JP2011041114A - Image reading apparatus, and image processing method - Google Patents
Image reading apparatus, and image processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011041114A JP2011041114A JP2009188297A JP2009188297A JP2011041114A JP 2011041114 A JP2011041114 A JP 2011041114A JP 2009188297 A JP2009188297 A JP 2009188297A JP 2009188297 A JP2009188297 A JP 2009188297A JP 2011041114 A JP2011041114 A JP 2011041114A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image processing
- image data
- parallel
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Image Input (AREA)
Abstract
【課題】パラレル入力された画像データの並び替えによる、回路規模の増大やコストの上昇を、なるべく抑えるための技術を提供する。
【解決手段】複数チャンネルを有するラインイメージセンサーを備える画像読取装置であって、少なくとも1ライン分の画像データを格納する記憶部と、複数チャンネルのそれぞれから並列に出力される画像データに対する所定の画像処理を並列に行って出力する画像処理部と、画像処理部の後段に設けられ、画像処理部から並列に出力される画像データのそれぞれをラインイメージセンサーにおける複数のチャンネルの並び順となるように、画像データを記憶部に書き込む、並び替え処理部と、を有する。
【選択図】図1A technique for suppressing an increase in circuit scale and cost due to rearrangement of image data input in parallel is provided as much as possible.
An image reading apparatus including a line image sensor having a plurality of channels, a storage unit storing image data for at least one line, and a predetermined image for image data output in parallel from each of the plurality of channels. An image processing unit that performs processing in parallel and outputs, and an image processing unit that is provided in the subsequent stage so that each of the image data output in parallel from the image processing unit is in the order of arrangement of a plurality of channels in the line image sensor A rearrangement processing unit for writing image data to the storage unit.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、イメージセンサーにより読み取られた画像データを処理する画像読取装置および画像処理方法に関する。 The present invention relates to an image reading apparatus and an image processing method for processing image data read by an image sensor.
CIS、CCD等のラインイメージセンサーを備えたスキャナー、当該スキャナーを備えたコピー機や複合機等の画像読取装置が知られている。また、主走査方向に並ぶ複数のセンサーユニット(ブロックやチャンネルとも呼ばれる。)で構成され、各センサーユニットで読み取られた画像データを並行して出力するラインイメージセンサー(特に、CIS)、を搭載した画像読取装置が知られている(例えば、特許文献1)。 2. Description of the Related Art Scanners equipped with line image sensors such as CIS and CCD, and image reading devices such as copiers and multifunction machines equipped with such scanners are known. In addition, a line image sensor (particularly, CIS) that includes a plurality of sensor units (also referred to as blocks and channels) arranged in the main scanning direction and outputs image data read by each sensor unit in parallel is mounted. An image reading apparatus is known (for example, Patent Document 1).
各センサーユニットからパラレルで出力された画像データは、画像読取装置内部に搭載された、所定の画像処理(例えば、シェーディング補正、ガンマ補正、フィルタリング、拡大縮小)を行う画像処理ユニット(例えば、画像処理ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、コントローラー等)へと出力される。なお、アナログデータからデジタルデータへの変換は、例えば、画像処理ユニットの前段に設けられたAFE(Analog Front End)等の回路で行われる。 Image data output in parallel from each sensor unit is an image processing unit (for example, image processing) that is mounted inside the image reading apparatus and performs predetermined image processing (for example, shading correction, gamma correction, filtering, and enlargement / reduction). ASIC (Application Specific Integrated Circuit), controller, etc.). Note that conversion from analog data to digital data is performed by a circuit such as an AFE (Analog Front End) provided at the front stage of the image processing unit, for example.
ところで、ラインイメージセンサーからパラレルに出力された画像データを、そのままパラレルに処理するように画像処理ユニットを構成すると、構造が複雑になったり、回路規模や製造コストが増えたりし易い。そこで、一般的には、各センサーユニットからパラレルに出力された画像データを、まず、ラインイメージセンサーにおける主走査方向のデータ順序に並び替え、その後、その順序で画像データに対して各種の画像処理が行われるように、画像処理ユニットが構成される。 By the way, if the image processing unit is configured so that the image data output in parallel from the line image sensor is processed in parallel as it is, the structure becomes complicated, and the circuit scale and manufacturing cost tend to increase. Therefore, in general, the image data output in parallel from each sensor unit is first rearranged in the data order in the main scanning direction in the line image sensor, and then various image processing is performed on the image data in that order. The image processing unit is configured such that
画像データの並び替えの方法としては、例えば、画像処理ユニット内に少なくとも1ライン分の画像データを記憶する内部メモリーを設け、パラレル入力され画像データを、ラインイメージセンサーの主走査方向のデータ順序となるように、一旦当該メモリーに格納する方法がある。また、例えば、画像処理ユニット外の外部メモリーに少なくとも1ライン分の画像データを記憶する領域を確保し、パラレル入力された画像データを、ラインイメージセンサーの主走査方向のデータ順序となるように、一旦当該メモリーに格納する方法がある。なお、メモリーに格納された画像データを順次読み出すことにより、後段の画像処理が行われる。 As a method for rearranging the image data, for example, an internal memory for storing image data for at least one line is provided in the image processing unit, and the parallel input image data is converted into the data order in the main scanning direction of the line image sensor. As described above, there is a method of once storing in the memory. Further, for example, an area for storing image data for at least one line is secured in an external memory outside the image processing unit, and the image data input in parallel is arranged in the data order in the main scanning direction of the line image sensor. There is a method of once storing in the memory. Note that subsequent image processing is performed by sequentially reading the image data stored in the memory.
しかしながら、上記の前者の方法では、画像処理ユニット内にデータ並び替えのための内部メモリーを設ける必要があるため、回路規模や製造コストが増える。また、上記の後者の方法では、データ並び替えのために外部メモリーにアクセスする必要があるため、画像処理ユニットと外部メモリー間のトラフィックが増加する。そして、トラフィックが増加しても処理速度を下げないようにするには、バス幅等を広げる必要があり、回路規模や製造コストが増える。 However, in the former method, since it is necessary to provide an internal memory for data rearrangement in the image processing unit, the circuit scale and manufacturing cost increase. Further, in the latter method described above, since it is necessary to access an external memory for data rearrangement, traffic between the image processing unit and the external memory increases. In order not to reduce the processing speed even if the traffic increases, it is necessary to widen the bus width and the like, which increases the circuit scale and manufacturing cost.
そこで、本発明は、パラレル入力された画像データの並び替えによる、回路規模の増大やコストの上昇を、なるべく抑えるための技術を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a technique for suppressing an increase in circuit scale and cost due to rearrangement of parallel input image data as much as possible.
上記の課題を解決するための本発明の一態様は、複数チャンネルを有するラインイメージセンサーを備える画像読取装置であって、少なくとも1ライン分の画像データを格納する記憶部と、前記チャンネルのそれぞれから並列に出力される画像データを受け付け、受け付けた前記画像データのそれぞれについて注目画素に対する所定の画像処理を並列に行って出力する、画像処理部と、前記画像処理部の後段に設けられ、前記画像処理部から並列に出力される前記画像データのそれぞれを受け付け、前記ラインイメージセンサーにおける前記チャンネルの並び順となるように、前記画像データを前記記憶部に書き込む、並び替え処理部と、を有することを特徴とする。 One aspect of the present invention for solving the above-described problems is an image reading apparatus including a line image sensor having a plurality of channels, each of which includes a storage unit that stores image data for at least one line, and each of the channels. An image processing unit that receives image data that is output in parallel, performs predetermined image processing on the target pixel for each of the received image data in parallel, and outputs the image data. A rearrangement processing unit that receives each of the image data output in parallel from the processing unit and writes the image data in the storage unit so as to be in the order of the channels in the line image sensor. It is characterized by.
上記の画像読取装置において、前記並び替え処理部の後段に設けられ、前記チャンネルの並び順の画像データをその順序で前記記憶部から読み出し、注目画素に対する所定の画像処理を行って出力する、他の画像処理部、を有することを特徴としていてもよい。 In the above-described image reading apparatus, provided at the subsequent stage of the rearrangement processing unit, reads the image data in the channel arrangement order from the storage unit in that order, performs predetermined image processing on the pixel of interest, and outputs it. The image processing unit may be included.
また、上記のいずれかの画像読取装置であって、前記画像処理部および前記並び替え処理部、前記他の画像処理部は、1つのASIC上に設けられ、前記記憶部は、前記ASICの外部に設けられている、ことを特徴としていてもよい。 In any one of the above image reading apparatuses, the image processing unit, the rearrangement processing unit, and the other image processing unit are provided on one ASIC, and the storage unit is provided outside the ASIC. It may be characterized by being provided in.
上記の課題を解決するための本発明の他の態様は、複数チャンネルを有するラインイメージセンサーを備える画像読取装置における画像処理方法であって、前記画像読取装置は、少なくとも1ライン分の画像データを格納する記憶部を備え、前記チャンネルのそれぞれから並列に出力される画像データを受け付け、受け付けた前記画像データのそれぞれについて注目画素に対する所定の画像処理を並列に行って出力する画像処理ステップと、前記画像処理ステップの後に、前記画像処理ステップにより並列に出力される前記画像データのそれぞれを受け付け、前記ラインイメージセンサーにおける前記チャンネルの並び順となるように、前記画像データを前記記憶部に書き込む、並び替え処理ステップと、を実行することを特徴とする。 Another aspect of the present invention for solving the above problem is an image processing method in an image reading apparatus including a line image sensor having a plurality of channels, wherein the image reading apparatus receives image data for at least one line. An image processing step comprising: a storage unit for storing; receiving image data output in parallel from each of the channels; and performing predetermined image processing on the target pixel in parallel for each of the received image data; and After the image processing step, each of the image data output in parallel by the image processing step is received, and the image data is written in the storage unit so as to be in the order of the channels in the line image sensor. A replacement processing step.
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る画像読取装置1の、画像データの並び替えに関連する構成を示すブロック図である。本図は、画像データの並び替えに関する特徴を分かり易く説明するため、画像データの並び替え処理に関連するハードウェア構成の概略を示している。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration related to rearrangement of image data in an
画像読取装置1は、いわゆるスキャナー、コピー機、複合機等の装置である。画像読取装置1は、ラインイメージセンサー10、画像処理ASIC20、RAM100、ROM110を有する。
The
ラインイメージセンサー10は、主走査方向に並ぶ複数のセンサーブロック(センサーユニット)で構成されている。本図では、ラインイメージセンサー10は、3個のブロック(ブロック0〜2)を有する。原稿に光を当てることによりラインイメージセンサー10で生成された、ライン毎の画像データ(アナログデータ)は、センサーブロック単位で分けられて、各ブロックからパラレルに画像処理ASIC20に出力される。
The line image sensor 10 includes a plurality of sensor blocks (sensor units) arranged in the main scanning direction. In this figure, the line image sensor 10 has three blocks (blocks 0 to 2). Image data (analog data) for each line generated by the line image sensor 10 by applying light to the document is divided in units of sensor blocks, and output from each block to the
なお、ラインイメージセンサー10と画像処理ASIC20との間には、アナログデータをデジタルデータに変換する変換回路(例えば、AFE)が設けられている(不図示)。本実施形態では、当該変換回路は、ラインイメージセンサー10からパラレルに入力されたアナログデータを、パラレルでデジタルデータに変換し、パラレルで画像処理ASIC20に出力するものとする。もちろん、当該変換回路は、画像処理ASICに組み込まれていてもよい。
A conversion circuit (for example, AFE) that converts analog data into digital data is provided between the line image sensor 10 and the image processing ASIC 20 (not shown). In this embodiment, it is assumed that the conversion circuit converts analog data input in parallel from the line image sensor 10 into digital data in parallel and outputs the digital data to the
RAM100は、CPU70が実行するプログラムや、後述する並び替え処理回路50によりデータ順序が並び替えられた画像処理対象の画像データ、等を一時的に記憶するために使用される大容量の記憶装置である。RAM100は、例えば、SDRAM、DDR−SDRAMなどの揮発性メモリーである。
The
ROM110は、画像処理ASIC20のCPU70が実行するための各種プログラムやデータが記憶されている記憶装置である。ROM110は、例えば、不揮発性のフラッシュROMなどである。
The
画像処理ASIC20は、ラインイメージセンサー10からパラレル入力された画像データの並び替え、各種の画像処理を行う画像処理ユニットである。画像処理ASIC20は、入力インターフェイス(I/F)30、画像処理回路A40、並び替え処理回路50、画像処理回路B60、CPU70、出力インターフェイス(I/F)80、RAMインターフェイス(I/F)90を有する。
The image processing ASIC 20 is an image processing unit that rearranges image data input in parallel from the line image sensor 10 and performs various image processing. The
入力I/F30は、ラインイメージセンサー10の各センサーブロックからパラレルに出力された画像データを受け付け、パラレルに後段の画像処理回路A40に出力するインターフェイス回路である。
The input I /
画像処理回路A40は、入力I/F30からパラレルに出力された各センサーブロックの画像データを受け付け、パラレルに所定の画像処理を行い、画像処理後の画像データをパラレルに後段の並び替え処理回路50に出力する回路である。
The image processing circuit A40 receives the image data of each sensor block output in parallel from the input I /
本実施形態の画像処理回路A40は、各センサーブロックの画像データについて、入力された順に注目画素に対して所定の画像処理を施す。注目画素の近傍画素等を使用した注目画素の画像処理を行わない。画像処理としては、例えば、シェーディング補正、ガンマ補正等を行う。 The image processing circuit A40 of the present embodiment performs predetermined image processing on the pixel of interest in the order of input with respect to the image data of each sensor block. The image processing of the target pixel using the neighboring pixels of the target pixel is not performed. As image processing, for example, shading correction, gamma correction, and the like are performed.
画像処理回路A40は、例えば、図2のような構成とすることができる。すなわち、画像処理回路A40は、シェーディング補正部41と、ガンマ補正部42とを有する。シェーディング補正部41は、入力I/F30からパラレルに出力された各センサーブロックの画像データを受け付け、入力された順に注目画素に対してシェーディング補正を施し、処理後の注目画素をパラレルにガンマ補正部42に出力する。ガンマ補正部42は、シェーディング補正部41からパラレルに出力された各センサーブロックの画像データを受け付け、入力された順に注目画素に対してガンマ補正を施し、処理後の注目画素をパラレルに後段の並び替え処理回路50に出力する。
The image processing circuit A40 can be configured as shown in FIG. 2, for example. That is, the image
なお、画像処理回路A40の構成は上記に限られない。例えば、シェーディング補正部41およびガンマ補正部42をそれぞれ、センサーブロック1個分の画像データを処理する回路構成とする。そして、画像処理回路A40の内部クロックを、入力レート×ブロック数以上に設定して画像処理回路A40を動作させ、各ブロックの画像データを順次処理するようにしてもよい。このようにすれば、図2のように同様の処理を行う回路をブロック数分設ける必要がなくなり、回路規模の増大を抑えることができる。
The configuration of the image processing circuit A40 is not limited to the above. For example, each of the
図1に戻って、並び替え処理回路50は、画像処理回路A40からパラレルに出力された各センサーブロックの画像データを受け付け、各ブロックの画像データを、ラインイメージセンサー10における主走査方向のデータ順序になる(ラインの先頭画素から最後の画素まで順に並ぶ)ように、RAMI/F90を介してRAM100にライトする回路である。
Returning to FIG. 1, the
なお、並び替え処理回路50よりも後段(画像処理回路B60、CPU70等)では、1ラインを単位として先頭画素から順に画像データの処理が行われる。そのため、並び替え処理回路50によりライトされる画像データを少なくとも1ライン分格納する領域を、RAM100に準備する必要がある。また、並び替え処理回路50からの画像データのライトと、後段の回路による画像データのリードとを並行して行う場合には、画像データを少なくとも2ライン分以上格納する領域を、RAM100に準備する必要がある。
Note that in the subsequent stage (image processing circuit B60,
RAMI/F90は、他の回路(並び替え処理回路50、画像処理回路B60、CPU70、出力I/F80等)の要求に応じて、RAM100へのアクセス(リードやライト等)を制御するためのインターフェイス回路である。
The RAM I /
画像処理回路B60は、並び替え処理回路50によりRAM100にライトされたライン単位の画像データを、ラインの先頭の画素から順にリードし、読み出した順序で所定の画像処理を行い、画像処理後の画像データを再びRAM100にライトする回路である。なお、画像データをリードする領域と、画像処理後の画像データをライトする領域とは、異なるものとする。
The image processing circuit B60 reads the image data in units of lines written in the
本実施形態の画像処理回路B60は、各ラインの画像データについて、入力された順に注目画素に対して所定の画像処理を施す。注目画素の近傍画素等を使用して注目画素の画像処理を行ってもよいし、近傍画素等を使用せずに注目画素の画像処理を行ってもよい。画像処理としては、例えば、フィルタリング、拡大/縮小等を行う。 The image processing circuit B60 according to the present embodiment performs predetermined image processing on the pixel of interest in the input order for the image data of each line. Image processing of the pixel of interest may be performed using a pixel near the pixel of interest, or image processing of the pixel of interest may be performed without using a pixel near the pixel of interest. As the image processing, for example, filtering, enlargement / reduction, and the like are performed.
CPU70は、ROM110から所定のプログラムをRAM100に読み出して実行することにより、各種の処理を実現する。CPU70は、画像処理ASIC20全体を統合的に制御したり、RAM100に格納されている画像データに所定の画像処理を行ったりする。
The
出力I/F80は、各種の画像処理が施された画像データをRAM100からリードし、読み出した順序で、画像処理ASIC20外部の後段の回路へと出力するためのインターフェイス回路である。出力先としては、例えば、ハードディスクなどの記憶装置、ホストPC等と接続されるネットワークインターフェイス、印刷エンジンによる印刷を制御するASIC等がある。
The output I /
以上が、本実施形態に係る画像読取装置1の画像データの並び替えに関連する構成である。もちろん、画像読取装置1の構成は上記に限られない。例えば、並び替え処理回路50の前段には、各センサーブロックの画像データをパラレルに処理する画像処理回路が複数設けられていてもよい。また、例えば、並び替え処理回路50の後段には、ライン単位で画像データを処理する画像処理回路が複数設けられていてもよい。
The above is the configuration related to the rearrangement of the image data of the
なお、上記の画像読取装置1の構成は、本願発明の特徴を説明するにあたって主要構成を説明したのであって、上記に限られない。また、上記の画像読取装置1の構成は、一般的な画像読取装置が備える他の構成を排除するものではない。
Note that the configuration of the
上述したように、本実施形態では、画像処理ASIC20に入力された各センサーブロックの画像データについて、まず、パラレルに所定の画像処理が行われ、その後、外部メモリーを使用した画像データの並び替え処理が行われる。このような処理順序により、パラレル入力された画像データを並び替えるための内部メモリーを、画像処理ASIC20内に設ける必要がない。また、並び替え処理の前に、外部メモリーを用いずに所定の画像処理を行っているため、外部メモリーへのアクセスが減る。
As described above, in the present embodiment, predetermined image processing is first performed in parallel on the image data of each sensor block input to the
このような本実施形態の特徴を明確にするため、本実施形態の特徴を有さない画像読取装置を例に挙げて説明する。 In order to clarify the characteristics of this embodiment, an image reading apparatus that does not have the characteristics of this embodiment will be described as an example.
図3は、内部メモリーを用いて画像データの並び替えを行う画像読取装置1’の構成例を示すブロック図である。本図に示すように、画像読取装置1’の画像処理ASIC20’は、入力I/F30の後段に、並び替え処理回路50’を有する。また、並び替え処理回路50’の後段に、画像処理回路A40’を有する。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of an
並び替え処理回路50’は、少なくとも1ライン分の画像データを格納するためのRAM51’を備える。並び替え処理回路50’は、パラレル入力された各センサーユニットの画像データを、ラインイメージセンサーにおける主走査方向のデータ順序になるように、RAM51’に格納する。
The rearrangement processing circuit 50 'includes a RAM 51' for storing image data for at least one line. The
画像処理回路A40’は、並び替え処理回路50’によりRAM51’にライトされたライン単位の画像データを、ラインの先頭の画素から順にリードし、読み出した順序で所定の画像処理を行い、画像処理後の画像データをRAM100にライトする回路である。
The image processing circuit A40 ′ reads the image data in units of lines written in the
上記の画像処理ASIC20’では、入力された各センサーブロックの画像データについて、まず、内部メモリーを使用した並び替え処理が行われ、その後、所定の画像処理が行われる。このような処理順序のため、画像処理ASIC20’は、内部メモリーを設ける必要がある。すなわち、上述した本発明の実施形態と比較して、回路規模および製造コストが増大する。通常は、リードとライトを並行する処理が望ましいため、少なくとも2ライン分の画像データを格納するための内部メモリーが必要となる。
In the
図4は、外部メモリーを用いて画像データの並び替えを行う画像読取装置1”の構成例を示すブロック図である。本図に示すように、画像読取装置1”の画像処理ASIC20”は、入力I/F30の後段に、並び替え処理回路50”を有する。また、並び替え処理回路50”の後段に、画像処理回路A40”を有する。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of an
並び替え処理回路50”は、入力I/F30からパラレルに出力された各センサーブロックの画像データを受け付け、各ブロックの画像データを、ラインイメージセンサーにおける主走査方向のデータ順序になるように、RAMI/F90を介してRAM100にライトする回路である。
The
画像処理回路A40”は、並び替え処理回路50”によりRAM100にライトされたライン単位の画像データを、ラインの先頭の画素から順にリードし、読み出した順序で所定の画像処理を行い、画像処理後の画像データをRAM100にライトする回路である。
The image
上記の画像処理ASIC20”では、入力された各センサーブロックの画像データについて、まず、外部メモリーを使用した並び替え処理が行われ、その後、所定の画像処理が行われる。このような処理順序のため、画像処理ASIC20”は、所定の画像処理の前に、外部メモリーを用いて並び替え処理を行う必要がある。すなわち、上述した本発明の実施形態と比較して、外部メモリーへのアクセス数およびトラフィックが増大する。図4の例では、図1と比較して、外部メモリーへのアクセス(リード及びライト)が1往復分多い。
In the
以上、本発明の一実施形態について説明した。本実施形態によれば、パラレル入力された画像データの並び替えによる、回路規模の増大やコストの上昇を、なるべく抑えるための技術を提供することができる。 The embodiment of the present invention has been described above. According to the present embodiment, it is possible to provide a technique for suppressing an increase in circuit scale and cost due to rearrangement of image data input in parallel as much as possible.
なお、上記の本発明の実施形態は、本発明の要旨と範囲を例示することを意図し、限定するものではない。多くの代替物、修正および変形例が当業者にとって明らかである。 The above-described embodiments of the present invention are intended to illustrate the gist and scope of the present invention and are not intended to be limiting. Many alternatives, modifications, and variations will be apparent to those skilled in the art.
1:画像読取装置、10:ラインイメージセンサー、20:画像処理ASIC、30:入力I/F、40:画像処理回路A、41:シェーディング補正部、42:ガンマ補正部、50:並び替え処理回路、60:画像処理回路B、70:CPU、80:出力I/F、90:RAMI/F、100:RAM、110:ROM、1’:画像読取装置、20’:画像処理ASIC、40’:画像処理回路A、50’:並び替え処理回路、51’:RAM、1”:画像読取装置、20”:画像処理ASIC、40”:画像処理回路A、50”:並び替え処理回路 1: image reading device, 10: line image sensor, 20: image processing ASIC, 30: input I / F, 40: image processing circuit A, 41: shading correction unit, 42: gamma correction unit, 50: rearrangement processing circuit 60: Image processing circuit B, 70: CPU, 80: Output I / F, 90: RAM I / F, 100: RAM, 110: ROM, 1 ′: Image reading device, 20 ′: Image processing ASIC, 40 ′: Image processing circuit A, 50 ': Rearrangement processing circuit, 51': RAM, 1 ": Image reading device, 20": Image processing ASIC, 40 ": Image processing circuit A, 50": Rearrangement processing circuit
Claims (4)
少なくとも1ライン分の画像データを格納する記憶部と、
前記チャンネルのそれぞれから並列に出力される画像データを受け付け、受け付けた前記画像データのそれぞれについて注目画素に対する所定の画像処理を並列に行って出力する、画像処理部と、
前記画像処理部の後段に設けられ、前記画像処理部から並列に出力される前記画像データのそれぞれを受け付け、前記ラインイメージセンサーにおける前記チャンネルの並び順となるように、前記画像データを前記記憶部に書き込む、並び替え処理部と、
を有することを特徴とする画像読取装置。 An image reading apparatus including a line image sensor having a plurality of channels,
A storage unit for storing image data for at least one line;
An image processing unit that receives image data output in parallel from each of the channels, performs predetermined image processing on the target pixel for each of the received image data in parallel, and outputs,
The storage unit is provided at a subsequent stage of the image processing unit, receives each of the image data output in parallel from the image processing unit, and stores the image data in the order of the channels in the line image sensor. A reordering processing unit that writes to
An image reading apparatus comprising:
前記並び替え処理部の後段に設けられ、前記チャンネルの並び順の画像データをその順序で前記記憶部から読み出し、注目画素に対する所定の画像処理を行って出力する、他の画像処理部、
を有することを特徴とする画像読取装置。 The image reading apparatus according to claim 1,
Another image processing unit, which is provided at a subsequent stage of the rearrangement processing unit, reads out image data in the order of arrangement of the channels from the storage unit in that order, performs predetermined image processing on the target pixel, and outputs it
An image reading apparatus comprising:
前記画像処理部および前記並び替え処理部、前記他の画像処理部は、1つのASIC上に設けられ、
前記記憶部は、前記ASICの外部に設けられている、
ことを特徴とする画像読取装置。 The image reading apparatus according to claim 1, wherein:
The image processing unit, the rearrangement processing unit, and the other image processing unit are provided on one ASIC,
The storage unit is provided outside the ASIC.
An image reading apparatus.
前記画像読取装置は、
少なくとも1ライン分の画像データを格納する記憶部を備え、
前記チャンネルのそれぞれから並列に出力される画像データを受け付け、受け付けた前記画像データのそれぞれについて注目画素に対する所定の画像処理を並列に行って出力する画像処理ステップと、
前記画像処理ステップの後に、前記画像処理ステップにより並列に出力される前記画像データのそれぞれを受け付け、前記ラインイメージセンサーにおける前記チャンネルの並び順となるように、前記画像データを前記記憶部に書き込む、並び替え処理ステップと、
を実行することを特徴とする画像処理方法。 An image processing method in an image reading apparatus including a line image sensor having a plurality of channels,
The image reading device includes:
A storage unit for storing image data for at least one line;
An image processing step of receiving image data output in parallel from each of the channels, and performing predetermined image processing on the target pixel in parallel for each of the received image data;
After the image processing step, each of the image data output in parallel by the image processing step is received, and the image data is written in the storage unit so as to be the order of the channels in the line image sensor. A sorting process step;
The image processing method characterized by performing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009188297A JP2011041114A (en) | 2009-08-17 | 2009-08-17 | Image reading apparatus, and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009188297A JP2011041114A (en) | 2009-08-17 | 2009-08-17 | Image reading apparatus, and image processing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011041114A true JP2011041114A (en) | 2011-02-24 |
Family
ID=43768401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009188297A Withdrawn JP2011041114A (en) | 2009-08-17 | 2009-08-17 | Image reading apparatus, and image processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011041114A (en) |
-
2009
- 2009-08-17 JP JP2009188297A patent/JP2011041114A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5584490B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US9786250B2 (en) | Control apparatus, image processing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2005012726A (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US10510135B2 (en) | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP4968930B2 (en) | Image processing apparatus, image correction method, image processing method, and program | |
KR102197764B1 (en) | Information processing apparatus and semiconductor integrated circuit including ring bus system | |
JP2011041114A (en) | Image reading apparatus, and image processing method | |
JP5515552B2 (en) | Pixel interpolation device, pixel interpolation method, and image reading device | |
JP2011041115A (en) | Image reading apparatus, and image processing method | |
US9195160B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method for correcting registration deviation | |
JP5065307B2 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JP5264126B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and program | |
EP2323099A1 (en) | Image reading device and method of writing image data in an image reading device | |
JP4316476B2 (en) | Image processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5245803B2 (en) | Image processing apparatus and image processing module | |
JP7249504B2 (en) | Image processing device | |
JP6415086B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2012227598A (en) | Image processor, image forming apparatus, image processing method, image processing program and recording medium | |
CN110072032B (en) | image processing device | |
JP6205980B2 (en) | Image transfer apparatus and image transfer method | |
JP3912372B2 (en) | Color image processing device | |
JP4375159B2 (en) | Image processing device | |
JP2016019189A (en) | Image processing device, image processing method and program | |
JP4725799B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009071756A (en) | Image processing circuit, and image processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20121106 |