[go: up one dir, main page]

JP2011044844A - Multicast packet route-switching system and multicast packet route-switching method - Google Patents

Multicast packet route-switching system and multicast packet route-switching method Download PDF

Info

Publication number
JP2011044844A
JP2011044844A JP2009190806A JP2009190806A JP2011044844A JP 2011044844 A JP2011044844 A JP 2011044844A JP 2009190806 A JP2009190806 A JP 2009190806A JP 2009190806 A JP2009190806 A JP 2009190806A JP 2011044844 A JP2011044844 A JP 2011044844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
multicast packet
failure
path
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009190806A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Kobayashi
隆廣 小林
Kenichi Higuchi
健一 樋口
Hideaki Iwata
英明 岩田
Shinichiro Chagi
愼一郎 茶木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2009190806A priority Critical patent/JP2011044844A/en
Publication of JP2011044844A publication Critical patent/JP2011044844A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multicast packet route-switching system and method, capable of shortening the disconnection time of multicast communication caused by a network fault. <P>SOLUTION: The multicast packet route-switching system includes a plurality of transfer devices and a controller for determining a transfer route having at least one transfer device. The transfer device includes a storage part for storing a table where the header information of a multicast packet and output destination information indicating the output destination of the packet are made to correspond on the basis of the transfer route, and a transfer part for referring to the storage part and transferring the multicast packet to the output destination indicated by the output destination information corresponding to the header information of the packet when receiving the packet. The controller includes: a storage part for storing information indicating the connection relation of the transfer devices with each other and the transfer route; and an updating part for, when a fault occurs in the transfer route, referring to the storage part to determine a new transfer route to substitute for the transfer route and updating the table inside the transfer device inside the new transfer route on the basis of the new transfer route. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、マルチキャストパケット経路切替システムおよびマルチキャストパケット経路切替方法に関する。   The present invention relates to a multicast packet path switching system and a multicast packet path switching method.

従来のマルチキャストパケット転送システムでは、端末からマルチキャストJOIN信号を受信した最初のルータは、そのマルチキャストJOIN信号にて要求されているマルチキャストパケットが自ルータに配信されているかを判断する。最初のルータは、マルチキャストパケットが自ルータに配信されていないと、上流側にある次段のルータに、マルチキャストJOIN信号を送信する。   In the conventional multicast packet transfer system, the first router that receives the multicast JOIN signal from the terminal determines whether the multicast packet requested by the multicast JOIN signal is distributed to its own router. If the multicast packet is not distributed to the own router, the first router transmits a multicast JOIN signal to the next router on the upstream side.

次段のルータは、マルチキャストパケットが自ルータに配信されていると、マルチキャストツリーを構築して、マルチキャストパケットを最初のルータに送信する。一方、次段のルータは、マルチキャストパケットが自ルータに配信されていないと、さらに上流側にある次々段のルータに、マルチキャストJOIN信号を送信する。次段のルータは、次々段のルータ経由でマルチキャストパケットが配信されてから、マルチキャストツリーを構築して、最初のルータにマルチキャストパケットを送信する。   When the multicast packet is distributed to the own router, the next-stage router builds a multicast tree and transmits the multicast packet to the first router. On the other hand, if the multicast packet is not distributed to the own router, the next-stage router transmits a multicast JOIN signal to the next-stage router further upstream. The next-stage router constructs a multicast tree after the multicast packet is distributed via the next-stage router, and transmits the multicast packet to the first router.

最初のルータは、次段のルータ経由でマルチキャストパケットが配信されてから、マルチキャストツリーを構築して、マルチキャストパケットを端末に送信する。   The first router constructs a multicast tree after the multicast packet is distributed via the next-stage router, and transmits the multicast packet to the terminal.

このマルチキャストパケット転送システムでは、マルチキャストパケットの配信中にマルチキャストツリー内のルータで障害が発生すると、再度、マルチキャストJOIN信号を用いてルータ間を多段接続することによって、新たなマルチキャストツリーが構築され、その後、新たに構築されたマルチキャストツリーを用いてマルチキャストパケットの配信が再開される。   In this multicast packet forwarding system, when a failure occurs in a router in the multicast tree during distribution of the multicast packet, a new multicast tree is constructed by connecting the routers in multiple stages using the multicast JOIN signal again, and then The multicast packet delivery is resumed using the newly constructed multicast tree.

図10は、マルチキャストツリーに属するルータで障害が発生した場合のマルチキャストツリーの再構築動作の一例を説明するための図である。   FIG. 10 is a diagram for explaining an example of a rebuilding operation of a multicast tree when a failure occurs in a router belonging to the multicast tree.

図10において、マルチキャストパケットからなるマルチキャストストリームが、配信サーバ100から、ルータ103、ルータ102およびルータ101を介して、端末107に配信されている状況で、ルータ102で障害が発生したとする。このため、端末107へのマルチキャストストリームの配信が切断される。   In FIG. 10, it is assumed that a failure occurs in the router 102 in a situation where a multicast stream composed of multicast packets is distributed from the distribution server 100 to the terminal 107 via the router 103, the router 102, and the router 101. For this reason, distribution of the multicast stream to the terminal 107 is disconnected.

ルータ101は、ルータ102がルータ101からのHelloパケットに無応答であることから、ルータ102での障害の発生を検出する。   The router 101 detects the occurrence of a failure in the router 102 because the router 102 does not respond to the Hello packet from the router 101.

ルータ101は、ルータ102での障害を検出すると、経路を再計算して、ルータ102の代わりとなるルータ105を特定し、ルータ105に、マルチキャストJOIN信号を送信する。なお、図10では、マルチキャストJOIN信号をマルチキャスト視聴要求(PIM-Join)として示している
ルータ105は、ルータ101からマルチキャストJOIN信号を受信すると、そのマルチキャストJOIN信号にて要求されているマルチキャストパケットが自ルータに配信されているかを確認する。
When the router 101 detects a failure in the router 102, the router 101 recalculates the route, specifies the router 105 that replaces the router 102, and transmits a multicast JOIN signal to the router 105. In FIG. 10, the multicast JOIN signal is indicated as a multicast viewing request (PIM-Join). When the router 105 receives the multicast JOIN signal from the router 101, the multicast packet requested by the multicast JOIN signal is not transmitted. Check if it is distributed to the router.

ルータ105は、マルチキャストパケットが自ルータに配信されていないと、経路検索を行い、上流側にあるルータ103にマルチキャストJOIN信号を送信する。   If the multicast packet is not distributed to the own router, the router 105 performs route search and transmits a multicast JOIN signal to the router 103 on the upstream side.

ルータ103は、ルータ105からマルチキャストJOIN信号を受信すると、マルチキャストストリームの配信経路(マルチキャストツリー)をルータ102からルータ105に切り替え、ルータ105にマルチキャストパケットを送信する。   Upon receiving the multicast JOIN signal from the router 105, the router 103 switches the multicast stream distribution route (multicast tree) from the router 102 to the router 105, and transmits the multicast packet to the router 105.

ルータ105は、ルータ103からマルチキャストパケットを受信すると、マルチキャストツリーを構築して、ルータ101にマルチキャストパケットを送信する。   When the router 105 receives the multicast packet from the router 103, the router 105 constructs a multicast tree and transmits the multicast packet to the router 101.

また、特許文献1には、機能分散型パケット転送システムが記載されている。   Patent Document 1 describes a function distribution type packet transfer system.

機能分散型パケット転送システムは、ルータの機能を、データ転送系(FE:Forwarding Element)と、ルータ制御系(CE:Control Element)とに分離し、FEとCEのそれぞれを、ネットワーク上に配備するアーキテクチャである。   The function-distributed packet transfer system separates the router functions into a data transfer system (FE: Forwarding Element) and a router control system (CE: Control Element), and deploys each of the FE and CE on the network. Architecture.

特開2009−159417号公報JP 2009-159417 A

従来のマルチキャストパケット転送システムでは、マルチキャストパケットの配信中にマルチキャストツリーに属するルータで障害が発生すると、再度、マルチキャストJOIN信号を用いてルータ間を多段接続することによって、マルチキャストツリーが再構築され、その後、マルチキャストパケットの配信が再開される。   In a conventional multicast packet forwarding system, when a failure occurs in a router belonging to a multicast tree during distribution of the multicast packet, the multicast tree is reconstructed by connecting the routers in multiple stages using the multicast JOIN signal again, and then Multicast packet delivery is resumed.

このため、ネットワーク障害が発生してから、マルチキャストストリームの配信が再開されるまで、多くの時間を必要とするという課題をあった。   For this reason, there has been a problem that it takes a lot of time from the occurrence of a network failure until the delivery of the multicast stream is resumed.

なお、特許文献1には、機能分散型パケット転送システムが記載されているが、障害発生時に行う処理については記載されていない。このため、特許文献1に記載の技術では、当然のことながら、上記課題、つまり、障害が発生してから、マルチキャストストリームの配信が再開されるまで、多くの時間を必要とするという課題は解決されていない。   Note that Patent Document 1 describes a function-distributed packet transfer system, but does not describe processing performed when a failure occurs. For this reason, the technique described in Patent Document 1 naturally solves the above-described problem, that is, the problem that a long time is required from the occurrence of a failure until the multicast stream delivery is resumed. It has not been.

本発明の目的は、ネットワーク障害によって生じる、マルチキャスト通信の切断時間を短縮することが可能なマルチキャストパケット経路切替システムおよびマルチキャストパケット経路切替方法を提供することである。   An object of the present invention is to provide a multicast packet path switching system and a multicast packet path switching method capable of shortening a multicast communication disconnection time caused by a network failure.

本発明のマルチキャストパケット経路切替システムは、マルチキャストパケットを転送する機能を有する複数の転送装置と、前記複数の転送装置のうちの少なくとも1つが含まれる転送経路を決定する制御装置と、を含み、前記転送装置は、マルチキャストパケットのヘッダ情報と、当該マルチキャストパケットの出力先を示す出力先情報と、を前記転送経路に基づいて対応づけたテーブルを記憶する記憶部と、マルチキャストパケットを受信すると、前記記憶部を参照して、当該マルチキャストパケットのヘッダ情報と対応づけられた出力先情報が示す出力先に、当該マルチキャストパケットを転送する転送部と、を含み、前記制御装置は、前記転送装置同士の接続関係を示した接続情報と、前記転送経路を示した転送経路情報と、を格納する格納部と、前記転送経路で障害が発生すると、前記格納部を参照して、前記転送経路の代わりとなる新たな転送経路を決定し、当該新たな転送経路内の転送装置に記憶されたテーブルを、当該新たな転送経路に基づいて更新する更新部と、を含む。   The multicast packet path switching system of the present invention includes a plurality of transfer apparatuses having a function of transferring a multicast packet, and a control apparatus that determines a transfer path including at least one of the plurality of transfer apparatuses, The transfer device stores a table in which header information of the multicast packet and output destination information indicating the output destination of the multicast packet are associated with each other based on the transfer path, and receives the multicast packet, the storage A transfer unit that transfers the multicast packet to an output destination indicated by output destination information associated with header information of the multicast packet, and the control device connects the transfer devices to each other. Stores connection information indicating the relationship and transfer path information indicating the transfer path. When a failure occurs in the storage unit and the transfer path, the storage unit is referred to determine a new transfer path to replace the transfer path and stored in the transfer device in the new transfer path. And an update unit that updates the table based on the new transfer path.

本発明のマルチキャストパケット経路切替方法は、マルチキャストパケットを転送する機能を有する複数の転送装置と、前記複数の転送装置のうちの少なくとも1つが含まれる転送経路を決定する制御装置と、を含むマルチキャストパケット経路切替システムでのマルチキャストパケット経路切替方法であって、前記転送装置が、マルチキャストパケットのヘッダ情報と、当該マルチキャストパケットの出力先を示す出力先情報と、を前記転送経路に基づいて対応づけたテーブルを記憶部に記憶する記憶ステップと、前記転送装置が、マルチキャストパケットを受信すると、前記記憶部を参照して、当該マルチキャストパケットのヘッダ情報と対応づけられた出力先情報が示す出力先に、当該マルチキャストパケットを転送する転送ステップと、前記制御装置が、前記転送装置同士の接続関係を示した接続情報と、前記転送経路を示した転送経路情報と、を格納部に格納する格納ステップと、前記制御装置が、前記転送経路で障害が発生すると、前記格納部を参照して、前記転送経路の代わりとなる新たな転送経路を決定し、当該新たな転送経路内の転送装置に記憶されたテーブルを、当該新たな転送経路に基づいて更新する更新ステップと、を含む。   A multicast packet route switching method according to the present invention includes a plurality of transfer devices having a function of transferring a multicast packet, and a control device that determines a transfer route including at least one of the plurality of transfer devices. A multicast packet path switching method in a path switching system, wherein the transfer device associates header information of a multicast packet with output destination information indicating an output destination of the multicast packet based on the transfer path Storing in the storage unit, and when the transfer device receives the multicast packet, the storage unit is referred to the output destination indicated by the output destination information associated with the header information of the multicast packet. Forwarding step for forwarding multicast packets A storage step in which the control device stores connection information indicating a connection relationship between the transfer devices and transfer route information indicating the transfer route in a storage unit; and When a failure occurs, the storage unit is referred to determine a new transfer path that replaces the transfer path, and the table stored in the transfer device in the new transfer path is changed to the new transfer path. And updating based on the update step.

本発明によれば、転送装置にて特定されるマルチキャストパケットの転送経路で障害が発生した場合、制御装置が、障害の発生した転送経路の代わりとなる新たな転送経路を決定し、新たな転送経路内の転送装置が含むテーブルを、新たな転送経路に基づいて更新する。このため、従来のようにマルチキャストJOIN信号を用いてルータ間を多段接続することによって、マルチキャストツリーを再構築する場合に比べて、転送経路の切り替え時間を短くすることが可能になる。   According to the present invention, when a failure occurs in the transfer route of the multicast packet specified by the transfer device, the control device determines a new transfer route to replace the failed transfer route, and the new transfer The table included in the transfer device in the path is updated based on the new transfer path. For this reason, it is possible to shorten the switching time of the transfer path by connecting the routers in multiple stages using the multicast JOIN signal as in the conventional case, as compared with the case of reconstructing the multicast tree.

本発明の第1実施形態のマルチキャストパケット経路切替システムを示したブロック図である。It is the block diagram which showed the multicast packet path | route switching system of 1st Embodiment of this invention. FE1〜6に共通する構成要素を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the component common to FE1-6. CE7を示したブロック図である。It is the block diagram which showed CE7. 第1実施形態のマルチキャストパケット経路切替システムの動作を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating operation | movement of the multicast packet path | route switching system of 1st Embodiment. 本発明の第2実施形態のマルチキャストパケット経路切替システムを示したブロック図である。It is the block diagram which showed the multicast packet path | route switching system of 2nd Embodiment of this invention. FE1A〜6Aに共通する構成要素を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the component common to FE1A-6A. CE7Aを示したブロック図である。It is the block diagram which showed CE7A. 第2実施形態のマルチキャストパケット経路切替システムの動作を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating operation | movement of the multicast packet path | route switching system of 2nd Embodiment. 第1、第2実施形態のマルチキャストパケット経路切替システムの応用例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the application example of the multicast packet path | route switching system of 1st, 2nd embodiment. 従来のマルチキャストツリーの再構築動作の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the reconstruction operation | movement of the conventional multicast tree.

以下、本発明の一実施形態を図面を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態のマルチキャストパケット経路切替システムを示したブロック図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a multicast packet path switching system according to a first embodiment of this invention.

図1において、マルチキャストパケット経路切替システムは、複数の転送装置(以下「FE」と称する)1〜6と、制御装置(以下「CE」と称する)7と、を含む。   In FIG. 1, the multicast packet path switching system includes a plurality of transfer devices (hereinafter referred to as “FE”) 1 to 6 and a control device (hereinafter referred to as “CE”) 7.

FE1〜6のそれぞれは、互いに直接的または間接的に接続され、マルチキャストパケットを転送する機能を有し、Uプレーン(ユーザプレーン)に分類される処理を行う。FE1〜6のそれぞれは、CE7にて決定された転送経路に従って、マルチキャストパケットを転送する。なお、FEの数は、6台に限らず、複数台であればよい。   Each of the FEs 1 to 6 is directly or indirectly connected to each other, has a function of transferring a multicast packet, and performs a process classified as a U plane (user plane). Each of the FEs 1 to 6 transfers the multicast packet according to the transfer path determined by the CE 7. Note that the number of FEs is not limited to six and may be a plurality.

本実施形態では、FE3とFE6は、配信サーバ8に接続され、FE1は、端末9と端末10とに接続されている。なお、配信サーバ8に接続されるFEは、FE3とFE6に限らない。また、端末9と端末10との接続されるFEは、FE1に限らない。   In this embodiment, FE3 and FE6 are connected to the distribution server 8, and FE1 is connected to the terminal 9 and the terminal 10. The FE connected to the distribution server 8 is not limited to FE3 and FE6. Further, the FE connected to the terminal 9 and the terminal 10 is not limited to FE1.

CE7は、転送経路の計算を行うことによって、FE1〜6のうちの少なくとも1つが含まれる転送経路(マルチキャストパケットの転送経路)を決定する。CE7は、その転送経路に基づいて、その転送経路に含まれるFEでの転送を制御する。なお、CE7は、Cプレーン(制御プレーン)に分類される処理を行う。   The CE 7 calculates a transfer route, thereby determining a transfer route (multicast packet transfer route) including at least one of the FEs 1 to 6. The CE 7 controls the transfer by the FE included in the transfer path based on the transfer path. The CE 7 performs processing classified as a C plane (control plane).

図2は、FE1〜6に共通する構成要素を示したブロック図である。なお、図2では、FE1を例として示している。   FIG. 2 is a block diagram showing components common to FE1 to FE6. In FIG. 2, FE1 is shown as an example.

図2において、FE1は、記憶部1aと、転送部1bと、送信部1cと、を含む。転送部1bは、1つ以上の入力部1b1と、1つ以上の出力部1b2と、パケット転送部1b3と、を含む。   In FIG. 2, FE1 includes a storage unit 1a, a transfer unit 1b, and a transmission unit 1c. The transfer unit 1b includes one or more input units 1b1, one or more output units 1b2, and a packet transfer unit 1b3.

記憶部1aは、ルーティング情報テーブル(以下、単に「テーブル」と称する)1a1を記憶する。テーブル1a1では、マルチキャストパケットのヘッダ情報と、そのマルチキャストパケットの出力先を示す出力先情報とが、CE7が決定した転送経路に基づいて、対応づけられている。   The storage unit 1a stores a routing information table (hereinafter simply referred to as “table”) 1a1. In the table 1a1, the header information of the multicast packet and the output destination information indicating the output destination of the multicast packet are associated with each other based on the transfer path determined by the CE7.

本実施形態では、出力先情報は、マルチキャストパケットの出力先として、そのマルチキャストパケットを出力する1以上の出力部1b2を示す。また、マルチキャストパケットのヘッダ情報として、そのマルチキャストパケットの配信元の配信サーバ8のアドレスであるソースアドレスの情報およびそのマルチキャストパケットの配信先のグループのアドレスであるグループアドレスの情報が記憶されている。   In the present embodiment, the output destination information indicates one or more output units 1b2 that output the multicast packet as the output destination of the multicast packet. Also, as header information of the multicast packet, information on the source address that is the address of the distribution server 8 that is the distribution source of the multicast packet and information on the group address that is the address of the group to which the multicast packet is distributed are stored.

転送部1bは、マルチキャストパケットを受信すると、記憶部1aを参照して、そのマルチキャストパケットのヘッダ情報と対応づけられた出力先情報が示す出力先に、そのマルチキャストパケットを転送する。   When receiving the multicast packet, the transfer unit 1b refers to the storage unit 1a and transfers the multicast packet to the output destination indicated by the output destination information associated with the header information of the multicast packet.

入力部1b1は、他のFEの出力部、端末9、端末10、または、配信サーバ8と接続される。   The input unit 1b1 is connected to an output unit of another FE, the terminal 9, the terminal 10, or the distribution server 8.

出力部1b2は、他のFEの入力部、端末9、端末10、または、配信サーバ8と接続される。   The output unit 1b2 is connected to an input unit of another FE, the terminal 9, the terminal 10, or the distribution server 8.

パケット転送部1b3は、入力部1b1がマルチキャストパケットを受信した場合、そのマルチキャストパケットのヘッダ情報に対応づけられた出力先情報が示す1以上の出力部1b2から、そのマルチキャストパケットを送信する。   When the input unit 1b1 receives a multicast packet, the packet transfer unit 1b3 transmits the multicast packet from one or more output units 1b2 indicated by the output destination information associated with the header information of the multicast packet.

送信部1cは、CE7からFE向けに送信される所定の障害検出用の信号を受信すると、その障害検出用の信号に対する応答信号をCE7(障害検出用の信号の送信元)に送信する。   When the transmission unit 1c receives a predetermined failure detection signal transmitted from the CE 7 to the FE, the transmission unit 1c transmits a response signal to the failure detection signal to the CE 7 (transmission source of the failure detection signal).

図3は、CE7を示したブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing CE7.

図3において、CE7は、格納部7aと、更新部7bと、を含む。更新部7bは、検出部7b1と、更新制御部7b2と、を含む。   In FIG. 3, the CE 7 includes a storage unit 7a and an update unit 7b. The update unit 7b includes a detection unit 7b1 and an update control unit 7b2.

格納部7aは、FE1〜6の接続関係を示した接続情報と、CE7が決定した転送経路を示した転送経路情報と、を格納する。本実施形態では、格納部7aは、転送経路情報として、FE1〜6の各々の記憶部1aに記憶されているテーブル1a1を格納する。なお、格納部7aは、FE1〜6内のテーブル1a1と同じテーブルを格納してもよいし、FE1〜6内のテーブル1a1を統合したテーブルを格納してもよい。   The storage unit 7a stores connection information indicating the connection relationship of FE1 to FE6 and transfer path information indicating the transfer path determined by the CE7. In the present embodiment, the storage unit 7a stores a table 1a1 stored in each storage unit 1a of the FE1 to FE6 as transfer path information. The storage unit 7a may store the same table as the table 1a1 in the FE1 to FE6, or may store a table in which the tables 1a1 in the FE1 to 6 are integrated.

更新部7bは、転送経路で障害が発生すると、格納部7a(具体的には、接続情報と転送経路情報)を参照して、転送経路の再計算を行うことによって、その転送経路の代わりとなる新たな転送経路を決定し、その新たな転送経路に含まれるFEに記憶されたテーブル1a1を、その新たな転送経路に基づいて更新する。   When a failure occurs in the transfer path, the update unit 7b refers to the storage unit 7a (specifically, connection information and transfer path information), and recalculates the transfer path to replace the transfer path. The new transfer route is determined, and the table 1a1 stored in the FE included in the new transfer route is updated based on the new transfer route.

検出部7b1は、FE1〜6のうち、所定の信号を送信してこないFEを、障害が発生したFEとして検出する。   The detection unit 7b1 detects an FE that does not transmit a predetermined signal among the FE1 to FE6 as a FE in which a failure has occurred.

例えば、検出部7b1は、FE1〜6のそれぞれに、HB(ハートビート)信号を送信し、その後の所定時間の間に、そのHB信号に対する応答信号を送信してこないFEを、障害が発生したFEとして検出する。なお、FE1〜6のそれぞれは、正常時には、検出部7b1からHB信号を受信すると、その後の所定時間の間に、そのHB信号に対する応答信号を検出部7b1に送信するものとする。また、HB信号は、障害検出用の信号の一例であり、HB信号に対する応答信号は、所定の信号の一例である。   For example, the detection unit 7b1 transmits an HB (heartbeat) signal to each of the FE1 to FE6, and a failure has occurred in the FE that does not transmit a response signal to the HB signal during a predetermined time thereafter. Detect as FE. Note that each of the FEs 1 to 6 receives a HB signal from the detection unit 7b1 in a normal state and transmits a response signal to the HB signal to the detection unit 7b1 during a predetermined time thereafter. The HB signal is an example of a failure detection signal, and the response signal to the HB signal is an example of a predetermined signal.

なお、FE1〜6のそれぞれの送信部1cが、定期的にHB信号をCE7(検出部7b1)に送信するように設定されている場合には、検出部7b1は、定期的に送信されるべきであるHB信号を送信してこないFEを、障害が発生したFEとして検出してもよい。この場合、定期的に送信されるHB信号が、所定の信号の一例となる。   In addition, when each transmission part 1c of FE1-6 is set so that HB signal may be periodically transmitted to CE7 (detection part 7b1), the detection part 7b1 should be transmitted regularly. An FE that does not transmit an HB signal may be detected as a FE in which a failure has occurred. In this case, the HB signal periodically transmitted is an example of a predetermined signal.

更新制御部7b2は、障害が発生したFEが、転送経路内のFEであると、格納部7a(具体的には、接続情報と転送経路情報)を参照して、転送経路の再計算を行うことによって、新たな転送経路として、障害が発生したFEと異なるFEを含む転送経路(つまり、障害が発生したFEを含まず、配信サーバ8からのマルチキャストパケットを端末9および端末10に転送するための転送経路)を決定する。   The update control unit 7b2 refers to the storage unit 7a (specifically, connection information and transfer path information) and recalculates the transfer path when the FE in which the failure has occurred is an FE in the transfer path. Thus, as a new transfer route, a transfer route including an FE different from the failed FE (that is, not including the failed FE and transferring the multicast packet from the distribution server 8 to the terminal 9 and the terminal 10) Transfer path).

更新制御部7b2は、その新たな転送経路内のFEに記憶されたテーブル1a1を、新たな転送経路に基づいて更新して、マルチキャストパケットが新たな転送経路で転送されるようにする。   The update control unit 7b2 updates the table 1a1 stored in the FE in the new transfer path based on the new transfer path so that the multicast packet is transferred through the new transfer path.

次に、動作を説明する。   Next, the operation will be described.

図4は、第1実施形態のマルチキャストパケット経路切替システムの動作を説明するためのブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram for explaining the operation of the multicast packet path switching system of the first embodiment.

図4では、マルチキャストパケットが、配信サーバ8から、FE3、FE2、FE1の順に転送されて、端末9および端末10に配信されている状況で、FE2で障害が発生したとする。なお、故障が発生するFEは、FE2に限らない。   In FIG. 4, it is assumed that a failure occurs in FE2 in a situation where multicast packets are transferred from the distribution server 8 in the order of FE3, FE2, and FE1 and distributed to the terminals 9 and 10. Note that the FE in which a failure occurs is not limited to FE2.

FE2での障害発生前では、CE7内の更新制御部7b2は、CE7内の格納部7aを参照して、転送経路の計算を行うことによって、配信サーバ8からのマルチキャストパケットをFE3、FE2、FE1の順で転送する転送経路を決定し、マルチキャストパケットがFE3、FE2、FE1の順で転送されるように、Cプレーンを通じて、転送経路内のFE3、FE2およびFE1が含むテーブル1a1を設定する。   Before the occurrence of a failure in FE2, the update control unit 7b2 in the CE 7 refers to the storage unit 7a in the CE 7 and calculates the transfer route, thereby sending the multicast packet from the distribution server 8 to FE3, FE2, and FE1. The table 1a1 included in the FE3, FE2, and FE1 in the transfer path is set through the C plane so that the multicast packet is transferred in the order of FE3, FE2, and FE1.

FE2で障害が発生した状況で、CE7内の検出部7b1が、Cプレーンを通じて、FE1〜6のそれぞれに、HB信号を送信すると(ステップA1)、FE1およびFE3〜6のそれぞれからは、その後の所定時間の間に、HB信号に対する応答信号がCE7に送信されてくるが、FE2からは、その後の所定時間の間に、HB信号に対する応答信号がCE7に送信されてこない。このため、CE7内の検出部7b1は、FE2を、障害が発生したFEとして検出する(ステップA2)。   In a situation where a failure has occurred in FE2, when the detection unit 7b1 in the CE 7 transmits an HB signal to each of the FE 1 to 6 through the C plane (step A1), each of the FE 1 and the FE 3 to 6 Although a response signal for the HB signal is transmitted to the CE 7 during the predetermined time, a response signal for the HB signal is not transmitted to the CE 7 from the FE 2 during the subsequent predetermined time. For this reason, the detection unit 7b1 in the CE 7 detects the FE 2 as the FE in which the failure has occurred (step A2).

続いて、CE7内の更新制御部7b2は、CE7内の格納部7aを参照して、障害が発生したFE2が、転送経路内のFEであるかを確認する。障害が発生したFE2が、転送経路内のFEである場合、CE7内の更新制御部7b2は、CE7内の格納部7aを参照して、転送経路の再計算を行うことによって、新たな転送経路として、障害が発生したFE2と異なる、FE3、FE5およびFE1を含む新たな転送経路を決定する(ステップA3)。   Subsequently, the update control unit 7b2 in the CE 7 refers to the storage unit 7a in the CE 7 and confirms whether the failed FE 2 is an FE in the transfer path. When the failed FE2 is an FE in the transfer path, the update control unit 7b2 in the CE 7 refers to the storage unit 7a in the CE 7 to recalculate the transfer path, thereby creating a new transfer path. Then, a new transfer path including FE3, FE5, and FE1 that is different from the FE2 in which the failure has occurred is determined (step A3).

続いて、CE7内の更新制御部7b2は、配信サーバ8からのマルチキャストパケットがFE3、FE5、FE1の順で転送されるように、Cプレーンを通じて、新たな転送経路内のFE3、FE5およびFE1が含むテーブル1a1を更新する(ステップA4、A5)。なお、この場合、FE1が含むテーブル1a1は更新されなくてもよい。また、テーブル1a1の更新手法としては、更新制御部7b2が、FE3、FE5およびFE1用のテーブル1a1をそれぞれ作成し、その作成された各テーブル1a1を、FE3、FE5およびFE1のそれぞれに配布することによって、FE3、FE5およびFE1のテーブル1a1を更新してもよい。   Subsequently, the update controller 7b2 in the CE 7 allows the FE3, FE5, and FE1 in the new transfer path to pass through the C plane so that the multicast packet from the distribution server 8 is transferred in the order of FE3, FE5, and FE1. The included table 1a1 is updated (steps A4 and A5). In this case, the table 1a1 included in the FE1 may not be updated. As an update method for the table 1a1, the update control unit 7b2 creates the tables 1a1 for FE3, FE5, and FE1, and distributes the created tables 1a1 to FE3, FE5, and FE1, respectively. May update the table 1a1 of FE3, FE5, and FE1.

本実施形態によれば、更新部7bは、転送経路で障害が発生すると、格納部7a内を参照して、転送経路の再計算を行うことによって、その転送経路の代わりとなる新たな転送経路を決定し、その新たな転送経路に含まれるFEが有するテーブル1a1を、その新たな転送経路に基づいて更新する。   According to the present embodiment, when a failure occurs in the transfer path, the update unit 7b refers to the inside of the storage unit 7a, and recalculates the transfer path, thereby replacing the transfer path with a new transfer path. And the table 1a1 included in the FE included in the new transfer path is updated based on the new transfer path.

このため、従来のようにマルチキャストJOIN信号を用いてルータ間を多段接続することによって、マルチキャストツリーを再構築する場合に比べて、転送経路の切り替え時間を短くすることが可能になる。   For this reason, it is possible to shorten the switching time of the transfer path by connecting the routers in multiple stages using the multicast JOIN signal as in the conventional case, as compared with the case of reconstructing the multicast tree.

本実施形態では、検出部7b1は、FE1〜6のうち、所定の信号を送信してこないFEを、障害が発生したFEとして検出する。例えば、検出部7b1は、FE1〜6のそれぞれに、HB信号を送信し、その後の所定時間の間に、そのHB信号に対する応答信号を送信してこないFEを、障害が発生したFEとして検出したり、または、定期的に送信されるHB信号を送信してこないFEを、障害が発生したFEとして検出したりする。   In the present embodiment, the detection unit 7b1 detects an FE that does not transmit a predetermined signal among the FEs 1 to 6 as an FE in which a failure has occurred. For example, the detection unit 7b1 detects an FE that has transmitted an HB signal to each of the FE1 to FE6 and has not transmitted a response signal to the HB signal during a predetermined time thereafter as an FE in which a failure has occurred. Or, an FE that does not transmit a periodically transmitted HB signal is detected as an FE in which a failure has occurred.

この場合、CE7が自ら障害を検出することが可能になる。   In this case, the CE 7 can detect the failure itself.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態のマルチキャストパケット経路切替システムを説明する。第2実施形態のマルチキャストパケット経路切替システムでは、各FEが、隣接するFEとのリンクでの障害を検出し、その障害をCEに通知し、CEが、その通知された障害に基づいて、転送経路の再計算を行う点が、第1実施形態のマルチキャストパケット経路切替システムと異なる。
(Second Embodiment)
Next, a multicast packet path switching system according to a second embodiment of this invention will be described. In the multicast packet path switching system of the second embodiment, each FE detects a failure in a link with an adjacent FE, notifies the failure to the CE, and the CE transfers based on the notified failure. The point of recalculating the route is different from the multicast packet route switching system of the first embodiment.

図5は、本発明の第2実施形態のマルチキャストパケット経路切替システムを示したブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a multicast packet path switching system according to the second embodiment of this invention.

図5において、マルチキャストパケット経路切替システムは、複数のFE1A〜6Aと、CE7Aと、を含む。   In FIG. 5, the multicast packet path switching system includes a plurality of FEs 1A to 6A and a CE 7A.

FE1A〜6Aのそれぞれは、互いに直接的または間接的に接続され、マルチキャストパケットを転送する機能を有し、Uプレーンに分類される処理を行う。FE1A〜6Aのそれぞれは、CE7Aにて決定された転送経路に従って、マルチキャストパケットを転送する。なお、FEの数は、6台に限らず、複数台であればよい。   Each of the FEs 1A to 6A is directly or indirectly connected to each other, has a function of transferring a multicast packet, and performs processing classified as a U plane. Each of the FEs 1A to 6A transfers the multicast packet according to the transfer path determined by the CE 7A. Note that the number of FEs is not limited to six and may be a plurality.

本実施形態では、FE3AとFE6Aは、配信サーバ8に接続され、FE1Aは、端末9と端末10とに接続されている。なお、配信サーバ8に接続されるFEは、FE3AとFE6Aに限らない。また、端末9と端末10との接続されるFEは、FE1Aに限らない。   In this embodiment, FE3A and FE6A are connected to the distribution server 8, and FE1A is connected to the terminal 9 and the terminal 10. The FE connected to the distribution server 8 is not limited to FE3A and FE6A. Further, the FE connected between the terminal 9 and the terminal 10 is not limited to the FE1A.

CE7Aは、転送経路の計算を行うことによって、FE1A〜6Aのうちの少なくとも1つが含まれる転送経路(マルチキャストパケットの転送経路)を決定する。CE7Aは、その転送経路に基づいて、その転送経路に含まれるFEでの転送を制御する。CE7Aは、Cプレーンに分類される処理を行う。   The CE 7A determines a transfer path (multicast packet transfer path) including at least one of the FEs 1A to 6A by calculating a transfer path. The CE 7A controls the transfer in the FE included in the transfer path based on the transfer path. The CE 7A performs processing classified into the C plane.

図6は、FE1A〜6Aに共通する構成要素を示したブロック図である。なお、図6では、FE1Aを例として示している。また、図6において、図2に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。   FIG. 6 is a block diagram illustrating components common to the FEs 1A to 6A. In FIG. 6, FE1A is shown as an example. In FIG. 6, the same components as those shown in FIG.

図6において、FE1Aは、図2に示したFE1の送信部1cの代わりに、特定部1dと、通知部1eと、を含む。   In FIG. 6, FE1A includes a specifying unit 1d and a notification unit 1e instead of the transmission unit 1c of FE1 shown in FIG.

特定部1dは、隣接するFEが所定の信号を送信してこない場合に、そのFEとのリンクを、障害箇所として特定する。   When the adjacent FE does not transmit a predetermined signal, the specifying unit 1d specifies the link with the FE as a failure location.

例えば、特定部1dは、隣接するFEのそれぞれに、HB信号を送信し、その後の所定時間の間に、そのHB信号に対する応答信号を送信してこないFEを特定し、その特定されたFEとのリンクを、障害箇所として特定する。なお、FE1A〜6Aのそれぞれの特定部1dは、正常時には、HB信号を受信すると、その後の所定時間の間に、そのHB信号に対する応答信号を、そのHB信号の送信元に送信するものとする。また、HB信号は、障害検出用の信号の一例であり、HB信号に対する応答信号は、所定の信号の一例である。   For example, the specifying unit 1d transmits an HB signal to each of adjacent FEs, specifies an FE that does not transmit a response signal for the HB signal during a predetermined time thereafter, and specifies the specified FE. This link is identified as a failure location. Note that each of the specifying units 1d of the FEs 1A to 6A, when receiving the HB signal in a normal state, transmits a response signal to the HB signal to the source of the HB signal during a predetermined time thereafter. . The HB signal is an example of a failure detection signal, and the response signal to the HB signal is an example of a predetermined signal.

なお、特定部1dは、自己が属するFE(この場合、FE1A)の識別子と、隣接するFEとのリンクの識別子と、を付加したHB信号を、隣接するFEに送信してもよい。この場合、FE1A〜6Aのそれぞれは、HB信号に付加されたFEの識別子とリンクの識別子を識別する機能を有する。   The specifying unit 1d may transmit the HB signal to which the identifier of the FE to which the self belongs (FE1A in this case) and the identifier of the link with the adjacent FE are added to the adjacent FE. In this case, each of the FEs 1A to 6A has a function of identifying the identifier of the FE added to the HB signal and the identifier of the link.

また、FE1A〜6Aのそれぞれの特定部1dが、定期的にHB信号を隣接するFEに送信するように設定されている場合には、特定部1dは、定期的に送信されるべきHB信号を送信してこない隣接FEを、障害が発生したFEとして検出してもよい。この場合、定期的に送信されるHB信号が、所定の信号の一例となる。   Further, when each specifying unit 1d of the FEs 1A to 6A is set to periodically transmit the HB signal to the adjacent FE, the specifying unit 1d selects the HB signal to be periodically transmitted. An adjacent FE that has not been transmitted may be detected as a FE in which a failure has occurred. In this case, the HB signal periodically transmitted is an example of a predetermined signal.

通知部1eは、特定部1dにて特定された障害箇所を示す障害情報を、CE7に通知する。なお、通知部1eは、障害情報として、障害箇所であるリンクと所定の信号を送信してこなかったFEとを特定可能な識別子を用いてもよい。   The notification unit 1e notifies the CE 7 of failure information indicating the failure location specified by the specifying unit 1d. Note that the notification unit 1e may use, as the failure information, an identifier that can identify the link that is the failure location and the FE that has not transmitted the predetermined signal.

図7は、CE7Aを示したブロック図である。なお、図7において、図3に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。   FIG. 7 is a block diagram showing the CE 7A. In FIG. 7, the same components as those shown in FIG.

図7において、CE7Aは、格納部7aを含み、また、図3に示したCE7が有する更新部7bの代わりに、更新部7cを含む。更新部7cは、受信部7c1と、更新制御部7b2と、を含む。   In FIG. 7, the CE 7A includes a storage unit 7a, and includes an update unit 7c instead of the update unit 7b included in the CE 7 illustrated in FIG. The update unit 7c includes a reception unit 7c1 and an update control unit 7b2.

更新部7cは、転送経路で障害が発生すると、格納部7a(具体的には、接続情報と転送経路情報)を参照して、転送経路の再計算を行うことによって、その転送経路の代わりとなる新たな転送経路を決定し、その新たな転送経路に含まれるFEに記憶されたテーブル1a1を、その新たな転送経路に基づいて更新する。   When a failure occurs in the transfer path, the update unit 7c refers to the storage unit 7a (specifically, connection information and transfer path information), and recalculates the transfer path, thereby replacing the transfer path. The new transfer route is determined, and the table 1a1 stored in the FE included in the new transfer route is updated based on the new transfer route.

受信部7c1は、通知部1eから通知された障害情報を受信する。   The receiving unit 7c1 receives the failure information notified from the notification unit 1e.

更新制御部7c2は、格納部7aを参照して、受信部7c1にて受信された障害情報が示す障害箇所が、転送経路内の箇所であるかを確認する。障害箇所が転送経路内の箇所であると、更新制御部7c2は、格納部7aを参照して、新たな転送経路として、障害箇所を迂回する転送経路(つまり、障害が発生したリンクを含まず、配信サーバ8からのマルチキャストパケットを端末9および端末10に転送するための転送経路)を決定する。   The update control unit 7c2 refers to the storage unit 7a and confirms whether the failure location indicated by the failure information received by the reception unit 7c1 is a location in the transfer path. If the failure location is a location in the transfer path, the update control unit 7c2 refers to the storage unit 7a, and the transfer route that bypasses the failure location as a new transfer path (that is, does not include the link where the failure occurred). Then, a transfer route for transferring the multicast packet from the distribution server 8 to the terminal 9 and the terminal 10 is determined.

更新制御部7c2は、その新たな転送経路内のFEが含むテーブル1a1を、新たな転送経路に基づいて更新して、マルチキャストパケットが新たな転送経路で転送されるようにする。   The update control unit 7c2 updates the table 1a1 included in the FE in the new transfer path based on the new transfer path so that the multicast packet is transferred through the new transfer path.

次に、動作を説明する。   Next, the operation will be described.

図8は、第2実施形態のマルチキャストパケット経路切替システムの動作を説明するためのブロック図である。   FIG. 8 is a block diagram for explaining the operation of the multicast packet path switching system of the second embodiment.

図8では、マルチキャストパケットが、配信サーバ8から、FE3A、FE2A、FE1Aの順に転送されて、端末9および端末10に配信されている状況で、FE2Aで障害が発生したとする。なお、故障が発生するFEは、FE2Aに限らない。   In FIG. 8, it is assumed that a failure has occurred in FE2A in a situation where multicast packets are transferred from distribution server 8 in the order of FE3A, FE2A, and FE1A and distributed to terminals 9 and 10. Note that the FE in which a failure occurs is not limited to FE2A.

FE2Aでの障害発生前では、CE7A内の更新制御部7c2は、CE7A内の格納部7aを参照して、転送経路の計算を行うことによって、配信サーバ8からのマルチキャストパケットをFE3A、FE2A、FE1Aの順で転送する転送経路を決定し、マルチキャストパケットがFE3A、FE2A、FE1Aの順で転送されるように、Cプレーンを通じて、転送経路内のFE3A、FE2AおよびFE1Aが含むテーブル1a1を設定する。   Prior to the occurrence of a failure in FE2A, the update control unit 7c2 in the CE 7A refers to the storage unit 7a in the CE 7A to calculate a transfer route, whereby the multicast packet from the distribution server 8 is converted into FE3A, FE2A, and FE1A. The table 1a1 included in the FE3A, FE2A, and FE1A in the transfer path is set through the C plane so that the multicast packet is transferred in the order of FE3A, FE2A, and FE1A.

FE2Aで障害が発生した状況で、FE1A内の特定部1dが、隣接するFE2Aに、HB信号を送信すると(ステップB1)、FE2Aからは、その後の所定時間の間に、HB信号に対する応答信号がFE1A内の特定部1dに送信されてこない。このため、FE1A内の特定部1dは、FE2Aを障害が発生したFEとして特定し、さらに、FE1AとFE2Aとのリンクを障害箇所として特定する(ステップB2)。   When the specific unit 1d in the FE 1A transmits an HB signal to the adjacent FE 2A in a situation where a failure has occurred in the FE 2A (step B1), a response signal to the HB signal is transmitted from the FE 2A for a predetermined time thereafter. It is not transmitted to the specific unit 1d in the FE 1A. For this reason, the specifying unit 1d in the FE 1A specifies the FE 2A as the FE in which the failure has occurred, and further specifies the link between the FE 1A and the FE 2A as the failure point (step B2).

続いて、FE1A内の通知部1eは、障害が発生したFE2Aと、障害箇所と、を示した障害情報(リンク障害)を、CE7Aに通知する(ステップB3)。   Subsequently, the notification unit 1e in the FE 1A notifies the CE 7A of failure information (link failure) indicating the FE 2A where the failure has occurred and the failure location (step B3).

続いて、CE7A内の受信部7c1は、FE1A内の通知部1eからの障害情報を受信する(ステップB4)。   Subsequently, the reception unit 7c1 in the CE 7A receives the failure information from the notification unit 1e in the FE 1A (step B4).

続いて、CE7A内の更新制御部7c2は、CE7A内の格納部7aを参照して、障害が発生した箇所(リンク)が、転送経路内のリンクであるかを確認する。障害が発生した箇所(リンク)が転送経路内のリンクである場合、CE7A内の更新制御部7c2は、CE7A内の格納部7aを参照して、転送経路の再計算を行うことによって、新たな転送経路として、障害が発生したリンクを迂回した新たな転送経路(FE3、FE5、FE1の順にマルチキャストパケットを転送する転送経路)を決定する(ステップB5)。   Subsequently, the update control unit 7c2 in the CE 7A refers to the storage unit 7a in the CE 7A and confirms whether the location (link) where the failure has occurred is a link in the transfer path. If the location (link) where the failure has occurred is a link in the transfer path, the update control unit 7c2 in the CE 7A refers to the storage unit 7a in the CE 7A, and recalculates the transfer path to create a new one. As a transfer route, a new transfer route (a transfer route for transferring multicast packets in the order of FE3, FE5, and FE1) that bypasses the failed link is determined (step B5).

続いて、CE7A内の更新制御部7c2は、配信サーバ8からのマルチキャストパケットがFE3、FE5、FE1の順で転送されるように、Cプレーンを通じて、新たな転送経路内のFE3、FE5およびFE1が含むテーブル1a1を更新する(ステップB6、B7)。なお、この場合、FE1Aが含むテーブル1a1は更新されなくてもよい。また、テーブル1a1の更新手法としては、更新制御部7c2が、FE3A、FE5AおよびFE1A用のテーブル1a1をそれぞれ作成し、その作成された各テーブル1a1を、FE3A、FE5AおよびFE1Aのそれぞれに配布することによって、FE3A、FE5AおよびFE1あのテーブル1a1を更新してもよい。   Subsequently, the update control unit 7c2 in the CE 7A allows the FE3, FE5, and FE1 in the new transfer path to pass through the C plane so that the multicast packet from the distribution server 8 is transferred in the order of FE3, FE5, and FE1. The included table 1a1 is updated (steps B6 and B7). In this case, the table 1a1 included in the FE 1A may not be updated. As an update method for the table 1a1, the update control unit 7c2 creates the tables 1a1 for FE3A, FE5A, and FE1A, and distributes the created tables 1a1 to the FE3A, FE5A, and FE1A, respectively. FE3A, FE5A, and FE1 may update the table 1a1.

本実施形態によれば、更新部7cは、転送経路で障害が発生すると、格納部7a内を参照して、転送経路の再計算を行うことによって、その転送経路の代わりとなる新たな転送経路を決定し、その新たな転送経路に含まれるFEが有するテーブル1a1を、その新たな転送経路に基づいて更新する。   According to the present embodiment, when a failure occurs in the transfer path, the update unit 7c refers to the inside of the storage unit 7a, and recalculates the transfer path, thereby replacing the transfer path with a new transfer path. And the table 1a1 included in the FE included in the new transfer path is updated based on the new transfer path.

このため、第1実施形態と同様に、転送経路の切り替え時間を短くすることが可能になる。   For this reason, similarly to the first embodiment, it is possible to shorten the transfer path switching time.

本実施形態では、特定部1dは、隣接するFEのうち、所定の信号を送信してこないFEを、障害が発生したFEとして特定し、その特定されたFEとのリンクを障害箇所として特定する。例えば、特定部1dは、隣接するFEのそれぞれに、HB信号を送信し、その後の所定時間の間に、そのHB信号に対する応答信号を送信してこないFEを、障害が発生したFEとして特定したり、または、定期的に送信されるHB信号を送信してこないFEを、障害が発生したFEとして特定したりし、その特定されたFEとのリンクを障害箇所として特定する。   In the present embodiment, the identifying unit 1d identifies an FE that does not transmit a predetermined signal among adjacent FEs as a failed FE, and identifies a link with the identified FE as a failed part. . For example, the identifying unit 1d identifies an FE that has transmitted an HB signal to each of the adjacent FEs and has not transmitted a response signal to the HB signal during a predetermined time after that as an FE in which a failure has occurred. Alternatively, an FE that does not transmit an HB signal that is transmitted periodically is identified as an FE in which a failure has occurred, and a link with the identified FE is identified as a failure location.

この場合、CE7Aが自ら、FEの障害を検出しなくて済み、CE7Aの処理負担を少なくすることが可能となる。   In this case, the CE 7A does not have to detect the failure of the FE itself, and the processing load on the CE 7A can be reduced.

図9は、第1、第2実施形態のマルチキャストパケット経路切替システムの応用例を示したブロック図である。図9に示した例では、Uプレーンでは、バックボーン・サブ網に属する複数のFEと、バックボーン・サブ網に接続されたメトロ・サブ網に属する複数のFEが存在する。また、Cプレーンでは、サブ網ごとに設けられたSCEと、各SCEを制御するNCEが存在する。   FIG. 9 is a block diagram showing an application example of the multicast packet path switching system of the first and second embodiments. In the example shown in FIG. 9, in the U plane, there are a plurality of FEs belonging to the backbone subnetwork and a plurality of FEs belonging to the metro subnetwork connected to the backbone subnetwork. In the C plane, there are SCEs provided for each sub-network and NCEs for controlling each SCE.

以上説明した各実施形態において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。   In each embodiment described above, the illustrated configuration is merely an example, and the present invention is not limited to the configuration.

1〜6、1A〜6A FE
7、7A CE
8 配信サーバ
9、10 端末
1a 記憶部
1a1 ルーティング情報テーブル
1b 転送部
1b1 入力部
1b2 出力部
1b3 パケット転送部
1c 送信部
1d 特定部
1e 通知部
7a 格納部
7b、7c 更新部
7b1 検出部
7c1 受信部
7b2、7c2 更新制御部
1-6, 1A-6A FE
7, 7A CE
8 distribution server 9, 10 terminal 1a storage unit 1a1 routing information table 1b transfer unit 1b1 input unit 1b2 output unit 1b3 packet transfer unit 1c transmission unit 1d identification unit 1e notification unit 7a storage unit 7b, 7c update unit 7b1 detection unit 7c1 reception unit 7b2, 7c2 Update control unit

Claims (10)

マルチキャストパケットを転送する機能を有する複数の転送装置と、前記複数の転送装置のうちの少なくとも1つが含まれる転送経路を決定する制御装置と、を含み、
前記転送装置は、
マルチキャストパケットのヘッダ情報と、当該マルチキャストパケットの出力先を示す出力先情報と、を前記転送経路に基づいて対応づけたテーブルを記憶する記憶部と、
マルチキャストパケットを受信すると、前記記憶部を参照して、当該マルチキャストパケットのヘッダ情報と対応づけられた出力先情報が示す出力先に、当該マルチキャストパケットを転送する転送部と、を含み、
前記制御装置は、
前記転送装置同士の接続関係を示した接続情報と、前記転送経路を示した転送経路情報と、を格納する格納部と、
前記転送経路で障害が発生すると、前記格納部を参照して、前記転送経路の代わりとなる新たな転送経路を決定し、当該新たな転送経路内の転送装置に記憶されたテーブルを、当該新たな転送経路に基づいて更新する更新部と、を含む、マルチキャストパケット経路切替システム。
A plurality of transfer devices having a function of transferring a multicast packet; and a control device that determines a transfer path including at least one of the plurality of transfer devices;
The transfer device is
A storage unit for storing a table in which header information of a multicast packet and output destination information indicating an output destination of the multicast packet are associated with each other based on the transfer path;
When the multicast packet is received, the storage unit is referred to, and a transfer unit that transfers the multicast packet to the output destination indicated by the output destination information associated with the header information of the multicast packet includes:
The controller is
A storage unit that stores connection information indicating a connection relationship between the transfer devices and transfer path information indicating the transfer path;
When a failure occurs in the transfer path, the storage unit is referred to determine a new transfer path that replaces the transfer path, and the table stored in the transfer device in the new transfer path is stored in the new transfer path. A multicast packet path switching system, comprising: an updating unit configured to update based on a simple transfer path.
請求項1に記載のマルチキャストパケット経路切替システムにおいて、
前記更新部は、
前記複数の転送装置のうち、所定の信号を送信してこない転送装置を、障害が発生した転送装置として検出する検出部と、
前記障害が発生した転送装置が、前記転送経路内の転送装置であると、前記格納部を参照して、前記新たな転送経路として、前記障害が発生した転送装置と異なる転送装置を含む転送経路を決定し、前記新たな転送経路内の転送装置に記憶されたテーブルを、前記新たな転送経路に基づいて更新する更新制御部と、を含む、マルチキャストパケット経路切替システム。
The multicast packet path switching system according to claim 1, wherein
The update unit
A detecting unit that detects a transfer device that does not transmit a predetermined signal among the plurality of transfer devices as a transfer device in which a failure has occurred;
If the transfer device in which the failure has occurred is a transfer device in the transfer route, the transfer path refers to the storage unit and includes a transfer device that is different from the transfer device in which the failure has occurred as the new transfer route And an update control unit that updates a table stored in the transfer device in the new transfer path based on the new transfer path.
請求項1に記載のマルチキャストパケット経路切替システムにおいて、
前記転送装置は、
隣接する転送装置が所定の信号を送信してこない場合に、当該隣接する転送装置とのリンクを、障害箇所として特定する特定部と、
前記障害箇所を示す障害情報を、前記制御装置に通知する通知部と、をさらに含み、
前記更新部は、
前記障害情報を受信する受信部と、
前記障害情報が示す障害箇所が、前記転送経路内の箇所であると、前記格納部を参照して、前記新たな転送経路として、前記障害箇所を迂回する転送経路を決定し、前記新たな転送経路内の転送装置に記憶されたテーブルを、前記新たな転送経路に基づいて更新する更新制御部と、を含む、マルチキャストパケット経路切替システム。
The multicast packet path switching system according to claim 1, wherein
The transfer device is
When an adjacent transfer device does not transmit a predetermined signal, a specifying unit that specifies a link with the adjacent transfer device as a failure location,
A notification unit for notifying the control device of failure information indicating the failure location, and
The update unit
A receiver for receiving the failure information;
If the failure location indicated by the failure information is a location in the transfer path, the transfer section is referred to as the new transfer route, and a transfer route that bypasses the failure location is determined as the new transfer route. A multicast packet path switching system, comprising: an update control unit that updates a table stored in a transfer apparatus in a path based on the new transfer path.
請求項2に記載のマルチキャストパケット経路切替システムにおいて、
前記検出部は、前記複数の転送装置に、障害検出用の信号を送信し、
前記転送装置は、前記所定の信号として、前記障害検出用の信号に対する応答信号を、前記障害検出用の信号の送信元に送信する送信部を含む、マルチキャストパケット経路切替システム。
In the multicast packet path switching system according to claim 2,
The detection unit transmits a failure detection signal to the plurality of transfer devices,
The multicast packet path switching system, wherein the transfer device includes a transmission unit that transmits, as the predetermined signal, a response signal to the failure detection signal to a transmission source of the failure detection signal.
請求項2に記載のマルチキャストパケット経路切替システムにおいて、
前記転送装置は、前記所定の信号として、定期的に前記制御装置へ送信されるべき信号を、前記制御装置に送信する送信部を含む、マルチキャストパケット経路切替システム。
In the multicast packet path switching system according to claim 2,
The multicast packet path switching system, wherein the transfer device includes a transmission unit that periodically transmits to the control device a signal to be transmitted to the control device as the predetermined signal.
請求項3に記載のマルチキャストパケット経路切替システムにおいて、
前記特定部は、隣接する転送装置に、障害検出用の信号を送信し、また、隣接する転送装置から前記障害検出用の信号を受信すると、前記所定の信号として、前記障害検出用の信号に対する応答信号を、前記障害検出用の信号の送信元に送信する、マルチキャストパケット経路切替システム。
In the multicast packet path switching system according to claim 3,
When the specific unit transmits a failure detection signal to an adjacent transfer device and receives the failure detection signal from the adjacent transfer device, the specific unit responds to the failure detection signal as the predetermined signal. A multicast packet path switching system, which transmits a response signal to a transmission source of the failure detection signal.
請求項3に記載のマルチキャストパケット経路切替システムにおいて、
前記特定部は、前記所定の信号として、定期的に隣接する転送装置へ送信されるべき信号を、前記隣接する転送装置に送信する、マルチキャストパケット経路切替システム。
In the multicast packet path switching system according to claim 3,
The multicast packet path switching system, wherein the specifying unit transmits a signal to be periodically transmitted to an adjacent transfer device as the predetermined signal to the adjacent transfer device.
マルチキャストパケットを転送する機能を有する複数の転送装置と、前記複数の転送装置のうちの少なくとも1つが含まれる転送経路を決定する制御装置と、を含むマルチキャストパケット経路切替システムでのマルチキャストパケット経路切替方法であって、
前記転送装置が、マルチキャストパケットのヘッダ情報と、当該マルチキャストパケットの出力先を示す出力先情報と、を前記転送経路に基づいて対応づけたテーブルを記憶部に記憶する記憶ステップと、
前記転送装置が、マルチキャストパケットを受信すると、前記記憶部を参照して、当該マルチキャストパケットのヘッダ情報と対応づけられた出力先情報が示す出力先に、当該マルチキャストパケットを転送する転送ステップと、
前記制御装置が、前記転送装置同士の接続関係を示した接続情報と、前記転送経路を示した転送経路情報と、を格納部に格納する格納ステップと、
前記制御装置が、前記転送経路で障害が発生すると、前記格納部を参照して、前記転送経路の代わりとなる新たな転送経路を決定し、当該新たな転送経路内の転送装置に記憶されたテーブルを、当該新たな転送経路に基づいて更新する更新ステップと、を含むマルチキャストパケット経路切替方法。
Multicast packet path switching method in a multicast packet path switching system, comprising: a plurality of transfer apparatuses having a function of transferring multicast packets; and a control apparatus for determining a transfer path including at least one of the plurality of transfer apparatuses Because
A storage step of storing, in the storage unit, a table in which the transfer device associates the header information of the multicast packet and the output destination information indicating the output destination of the multicast packet based on the transfer path;
When the forwarding device receives the multicast packet, the forwarding step refers to the storage unit and forwards the multicast packet to the output destination indicated by the output destination information associated with the header information of the multicast packet;
A storage step in which the control device stores connection information indicating a connection relationship between the transfer devices and transfer route information indicating the transfer route in a storage unit;
When a failure occurs in the transfer path, the control device refers to the storage unit to determine a new transfer path to replace the transfer path, and stores the transfer path in the new transfer path. An update step of updating the table based on the new transfer route.
請求項8に記載のマルチキャストパケット経路切替方法において、
前記更新ステップは、
前記複数の転送装置のうち、所定の信号を送信してこない転送装置を、障害が発生した転送装置として検出する検出ステップと、
前記障害が発生した転送装置が、前記転送経路内の転送装置であると、前記格納部を参照して、前記新たな転送経路として、前記障害が発生した転送装置と異なる転送装置を含む転送経路を決定し、前記新たな転送経路内の転送装置に記憶されたテーブルを、前記新たな転送経路に基づいて更新する更新制御ステップと、を含む、マルチキャストパケット経路切替方法。
In the multicast packet path switching method according to claim 8,
The updating step includes
A detection step of detecting a transfer device that does not transmit a predetermined signal among the plurality of transfer devices as a transfer device in which a failure has occurred;
If the transfer device in which the failure has occurred is a transfer device in the transfer route, the transfer path refers to the storage unit and includes a transfer device that is different from the transfer device in which the failure has occurred as the new transfer route And an update control step of updating a table stored in the transfer device in the new transfer path based on the new transfer path.
請求項8に記載のマルチキャストパケット経路切替方法において、
前記転送装置が、隣接する転送装置が所定の信号を送信してこない場合に、当該隣接する転送装置とのリンクを、障害箇所として特定する特定ステップと、
前記転送装置が、前記障害箇所を示す障害情報を、前記制御装置に通知する通知ステップと、をさらに含み、
前記更新ステップは、
前記障害情報を受信する受信ステップと、
前記障害情報が示す障害箇所が、前記転送経路内の箇所であると、前記格納部を参照して、前記新たな転送経路として、前記障害箇所を迂回する転送経路を決定し、前記新たな転送経路内の転送装置に記憶されたテーブルを、前記新たな転送経路に基づいて更新する更新制御ステップと、を含む、マルチキャストパケット経路切替方法。
In the multicast packet path switching method according to claim 8,
When the transfer device does not transmit a predetermined signal by an adjacent transfer device, a specifying step for specifying a link with the adjacent transfer device as a failure point;
The transfer device further includes a notification step of notifying the control device of failure information indicating the failure location,
The updating step includes
Receiving the failure information; and
If the failure location indicated by the failure information is a location in the transfer path, the transfer section is referred to as the new transfer route, and a transfer route that bypasses the failure location is determined as the new transfer route. An update control step of updating a table stored in a transfer device in a path based on the new transfer path, and a multicast packet path switching method.
JP2009190806A 2009-08-20 2009-08-20 Multicast packet route-switching system and multicast packet route-switching method Pending JP2011044844A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009190806A JP2011044844A (en) 2009-08-20 2009-08-20 Multicast packet route-switching system and multicast packet route-switching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009190806A JP2011044844A (en) 2009-08-20 2009-08-20 Multicast packet route-switching system and multicast packet route-switching method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011044844A true JP2011044844A (en) 2011-03-03

Family

ID=43831955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009190806A Pending JP2011044844A (en) 2009-08-20 2009-08-20 Multicast packet route-switching system and multicast packet route-switching method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011044844A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053475A (en) * 1991-06-26 1993-01-08 Fujitsu Ltd Route search method
JP2005094137A (en) * 2003-09-12 2005-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multicast transfer path setting method and apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053475A (en) * 1991-06-26 1993-01-08 Fujitsu Ltd Route search method
JP2005094137A (en) * 2003-09-12 2005-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multicast transfer path setting method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095823B2 (en) Transport control server, network system, and transport control method
JP5422844B2 (en) Switching hub, line card, and frame relay method
US8018844B2 (en) Reliable message transfer over an unreliable network
US8489913B2 (en) Network system and network relay apparatus
US8599683B2 (en) System and method for changing a delivery path of multicast traffic
CN105103502B (en) For the method for the node device of configuration mesh communication network, computer program, information-storing device and system
US20100303081A1 (en) Communication system and method for forwarding a packet among a plurality of edge routers
EP2770681B1 (en) Switch and switch system
CN102106121A (en) Ring coupling nodes for high availability networks
WO2012000234A1 (en) Method, apparatus and system for fast switching between links
JP5764820B2 (en) Transmission system and transmission system control method
WO2012068996A1 (en) Method and device for detecting link state
JP5527613B2 (en) Network relay system and failure detection method for network relay system
CN108616380B (en) Tree-like network restoration method and controller for software-defined network
JP2009212863A (en) Line status monitoring circuit, node, communication system, and failure occurrence determining method
US20130170359A1 (en) Network device and network system
JP5929720B2 (en) Communication system and network relay device
JP2012114644A (en) Network fabric switch system and automatic setting method for the network fabric switch system
KR20120004461A (en) Method for providing failover propagation of traffic, first node and computer readable storage medium
CN1469600B (en) Method of fast re-selecting route in translating internet protocol message
CN101958812B (en) Link failure detection method and system
JP2011044844A (en) Multicast packet route-switching system and multicast packet route-switching method
JP5506714B2 (en) Network connection device
AU2012390581B2 (en) Method for running a computer network
CN102006240B (en) Method, device and system for forwarding message in MPLS network

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110216