JP2011032457A - 共重合樹脂組成物、成形品、及び共重合樹脂組成物の製造方法 - Google Patents
共重合樹脂組成物、成形品、及び共重合樹脂組成物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011032457A JP2011032457A JP2010052398A JP2010052398A JP2011032457A JP 2011032457 A JP2011032457 A JP 2011032457A JP 2010052398 A JP2010052398 A JP 2010052398A JP 2010052398 A JP2010052398 A JP 2010052398A JP 2011032457 A JP2011032457 A JP 2011032457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- lactic acid
- copolymer
- monomer unit
- polyester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 266
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 title claims abstract description 71
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 59
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 270
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims abstract description 202
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 202
- REKYPYSUBKSCAT-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypentanoic acid Chemical compound CCC(O)CC(O)=O REKYPYSUBKSCAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 183
- WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybutyric acid Chemical compound CC(O)CC(O)=O WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 177
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 168
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 152
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 12
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 104
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 claims description 73
- JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N L-lactic acid Chemical compound C[C@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 69
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 69
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 66
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 65
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 64
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 47
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 47
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 37
- -1 benzoyl compound Chemical class 0.000 claims description 35
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 claims description 31
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 17
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 16
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 16
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 16
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 16
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 13
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229930182843 D-Lactic acid Natural products 0.000 claims description 10
- JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N D-lactic acid Chemical compound C[C@@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N 0.000 claims description 10
- 229940022769 d- lactic acid Drugs 0.000 claims description 10
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 9
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 8
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 claims description 7
- 239000003017 thermal stabilizer Substances 0.000 claims description 6
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 83
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 83
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 abstract description 28
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 abstract description 13
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 56
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 56
- 239000000047 product Substances 0.000 description 56
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 51
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 49
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 42
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 37
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 27
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 24
- 239000005014 poly(hydroxyalkanoate) Substances 0.000 description 20
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 20
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 19
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 19
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 19
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 19
- 229920000903 polyhydroxyalkanoate Polymers 0.000 description 18
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 15
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 15
- 239000000306 component Substances 0.000 description 15
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 15
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 12
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 11
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 10
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 10
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 10
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 8
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 description 8
