JP2011090679A - メディアコンテンツ閲覧及び関連メディアコンテンツの機能実行方法及び装置 - Google Patents
メディアコンテンツ閲覧及び関連メディアコンテンツの機能実行方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011090679A JP2011090679A JP2010237532A JP2010237532A JP2011090679A JP 2011090679 A JP2011090679 A JP 2011090679A JP 2010237532 A JP2010237532 A JP 2010237532A JP 2010237532 A JP2010237532 A JP 2010237532A JP 2011090679 A JP2011090679 A JP 2011090679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- media content
- elements
- collage
- browser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 51
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 206010048909 Boredom Diseases 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、複数のメディアコンテンツ各々に対応する複数のイメージ要素が組み合わせて生成されたコラージュイメージがディスプレイされた状態で、選択入力がコラージュイメージ上で発生すると、選択入力が発生した位置に対応するメディアコンテンツに対するプレビューウィンドウを構成してコラージュイメージ上にオーバーレイし、コラージュイメージ上で機能実行入力が発生すると、機能実行入力が発生した地点に対応するメディアコンテンツを用いる機能を実行する。
【選択図】図3
Description
また、本発明の目的は、複数のメディアコンテンツの識別が容易であり、メディアコンテンツの関連情報を効果的に伝送できる方法及び装置を提供することにある。
さらに、本発明の目的は、ユーザーによって選択されたメディアコンテンツに関連した機能を迅速に実行できる方法及び装置を提供することにある。
図面において、同一の構成要素に対してはできるだけ同一の参照符号及び参照番号を付して説明する。下記の説明で、本発明に関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断された場合に、その詳細な説明を省略する。
図1は、本発明が適用されるメディアコンテンツ閲覧及び実行のためのブラウザ装置の一例を示す。本発明によるブラウザ装置は、上記した各種デバイスに含まれることができる。
ユーザー入力装置20は、ユーザー操作によって生成される各種入力データを制御部10に出力する装置であって、各種機能キー、数字キー、及び方向キーなどを含むキーパッド又はマウスとなり得る。
メモリ30は、制御部10の処理及び制御のためのプログラム、参照データ、更新可能な各種保管用データなどを格納し、制御部10のワーキングメモリ(working memory)として提供される。
イメージ要素は、コラージュイメージを生成するために利用されるイメージとして、閲覧対象となる複数のメディアコンテンツの各々に対応して生成される。メディアコンテンツの種類別に生成されることができるイメージ要素の例は、次のようである。メディアコンテンツがイメージファイルである場合、イメージ要素はサムネイルであり、メディアコンテンツが動映像ファイルである場合、イメージ要素はアルバムアートイメージ、映画ポスター、スクリーンショット、及び任意のフレームイメージであり得る。そして、オーディオファイルの場合は関連音楽アルバムの表紙イメージ、歌手の写真などがイメージ要素となることができる。メディアコンテンツが電話帳である場合、電話帳に登録された名前エントリに対応する人の顔写真などがイメージ要素になり得る。3Dファイルの場合、イメージ要素は2Dプロジェクションになることができる。
図6は、ブラウザUIの生成後のコラージュイメージ編集の一例を示す。参照符号320は、第2のコラージュイメージ310の左側上部に新たなイメージ要素を追加する場合を示す。参照符号330は、第2のコラージュイメージ310から風景イメージ要素311を削除する場合を示す。参照符号340は、第2のコラージュイメージ310の少女イメージ要素の位置が右側中間部から左側下部に移動される場合を示す。
図7を参照すると、UI駆動部12は、ステップ401で、ブラウザUIを提供するためにコラージュイメージをディスプレイする。ユーザーは、ディスプレイされたコラージュイメージを閲覧しつつ、コラージュイメージ上のポインタの位置を変更できる。ポインタは、矢印状のインジケータ又はカーソルによって表現することができる。このポインタは、方向キー又はマウスの操作などを通じて可能である。
この状態(520)で、もう一度クリック入力が発生すると、UI駆動部12は、関連機能実行であると判断し、イメージファイルを全体画面としてディスプレイする(530)。プレビューウィンドウ領域外の他の部分をクリックすることが感知されると、UI駆動部12は、プレビューウィンドウのディスプレイを終了する(500)。
対象となる各動映像ファイルからアルバムアート又はDVDカバー、又はスクリーンショットイメージを収集する。このようなイメージは、各動映像ファイルに関連したイメージ要素となる。題目、監督、ジャンル、上映時間、解像度、キャスティングのようなビデオファイルに関する情報を含むテキスト要素が各同映像ファイル別に生成される。動映像ファイルから獲得されたイメージ要素を用いてコラージュイメージを生成する。コラージュイメージの各ピクセルにラベル、すなわちグレイレベルを付与し、各グレイレベルに関連イメージ要素を対応させてメタデータファイルを生成する。
電話帳ブラウザUIは、携帯電話などに格納された電話帳を閲覧し、発信のためのツールで使用することができる。電話帳の各名前エントリに対応する顔イメージを指定すると、顔イメージを用いてイメージ要素が生成される。そして、名前エントリに関連した名前、アドレス、電話番号、誕生日、ファックス番号のような情報を含むテキスト要素が生成され、各顔イメージ要素とリンクされる。顔イメージ要素を用いてコラージュイメージが生成され、コラージュの各顔イメージ要素及び該当ピクセルにラベルを付けてメタデータファイルを生成する。
コラージュイメージ上でダブルクリックが発生すると、ダブルクリックが発生した地点に対応する名前エントリに登録された電話番号を用いる呼発信を遂行することもできる(740)。
20 ユーザー入力装置
30 メモリ
40 表示部
Claims (15)
- ブラウザ装置のメディアコンテンツ閲覧及び関連機能実行方法であって、
複数のメディアコンテンツ各々に対応する複数のイメージ要素が組み合わせて生成されたコラージュイメージをディスプレイするステップと、
前記コラージュイメージ上で選択入力が発生すると、前記選択入力が発生した地点の位置に対応するイメージ要素又はテキスト要素のうち一つ以上の要素を獲得するステップと、
前記獲得した一つ以上の要素を用いて関連メディアコンテンツに対するプレビューウィンドウを構成して前記コラージュイメージ上にオーバーレイするステップと、を具備し、
前記テキスト要素は前記関連メディアコンテンツに対応し、前記関連メディアコンテンツに関する情報を含むことを特徴とする方法。 - 前記コラージュイメージ上で機能実行入力が発生すると、前記機能実行入力が発生した地点の位置に対応するテキスト要素を獲得するステップと、
前記獲得したテキスト要素に含まれた代表機能情報によって、関連メディアコンテンツを用いる前記代表機能を遂行するステップと、
をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記プレビューウィンドウに含まれた機能アイコンが選択される場合、前記獲得した一つ以上の要素に対応するメディアコンテンツを用いて前記機能アイコンに該当する機能を遂行するステップをさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記コラージュイメージ上で現在ポインタの位置を確認するステップと、
前記ポインタの位置に対応するテキスト要素を獲得して代表情報を把握するステップと、
前記代表情報を含むウィンドウを前記コラージュイメージ上にオーバーレイするステップと、
をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記一つ以上の要素を獲得するステップは、
前記コラージュイメージ上で発生する選択入力があるか否かを感知するステップと、
前記選択入力が発生した地点に対応するピクセルの位置座標を決定するステップと、
前記位置座標に割り当てられたラベルを確認するステップと、
前記ラベルに対応するイメージ要素及びテキスト要素のうち一つ以上の要素を獲得するステップと、
を具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記コラージュイメージの生成時に前記複数のイメージ要素はコラージュイメージの該当イメージ要素領域に配置され、関連イメージ要素のグレイレベルは前記各イメージ要素領域に対応する各ピクセルにラベルとして割り当てられることを特徴とする請求項5に記載の方法。
- 前記関連メディアコンテンツの種類が電話帳データである場合、前記機能実行入力が発生した位置に対応する名前エントリに登録された電話番号を用いて発信することを特徴とする請求項2に記載の方法。
- 前記複数のメディアコンテンツの種類は、イメージデータ、動映像データ、テキストデータ、及びオーディオデータのうちいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- メディアコンテンツ閲覧及び関連機能実行のためのブラウザ装置であって、
表示部と、
複数のメディアコンテンツを格納するメモリと、
複数のメディアコンテンツ各々に対応する複数のイメージ要素が組み合わせて生成されたコラージュイメージを前記表示部にディスプレイし、前記コラージュイメージ上で選択入力が発生すると、前記選択入力が発生した地点の位置に対応するイメージ要素及びテキスト要素のうち一つ以上の要素を獲得し、前記獲得した一つ以上の要素を用いて関連メディアコンテンツに対するプレビューウィンドウを構成して前記コラージュイメージ上にオーバーレイする制御部と、を含み、
前記テキスト要素は前記関連メディアコンテンツに対応し、前記関連メディアコンテンツに関する情報を含むことを特徴とするブラウザ装置。 - 前記制御部は、前記コラージュイメージ上で機能実行入力が発生すると、前記機能実行入力が発生した地点の位置に対応するテキスト要素を獲得し、前記獲得したテキスト要素に含まれた代表機能情報によって関連メディアコンテンツを使用する前記代表機能を遂行することを特徴とする請求項9に記載のブラウザ装置。
- 前記制御部は、前記プレビューウィンドウに含まれた機能アイコンが選択されると、前記獲得した一つ以上の要素に対応するメディアコンテンツを用いて前記機能アイコンに該当する機能を遂行することを特徴とする請求項9に記載のブラウザ装置。
- 前記制御部は、前記コラージュイメージ上で現在ポインタの位置を確認し、前記ポインタの位置に対応するテキスト要素を獲得して代表情報を把握し、前記代表情報を含むウィンドウを前記コラージュイメージ上にオーバーレイすることを特徴とする請求項9に記載のブラウザ装置。
- 前記制御部は、前記一つ以上の要素を獲得するために、前記コラージュイメージ上で発生する選択入力があるか否かを感知し、前記選択入力が発生した地点に対応するピクセルの位置座標を決定し、前記位置座標に割り当てられたラベルを確認し、前記ラベルに対応するイメージ要素及びテキスト要素のうち一つ以上の要素を獲得することを特徴とする請求項9に記載のブラウザ装置。
- 前記コラージュイメージの生成時に前記複数のイメージ要素は、コラージュイメージの該当イメージ要素領域に配置され、関連イメージ要素のグレイレベルは前記各イメージ要素領域に対応する各ピクセルにラベルとして割り当てられることを特徴とする請求項13に記載のブラウザ装置。
- 前記関連メディアコンテンツの種類が電話帳データである場合、前記機能実行入力が発生した位置に対応する名前エントリに登録された電話番号を用いて発信することを特徴とする請求項10に記載のブラウザ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2009-0101248 | 2009-10-23 | ||
KR1020090101248A KR101164353B1 (ko) | 2009-10-23 | 2009-10-23 | 미디어 콘텐츠 열람 및 관련 기능 실행 방법과 장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011090679A true JP2011090679A (ja) | 2011-05-06 |
JP5904706B2 JP5904706B2 (ja) | 2016-04-20 |
Family
ID=43501197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010237532A Expired - Fee Related JP5904706B2 (ja) | 2009-10-23 | 2010-10-22 | メディアコンテンツ閲覧及び関連メディアコンテンツの機能実行方法及び装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8543940B2 (ja) |
EP (1) | EP2315111B1 (ja) |
JP (1) | JP5904706B2 (ja) |
KR (1) | KR101164353B1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4183003B2 (ja) * | 2006-11-09 | 2008-11-19 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
KR100851302B1 (ko) * | 2006-11-27 | 2008-08-08 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기의 대기화면에서의 기능 실행 방법 |
KR20120054672A (ko) * | 2010-10-27 | 2012-05-31 | 주식회사 케이티테크 | 미디어 컨텐츠 제공 방법 및 이를 위한 장치 |
JP2012203668A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Sony Corp | 情報処理装置、物体認識方法、プログラム及び端末装置 |
US9524087B2 (en) * | 2011-05-20 | 2016-12-20 | Kodak Alaris Inc. | Imaging product selection method |
US9524086B2 (en) * | 2011-05-20 | 2016-12-20 | Kodak Alaris Inc. | Imaging product selection system |
US20120304090A1 (en) * | 2011-05-28 | 2012-11-29 | Microsoft Corporation | Insertion of picture content for use in a layout |
EP2698693B1 (en) * | 2011-07-18 | 2016-01-13 | ZTE Corporation | Local image translating method and terminal with touch screen |
US20130265490A1 (en) * | 2011-11-14 | 2013-10-10 | Scott A. Krig | Video Analytic Encoding |
CN103024145B (zh) * | 2012-11-15 | 2014-11-12 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种移动终端浏览图片的系统、方法和移动终端 |
US9183215B2 (en) * | 2012-12-29 | 2015-11-10 | Shutterstock, Inc. | Mosaic display systems and methods for intelligent media search |
US20140258936A1 (en) * | 2013-03-07 | 2014-09-11 | British Telecommunications, A Public Limited Company | Icons which form a composite image when juxtaposed |
US9535881B1 (en) * | 2013-06-10 | 2017-01-03 | Amazon Technologies, Inc. | Dynamic file concatenation |
CN104571784A (zh) * | 2013-10-24 | 2015-04-29 | 中国电信股份有限公司 | 用于阅读漫画的方法、用户终端和系统 |
CN103677517B (zh) | 2013-12-02 | 2016-06-29 | 三星电子(中国)研发中心 | 一种图片查找方法和装置 |
US10091326B2 (en) * | 2014-02-22 | 2018-10-02 | Flipboard, Inc. | Modifying content regions of a digital magazine based on user interaction |
CN106155508B (zh) * | 2015-04-01 | 2021-01-01 | 腾讯科技(上海)有限公司 | 一种信息处理方法及客户端 |
WO2017059329A1 (en) | 2015-10-02 | 2017-04-06 | Polycom, Inc. | Digital storyboards using multiple displays for content presentation and collaboration |
US10474412B2 (en) * | 2015-10-02 | 2019-11-12 | Polycom, Inc. | Digital storyboards using multiple displays for content presentation and collaboration |
US10157638B2 (en) * | 2016-06-24 | 2018-12-18 | Google Llc | Collage of interesting moments in a video |
US10769828B2 (en) * | 2017-07-13 | 2020-09-08 | Nimai C. Malle | Automated photo collages |
US11106934B2 (en) | 2019-02-11 | 2021-08-31 | Innovaccer Inc. | Automatic visual display overlays of contextually related data from multiple applications |
US11556596B2 (en) | 2019-12-31 | 2023-01-17 | Spotify Ab | Systems and methods for determining descriptors for media content items |
US11281710B2 (en) * | 2020-03-20 | 2022-03-22 | Spotify Ab | Systems and methods for selecting images for a media item |
KR20240116870A (ko) | 2023-01-22 | 2024-07-30 | 오영식 | 사진 및 음향 파일 이어붙이기 장치 및 방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04188277A (ja) * | 1990-11-22 | 1992-07-06 | Hitachi Ltd | 画像検索装置 |
JP2007025998A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP2007128523A (ja) * | 2005-11-03 | 2007-05-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像要約方法、画像表示装置、kツリー表示システム、kツリー表示プログラム、および、kツリー表示方法 |
JP2009099087A (ja) * | 2007-10-19 | 2009-05-07 | Fuji Xerox Co Ltd | コンテンツ生成装置、情報表示装置及びコンピュータプログラム |
Family Cites Families (86)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6263507B1 (en) | 1996-12-05 | 2001-07-17 | Interval Research Corporation | Browser for use in navigating a body of information, with particular application to browsing information represented by audiovisual data |
JP3906938B2 (ja) * | 1997-02-18 | 2007-04-18 | 富士フイルム株式会社 | 画像再生方法及び画像データ管理方法 |
US7596755B2 (en) * | 1997-12-22 | 2009-09-29 | Ricoh Company, Ltd. | Multimedia visualization and integration environment |
EP1008956A1 (en) * | 1998-12-08 | 2000-06-14 | Synoptics Limited | Automatic image montage system |
US7353246B1 (en) * | 1999-07-30 | 2008-04-01 | Miva Direct, Inc. | System and method for enabling information associations |
US6273979B1 (en) * | 1999-11-24 | 2001-08-14 | Ester E. Lastoria | Mosaic collage |
US20060181736A1 (en) * | 1999-11-24 | 2006-08-17 | Quek Su M | Image collage builder |
US6628283B1 (en) * | 2000-04-12 | 2003-09-30 | Codehorse, Inc. | Dynamic montage viewer |
JP4325075B2 (ja) * | 2000-04-21 | 2009-09-02 | ソニー株式会社 | データオブジェクト管理装置 |
US7058944B1 (en) * | 2000-04-25 | 2006-06-06 | Microsoft Corporation | Event driven system and method for retrieving and displaying information |
US6964025B2 (en) * | 2001-03-20 | 2005-11-08 | Microsoft Corporation | Auto thumbnail gallery |
JP2004537810A (ja) | 2001-07-31 | 2004-12-16 | マイクロ クラブ カンパニー リミテッド | イメージを利用したコンテンツサービスシステム及び方法、並びにそのプログラムソースを記録した記録媒体 |
US7203380B2 (en) * | 2001-11-16 | 2007-04-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Video production and compaction with collage picture frame user interface |
US20030233437A1 (en) | 2002-04-24 | 2003-12-18 | Hiroshi Kitada | Browser, method, and computer program product for managing documents |
US20030202110A1 (en) * | 2002-04-30 | 2003-10-30 | Owens James W. | Arrangement of images |
KR20040011336A (ko) | 2002-07-30 | 2004-02-05 | (주) 마이크로크랩 | 이미지 저장기능을 갖는 컨텐츠 서비스 시스템 및 방법,그 프로그램 소스를 기록한 기록매체 |
US7234117B2 (en) * | 2002-08-28 | 2007-06-19 | Microsoft Corporation | System and method for shared integrated online social interaction |
US7533406B2 (en) * | 2002-09-30 | 2009-05-12 | Microsoft Corporation | Systems and methods for generating a walled garden program for substantially optimized bandwidth delivery |
US20040073941A1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-15 | Ludvig Edward A. | Systems and methods for dynamic conversion of web content to an interactive walled garden program |
US20040123131A1 (en) * | 2002-12-20 | 2004-06-24 | Eastman Kodak Company | Image metadata processing system and method |
US7634138B2 (en) * | 2002-12-20 | 2009-12-15 | Eastman Kodak Company | Method for generating an image of a detected subject |
US7403211B2 (en) * | 2003-02-13 | 2008-07-22 | Lumapix, Inc. | Method and system for interactive region segmentation |
US8269793B2 (en) | 2003-02-18 | 2012-09-18 | Serverside Group Limited | Apparatus and method for manipulating images |
US7573486B2 (en) * | 2003-08-18 | 2009-08-11 | LumaPix Inc. | Method and system for automatic generation of image distributions |
CN100382096C (zh) * | 2003-08-20 | 2008-04-16 | 奥西-技术有限公司 | 文档扫描设备及方法 |
US7564994B1 (en) * | 2004-01-22 | 2009-07-21 | Fotonation Vision Limited | Classification system for consumer digital images using automatic workflow and face detection and recognition |
CA2559726C (en) * | 2004-03-24 | 2015-10-20 | A9.Com, Inc. | System and method for displaying images in an online directory |
US7697785B2 (en) * | 2004-03-31 | 2010-04-13 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Generating a highly condensed visual summary |
US7739306B2 (en) * | 2004-04-14 | 2010-06-15 | Verisign, Inc. | Method and apparatus for creating, assembling, and organizing compound media objects |
EP1745355A2 (en) * | 2004-05-05 | 2007-01-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Browsing media items |
US7724959B2 (en) * | 2004-09-23 | 2010-05-25 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Determining regions of interest in photographs and images |
US7555718B2 (en) | 2004-11-12 | 2009-06-30 | Fuji Xerox Co., Ltd. | System and method for presenting video search results |
US7532771B2 (en) | 2004-11-12 | 2009-05-12 | Microsoft Corporation | Image processing system for digital collage |
US7529429B2 (en) * | 2004-11-12 | 2009-05-05 | Carsten Rother | Auto collage |
CN101484869B (zh) * | 2005-01-05 | 2014-11-26 | 希尔克瑞斯特实验室公司 | 用于处理一到多个对象的调整大小和布局的方法和系统 |
US20080205789A1 (en) * | 2005-01-28 | 2008-08-28 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Dynamic Photo Collage |
US20090015869A1 (en) * | 2005-03-22 | 2009-01-15 | Su Mien Quek | Image collage builder |
US7725837B2 (en) | 2005-03-31 | 2010-05-25 | Microsoft Corporation | Digital image browser |
US20070014542A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Hasselblad A/S | Electronic camera with classification of images according to image quality |
US7689064B2 (en) | 2005-09-29 | 2010-03-30 | Cozi Group Inc. | Media display collages |
JP2007200280A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-08-09 | Ricoh Co Ltd | ユーザインタフェース装置、画像表示方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム |
US7787664B2 (en) * | 2006-03-29 | 2010-08-31 | Eastman Kodak Company | Recomposing photographs from multiple frames |
US20080045138A1 (en) * | 2006-05-01 | 2008-02-21 | Microsoft Corporation | Context information communications via a mobile device |
CN101535996A (zh) * | 2006-11-14 | 2009-09-16 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于识别由数字图像捕获的对象的方法和设备 |
US20080144107A1 (en) * | 2006-12-18 | 2008-06-19 | Innovive Technologies Llc | Method for arranging a collection of visual content |
US20080215984A1 (en) * | 2006-12-20 | 2008-09-04 | Joseph Anthony Manico | Storyshare automation |
US20080155422A1 (en) * | 2006-12-20 | 2008-06-26 | Joseph Anthony Manico | Automated production of multiple output products |
US20080189591A1 (en) * | 2007-01-31 | 2008-08-07 | Lection David B | Method and system for generating a media presentation |
US9530142B2 (en) * | 2007-02-13 | 2016-12-27 | Claudia Juliana Minsky | Method and system for creating a multifunctional collage useable for client/server communication |
US7576755B2 (en) * | 2007-02-13 | 2009-08-18 | Microsoft Corporation | Picture collage systems and methods |
KR101537329B1 (ko) | 2007-02-27 | 2015-07-17 | 삼성전자 주식회사 | 디지털 콜라주 생성 장치 및 방법 |
US8078969B2 (en) | 2007-03-05 | 2011-12-13 | Shutterfly, Inc. | User interface for creating image collage |
US7917853B2 (en) * | 2007-03-21 | 2011-03-29 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method of presenting media content |
KR100851406B1 (ko) | 2007-03-30 | 2008-08-08 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기의 이중계층 편집화면 제어방법 및 장치 |
KR100879649B1 (ko) | 2007-04-26 | 2009-01-20 | (주)케이티에프테크놀로지스 | 휴대용 단말기 및 이에 있어서 프리뷰 기능을 제공하는방법 |
US8175420B2 (en) | 2007-05-14 | 2012-05-08 | Google Inc. | System and method for in-browser photo editing |
US20080292162A1 (en) | 2007-05-23 | 2008-11-27 | David Thomas Gering | Method and System for Generating a Collage to Summarize a Medical Dataset |
US20090003712A1 (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-01 | Microsoft Corporation | Video Collage Presentation |
US8717412B2 (en) * | 2007-07-18 | 2014-05-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Panoramic image production |
US20090046033A1 (en) | 2007-08-15 | 2009-02-19 | Lifetime Brands, Inc. | Digital Collage Display System |
US20100094849A1 (en) * | 2007-08-17 | 2010-04-15 | Robert Rose | Systems and methods for creating user generated content incorporating content from a content catalog |
US20090077459A1 (en) * | 2007-09-19 | 2009-03-19 | Morris Robert P | Method And System For Presenting A Hotspot In A Hypervideo Stream |
US20090089448A1 (en) | 2007-09-28 | 2009-04-02 | David Sze | Mobile browser with zoom operations using progressive image download |
WO2009046324A2 (en) * | 2007-10-05 | 2009-04-09 | Flickbitz Corporation | Online search, storage, manipulation, and delivery of video content |
US20090199090A1 (en) * | 2007-11-23 | 2009-08-06 | Timothy Poston | Method and system for digital file flow management |
US8775953B2 (en) * | 2007-12-05 | 2014-07-08 | Apple Inc. | Collage display of image projects |
US8395660B2 (en) | 2007-12-13 | 2013-03-12 | Apple Inc. | Three-dimensional movie browser or editor |
US8254684B2 (en) * | 2008-01-02 | 2012-08-28 | Yahoo! Inc. | Method and system for managing digital photos |
US8230360B2 (en) * | 2008-01-04 | 2012-07-24 | Apple Inc. | User interface for selection from media collection |
US20090180162A1 (en) * | 2008-01-16 | 2009-07-16 | Cornell David J | Live preview scanning system and method |
GB2458388A (en) * | 2008-03-21 | 2009-09-23 | Dressbot Inc | A collaborative online shopping environment, virtual mall, store, etc. in which payments may be shared, products recommended and users modelled. |
US20090313558A1 (en) * | 2008-06-11 | 2009-12-17 | Microsoft Corporation | Semantic Image Collection Visualization |
US9043726B2 (en) * | 2008-07-03 | 2015-05-26 | Ebay Inc. | Position editing tool of collage multi-media |
US8365092B2 (en) * | 2008-07-03 | 2013-01-29 | Ebay Inc. | On-demand loading of media in a multi-media presentation |
US20120151408A1 (en) * | 2008-11-26 | 2012-06-14 | Lila Aps (AHead) | Dynamic network browser |
US20100164986A1 (en) * | 2008-12-29 | 2010-07-01 | Microsoft Corporation | Dynamic Collage for Visualizing Large Photograph Collections |
US8509518B2 (en) * | 2009-01-08 | 2013-08-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Real-time image collage method and apparatus |
US9152292B2 (en) * | 2009-02-05 | 2015-10-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Image collage authoring |
US8280164B2 (en) * | 2009-03-04 | 2012-10-02 | Eastman Kodak Company | Producing object cutouts in topically related images |
US20100331041A1 (en) * | 2009-06-26 | 2010-12-30 | Fuji Xerox Co., Ltd. | System and method for language-independent manipulations of digital copies of documents through a camera phone |
US8806331B2 (en) * | 2009-07-20 | 2014-08-12 | Interactive Memories, Inc. | System and methods for creating and editing photo-based projects on a digital network |
US20110029860A1 (en) * | 2009-07-30 | 2011-02-03 | Ptucha Raymond W | Artistic digital template for image display |
US8422794B2 (en) * | 2009-07-30 | 2013-04-16 | Intellectual Ventures Fund 83 Llc | System for matching artistic attributes of secondary image and template to a primary image |
US20110099471A1 (en) * | 2009-10-28 | 2011-04-28 | Phil Manijak | Product preview in a product selection and management workflow |
US8774561B2 (en) * | 2010-09-01 | 2014-07-08 | Apple Inc. | Consolidating information relating to duplicate images |
US8589423B2 (en) * | 2011-01-18 | 2013-11-19 | Red 5 Studios, Inc. | Systems and methods for generating enhanced screenshots |
-
2009
- 2009-10-23 KR KR1020090101248A patent/KR101164353B1/ko active IP Right Grant
-
2010
- 2010-10-20 EP EP10188223.1A patent/EP2315111B1/en not_active Not-in-force
- 2010-10-22 JP JP2010237532A patent/JP5904706B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-25 US US12/911,295 patent/US8543940B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04188277A (ja) * | 1990-11-22 | 1992-07-06 | Hitachi Ltd | 画像検索装置 |
JP2007025998A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP2007128523A (ja) * | 2005-11-03 | 2007-05-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像要約方法、画像表示装置、kツリー表示システム、kツリー表示プログラム、および、kツリー表示方法 |
JP2009099087A (ja) * | 2007-10-19 | 2009-05-07 | Fuji Xerox Co Ltd | コンテンツ生成装置、情報表示装置及びコンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2315111A2 (en) | 2011-04-27 |
KR101164353B1 (ko) | 2012-07-09 |
EP2315111A3 (en) | 2016-05-04 |
US20110099514A1 (en) | 2011-04-28 |
KR20110044525A (ko) | 2011-04-29 |
US8543940B2 (en) | 2013-09-24 |
EP2315111B1 (en) | 2019-06-05 |
JP5904706B2 (ja) | 2016-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5904706B2 (ja) | メディアコンテンツ閲覧及び関連メディアコンテンツの機能実行方法及び装置 | |
US12153776B2 (en) | Content presentation and interaction across multiple displays | |
US8756525B2 (en) | Method and program for displaying information and information processing apparatus | |
US8347224B2 (en) | Content viewing method, content viewing apparatus, and storage medium in which a content viewing program is stored | |
US7698658B2 (en) | Display controlling apparatus, display controlling method, and recording medium | |
US20090158214A1 (en) | System, Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing Presentation of Content Items of a Media Collection | |
RU2347258C2 (ru) | Система и способ для модификации пользователем метаданных в браузере-оболочке | |
US7992103B2 (en) | Scaling icons for representing files | |
TWI459282B (zh) | 用以使用多媒體項目之使用者介面的提供方法、系統及電腦程式產品 | |
US20090119614A1 (en) | Method, Apparatus and Computer Program Product for Heirarchical Navigation with Respect to Content Items of a Media Collection | |
US20090012959A1 (en) | Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing Presentation of a Media Collection | |
US20090189911A1 (en) | Display device, display method, and program | |
KR20060052116A (ko) | 콘텐츠 매니지먼트 시스템 및 콘텐츠 매니지먼트 방법과,컴퓨터 프로그램 | |
JP2010026985A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP2006268295A (ja) | ユーザインターフェース表示装置及びその操作方法 | |
CN113553466B (zh) | 页面展示方法、装置、介质和计算设备 | |
US20080215962A1 (en) | Pc-metadata on backside of photograph | |
US20070005617A1 (en) | Display control method, content data reproduction apparatus, and program | |
JP2010128755A (ja) | 情報処理装置、表示制御方法およびプログラム | |
JP2006085214A (ja) | 写真処理装置 | |
JP2018073123A (ja) | コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法 | |
JP2011138381A (ja) | ファイル表示装置、ファイル表示方法、ファイル表示プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131218 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140317 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140417 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150109 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150119 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5904706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |