JP2011078022A - Mobile communication method, radio base station, and exchange - Google Patents
Mobile communication method, radio base station, and exchange Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011078022A JP2011078022A JP2009229937A JP2009229937A JP2011078022A JP 2011078022 A JP2011078022 A JP 2011078022A JP 2009229937 A JP2009229937 A JP 2009229937A JP 2009229937 A JP2009229937 A JP 2009229937A JP 2011078022 A JP2011078022 A JP 2011078022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- radio base
- mobile
- station
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、移動通信方法、無線基地局及び交換局に関する。 The present invention relates to a mobile communication method, a radio base station, and an exchange station.
3GPPで規定されているLTE(Long Term Evolurion)方式の移動通信システムでは、「Open」、「Closed」及び「Hybrid」のいずれかの状態で動作可能な無線基地局HeNB(Home eNB)を設けることができる。 In a LTE (Long Term Evolution) mobile communication system defined by 3GPP, a radio base station HeNB (Home eNB) that can operate in any of “Open”, “Closed”, and “Hybrid” is provided. Can do.
「Open」で動作している無線基地局HeNB(或いは、セル、以下、同様)は、無線基地局HeNBにおける登録移動局及び非登録移動局の両方に対して移動通信サービスを提供することができるように構成されている。 A radio base station HeNB (or cell, hereinafter the same) operating in “Open” can provide mobile communication services to both registered and unregistered mobile stations in the radio base station HeNB. It is configured as follows.
ここで、無線基地局HeNBにおける登録移動局は、無線基地局HeNBのCSG(Closed Subscriber Group)-IDによって特定されるCSGに属する移動局UEであり、無線基地局HeNBにおける非登録移動局は、無線基地局HeNBのCSG-IDによって特定されるCSGに属していない移動局UEである。 Here, the registered mobile station in the radio base station HeNB is a mobile station UE belonging to the CSG specified by the CSG (Closed Subscriber Group) -ID of the radio base station HeNB, and the unregistered mobile station in the radio base station HeNB is It is a mobile station UE that does not belong to the CSG specified by the CSG-ID of the radio base station HeNB.
また、「Closed」で動作している無線基地局HeNBは、無線基地局HeNBにおける登録移動局のみに対して移動通信サービスを提供することができるように構成されている。 Further, the radio base station HeNB operating in “Closed” is configured to be able to provide a mobile communication service only to registered mobile stations in the radio base station HeNB.
さらに、「Hybrid」で動作している無線基地局HeNB(或いは、セル)は、無線基地局HeNBにおける登録移動局及び非登録移動局のそれぞれに対して差別化して移動通信サービスを提供することができるように構成されている。 Further, the radio base station HeNB (or cell) operating in “Hybrid” can provide a mobile communication service by differentiating each of a registered mobile station and an unregistered mobile station in the radio base station HeNB. It is configured to be able to.
例えば、「Hybrid」で動作している無線基地局HeNBは、登録移動局からの通信開始要求を優先的に受け付けて高速通信用のリソースを割り当てるように構成されており、非登録移動局からの通信開始要求の優先度を下げたり受け付けなかったりするように構成されていてもよい。 For example, the radio base station HeNB operating in “Hybrid” is configured to preferentially accept a communication start request from a registered mobile station and allocate resources for high-speed communication. You may comprise so that the priority of a communication start request may be lowered | hung or not received.
以下、図7を参照して、かかる移動通信システムにおいて、移動局UEが「Hybrid」で動作している無線基地局HeNB2配下のセルに対してハンドオーバする際の動作について説明する。 Hereinafter, with reference to FIG. 7, the operation when the mobile station UE performs handover to a cell under the radio base station HeNB2 operating in “Hybrid” in the mobile communication system will be described.
図7に示すように、ステップS3001において、移動局UEは、無線基地局eNBに対して、例えば、無線基地局HeNB2のPCI(Physical Cell Identity)やE-CGI(E‐UTRAN Cell Grobal Identity)やCSG-ID=#31を含む測定報告(Measurement Report)を送信する。 As illustrated in FIG. 7, in step S3001, the mobile station UE performs, for example, PCI (Physical Cell Identity) or E-CGI (E-UTRAN Cell Global Identity) of the radio base station HeNB2, A measurement report (Measurement Report) including CSG-ID = # 31 is transmitted.
ステップS3002において、無線基地局eNBは、交換局MMEに対して、無線基地局HeNB2の識別情報(HeNB-ID=yyy.001)やCSG-I=#31やアクセスモード#1を含むハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)を送信する。
In step S3002, the radio base station eNB sends a handover request signal including identification information (HeNB-ID = yyy.001), CSG-I = # 31, and
なお、無線基地局eNBは、移動局UEから測定報告を介して、無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を取得するように構成されていてもよい(方法1)。ここで、移動局UEは、無線基地局HeNB2によって送信されている報知情報に基づいて、無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を把握するように構成されていてもよい。
Note that the radio base station eNB may be configured to acquire the
或いは、無線基地局eNBは、移動局UEから測定報告に含まれる無線基地局HeNB2が「Hybrid」用のPCIのビット範囲内に含まれているか否かに基づいて、無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を決定するように構成されていてもよい(方法2)。ここで、「Hybrid」用のPCIのビット範囲は、予めネットワーク内で決められているものとする。 Alternatively, the radio base station eNB determines the access mode of the radio base station HeNB2 based on whether or not the radio base station HeNB2 included in the measurement report from the mobile station UE is included in the PCI bit range for “Hybrid”. It may be configured to determine # 1 (method 2). Here, it is assumed that the PCI bit range for “Hybrid” is determined in advance in the network.
なお、アクセスモード#1は、無線基地局HeNBが「Hybrid」で動作していることを示す。
The
ステップS3003において、交換局MMEは、無線基地局eNBから受信したハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)に含まれる無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31及び自身によって管理されている移動局UEのCSG-IDに基づいて、移動局UEが無線基地局HeNB2における登録移動局或いは非登録移動局のいずれであるのかについて判定し、無線基地局eNBから受信したハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)に含まれる無線基地局HeNB2のアクセスモード#1に基づいて、無線基地局HeNB2が「Hybrid」で動作しているか否かについて判定する。
In step S3003, the switching center MME receives the CSG-ID = # 31 of the radio base station HeNB2 included in the handover request signal (HO REQUIRED) received from the radio base station eNB and the CSG- of the mobile station UE managed by itself. Based on the ID, it is determined whether the mobile station UE is a registered mobile station or a non-registered mobile station in the radio base station HeNB2, and the radio base included in the handover request signal (HO REQUIRED) received from the radio base station eNB Based on the
交換局MMEは、無線基地局HeNB2が「Hybrid」で動作しており、かつ、移動局UEが無線基地局HeNB2における非登録移動局であると判定した場合、ステップS3004Aにおいて、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、所定情報(CSG Member Indication/UE Member Indication Bit)を含むハンドオーバ要求信号(HO REQUEST)を送信し、ステップS3004Bにおいて、ゲートウェイ装置HeNB-GWは、無線基地局HeNB2に対して、かかるハンドオーバ要求信号(HO REQUEST)を送信する。 When it is determined that the radio base station HeNB2 is operating in “Hybrid” and the mobile station UE is an unregistered mobile station in the radio base station HeNB2, the switching center MME, in step S3004A, the gateway device HeNB-GW , A handover request signal (HO REQUEST) including predetermined information (CSG Member Indication / UE Member Indication Bit) is transmitted, and in step S3004B, the gateway device HeNB-GW performs the handover to the radio base station HeNB2. A request signal (HO REQUEST) is transmitted.
ステップS3005において、無線基地局HeNB2は、ゲートウェイ装置HeNB-GWから受信したハンドオーバ要求信号(HO REQUEST)に含まれている無線基地局HeNB2のCSG-ID#32の正当性を確認する。
In step S3005, the radio base station HeNB2 confirms the validity of the CSG-
かかる無線基地局HeNB2のCSG-ID#32の正当性が確認された場合、無線基地局HeNB2は、かかるハンドオーバ要求信号(HO REQUEST)に含まれている所定情報に基づいて、移動局UEに対して非登録移動局用のリソース割り当て処理を行う。
When the validity of the CSG-
ステップS3006Aにおいて、無線基地局HeNB2は、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、上述のリソースの割り当て結果を含むハンドオーバ要求応答信号(HO REQUEST ACK)を送信し、ステップS3006Bにおいて、ゲートウェイ装置HeNB-GWは、交換局MMEに対して、かかるハンドオーバ要求応答信号(HO REQUEST ACK)を送信する。 In step S3006A, the radio base station HeNB2 transmits a handover request response signal (HO REQUEST ACK) including the above resource allocation result to the gateway device HeNB-GW. In step S3006B, the gateway device HeNB-GW The handover request response signal (HO REQUEST ACK) is transmitted to the exchange MME.
上述のように、従来の移動通信システムでは、方法1或いは方法2によって、無線基地局eNBが、無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を取得する必要があった。
As described above, in the conventional mobile communication system, the radio base station eNB needs to acquire the
ここで、無線基地局eNBが、方法1によって無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を取得する場合、移動局UEが、無線基地局HeNB2によって送信されている報知情報に基づいて無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を把握する必要があり、移動局UEの構成を複雑にするという問題点があった。
Here, when the radio base station eNB acquires the
また、無線基地局eNBが、方法1によって無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を取得する場合、移動局UEが、無線基地局eNBに対して送信する測定報告に無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を含める必要があり、測定報告のオーバーヘッドを増やすという問題点があった。
In addition, when the radio base station eNB acquires the
一方、無線基地局eNBが、方法2によって無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を取得する場合、無線基地局eNBが、移動局UEから測定報告に含まれる無線基地局HeNB2が「Hybrid」用のPCIのビット範囲内に含まれているか否かについて判定する必要があり、無線基地局eNBの構成を複雑にするという問題点があった。
On the other hand, when the radio base station eNB acquires the
また、無線基地局eNBが、方法2によって無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を取得する場合、「Hybrid」用のPCIのビット範囲を予約する必要があるため、マクロセルのネットワーク設計に影響を及ぼすという問題点があった。
Further, when the radio base station eNB acquires the
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、無線基地局eNBが無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を取得することなく、移動局UEが「Hybrid」で動作している無線基地局HeNB2配下のセルに対してハンドオーバすることができる移動通信方法、無線基地局及び交換局を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problem, and the mobile station UE operates in “Hybrid” without the radio base station eNB acquiring the
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、第1無線基地局が、交換局との間のコネクションを確立する際に、該交換局に対して、該第1無線基地局における登録移動局のグループを識別する登録グループ識別情報、及び、該第1無線基地局における登録移動局及び非登録移動局のそれぞれに対して差別化して移動通信サービスを提供することができるか否かについて示すアクセスモードを通知する工程と、前記交換局が、管理部に、前記登録グループ識別情報と前記アクセスモードとを関連付けて記憶する工程とを有することを特徴とする。 A first feature of the present invention is a mobile communication method, in which when the first radio base station establishes a connection with the exchange, the first radio base station Registration group identification information for identifying a group of registered mobile stations, and whether or not it is possible to provide mobile communication services by differentiating each of registered mobile stations and unregistered mobile stations in the first radio base station And a step of notifying the management unit of the registered group identification information and the access mode in association with each other.
本発明の第2の特徴は、移動通信方法であって、第1無線基地局が、ゲートウェイ装置との間のコネクションを確立する際に、該ゲートウェイ装置に対して、該第1無線基地局における登録移動局のグループを識別する登録グループ識別情報、及び、該第1無線基地局における登録移動局及び非登録移動局のそれぞれに対して差別化して移動通信サービスを提供することができるか否かについて示すアクセスモードを通知する工程と、前記ゲートウェイ装置が、交換局に対して、前記第1無線基地局の前記登録グループ識別情報及び前記アクセスモードを通知する工程と、前記交換局が、管理部に、前記登録グループ識別情報と前記アクセスモードとを関連付けて記憶する工程とを有することを要旨とする。 A second feature of the present invention is a mobile communication method, wherein when the first radio base station establishes a connection with the gateway device, the first radio base station Registration group identification information for identifying a group of registered mobile stations, and whether or not it is possible to provide mobile communication services by differentiating each of registered mobile stations and unregistered mobile stations in the first radio base station The step of notifying the access mode shown in the above, the gateway device notifying the switching center of the registration group identification information of the first radio base station and the access mode, and the switching center And a step of associating and storing the registered group identification information and the access mode.
本発明の第3の特徴は、無線基地局であって、交換局との間のコネクションを確立する際に、該交換局に対して、前記無線基地局における登録移動局のグループを識別する登録グループ識別情報、及び、該無線基地局における登録移動局及び非登録移動局のそれぞれに対して差別化して移動通信サービスを提供することができるか否かについて示すアクセスモードを通知するように構成されているコネクション制御部を具備することを要旨とする。 A third feature of the present invention is a radio base station that registers a group of registered mobile stations in the radio base station with the exchange when establishing a connection with the exchange. It is configured to notify group identification information and an access mode indicating whether or not it is possible to provide a mobile communication service with differentiation for each of a registered mobile station and an unregistered mobile station in the radio base station. The gist is to provide a connection control unit.
本発明の第4の特徴は、無線基地局であって、ゲートウェイ装置との間のコネクションを確立する際に、該ゲートウェイ装置に対して、前記無線基地局における登録移動局のグループを識別する登録グループ識別情報、及び、該無線基地局における登録移動局及び非登録移動局のそれぞれに対して差別化して移動通信サービスを提供することができるか否かについて示すードを通知するように構成されているコネクション制御部を具備することを要旨とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a radio base station that registers a group of registered mobile stations in the radio base station with the gateway device when establishing a connection with the gateway device. It is configured to notify group identification information and a mode indicating whether it is possible to provide a mobile communication service with differentiation for each of a registered mobile station and an unregistered mobile station in the radio base station. The gist is to provide a connection control unit.
本発明の第5の特徴は、交換局であって、第1無線基地局とのコネクションを確立する際に、該第1無線基地局における登録移動局のグループを識別する登録グループ識別情報、及び、該第1無線基地局における登録移動局及び非登録移動局のそれぞれに対して差別化して移動通信サービスを提供することができるか否かについて示すアクセスモードを取得するように構成されているコネクション制御部と、取得した前記登録グループ識別情報と前記アクセスモードとを関連付けて記憶するように構成されている管理部とを具備することを要旨とする。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a switching station, and registration group identification information for identifying a group of registered mobile stations in the first radio base station when establishing a connection with the first radio base station, and A connection configured to acquire an access mode indicating whether or not a mobile communication service can be provided in a differentiated manner for each of a registered mobile station and an unregistered mobile station in the first radio base station The gist of the invention is that it includes a control unit, and a management unit configured to store the acquired registered group identification information and the access mode in association with each other.
以上説明したように、本発明によれば、無線基地局eNBが無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を取得することなく、移動局UEが「Hybrid」で動作している無線基地局HeNB2配下のセルに対してハンドオーバすることができる移動通信方法、無線基地局及び交換局を提供することができる。
As described above, according to the present invention, the radio base station eNB does not acquire the
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
(Configuration of mobile communication system according to the first embodiment of the present invention)
The configuration of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
本実施形態に係る移動通信システムは、LTE方式の移動通信システムであって、図1に示すように、交換局MMEと、交換局MMEに接続されている無線基地局eNB及び無線基地局HeNB1と、交換局MMEに接続されているゲートウェイ装置HeNB-GWと、ゲートウェイ装置HeNB-GWに接続されている無線基地局HeNB2及び無線基地局HeNB3とを具備している。 The mobile communication system according to the present embodiment is an LTE mobile communication system, and as shown in FIG. 1, an exchange MME, a radio base station eNB and a radio base station HeNB1 connected to the exchange MME, The gateway device HeNB-GW connected to the exchange MME, and the radio base station HeNB2 and the radio base station HeNB3 connected to the gateway device HeNB-GW are provided.
ここで、無線基地局eNBの識別情報eNB-IDは「zzz.000」であり、ゲートウェイ装置HeNB-GWの識別情報HeNB-IDは「yyy.000」であり、無線基地局HeNB1の識別情報HeNB-IDは「xxx.100」であり、無線基地局HeNB2の識別情報HeNB-IDは「yyy.001」であり、無線基地局HeNB3の識別情報HeNB-IDは「yyy.002」である。 Here, the identification information eNB-ID of the radio base station eNB is “zzz.000”, the identification information HeNB-ID of the gateway device HeNB-GW is “yyy.000”, and the identification information HeNB of the radio base station HeNB1 -ID is “xxx.100”, the identification information HeNB-ID of the radio base station HeNB2 is “yyy.001”, and the identification information HeNB-ID of the radio base station HeNB3 is “yyy.002”.
また、無線基地局HeNB1のCSG-IDは「#22」であり、無線基地局HeNB2のCSG-IDは「#31」であり、無線基地局HeNB3のCSG-IDは「#32」である。 The CSG-ID of the radio base station HeNB1 is “# 22”, the CSG-ID of the radio base station HeNB2 is “# 31”, and the CSG-ID of the radio base station HeNB3 is “# 32”.
さらに、無線基地局HeNB1のアクセスモードは「#0」であり、無線基地局HeNB2のアクセスモードは「#1」であり、無線基地局HeNB3のアクセスモードは「#0」である。 Furthermore, the access mode of the radio base station HeNB1 is “# 0”, the access mode of the radio base station HeNB2 is “# 1”, and the access mode of the radio base station HeNB3 is “# 0”.
なお、アクセスモード#1は、無線基地局HeNBが「Hybrid」で動作していることを示し、アクセスモード#0は、無線基地局HeNBが「Hybrid」以外で動作していることを示す。
The
図2に示すように、無線基地局HeNB1乃至HeNB3(以下、代表して、無線基地局HeNBと表記する)は、管理部11と、S1コネクション制御部12とを具備している。
As illustrated in FIG. 2, the radio base stations HeNB1 to HeNB3 (hereinafter, representatively referred to as radio base stations HeNB) include a
管理部11は、無線基地局HeNBの識別情報HeNB-IDやCSG-IDやアクセスモードを管理するように構成されている。
The
S1コネクション制御部12は、交換局MMEとの間のS1コネクションを確立する際に、交換局MMEに対して、無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを通知するように構成されている。
The S1
或いは、S1コネクション制御部12は、ゲートウェイ装置HeNB-GWとの間のS1コネクションを確立する際に、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを通知するように構成されている。
Alternatively, the S1
具体的には、S1コネクション制御部12は、交換局MME又はゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを含む「S1 SETUP REQUEST」を送信するように構成されている。
Specifically, the S1
図3に示すように、ゲートウェイ装置HeNB-GWは、S1コネクション制御部21と、管理部22とを具備している。
As illustrated in FIG. 3, the gateway device HeNB-GW includes an S1
S1コネクション制御部21は、無線基地局HeNBとの間のS1コネクションを確立する際に、無線基地局HeNBから、無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを取得するように構成されている。
The S1
具体的には、S1コネクション制御部21は、無線基地局HeNBから、無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを含む「S1 SETUP REQUEST」を受信するように構成されている。
Specifically, the S1
また、S1コネクション制御部21は、交換局MMEとの間のS1コネクションを確立する際に、交換局MMEに対して、配下の1つ又は複数の無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを通知するように構成されている。
Further, when establishing the S1 connection with the switching center MME, the S1
具体的には、S1コネクション制御部21は、交換局MMEに対して、配下の1つ又は複数の無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを含む「S1 SETUP REQUEST」を送信するように構成されている。
Specifically, the S1
なお、S1コネクション制御部21は、交換局MMEとの間のS1コネクションが確立されている状態で、配下の新たな無線基地局HeNBが起動した場合には、交換局MMEに対して、かかる無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを含む「eNB CONFIGURATION UPDATE」を送信するように構成されている。
In addition, the S1
管理部22は、ゲートウェイ装置HeNB-GWの識別情報HeNB-ID、及び、配下の1つ又は複数の無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを管理するように構成されている。
The
図4に示すように、交換局MMEは、S1コネクション制御部31と、管理部32と、ハンドオーバ処理部33と、判定部34とを具備している。
As illustrated in FIG. 4, the switching center MME includes an S1
S1コネクション制御部31は、無線基地局HeNBとの間のS1コネクションを確立する際に、無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを取得するように構成されている。
The S1
具体的には、S1コネクション制御部21は、無線基地局HeNBから、無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを含む「S1 SETUP REQUEST」を受信するように構成されている。
Specifically, the S1
また、S1コネクション制御部31は、ゲートウェイ装置HeNB-GWとの間のS1コネクションを確立する際に、ゲートウェイ装置HeNB-GW配下の1つ又は複数の無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを取得するように構成されている。
Further, when establishing the S1 connection with the gateway device HeNB-GW, the S1
具体的には、S1コネクション制御部21は、ゲートウェイ装置HeNB-GWから、ゲートウェイ装置HeNB-GW配下の1つ又は複数の無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを含む「S1 SETUP REQUEST」を受信するように構成されている。
Specifically, the S1
或いは、S1コネクション制御部21は、ゲートウェイ装置HeNB-GWから、ゲートウェイ装置HeNB-GW配下の1つ又は複数の無線基地局HeNBのCSG-ID及びアクセスモードを含む「eNB CONFIGURATION UPDATE」を受信するように構成されている。
Alternatively, the S1
管理部32は、S1コネクション制御部21によって取得されたCSG-IDとアクセスモードとを関連付けて記憶するように構成されている。
The
ここで、管理部32は、ゲートウェイ装置HeNB-GW配下の無線基地局HeNBの識別情報HeNB-IDとCSG-IDとの対応関係については把握することができず、ゲートウェイ装置HeNB-GW配下の無線基地局HeNBのCSG-IDとアクセスモードとの対応関係について把握しているのみである。
Here, the
判定部34は、無線基地局eNBから受信したハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)に含まれる無線基地局HeNBのCSG-ID及び自身によって管理されている移動局UEのCSG-IDに基づいて、移動局UEが当該無線基地局HeNBにおける登録移動局或いは非登録移動局のいずれであるのかについて判定し、無線基地局eNBから受信したハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)に含まれる無線基地局HeNBのCSG-ID及び管理部32に基づいて、当該無線基地局HeNBのアクセスモードを判定するように構成されている。
Based on the CSG-ID of the radio base station HeNB included in the handover request signal (HO REQUIRED) received from the radio base station eNB and the CSG-ID of the mobile station UE managed by itself, the
ハンドオーバ処理部33は、移動局UEが当該無線基地局HeNBにおける非登録移動局であり、当該無線基地局HeNBが「Hybrid」で動作していると判定した場合に、無線基地局HeNB2に対して、所定情報(CSG Member Indication/UE Member Indication Bit)を含むハンドオーバ要求信号(HO REQUEST)を送信するように構成されている。
When it is determined that the mobile station UE is an unregistered mobile station in the radio base station HeNB and the radio base station HeNB is operating in “Hybrid”, the
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図5及び図6を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
(Operation of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention)
With reference to FIG.5 and FIG.6, operation | movement of the mobile communication system which concerns on the 1st Embodiment of this invention is demonstrated.
第1に、図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて、無線基地局HeNB1乃至HeNB3が起動する際の動作について説明する。 First, with reference to FIG. 5, an operation when the radio base stations HeNB1 to HeNB3 are activated in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention will be described.
図5に示すように、ステップS1001Aにおいて、無線基地局HeNB2は、起動時に、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31及びアクセスモード#1を含む「S1 SETUP REQUEST」を送信する。
As illustrated in FIG. 5, in step S1001A, the radio base station HeNB2 includes “S1 SETUP including CSG-ID = # 31 and
同様に、ステップS1002Aにおいて、無線基地局HeNB3は、起動時に、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、無線基地局HeNB3のCSG-ID=#32及びアクセスモード#0を含む「S1 SETUP REQUEST」を送信する。 Similarly, in step S1002A, the radio base station HeNB3 transmits “S1 SETUP REQUEST” including the CSG-ID = # 32 of the radio base station HeNB3 and the access mode # 0 to the gateway device HeNB-GW at the time of activation. To do.
ステップS1003Aにおいて、ゲートウェイ装置HeNB-GWは、交換局MMEに対して、無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31及びアクセスモード#1と無線基地局HeNB3のCSG-ID=#32及びアクセスモード#0とを含む「S1 SETUP REQUEST」を送信する。
In step S1003A, the gateway device HeNB-GW sends the CSG-ID = # 31 and
ここで、交換局MMEは、CSG-ID=#31とアクセスモード#1とを関連付けて記憶すると共に、CSG-ID=#32とアクセスモード#0とを関連付けて記憶する。
Here, the switching center MME stores CSG-ID = # 31 and
ステップS1003Bにおいて、交換局MMEは、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、「S1 SETUP RESPONSE」を送信し、ステップS1001Bにおいて、ゲートウェイ装置HeNB-GWは、無線基地局HeNB2に対して、かかる「S1 SETUP RESPONSE」を送信し、ステップS1002Bにおいて、ゲートウェイ装置HeNB-GWは、無線基地局HeNB3に対して、かかる「S1 SETUP RESPONSE」を送信する。 In step S1003B, the switching center MME transmits “S1 SETUP RESPONSE” to the gateway device HeNB-GW. In step S1001B, the gateway device HeNB-GW transmits the “S1 SETUP to the radio base station HeNB2. RESPONSE "is transmitted, and in step S1002B, the gateway device HeNB-GW transmits the" S1 SETUP RESPONSE "to the radio base station HeNB3.
一方、ステップS1004Aにおいて、無線基地局HeNB1は、起動時に、交換局MMEに対して、無線基地局HeNB1のCSG-ID=#22及びアクセスモード#0を含む「S1 SETUP REQUEST」を送信する。 On the other hand, in step S1004A, the radio base station HeNB1 transmits “S1 SETUP REQUEST” including the CSG-ID = # 22 of the radio base station HeNB1 and the access mode # 0 to the exchange MME at the time of activation.
ここで、交換局MMEは、CSG-ID=#22とアクセスモード#0とを関連付けて記憶し、ステップS1004Bにおいて、無線基地局HeNB1に対して、「S1 SETUP RESPONSE」を送信する。 Here, the switching center MME stores CSG-ID = # 22 and access mode # 0 in association with each other, and transmits “S1 SETUP RESPONSE” to the radio base station HeNB1 in step S1004B.
第2に、図6を参照して、かかる移動通信システムにおいて、移動局UEが無線基地局HeNB2配下のセルに対してハンドオーバする際の動作について説明する。 2ndly, with reference to FIG. 6, operation | movement at the time of the mobile station UE handing over with respect to the cell under radio | wireless base station HeNB2 in this mobile communication system is demonstrated.
図6に示すように、ステップS2001において、移動局UEは、無線基地局eNBに対して、例えば、無線基地局HeNB2のPCIやE-CGIやCSG-ID=#31を含む測定報告を送信する。 As illustrated in FIG. 6, in step S2001, the mobile station UE transmits a measurement report including, for example, PCI, E-CGI, and CSG-ID = # 31 of the radio base station HeNB2 to the radio base station eNB. .
ステップS1002において、無線基地局eNBは、交換局MMEに対して、無線基地局HeNB2の識別情報(HeNB-ID=yyy.001)やCSG-I=#31を含むハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)を送信する。ここで、無線基地局eNBは、無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を取得する必要はない。
In step S1002, the radio base station eNB sends a handover request signal (HO REQUIRED) including identification information (HeNB-ID = yyy.001) and CSG-I = # 31 of the radio base station HeNB2 to the exchange MME. Send. Here, the radio base station eNB does not need to acquire the
ステップS1003において、交換局MMEは、無線基地局eNBから受信したハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)に含まれる無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31及び「UE CSG Subscription info」内の「CSG-IDリスト」内に管理されている移動局UEのCSG-IDに基づいて、移動局UEが無線基地局HeNB2における登録移動局或いは非登録移動局のいずれであるのかについて判定する。 In step S1003, the switching center MME receives the CSG-ID = # 31 of the radio base station HeNB2 included in the handover request signal (HO REQUIRED) received from the radio base station eNB and “CSG-ID in the“ UE CSG Subscription info ”. Based on the CSG-ID of the mobile station UE managed in the “list”, it is determined whether the mobile station UE is a registered mobile station or an unregistered mobile station in the radio base station HeNB2.
また、交換局MMEは、管理部32を参照し、無線基地局eNBから受信したハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)に含まれる無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31に関連付けて記憶されている無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を取得する。
Further, the switching center MME refers to the
ここで、交換局MMEは、無線基地局HeNB2が「Hybrid」で動作しており、かつ、移動局UEが無線基地局HeNB2における非登録移動局であると判定した場合、ステップS2004Aにおいて、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、所定情報(CSG Member Indication/UE Member Indication Bit)を含むハンドオーバ要求信号(HO REQUEST)を送信し、ステップS2004Bにおいて、ゲートウェイ装置HeNB-GWは、無線基地局HeNB2に対して、かかるハンドオーバ要求信号(HO REQUEST)を送信する。 Here, when the switching base station MME determines that the radio base station HeNB2 is operating in “Hybrid” and the mobile station UE is an unregistered mobile station in the radio base station HeNB2, in step S2004A, the gateway apparatus A handover request signal (HO REQUEST) including predetermined information (CSG Member Indication / UE Member Indication Bit) is transmitted to the HeNB-GW, and in step S2004B, the gateway apparatus HeNB-GW transmits to the radio base station HeNB2 The handover request signal (HO REQUEST) is transmitted.
ステップS2005において、無線基地局HeNB2は、ゲートウェイ装置HeNB-GWから受信したハンドオーバ要求信号(HO REQUEST)に含まれている無線基地局HeNB2のCSG-ID#32の正当性を確認する。
In step S2005, the radio base station HeNB2 confirms the validity of the CSG-
かかる無線基地局HeNB2のCSG-ID#32の正当性が確認された場合、無線基地局HeNB2は、かかるハンドオーバ要求信号(HO REQUEST)に含まれている所定情報に基づいて、移動局UEに対して非登録移動局用のリソース割り当て処理を行う。
When the validity of the CSG-
ステップS2006Aにおいて、無線基地局HeNB2は、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、上述のリソースの割り当て結果を含むハンドオーバ要求応答信号(HO REQUEST ACK)を送信し、ステップS2006Bにおいて、ゲートウェイ装置HeNB-GWは、交換局MMEに対して、かかるハンドオーバ要求応答信号(HO REQUEST ACK)を送信する。 In step S2006A, the radio base station HeNB2 transmits a handover request response signal (HO REQUEST ACK) including the above resource allocation result to the gateway device HeNB-GW. In step S2006B, the gateway device HeNB-GW The handover request response signal (HO REQUEST ACK) is transmitted to the exchange MME.
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、無線基地局HeNB(或いは、ゲートウェイ装置HeNB-GW)と交換局MMEとの間のS1コネクションが確立される際に、交換局MMEに対して、無線基地局HeNBのCSG-IDとアクセスモードとの対応関係を通知するように構成されているため、移動局UEが無線基地局eNB配下のセルから無線基地局HeNB配下のセルに対してハンドオーバする際に、無線基地局eNBが無線基地局HeNBのアクセスモードを取得する必要がない。
(Operations and effects of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention)
According to the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention, when the S1 connection between the radio base station HeNB (or the gateway device HeNB-GW) and the exchange MME is established, the exchange MME Since the mobile station UE is configured to notify the correspondence between the CSG-ID of the radio base station HeNB and the access mode, the mobile station UE changes from the cell under the radio base station eNB to the cell under the radio base station HeNB. When handing over, the radio base station eNB does not need to acquire the access mode of the radio base station HeNB.
その結果、移動局UEが、無線基地局HeNB2によって送信されている報知情報に基づいて無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を把握する必要がなく、移動局UEの構成を複雑にするという問題点を解消することができる。
As a result, there is no need for the mobile station UE to grasp the
また、移動局UEが、無線基地局eNBに対して送信する測定報告に無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を含める必要があり、測定報告のオーバーヘッドを増やすという問題点を解決することができる。
In addition, the mobile station UE needs to include the
或いは、無線基地局eNBが、移動局UEから測定報告に含まれる無線基地局HeNB2が「Hybrid」用のPCIのビット範囲内に含まれているか否かについて判定する必要があり、無線基地局eNBの構成を複雑にするという問題点を解決することができる。 Alternatively, the radio base station eNB needs to determine whether or not the radio base station HeNB2 included in the measurement report from the mobile station UE is included in the PCI bit range for “Hybrid”. It is possible to solve the problem of complicating the configuration.
また、「Hybrid」用のPCIのビット範囲を予約する必要があるため、マクロセルのネットワーク設計に影響を及ぼすという問題点を解決することができる。 Further, since it is necessary to reserve the PCI bit range for “Hybrid”, the problem of affecting the network design of the macro cell can be solved.
また、無線基地局eNBから交換局MMEに対して送信されるハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)のメッセージ内容を変更する必要がなくなる。 Moreover, it is not necessary to change the message content of the handover request signal (HO REQUIRED) transmitted from the radio base station eNB to the exchange MME.
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。 The characteristics of the present embodiment described above may be expressed as follows.
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、無線基地局HeNB2(第1無線基地局)が、交換局MMEとの間のS1コネクションを確立する際に、交換局MMEに対して、無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31(第1無線基地局における登録移動局のグループを識別する登録グループ識別情報)、及び、無線基地局HeNB2における登録移動局及び非登録移動局のそれぞれに対して差別化して移動通信サービスを提供することができるか否かについて示すアクセスモード#1を通知する工程と、交換局MMEが、管理部32に、CSG-ID#31とアクセスモード#1とを関連付けて記憶する工程とを有することを要旨とする。
A first feature of the present embodiment is a mobile communication method, in which when the radio base station HeNB2 (first radio base station) establishes an S1 connection with the exchange MME, Then, CSG-ID = # 31 of radio base station HeNB2 (registered group identification information for identifying a group of registered mobile stations in the first radio base station), and of registered mobile stations and unregistered mobile stations in radio base station HeNB2 The step of notifying the
本実施形態の第2の特徴は、移動通信方法であって、無線基地局HeNB2が、ゲートウェイ装置HeNB-GWとの間のS1コネクションを確立する際に、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31及びアクセスモードを通知する工程と、ゲートウェイ装置HeNB-GWが、交換局MMEに対して、無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31及びアクセスモード#1を通知する工程と、交換局MMEが、管理部32に、CSG-ID#31とアクセスモード#1とを関連付けて記憶する工程とを有することを要旨とする。
The second feature of the present embodiment is a mobile communication method, in which when the radio base station HeNB2 establishes an S1 connection with the gateway device HeNB-GW, a radio is transmitted to the gateway device HeNB-GW. The step of notifying the CSG-ID = # 31 and access mode of the base station HeNB2, and the gateway device HeNB-GW sends the CSG-ID = # 31 and
本実施形態の第1及び第2の特徴において、移動局UEが、無線基地局eNB(第2無線基地局)に対して、無線基地局HeNB2の識別情報(eNB-ID=yyy.001)及びCSG-ID=#31を含む測定報告(Measurement Report)を送信する工程と、無線基地局eNBが、移動局UEから受信した測定報告に応じて、交換局MMEに対して、無線基地局HeNB2の識別情報(HeNB-ID=yyy.001)及びCSG-ID=#31を含むハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)を送信する工程と、交換局MMEが、無線基地局eNBから受信したハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)に含まれる無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31及び自身によって管理されている移動局UEのCSG-IDに基づいて、移動局UEが無線基地局HeNB2における登録移動局或いは非登録移動局のいずれであるのかについて判定し、無線基地局eNBから受信したハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)に含まれる無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31及び管理部32に基づいて、無線基地局HeNB2のアクセスモードを判定する工程と、交換局MMEが、移動局UEが無線基地局HeNB2における非登録移動局であり、無線基地局HeNB2が「Hybrid」で動作している(登録移動局及び非登録移動局のそれぞれに対して差別化して移動通信サービスを提供することができる)と判定した場合に、無線基地局HeNB2に対して、所定情報(CSG Member Indication/UE Member Indication Bit)を含むハンドオーバ要求信号(HO REQUEST)を送信する工程と、無線基地局HeNB2が、交換局MMEから受信したハンドオーバ要求信号(HO REQUEST)に含まれている所定情報(CSG Member Indication/UE Member Indication Bit)に基づいて、移動局UEに対して非登録移動局用のリソース割り当て処理を行う工程とを更に有してもよい。 In the first and second features of the present embodiment, the mobile station UE transmits the identification information (eNB-ID = yyy.001) of the radio base station HeNB2 to the radio base station eNB (second radio base station) and In response to the measurement report (Measurement Report) including CSG-ID = # 31 and the measurement report received from the mobile station UE by the radio base station eNB, the radio base station HeNB2 A step of transmitting a handover request signal (HO REQUIRED) including identification information (HeNB-ID = yyy.001) and CSG-ID = # 31, and a handover request signal (HO received by the mobile switching center MME from the radio base station eNB) Mobile station UE managed by the CSG-ID = # 31 of the radio base station HeNB2 included in the REQUIRED) Based on the CSG-ID of the mobile station UE, it is determined whether the mobile station UE is a registered mobile station or a non-registered mobile station in the radio base station HeNB2, and is included in the handover request signal (HO REQUIRED) received from the radio base station eNB A step of determining the access mode of the radio base station HeNB2 based on the CSG-ID = # 31 and the management unit 32 of the radio base station HeNB2, and the mobile station UE is unregistered in the radio base station HeNB2 When it is determined that the wireless base station HeNB2 is operating in “Hybrid” (can provide a mobile communication service with differentiation for each of a registered mobile station and an unregistered mobile station) For the radio base station HeNB2, predetermined information (CSG Member Indication / UE Mem a handover request signal (HO REQUEST) including the er Indication Bit), and the radio base station HeNB2 receives predetermined information (CSG Member Indication / included in the handover request signal (HO REQUEST) received from the switching center MME. And a step of performing resource allocation processing for the unregistered mobile station on the mobile station UE based on UE Member Indication Bit).
本実施形態の第3の特徴は、無線基地局HeNB2であって、交換局MMEとの間のS1コネクションを確立する際に、交換局MMEに対して、無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31及びアクセスモード#1を通知するように構成されているS1コネクション制御部12を具備することを要旨とする。
A third feature of the present embodiment is the radio base station HeNB2, and when establishing an S1 connection with the exchange MME, the CSG-ID = # of the radio base station HeNB2 is sent to the exchange MME. 31 and the S1
本実施形態の第4の特徴は、無線基地局HeNB2であって、ゲートウェイ装置HeNB-GWとの間のS1コネクションを確立する際に、ゲートウェイ装置HeNB-GWに対して、無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31及びアクセスモード#1を通知するように構成されているS1コネクション制御部12を具備することを要旨とする。
The fourth feature of the present embodiment is the radio base station HeNB2, and when establishing an S1 connection with the gateway device HeNB-GW, the CSG of the radio base station HeNB2 is established with respect to the gateway device HeNB-GW. The gist is to include the S1
本実施形態の第5の特徴は、交換局MMEであって、無線基地局HeNB2との間のS1コネクションを確立する際に、無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31及びアクセスモード#1を取得するように構成されているS1コネクション制御部31と、取得したCSG-ID=#31とアクセスモード#1とを関連付けて記憶するように構成されている管理部32とを具備することを要旨とする。
The fifth feature of the present embodiment is the exchange MME, and when establishing the S1 connection with the radio base station HeNB2, the CSG-ID = # 31 and the
本実施形態の第5の特徴において、無線基地局eNBから受信したハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)に含まれる無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31及び自身によって管理されている移動局UEのCSG-IDに基づいて、移動局UEが無線基地局HeNB2における登録移動局或いは非登録移動局のいずれであるのかについて判定し、無線基地局eNBから受信したハンドオーバ要求信号(HO REQUIRED)に含まれる無線基地局HeNB2のCSG-ID=#31及び管理部32に基づいて、無線基地局HeNB2のアクセスモード#1を判定するように構成されている判定部34と、移動局UEが無線基地局HeNB2における非登録移動局であり、無線基地局HeNB2が「Hybrid」で動作していると判定した場合に、無線基地局HeNB2に対して、所定情報(CSG Member Indication/UE Member Indication Bit)を含むハンドオーバ要求信号(HO REQUEST)を送信するように構成されているハンドオーバ処理部33とを更に具備してもよい。
In the fifth feature of the present embodiment, the CSG-ID = # 31 of the radio base station HeNB2 included in the handover request signal (HO REQUIRED) received from the radio base station eNB and the CSG of the mobile station UE managed by itself -Based on the ID, it is determined whether the mobile station UE is a registered mobile station or a non-registered mobile station in the radio base station HeNB2, and the radio included in the handover request signal (HO REQUIRED) received from the radio base station eNB Based on the CSG-ID = # 31 of the base station HeNB2 and the
なお、上述の無線基地局HeNB、交換局MME、ゲートウェイ装置HeNB-GW及び移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。 The operations of the radio base station HeNB, the switching center MME, the gateway device HeNB-GW, and the mobile station UE described above may be implemented by hardware or may be implemented by a software module executed by a processor. , Or a combination of both.
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。 The software module includes a RAM (Random Access Memory), a flash memory, a ROM (Read Only Memory), an EPROM (Erasable Programmable ROM), an EEPROM (Electronically Erasable and Programmable ROM, a hard disk, a registerable ROM, a hard disk). Alternatively, it may be provided in a storage medium of an arbitrary format such as a CD-ROM.
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局HeNB、交換局MME、ゲートウェイ装置HeNB-GW及び移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局HeNB、交換局MME、ゲートウェイ装置HeNB-GW及び移動局UE内に設けられていてもよい。 Such a storage medium is connected to the processor so that the processor can read and write information from and to the storage medium. Further, such a storage medium may be integrated in the processor. Such a storage medium and processor may be provided in the ASIC. Such an ASIC may be provided in the radio base station HeNB, the exchange MME, the gateway device HeNB-GW, and the mobile station UE. In addition, the storage medium and the processor may be provided as a discrete component in the radio base station HeNB, the exchange MME, the gateway device HeNB-GW, and the mobile station UE.
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。 Although the present invention has been described in detail using the above-described embodiment, it is obvious for those skilled in the art that the present invention is not limited to the embodiment described in the present specification. The present invention can be implemented as modified and changed modes without departing from the spirit and scope of the present invention defined by the description of the scope of claims. Therefore, the description of the present specification is for illustrative purposes and does not have any limiting meaning to the present invention. Therefore, the description of the present specification is for illustrative purposes and does not have any limiting meaning to the present invention.
HeNB…無線基地局
HeNB-GW…ゲートウェイ装置
MME…交換局
11、22、32…管理部
12、21、31…S1コネクション制御部
33…ハンドオーバ処理部
34…判定部
HeNB ... Radio base station HeNB-GW ... Gateway device MME ...
Claims (7)
前記交換局が、管理部に、前記登録グループ識別情報と前記アクセスモードとを関連付けて記憶する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。 When the first radio base station establishes a connection with the exchange, the registration group identification information for identifying a group of registered mobile stations in the first radio base station to the exchange, and Notifying an access mode indicating whether it is possible to provide a mobile communication service by differentiating each of a registered mobile station and an unregistered mobile station in the first radio base station;
The mobile communication method characterized in that the exchange has a step of storing the registered group identification information and the access mode in association with each other in a management unit.
前記ゲートウェイ装置が、交換局に対して、前記第1無線基地局の前記登録グループ識別情報及び前記アクセスモードを通知する工程と、
前記交換局が、管理部に、前記登録グループ識別情報と前記アクセスモードとを関連付けて記憶する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。 When the first radio base station establishes a connection with the gateway device, the registered group identification information for identifying a group of registered mobile stations in the first radio base station to the gateway device, and Notifying an access mode indicating whether it is possible to provide a mobile communication service by differentiating each of a registered mobile station and an unregistered mobile station in the first radio base station;
The gateway device notifying the switching center of the registered group identification information and the access mode of the first radio base station;
The mobile communication method characterized in that the exchange has a step of storing the registered group identification information and the access mode in association with each other in a management unit.
前記第2無線基地局が、前記移動局から受信した前記測定報告に応じて、前記交換局に対して、前記第1無線基地局の識別情報及び登録グループ識別情報を含むハンドオーバ要求信号を送信する工程と、
前記交換局が、前記第2無線基地局から受信した前記ハンドオーバ要求信号に含まれる前記第1無線基地局の登録グループ識別情報及び自身によって管理されている移動局の登録グループ識別情報に基づいて、該移動局が該第1無線基地局における登録移動局或いは非登録移動局のいずれであるのかについて判定し、該第2無線基地局から受信した該ハンドオーバ要求信号に含まれる該第1無線基地局の登録グループ識別情報及び前記管理部に基づいて、該第1無線基地局のアクセスモードを判定する工程と、
前記交換局が、前記移動局が前記第1無線基地局における非登録移動局であり、該第1無線基地局のアクセスモードが登録移動局及び非登録移動局のそれぞれに対して差別化して移動通信サービスを提供することができることを示すと判定した場合に、該第1無線基地局に対して、所定情報を含むハンドオーバ要求信号を送信する工程と、
前記第1無線基地局が、前記交換局から受信した前記ハンドオーバ要求信号に含まれている前記所定情報に基づいて、前記移動局に対して非登録移動局用のリソース割り当て処理を行う工程とを更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の移動通信方法。 A step of transmitting a measurement report including identification information of the first radio base station and registration group identification information to the second radio base station by the mobile station;
In response to the measurement report received from the mobile station, the second radio base station transmits a handover request signal including identification information and registration group identification information of the first radio base station to the exchange. Process,
Based on the registration group identification information of the first radio base station included in the handover request signal received from the second radio base station and the registration group identification information of the mobile station managed by the switching center, The mobile station determines whether the mobile station is a registered mobile station or an unregistered mobile station in the first radio base station, and the first radio base station included in the handover request signal received from the second radio base station Determining the access mode of the first radio base station based on the registered group identification information and the management unit;
The switching station is a mobile station in which the mobile station is an unregistered mobile station in the first radio base station, and the access mode of the first radio base station is differentiated from each of the registered mobile station and the unregistered mobile station. A step of transmitting a handover request signal including predetermined information to the first radio base station when it is determined that the communication service can be provided;
The first radio base station performing a resource allocation process for an unregistered mobile station on the mobile station based on the predetermined information included in the handover request signal received from the switching center; The mobile communication method according to claim 1 or 2, further comprising:
交換局との間のコネクションを確立する際に、該交換局に対して、前記無線基地局における登録移動局のグループを識別する登録グループ識別情報、及び、該無線基地局における登録移動局及び非登録移動局のそれぞれに対して差別化して移動通信サービスを提供することができるか否かについて示すアクセスモードを通知するように構成されているコネクション制御部を具備することを特徴とする無線基地局。 A wireless base station,
When establishing a connection with an exchange, registration group identification information for identifying a group of registered mobile stations in the radio base station and registration mobile stations and non-registers in the radio base station are established for the exchange. A radio base station comprising a connection control unit configured to notify an access mode indicating whether or not each mobile station can provide a mobile communication service in a differentiated manner with respect to each registered mobile station .
ゲートウェイ装置との間のコネクションを確立する際に、該ゲートウェイ装置に対して、前記無線基地局における登録移動局のグループを識別する登録グループ識別情報、及び、該無線基地局における登録移動局及び非登録移動局のそれぞれに対差別化して移動通信サービスを提供することができるか否かについて示すアクセスモードを通知するように構成されているコネクション制御部を具備することを特徴とする無線基地局。 A wireless base station,
When establishing a connection with a gateway device, registered group identification information for identifying a group of registered mobile stations in the radio base station, and registered mobile stations and non-registers in the radio base station. A radio base station comprising a connection control unit configured to notify an access mode indicating whether or not each registered mobile station can be provided with a mobile communication service in a differentiated manner.
取得した前記登録グループ識別情報と前記アクセスモードとを関連付けて記憶するように構成されている管理部とを具備することを特徴とする交換局。 When establishing a connection with the first radio base station, registration group identification information for identifying a group of registered mobile stations in the first radio base station, registered mobile stations in the first radio base station, and non-registered mobile stations A connection control unit configured to acquire an access mode indicating whether or not each of the registered mobile stations can provide a mobile communication service in a differentiated manner;
A switching center comprising: a management unit configured to store the acquired registered group identification information and the access mode in association with each other.
前記移動局が前記第1無線基地局における非登録移動局であり、該第1無線基地局のアクセスモードが登録移動局及び非登録移動局のそれぞれに対して移動通信サービスを提供することができることを示すと判定した場合に、該第1無線基地局に対して、所定情報を含むハンドオーバ要求信号を送信するように構成されているハンドオーバ処理部とを更に具備することを特徴とする請求項6に記載の交換局。 Based on the registration group identification information of the first radio base station and the registration group identification information of the mobile station managed by itself included in the handover request signal received from the second radio base station, the mobile station It is determined whether the mobile station is a registered mobile station or a non-registered mobile station, and the registration group identification information of the first radio base station included in the handover request signal received from the second radio base station, and A determination unit configured to determine an access mode of the first radio base station based on a management unit;
The mobile station is an unregistered mobile station in the first radio base station, and an access mode of the first radio base station can provide a mobile communication service to each of the registered mobile station and the unregistered mobile station. And a handover processing unit configured to transmit a handover request signal including predetermined information to the first radio base station when it is determined that the first radio base station is indicated. The exchange described in.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009229937A JP2011078022A (en) | 2009-10-01 | 2009-10-01 | Mobile communication method, radio base station, and exchange |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009229937A JP2011078022A (en) | 2009-10-01 | 2009-10-01 | Mobile communication method, radio base station, and exchange |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011078022A true JP2011078022A (en) | 2011-04-14 |
Family
ID=44021468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009229937A Pending JP2011078022A (en) | 2009-10-01 | 2009-10-01 | Mobile communication method, radio base station, and exchange |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011078022A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101430241B1 (en) * | 2011-08-12 | 2014-08-18 | 주식회사 케이티 | Femtocell handover method |
-
2009
- 2009-10-01 JP JP2009229937A patent/JP2011078022A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101430241B1 (en) * | 2011-08-12 | 2014-08-18 | 주식회사 케이티 | Femtocell handover method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011040601A1 (en) | Mobile communication method, mobile station and radio base station | |
JP4648474B2 (en) | Mobile communication method | |
JP4870201B2 (en) | Mobile communication method and radio base station | |
EP2446662B1 (en) | Managing cs irat handover from 2g/3g network to lte network | |
TWI461074B (en) | Method and communication network node in a communication network system | |
EP2677811B1 (en) | Selection between X2 and S1 handover based on Closed Subscriber Group ID | |
CN106211248A (en) | Base Station Processing Method and Corresponding Base Station in Mobile Communication System | |
JP2011010149A (en) | Mobile communication method, mobile station, and radio base station | |
JP5108856B2 (en) | Mobile communication method, radio base station, switching station, mobile station | |
US9826450B2 (en) | Method for supporting SIPTO | |
JP2013012918A (en) | Mobile communication method, mobile station, and wireless base station | |
CN106559847B (en) | Main base station and method for switching to CSG cell | |
JP5094910B2 (en) | Mobile communication system and mobile station | |
WO2011021600A1 (en) | Mobile communication method, radio base station and gateway apparatus | |
JP2011078022A (en) | Mobile communication method, radio base station, and exchange | |
JP5139574B2 (en) | Mobile communication method | |
JP2011097476A (en) | Mobile communication method, and radio base station | |
WO2012073940A1 (en) | Communication system and communication method | |
JP2011050115A (en) | Mobile communication method | |
JP2011160473A (en) | Mobile communication method and exchange | |
EP2840834A1 (en) | A small cell gateway, a small cell base station, and a method of handover | |
WO2016152113A1 (en) | Communication apparatus, communication system, control method | |
JP2011087320A (en) | Mobile communication method, mobile station, and radio base station |