JP2011086750A - Thin-film chip resistor - Google Patents
Thin-film chip resistor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011086750A JP2011086750A JP2009238062A JP2009238062A JP2011086750A JP 2011086750 A JP2011086750 A JP 2011086750A JP 2009238062 A JP2009238062 A JP 2009238062A JP 2009238062 A JP2009238062 A JP 2009238062A JP 2011086750 A JP2011086750 A JP 2011086750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- pattern
- thin film
- resistance pattern
- surface electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Non-Adjustable Resistors (AREA)
Abstract
【課題】負荷発熱を分散させることができて、より高電力への対応が可能になるとともに、より高精度の抵抗値修正が行える薄膜チップ抵抗器を提供する。
【解決手段】絶縁基板21の上面の両端部に形成した一対の上面電極層22と電気的に接続されるように形成された薄膜抵抗体層24を、一対の上面電極層22の一方に電気的に接続される梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターン24aと、この第1の並列抵抗パターン24aに電気的に接続され、かつジグザグ抵抗パターン24bの隣接する折り返し部24cを略コの字形の抵抗パターン24dで接続してなる粗調整用の第2の並列抵抗パターン24eと、この第2の並列抵抗パターン24eと一対の上面電極層22の他方との間に電気的に接続される微調整用の抵抗パターン24fとで構成するとともに、粗調整用の第2の並列抵抗パターン24eは複数組直列に接続して絶縁基板21の略中央部に配置したものである。
【選択図】図2Provided is a thin film chip resistor that can disperse load heat generation, can cope with higher power, and can correct a resistance value with higher accuracy.
A thin film resistor layer formed so as to be electrically connected to a pair of upper surface electrode layers formed on both ends of an upper surface of an insulating substrate is electrically connected to one of the pair of upper surface electrode layers. The first parallel resistance pattern 24a for coarse adjustment of the ladder shape that is electrically connected and the folded portion 24c that is electrically connected to the first parallel resistance pattern 24a and that is adjacent to the zigzag resistance pattern 24b are substantially connected. The second parallel resistance pattern 24e for rough adjustment, which is connected by the resistor pattern 24d having a square shape, is electrically connected between the second parallel resistance pattern 24e and the other of the pair of upper surface electrode layers 22. The second parallel resistance pattern 24e for coarse adjustment is arranged in a substantially central portion of the insulating substrate 21 in series.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、各種電子機器に使用される薄膜チップ抵抗器に関するものである。 The present invention relates to a thin film chip resistor used in various electronic devices.
近年、カーエレクトロニクス分野においては、機器の高精度制御化に伴い、搭載される電子部品に対する高精度化への要求が高まっている。チップ抵抗器に対しても高精度(抵抗値許容差が±0.1%、抵抗温度特性が±10×10-6/℃)で、かつ小形であってもより高電力を実現できる薄膜チップ抵抗器への要求が高まっている。 In recent years, in the field of car electronics, with increasing precision control of equipment, there is an increasing demand for higher precision for electronic components to be mounted. Thin film chip with high precision (resistance tolerance ± 0.1%, resistance temperature characteristics ± 10 × 10 -6 / ° C) and even higher power than chip resistors There is an increasing demand for resistors.
図4は従来の薄膜チップ抵抗器の断面図、図5は同薄膜チップ抵抗器の製造方法を示すフローチャートである。 FIG. 4 is a cross-sectional view of a conventional thin film chip resistor, and FIG. 5 is a flowchart showing a method for manufacturing the thin film chip resistor.
従来の薄膜チップ抵抗器は、図4に示すように、アルミナ純度96%程度のアルミナ基板からなる長方形の絶縁基板1の上面の両端部に形成した金を主成分とする金属有機物からなる一対の上面電極層2と、前記絶縁基板1の裏面の両端部に形成した金を主成分とする金属有機物からなる一対の裏面電極層3と、前記一対の上面電極層2を覆い、かつ一対の上面電極層2と電気的に接続されるように形成されたニッケルクロム系合金等からなる薄膜抵抗体層4と、この薄膜抵抗体層4を覆い、かつ前記絶縁基板1の上面の両端部に形成した一対の導体樹脂からなる再上面電極層5と、前記薄膜抵抗体層4を覆うとともに、前記一対の再上面電極層5の一部を覆うエポキシ系樹脂からなる保護膜層6と、前記再上面電極層5と裏面電極層3を電気的に接続するように前記絶縁基板1の両端面にそれぞれ形成した一対の端面電極層7と、露出した電極部にめっきにより形成されたニッケルめっき層および錫めっき層からなる電極めっき層8とで構成していた。
As shown in FIG. 4, a conventional thin film chip resistor has a pair of metal organic materials mainly composed of gold formed on both ends of an upper surface of a rectangular
次に、従来の薄膜チップ抵抗器の製造方法を図5のフローチャート、図6(a)〜(c)、図7(a)〜(c)、図8(a)〜(c)および図9(a)〜(d)の製造工程図に基づいて説明する。 Next, a conventional thin film chip resistor manufacturing method is shown in the flowchart of FIG. 5, FIGS. 6 (a) to (c), FIGS. 7 (a) to (c), FIGS. 8 (a) to (c) and FIG. A description will be given based on the manufacturing process diagrams (a) to (d).
まず、図6(a)に示すように、1次分割溝1aと2次分割溝1bを有し、かつアルミナ純度96%程度のアルミナ基板からなるシート状の絶縁基板1を用意する。
First, as shown in FIG. 6A, a sheet-like
次に、図6(b)に示すように、絶縁基板1の上面および裏面に金を主成分とする金属有機物からなる電極ペーストを1次分割溝1aを跨ぐようにスクリーン印刷して乾燥させ、その後、金属有機物からなる電極ペーストの有機成分だけを飛ばし、そして金属成分だけを絶縁基板1上に焼き付けるために、ベルト式連続焼成炉によって焼成し、上面電極層2および裏面電極層3(図示せず)を形成する(図5の裏面・上面電極層形成工程)。
Next, as shown in FIG. 6 (b), the electrode paste made of a metal organic material mainly composed of gold is screen-printed across the
次に、図6(c)に示すように、絶縁基板1の上面全体にニッケルクロム系合金等からなる薄膜抵抗体層4をスパッタを用いて形成する(図5の抵抗体着膜工程)。
Next, as shown in FIG. 6C, a thin
次に、図7(a)〜(c)に示すように、前記薄膜抵抗体層4を所定の抵抗体パターン4aに形成するフォトリソプロセス工程(フォトレジスト塗布・乾燥、パターン露光、現像、エッチング、レジスト剥離の各工程)を行った後、抵抗体パターン4aを安定な膜にするために、300〜400℃の雰囲気で熱処理を行う(図5の薄膜抵抗体層を形成する工程)。
Next, as shown in FIGS. 7A to 7C, a photolithography process step for forming the thin
次に、図8(a)に示すように、上面電極層2上の薄膜抵抗体層4を覆うように導体樹脂からなる再上面電極層5を形成する(図5の再上面電極層形成工程)。
Next, as shown in FIG. 8A, a re-upper
次に、図8(b)に示すように、抵抗体パターン4aの抵抗値を所定の値に修正するためにレーザートリミングにより抵抗値修正を行って、抵抗値修正済みの抵抗体パターン4bとする(図5の抵抗値修正工程)。
Next, as shown in FIG. 8B, in order to correct the resistance value of the
次に、図8(c)に示すように、抵抗値修正済みの抵抗体パターン4bを保護するために、熱硬化性のエポキシ系樹脂からなる保護膜層6を形成する(図5の保護膜層形成工程)。
Next, as shown in FIG. 8C, in order to protect the
次に、図9(a)に示すように、シート状の絶縁基板1を1次分割溝1aに沿って分割することにより短冊状基板1eを得る(図5の1次分割工程)。
Next, as shown in FIG. 9A, the strip-
次に、図9(b)に示すように、短冊状基板1eの端面にスパッタまたは樹脂電極塗布を用いて端面電極層7を形成する(図5の端面電極層形成工程)。
Next, as shown in FIG. 9B, the end
次に、図9(c)に示すように、短冊状基板1eを2次分割溝1bに沿って分割することにより個片状基板1fを得る(図5の2次分割工程)。
Next, as shown in FIG. 9C, the strip-
最後に、図9(d)に示すように、はんだ付け時の信頼性を確保するために、露出した電極部にめっきによりニッケルめっき層、錫めっき層からなる電極めっき層8を形成する工程(図5の電極めっき層形成工程)を行うことにより、従来の薄膜チップ抵抗器を製造していた。
Finally, as shown in FIG. 9 (d), in order to ensure reliability during soldering, a step of forming an
上記のような構成とした従来の薄膜チップ抵抗器は、ニッケルクロム系合金等からなる薄膜抵抗体層4を用いているため、高精度で、かつ低TCR特性を実現できるものである。
Since the conventional thin film chip resistor configured as described above uses the thin
また、上記した従来の薄膜チップ抵抗器においては、薄膜抵抗体層4の厚さと長さが、目的とする薄膜抵抗体層4毎にそれぞれ決められるため、薄膜抵抗体層4の厚みを決める薄膜抵抗体層4のスパッタ工程の条件と、薄膜抵抗体層4の長さを決める抵抗パターンの組み合わせを定めなければならないが、例えば10Ω〜1MΩといった広い範囲をすべて網羅するための薄膜抵抗体層4のスパッタ工程の条件と、抵抗体パターンの組み合わせをそれぞれ別個に定めた場合、非常に多くの組み合わせが必要となり、その結果、製造工程が非常に煩雑になるものであった。
In the conventional thin film chip resistor described above, since the thickness and length of the thin
上記のような煩雑さを解消するために、従来の薄膜チップ抵抗器においては、図10に示すように、抵抗値に寄与する部分がレーザーでの損傷を受けることなく、大きな抵抗値の切り上げを実現する抵抗パターンの並列回路を形成し、かつその一部をレーザーで切断してトリミング部を形成することにより、一つの抵抗体パターンで多くの抵抗値が得られる薄膜抵抗体層9の抵抗体パターンを用いていた。すなわち、図10に示すように、絶縁基板10の上面の両端部に形成した一対の上面電極層11と電気的に接続される薄膜抵抗体層9を、前記一対の上面電極層11のうち、一方の上面電極層11に電気的に接続されるジグザグ抵抗パターン9aの先端部に形成された微調整用の抵抗パターン9bと、この微調整用の抵抗パターン9bに電気的に接続される梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターン9cと、この第1の並列抵抗パターン9cと前記一対の上面電極層11における他方の上面電極層11との間に電気的に接続され、かつジグザグ抵抗パターン9dの折り返し部9eに抵抗パターン9fを順次接続してなる粗調整用の第2の並列抵抗パターン9gとで構成するとともに、前記微調整用の抵抗パターン9bと、梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターン9cと、粗調整用の第2の並列抵抗パターン9gのそれぞれの一部をレーザーで切断してトリミング部12a,12b,12cを形成することにより、一つの抵抗体パターンで多くの抵抗値が得られる薄膜抵抗体層9の抵抗体パターンを用いていた。
In order to eliminate the complexity as described above, in the conventional thin film chip resistor, as shown in FIG. 10, the portion contributing to the resistance value is not damaged by the laser, and a large resistance value is rounded up. A resistor of the thin
なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1,2が知られている。
For example,
上記した図10に示す従来の薄膜チップ抵抗器における薄膜抵抗体層の抵抗体パターンにおいて、広範囲の抵抗値を実現するためには、梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターン9cと、粗調整用の第2の並列抵抗パターン9gのそれぞれをレーザーで全く切断することなく、微調整用の抵抗パターン9bのみをレーザーで切断してトリミング部12aを形成するようにすれば、抵抗値を切り上げることができるが、上記図10に示す従来の薄膜チップ抵抗器における薄膜抵抗体層の抵抗体パターンにおいては、梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターン9cと、粗調整用の第2の並列抵抗パターン9gのそれぞれをレーザーで全く切断しなかった場合、電流経路の分布が、図11の斜線部分で示すように、薄膜抵抗体層の抵抗体パターンの片側半分に集中することになり、これにより、負荷発熱が偏って、より高電力への対応が妨げられるという問題点を有していた。
In the resistor pattern of the thin film resistor layer in the conventional thin film chip resistor shown in FIG. 10 described above, in order to realize a wide range of resistance values, a ladder-shaped first
また、微調整用の抵抗パターン9bにおいては、レーザーで切断してトリミング部12aを形成した場合、レーザーが進行方向に入っていくに従い、抵抗値の増加が大きくなっていくため、より高精度な抵抗値修正の実現が困難になるという問題点を有していた。
Further, in the fine
本発明は上記従来の問題点を解決するためになされたもので、負荷発熱を分散させることができて、より高電力への対応が可能になるとともに、より高精度の抵抗値修正が行える薄膜チップ抵抗器を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in order to solve the above-described conventional problems, and is a thin film that can disperse the heat generated by the load, can cope with higher power, and can correct the resistance value with higher accuracy. An object of the present invention is to provide a chip resistor.
上記目的を達成するために、本発明は以下の構成を有するものである。 In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration.
本発明の請求項1に記載の発明は、絶縁基板と、前記絶縁基板の上面の両端部に形成した一対の上面電極層と、前記一対の上面電極層と電気的に接続されるように形成された薄膜抵抗体層と、前記薄膜抵抗体層を覆う保護膜層とを備え、前記薄膜抵抗体層を、前記一対の上面電極層における一方の上面電極層に電気的に接続される梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターンと、この第1の並列抵抗パターンに電気的に接続され、かつジグザグ抵抗パターンの隣接する折り返し部を略コの字形の抵抗パターンで接続してなる粗調整用の第2の並列抵抗パターンと、この第2の並列抵抗パターンと前記一対の上面電極層における他方の上面電極層との間に電気的に接続される微調整用の抵抗パターンとで構成するとともに、前記粗調整用の第2の並列抵抗パターンは複数組直列に接続して前記絶縁基板の略中央部に配置したもので、この構成によれば、一対の上面電極層と電気的に接続されるように形成された薄膜抵抗体層を、前記一対の上面電極層における一方の上面電極層に電気的に接続される梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターンと、この第1の並列抵抗パターンに電気的に接続され、かつジグザグ抵抗パターンの隣接する折り返し部を略コの字形の抵抗パターンで接続してなる粗調整用の第2の並列抵抗パターンと、この第2の並列抵抗パターンと前記一対の上面電極層における他方の上面電極層との間に電気的に接続される微調整用の抵抗パターンとで構成するとともに、前記粗調整用の第2の並列抵抗パターンは複数組直列に接続して絶縁基板の略中央部に配置しているため、梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターンと、粗調整用の第2の並列抵抗パターンのそれぞれをレーザーで全く切断することなく、微調整用の抵抗パターンのみをレーザーで切断することにより、抵抗値を切り上げるようにした場合においても、電流経路は薄膜抵抗体層の抵抗体パターンの全体にわたって分散されることになり、これにより、負荷発熱が従来のように偏るということもなくなるため、より高電力への対応が可能になる。また、前記梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターンと、粗調整用の第2の並列抵抗パターンにおける抵抗値修正において、これらを目標抵抗値に近い抵抗値まで修正すれば、微調整用の抵抗パターンでのレーザーによる切断が最小限に抑えられるため、レーザーでの抵抗体損傷を最小限に抑えることができる。そしてまた、最終に行う微調整用の抵抗パターンでのレーザー進入距離が従来と同じ場合は、従来の抵抗パターン形状に比べて増加する抵抗値が少ないため、より高精度の抵抗値修正が行えるという作用効果を有するものである。 According to a first aspect of the present invention, an insulating substrate, a pair of upper surface electrode layers formed at both ends of the upper surface of the insulating substrate, and a pair of upper surface electrode layers are formed so as to be electrically connected. And a protective film layer covering the thin film resistor layer, and the thin film resistor layer is electrically connected to one upper surface electrode layer of the pair of upper surface electrode layers The coarse parallel adjustment first parallel resistance pattern and a rough connection formed by connecting the adjacent folded portions of the zigzag resistance pattern with a substantially U-shaped resistance pattern and the first parallel resistance pattern. A second parallel resistance pattern for adjustment and a fine adjustment resistance pattern electrically connected between the second parallel resistance pattern and the other upper surface electrode layer of the pair of upper surface electrode layers And the second coarse adjustment second A plurality of sets of parallel resistance patterns are connected in series and arranged at a substantially central portion of the insulating substrate. According to this configuration, the thin film resistor formed to be electrically connected to the pair of upper surface electrode layers A ladder-shaped first parallel resistance pattern for coarse adjustment that is electrically connected to one upper surface electrode layer of the pair of upper surface electrode layers, and a first parallel resistance pattern that is electrically connected to the first parallel resistance pattern And a second parallel resistance pattern for coarse adjustment in which adjacent folded portions of the zigzag resistance pattern are connected by a substantially U-shaped resistance pattern, and the second parallel resistance pattern and the pair of upper surface electrode layers A fine adjustment resistor pattern electrically connected to the other upper surface electrode layer, and a plurality of coarse adjustment second parallel resistor patterns are connected in series to form an abbreviation of an insulating substrate. Placed in the center Therefore, the first parallel resistance pattern for coarse adjustment of the ladder and the second parallel resistance pattern for coarse adjustment are cut with a laser without cutting the resistance pattern for fine adjustment with a laser. As a result, even when the resistance value is rounded up, the current path is distributed over the entire resistor pattern of the thin film resistor layer, so that the load heat generation is biased as in the prior art. Therefore, it becomes possible to cope with higher power. Further, in the resistance value correction in the ladder-shaped first parallel resistance pattern for coarse adjustment and the second parallel resistance pattern for coarse adjustment, if these are corrected to a resistance value close to the target resistance value, fine adjustment is performed. Since the laser cutting with the resistance pattern is minimized, damage to the resistor by the laser can be minimized. In addition, when the laser approach distance in the resistance pattern for fine adjustment to be finally performed is the same as the conventional one, the resistance value increases compared to the conventional resistance pattern shape, so that the resistance value can be corrected with higher accuracy. It has a working effect.
以上のように本発明の薄膜チップ抵抗器は、絶縁基板の上面の両端部に形成した一対の上面電極層と電気的に接続されるように形成された薄膜抵抗体層を、前記一対の上面電極層における一方の上面電極層に電気的に接続される梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターンと、この第1の並列抵抗パターンに電気的に接続され、かつジグザグ抵抗パターンの隣接する折り返し部を略コの字形の抵抗パターンで接続してなる粗調整用の第2の並列抵抗パターンと、この第2の並列抵抗パターンと前記一対の上面電極層における他方の上面電極層との間に電気的に接続される微調整用の抵抗パターンとで構成するとともに、前記粗調整用の第2の並列抵抗パターンは複数組直列に接続して前記絶縁基板の略中央部に配置しているため、梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターンと、粗調整用の第2の並列抵抗パターンのそれぞれをレーザーで全く切断することなく、微調整用の抵抗パターンのみをレーザーで切断することにより、抵抗値を切り上げるようにした場合においても、電流経路は薄膜抵抗体層の抵抗体パターンの全体にわたって分散されることになり、これにより、負荷発熱が従来のように偏るということもなくなるため、より高電力への対応が可能になる。また、前記梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターンと、粗調整用の第2の並列抵抗パターンにおける抵抗値修正において、これらを目標抵抗値に近い抵抗値まで修正すれば、微調整用の抵抗パターンでのレーザーによる切断が最小限に抑えられるため、レーザーでの抵抗体損傷を最小限に抑えることができる。そしてまた、最終に行う微調整用の抵抗パターンでのレーザー進入距離が従来と同じ場合は、従来の抵抗体パターン形状に比べて増加する抵抗値が少ないため、より高精度の抵抗値修正が行えるという優れた効果を奏するものである。 As described above, the thin film chip resistor of the present invention includes the thin film resistor layers formed so as to be electrically connected to the pair of upper surface electrode layers formed on both ends of the upper surface of the insulating substrate. A ladder-shaped first parallel resistance pattern for coarse adjustment, which is electrically connected to one upper surface electrode layer in the electrode layer, and an electrical connection to the first parallel resistance pattern and adjacent to the zigzag resistance pattern A second parallel resistance pattern for coarse adjustment formed by connecting folded portions to each other with a substantially U-shaped resistance pattern, and the second parallel resistance pattern and the other upper surface electrode layer of the pair of upper surface electrode layers And a plurality of the second parallel resistance patterns for coarse adjustment are connected in series and arranged at a substantially central portion of the insulating substrate. Because of the ladder shape By cutting only the resistance pattern for fine adjustment with a laser without cutting each of the first parallel resistance pattern for adjustment and the second parallel resistance pattern for coarse adjustment with a laser, the resistance value is reduced. Even when rounded up, the current path is distributed over the entire resistor pattern of the thin-film resistor layer, so that the load heat generation is not biased as in the prior art, so higher power can be achieved. Is possible. Further, in the resistance value correction in the ladder-shaped first parallel resistance pattern for coarse adjustment and the second parallel resistance pattern for coarse adjustment, if these are corrected to a resistance value close to the target resistance value, fine adjustment is performed. Since the laser cutting with the resistance pattern is minimized, damage to the resistor by the laser can be minimized. In addition, when the laser approach distance in the resistance pattern for fine adjustment to be finally performed is the same as the conventional one, the resistance value that increases compared to the conventional resistor pattern shape is small, so that the resistance value can be corrected with higher accuracy. This is an excellent effect.
以下、本発明の一実施の形態における薄膜チップ抵抗器について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, a thin film chip resistor according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の一実施の形態における薄膜チップ抵抗器の断面図を示したもので、この図1において、21はアルミナ純度96%程度のアルミナ基板からなる長方形の絶縁基板で、この絶縁基板21の上面の両端部には金を主成分とする金属有機物からなる一対の上面電極層22を形成している。23は前記絶縁基板21の裏面の両端部に形成された金を主成分とする金属有機物からなる一対の裏面電極層であり、24は前記一対の上面電極層22を覆い、かつ一対の上面電極層22と電気的に接続されるように形成されたニッケルクロム系合金等からなる薄膜抵抗体層である。25は前記薄膜抵抗体層24を覆い、かつ前記絶縁基板21の上面の両端部に形成した一対の導体樹脂からなる再上面電極層であり、26は前記薄膜抵抗体層24を覆うとともに、前記一対の再上面電極層25の一部を覆うエポキシ系樹脂からなる保護膜層である。27は前記再上面電極層25と裏面電極層23を電気的に接続するように前記絶縁基板21の両端面にそれぞれ形成した一対の端面電極層であり、28は露出した電極部にめっきにより形成されたニッケルめっき層である。29は前記ニッケルめっき層28を覆うようにめっきにより形成された錫めっき層である。
FIG. 1 is a sectional view of a thin film chip resistor according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1,
なお、本発明の一実施の形態における薄膜チップ抵抗器の製造方法は、図5、図6(a)〜(c)、図7(a)〜(c)、図8(a)〜(c)、図9(a)〜(d)に示した従来の薄膜チップ抵抗器の製造方法とほぼ同一であるため、この製造方法の説明は省略する。 In addition, the manufacturing method of the thin film chip resistor in one embodiment of the present invention is shown in FIGS. 5, 6 </ b> A to 6 </ b> C, 7 </ b> A to 7 </ b> C, and FIGS. ), And the manufacturing method of the conventional thin film chip resistor shown in FIGS.
図2は本発明の一実施の形態における薄膜チップ抵抗器の薄膜抵抗体層24の抵抗体パターンを示したもので、この薄膜抵抗体層24は図2に示すように、絶縁基板21の上面の両端部に形成した一対の上面電極層22と電気的に接続されるように形成され、そして、この薄膜抵抗体層24は、前記一対の上面電極層22における一方の上面電極層22に電気的に接続される梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターン24aと、この第1の並列抵抗パターン24aに電気的に接続され、かつジグザグ抵抗パターン24bの隣接する折り返し部24cを略コの字形の抵抗パターン24dで接続してなる粗調整用の第2の並列抵抗パターン24eと、この第2の並列抵抗パターン24eと前記一対の上面電極層22における他方の上面電極層22との間に電気的に接続される微調整用の抵抗パターン24fとで構成しているものである。そしてまた、前記粗調整用の第2の並列抵抗パターン24eは複数組直列に接続して前記絶縁基板21の略中央部に配置しているものである。
FIG. 2 shows a resistor pattern of the thin
また、前記薄膜抵抗体層24における梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターン24aと、粗調整用の第2の並列抵抗パターン24eと、微調整用の抵抗パターン24fは、それぞれの一部をレーザーで切断してトリミング部30a,30b,30cを形成することにより、一つの抵抗体パターンで多くの抵抗値が得られるようにしているものである。
Further, the ladder-shaped first
そしてまた、上記本発明の一実施の形態においては、前記梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターン24aにおける並列部をすべて切断したときに増加する抵抗値は、前記粗調整用の第2の並列抵抗パターン24eにおける1個の略コの字形の抵抗パターン24dを切断したときに増加する抵抗値と等しいか、あるいはそれよりも多くなるようにしているものである。そして、この条件を達成するために、上記梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターン24aの長さL1と、粗調整用の第2の並列抵抗パターン24eにおけるジグザグ抵抗パターン24bの長さL2との関係において、L1とL2を等しくするか、あるいはL1がL2よりも長くなるようにしているものである。
In the embodiment of the present invention described above, the resistance value that increases when all the parallel portions of the ladder-shaped first
さらに、上記本発明の一実施の形態においては、前記微調整用の抵抗パターン24fをレーザーで切断してトリミング部30cを形成した場合に増加する抵抗値は、前記梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターン24aにおける梯子部分を1本切断したときに増加する抵抗値と等しいか、あるいはそれよりも多くなるようにしているものである。
Furthermore, in the above-described embodiment of the present invention, the resistance value that increases when the trimming
また、前記微調整用の抵抗パターン24fにおいて、レーザーで切断して形成される微調整用の1本目のトリミング部30cと数μmだけレーザー進行方向と垂直にずれて、レーザーを走査させることにより形成される再微調整用の2本目のトリミング部30dを入れた場合は、より微量の抵抗値切り上げを実現できるため、従来の0.01%オーダーの抵抗値修正精度を、0.001%オーダーの抵抗値修正精度に上げることができるものである。
Further, the fine
そしてまた、上記本発明の一実施の形態においては、梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターン24aと、粗調整用の第2の並列抵抗パターン24eのそれぞれをレーザーで全く切断することなく、微調整用の抵抗パターン24fのみをレーザーで切断してトリミング部30cを形成することにより、抵抗値を切り上げることができるもので、この場合における電流経路は、図3の斜線部分で示すように、薄膜抵抗体層24の抵抗体パターンの全体にわたって分散されることになり、これにより、負荷発熱が図11に示す従来のように偏るということはなくなるため、より高電力への対応が可能になるものである。
In the embodiment of the present invention, the ladder-shaped first
また、上記本発明の一実施の形態においては、梯子形の粗調整用の第1の並列抵抗パターン24aと、粗調整用の第2の並列抵抗パターン24eにおける抵抗値修正において、これらを目標抵抗値に近い抵抗値まで修正すれば、微調整用の抵抗パターン24fでのレーザーによる切断が最小限に抑えられるため、レーザーでの抵抗体損傷を最小限に抑えることができるものである。
In the embodiment of the present invention described above, in the resistance value correction in the ladder-shaped first
そしてまた、上記本発明の一実施の形態においては、最終に行う微調整用の抵抗パターン24fでのレーザー進入距離が従来と同じ場合は、従来の抵抗体パターン形状に比べて増加する抵抗値が少ないため、より高精度の抵抗値修正が行えるものである。
Further, in the embodiment of the present invention, when the laser approach distance in the final fine
さらに、上記本発明の一実施の形態においては、微調整用の抵抗パターン24fを、第2の並列抵抗パターン24eと一対の上面電極層22における他方の上面電極層22との間に電気的に接続されるように配置しているため、微調整用の抵抗パターン24fをレーザーで切断して微調整用の1本目のトリミング部30cを形成する場合、片側の抵抗体の残り幅スペースを確保するだけでよいため、レーザー位置合わせに余裕を持たせることができるものである。これに対し、従来においては、図10に示すように、微調整用の抵抗パターン9bを、一対の上面電極層11における一方の上面電極層11に電気的に接続されるジグザグ抵抗パターン9aの先端部に形成するようにしているため、この微調整用の抵抗パターン9bをレーザーで切断してトリミング部12aを形成する場合、長手方向において両側の抵抗体の残り幅スペースを確保する必要があり、レーザー位置合わせが困難を伴うものである。
Furthermore, in the above-described embodiment of the present invention, the fine
本発明に係る薄膜チップ抵抗器は、負荷発熱を分散させることができて、より高電力への対応が可能になるとともに、より高精度の抵抗値修正が行えるという効果を有するものであり、特に、各種電子機器に適用して有用となるものである。 The thin film chip resistor according to the present invention can disperse the heat generated by the load, can cope with higher power, and has the effect that the resistance value can be corrected with higher accuracy. The present invention is useful when applied to various electronic devices.
21 絶縁基板
22 上面電極層
24 薄膜抵抗体層
24a 第1の並列抵抗パターン
24b ジグザグ抵抗パターン
24c 折り返し部
24d 略コの字形の抵抗パターン
24e 第2の並列抵抗パターン
24f 微調整用の抵抗パターン
26 保護膜層
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009238062A JP2011086750A (en) | 2009-10-15 | 2009-10-15 | Thin-film chip resistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009238062A JP2011086750A (en) | 2009-10-15 | 2009-10-15 | Thin-film chip resistor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011086750A true JP2011086750A (en) | 2011-04-28 |
Family
ID=44079490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009238062A Pending JP2011086750A (en) | 2009-10-15 | 2009-10-15 | Thin-film chip resistor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011086750A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013229556A (en) * | 2012-02-03 | 2013-11-07 | Rohm Co Ltd | Chip component and manufacturing method therefor |
JP2015144241A (en) * | 2013-12-27 | 2015-08-06 | ローム株式会社 | CHIP COMPONENT AND MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND CIRCUIT ASSEMBLY AND ELECTRONIC DEVICE HAVING THE CHIP COMPONENT |
JP2018125556A (en) * | 2018-04-10 | 2018-08-09 | ローム株式会社 | Chip component and method of manufacturing the same |
US10312002B2 (en) | 2012-09-27 | 2019-06-04 | Rohm Co., Ltd. | Chip component and production method therefor |
JP2020036029A (en) * | 2011-09-29 | 2020-03-05 | ローム株式会社 | Chip component and method of manufacturing chip component |
JP2020057793A (en) * | 2012-01-27 | 2020-04-09 | ローム株式会社 | Chip resistor and chip component |
-
2009
- 2009-10-15 JP JP2009238062A patent/JP2011086750A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020036029A (en) * | 2011-09-29 | 2020-03-05 | ローム株式会社 | Chip component and method of manufacturing chip component |
JP2020057793A (en) * | 2012-01-27 | 2020-04-09 | ローム株式会社 | Chip resistor and chip component |
JP2013229556A (en) * | 2012-02-03 | 2013-11-07 | Rohm Co Ltd | Chip component and manufacturing method therefor |
CN107895618A (en) * | 2012-02-03 | 2018-04-10 | 罗姆股份有限公司 | Patch resistor |
US9972427B2 (en) | 2012-02-03 | 2018-05-15 | Rohm Co., Ltd. | Chip component and method of producing the same |
US10312002B2 (en) | 2012-09-27 | 2019-06-04 | Rohm Co., Ltd. | Chip component and production method therefor |
JP2015144241A (en) * | 2013-12-27 | 2015-08-06 | ローム株式会社 | CHIP COMPONENT AND MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND CIRCUIT ASSEMBLY AND ELECTRONIC DEVICE HAVING THE CHIP COMPONENT |
US10361182B2 (en) | 2013-12-27 | 2019-07-23 | Rohm Co., Ltd. | Chip parts and method for manufacturing the same, circuit assembly having the chip parts and electronic device |
JP2018125556A (en) * | 2018-04-10 | 2018-08-09 | ローム株式会社 | Chip component and method of manufacturing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6302877B2 (en) | Metal strip resistor and manufacturing method thereof | |
JP2011086750A (en) | Thin-film chip resistor | |
JP2024010234A (en) | chip resistor | |
CN112005323B (en) | Chip resistor and method for manufacturing chip resistor | |
US7940158B2 (en) | Chip resistor and its manufacturing method | |
KR20080031982A (en) | Chip Resistor and Manufacturing Method Thereof | |
JP3138631B2 (en) | Chip resistor and method of manufacturing the same | |
JP5499518B2 (en) | Method for manufacturing thin film chip resistor | |
JP5096672B2 (en) | Chip resistor and manufacturing method thereof | |
JP2010199283A (en) | Composite resistor and method of manufacturing the same | |
JP4867487B2 (en) | Manufacturing method of chip resistor | |
JP2006019323A (en) | Resistance composition, chip resistor and their manufacturing method | |
JP3651179B2 (en) | Resistor manufacturing method | |
WO2012039175A1 (en) | Method for producing metal plate low-resistance chip resistor | |
JP3608569B2 (en) | Resistor manufacturing method | |
TWI863671B (en) | Current sensing resistors and method of manufacturing the same | |
JPH0831603A (en) | Rectangular thin film chip resistor and method of manufacturing the same | |
WO2023013351A1 (en) | Resistor and method for manufacturing resistor | |
JP2007335488A5 (en) | ||
JP5135745B2 (en) | Chip component and manufacturing method thereof | |
WO2019130744A1 (en) | Chip resistor | |
JP2024058301A (en) | Chip resistor | |
JP2022159796A (en) | Chip resistor and manufacturing method thereof | |
JP6650572B2 (en) | Manufacturing method of circuit protection element | |
CN119889849A (en) | Chip resistor |