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 7
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 6
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000817 Petroleum-derived resin Substances 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 6
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000229 biodegradable polyester Polymers 0.000 description 5
- 239000004622 biodegradable polyester Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 5
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 5
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 5
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SSADPHQCUURWSW-UHFFFAOYSA-N 3,9-bis(2,6-ditert-butyl-4-methylphenoxy)-2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro[5.5]undecane Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(C(C)(C)C)=C1OP1OCC2(COP(OC=3C(=CC(C)=CC=3C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC2)CO1 SSADPHQCUURWSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 4
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 4
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 229920000070 poly-3-hydroxybutyrate Polymers 0.000 description 4
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 4
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 4
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 4
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 3
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000000797 Hibiscus cannabinus Species 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 3
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 3
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 3
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 3
- 229940094537 polyester-10 Drugs 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 3
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HPMGFDVTYHWBAG-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxyhexanoic acid Chemical compound CCCC(O)CC(O)=O HPMGFDVTYHWBAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001037822 Bacillus bacterium Species 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 description 2
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 description 2
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 2
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000331 Polyhydroxybutyrate Polymers 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 2
- 241000232299 Ralstonia Species 0.000 description 2
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 2
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 2
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 2
- 229910021488 crystalline silicon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 239000012533 medium component Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 2
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 2
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 2
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 2
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M phosphinate Chemical compound [O-][PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001432 poly(L-lactide) Polymers 0.000 description 2
- 239000005015 poly(hydroxybutyrate) Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- GDYRRZUXJQFSIM-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropyl methyl hydrogen phosphate Chemical compound COP(O)(=O)OCC(C)(C)C GDYRRZUXJQFSIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDNKQBYNWRVKIC-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropyl methyl hydrogen phosphite Chemical compound COP(O)OCC(C)(C)C FDNKQBYNWRVKIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COCTZVNXBOTULM-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropyl phenyl hydrogen phosphate Chemical compound CC(C)(C)COP(O)(=O)OC1=CC=CC=C1 COCTZVNXBOTULM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003504 2-oxazolinyl group Chemical class O1C(=NCC1)* 0.000 description 1
- AIBRSVLEQRWAEG-UHFFFAOYSA-N 3,9-bis(2,4-ditert-butylphenoxy)-2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro[5.5]undecane Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP1OCC2(COP(OC=3C(=CC(=CC=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC2)CO1 AIBRSVLEQRWAEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTXOROCKOGNREW-UHFFFAOYSA-N 3-ethylbenzene-1,2-diol;phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.CCC1=CC=CC(O)=C1O DTXOROCKOGNREW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-M 3-hydroxybutyrate Chemical compound CC(O)CC([O-])=O WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DWTILULHYBVBME-UHFFFAOYSA-N 3-phenylbenzene-1,2-diol;phosphorous acid Chemical compound OP(O)O.OC1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1O DWTILULHYBVBME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 229920002749 Bacterial cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 241000186216 Corynebacterium Species 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical class ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- TZZPHXHCQVXYOM-UHFFFAOYSA-N O(P(OC1=CC=CC=C1)(=O)OP(=O)(O)OCC(CO)(CO)CO)C1=CC=CC=C1 Chemical compound O(P(OC1=CC=CC=C1)(=O)OP(=O)(O)OCC(CO)(CO)CO)C1=CC=CC=C1 TZZPHXHCQVXYOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIOMCMDYJXITJQ-UHFFFAOYSA-N O(P(OCC)OP(O)O)CC.OCC(CO)(CO)CO Chemical compound O(P(OCC)OP(O)O)CC.OCC(CO)(CO)CO QIOMCMDYJXITJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- JBTXGEJRJCNRLU-UHFFFAOYSA-N [2-(dihydroxyphosphanyloxymethyl)-3-hydroxy-2-(hydroxymethyl)propyl] dihydrogen phosphite Chemical compound OP(O)OCC(CO)(CO)COP(O)O JBTXGEJRJCNRLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005376 alkyl siloxane group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000005016 bacterial cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 229920000704 biodegradable plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJJZOEFPAOLFLD-UHFFFAOYSA-N butane-1,3-diol;decanedioic acid Chemical compound CC(O)CCO.OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O BJJZOEFPAOLFLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000003484 crystal nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAWOHFOSAIXURX-UHFFFAOYSA-N cyclopentylcyclopentane Chemical group C1CCCC1C1CCCC1 MAWOHFOSAIXURX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- VURFVHCLMJOLKN-UHFFFAOYSA-N diphosphane Chemical compound PP VURFVHCLMJOLKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006481 glucose medium Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008301 phosphite esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 108010010718 poly(3-hydroxyalkanoic acid) synthase Proteins 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- LVTHXRLARFLXNR-UHFFFAOYSA-M potassium;1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutane-1-sulfonate Chemical compound [K+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F LVTHXRLARFLXNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KIXKLKMUPZUMFB-UHFFFAOYSA-M potassium;2,3,4-trichlorobenzenesulfonate Chemical compound [K+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1Cl KIXKLKMUPZUMFB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical compound [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MDDUHVRJJAFRAU-YZNNVMRBSA-N tert-butyl-[(1r,3s,5z)-3-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxy-5-(2-diphenylphosphorylethylidene)-4-methylidenecyclohexyl]oxy-dimethylsilane Chemical compound C1[C@@H](O[Si](C)(C)C(C)(C)C)C[C@H](O[Si](C)(C)C(C)(C)C)C(=C)\C1=C/CP(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MDDUHVRJJAFRAU-YZNNVMRBSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/06—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
Description
化学式[1]で表されるモノマーユニットは、3ヒドロキシ酪酸(3ヒドロキシブタン酸;3HBと略称することがある。)のヒドロキシル基とカルボキシル基が結合手となったモノマーユニットである。同様に、化学式[2]で表されるモノマーユニットは、3ヒドロキシ吉草酸(3ヒドロキシペンタン酸;3HVと略称することがある。)の、化学式[3]で表されるモノマーユニットは、乳酸(2ヒドロキシプロピオン酸;LAと略称することがある。)のヒドロキシル基とカルボキシル基が結合手となったモノマーユニットである。乳酸共重合体中における3HB、3HV、LAの3種のモノマーユニットは、ランダムに配列されていてもよいし、規則性を有して配列されていてもよいが、3HBと3HVの共重合ポリエステルブロックにLA重合体ブロックが付加した形態の乳酸共重合体が好ましく使用できる。3HBと3HVの共重合ポリエステルブロックは、発酵法により産生することが好ましく、発酵法により産生された3HBと3HVの共重合ポリエステルブロックに、乳酸を付加重合させたブロック共重合体は、モノマーユニットの構成比率や配列を制御しやすく、分子量調節が比較的容易で、耐熱性や機械的強度が優れた成形品原料樹脂として好適である。
(共重合樹脂組成物)
本実施形態における乳酸共重合体のモノマーユニットは3成分である。乳酸共重合体のモノマーユニットは、上記化学式[1]に示す3ヒドロキシ酪酸(3HB)モノマーユニットと、上記化学式[2]に示す3ヒドロキシ吉草酸(3HV)モノマーユニットと、上記化学式[3]に示す乳酸(LA)モノマーユニットであり、これらがエステル結合により共重合している。本実施形態における乳酸共重合体は、3HBモノマーユニットと3HVモノマーユニットとの共重合体(3HB−3HV共重合ポリエステル)に乳酸モノマーユニットを共重合させている。
本発明に係る3HB−3HV共重合ポリエステル(単にポリエステルと略称する。)は、3ヒドロキシ酪酸(略称3HB)、3ヒドロキシ吉草酸(略称3HV)の共重合体(略称P−3HB−co−3HV)であってもよく、P−3HB−co−3HVに更に3ヒドロキシヘキサン酸(略称3HHx)が共重合した共重合体(略称P−3HB−co−3HV−co−3HHx)など、他のモノマー成分が含まれていてもよい。生産性や経済性からは、P−3HB−co−3HVが好ましく用いられる。
本発明における乳酸共重合体(Co−PLA)は、上記の3HB−3HV共重合ポリエステル(PHA)に、更に乳酸モノマーユニットを含む共重合体であり、広い意味でのポリヒドロキシアルカノエートの一種である。乳酸共重合体は、乳酸と3HBと3HVとがランダムに又は規則的に共重合していてもよい。本発明における乳酸共重合体は、上記の微生物発酵法により産生したPHAに、乳酸を付加重合させたブロック共重合体が好ましい。このブロック共重合体は、耐熱性、熱分解保持率、生分解性等が優れており、このブロック共重合体を用いた樹脂組成物は、成形が容易で、成形サイクルタイムが短く、好適に耐熱性のある汎用の樹脂成形品とすることができる。
本実施形態の共重合樹脂組成物は、樹脂組成物の熱安定剤として、フェノール系酸化防止剤、ホスファイト系酸化防止剤を含み、加水分解防止剤としてカルボジイミド化合物系加水分解防止剤、例えば、ポリカルボジイミド樹脂(商品名:カルボジライト、日清紡ケミカル株式会社製)などを含んでいることが好ましい。添加する熱安定剤及び加水分解防止剤は、上記3種の添加剤のうちから選択される一つでもよいが、上記2種の熱安定化剤及び加水分解防止剤は、それぞれ機能が異なっており、それぞれの添加剤がともに加えられたものが好ましい。熱安定剤及び加水分解防止剤の添加量は、種類により異なるが、一般的には、それぞれ共重合樹脂組成物100質量部に対し、0.1質量部から5質量部程度が好ましい。
本発明に係る共重合樹脂組成物に用いられる結晶化核剤は、ポリ乳酸等のバイオマス資源由来の熱可塑性樹脂に用いられる結晶化核剤であれば、どのようなものでもよい。例えば、タルク系核剤、フェニル基を持つ金属塩系材料からなる核剤、ベンゾイル化合物系からなる核剤などが好ましく用いられる。その他公知の結晶化核剤、例えば乳酸塩、安息香酸塩、シリカ、リン酸エステル塩系などを用いてもよい。
本実施形態の共重合樹脂組成物には、さらにシリコーン系難燃剤、有機金属塩系難燃剤、有機リン系難燃剤、金属酸化物系難燃剤、金属水酸化物系難燃剤等を添加することが好ましい。これにより、難燃性が向上して延焼が抑制できるとともに、生分解性樹脂組成物の流動性が向上するため、より優れた成形性を確保することができる。
・乳酸共重合体の重量平均分子量
本発明における乳酸共重合体(Co−PLA)の重量平均分子量(MW)は、20,000〜1,000,000、好ましくは70,000〜800,000である。乳酸共重合体等の重量平均分子量は、Gel Permeation Chromatography(GPC法)による標準ポリスチレン換算値として算出する。なお、重量平均分子量(MW)は、乳酸共重合体に結晶化核剤等の添加剤を加えた共重合体樹脂組成物を測定してもよい。この場合は、GPC法において、添加剤成分由来と考えられる低分子量領域のフラクションをカットして測定すればよい。
本発明における乳酸共重合体(Co−PLA)中の乳酸モノマーユニットモル比は、50〜95モル%である。乳酸モノマーユニット、3HBモノマーユニット、及び3HVモノマーユニットのモル比率は、プロトンNMRの測定結果から算出すればよい。
本発明に係る共重合樹脂組成物の荷重たわみ温度は、65〜100℃である。荷重たわみ温度は、JIS K 7191−2(1996)A法、すなわち、曲げ応力1.80MPaにおける荷重たわみ温度を測定する。具体的には、長さ130mm、幅3.2mm、高さ12.7mmの短冊試験片を用いて、支点間距離100mm、昇温速度2℃/nin、曲げ応力は1.80MPaで測定する。短冊試験片は、共重合樹脂組成物のペレットを、型締力50トンの電動式射出成形機を用いて、金型温度80℃、シリンダー温度180℃、射出速度20mm/s、射出圧力100MPa、冷却時間30secで成形し、十分結晶化が進むまでアニーリングして作製した。
本発明に係る共重合樹脂組成物の熱分解保持率(分子量保持率と言うこともある。)(%)は、80%以上であることが好ましい。熱分解保持率は、Co−PLAを200℃で10分間加熱した後の重量平均分子量(MW)の減少率(%)として表す。
具体的な算出式は、
[熱分解保持率]={[加熱前のMW]−[加熱後のMW]}/[加熱前のMW]×100
として算出する。なお、重量平均分子量(MW)は上述のGPC法により測定すればよい。重量平均分子量測定と同じように、乳酸共重合体に結晶化核剤等の添加剤を加えた共重合体樹脂組成物の場合、GPC法において、重量平均分子量(MW)は、添加剤成分由来と考えられる低分子量領域のフラクションをカットして算出する。
<ポリエステル1の作製>
バチルス属菌を用いて、ペプトン5.0g/l、イーストエキス5.0g/l、肉エキス5.0g/lを含む培地で16時間培養した培養液を、窒素源を制限した最少培地(グルコースを含む)にプロピオン酸を添加し、45℃で48時間培養することでポリエステルを含む培養菌体を得た。得られた培養菌体を凍結乾燥し、クロロホルムを添加して菌体内物質を抽出した。不溶分を濾別し、濾液にメタノールを加え、菌体抽出物を再析出させ、再び濾過し精製した菌体産生物を得た。この菌体産生物をアルカリ性の温水で処理して加水分解して分子量を下げ、ポリエステル1とした。ポリエステル1をNMR解析することによって、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が約83:17のポリエステル(P−3HB−co−3HV)であることを確認した。
次に、無水トルエン溶液中に、ポリエステル1を0.05g/l、乳酸0.95g/l、オクチル酸スズ0.1g/l加え、窒素雰囲気中にて130℃で24時間撹拌した後、更に130℃で24時間静置した。その後、真空雰囲気中に1時間保持し、室温に戻し、得られた生成物をクロロホルムに溶かし、メタノールとヘキサンを加えて析出物をろ過、回収した。この溶解、析出、ろ過を繰り返して精製し、最後に真空乾燥し精製物を得た。得られた精製物をNMR解析して、乳酸共重合体(Co−PLA)であることを確認し、これを乳酸共重合体1とした。乳酸共重合体1のL乳酸モノマーユニット(LLA)、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)、3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)は、95:4:1であった。また、乳酸共重合体1のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で171,000であった。乳酸共重合体1には、結晶化核剤等の添加剤を加えず、そのまま樹脂組成物1とした。
樹脂組成物1を単軸混練押出機で180℃の温度で溶融混練して、大きさ3mm程度の成形用のペレットを作製した。作製したペレットを、棚式の熱風乾燥機を使用して50℃で12時間乾燥した後、型締力50トンの電動式射出成形機を使用して、金型温度80℃、シリンダー温度180℃、射出速度20mm/s、射出圧力100MPa、冷却時間30secの設定で射出成形した。成形品を80℃で15分一次アニーリングし、60℃で12時間二次アニーリングし、荷重たわみ温度試験用の短冊試験片とした。作製した短冊試験片のサイズは、長さ130mm、幅3.2mm、高さ12.7mmである。荷重たわみ温度の試験は、JIS K 7191−2(1996)に従って行った。なお、支点間距離100mm、昇温速度2℃/min、曲げ応力は1.08MPaとした。樹脂組成物1の荷重たわみ温度は、82℃であった。
ホットプレート上に樹脂組成物1を1g置き、200℃で10分間加熱した。加熱前と加熱後の樹脂組成物1について、それぞれGPC法による重量平均分子量(MW)を測定し、下記の式を用いて熱分解保持率(%)を算出した。
熱分解保持率={(加熱前のMW)−(加熱後のMW)}/(加熱前のMW)×100
樹脂組成物1の熱分解保持率は、95%であった。
<ポリエステル2の作製>
実施例1の<ポリエステル1の作製>において、バチルス属菌培地の培養条件及び得られた菌体産生物の加水分解条件を変更した以外は、実施例1と同様にして、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が92:8のポリエステル2を作製した。
実施例1の<乳酸共重合体1の作製>において、ポリエステル1を0.05g/l、L乳酸0.95g/l、オクチル酸スズ0.1g/lの添加に代えて、ポリエステル2を0.2g/l、L乳酸0.8g/l、オクチル酸スズ0.1g/lを添加した以外は実施例1と同様にして、精製物を得た。得られた精製物をNMR解析して、乳酸共重合体(Co−PLA)であることを確認し、これを乳酸共重合体2とした。乳酸共重合体2のL乳酸モノマーユニット(LLA)、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)、3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)は、81:18:1であった。また、乳酸共重合体2のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で454,000であった。乳酸共重合体2には、結晶化核剤等の添加剤を加えず、そのまま樹脂組成物2とした。
実施例1と同様にして、樹脂組成物2の荷重たわみ温度、及び熱分解保持率を測定し、測定結果を樹脂組成物2の組成等とともに、実施例1と同様にして表1の実施例2の欄に示した。
<ポリエステル3の作製>
実施例1の<ポリエステル1の作製>において、バチルス属菌培地の培養条件及び得られた菌体産生物の加水分解条件を変更した以外は、実施例1と同様にして、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が97:3のポリエステル3を作製した。
実施例1の<乳酸共重合体1の作製>において、ポリエステル1を0.05g/l、L乳酸0.95g/l、オクチル酸スズ0.1g/lの添加に代えて、ポリエステル3を0.5g/l、L乳酸0.5g/l、オクチル酸スズ0.1g/lを添加した以外は実施例1と同様にして、精製物を得た。得られた精製物をNMR解析して、乳酸共重合体(Co−PLA)であることを確認し、これを乳酸共重合体3とした。乳酸共重合体3のL乳酸モノマーユニット(LLA)、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)、3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)は、54:44:2であった。また、乳酸共重合体3のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で73,000であった。乳酸共重合体3には、結晶化核剤等の添加剤を加えず、そのまま樹脂組成物3とした。
実施例1と同様にして、樹脂組成物3の荷重たわみ温度、及び熱分解保持率を測定し、測定結果を樹脂組成物3の組成等とともに、実施例1と同様にして表1の実施例3の欄に示した。
<ポリエステル4の作製>
実施例1の<ポリエステル1の作製>において、バチルス属菌培地の培養条件及び得られた菌体産生物の加水分解条件を変更した以外は、実施例1と同様にして、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が85:15のポリエステル4を作製した。
実施例1の<乳酸共重合体1の作製>において、ポリエステル1を0.05g/l、L乳酸0.95g/l、オクチル酸スズ0.1g/lの添加に代えて、ポリエステル4を0.2g/l、L乳酸0.8g/l、オクチル酸スズ0.1g/lを添加した以外は実施例1と同様にして、精製物を得た。得られた精製物をNMR解析して、乳酸共重合体(Co−PLA)であることを確認し、これを乳酸共重合体4とした。乳酸共重合体4のL乳酸モノマーユニット(LLA)、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)、3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)は、80:17:3であった。また、乳酸共重合体4のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で719,000であった。乳酸共重合体4には、結晶化核剤等の添加剤を加えず、そのまま樹脂組成物4とした。
実施例1と同様にして、樹脂組成物4の荷重たわみ温度、及び熱分解保持率を測定し、測定結果を樹脂組成物4の組成等とともに、実施例1と同様にして表1の実施例4の欄に示した。
<樹脂組成物5の作製>
実施例1の<乳酸共重合体1の作製>において、作製した乳酸共重合体1を100重量部に対して、結晶化核剤として、結晶化核剤1(タルク系核剤;日産化学株式会社製のPPA-Zn)、結晶化核剤2(フェニル基を持つ金属塩系材料からなる核剤;日本タルク株式会社製のSG-2000)、結晶化核剤3(ベンゾイル化合物系核剤;株式会社ADEKA製のT-1287N)をそれぞれ0.5重量部ずつ添加し、混練して樹脂組成物5とした。
<樹脂組成物5の荷重たわみ温度、熱分解保持率測定>
実施例1と同様にして、樹脂組成物5の荷重たわみ温度、及び熱分解保持率を測定し、測定結果を樹脂組成物5の組成等とともに、実施例1と同様にして表1の実施例5の欄に示した。
<樹脂組成物6の調製と荷重たわみ温度測定>
市販のポリL乳酸(三井化学株式会社製のレイシア H−100)を樹脂組成物6とした。実施例1と同様にして、樹脂組成物6の荷重たわみ温度を測定し、測定結果を表2の比較例1の欄に示した。
<樹脂組成物7の作製>
比較例1において、調製した樹脂組成物6(市販のポリ乳酸)100重量部に対して、結晶化核剤として、結晶化核剤1(タルク系核剤;日産化学株式会社製のPPA-Zn)、結晶化核剤2(フェニル基を持つ金属塩系材料からなる核剤;日本タルク株式会社製のSG-2000)、結晶化核剤3(ベンゾイル化合物系核剤;株式会社ADEKA製のT-1287N)をそれぞれ0.5重量部ずつ添加し、混練して樹脂組成物7とした。
実施例1と同様にして、樹脂組成物7の荷重たわみ温度を測定し、測定結果を樹脂組成物7の組成等とともに、測定結果を表2の比較例2の欄に示した。
<ポリエステル8の作製>
実施例1の<ポリエステル1の作製>において、バチルス属菌培地の培養条件を調整して、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が、92:8のポリエステルを作製した。このポリエステルのGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で1,300,000であった。このポリエステルをアルカリ性の温水により、加水分解して分子量を低下させてポリエステル8を作製した。
実施例1の<乳酸共重合体1の作製>において、ポリエステル1を0.05g/l、L乳酸0.95g/l、オクチル酸スズ0.1g/lの添加に代えて、ポリエステル8を0.7g/l、L乳酸0.3g/l、オクチル酸スズ0.1g/lを添加した以外は実施例1と同様にして、精製物を得た。得られた精製物をNMR解析して、乳酸共重合体(Co−PLA)であることを確認し、これを乳酸共重合体8とした。乳酸共重合体8のL乳酸モノマーユニット(LLA)、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)、3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)は、35:60:5であった。また、乳酸共重合体8のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で280,000であった。乳酸共重合体8には、結晶化核剤等の添加剤を加えず、そのまま樹脂組成物8とした。
実施例1と同様にして、樹脂組成物8の荷重たわみ温度、及び熱分解保持率を測定し、測定結果を樹脂組成物8の組成等とともに、実施例1と同様にして表2の比較例3の欄に示した。
<ポリエステル9の作製>
実施例1の<ポリエステル1の作製>において、バチルス属菌培地の培養条件及び得られた菌体産生物の加水分解条件を変更した以外は、実施例1と同様にして、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が92:8のポリエステル9を作製した。ポリエステル9のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で1,300,000であった。
作製したポリエステル9を100重量部に対して、結晶化核剤として、結晶化核剤1(タルク系核剤;日産化学株式会社製のPPA-Zn)、結晶化核剤2(フェニル基を持つ金属塩系材料からなる核剤;日本タルク株式会社製のSG-2000)、結晶化核剤3(ベンゾイル化合物系核剤;株式会社ADEKA製のT-1287N)をそれぞれ0.5重量部ずつ添加し、混練して樹脂組成物9とした。
実施例1と同様にして、樹脂組成物9の荷重たわみ温度、及び熱分解保持率を測定し、測定結果を樹脂組成物9の組成等とともに、比較例1と同様にして表2の比較例4の欄に示した。
<樹脂組成物10の作製>
実施例1の<ポリエステル1の作製>において、バチルス属菌培地の培養条件を調整して、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が、100:0のポリエステル10を作製した。ポリエステル10のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で25,000であった。このポリエステル10を、そのまま樹脂組成物10とした。
実施例1と同様にして、樹脂組成物10の荷重たわみ温度を測定し、測定結果を樹脂組成物10の組成等とともに、表3の比較例5の欄に示した。
<樹脂組成物11の作製>
実施例1の<ポリエステル1の作製>において、バチルス属菌培地の培養条件を調整して、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が、92:8のポリエステル11を作製した。ポリエステル11のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で1300,000であった。このポリエステル11を、そのまま樹脂組成物11とした。
実施例1と同様にして、樹脂組成物11の荷重たわみ温度、及び熱分解保持率を測定し、測定結果を樹脂組成物11の組成等とともに、比較例5と同様にして表3の比較例6の欄に示した。
<樹脂組成物12の作製>
実施例1の<ポリエステル1の作製>において、バチルス属菌培地の培養条件を調整して、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が、87.6:12.4のポリエステル12を作製した。ポリエステル12のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で780,000であった。このポリエステル12を、そのまま樹脂組成物12とした。
実施例1と同様にして、樹脂組成物12の荷重たわみ温度を測定し、測定結果を樹脂組成物12の組成等とともに、表3の比較例7の欄に示した。
<樹脂組成物13の作製>
実施例1の<ポリエステル13の作製>において、バチルス属菌培地の培養条件を調整して、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が、86.4:14.6のポリエステル13を作製した。ポリエステル13のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で1,100,000であった。このポリエステル13を、そのまま樹脂組成物13とした。
実施例1と同様にして、樹脂組成物13の荷重たわみ温度を測定し、測定結果を樹脂組成物13の組成等とともに、表3の比較例8の欄に示した。
実施例1〜5における樹脂組成物1〜7の荷重たわみ温度は、71〜86℃と65℃以上であり、通常想定される程度の高温使用環境では機械的強度を維持することができ、電気電子機器の筐体等汎用の樹脂成形品として多くの用途に利用でき、総合的な判定として好ましい樹脂組成物である。なお、実施例1〜5における樹脂組成物は、熱分解保持率が特に高く非常に好適な樹脂組成物である。また、樹脂組成物1〜5の熱分解保持率は、86%以上と80%より十分高く、射出成形などの成形加工工程における加熱に対しても、耐熱性を有しほとんど劣化せず、電気電子機器の筐体等汎用の樹脂成形品として多くの用途に利用できる。
本発明に係る共重合樹脂組成物である実施例1〜5における樹脂組成物1〜5は、乳酸共重合体1〜5中の乳酸(LA)モノマーユニットの含有率が、50〜95モル%の範囲にあり、3ヒドロキシ酪酸(3HB)モノマーユニットと3ヒドロキシ吉草酸(3HV)モノマーユニットのモル比が96:4〜75:25の範囲内にある。そして、乳酸共重合体1〜5の重量平均分子量(MW)は、73,000〜719,000の範囲内にある。更に、樹脂組成物1〜5は、1.8MPaという比較的高荷重における荷重たわみ温度が71〜86℃と高く、成形体の機械的強度は通常想定される高温においても十分に保持できる。また、樹脂組成物1〜5は、熱分解保持率も86〜98%と高く、混練、ペレット化、成形時などの成形加工工程における加熱に対しても、ほとんど分子量低下を起こさず、成形時の変形やひけの影響の少ない成形品が得られる。
<ポリエステル14の作製>
バチルス属菌を用いて、ペプトン5.0g/l、イーストエキス5.0g/l、肉エキス5.0g/lを含む培地で16時間培養した培養液を、窒素源を制限した最少培地(グルコースを含む)にプロピオン酸を添加し、45℃で48時間培養することでポリエステルを含む培養菌体を得た。得られた培養菌体を凍結乾燥し、クロロホルムを添加して菌体内物質を抽出した。不溶分を濾別し、濾液にメタノールを加え、菌体抽出物を再析出させ、再び濾過し精製した菌体産生物を得た。この菌体産生物をアルカリ性の温水で処理して加水分解して分子量を下げ、ポリエステル14とした。ポリエステル14をNMR解析することによって、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が83:17のポリエステル(P−3HB−co−3HV)であることを確認した。
次に、無水トルエン溶液中に、ポリエステル14を0.05g/l、乳酸0.95g/l、オクチル酸スズ0.1g/l加え、窒素雰囲気中にて130℃で24時間撹拌した後、更に130℃で24時間静置した。その後、真空雰囲気中に1時間保持し、室温に戻し、得られた生成物をクロロホルムに溶かし、メタノールとヘキサンを加えて析出物をろ過、回収した。この溶解、析出、ろ過を繰り返して精製し、最後に真空乾燥し精製物を得た。得られた精製物をNMR解析して、乳酸共重合体(Co−PLA)であることを確認し、これを乳酸共重合体14とした。乳酸共重合体14のL乳酸モノマーユニット(LLA)、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)、3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)は、95:4:1であった。また、乳酸共重合体14のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で171,000であった。
前記乳酸共重合体14を100重量部に対し熱安定剤1を0.5重量部、熱安定剤2を0.5重量部、加水分解防止剤を0.5重量部加えて、単軸混練押出機で180℃の温度で溶融混練して、3mm角程度の成形用ペレットを作製した。次いで、作製したペレットを棚式の熱風乾燥機を使用して50℃で12時間乾燥し、樹脂組成物14とした。ここで、使用した熱安定剤1は、テトラエステル型ヒンダートフェノール化合物(ADEKA社製;AO−60)、熱安定剤2は、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイト(ADEKA社製;PEP−36)、加水分解防止剤は、カルボジイミド変性イソシアネート化合物(日清紡社製;カルボジライトLA−1)である。
樹脂組成物14を、型締力50トンの電動式射出成形機を使用して、金型温度80℃、シリンダー温度180℃、射出速度20mm/s、射出圧力100MPa、冷却時間30secの設定で射出成形した。成形品を80℃で15分一次アニーリングし、60℃で12時間二次アニーリングし、荷重たわみ温度試験用の短冊試験片とした。作製した短冊試験片のサイズは、長さ130mm、幅3.2mm、高さ12.7mmである。荷重たわみ温度の試験は、JIS K 7191−2(1996)に従って行った。なお、支点間距離100mm、昇温速度2℃/min、曲げ応力は1.08MPaとした。樹脂組成物14の荷重たわみ温度は、82℃であった。
ホットプレート上に樹脂組成物14を1g置き、200℃で10分間加熱した。加熱前と加熱後の樹脂組成物14について、それぞれGPC法による重量平均分子量(MW)を測定し、下記の式を用いて熱分解保持率(%)を算出した。
(熱分解保持率)={(加熱前のMW)−(加熱後のMW)}/(加熱前のMW)×100
樹脂組成物14の熱分解保持率は、97%であった。
<ポリエステル15の作製>
実施例6の<ポリエステル14の作製>において、バチルス属菌培地の培養条件及び得られた菌体産生物の加水分解条件を変更した以外は、実施例6と同様にして、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が92:8のポリエステル15を作製した。
実施例6の<乳酸共重合体14の作製>において、ポリエステル14を0.05g/l、L乳酸0.95g/l、オクチル酸スズ0.1g/lの添加に代えて、ポリエステル15を0.2g/l、L乳酸0.8g/l、オクチル酸スズ0.1g/lを添加した以外は実施例6と同様にして、精製物を得た。得られた精製物をNMR解析して、乳酸共重合体(Co−PLA)であることを確認し、これを乳酸共重合体15とした。乳酸共重合体15のL乳酸モノマーユニット(LLA)、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)、3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)は、81:18:1であった。また、乳酸共重合体2のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で454,000であった。実施例7の<樹脂組成物14の作製>と同様にして、乳酸共重合体15に熱安定剤及び加水分解防止剤を添加して樹脂組成物15を作製した。
実施例6と同様にして、樹脂組成物15の荷重たわみ温度、及び熱分解保持率を測定し、測定結果を樹脂組成物15の組成等とともに、実施例6と同様にして表4の実施例7の欄に示した。
<ポリエステル16の作製>
実施例6の<ポリエステル1の作製>において、バチルス属菌培地の培養条件及び得られた菌体産生物の加水分解条件を変更した以外は、実施例6と同様にして、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が97:3のポリエステル16を作製した。
実施例6の<乳酸共重合体14の作製>において、ポリエステル14を0.05g/l、L乳酸0.95g/l、オクチル酸スズ0.1g/lの添加に代えて、ポリエステル16を0.3g/l、L乳酸0.7g/l、オクチル酸スズ0.1g/lを添加した以外は実施例6と同様にして、精製物を得た。得られた精製物をNMR解析して、乳酸共重合体(Co−PLA)であることを確認し、これを乳酸共重合体16とした。乳酸共重合体16のL乳酸モノマーユニット(LLA)、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)、3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)は、31:67:2であった。また、乳酸共重合体16のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で65,000であった。実施例7の<樹脂組成物14の作製>と同様にして、乳酸共重合体16に熱安定剤及び加水分解防止剤を添加して樹脂組成物16を作製した。
実施例6と同様にして、樹脂組成物16の荷重たわみ温度、及び熱分解保持率を測定し、測定結果を樹脂組成物16の組成等とともに、実施例6と同様にして表1の実施例8の欄に示した。
<ポリエステル17の作製>
実施例6の<ポリエステル14の作製>において、バチルス属菌培地の培養条件及び得られた菌体産生物の加水分解条件を変更した以外は、実施例6と同様にして、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が85:15のポリエステル17を作製した。
実施例6の<乳酸共重合体14の作製>において、ポリエステル14を0.05g/l、L乳酸0.95g/l、オクチル酸スズ0.1g/lの添加に代えて、ポリエステル17を0.2g/l、L乳酸0.8g/l、オクチル酸スズ0.1g/lを添加した以外は実施例1と同様にして、精製物を得た。得られた精製物をNMR解析して、乳酸共重合体(Co−PLA)であることを確認し、これを乳酸共重合体17とした。乳酸共重合体17のL乳酸モノマーユニット(LLA)、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)、3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)は、80:17:3であった。また、乳酸共重合体17のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で719,000であった。実施例6の<樹脂組成物14の作製>と同様にして、乳酸共重合体17に熱安定剤及び加水分解防止剤を添加して樹脂組成物17を作製した。
実施例6と同様にして、樹脂組成物17の荷重たわみ温度、及び熱分解保持率を測定し、測定結果を樹脂組成物17の組成等とともに、実施例6と同様にして表4の実施例9の欄に示した。
<樹脂組成物18の作製>
実施例6の<乳酸共重合体14の作製>において、熱安定剤及び加水分解防止剤の添加とともに、乳酸共重合体14の100重量部に対して、結晶化核剤として、結晶化核剤1(タルク系核剤;日産化学株式会社製のPPA-Zn)、結晶化核剤2(フェニル基を持つ金属塩系材料からなる核剤;日本タルク株式会社製のSG-2000)、結晶化核剤3(ベンゾイル化合物系核剤;株式会社ADEKA製のT-1287N)をそれぞれ0.5重量部ずつ添加した以外は、実施例6の<乳酸共重合体14の作製>と同様にして、樹脂組成物18を作製した。
実施例6と同様にして、樹脂組成物18の荷重たわみ温度、及び熱分解保持率を測定し、測定結果を樹脂組成物18の組成等とともに、実施例6と同様にして表4の実施例10の欄に示した。
<樹脂組成物19の調製と荷重たわみ温度測定>
実施例6の<樹脂組成物14の作製>における乳酸共重合体14に代えて、市販のポリL乳酸(三井化学株式会社製のレイシア H−100)を用いた以外は、実施例1の<乳酸共重合体1の作製>と同様にして樹脂組成物19を作製した。実施例6と同様にして、樹脂組成物19の荷重たわみ温度を測定し、測定結果を表5の比較例9の欄に、樹脂組成物19の組成等とともに示した。
<樹脂組成物20の作製>
実施例6の<ポリエステル14の作製>において、バチルス属菌培地の培養条件を調整して、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)と3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)が92:8のポリエステル20を作製した。ポリエステル20のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で1,200,000であった。実施例6の<樹脂組成物14の作製>と同様にして、ポリエステル20に熱安定剤及び加水分解防止剤を添加して樹脂組成物20を作製した。
実施例6と同様にして、樹脂組成物20の荷重たわみ温度を測定し、測定結果を樹脂組成物20の組成等とともに、比較例6と同様にして表5の比較例10の欄に示した。
<ポリエステル21の作製>
比較例8におけるポリエステル20をアルカリ性の温水により加水分解して分子量を低下させて、ポリエステル21を作製した。
実施例6の<乳酸共重合体14の作製>において、ポリエステル14を0.05g/l、L乳酸0.95g/l、オクチル酸スズ0.1g/lの添加に代えて、ポリエステル21を0.8g/l、L乳酸0.2g/l、オクチル酸スズ0.1g/lを添加した以外は実施例6と同様にして、精製物を得た。得られた精製物をNMR解析して、乳酸共重合体(Co−PLA)であることを確認し、これを乳酸共重合体21とした。乳酸共重合体21のL乳酸モノマーユニット(LLA)、3ヒドロキシ酪酸モノマーユニット(3HB)、3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニット(3HV)の含有比(モル比)は、20:74:6であった。また、乳酸共重合体21のGPC法による重量平均分子量(MW)は、標準ポリスチレン換算値で56,000であった。乳酸共重合体21には、熱安定化剤、結晶化核剤等の添加剤を加えず、実施例6の<樹脂組成物14の作製>に倣ってそのまま混練、ペレット化、乾燥をして樹脂組成物21とした。
実施例7と同様にして、樹脂組成物21の荷重たわみ温度、及び熱分解保持率を測定し、測定結果を樹脂組成物21の組成等とともに、比較例6と同様にして表5の比較例11の欄に示した。
<樹脂組成物22の作製>
実施例6における乳酸共重合体14に代えて、比較例10において調製した乳酸共重合体21とした以外、実施例6の<樹脂組成物14の作製>と同様にして、樹脂組成物22を作製した。
実施例6と同様にして、樹脂組成物22の荷重たわみ温度を測定し、測定結果を樹脂組成物22の組成等とともに、測定結果を表5の比較例12の欄に示した。
本発明に係る共重合樹脂組成物である実施例6〜10における樹脂組成物14〜18は、乳酸共重合体14〜18中の乳酸(LA)モノマーユニットの含有率が、30〜95モル%の範囲内にある。そして、乳酸共重合体14〜18の重量平均分子量(MW)は、65,000〜719,000の範囲内にある。更に、樹脂組成物14〜18は、1.8MPaという比較的高荷重における荷重たわみ温度が71〜88℃と高く、成形体の機械的強度は通常の汎用成形品に想定される高温環境においても十分に保持できる。また、熱分解保持率も82〜98%と高く、混練、ペレット化、成形時などの成形加工工程における加熱に対しても、ほとんど分子量低下を起こさず、成形時の物性変化、変形やひけの影響の少ない成形品が得られる。なお、実施例6と実施例10を比較すると、結晶化核剤の有無の違いがあるが、荷重たわみ温度に差がなかった。これは、荷重たわみ温度試験用の試験片の作製において、アニーリングを行うことで、実施例6においても結晶化が十分進んだためと考えられる。実施例としては示していないが、荷重たわみ温度試験用の試験片の作製において、アニーリングを行わなければ、実施例6よりも実施例10の荷重たわみ温度が高い結果が出ると考えられる。
11:筐体
12:前扉
13:上面扉
14:操作パネル
15:排紙トレイ
16:給紙トレイ
Claims (13)
- 前記熱安定剤は、フェノール系酸化防止剤、及びホスファイト系酸化防止剤の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項2に記載の共重合樹脂組成物。
- 前記乳酸共重合体における、前記化学式[1]で表されるモノマーユニットと前記化学式[2]で表されるモノマーユニットのモル比が、99:1〜75:25の範囲であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の共重合樹脂組成物。
- 前記乳酸共重合体の熱分解保持率が80%以上であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の共重合樹脂組成物。
- 前記化学式[3]で表されるモノマーユニットが、L乳酸モノマーユニット、D乳酸モノマーユニットのいずれかであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の共重合樹脂組成物。
- 結晶化核剤をさらに含んでいることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の共重合樹脂組成物。
- 前記結晶化核剤が、タルク系核剤、フェニル基を持つ金属塩系材料からなる核剤、ベンゾイル化合物系核剤より選択される一つ以上からなることを特徴とする請求項7に記載の共重合樹脂組成物。
- 請求項7又は8に記載の共重合樹脂組成物を、金型温度を50℃以上90℃以下として射出成形法で成形したことを特徴とする成形品。
- 3ヒドロキシ酪酸モノマーユニットと3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニットを含むポリエステルを微生物発酵法により産生するポリエステル産生行程と、
前記ポリエステルに、乳酸をモノマーユニットの比率として50モル%以上95モル%以下の範囲で付加して、重量平均分子量が20,000以上1,000,000以下の乳酸共重合体を製造する乳酸共重合体製造工程と、
前記乳酸共重合体に核剤を添加して、曲げ応力1.80MPaにおける荷重たわみ温度が65℃以上100℃以下の共重合樹脂組成物とする核剤添加工程と、
を有することを特徴とする共重合樹脂組成物の製造方法。 - 3ヒドロキシ酪酸モノマーユニットと3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニットを含むポリエステルを微生物発酵法により産生するポリエステル産生行程と、
前記ポリエステルに、乳酸をモノマーユニットの比率として30モル%以上95モル%以下の範囲で付加して、重量平均分子量が20,000以上1,000,000以下の乳酸共重合体を製造する乳酸共重合体製造工程と、
前記乳酸共重合体に熱安定剤及び/又は加水分解防止剤を添加する添加剤添加工程と、
を有することを特徴とする共重合樹脂組成物の製造方法。 - 前記熱安定剤は、フェノール系酸化防止剤、及びホスファイト系酸化防止剤の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項11に記載の共重合樹脂組成物の製造方法。
- 前記ポリエステルにおける3ヒドロキシ酪酸モノマーユニットと3ヒドロキシ吉草酸モノマーユニットのモル比が、99:1〜75:25の範囲であることを特徴とする請求項10〜12のいずれか一項に記載の共重合樹脂組成物の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010052398A JP5577764B2 (ja) | 2009-07-06 | 2010-03-09 | 共重合樹脂組成物、成形品、及び共重合樹脂組成物の製造方法 |
US12/827,079 US8445628B2 (en) | 2009-07-06 | 2010-06-30 | Copolymer resin composition, molded product, and method of manufacturing a copolymer resin composition |
CN201010224673.7A CN101942181B (zh) | 2009-07-06 | 2010-07-05 | 共聚物树脂组合物、模制产品和制造共聚物树脂组合物的方法 |
EP10168590A EP2272886B1 (en) | 2009-07-06 | 2010-07-06 | Copolymer resin composition, molded product, and method of manufacturing a copolymer resin composition |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009159981 | 2009-07-06 | ||
JP2009159982 | 2009-07-06 | ||
JP2009159982 | 2009-07-06 | ||
JP2009159981 | 2009-07-06 | ||
JP2010052398A JP5577764B2 (ja) | 2009-07-06 | 2010-03-09 | 共重合樹脂組成物、成形品、及び共重合樹脂組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011032457A true JP2011032457A (ja) | 2011-02-17 |
JP5577764B2 JP5577764B2 (ja) | 2014-08-27 |
Family
ID=42702892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010052398A Active JP5577764B2 (ja) | 2009-07-06 | 2010-03-09 | 共重合樹脂組成物、成形品、及び共重合樹脂組成物の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8445628B2 (ja) |
EP (1) | EP2272886B1 (ja) |
JP (1) | JP5577764B2 (ja) |
CN (1) | CN101942181B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012087207A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Ricoh Co Ltd | 共重合樹脂組成物、成形品、及び共重合樹脂組成物の製造方法 |
JP2017025138A (ja) * | 2015-07-16 | 2017-02-02 | 大阪瓦斯株式会社 | 生分解性コポリマー及びその製造方法並びに生分解性向上法 |
JPWO2016114128A1 (ja) * | 2015-01-13 | 2017-10-19 | 株式会社カネカ | ポリエステル樹脂組成物およびポリエステル樹脂成形体 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2649127A4 (en) * | 2011-01-14 | 2015-10-21 | Cerestech Inc | Poly (lactic acid) resin compositions |
WO2013069726A1 (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | 日本合成化学工業株式会社 | 生分解性積層体 |
CN105695521A (zh) * | 2014-11-27 | 2016-06-22 | 中国科学院微生物研究所 | Phbv共聚物的制备方法及由此制备的phbv共聚物 |
KR102507947B1 (ko) * | 2015-10-15 | 2023-03-09 | 삼성전자주식회사 | 케이스 및 이를 포함하는 전자 장치 |
PE20190865A1 (es) | 2016-08-02 | 2019-06-18 | Fitesa Germany Gmbh | Sistema y proceso para la preparacion de telas no tejidas de acido polilactico |
US11441251B2 (en) | 2016-08-16 | 2022-09-13 | Fitesa Germany Gmbh | Nonwoven fabrics comprising polylactic acid having improved strength and toughness |
EP4116428A4 (en) * | 2020-02-28 | 2023-10-11 | National University Corporation Hokkaido University | Block copolymer and method for producing same |
US11787900B2 (en) | 2021-11-08 | 2023-10-17 | Massachusetts Institute Of Technology | Biodegradable sustainable polyesters |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03277628A (ja) * | 1990-03-28 | 1991-12-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 脂肪族ポリエステルの低分子量化方法およびその成型方法 |
JPH072985A (ja) * | 1993-06-18 | 1995-01-06 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリヒドロキシカルボン酸の製造方法 |
JPH10147653A (ja) * | 1996-11-20 | 1998-06-02 | Gunze Ltd | 微生物分解性延伸フィルム |
JP2001146523A (ja) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 生分解性収縮チューブ |
JP2002114921A (ja) * | 2000-10-04 | 2002-04-16 | Bmg:Kk | 熱分解性に優れた生分解性ポリマー組成物 |
JP2002309074A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 樹脂組成物、成形体およびその製造方法 |
JP2005133039A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Toray Ind Inc | 脂肪族ポリエステル樹脂組成物成形体 |
WO2007094478A1 (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-23 | Nec Corporation | ポリ乳酸系樹脂組成物及び成形体 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5939467A (en) * | 1992-06-26 | 1999-08-17 | The Procter & Gamble Company | Biodegradable polymeric compositions and products thereof |
US5338822A (en) * | 1992-10-02 | 1994-08-16 | Cargill, Incorporated | Melt-stable lactide polymer composition and process for manufacture thereof |
US5439985A (en) * | 1993-07-28 | 1995-08-08 | University Of Massachusetts Lowell | Biodegradable and hydrodegradable diblock copolymers composed of poly(.beta. |
JP3609543B2 (ja) | 1995-07-13 | 2005-01-12 | トヨタ自動車株式会社 | 脂肪族ポリエステル系ポリマーブレンド体およびその製造方法ならびに脂肪族ポリエステル系ポリマーブレンド体の成形加工方法 |
JP3599533B2 (ja) | 1996-07-26 | 2004-12-08 | 三井化学株式会社 | 樹脂組成物及びその成形加工品 |
JP3789217B2 (ja) | 1997-10-09 | 2006-06-21 | 三井化学株式会社 | 成形体及びその製造方法 |
JP2000192370A (ja) | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Mitsui Chemicals Inc | 乳酸系樹脂モノフィラメント |
JP4860093B2 (ja) | 2000-07-17 | 2012-01-25 | 三井化学株式会社 | 乳酸系樹脂組成物とそれよりなる成形体 |
US6767972B1 (en) * | 2000-09-15 | 2004-07-27 | Eastman Chemical Company | Methods for slowing the degradation rate of biodegradable polymers and biodegradable polymer compositions and compositions thereof |
US6706942B1 (en) * | 2003-05-08 | 2004-03-16 | The Procter & Gamble Company | Molded or extruded articles comprising polyhydroxyalkanoate copolymer compositions having short annealing cycle times |
JP4379019B2 (ja) | 2003-07-04 | 2009-12-09 | 東レ株式会社 | 電気・電子部品 |
JP2006274182A (ja) | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 光学材料用ポリ乳酸系樹脂組成物 |
JP2006335909A (ja) | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Fujifilm Holdings Corp | 電子機器用部材 |
JP5040204B2 (ja) | 2005-07-25 | 2012-10-03 | 東レ株式会社 | 難燃性樹脂組成物ならびにそれからなる成形品 |
JP5019554B2 (ja) | 2005-09-13 | 2012-09-05 | 国立大学法人東京工業大学 | 生分解性ポリエステル系樹脂組成物 |
JP2007231034A (ja) | 2006-02-27 | 2007-09-13 | Fujitsu Ltd | 筐体用材料 |
US9555167B2 (en) * | 2006-12-11 | 2017-01-31 | 3M Innovative Properties Company | Biocompatible antimicrobial compositions |
CN100999608A (zh) * | 2007-01-08 | 2007-07-18 | 华东理工大学 | 可热塑性加工的小麦麸质蛋白材料的制备方法 |
JP2008189812A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Nishikawa Rubber Co Ltd | ポリ乳酸結晶化促進剤ならびにその製造方法 |
WO2009031762A2 (en) * | 2007-09-07 | 2009-03-12 | Lg Chem, Ltd. | Recombinant microorganism capable of producing polylactate or polylactate copolymer from sucrose and method for producing polylactate or polylactate copolymer from sucrose using the same |
-
2010
- 2010-03-09 JP JP2010052398A patent/JP5577764B2/ja active Active
- 2010-06-30 US US12/827,079 patent/US8445628B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-05 CN CN201010224673.7A patent/CN101942181B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-06 EP EP10168590A patent/EP2272886B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03277628A (ja) * | 1990-03-28 | 1991-12-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 脂肪族ポリエステルの低分子量化方法およびその成型方法 |
JPH072985A (ja) * | 1993-06-18 | 1995-01-06 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリヒドロキシカルボン酸の製造方法 |
JPH10147653A (ja) * | 1996-11-20 | 1998-06-02 | Gunze Ltd | 微生物分解性延伸フィルム |
JP2001146523A (ja) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 生分解性収縮チューブ |
JP2002114921A (ja) * | 2000-10-04 | 2002-04-16 | Bmg:Kk | 熱分解性に優れた生分解性ポリマー組成物 |
JP2002309074A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 樹脂組成物、成形体およびその製造方法 |
JP2005133039A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Toray Ind Inc | 脂肪族ポリエステル樹脂組成物成形体 |
WO2007094478A1 (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-23 | Nec Corporation | ポリ乳酸系樹脂組成物及び成形体 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012087207A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Ricoh Co Ltd | 共重合樹脂組成物、成形品、及び共重合樹脂組成物の製造方法 |
JPWO2016114128A1 (ja) * | 2015-01-13 | 2017-10-19 | 株式会社カネカ | ポリエステル樹脂組成物およびポリエステル樹脂成形体 |
JP2017025138A (ja) * | 2015-07-16 | 2017-02-02 | 大阪瓦斯株式会社 | 生分解性コポリマー及びその製造方法並びに生分解性向上法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5577764B2 (ja) | 2014-08-27 |
CN101942181B (zh) | 2013-01-16 |
EP2272886B1 (en) | 2012-11-28 |
US20110003919A1 (en) | 2011-01-06 |
US8445628B2 (en) | 2013-05-21 |
EP2272886A1 (en) | 2011-01-12 |
CN101942181A (zh) | 2011-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5577764B2 (ja) | 共重合樹脂組成物、成形品、及び共重合樹脂組成物の製造方法 | |
US8481618B2 (en) | Fire retardant resin composition | |
JP5423058B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物及び成形体 | |
JP5556010B2 (ja) | 熱可塑性樹脂の成形方法及び成形品 | |
CN101522800B (zh) | 生物降解性树脂组合物 | |
JP2012062467A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP6675700B1 (ja) | 樹脂組成物、及び樹脂成形品の製造方法 | |
JP5581962B2 (ja) | 共重合樹脂組成物、成形品、及び共重合樹脂組成物の製造方法 | |
JP5509588B2 (ja) | 樹脂組成物及びこれを用いた成形品 | |
JP5212183B2 (ja) | 樹脂組成物及びこれを用いた成形品 | |
KR20150070117A (ko) | 폴리락트산 수지 조성물, 성형체 및 폴리락트산 수지 조성물의 제조 방법 | |
JP5329826B2 (ja) | 生分解性ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる成形体 | |
JP2010229407A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP5556009B2 (ja) | 樹脂組成物の成形方法及び成形品 | |
TW201504323A (zh) | 聚乳酸樹脂組成物 | |
JP6172795B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法、並びに該樹脂組成物から形成される成形体 | |
JP2010031229A (ja) | 難燃性樹脂組成物及び成形体 | |
EP4377374A1 (en) | Biopolymer compositions incorporating poly(3-hydroxypropionate) | |
AU2013250795B2 (en) | Composition comprising at least one biodegradable polymer and at least one plasticiser | |
JP2012211243A (ja) | 共重合樹脂組成物、樹脂成形品、及び共重合樹脂組成物の製造方法 | |
CN108587092B (zh) | 生物基可降解的聚羟基羧酸合金材料及其制备方法和应用 | |
JP2012126871A (ja) | ポリ乳酸樹脂組成物とそれを用いた成形品 | |
JP2025041467A (ja) | ポリ乳酸系樹脂組成物およびその用途 | |
WO2025018361A1 (ja) | 樹脂組成物及び成形体 | |
JP2008156658A (ja) | ラクトン環単位を有する共重合体の製造方法、ポリ乳酸含有樹脂組成物およびそれからなる成形品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140430 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140623 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5577764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |