JP2011053982A - 住所情報を座標情報に変換する情報処理装置及び住所情報を座標情報に変換する方法 - Google Patents
住所情報を座標情報に変換する情報処理装置及び住所情報を座標情報に変換する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011053982A JP2011053982A JP2009203071A JP2009203071A JP2011053982A JP 2011053982 A JP2011053982 A JP 2011053982A JP 2009203071 A JP2009203071 A JP 2009203071A JP 2009203071 A JP2009203071 A JP 2009203071A JP 2011053982 A JP2011053982 A JP 2011053982A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address information
- information
- hierarchy
- input
- coordinate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 102
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 44
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 37
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000020509 sex determination Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】システムは、第1階層住所情報及び第2階層住所情報と地図上の基準点の座標情報とを対応づけて格納する記憶手段と、入力住所情報を受け付ける受付手段と、入力第2階層住所情報が記憶手段に格納されていない場合、入力第1階層住所情報に属する全ての第2階層住所情報に対応する地図上の基準点を結んで形成される結線ポリゴンが既定条件を具備するか否かを判定する手段と、判定結果が是である場合、入力第2階層住所情報に含まれる番号に対する修正処理を実行する手段と、処理の結果得られた第2階層住所情報に対応する基準点の座標情報を記憶手段から抽出する手段を備える。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の第1の実施形態に係る地図情報検索システム100の概略構成を示すブロック図である。図1に示すように、地図情報検索システム100は、ジオコーディングサーバ10(以下、「サーバ」という。)と、端末装置20とを備え、これらがネットワークNを介して相互に接続されることにより構成される。
たとえば、第1の実施形態では、街区パターンと住居番号の結線ポリゴンの相似性の度合が、所定の条件を満たす場合に、ユーザの入力した住居番号に対して加減算処理を実行する構成について説明した。しかし、加減算処理を実行する条件は、これに限られず、例えば、住居番号の結線ポリゴンが所定形状(例えば、凸ポリゴン)である場合は、加減算処理を実行するように構成してもよい。また、住居番号の所定形状(例えば、凸ポリゴン)でない場合にのみ、住居番号の結線ポリゴンと街区パターンとの相似性を判定するように、第1の実施形態を変形することもできる。また、図10を用いて、結線ポリゴンが凸ポリゴンであるか否かを判定する処理を組み込んだ場合の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態と同じ構成については説明を省略する。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。このため、上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。
20 端末装置
100 地図情報検索システム
101 主制御部
102 通信手段
103 入力住所情報受付手段
104 記憶手段
105 入力住所情報判定手段
106 判定手段
107 パターン情報抽出手段
108 住居番号の結線ポリゴン作成手段
109 相似性判定手段
110 加減算処理手段
111 座標情報抽出手段
112 地図情報抽出手段
201 主制御部
202 記憶手段
203 入力手段
204 表示手段
205 通信手段
206 入力住所情報送信手段
N ネットワーク
Claims (12)
- 第1階層と当該第1階層の下位に属する第2階層とを含む階層構造を有する住所情報を座標情報に変換する情報処理システムであって、
前記第1階層に含まれる第1階層住所情報及び前記第2階層に含まれる第2階層住所情報と、当該第1階層住所情報及び第2階層住所情報にそれぞれ対応する地図上の基準点の座標情報と、を格納する住所情報記憶手段と、
ユーザより入力された入力住所情報を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けた入力住所情報に含まれる第2階層住所情報が前記住所情報記憶手段に格納されていない場合、当該入力された第1階層住所情報に属する全ての第2階層住所情報に対応する地図上の基準点を結んで形成される結線ポリゴンが既定条件を具備するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果が是である場合、前記入力された第2階層住所情報に含まれる番号に対する修正処理の結果得られる第2階層住所情報が、前記住所情報記憶手段に格納されている第2階層住所情報と、当該修正処理により少なくとも一致するまで、当該修正処理を実行する修正処理手段と、
前記修正処理手段による処理の結果得られた第2階層住所情報に対応する基準点の座標情報を、前記住所情報記憶手段から抽出する座標情報抽出手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - 前記第1階層住所情報と、当該第1階層住所情報によって特定される地図上の領域の形状を表すパターン情報と、を対応付けて格納するパターン情報記憶手段をさらに備え、
前記判定手段は、
前記入力された第1階層住所情報によって特定される地図上の領域の形状を表すパターン情報を、前記パターン情報記憶手段から抽出するパターン情報抽出手段と、
前記入力された第1階層住所情報に属する全ての第2階層住所情報にそれぞれ対応する基準点の座標情報を前記住所情報記憶手段から抽出し、当該抽出した各基準点を頂点とする前記結線ポリゴンを作成する作成手段と、
前記パターン情報抽出手段により抽出されたパターン情報に基づくパターン形状と前記作成手段により作成された結線ポリゴンとの相似性の度合いを判定する相似性判定手段と、を備え、
前記相似性判定手段により判定された相似性の度合いが所定基準以上の場合、前記結線ポリゴンが前記既定条件を具備すると判定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 - 前記判定手段は、
前記入力された第1階層住所情報に属する全ての第2階層住所情報と、当該全ての第2階層住所情報にそれぞれ対応する基準点の座標情報とを前記住所情報記憶手段から抽出し、当該抽出した各基準点を頂点とする前記結線ポリゴンを作成する作成手段を備え、
前記作成手段により作成された結線ポリゴンの全ての頂点の内角が180度未満である場合、当該結線ポリゴンが前記既定条件を具備すると判定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 - 座標情報と当該座標情報によって特定される位置の周辺の地図画像情報とを対応付けて格納する地図情報記憶手段をさらに備え、
前記座標抽出手段により抽出された座標情報に対応する地図画像情報を前記地図情報記憶手段から抽出する地図情報抽出手段と、
前記地図情報抽出手段により抽出された地図画像情報に基づく地図画像を出力する出力手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記座標情報抽出手段は、
前記判定手段による判定結果が否である場合、前記入力された第1階層住所情報に対応する基準点の座標情報を、前記住所情報記憶手段から抽出することを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記パターン情報記憶手段が格納するパターン情報には、前記第1住所情報によって特定される領域を画定する各頂点の頂点座標が含まれ、
前記相似性判定手段は、
前記パターン形状の頂点の数と前記結線ポリゴンの頂点の数とが一致する場合は、当該パターン形状の頂点を結ぶ結線の傾きと当該結線ポリゴンの頂点を結ぶ結線の傾きとが略一致することを条件に、当該パターン形状と当該結線ポリゴンは相似性が高いと判定することを特徴とする請求項1乃至5いずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記第2階層住所情報に含まれる番号は、前記第1階層住所情報によって特定される領域の外周に沿って時計回りに付与されていることを特徴とする請求項1乃至6いずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記修正処理手段は、
前記入力された第2階層住所情報に含まれる番号に対して加算処理を実行することにより、前記住所情報記憶手段に格納されている第2階層住所情報と一致する第1の第2階層住所情報を算出し、前記入力された第2階層住所情報に含まれる番号に対する減算処理を実行することにより、当該住所情報記憶手段に格納されている他の第2階層住所情報と一致する第2の第2階層住所情報を算出し、
前記座標抽出手段は、
前記第1の第2階層住所情報に対応する基準点の第1の座標情報と、前記第2の第2階層住所情報に対応する基準点の第2の座標情報とを、前記住所情報記憶手段からそれぞれ抽出し、抽出した第1の座標情報及び第2の座標情報の中間座標を算出することを特徴とする請求項1乃至7いずれか1項に記載の情報処理装置。 - 情報処理システムにおいて第1階層と当該第1階層の下位に属する第2階層を含む階層構造を有する住所情報を座標情報に変換する方法であって、
当該情報処理システムは、前記第1階層に含まれる第1階層住所情報及び前記第2階層に含まれる第2階層住所情報と、当該第1階層住所情報及び第2階層住所情報にそれぞれ対応する地図上の基準点の座標情報と、を対応づけて格納する住所情報記憶手段を備え、
前記方法は、
ユーザより入力された入力住所情報を受け付けるステップと、
前記受け付けた入力住所情報に含まれる第2階層住所情報が住所情報記憶手段に格納されていない場合、当該入力された第1階層住所情報に属する全ての第2階層住所情報に対応する地図上の基準点を結んで形成される結線ポリゴンが既定条件を具備するか否かを判定するステップと、
前記判定結果が是である場合、前記入力された第2階層住所情報に含まれる番号に対する修正処理の結果得られる第2階層住所情報が、前記住所情報記憶手段に格納されている第2階層住所情報と、当該修正処理により少なくとも一致するまで、当該修正処理を実行するステップと、
前記処理の結果得られた第2階層住所情報に対応する基準点の座標情報を、前記住所情報記憶手段から抽出するステップと、
を備えることを特徴とする方法。 - 前記情報処理システムは、前記第1階層住所情報と、当該第1階層住所情報によって特定される地図上の領域の形状を表すパターン情報と、を対応付けて格納するパターン情報記憶手段をさらに備え、
前記判定するステップにおいて、
前記入力された第1階層住所情報によって特定される地図上の領域の形状を表すパターン情報を、前記パターン情報記憶手段から抽出するステップと、
前記入力された第1階層住所情報に属する全ての第2階層住所情報にそれぞれ対応する基準点の座標情報とを前記住所情報記憶手段から抽出し、当該抽出した各基準点を頂点とする前記結線ポリゴンを作成するステップと、
前記抽出されたパターン情報に基づくパターン形状と前記作成された結線ポリゴンとの相似性の度合いを判定するステップと、を備え、
前記判定された相似性の度合いが所定基準以上の場合、前記結線ポリゴンが前記既定条件を具備するかと判定することを特徴とする請求項9に記載の方法。 - 請求項9または10に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項11に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009203071A JP5277116B2 (ja) | 2009-09-02 | 2009-09-02 | 住所情報を座標情報に変換する情報処理装置及び住所情報を座標情報に変換する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009203071A JP5277116B2 (ja) | 2009-09-02 | 2009-09-02 | 住所情報を座標情報に変換する情報処理装置及び住所情報を座標情報に変換する方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011053982A true JP2011053982A (ja) | 2011-03-17 |
JP2011053982A5 JP2011053982A5 (ja) | 2011-11-24 |
JP5277116B2 JP5277116B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=43942904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009203071A Expired - Fee Related JP5277116B2 (ja) | 2009-09-02 | 2009-09-02 | 住所情報を座標情報に変換する情報処理装置及び住所情報を座標情報に変換する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5277116B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011214888A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Zenrin Co Ltd | 建物出入口地点推定装置 |
KR101768914B1 (ko) * | 2015-06-23 | 2017-08-18 | 한국국토정보공사 | 지오 태깅 방법, 지오 태깅 장치 및 이를 수행하는 프로그램을 기록하는 기록매체 |
JP2022100482A (ja) * | 2020-12-24 | 2022-07-06 | 富士通株式会社 | 土地検索方法およびプログラム |
JP2022132983A (ja) * | 2021-03-01 | 2022-09-13 | 株式会社トーラス | 情報処理装置、地図データの作成方法、地図データ作成システム、プログラム、および地図データ |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002202142A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置、番地表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2007213211A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Fujifilm Corp | 検索データベース、住所検索装置、住所検索方法 |
JP2008051596A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Denso Corp | 住所座標特定方法、住所座標特定装置、地図表示装置、ナビゲーション装置、プログラム |
WO2008117397A1 (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-02 | Pioneer Corporation | 位置情報検出装置、位置情報検出方法、位置情報検出プログラム及び記憶媒体 |
-
2009
- 2009-09-02 JP JP2009203071A patent/JP5277116B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002202142A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置、番地表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2007213211A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Fujifilm Corp | 検索データベース、住所検索装置、住所検索方法 |
JP2008051596A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Denso Corp | 住所座標特定方法、住所座標特定装置、地図表示装置、ナビゲーション装置、プログラム |
WO2008117397A1 (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-02 | Pioneer Corporation | 位置情報検出装置、位置情報検出方法、位置情報検出プログラム及び記憶媒体 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011214888A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Zenrin Co Ltd | 建物出入口地点推定装置 |
KR101768914B1 (ko) * | 2015-06-23 | 2017-08-18 | 한국국토정보공사 | 지오 태깅 방법, 지오 태깅 장치 및 이를 수행하는 프로그램을 기록하는 기록매체 |
JP2022100482A (ja) * | 2020-12-24 | 2022-07-06 | 富士通株式会社 | 土地検索方法およびプログラム |
JP7485957B2 (ja) | 2020-12-24 | 2024-05-17 | 富士通株式会社 | 土地検索方法およびプログラム |
JP2022132983A (ja) * | 2021-03-01 | 2022-09-13 | 株式会社トーラス | 情報処理装置、地図データの作成方法、地図データ作成システム、プログラム、および地図データ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5277116B2 (ja) | 2013-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6417397B2 (ja) | 位置の特定と通信のための方法および装置 | |
EP2038677B1 (en) | Enhanced positional accuracy in geocoding by dynamic interpolation | |
TWI521185B (zh) | 用於位置至地標之方法、系統、及電腦可讀取儲存媒體 | |
US20090319188A1 (en) | Method for generating a location reference and method for mapping information to a position within a digital map database | |
JP2018510410A (ja) | 住所テキストを処理する方法及び機器 | |
JP5277116B2 (ja) | 住所情報を座標情報に変換する情報処理装置及び住所情報を座標情報に変換する方法 | |
US8862401B2 (en) | Method and apparatus for searching polygon object through map database of navigation system | |
JP2011107770A (ja) | 屋内空間データ作成支援システム及び屋内空間データ作成支援方法 | |
JP2008191075A (ja) | デフォルメ地図の位置特定方法、デフォルメ地図の位置特定システム、計測地図の位置特定方法、及び計測地図の位置特定システム | |
CN112836497A (zh) | 地址纠正方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN105228105A (zh) | 一种室内定位方法及用户终端 | |
JP5192413B2 (ja) | データ統合装置及びデータ統合方法 | |
JP6893006B2 (ja) | 位置特定システム、位置特定方法及びプログラム | |
JP2002230569A (ja) | 電子地図表示装置 | |
JP2016080654A (ja) | 移動経路抽出装置、移動経路抽出方法、移動経路抽出プログラム | |
JP6276814B2 (ja) | 経路案内システム、経路案内方法およびコンピュータプログラム | |
JP5912328B2 (ja) | 地点名称出力装置、ナビゲーション装置、地点名称出力方法、およびプログラム | |
JP2014079010A (ja) | 位置情報提供システム、サーバ装置、端末装置、位置情報提供方法、および、プログラム | |
KR20130085011A (ko) | SOI와 Content의 결합 객체에 대한 공간정보 색인 시스템 | |
JP5221291B2 (ja) | 検索装置、検索方法、およびコンピュータプログラム | |
US11343638B2 (en) | System and method for validating accuracy of geographic location for an address | |
JP2005077929A (ja) | 地図表示制御装置 | |
US20100125560A1 (en) | Uncertainty-based geocoding for risk management | |
CN113468299A (zh) | 数据处理方法、装置、电子设备及计算机存储介质 | |
US20210285790A1 (en) | System and Method for Assigning a Unique Identification to an Address and Optimizing the Same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111011 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5277116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |