JP2011066148A - Storage case with board - Google Patents
Storage case with board Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011066148A JP2011066148A JP2009214804A JP2009214804A JP2011066148A JP 2011066148 A JP2011066148 A JP 2011066148A JP 2009214804 A JP2009214804 A JP 2009214804A JP 2009214804 A JP2009214804 A JP 2009214804A JP 2011066148 A JP2011066148 A JP 2011066148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed circuit
- circuit board
- board
- positioning
- support surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プリント基板が組み付けられた基板付き収容ケースに関する。 The present invention relates to a housing case with a substrate to which a printed circuit board is assembled.
従来から、自動車のワイヤーハーネスに接続等されて用いられる電気回路の構成部品として、表面に特定の回路パターンが形成されたプリント基板を合成樹脂製の収容ケースに組み付けた基板付き収容ケースが知られている。例えば、特許文献1(実開平5−50789号公報)に記載の如きである。 Conventionally, a housing case with a substrate in which a printed circuit board with a specific circuit pattern formed on a surface is assembled to a synthetic resin housing case as a component of an electric circuit that is used by being connected to an automobile wire harness, etc. ing. For example, it is as described in Patent Document 1 (Japanese Utility Model Laid-Open No. 5-50789).
ところで、特許文献1にも記載されているように、従来構造の基板付き収容ケースでは、プリント基板の外周縁部の複数箇所を取付ネジで締め付けて、収容ケースに固定していた。すなわち、特許文献1の図1に示されているように、プリント基板の端縁部を取付ネジ頭部と収容ケースの基板支持部の間で挟持して、プリント基板を収容ケースに固定的に取り付けていた。 By the way, as described in Patent Document 1, in the case with a substrate having a conventional structure, a plurality of locations on the outer peripheral edge of the printed circuit board are fastened with mounting screws and fixed to the case. That is, as shown in FIG. 1 of Patent Document 1, the printed circuit board is fixed to the housing case by holding the edge portion of the printed circuit board between the mounting screw head and the board support portion of the housing case. It was attached.
ところが、プリント基板は、成形精度が悪い場合には特に端縁部に反りが発生し易く、無理にボルト締結するとプリント基板へ過大な負荷がかかるおそれがあった。更に、プリント基板が収容ケースに強固に固定されていることから、車載時の回路の熱による収容ケースの膨張や反り等の変形によってプリント基板が引っ張られて、接続端子や電気部品が半田付けされている半田付け部に応力が集中して半田クラックの発生が避けられないという問題があった。また、接続端子等を半田付けする際の加熱によるプリント基板と収容ケースの線膨張係数差に起因して、半田付け部に応力が集中して半田クラックが生じるおそれもあった。 However, the printed circuit board tends to warp particularly at the edge portion when the molding accuracy is poor, and there is a possibility that an excessive load is applied to the printed circuit board when the bolt is forcibly tightened. Furthermore, since the printed circuit board is firmly fixed to the housing case, the printed circuit board is pulled by deformation of the housing case due to the heat of the circuit when mounted on the vehicle, and warping, etc., and the connection terminals and electrical components are soldered. There is a problem that stress is concentrated on the soldered portion, and solder cracks cannot be avoided. In addition, due to the difference in linear expansion coefficient between the printed circuit board and the housing case due to heating when soldering the connection terminals or the like, there is a possibility that stress concentrates on the soldering portion and solder cracks occur.
本発明は、上述の事情を背景に為されたものであって、その解決課題は、半田クラックの発生を抑えつつプリント基板を収容ケースに対して確実に位置決め保持できる、新規な構造の基板付き収容ケースを提供することにある。 The present invention has been made in the background of the above-described circumstances, and the solution is to provide a substrate with a novel structure that can reliably hold the printed circuit board with respect to the housing case while suppressing the occurrence of solder cracks. It is to provide a storage case.
本発明の第一の態様は、合成樹脂製の収容ケースに矩形板状のプリント基板が重ね合わされて組み付けられている基板付き収容ケースにおいて、前記収容ケースにおける前記プリント基板の重ね合わせ面には、該プリント基板の四角に対応する部分にそれぞれ位置決め支持部が形成されており、それら各該位置決め支持部は、前記プリント基板の四角部分が載置されて支持される基板支持面が設けられていると共に、一つの対角線方向に位置する一対の前記位置決め支持部にはそれぞれ前記基板支持面よりも外方に位置して位置決め突部が設けられていると共に、対応する前記プリント基板の一対の角部にはそれぞれ切欠状の係合部が形成されており、各該係合部の各前記位置決め突部への係合作用により前記プリント基板における前記一つの対角線方向への変位が規制されている一方、別の対角線方向に位置する一対の前記位置決め支持部にはそれぞれ前記基板支持面よりも外方に位置して取付ネジが螺着されていると共に、対応する前記プリント基板の一対の角部にはそれぞれ切欠状のネジ止め部が形成されており、各該ネジ止め部の前記基板支持面と前記取付ネジの頭部との間における非固定的な保持作用により前記プリント基板における前記別の対角線方向への変位と前記基板支持面から浮き上がり方向への変位とが規制されていることを、特徴とする。 The first aspect of the present invention is a housing case with a substrate in which a rectangular plate-like printed circuit board is overlaid and assembled to a synthetic resin housing case, and on the overlapping surface of the printed circuit board in the housing case, Positioning support portions are respectively formed in portions corresponding to the squares of the printed circuit board, and each of the positioning support portions is provided with a substrate support surface on which the square portion of the printed circuit board is placed and supported. A pair of positioning support portions positioned in one diagonal direction are provided with positioning protrusions positioned outward from the substrate support surface, and a corresponding pair of corner portions of the printed circuit board. Each of the printed circuit boards has a notch-like engaging portion formed by engaging each positioning portion with the positioning protrusion. While the displacement in the diagonal direction is restricted, a pair of positioning support portions positioned in another diagonal direction are screwed to the outer side of the substrate support surface, and mounting screws are screwed thereto, A pair of corner portions of the corresponding printed circuit board are formed with notch-shaped screwing portions, respectively, and are not fixed between the board support surface of each screwing portion and the head of the mounting screw. The holding action restricts the displacement in the other diagonal direction of the printed circuit board and the displacement in the lifting direction from the substrate support surface.
本発明によれば、プリント基板を四角部分で位置決めすることにより、矩形平板形状のプリント基板を、高い精度で且つ容易に位置決めして所定位置にセットすることが出来る。即ち、プリント基板の辺部での位置決めでは精度が出し難いが、四角部で位置決めすることによって、精度良く且つ容易に位置決めすることが出来る。 According to the present invention, by positioning the printed circuit board at the square portion, the rectangular flat plate-shaped printed circuit board can be easily positioned with high accuracy and set at a predetermined position. That is, although it is difficult to obtain accuracy by positioning at the side portion of the printed circuit board, positioning can be performed accurately and easily by positioning at the square portion.
しかも、一つの対角線方向における一対の角部では、係合部と位置決め突部とによって、収容ケースの組付け面上でのプリント基板の面方向の位置決めを容易に且つ効率的に行なうことが出来る。かかる位置決めで所定位置に基板をセットした状態下、別の対角線方向における一対の角部で取付ネジを装着することが容易となる。そして、これらの取付ネジにより、別の対角線方向での基板変位も規制されることから、係合部と位置決め突部による係合作用と、ネジ止め部と取付ネジによる狭持作用との協働作用に基づいて、全体としてプリント基板を収容ケースの組み付け面上で効率的に位置決めすることが出来る。また、この位置決め状態下では、取付ネジの頭部と基板支持面との間で基板のネジ止め部が保持されることで、収容ケースの組み付け面から離隔する方向への基板の離脱も確実に防止することが出来る。 In addition, in the pair of corners in one diagonal direction, the positioning of the printed circuit board in the surface direction on the assembly surface of the housing case can be easily and efficiently performed by the engaging portion and the positioning protrusion. . With the substrate set at a predetermined position by such positioning, it becomes easy to attach the mounting screws at a pair of corners in another diagonal direction. Since these mounting screws also regulate the displacement of the substrate in another diagonal direction, cooperation between the engaging portion and the positioning projection and the pinching operation of the screwing portion and the mounting screw. Based on the action, the printed circuit board can be efficiently positioned on the assembly surface of the housing case as a whole. Also, under this positioning state, the board screwing portion is held between the head of the mounting screw and the board support surface, so that the board can be removed in the direction away from the mounting surface of the housing case. Can be prevented.
特に、上述の基板組付状態下では、取付ネジの頭部と基板支持面との間で基板のネジ止め部が離脱を阻止されつつ面方向への変位は許容される状態で非固定的に保持されている。これにより、例えば車載時の回路の熱や半田付け時の加熱に際して収容ケースとプリント基板の熱膨張差に起因してプリント基板に及ぼされる外力を、可及的に軽減乃至は回避することが可能となる。またプリント基板に反りがある場合でも、ネジ締め時に加えられる外力を軽減乃至は回避することが出来る。それ故、半田クラックの発生等も効果的に防止することが可能となる。 In particular, in the above-described board assembly state, the board screwing portion is prevented from being detached between the head of the mounting screw and the board support surface, and the displacement in the plane direction is allowed in a non-fixed state. Is retained. This makes it possible to reduce or avoid as much as possible the external force exerted on the printed circuit board due to the difference in thermal expansion between the housing case and the printed circuit board, for example, when heating the circuit in the vehicle or when heating during soldering. It becomes. Even when the printed circuit board is warped, the external force applied at the time of screw tightening can be reduced or avoided. Therefore, it is possible to effectively prevent the occurrence of solder cracks.
本発明の第二の態様は、前記第一の態様に記載のものにおいて、前記基板支持面と前記取付ネジの頭部の対向面間距離が前記ネジ止め部の厚さ寸法よりも大きくされているものである。 According to a second aspect of the present invention, in the one described in the first aspect, a distance between opposing surfaces of the substrate support surface and the head of the mounting screw is made larger than a thickness dimension of the screwing portion. It is what.
本態様によれば、基板支持面と取付ネジ頭部の間で、プリント基板のネジ止め部をクリアランスをもって保持することから、プリント基板への外力の作用を一層確実に回避出来て、ハンダクラックの防止が一層効果的に達成される。 According to this aspect, since the screwing portion of the printed board is held with a clearance between the board support surface and the mounting screw head, the action of external force on the printed board can be avoided more reliably, and solder cracks can be prevented. Prevention is achieved more effectively.
本発明の第三の態様は、前記第一又は第二の態様に記載のものにおいて、前記プリント基板に半田付けされる接続端子が前記収容ケースに突設されているものである。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, a connection terminal that is soldered to the printed circuit board protrudes from the housing case.
このようにすれば、接続端子で収容ケースにおけるコネクタ接続部の端子を構成すると共に、該接続端子をプリント基板に接続することが出来る。そして、本発明に従う構造によりプリント基板を収容ケースに容易且つ精度良く位置決め出来ることから、接続端子をプリント基板に対して容易且つ精度良く位置決めすることが出来る。更に、プリント基板が収容ケースに非固定的に保持されることから、半田付けの熱による収容ケースの変形に対するプリント基板の追随を軽減乃至は回避することが出来て、プリント基板の損傷や半田クラックの発生を軽減することが出来る。 If it does in this way, while the terminal of the connector connection part in a storage case is comprised with a connection terminal, this connection terminal can be connected to a printed circuit board. Since the printed circuit board can be easily and accurately positioned in the housing case by the structure according to the present invention, the connection terminal can be easily and accurately positioned with respect to the printed circuit board. Furthermore, since the printed circuit board is held in a non-fixed manner in the storage case, it is possible to reduce or avoid the follow-up of the printed circuit board to the deformation of the storage case due to the heat of soldering. Can be reduced.
本発明の第四の態様は、前記第三の態様に記載のものにおいて、前記収容ケースにおいて、前記位置決め突部の前記基板支持面からの突出高さが、前記接続端子の前記基板支持面からの突出高さよりも大きくされているものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the above-described third aspect, in the housing case, the protruding height of the positioning protrusion from the substrate support surface is from the substrate support surface of the connection terminal. It is larger than the protruding height.
このようにすれば、接続端子がプリント基板のスルーホールに挿入される前に、プリント基板を収容ケースに対して確実に位置決め出来ることから、接続端子のスルーホール挿入時における基板や端子の破損を回避することが出来て、挿入作業も容易となる。 In this way, the printed circuit board can be reliably positioned with respect to the housing case before the connection terminal is inserted into the through hole of the printed circuit board. This can be avoided, and the insertion work is facilitated.
本発明によれば、収容ケースの一方の対角線方向に位置する一対の位置決め突部とプリント基板の切欠状の係合部による係合作用でプリント基板の一方の対角線方向の変位を規制した。それと共に、収容ケースの他方の対角線方向に位置する一対の取付ネジとプリント基板を支持する基板支持面との間でプリント基板の切欠状のネジ止め部を非固定的に保持することによって、プリント基板の別の対角線方向の変位と、収容ケースに対する浮き上がり方向の変位を規制した。これにより、プリント基板を収容ケースに対して精度良く且つ確実に位置決め保持することが出来る。更に、取付ネジと基板支持面の間でプリント基板を非固定的に保持することによって、車載時の回路の熱や半田付け時の熱による収容ケースとプリント基板の熱膨張差に起因してプリント基板に及ぼされる外力を軽減して、半田クラックの発生を抑えることが出来る。 According to the present invention, the displacement in one diagonal direction of the printed circuit board is regulated by the engaging action of the pair of positioning protrusions positioned in the one diagonal direction of the housing case and the notch-shaped engaging part of the printed circuit board. At the same time, the notched screwing portion of the printed circuit board is non-fixedly held between the pair of mounting screws located in the other diagonal direction of the housing case and the board support surface that supports the printed circuit board. The displacement of the substrate in another diagonal direction and the displacement in the lifting direction with respect to the housing case were regulated. As a result, the printed circuit board can be accurately positioned and held with respect to the housing case. Furthermore, by holding the printed circuit board non-fixed between the mounting screw and the printed circuit board support surface, the printed circuit board can be printed due to the difference in thermal expansion between the housing case and the printed circuit board due to the heat of the circuit in the vehicle and the heat during soldering. The external force exerted on the substrate can be reduced and the occurrence of solder cracks can be suppressed.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
先ず、図1に、本発明の一実施形態としての基板付き収容ケース10を示す。基板付き収容ケース10は、合成樹脂製の収容ケース12に、プリント基板14が重ね合わされて組み付けられる構造とされている。
First, FIG. 1 shows a
収容ケース12は、非導電性の合成樹脂から形成された、一方(図1中、上方)に開口する長手の略矩形箱体形状とされている。収容ケース12の中央部分には、開口方向と反対側に窪んだ凹状収容部16が一体形成されており、凹状収容部16の側面にはコネクタ収容部18が一体形成されている。そして、複数の線状の接続端子20がコネクタ収容部18を貫通して設けられており、接続端子20の一方の端部がコネクタ収容部18内で収容ケース12の外方に露出されていると共に、接続端子20においてコネクタ収容部18から凹状収容部16内に突出された部分が収容ケース12の開口方向に屈曲されることにより、接続端子20の他方の端部が収容ケース12の開口方向に突設されている。
The
さらに、収容ケース12において凹状収容部16の開口端縁部には、凹状収容部16から全周に亘って外方に広がる重ね合わせ面22が一体形成されている。重ね合わせ面22は、プリント基板14に対応する大きさの略矩形の外形を有しており、この重ね合わせ面22に、プリント基板14が重ね合わされるようになっている。そして、重ね合わせ面22においてプリント基板14の四角に対応する部分には、一対の位置決め支持部24aと、一対の位置決め支持部24bがそれぞれ形成されている。なお、互いに同様の構造とされた一対の位置決め支持部24a,24aが、重ね合わせ面22の一方の対角線方向に位置されている一方、互いに同様の構造とされた一対の位置決め支持部24b,24bが、重ね合わせ面22の他方の対角線方向に位置されている。
Further, in the
図2に、位置決め支持部24aを示す。位置決め支持部24aには、基板支持面26が重ね合わせ面22から収容ケース12の開口方向に突出位置して、且つ重ね合わせ面22に対して平行に広がるように一体形成されている。基板支持面26は、重ね合わせ面22の角部の内側において、所定の幅寸法をもって略1/4周の略円弧状部を有する略L字状の平坦面とされている。なお、基板支持面26の重ね合わせ面22からの突出高さ位置は、重ね合わせ面22の外周縁部に突出形成された外周壁28の重ね合わせ面22からの突出高さ寸法よりもやや小さく、具体的にはプリント基板14の厚さ寸法と略等しいか僅かに大きい分だけ、外周壁28よりも重ね合わせ面22側に位置されている。
FIG. 2 shows the
さらに、位置決め支持部24aには、位置決め突部30が、収容ケース12の角部において、重ね合わせ面22の対角線方向で基板支持面26の外方に位置して一体形成されている。位置決め突部30は基板支持面26から収容ケース12の開口方向に突出する突部とされている。位置決め突部30の基板支持面26からの突出高さ寸法:h1は外周壁28よりも大きく、好適には、収容ケース12に突設された接続端子20の基板支持面26からの突出高さよりも大きくされており、本実施形態においては、接続端子20の突出高さよりも僅かに大きくされている。
Further, the positioning
また、位置決め突部30において収容ケース12の内側に位置する内側側面32は、基板支持面26に沿った略1/4周の円弧状面34を有している。更に、内側側面32における突出先端部側には、重ね合わせ面22に接近するに連れて次第に断面積が大きくなるテーパ状の案内面36が形成されている。
In addition, the
一方、図3に、位置決め支持部24bを示す。位置決め支持部24bの中央部分には、収容ケース12の開口方向に延びるネジ孔38が形成されている。そして、ネジ孔38の周囲で、収容ケース12の対角線方向に対してネジ孔38の内側には、基板支持面40が形成されている。基板支持面40は、重ね合わせ面22に対して位置決め支持部24aに設けられた基板支持面26と略同じ高さ位置に形成されている。また、基板支持面40は、重ね合わせ面22の角部の内側において、所定の幅寸法を有すると共にネジ孔38に沿って略1/4周に亘って延びる平坦面とされている。
On the other hand, FIG. 3 shows the
そして、ネジ孔38の周囲において、基板支持面40を除く略3/4周に亘って、係止突部42が形成されている。係止突部42は、基板支持面40から収容ケース12の開口方向に突出する突部とされており、その突出端面44は平坦面とされている。係止突部42の基板支持面40からの突出高さ寸法:h2は、プリント基板14において後述するネジ止め部50の厚さ寸法:t以上に設定されており、本実施形態においては、ネジ止め部50の厚さ寸法:tより僅かに大きくされている。
A locking
また、図1に示したように、収容ケース12における長辺側の外周壁28の長手方向中央部分には、内方に突出する略半円形状の基板支持面46が形成されている。基板支持面46の重ね合わせ面22からの突出高さ寸法は、位置決め支持部24a,24bの基板支持面26,40と等しくされている。
As shown in FIG. 1, a substantially semicircular
一方、プリント基板14は従来公知のプリント基板と略同様の構造とされており、重ね合わせ面22に対応する長手の略矩形板形状を有している。プリント基板14において、重ね合わせ面22への重ね合わせ状態で、位置決め支持部24aと対応する2つの角部には係合部48が形成されている一方、位置決め支持部24bと対応する2つの角部にはネジ止め部50が形成されている。係合部48は、位置決め支持部24aにおける円弧状面34に沿う略1/4周の円弧状の切欠形状とされている。一方、ネジ止め部50は、位置決め支持部24bにおけるネジ孔38に沿う略1/4周の円弧状の切欠形状とされている。また、プリント基板14の略中央部分において、重ね合わせ面22への重ね合わせ状態で、収容ケース12に突設された接続端子20とそれぞれ対応する位置には、接続端子20を挿通するスルーホール52が厚さ方向に貫設されている。
On the other hand, the printed
そして、収容ケース12の重ね合わせ面22に対して、プリント基板14が収容ケース12の開口方向から重ね合わされる。プリント基板14の重ね合せに際して、位置決め支持部24aの位置決め突部30が接続端子20よりも大きく突出されていることから、接続端子20がスルーホール52に挿通されるよりも前に、位置決め支持部24aに対応する角部に形成された係合部48と、位置決め突部30との係合が開始されるようになっている。更に、位置決め突部30の案内面36によって、プリント基板14が重ね合わせ面22に対する所定位置に案内される。
Then, the printed
そして、図4に示すように、プリント基板14の一方の対角線方向の一対の角部が、位置決め支持部24aの基板支持面26に載置されて支持されると共に、図5に示すように、プリント基板14の他方の対角線方向の一対の角部が、位置決め支持部24bの基板支持面40に載置されて支持される。更に、図示は省略するが、プリント基板14の長辺側の外周縁部の中央部分が、基板支持面46に載置されて支持される。これにより、プリント基板14は、重ね合わせ面22に対して、これら基板支持面26、40、46の突出高さ寸法だけ離隔して重ね合わされる。
Then, as shown in FIG. 4, a pair of corners in one diagonal direction of the printed
図4に示したように、位置決め支持部24aの基板支持面26への載置状態で、プリント基板14の係合部48が、位置決め突部30の円弧状面34に係合される。これら係合部48の位置決め突部30への係合作用により、プリント基板14は、位置決め支持部24a,24aが位置された対角線方向の収容ケース12に対する相対変位が規制されるようになっている。
As shown in FIG. 4, the
一方、図5に示したように、位置決め支持部24bには、基板支持面40にプリント基板14のネジ止め部50が重ね合わされた状態で、ネジ孔38に取付ネジ54が螺着される。図6にも示すように、取付ネジ54のねじ込み量は、取付ネジ54の頭部56が係止突部42の突出端面44に係止されることによって規定される。これにより、基板支持面40よりも外方に取付ネジ54が位置されて、基板支持面40に載置されたネジ止め部50が基板支持面40と取付ネジ54の頭部56で挟まれる。特に、係止突部42の基板支持面40からの突出高さ寸法:h2がプリント基板14におけるネジ止め部50の厚さ寸法:tよりも大きくされていることによって、基板支持面40と取付ネジ54の頭部56の対向面間距離が、プリント基板14におけるネジ止め部5の厚さ寸法:tよりも大きくされており、取付ネジ54の頭部56は、プリント基板14のネジ止め部50に対して僅かな隙間を隔てて重ね合わされるようになっている。
On the other hand, as shown in FIG. 5, the mounting
これにより、ネジ止め部50が、基板支持面40と取付ネジ54の頭部56の間で非固定的に保持される。その結果、プリント基板14の収容ケース12からの離脱が阻止されて、プリント基板14が収容ケース12に組み付けられる。それと共に、プリント基板14は、位置決め支持部24b,24bが位置された対角線方向の収容ケース12に対する相対変位と、基板支持面40からの浮き上がり方向の変位が規制される。
Thereby, the screwing
このように、プリント基板14が重ね合わせ面22に対して位置合わせされて重ね合わされることによって、プリント基板14の各スルーホール52に接続端子20がそれぞれ挿通される。そして、各接続端子20がプリント基板14に半田付けされることによって、プリント基板14に設けられた図示しないプリント配線と電気的に接続されることとなる。
In this way, the printed
このような構造とされた基板付き収容ケース10によれば、プリント基板14の一方の対角線方向の両側を一対の位置決め支持部24a,24aの位置決め突部30,30で挟むと共に、他方の対角線方向の両側を一対の位置決め支持部24b,24bの取付ネジ54,54で挟むことによって、収容ケース12に対するプリント基板14の面方向の相対変位量を制限することが出来る。これにより、プリント基板14を収容ケース12に対する所定位置に安定的且つ容易に位置合わせすることが出来て、スルーホール52への接続端子20の挿通も容易に行なうことが出来る。特に位置決め突部30に形成された案内面36によって、プリント基板14の重ね合わせ面22に対する位置合わせをより容易に行なうことが出来る。更に、位置決め突部30と係合部48との係合が、接続端子20がスルーホール52に挿通されるよりも前に開始されることから、接続端子20とスルーホール52を予め位置決めした状態でより容易且つ確実に挿通することが出来る。また、ネジ止め部50を取付ネジ54の頭部56と基板支持面40で挟むことによって、プリント基板14の収容ケース12からの離脱も確実に防止することが出来る。
According to the housing case with a
さらに、プリント基板14の収容ケース12への組み付け状態において、位置決め突部30および取付ネジ54はプリント基板14の対角線方向の外方に位置されており、プリント基板14は何れの位置決め支持部24a,24bに対しても非固定状態とされている。これにより、例えば車載時の回路の熱や半田付け時の熱によって収容ケース12が変形した場合でも、収容ケース12の変形による外力がプリント基板14に及ぼされるおそれが殆ど無く、半田クラックの発生も効果的に防止することが出来る。特に、プリント基板14の係合部48およびネジ止め部50が何れもプリント基板14の角部における略1/4周の円弧状の切欠きとされている。これにより、位置合わせに際する位置決め突部30および取付ネジ54との係合領域を十分に確保して安定した位置決め効果を確保しつつ、収容ケース12の変形等により位置決め突部30および取付ネジ54が相対変位した場合には、これら位置決め突部30や取付ネジ54に拘束されることなくプリント基板14の追随を効果的に防止することが出来る。
Further, in a state where the printed
また、取付ネジ54のねじ込み量が位置決め支持部24bの係止突部42で規定されることによって、取付ネジ54を収容ケース12に対しては強固に固定しながら、プリント基板14に対しては締付力を殆ど及ぼすことなく収容ケース12に組み付けることが出来、組み付けに際するプリント基板14の損傷のおそれを軽減することが出来る。更に、ネジ止め部50と取付ネジ54の間に隙間が形成されることによって、熱等による収容ケース12の反りに追随してプリント基板14が変形されるおそれも軽減することが出来る。
In addition, since the screwing amount of the mounting
加えて、これら位置決め支持部24a,24bと、それに対応するプリント基板14の係合部48およびネジ止め部50が何れもプリント基板14の四角部に設けられることから、プリント基板14の中央部分を有効に利用することが出来る。
In addition, since the
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明はその具体的な記載によって限定されない。例えば、プリント基板における係合部およびネジ止め部の切欠形状は、前記実施形態の如き1/4周の円弧形状に限定されるものではなく、C字状や直線状、その他任意の多角形状等が適宜に採用可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail, this invention is not limited by the specific description. For example, the notch shape of the engagement portion and the screwing portion on the printed circuit board is not limited to the ¼-circular arc shape as in the above-described embodiment, but is a C shape, a linear shape, other arbitrary polygonal shapes, etc. Can be adopted as appropriate.
また、前記実施形態においては、取付ネジ54の頭部56とプリント基板14のネジ止め部50の間に僅かな隙間が形成されていたが、例えば係止突部42の高さ寸法:h2をプリント基板14におけるネジ止め部50の厚さ寸法:tと略等しくして、頭部56をネジ止め部50に接触させても良い。このようにすれば、収容ケース12の変形に際するプリント基板14の追随を防止しつつ、プリント基板14の重ね合わせ面22からの浮き上がり方向の変位をより有効に防止することが出来る。
In the embodiment, a slight gap is formed between the
さらに、前記実施形態においては、収容ケースに接続端子が突設されていたが、本発明は、プリント基板が組み付けられる基板付き収容ケースに広く適用可能であって、接続端子を備えない収容ケースを用いることも可能である。接続端子を備えない収容ケースを用いた場合でも、熱による収容ケースの変形に対するプリント基板の追随が抑えられることによって、半田付け部への応力軽減による半田クラックの軽減を図ることが出来る。 Furthermore, in the above-described embodiment, the connection terminal protrudes from the storage case, but the present invention is widely applicable to a storage case with a substrate to which a printed circuit board is assembled, and a storage case without a connection terminal is provided. It is also possible to use it. Even when a storage case without a connection terminal is used, it is possible to reduce solder cracks by reducing stress on the soldering portion by suppressing the follow-up of the printed circuit board to deformation of the storage case due to heat.
10:基板付き収容ケース、12:収容ケース、14:プリント基板、20:接続端子、22:重ね合わせ面、24a、b:位置決め支持部、26、40:基板支持面、30:位置決め突部、38:ネジ孔、48:係合部、50:ネジ止め部、52:スルーホール、54:取付ネジ、56:頭部 10: storage case with substrate, 12: storage case, 14: printed circuit board, 20: connection terminal, 22: overlapping surface, 24a, b: positioning support portion, 26, 40: substrate support surface, 30: positioning projection, 38: Screw hole, 48: Engagement part, 50: Screw fixing part, 52: Through hole, 54: Mounting screw, 56: Head
Claims (4)
前記収容ケースにおける前記プリント基板の重ね合わせ面には、該プリント基板の四角に対応する部分にそれぞれ位置決め支持部が形成されており、それら各該位置決め支持部は、前記プリント基板の四角部分が載置されて支持される基板支持面が設けられていると共に、一つの対角線方向に位置する一対の前記位置決め支持部にはそれぞれ前記基板支持面よりも外方に位置して位置決め突部が設けられていると共に、対応する前記プリント基板の一対の角部にはそれぞれ切欠状の係合部が形成されており、各該係合部の各前記位置決め突部への係合作用により前記プリント基板における前記一つの対角線方向への変位が規制されている一方、別の対角線方向に位置する一対の前記位置決め支持部にはそれぞれ前記基板支持面よりも外方に位置して取付ネジが螺着されていると共に、対応する前記プリント基板の一対の角部にはそれぞれ切欠状のネジ止め部が形成されており、各該ネジ止め部の前記基板支持面と前記取付ネジの頭部との間における非固定的な保持作用により前記プリント基板における前記別の対角線方向への変位と前記基板支持面から浮き上がり方向への変位とが規制されていることを特徴とする基板付き収容ケース。 In a storage case with a substrate in which a rectangular printed circuit board is superimposed and assembled on a synthetic resin storage case,
Positioning support portions are respectively formed in portions corresponding to the squares of the printed circuit board on the overlapping surface of the printed circuit boards in the housing case, and the square support portions of the printed circuit boards are mounted on the positioning support portions. A substrate support surface that is placed and supported is provided, and a pair of positioning support portions that are positioned in one diagonal direction are provided with positioning protrusions that are positioned outward from the substrate support surface. In addition, a pair of corner portions of the corresponding printed circuit board is formed with a notch-shaped engaging portion, and each of the engaging portions engages with each positioning protrusion in the printed circuit board. While the displacement in one diagonal direction is restricted, the pair of positioning support portions positioned in another diagonal direction are positioned outward from the substrate support surface, respectively. A mounting screw is screwed, and a pair of corners of the corresponding printed circuit board is formed with a notch-shaped screwing portion, and the board support surface of each screwing portion and the mounting The board characterized in that the displacement in the other diagonal direction of the printed circuit board and the displacement in the lifting direction from the board support surface are regulated by a non-fixed holding action between the heads of the screws. With storage case.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009214804A JP2011066148A (en) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | Storage case with board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009214804A JP2011066148A (en) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | Storage case with board |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011066148A true JP2011066148A (en) | 2011-03-31 |
Family
ID=43952109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009214804A Pending JP2011066148A (en) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | Storage case with board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011066148A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016063144A (en) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Electronic control device |
JP2017109667A (en) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 日本精機株式会社 | Display device |
JP2017152625A (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 朝日電装株式会社 | Substrate housing case |
-
2009
- 2009-09-16 JP JP2009214804A patent/JP2011066148A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016063144A (en) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Electronic control device |
JP2017109667A (en) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 日本精機株式会社 | Display device |
JP2017152625A (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 朝日電装株式会社 | Substrate housing case |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9942996B2 (en) | Electronic circuit unit | |
KR100831569B1 (en) | Motor controller | |
JP2011066148A (en) | Storage case with board | |
JP2010239047A (en) | Electronic circuit equipment | |
JP2012200071A (en) | Motor control device | |
WO2017213195A1 (en) | Substrate unit | |
JP2009129576A (en) | Electronic equipment | |
JP5390345B2 (en) | Inductor | |
JP5888882B2 (en) | heatsink | |
WO2012108037A1 (en) | Display device | |
JP4412498B2 (en) | Heat sink mounting structure | |
JP2007259590A (en) | Electrical connection box | |
JP2010219415A (en) | Mounting structure of semiconductor element | |
US8613628B2 (en) | Card edge connector | |
JP2010080893A (en) | Circuit module | |
JP2017199630A (en) | Bus bar and electric connection box | |
KR200426215Y1 (en) | Bus Bar Assembly | |
JP2013207290A (en) | Electronic apparatus | |
JP5191929B2 (en) | Semiconductor element mounting structure | |
JP5448072B2 (en) | Electrical component mounting structure | |
JP2018098252A (en) | Fixing structure of circuit board | |
JP2010251635A (en) | Structure for mounting wiring board | |
US10874017B2 (en) | Board unit | |
JP4818193B2 (en) | Electronic device assembly method | |
JP5975062B2 (en) | Electrical junction box |