JP2011059749A - 生体認証システム、携帯端末、半導体素子、および情報処理サーバ - Google Patents
生体認証システム、携帯端末、半導体素子、および情報処理サーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011059749A JP2011059749A JP2009205441A JP2009205441A JP2011059749A JP 2011059749 A JP2011059749 A JP 2011059749A JP 2009205441 A JP2009205441 A JP 2009205441A JP 2009205441 A JP2009205441 A JP 2009205441A JP 2011059749 A JP2011059749 A JP 2011059749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biometric authentication
- portable terminal
- biometric
- information
- mobile terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
セキュリティを保ちつつ、利便性を向上可能な生体認証システム、半導体素子、携帯端末、および情報処理サーバを提供する。
【解決手段】
本発明にかかる生体認証システムは、第1の携帯端末と第2の携帯端末と情報処理サーバとを有する。前記第1の携帯端末および前記第2の携帯端末は生体認証機能を備え、前記情報処理サーバは前記第1の携帯端末および前記第2の携帯端末における生体認証の信頼度を示す信頼度情報を記憶するメモリを備える。そして、前記情報処理サーバは、前記第1の携帯端末から生体認証の結果を示す生体認証結果を受信すると、受信した生体認証結果および前記メモリに記憶された信頼度情報に応じてサービスを提供する。また、前記情報処理サーバは、前記第1の携帯端末における生体認証が前記第2の携帯端末により承認されたことを示す承認情報を、前記第1の携帯端末あるいは前記第2の携帯端末から受信したとき、前記第2の携帯端末の信頼度に応じて、前記第1の携帯端末の信頼度を増加させる。
【選択図】図1
Description
デジタル署名は、デジタル署名生成用の鍵データを用いた暗号処理によって生成される。また、デジタル署名検証用の鍵データを用いた暗号処理によって検証が行われる。デジタル署名の検証が成功すると対象のデータが正当で改ざんされていないことを証明することができる。なお、共通鍵暗号方式を用いてデータの正当性の保証と改ざん検出を行うことも可能である。このため、署名鍵データ115は共通鍵暗号方式の鍵データであっても、あるいは公開鍵暗号方式の鍵データであっても良い。
情報処理サーバ500は、携帯端末から生体認証結果承認データ630とデジタル署名640を受信すると、生体認証結果承認データ630に含まれる承認者識別番号を検索キーとして、署名鍵データ管理テーブル512から、対応する署名鍵データを検索する(ステップS61)。次に、情報処理サーバ500は検索した署名鍵データを用いてデジタル署名640を検証し、生体認証結果承認データ630の正当性を確認する(ステップS62)。情報処理サーバ500はデジタル署名640の検証に失敗すると、情報処理サーバ500による生体認証結果の承認処理を中断する。情報処理サーバ500はデジタル署名640の検証に成功すると、ステップS63に進む。
次に、情報処理サーバ500は、一連の承認処理が成功したか否かを携帯端末に送信する(ステップS69)。
例えば図13に示すように、生体登録データ112と、利用者識別番号113と、認証鍵データ114と、署名鍵データ115を携帯端末200のメモリ202に格納するようにしても良い。図13の例の場合、図6および図9で説明したの生体認証処理は全て、携帯端末200の演算処理部208で実行される。
Claims (11)
- 第1の携帯端末と第2の携帯端末と情報処理サーバとを有する生体認証システムであって、
前記第1の携帯端末および前記第2の携帯端末は生体認証機能を備え、
前記情報処理サーバは、前記第1の携帯端末および前記第2の携帯端末における生体認証の信頼度を示す信頼度情報を記憶するメモリを備え、
前記情報処理サーバは、前記第1の携帯端末から生体認証の結果を示す生体認証結果を受信すると、受信した生体認証結果および前記メモリに記憶された信頼度情報に応じてサービスを提供することを特徴とする生体認証システム。 - 前記情報処理サーバは、前記第1の携帯端末における生体認証が前記第2の携帯端末により承認されたことを示す承認情報を、前記第1の携帯端末あるいは前記第2の携帯端末から受信したとき、前記第2の携帯端末の信頼度に応じて、前記第1の携帯端末の信頼度を増加させることを特徴とする請求項1に記載の生体認証システム。
- 第1の携帯端末と第2の携帯端末と情報処理サーバとを有する生体認証システムであって、
前記第1の携帯端末および前記第2の携帯端末は生体認証機能を備え、
前記情報処理サーバは、前記第1の携帯端末および前記第2の携帯端末における生体認証の信頼度を示す信頼度情報を記憶するメモリを備え、
前記情報処理サーバは、前記第1の携帯端末における生体認証が前記第2の携帯端末により承認されたことを示す承認情報を、前記第1の携帯端末あるいは前記第2の携帯端末から受信したとき、前記第2の携帯端末の信頼度に応じて、前記第1の携帯端末の信頼度を増加させることを特徴とする生体認証システム。 - 前記第2の携帯端末が前記第1の携帯端末における生体認証の承認を行う場合に、前記第1の携帯端末および前記第2の携帯端末は近接無線通信により通信を行うことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の生体認証システム。
- 生体認証機能を備えた第1および第2の携帯端末と通信を行う情報処理サーバであって、
前記第1の携帯端末および前記第2の携帯端末における生体認証の信頼度を示す信頼度情報を記憶するメモリを備え、
前記第1の携帯端末から生体認証の結果を示す生体認証結果を受信すると、受信した生体認証結果および前記メモリに記憶された信頼度情報に応じてサービスを提供することを特徴とする情報処理サーバ。 - 生体認証機能を備えた第1および第2の携帯端末と通信を行う情報処理サーバであって、
前記第1の携帯端末および前記第2の携帯端末における生体認証の信頼度を示す信頼度情報を記憶するメモリを備え、
前記第1の携帯端末における生体認証が前記第2の携帯端末により承認されたことを示す承認情報を、前記第1の携帯端末あるいは前記第2の携帯端末から受信したとき、前記第2の携帯端末の信頼度に応じて、前記第1の携帯端末の信頼度を増加させることを特徴とする情報処理サーバ。 - 生体認証機能を備えた他の端末および情報処理サーバと通信可能な携帯端末であって、
前記携帯端末の利用者の生体情報を取得可能な生体情報センサと、
前記携帯端末の利用者の生体情報を生体登録データとして登録するメモリと、
前記生体情報センサにより取得された生体情報と前記メモリに登録された生体登録データを用いて生体認証を行う生体認証処理部と、を備え、
前記他の端末から前記他の端末における生体認証の承認要求を受信すると、前記生体情報センサにより前記携帯端末の利用者の生体情報を取得し、取得された生体情報と前記メモリに登録された生体登録データを用いて生体認証を行い、認証に成功した場合に前記携帯端末の利用者に前記他の端末を承認するか否かを求める表示を行い、前記利用者から承認する旨の入力があった場合に承認情報を前記他の端末あるいは前記情報処理サーバに送信することを特徴とする携帯端末。 - 前記他の端末との間の通信は近接無線通信により行うことを特徴とする請求項7に記載の携帯端末。
- 請求項7または8に記載のメモリは半導体素子に備えられ、前記半導体素子は前記携帯端末に着脱可能なものであることを特徴とする携帯端末。
- 生体認証を実行し、情報処理サーバと通信して所定の情報処理を行う携帯端末であって、
利用者の生体情報を取得する生体情報センサと、前記情報処理サーバと無線で通信する第1の通信部と、第2の携帯端末と無線で通信する第2の通信部と、利用者の生体情報に関する情報を生体登録情報として登録する第1のメモリと、前記利用者を識別する番号である利用者識別番号を記録する第2のメモリと、生体認証処理を行う演算処理部を備え、
前記生体登録情報と、前記生体情報センサを用いて取得した生体情報を用いて、前記演算処理部により生体認証処理を行い、
前記生体認証処理が成功した場合、前記生体認証処理の結果と前記利用者識別番号を含む生体認証結果通知データを生成し、前記生体認証結果通知データを第2の携帯端末に送信し、
その後前記第2の携帯端末から、前記第1利用者の生体認証結果が承認されたことを表す生体認証結果承認データと、前記生体認証結果承認データに対するデジタル署名を受信した場合、前記生体認証結果承認データと前記デジタル署名を、情報処理サーバに送信することを特徴とする特徴とする携帯端末。 - 携帯端末に搭載され生体認証を実行する半導体素子であって、
利用者の生体情報に関する情報を生体登録情報として登録する第1のメモリと、デジタル署名を生成するために使用する署名鍵データを格納する第2のメモリと、前記利用者を識別する番号である利用者識別番号を記録する第3のメモリと、前記携帯端末と通信する通信部と、生体認証処理を行う演算処理部を備え、
第2の半導体素子が実行した生体認証結果を含む生体認証結果通知データを、前記通信部で受信した場合、前記第1のメモリに登録された前記生体登録情報と前記生体情報センサを用いて取得した生体情報を用いて前記演算処理部により生体認証処理を行い、
前記生体認証処理が成功し、且つ前記生体認証結果通知データに含まれる前記生体認証結果が成功を表している場合、前記利用者識別番号と前記生体認証結果を含む生体認証結果承認データを生成すると共に、前記署名鍵データを用いて、前記生体認証結果承認データに対するデジタル署名を生成することを特徴とする半導体素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009205441A JP5303407B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 生体認証システム、携帯端末、半導体素子、および情報処理サーバ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009205441A JP5303407B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 生体認証システム、携帯端末、半導体素子、および情報処理サーバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011059749A true JP2011059749A (ja) | 2011-03-24 |
JP5303407B2 JP5303407B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=43947339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009205441A Expired - Fee Related JP5303407B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 生体認証システム、携帯端末、半導体素子、および情報処理サーバ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5303407B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016517553A (ja) * | 2013-03-01 | 2016-06-16 | ペイパル インコーポレイテッド | ユーザに関連付けられた生体認証モデルに基づく、ユーザの認証システムおよび認証方法 |
JP2017054420A (ja) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | ヤフー株式会社 | 提供装置、端末装置、提供方法、提供プログラム及び認証処理システム |
JP2017055154A (ja) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | ヤフー株式会社 | 生成装置、端末装置、生成方法、生成プログラム及び認証処理システム |
JP2017058749A (ja) * | 2015-09-14 | 2017-03-23 | ヤフー株式会社 | 認証装置、認証方法及び認証プログラム |
JP2017073835A (ja) * | 2017-01-26 | 2017-04-13 | ヤフー株式会社 | 提供装置、端末装置、提供方法、提供プログラム及び認証処理システム |
JP2017097802A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | ヤフー株式会社 | 利用者情報管理装置、利用者情報管理方法及び利用者情報管理プログラム |
KR20170066607A (ko) * | 2014-10-10 | 2017-06-14 | 알리바바 그룹 홀딩 리미티드 | 보안 체크 방법, 장치, 단말기 및 서버 |
JP2017167754A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、認証方法、及びプログラム |
JP2017537390A (ja) * | 2014-11-10 | 2017-12-14 | インテル コーポレイション | 複数の装置に基づくユーザ認証の信頼性 |
KR20190017975A (ko) * | 2016-06-12 | 2019-02-20 | 칩원 테크놀로지(베이징) 컴퍼니 리미티드 | 생물학적 특징 인식 장치와 방법 및 생물학적 특징 템플릿 등록 방법 |
WO2022137779A1 (ja) * | 2020-12-22 | 2022-06-30 | 株式会社電通 | データ処理システム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001312476A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Casio Comput Co Ltd | ネットワークにおける個人認証装置及び認証取引システム及び個人認証システム |
JP2002245006A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 認証システム、認証方法、プログラム及びその記録媒体 |
JP2005222100A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Fuji Xerox Co Ltd | クライアントサーバシステム、サーバ装置及び通信制御方法 |
JP2006012044A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Canon Sales Co Inc | ユーザ認証装置及び方法、ユーザ認証システム、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2006126976A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Fujitsu Ltd | データ処理装置 |
WO2007023756A1 (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-01 | Nec Corporation | 本人認証システム、ユーザ端末、サービス事業者装置、信頼性保証サーバ、これらの動作方法と動作プログラム |
JP2007058260A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Nec Corp | コンテンツ配信方法および携帯端末 |
-
2009
- 2009-09-07 JP JP2009205441A patent/JP5303407B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001312476A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Casio Comput Co Ltd | ネットワークにおける個人認証装置及び認証取引システム及び個人認証システム |
JP2002245006A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 認証システム、認証方法、プログラム及びその記録媒体 |
JP2005222100A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Fuji Xerox Co Ltd | クライアントサーバシステム、サーバ装置及び通信制御方法 |
JP2006012044A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Canon Sales Co Inc | ユーザ認証装置及び方法、ユーザ認証システム、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2006126976A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Fujitsu Ltd | データ処理装置 |
JP2007058260A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Nec Corp | コンテンツ配信方法および携帯端末 |
WO2007023756A1 (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-01 | Nec Corporation | 本人認証システム、ユーザ端末、サービス事業者装置、信頼性保証サーバ、これらの動作方法と動作プログラム |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9832191B2 (en) | 2013-03-01 | 2017-11-28 | Paypal, Inc. | Systems and methods for authenticating a user based on a biometric model associated with the user |
US11863554B2 (en) | 2013-03-01 | 2024-01-02 | Paypal, Inc. | Systems and methods for authenticating a user based on a biometric model associated with the user |
US11349835B2 (en) | 2013-03-01 | 2022-05-31 | Paypal, Inc. | Systems and methods for authenticating a user based on a biometric model associated with the user |
US10666648B2 (en) | 2013-03-01 | 2020-05-26 | Paypal, Inc. | Systems and methods for authenticating a user based on a biometric model associated with the user |
JP2016517553A (ja) * | 2013-03-01 | 2016-06-16 | ペイパル インコーポレイテッド | ユーザに関連付けられた生体認証モデルに基づく、ユーザの認証システムおよび認証方法 |
KR102137122B1 (ko) * | 2014-10-10 | 2020-07-27 | 알리바바 그룹 홀딩 리미티드 | 보안 체크 방법, 장치, 단말기 및 서버 |
US10721076B2 (en) | 2014-10-10 | 2020-07-21 | Alibaba Group Holding Limited | Method, device, terminal, and server for a security check |
KR20170066607A (ko) * | 2014-10-10 | 2017-06-14 | 알리바바 그룹 홀딩 리미티드 | 보안 체크 방법, 장치, 단말기 및 서버 |
JP2017531951A (ja) * | 2014-10-10 | 2017-10-26 | アリババ グループ ホウルディング リミテッド | セキュリティチェックのための方法、デバイス、端末およびサーバ |
JP2017537390A (ja) * | 2014-11-10 | 2017-12-14 | インテル コーポレイション | 複数の装置に基づくユーザ認証の信頼性 |
US10116449B2 (en) | 2015-09-07 | 2018-10-30 | Yahoo Japan Corporation | Generation device, terminal device, generation method, non-transitory computer readable storage medium, and authentication processing system |
JP2017055154A (ja) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | ヤフー株式会社 | 生成装置、端末装置、生成方法、生成プログラム及び認証処理システム |
US10341114B2 (en) | 2015-09-11 | 2019-07-02 | Yahoo Japan Corporation | Providing device, terminal device, providing method, non-transitory computer readable storage medium, and authentication processing system |
JP2017054420A (ja) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | ヤフー株式会社 | 提供装置、端末装置、提供方法、提供プログラム及び認証処理システム |
JP2017058749A (ja) * | 2015-09-14 | 2017-03-23 | ヤフー株式会社 | 認証装置、認証方法及び認証プログラム |
JP2017097802A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | ヤフー株式会社 | 利用者情報管理装置、利用者情報管理方法及び利用者情報管理プログラム |
JP2017167754A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、認証方法、及びプログラム |
KR20190017975A (ko) * | 2016-06-12 | 2019-02-20 | 칩원 테크놀로지(베이징) 컴퍼니 리미티드 | 생물학적 특징 인식 장치와 방법 및 생물학적 특징 템플릿 등록 방법 |
KR102198288B1 (ko) * | 2016-06-12 | 2021-01-05 | 칩원 테크놀로지(베이징) 컴퍼니 리미티드 | 생물학적 특징 인식 장치와 방법 및 생물학적 특징 템플릿 등록 방법 |
JP2017073835A (ja) * | 2017-01-26 | 2017-04-13 | ヤフー株式会社 | 提供装置、端末装置、提供方法、提供プログラム及び認証処理システム |
WO2022137779A1 (ja) * | 2020-12-22 | 2022-06-30 | 株式会社電通 | データ処理システム |
JP2022098615A (ja) * | 2020-12-22 | 2022-07-04 | 株式会社電通 | データ処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5303407B2 (ja) | 2013-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5303407B2 (ja) | 生体認証システム、携帯端末、半導体素子、および情報処理サーバ | |
US8739266B2 (en) | Universal authentication token | |
US8713655B2 (en) | Method and system for using personal devices for authentication and service access at service outlets | |
CN106575401B (zh) | 用于使用数据分析执行验证的系统和方法 | |
EP3138265B1 (en) | Enhanced security for registration of authentication devices | |
AU2013205396B2 (en) | Methods and Systems for Conducting Smart Card Transactions | |
US20150127553A1 (en) | Intelligent payment card and a method for performing secure transactions using the payment card | |
US20170195322A1 (en) | Entry and exit control method and apparatus, and user terminal and server for the same | |
US20180268415A1 (en) | Biometric information personal identity authenticating system and method using financial card information stored in mobile communication terminal | |
CN105959287A (zh) | 一种基于生物特征的安全认证方法及装置 | |
JP2004506361A (ja) | デバイスの検証ステータスを提供することによる電子通信におけるエンティティ認証 | |
KR20170039672A (ko) | 장치에 대해 클라이언트를 인증하기 위한 시스템 및 방법 | |
CN104811308A (zh) | 具有蓝牙接口的认证设备 | |
US20180240113A1 (en) | Determining legitimate conditions at a computing device | |
KR20110002968A (ko) | 생체 인증을 이용한 금융 거래 서비스 제공 방법 및 시스템과 그를 위한 휴대용 저장 장치 | |
JP2018136591A (ja) | 取引システムおよび取引方法 | |
US9977886B2 (en) | Methods, apparatus and computer programs for entity authentication | |
JP2012022507A (ja) | 認証システム、認証方法、認証サーバ、認証プログラム | |
US20180240111A1 (en) | Security architecture for device applications | |
KR20110002967A (ko) | 생체 인증을 이용한 실명 인증 서비스 제공 방법 및 시스템과 그를 위한 휴대용 저장 장치 | |
JP2002229956A (ja) | バイオメトリクス認証システム,バイオメトリクス認証局,サービス提供サーバ,バイオメトリクス認証方法及びプログラム並びにサービス提供方法及びプログラム | |
KR20110005612A (ko) | 생체 인식을 이용한 오티피 운영 방법 및 시스템과 이를 위한 오티피 장치 및 기록매체 | |
KR101754823B1 (ko) | 생체 인식을 이용한 복수 인증 방식의 오티피 운영 방법 | |
JP7669029B2 (ja) | アクション制御システム、アクション制御サーバ及びアクション制御方法 | |
KR101710794B1 (ko) | 금융기기, 금융거래 시스템 및 그것의 동작방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130624 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |