[go: up one dir, main page]

JP2011038386A - 中腰型ハイブリッド便器 - Google Patents

中腰型ハイブリッド便器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011038386A
JP2011038386A JP2009204097A JP2009204097A JP2011038386A JP 2011038386 A JP2011038386 A JP 2011038386A JP 2009204097 A JP2009204097 A JP 2009204097A JP 2009204097 A JP2009204097 A JP 2009204097A JP 2011038386 A JP2011038386 A JP 2011038386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
defecation
toilet bowl
urination
western
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009204097A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kuroki
亮 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009204097A priority Critical patent/JP2011038386A/ja
Publication of JP2011038386A publication Critical patent/JP2011038386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、脚力や膝の弱い人々にとってより腰掛けやすく、立ち上がり易い座面の設計を容易にすると同時に、排便・排尿時に生じる撥ね返りの根本的解消・軽減を図るため、いわば大便器と小便器、洋式トイレと和式トイレのハイブリッド構造をもつ新たな便器を提供するものである。
【解決手段】座面を従来よりも高く設定し、内部の空洞を含む便器の構造全体を前傾させることによって、浅く腰掛けた状態、すなわち中腰での排便・排尿を可能にするだけでなく、排便・排尿時の撥ね返りをも解消・軽減しうる。
【選択図】図2

Description

本発明は、脚力や膝の弱い人々にとってより腰掛けやすく、立ち上がりやすい便器の実現を図ると同時に、排便・排尿時の撥ね返りをも解消・軽減しうるものである。
現在の洋式トイレでは、その基本構造上、男性が立って行う排尿時の撥ね返りを無くすことは勿論、排水溝部分に溜まった水によって生じる排便時の撥ね返りを防ぐことも難しい。そればかりか、足腰の弱い人々にとって負担の少ないデザイン、すなわち前傾した座面の実現にも困難が伴う。本発明は、以上の課題を同時かつ抜本的に解決するため、便器の構造自体を根本から見直し、新たな基本構造を提示するものである。
座面を現行より高く、例えば小児用小便器程度の高さに設定し、全体の構造を緩やかに前傾させることによって、より腰掛けやすく立ち上がりやすい形状が確保できるだけでなく、利用者の後方から前方へと向かう自然な水流の効果的活用も可能となる。と同時に、この大便器と小便器、洋式と和式の特徴を兼ね備えたハイブリッド構造を採用することによって、現行の洋式トイレでは本来的に避け難い排便時の跳ね返りを根本的に解消しうる、斬新かつ多様なデザインも可能となる。
以下の十点を挙げることができる。
(イ)より腰掛けやすく、立ち上がりやすい座面を確保できる。
(ロ)介護者や付添人にかかる負担も軽減される。
(ハ)健康確認のための排便の目視も容易になる。
(ニ)排便時の撥ね返りが解消され、その予防を目的とするトイレットペーパーの消費・無駄遣いが無くなる。
(ホ)男性が立って行う排尿によって生じる撥ね返りも、従来の洋式トイレに比べて格段に減少する。
(ヘ)U型便座を活用すれば、男性が小便器として利用する際に便座を上げる手間も省きうる。
(ト)掃除がしやすくなる。
(チ)設置場所・個室の奥行きの縮減、省スペース化が可能となる。
(リ)電気設備等を介さない自然な節水・省エネ効果が期待できる。
(ヌ)貯水槽一体の達磨型ないしソファータイプ(図1)および貯水槽分離型のシェル・ボウルタイプ(図2)を基本形として、デザインの多様性・自由度が大幅に向上する。
本発明のソファータイプを側面方向からみた断面図である。 本発明のシェル・ボウルタイプを側面方向からみた断面図である。
洋式トイレの座面を高めに設定し、構造全般を前方に傾斜させる。
1 便器本体
2 貯水ないし給水部
3 排水部

Claims (4)

  1. 座面だけでなく、便器内部の空洞を含む構造全体が手前に傾斜しているという基本デザインそれ自体によって、中腰ないし浅く腰掛けた状態での排便・排尿が可能なもの
  2. 全体的に前傾した便器という基本構造の採用によって初めて可能となるデザインを通じ、現行の洋式トイレの基本構造では避けがたい排便時の撥ね返りの根本的解消を謳うもの
  3. 全体的に前傾した便器の基本構造それ自体によって生じる自然な水流、すなわち利用者の後方上部から前方底部へと直線的に向かう水流の活用によって、節水・省エネ効果を図るもの
  4. 洋式と和式、小便器と大便器の特徴を全て兼ね備えたハイブリッド型と称するもの
JP2009204097A 2009-08-13 2009-08-13 中腰型ハイブリッド便器 Pending JP2011038386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009204097A JP2011038386A (ja) 2009-08-13 2009-08-13 中腰型ハイブリッド便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009204097A JP2011038386A (ja) 2009-08-13 2009-08-13 中腰型ハイブリッド便器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011038386A true JP2011038386A (ja) 2011-02-24

Family

ID=43766412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009204097A Pending JP2011038386A (ja) 2009-08-13 2009-08-13 中腰型ハイブリッド便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011038386A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12245727B2 (en) 2019-07-25 2025-03-11 Stephen John THOMSON Toilet module

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09165808A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Matsushita Electric Works Ltd 便 器
JP2002320572A (ja) * 2001-04-24 2002-11-05 Inax Corp 洋風便器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09165808A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Matsushita Electric Works Ltd 便 器
JP2002320572A (ja) * 2001-04-24 2002-11-05 Inax Corp 洋風便器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12245727B2 (en) 2019-07-25 2025-03-11 Stephen John THOMSON Toilet module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110374175A (zh) 一种站坐分置复合型马桶及复合型马桶座圈盖板组件
CN103892762A (zh) 便携式坐便器
GB2490135A (en) Squat toilet with integral footrests
CN201099902Y (zh) 一种防溅防溢出坐便器
JP2011038386A (ja) 中腰型ハイブリッド便器
CN107165243A (zh) 一种多用式方便器
CN212346377U (zh) 一种用于舒适坐便的座圈及坐便器
JP2013236907A (ja) 男性の座り小便用の尻載せ台及び便座
CN203924287U (zh) 一种防异味防溅水的便器
JP2008206953A (ja) 摺動便器
CN201250444Y (zh) 一种壁挂式座便器
CN211143220U (zh) 一种坐便器
JP2009153956A (ja) バリアフリーを考慮した洋式便器の便座
CN205046653U (zh) 一种蹲坐两用马桶
CN205259304U (zh) 一种防溅水不粘便的蹲便器
CN203878699U (zh) 带沙发式固定椅的防溅水的坐便器
CN104970915A (zh) 一种具有粪便腔的便罩
CN211270458U (zh) 一种妇科术后坐便装置
CN203924286U (zh) 一种蹲坐便器
CN101684665A (zh) 通体式大小便一体座便器和通体式大小便一体蹲便器
JP3136339U (ja) 便座一体型洋式便器の便器本体の前頭の上層部の一部に特殊膨らみを設けた便座一体型洋式便器。
CN204743982U (zh) 一种坐便凳
CN204683477U (zh) 一种伸缩折叠式卫生间坐便椅
JP2004033714A (ja) 補助便座
JP2010069266A (ja) 背もたれ付き便座

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120808

A621 Written request for application examination

Effective date: 20120808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A02 Decision of refusal

Effective date: 20131210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02