222に前記操作部材72の操作部74を収容して前記操作部材72のボス76を前記第二案内孔226に貫かせ、且つ前記ボス76のねじ孔78を前記係合部材80の第三貫通孔86に対応させる。前記第二固定部材96は前記第三貫通孔86を貫いて前記ねじ孔78に螺合することにより、前記回転部材20に前記操作部材72及び前記係合部材80を移動可能に固定する。この時、前記第二弾性部材90の両端は、それぞれ前記係合部材80の前記第二収容溝224の開口端に位置する箇所及び前記係止部225に当接される。前記第二弾性部材90の弾力は、前記ボス76を前記第二案内孔226に沿って前記2つの第一フック爪24から離れる一端へ移動させ、且つ前記操作部74を前記第一収容溝222の端部に当接させ、前記係合部材80の係合部82は前記回転部材20の第二収容溝224から滑り出して前記係合溝18に入る。
前記回転部材20の2つの第一フック爪24を前記第一貫通孔124に対応されるように前記接続部14の収容空間162に挿入し、前記2つの第一フック爪24の第一取付孔242を前記2つの取付板16の第一接続孔164に対応させる。前記2つの第一フック爪24の間に前記第一弾性部材40を設置し、前記第一弾性部材40の両端をそれぞれ前記収容空間162の底部及び前記回転部材20の本体22に当接させる。この時、前記第一回動軸50を前記第一接続孔164、前記第一取付孔242及び前記第一弾性部材40の回転部に挿入することによって、前記接続部14の第一端に前記回転部材20を回動可能に装着して、前記2つの第一フック爪24が前記接続部14の第一端に位置する。前記2つの第二フック爪32を前記第二貫通孔134に対応されるように前記接続部14の収容空間162に挿入し、前記伝動部材30の2つの第二取付孔36を前記2つの取付板16の第二接続孔166に対応させる。前記第二回動軸60を前記2つの第二取付孔36及び前記2つ第二接続孔166に挿入することによって、前記接続部14の第一端に対向する第二端に前記伝動部材30を回動可能に装着して、前記2つの第二フック爪32が前記接続部14の第二端に位置する。前記回転部材20及び前記伝動部材30を対向して回動して、前記伝動部材30のカムピン34を前記2つの接続板26の第一案内孔262に挿入させて、データメモリ用固定装置1の組立を完成する。
図5及び図6を参照すると、前記コンピュータケースに前記データメモリ100を取り付ける時、先ず、前記ホルダー10の2つの側板12及び13の間に前記データメモリ100を設置してから、複数の第一固定部材104を前記2つの側板12及び13の第二固定孔122、132に挿入して前記データメモリ100の第一固定孔102に固定することによって、前記データメモリ100を前記ホルダー10に固定させる。次に、前記データメモリ用固定装置1を前記データメモリ100とともに前記コンピュータケースの装着空間に装着してから、前記回転部材20を前記データメモリ100に近付かせて、前記回転部材20は前記第一回動軸50を囲って回動するとともに前記第一弾性部材40を圧縮し、前記伝動部材30の2つのカムピン34が前記回転部材20の2つの第一案内孔262内で移動するため、前記伝動部材30は前記第二回動軸60を囲って回動し、前記2つの第一フック爪24及び前記2つの第二フック爪32がそれぞれに前記第一貫通孔124及び前記第二貫通孔134から伸びだす。
前記係合部材80の係合部82が前記接続部14の係合溝18の辺縁の外側に当接する場合、前記係合部82は前記第二弾性部材90を圧縮させて、前記係合部82は前記回転部材20の第二収容溝224に収容され、前記回転部材20が前記接続部14に当接する。この時、前記係合部82は、前記第二弾性部材90の弾性回復力によって前記第二収容溝224から伸び出して前記係合溝18に係合する。前記2つの第一フック爪24及び前記2つの第二フック爪32は、それぞれ前記コンピュータケースの装着空間の対応する係合位置に安定に係合固定される。前記2つの接続板26及び前記伝動部材30は、前記接続部14の収容空間162に収容される。
前記コンピュータケースから前記データメモリ用固定装置1及び前記データメモリ100を取り外す時、前記係合構造70の操作部材72を推進すると、前記係合部82は前記操作部材72に連動されて前記係合溝18から滑り出して前記第二収容溝224に再び収容される。この時、前記回転部材20は、前記第一弾性部材40の弾性回復力によって前記接続部14から離れる方向へ回転する。前記回転部材20は前記カムピン34を推進して前記伝動部材30を連動して、前記伝動部材30も前記データメモリ100から離れる方向へ回転することによって、前記2つの第一フック爪24及び前記2つの第二フック爪32の係合を解除させる。即ち、前記データメモリ用固定装置1及びデータメモリ100を便利に取り外すことができる。
従って、前記データメモリ用固定装置1のホルダー10に装着して固定されるデータメモリ100を取り外し易く、操作が簡単である。
以上、本発明を実施例に基づいて具体的に説明したが、本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能であることは勿論であって、本発明の技術的範囲は、以下の特許請求の範囲から決まる。
1 データメモリ用固定装置
10 ホルダー
12、13 側板
14 接続部
16 取付板
18 係合溝
20 回転部材
22 本体
23 第二フック爪
24 第一フック爪
26 接続板
30 伝動部材
32 第二フック爪
34 カムピン
36 第二取付孔
40 第一弾性部材
50 第一回動軸
60 第二回動軸
70 係合構造
72 操作部材
74 操作部
76 ボス
78 ねじ孔
80 係合部材
82 係合部
84 収容部
86 第三貫通孔
90 第二弾性部材
96 第二固定部材
100 データメモリ
102 第一固定孔
104 第一固定部材
122、132 第二固定孔
124 第一貫通孔
134 第二貫通孔
162 収容空間
164 第一接続孔
166 第二接続孔
222 第一収容溝
224 第二収容溝
225 係止部
226 第二案内孔
242 第一取付孔
262 第一案内孔
822 案内面
10 ホルダー
12、13 側板
14 接続部
16 取付板
18 係合溝
20 回転部材
22 本体
23 第二フック爪
24 第一フック爪
26 接続板
30 伝動部材
32 第二フック爪
34 カムピン
36 第二取付孔
40 第一弾性部材
50 第一回動軸
60 第二回動軸
70 係合構造
72 操作部材
74 操作部
76 ボス
78 ねじ孔
80 係合部材
82 係合部
84 収容部
86 第三貫通孔
90 第二弾性部材
96 第二固定部材
100 データメモリ
102 第一固定孔
104 第一固定部材
122、132 第二固定孔
124 第一貫通孔
134 第二貫通孔
162 収容空間
164 第一接続孔
166 第二接続孔
222 第一収容溝
224 第二収容溝
225 係止部
226 第二案内孔
242 第一取付孔
262 第一案内孔
822 案内面
Claims (12)
- データメモリをコンピュータケースに固定するために用いられるデータメモリ用固定装置であって、
前記データメモリを固定するために用いられ且つ接続部を有するホルダーと、
前記接続部の第一端に第一回動軸によって回動可能に装着される回転部材と、
前記接続部の第一端に対向する第二端に第二回動軸によって回動可能に装着され、且つ前記回転部材に滑動可能に接続される伝動部材と、
を備え、
前記回転部材における前記接続部の第一端に近い箇所及び前記伝動部材における前記接続部の第二端に近い箇所には、それぞれ前記データメモリ用固定装置を前記コンピュータケースに固定するためのフック爪が各々設置されていることを特徴とするデータメモリ用固定装置。 - 前記ホルダーは、それぞれ前記接続部の2つの端部から延在し且つ互いに平行する2つの側板を備え、各側板の前記接続部に近い端部には、それに対応する2つのフック爪を挿入させるための第一貫通孔及び第二貫通孔が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のデータメモリ用固定装置。
- 前記接続部は、対向して設置される2つの取付板を備え、前記2つの取付板の間に前記第一貫通孔及び前記第二貫通孔に連通する収容空間が形成され、前記伝動部材のフック爪は、前記コンピュータにデータメモリ用固定装置を固定する場合、前記伝動部材は、前記収容空間に収容されることを特徴とする請求項2に記載のデータメモリ用固定装置。
- 前記2つの取付板にそれぞれ1つの第一接続孔が設けられ、前記回転部材に前記第一接続孔に対応する第一取付孔が設けられ、前記第一回動軸を前記第一接続孔及び前記第一取付孔に挿入することによって前記回転部材を前記接続部の第一端に回動可能に装着させることを特徴とする請求項3に記載のデータメモリ用固定装置。
- 前記2つの取付板にそれぞれ1つの第二接続孔が設けられ、前記伝動部材に前記第二接続孔に対応する第二取付孔が設けられ、前記第二回動軸を前記第二接続孔及び前記第二取付孔に挿入することによって前記伝動部材を前記接続部の第二端に回動可能に装着させることを特徴とする請求項4に記載のデータメモリ用固定装置。
- 前記回転部材を前記接続部から離れる方向へ回動させる第一弾性部材をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載のデータメモリ用固定装置。
- 前記第一弾性部材は、トーションバネであり、前記第一回動軸は、前記第一弾性部材の回転部に挿入し、前記第一弾性部材の両端をそれぞれ前記収容空間の底部及び前記回転部材に当接させることを特徴とする請求項6に記載のデータメモリ用固定装置。
- 前記回転部材は、対向して設置される2つの接続板を備え、各接続板に第一案内孔が設けられ、前記伝動部材の一端にフック爪が設置され、他端に前記第一案内孔に滑動可能に装着されるカムピンが設置されることを特徴とする請求項1に記載のデータメモリ用固定装置。
- 前記回転部材のフック爪から離れる一端に滑動可能に固定され、前記回転部材より突出する係合部を備え、前記接続部の第二端に前記係合部を係合するための係合溝を開設される係合構造を備えることを特徴とする請求項1に記載のデータメモリ用固定装置。
- 前記回転部材のフック爪から離れる一端の相対する両側に第一収容溝及び第二収容溝が開設され、前記係合構造は、前記第一収容溝に滑動可能に収容される操作部材及び前記第二収容溝に滑動可能に収容されて前記操作部材に接続して固定される係合部材をさらに備え、前記係合部は、係合部材に凸設されることを特徴とする請求項9に記載のデータメモリ用固定装置。
- 前記係合構造は、前記係合部を前記第二案内孔に沿って前記2つの第一フック爪から離れる一端へ移動させる第二弾性部材をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載のデータメモリ用固定装置。
- 前記操作部材にねじ孔を有して前記第二案内孔に貫くボスが設置され、前記係合部材に第三貫通孔が設けられ、第二固定部材は、前記第三貫通孔を貫いて前記ねじ孔に螺合することにより、前記係合部材を前記操作部材に移動可能に固定されることを特徴とする請求項10に記載のデータメモリ用固定装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN200910308658.8A CN102043450B (zh) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | 数据存储器固定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011090763A true JP2011090763A (ja) | 2011-05-06 |
JP2011090763A5 JP2011090763A5 (ja) | 2014-01-23 |
Family
ID=43037948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010215270A Pending JP2011090763A (ja) | 2009-10-22 | 2010-09-27 | データメモリ用固定装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8248775B2 (ja) |
EP (1) | EP2315210A3 (ja) |
JP (1) | JP2011090763A (ja) |
CN (1) | CN102043450B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014170533A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-18 | Bull Sas | ラックマウント型サーバ用のコンピュータブレード |
JP2020201932A (ja) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | 廣達電腦股▲ふん▼有限公司Quanta Computer Inc. | ピボットレバー及び効率的な空間利用を有するファンモジュール |
JP7659029B2 (ja) | 2022-10-27 | 2025-04-08 | 和碩聯合科技股▲ふん▼有限公司 | ハードディスクブラケット |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101893919B (zh) * | 2009-05-21 | 2013-03-20 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 数据存储器固定装置 |
CN101937700B (zh) * | 2009-07-02 | 2012-05-16 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 数据存储器固定装置 |
JP2011086335A (ja) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Buffalo Inc | 電子機器ユニットの着脱機構およびディスクアレイ装置 |
CN102915087B (zh) * | 2011-08-02 | 2015-06-10 | 英业达股份有限公司 | 可携式电子装置 |
US8840095B2 (en) | 2012-01-11 | 2014-09-23 | Dot Hill Systems Corporation | Storage device carrier ejection spring |
US8717753B2 (en) * | 2012-01-11 | 2014-05-06 | Dot Hill Systems Corporation | Self-latching storage device module |
US8641313B1 (en) * | 2012-08-09 | 2014-02-04 | International Business Machines Corporation | Latch for securing a compute node in a component storage rack |
US9022434B2 (en) * | 2012-08-09 | 2015-05-05 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Latch for securing a compute node in a component storage rack |
US8915557B2 (en) * | 2012-09-21 | 2014-12-23 | Dell Products, Lp | Locking mechanism for adaptor assembly of a server rack chassis |
USD702652S1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-04-15 | General Electric Company | Electrical component faceplate |
USD702651S1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-04-15 | General Electric Company | Electrical component faceplate |
USD702650S1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-04-15 | General Electric Company | Electrical component faceplate |
USD702197S1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-04-08 | General Electric Company | Electrical component faceplate |
US10178807B2 (en) * | 2013-03-26 | 2019-01-08 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Top loading cartridge |
CN105051643B (zh) * | 2013-03-26 | 2019-04-05 | 慧与发展有限责任合伙企业 | 顶装卡匣 |
US9736961B2 (en) | 2013-03-26 | 2017-08-15 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Top loading cartridge |
CN104036800A (zh) * | 2014-05-15 | 2014-09-10 | 蓝玛卓信科技(上海)有限公司 | 一种免工具组装和拆卸硬盘的装置 |
JP5852175B2 (ja) * | 2014-05-16 | 2016-02-03 | Necプラットフォームズ株式会社 | 機器固定装置、取り付け枠内収納機器、ラックマウントサーバ装置、および、機器固定方法 |
TWI513398B (zh) | 2014-08-05 | 2015-12-11 | Quanta Comp Inc | 承載裝置及伺服器 |
CN105630092A (zh) * | 2014-10-31 | 2016-06-01 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 存储器及其硬盘支架 |
TWM509405U (zh) * | 2015-01-23 | 2015-09-21 | Ablecom Technology Inc | 儲存媒體承載機構 |
US9870804B2 (en) * | 2015-01-23 | 2018-01-16 | Western Digital Technologies, Inc. | Retractable guide features for data storage device carriers |
TWM522487U (zh) * | 2015-12-25 | 2016-05-21 | Fivetech Technology Inc | 助拉裝置及具有助拉功能之機板模組 |
US11039546B2 (en) | 2015-12-25 | 2021-06-15 | Ting-Jui Wang | Pull-out aiding device and chassis-wall module with pull-out aiding function |
US9915983B2 (en) * | 2015-12-28 | 2018-03-13 | Dell Products L.P. | Drive carrier coupling system |
CN206640915U (zh) * | 2016-12-08 | 2017-11-14 | 索斯科公司 | 计算机组件和构造成将板固定在框架内的排出器闩组件 |
EP3404775A1 (en) * | 2017-05-19 | 2018-11-21 | Tyco Electronics (Uk) Ltd | Module assembly with a combined driving and locking mechanism |
US10431261B2 (en) * | 2017-06-20 | 2019-10-01 | Western Digital Technologies, Inc | Flexible-mount electrical connection |
US10642320B2 (en) * | 2018-02-02 | 2020-05-05 | Sanmina Corporation | Drive carrier and method therefor |
CN110267481B (zh) * | 2019-06-21 | 2020-11-10 | 华为技术有限公司 | 滑轨及机柜 |
US11719026B2 (en) * | 2019-12-27 | 2023-08-08 | Quanta Computer Inc. | Integrated latch mechanism for securing rackmount equipment in a chassis |
CN113849041B (zh) * | 2020-06-28 | 2023-09-22 | 富联精密电子(天津)有限公司 | 防电磁泄漏弹片及具有该弹片的机箱 |
TWI831105B (zh) * | 2021-12-28 | 2024-02-01 | 四零四科技股份有限公司 | 用於抽取式模組之退出機構以及具有前述退出機構的抽取式裝置 |
US11612073B1 (en) * | 2022-01-27 | 2023-03-21 | Getac Technology Corporation | Electronic device, withdrawal method for replaceable module thereof and sliding fastener thereof |
US12189440B2 (en) * | 2022-11-18 | 2025-01-07 | Dell Products L.P. | Information handling system carrier |
US20250075543A1 (en) * | 2023-09-05 | 2025-03-06 | Quanta Computer Inc. | Lock assembly and computing system including the same |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11149753A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-02 | Toshiba Corp | 情報記憶装置 |
JP2001024364A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-26 | Fujitsu Ltd | 電子機器用ケース |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5751551A (en) * | 1995-11-07 | 1998-05-12 | Sun Microsystems, Inc. | Universal hard drive bracket with shock and vibrational isolation and electrical grounding |
US6185106B1 (en) * | 1995-12-20 | 2001-02-06 | Cisco Technology, Inc. | Printed circuit board extractor tool operated latch |
US6565163B2 (en) * | 1999-04-12 | 2003-05-20 | Inclose Design, Inc. | Rack for memory storage devices |
US6193339B1 (en) * | 1999-04-12 | 2001-02-27 | Inclose Design, Inc. | Docking adapter for memory storage devices |
US6356441B1 (en) * | 2000-04-18 | 2002-03-12 | Emc Corporation | Disk drive assembly with improved securing and releasing mechanism |
US6774808B1 (en) | 2000-05-17 | 2004-08-10 | Dell Products L.P. | Electromechanical lock for components |
US6826056B2 (en) * | 2001-12-11 | 2004-11-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Systems for use with data storage devices |
TW549528U (en) * | 2002-11-27 | 2003-08-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | The polarization device of HDD mobile rack set |
US7443668B2 (en) | 2006-03-02 | 2008-10-28 | Universal Scientific Industrial Co., Ltd. | Hard disk drawing device |
US7782606B2 (en) * | 2008-05-12 | 2010-08-24 | International Business Machines Corporation | Hard disk drive carrier latch apparatus |
CN201440335U (zh) * | 2009-05-08 | 2010-04-21 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 硬碟机抽取结构 |
-
2009
- 2009-10-22 CN CN200910308658.8A patent/CN102043450B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-29 US US12/649,291 patent/US8248775B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-09-10 EP EP10176150A patent/EP2315210A3/en not_active Withdrawn
- 2010-09-27 JP JP2010215270A patent/JP2011090763A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11149753A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-02 | Toshiba Corp | 情報記憶装置 |
JP2001024364A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-26 | Fujitsu Ltd | 電子機器用ケース |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
JPN7014002393; 台湾実用新案公告第467354号明細書 , 20011201 * |
JPN7014002394; 台湾実用新案公告第M244715号明細書 , 20040921 * |
JPN7014002395; 台湾実用新案公告第M242822号明細書 , 20040901 * |
JPN7014002396; 台湾実用新案公告第M291066号明細書 , 20021111 * |
JPN7014002397; 台湾実用新案公告第510552号明細書 , 20060521 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014170533A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-18 | Bull Sas | ラックマウント型サーバ用のコンピュータブレード |
JP2020201932A (ja) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | 廣達電腦股▲ふん▼有限公司Quanta Computer Inc. | ピボットレバー及び効率的な空間利用を有するファンモジュール |
JP7026153B2 (ja) | 2019-06-13 | 2022-02-25 | 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 | ピボットレバー及び効率的な空間利用を有するファンモジュール |
JP7659029B2 (ja) | 2022-10-27 | 2025-04-08 | 和碩聯合科技股▲ふん▼有限公司 | ハードディスクブラケット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110095153A1 (en) | 2011-04-28 |
US8248775B2 (en) | 2012-08-21 |
EP2315210A2 (en) | 2011-04-27 |
CN102043450A (zh) | 2011-05-04 |
CN102043450B (zh) | 2013-06-05 |
EP2315210A3 (en) | 2011-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011090763A (ja) | データメモリ用固定装置 | |
JP2011090763A5 (ja) | ||
US7430115B2 (en) | Apparatus for mounting removably a disk drive in an electronic device | |
CN101901030B (zh) | 磁碟机固定装置 | |
CN101556489B (zh) | 锁扣装置 | |
JP3645786B2 (ja) | 機器ユニット係止装置 | |
CN201063137Y (zh) | 卡扣组件与应用所述的卡扣组件的机壳结构 | |
EP2400496A2 (en) | Electronic device with pivotable arm | |
JP3202123U (ja) | 電子部品格納用ケース | |
US20110141680A1 (en) | Data storage device assembly | |
JP2009279410A (ja) | ガイドレール装置 | |
JP5007215B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
CN114625219B (zh) | 电源装置及服务器 | |
JP2007028796A (ja) | 基板用抜き差しアダプタ | |
TWI715430B (zh) | 利用槓桿作動退出抽取式模組之電子裝置及其相關的槓桿機構 | |
JP2013182658A (ja) | ハードディスク用固定装置及びハードディスクアセンブリ | |
CN111694400B (zh) | 卡扣机构及电子装置的承载结构 | |
JP5914823B2 (ja) | 電子機器 | |
US9060426B2 (en) | Securing mechanism | |
TW202032314A (zh) | 插拔組件 | |
US20120013233A1 (en) | Chassis module without using securing tool | |
CN109587994B (zh) | 手柄组件及应用该手柄组件的设备 | |
JP2003077585A (ja) | ケーブルコネクタ | |
JP6125065B1 (ja) | アクセサリ取付具 | |
KR200446630Y1 (ko) | 하드디스크 드라이버 트레이 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140811 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150126 |