[go: up one dir, main page]

JP2011032057A - Paper carrying device and image forming device - Google Patents

Paper carrying device and image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP2011032057A
JP2011032057A JP2009180690A JP2009180690A JP2011032057A JP 2011032057 A JP2011032057 A JP 2011032057A JP 2009180690 A JP2009180690 A JP 2009180690A JP 2009180690 A JP2009180690 A JP 2009180690A JP 2011032057 A JP2011032057 A JP 2011032057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper dust
roller
unit
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009180690A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hikaru Iino
光 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009180690A priority Critical patent/JP2011032057A/en
Publication of JP2011032057A publication Critical patent/JP2011032057A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成で、適切な頻度で紙粉を搬送することができる用紙搬送装置、および、その用紙搬送装置を備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
用紙Pを搬送するレジストローラ12と、レジストローラ12に付着した紙粉を除去する紙粉取りローラ13、および、レジストローラ12から除去した紙粉を左右方向に搬送するオーガ44と、本体ケーシング2に対して着脱自在に設けられる給紙トレイ6とを備え、給紙トレイ6の着脱に連動してオーガ44を駆動させる。
【選択図】図2
To provide a paper transport device capable of transporting paper dust at an appropriate frequency with a simple configuration, and an image forming apparatus including the paper transport device.
[Solution]
A registration roller 12 for conveying the paper P, a paper dust removing roller 13 for removing paper dust adhering to the registration roller 12, an auger 44 for conveying the paper dust removed from the registration roller 12 in the left-right direction, and the main body casing 2 The auger 44 is driven in conjunction with the attachment / detachment of the paper feed tray 6.
[Selection] Figure 2

Description

本発明は、用紙を搬送するための用紙搬送装置、および、その用紙搬送装置を備える画像形成装置に関する。   The present invention relates to a sheet conveying apparatus for conveying a sheet, and an image forming apparatus including the sheet conveying apparatus.

レーザプリンタなどの画像形成装置は、感光ドラムに形成される静電潜像が、トナーによって現像され、現像された可視像が、給紙ローラによって給紙される用紙に転写されることにより、用紙に所定の画像が形成される。
このような画像形成装置では、たとえば、用紙が給紙ローラによって給紙トレイからピックアップされるときなどに、用紙表面が摩擦され、用紙上に紙紛を生じる場合がある。そのため、そのような紙紛を除去するための紙紛取り装置を、用紙の搬送方向における給紙ローラと感光ドラムとの間に備えているものが知られている。
In an image forming apparatus such as a laser printer, an electrostatic latent image formed on a photosensitive drum is developed with toner, and the developed visible image is transferred to a sheet fed by a sheet feeding roller. A predetermined image is formed on the paper.
In such an image forming apparatus, for example, when the paper is picked up from the paper feed tray by the paper feed roller, the paper surface may be rubbed to generate paper dust on the paper. Therefore, it is known that a paper dust removing device for removing such paper dust is provided between the paper feed roller and the photosensitive drum in the paper transport direction.

そのような紙紛取り装置としては、たとえば、駆動ローラと、駆動ローラに対向する紙紛取りローラと、紙紛取りローラに付着した紙粉を掻き取るスポンジ部材と、スポンジ部材によって掻き取られた紙粉を搬送するオーガとを備えて、用紙が駆動ローラと紙紛取りローラとの間を通過するときに、用紙上から紙紛を取り除いた後、紙紛取りローラに付着した紙紛を、スポンジ部材によって掻き落とし、オーガによって搬送するように構成される第2紙粉取りユニットが提案されている(たとえば、特許文献1参照。)。   As such a paper dusting device, for example, a driving roller, a paper dusting roller facing the driving roller, a sponge member for scraping paper dust adhering to the paper dusting roller, and a sponge member were scraped off. An auger for conveying paper dust, and when the paper passes between the drive roller and the paper dusting roller, the paper dust adhered to the paper dusting roller is removed after removing the paper dust from the paper. A second paper dust removing unit configured to be scraped off by a sponge member and conveyed by an auger has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2002−108153号公報JP 2002-108153 A

しかるに、上記した特許文献1に記載の紙粉取りユニットでは、駆動ローラの端部には、モータからの駆動力が入力される入力ギヤが設けられており、オーガの端部には、入力ギヤと噛み合うオーガ駆動ギヤが設けられている。そして、入力ギヤに入力された駆動力がオーガ駆動ギヤに伝達されることにより、オーガが回転する。
そのため、用紙の搬送時には、スポンジ部材に紙粉がほとんど堆積しておらず、オーガを回転させる必要がない場合においても、常にオーガが回転しており、駆動ローラおよびオーガの回転負荷が、オーガ駆動ギヤおよび入力ギヤを介して、常にモータに作用している。
However, in the paper dust removing unit described in Patent Document 1 described above, an input gear to which the driving force from the motor is input is provided at the end of the drive roller, and the input gear is provided at the end of the auger. An auger drive gear is provided. Then, the driving force input to the input gear is transmitted to the auger driving gear, whereby the auger rotates.
Therefore, when paper is transported, there is almost no paper dust on the sponge member, and even when the auger does not need to be rotated, the auger is always rotating, and the rotational load of the drive roller and auger is driven by the auger. It always acts on the motor via the gear and the input gear.

そこで、本発明の目的は、簡易な構成で、適切な頻度で紙粉を搬送することができる用紙搬送装置、および、その用紙搬送装置を備える画像形成装置を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a paper transport device that can transport paper dust at an appropriate frequency with a simple configuration, and an image forming apparatus including the paper transport device.

上記した目的を達成するため、本発明は、用紙搬送装置であって、用紙を搬送する搬送ローラと、前記搬送ローラに接触され、紙粉を除去する紙粉除去手段と、手動操作によって、第1位置と、前記第1位置と間隔を隔てた第2位置との間を往復移動される移動部材とを備え、前記紙粉除去手段は、前記移動部材の往復移動に連動して駆動されることによって、紙粉を前記軸方向に沿って搬送する紙粉搬送手段を備えることを特徴としている。   In order to achieve the above-described object, the present invention provides a paper transport device, comprising: a transport roller that transports paper; a paper dust removing unit that is in contact with the transport roller and removes paper dust; and a manual operation. A moving member reciprocally moved between a first position and a second position spaced from the first position, and the paper dust removing means is driven in conjunction with the reciprocating movement of the moving member. By this, it is characterized by including a paper dust conveying means for conveying paper dust along the axial direction.

本発明によれば、手動操作によって往復移動される移動部材の往復移動に連動して紙粉搬送手段が駆動されることにより、紙粉が搬送される。
そのため、紙粉搬送手段は、搬送ローラとともに常に駆動することなく、移動部材を手動操作する頻度で、紙粉を搬送することができる。
その結果、簡易な構成で、適切な頻度で紙粉を搬送することができる。
According to the present invention, paper dust is conveyed by driving the paper dust conveying means in conjunction with the reciprocating movement of the moving member that is reciprocated by manual operation.
Therefore, the paper dust conveying means can convey the paper dust with the frequency of manually operating the moving member without always driving with the conveying roller.
As a result, paper dust can be conveyed with an appropriate frequency with a simple configuration.

本発明の画像形成装置の一例としてのカラーレーザプリンタの第1実施形態を示す側断面図である。1 is a side sectional view showing a first embodiment of a color laser printer as an example of an image forming apparatus of the present invention. 図1に示される給紙部の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a paper feeding unit shown in FIG. 1. 図1に示される給紙部の側面図である。FIG. 2 is a side view of the paper feeding unit shown in FIG. 1. 本発明の第2実施形態における用紙搬送ユニットとフロントカバーとを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the paper conveyance unit and front cover in 2nd Embodiment of this invention. 図4に示す用紙搬送ユニットの動作を説明するための説明図であって、フロントカバーが閉鎖されている状態を示す。FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the operation of the paper transport unit shown in FIG. 4 and shows a state in which a front cover is closed. 図5に続く用紙搬送ユニットの動作を説明するための説明図であって、フロントカバーを開放する途中の状態を示す。FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the operation of the paper transport unit following FIG. 5, showing a state in the middle of opening the front cover. 本発明の第3実施形態における用紙搬送ユニットとプロセスユニットとを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the paper conveyance unit and process unit in 3rd Embodiment of this invention. 図7に示す用紙搬送ユニットの動作を説明するための説明図であって、プロセスユニットを引き出す前の状態を示す。FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the operation of the paper transport unit shown in FIG. 7 and shows a state before the process unit is pulled out. 図8に続く用紙搬送ユニットの動作を説明するための説明図であって、プロセスユニットを引き出す途中の状態を示す。FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the operation of the paper transport unit following FIG. 8, showing a state in the middle of pulling out the process unit. 本発明の第4実施形態における用紙搬送ユニットと転写ユニットとを示す側面図である。It is a side view which shows the paper conveyance unit and transfer unit in 4th Embodiment of this invention. 図10に示すベルトリリースレバーを回動させた状態を示す側面図である。It is a side view which shows the state which rotated the belt release lever shown in FIG. 図10に示す用紙搬送ユニットの動作を説明するための説明図であって、ベルトリリースレバーを回動させる前の状態を示す。It is explanatory drawing for demonstrating operation | movement of the paper conveyance unit shown in FIG. 10, Comprising: The state before rotating a belt release lever is shown. 図12に続く用紙搬送ユニットの動作を説明するための説明図であって、ベルトリリースレバーを回動させた状態を示す。It is explanatory drawing for demonstrating operation | movement of the paper conveyance unit following FIG. 12, Comprising: The state which rotated the belt release lever is shown.

1.カラーレーザプリンタの全体構成
図1に示すように、画像形成装置の一例としてのカラーレーザプリンタ1の第1実施形態は、横置きタイプのダイレクトタンデム型カラーレーザプリンタである。カラーレーザプリンタ1は、装置本体の一例としての本体ケーシング2内に、用紙Pを給紙するための給紙部3と、給紙された用紙Pに画像を形成するための画像形成部4とを備えている。
(1)本体ケーシング
本体ケーシング2は、給紙部3および画像形成部4を収容する側面視略矩形状のボックス形状に形成されており、その一方側壁には、後述するプロセスユニット15を着脱させるためのカバーの一例としてのフロントカバー5が設けられている。
1. Overall Configuration of Color Laser Printer As shown in FIG. 1, a first embodiment of a color laser printer 1 as an example of an image forming apparatus is a horizontal type direct tandem type color laser printer. The color laser printer 1 includes a paper feeding unit 3 for feeding paper P and an image forming unit 4 for forming an image on the fed paper P in a main body casing 2 as an example of an apparatus main body. It has.
(1) Main Body Casing The main body casing 2 is formed in a box shape having a substantially rectangular shape in side view that accommodates the paper feeding unit 3 and the image forming unit 4, and a process unit 15 to be described later is attached to and detached from one side wall thereof. A front cover 5 is provided as an example of a cover for this purpose.

なお、以下の説明において、フロントカバー5が設けられる側(図1における左側)を前側とし、その反対側(図1における右側)を後側とする。また、カラーレーザプリンタ1を前側から見たときを左右の基準とする。すなわち、図1の紙面手前側が右側であり、紙面奥側が左側である。
(2)給紙部
給紙部3は、用紙Pを収容する給紙トレイ6を備えている。給紙トレイ6は、本体ケーシング2内の底部に着脱自在に装着されている。
In the following description, the side where the front cover 5 is provided (left side in FIG. 1) is the front side, and the opposite side (right side in FIG. 1) is the rear side. In addition, when the color laser printer 1 is viewed from the front side, the left and right reference is used. That is, the front side in FIG. 1 is the right side and the back side is the left side.
(2) Paper Feed Unit The paper feed unit 3 includes a paper feed tray 6 that accommodates the paper P. The paper feed tray 6 is detachably attached to the bottom of the main casing 2.

また、給紙部3は、給紙ローラ7、分離ローラ8、分離パッド9、前後1対の補助ローラ10、給紙パス11、搬送ローラの一例としてのレジストローラ12、および、紙粉取りローラ13を備えている。
給紙ローラ7は、給紙トレイ6の前端部上方に配置されている。
分離ローラ8は、給紙トレイ6の左右方向略中央において、給紙ローラ7の前方に、給紙ローラ7に対して前後方向にわずかに間隔を隔てて対向配置されている。
The paper feed unit 3 includes a paper feed roller 7, a separation roller 8, a separation pad 9, a pair of front and rear auxiliary rollers 10, a paper feed path 11, a registration roller 12 as an example of a transport roller, and a paper dust removing roller. 13 is provided.
The paper feed roller 7 is disposed above the front end of the paper feed tray 6.
The separation roller 8 is disposed in front of the paper feed roller 7 at a substantially central position in the left-right direction of the paper feed tray 6 so as to face the paper feed roller 7 with a slight space in the front-rear direction.

分離パッド9は、給紙トレイ6の左右方向略中央において、分離ローラ8の下方に配置され、分離ローラ8に対して下方から接触されている。
両補助ローラ10は、分離ローラ8の前方斜め上方に配置され、互いに前後方向に対向配置されている。
給紙パス11は、補助ローラ10の上方に配置され、両補助ローラ10の対向部分から上方に向かって延びるとともに、上端部が後方に向かって屈曲するように形成されている。
The separation pad 9 is disposed below the separation roller 8 at the approximate center in the left-right direction of the paper feed tray 6 and is in contact with the separation roller 8 from below.
The two auxiliary rollers 10 are disposed obliquely above and in front of the separation roller 8 and are opposed to each other in the front-rear direction.
The paper feed path 11 is disposed above the auxiliary roller 10 and extends upward from a portion where both the auxiliary rollers 10 face each other, and is formed so that its upper end bends backward.

レジストローラ12および紙粉取りローラ13は、給紙パス11の途中に配置されており、前後方向において互いに対向配置されている。
給紙トレイ6内の最上位にある用紙Pは、給紙ローラ7の回転によって分離ローラ8と分離パッド9との対向部分へ供給され、それらによって1枚ごとに捌かれる。その後、用紙Pは、両補助ローラ10にガイドされながら分離ローラ8から給紙パス11へ給紙される。その後、用紙Pは、給紙パス11にガイドされながら、レジストローラ12と紙粉取りローラ13との対向部分へ供給され、所定のレジスト後、感光ドラム20(後述)と搬送ベルト27(後述)との間に搬送される。そして、用紙Pがレジストローラ12と紙粉取りローラ13との間を通過するときに、紙粉取りローラ13によって、用紙Pに付着している紙粉が取り除かれる。
(3)画像形成部
画像形成部4は、スキャナユニット14、プロセスユニット15、転写ユニット16、および定着ユニット17を備えている。
(3−1)スキャナユニット
スキャナユニット14は、本体ケーシング2の上部に配置されている。スキャナユニット14は、破線で示すように、4つの感光ドラム20(後述)に向けて、画像データに基づいて、レーザービームをそれぞれ出射し、感光ドラム20(後述)を露光する。
(3−2)プロセスユニット
(3−2−1)プロセスユニットの構成
プロセスユニット15は、スキャナユニット14の下方であって、転写ユニット16の上方に配置されており、保持部材の一例としての1つのプロセスフレーム18と、各色に対応する現像ユニットの一例としての4つの現像カートリッジ19とを備えている。
The registration roller 12 and the paper dust removing roller 13 are disposed in the middle of the paper feed path 11 and are disposed to face each other in the front-rear direction.
The uppermost sheet P in the sheet feeding tray 6 is supplied to the opposing portion between the separation roller 8 and the separation pad 9 by the rotation of the sheet feeding roller 7, and is fed one by one by them. Thereafter, the paper P is fed from the separation roller 8 to the paper feed path 11 while being guided by both auxiliary rollers 10. Thereafter, the paper P is supplied to the facing portion between the registration roller 12 and the paper dust removing roller 13 while being guided by the paper feed path 11, and after a predetermined registration, the photosensitive drum 20 (described later) and the conveyance belt 27 (described later). It is conveyed between. When the paper P passes between the registration roller 12 and the paper dust removing roller 13, the paper dust attached to the paper P is removed by the paper dust removing roller 13.
(3) Image Forming Unit The image forming unit 4 includes a scanner unit 14, a process unit 15, a transfer unit 16, and a fixing unit 17.
(3-1) Scanner Unit The scanner unit 14 is disposed in the upper part of the main body casing 2. As indicated by broken lines, the scanner unit 14 emits laser beams to four photosensitive drums 20 (described later) based on the image data to expose the photosensitive drums 20 (described later).
(3-2) Process Unit (3-2-1) Configuration of Process Unit The process unit 15 is disposed below the scanner unit 14 and above the transfer unit 16, and is an example of a holding member. One process frame 18 and four developing cartridges 19 as an example of a developing unit corresponding to each color are provided.

プロセスフレーム18は、本体ケーシング2に対して、前後方向に沿って往復することにより着脱自在に設けられ、感光体の一例としての感光ドラム20およびスコロトロン型帯電器21を保持している。
感光ドラム20は、左右方向に沿うように、前後方向に間隔を隔てて、4つ、並列配置されている。
The process frame 18 is detachably provided by reciprocating along the front-rear direction with respect to the main body casing 2, and holds a photosensitive drum 20 and a scorotron charger 21 as an example of a photosensitive member.
Four photosensitive drums 20 are arranged in parallel along the left-right direction at intervals in the front-rear direction.

スコロトロン型帯電器21は、感光ドラム20の斜め後側上方に、感光ドラム20と間隔を隔てて対向配置されている。
各現像カートリッジ19は、各感光ドラム20に対応するように、それぞれ感光ドラム20の上側において、プロセスフレーム18に着脱自在に保持されている。また、各現像カートリッジ19は、それぞれ、現像ローラ22を備えている。
The scorotron charger 21 is disposed on the diagonally rear upper side of the photosensitive drum 20 so as to face the photosensitive drum 20 with a gap.
Each developing cartridge 19 is detachably held on the process frame 18 above the photosensitive drum 20 so as to correspond to each photosensitive drum 20. Each developing cartridge 19 includes a developing roller 22.

現像ローラ22は、現像カートリッジ19の下端において、後方斜め下方が露出するように、回転自在に支持されており、感光ドラム20に対して前方斜め上方から接触するように配置されている。
なお、現像カートリッジ19は、現像ローラ22にトナーを供給する供給ローラ23、現像ローラ22に供給されたトナーの厚みを規制する層厚規制ブレード24を備え、それらの上方の空間には、各色に対応する現像剤の一例としてのトナーが収容されている。
(3−2−2)プロセスユニットでの現像動作
現像カートリッジ19内のトナーは、供給ローラ23に供給され、さらに、現像ローラ22に供給され、供給ローラ23と現像ローラ22との間で正極性に摩擦帯電される。
The developing roller 22 is rotatably supported at the lower end of the developing cartridge 19 so as to expose the rear obliquely lower portion, and is disposed so as to contact the photosensitive drum 20 from the obliquely upper front portion.
The developing cartridge 19 includes a supply roller 23 that supplies toner to the developing roller 22 and a layer thickness regulating blade 24 that regulates the thickness of the toner supplied to the developing roller 22. A toner as an example of a corresponding developer is accommodated.
(3-2-2) Development Operation in Process Unit The toner in the development cartridge 19 is supplied to the supply roller 23 and further supplied to the development roller 22, and positive polarity is provided between the supply roller 23 and the development roller 22. Is triboelectrically charged.

現像ローラ22に供給されたトナーは、現像ローラ22の回転に伴って、層厚規制ブレード24によって厚さが規制され、一定厚さの薄層として現像ローラ22の表面に担持される。
一方、感光ドラム20の表面は、感光ドラム20の回転に伴って、スコロトロン型帯電器21により一様に正帯電された後、スキャナユニット14からのレーザービーム(図1破線参照。)の高速走査により露光される。これにより、用紙Pに形成すべき画像に対応した静電潜像が感光ドラム20の表面に形成される。
The toner supplied to the developing roller 22 is regulated by the layer thickness regulating blade 24 as the developing roller 22 rotates, and is carried on the surface of the developing roller 22 as a thin layer having a constant thickness.
On the other hand, the surface of the photosensitive drum 20 is uniformly positively charged by the scorotron charger 21 as the photosensitive drum 20 rotates, and then high-speed scanning of the laser beam (see the broken line in FIG. 1) from the scanner unit 14. Is exposed. As a result, an electrostatic latent image corresponding to the image to be formed on the paper P is formed on the surface of the photosensitive drum 20.

感光ドラム20がさらに回転すると、現像ローラ22の表面に担持され、かつ、正帯電されているトナーが、感光ドラム20の表面に形成されている静電潜像に供給される。これにより、感光ドラム20の静電潜像は可視像化され、感光ドラム20の表面には、反転現像によるトナー像が担持される。
(3−3)転写ユニット
転写ユニット16は、本体ケーシング2内において、給紙部3の上方であって、プロセスユニット15の下方において、前後方向に沿って配置されている。転写ユニット16は、駆動ローラ25、従動ローラ26、エンドレスベルトの一例としての搬送ベルト27、および4つの転写ローラ28を備えている。
When the photosensitive drum 20 further rotates, the positively charged toner carried on the surface of the developing roller 22 is supplied to the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 20. As a result, the electrostatic latent image on the photosensitive drum 20 is visualized, and a toner image by reversal development is carried on the surface of the photosensitive drum 20.
(3-3) Transfer Unit The transfer unit 16 is disposed along the front-rear direction in the main body casing 2 above the paper feed unit 3 and below the process unit 15. The transfer unit 16 includes a driving roller 25, a driven roller 26, a conveyance belt 27 as an example of an endless belt, and four transfer rollers 28.

駆動ローラ25および従動ローラ26は、前後方向に間隔を隔てて対向配置されている。
搬送ベルト27は、各感光ドラム20に対して上下方向に対向し、その上側部分が各感光ドラム20と接触するように、駆動ローラ25および従動ローラ26の周りに巻回されている。また、搬送ベルト27は、駆動ローラ25の駆動により、各感光ドラム20と接触する搬送ベルト27の上側部分が前方から後方に向かって移動するように、周回移動されている。
The driving roller 25 and the driven roller 26 are disposed to face each other with a space in the front-rear direction.
The conveyor belt 27 is wound around the driving roller 25 and the driven roller 26 so that the photosensitive belt 20 faces the photosensitive drum 20 in the vertical direction and an upper portion thereof contacts the photosensitive drum 20. Further, the transport belt 27 is rotated by the drive roller 25 so that the upper portion of the transport belt 27 that comes into contact with each photosensitive drum 20 moves from the front toward the rear.

各転写ローラ28は、各感光ドラム20と、それぞれ搬送ベルト27の上側部分を挟んで対向するように、設けられている。
そして、給紙部3から給紙された用紙Pは、搬送ベルト27によって、前側から後側に向かって、各感光ドラム20と各転写ローラ28とが対向する転写位置を順次通過するように搬送される。その搬送中に、各感光ドラム20に担持されている各色のトナー像が、用紙Pに順次転写され、カラー画像が形成される。
Each transfer roller 28 is provided so as to face each photosensitive drum 20 with the upper portion of the conveyance belt 27 interposed therebetween.
Then, the sheet P fed from the sheet feeding unit 3 is conveyed by the conveying belt 27 from the front side to the rear side so as to sequentially pass through the transfer positions where the photosensitive drums 20 and the transfer rollers 28 face each other. Is done. During the conveyance, the toner images of the respective colors carried on the respective photosensitive drums 20 are sequentially transferred onto the paper P, and a color image is formed.

また、転写ユニット16の下方には、クリーニングユニット92が設けられている。クリーニングユニット92は、搬送ベルト27の表面に付着した廃トナーを、除去し、貯留する。
(3−4)定着ユニット
定着ユニット17は、転写ユニット16の後方に配置され、加熱ローラ29、および加熱ローラ29に対向する加圧ローラ30を備えている。転写ユニット16において、用紙Pに転写されたカラー画像は、用紙Pが加熱ローラ29と加圧ローラ30との間を通過する間に、加熱および加圧されることによって用紙Pに熱定着される。
(4)排紙
トナー像が定着した用紙Pは、Uターンパスからなる排紙パス31を通過して、排紙ローラ32に向けて搬送され、排紙ローラ32によって、スキャナユニット14の上方に形成される排紙トレイ33上に排紙される。
2.給紙部の詳細
給紙部3は、上述し、図2および図3に示すように、移動部材の一例としての給紙トレイ6と、用紙搬送装置の一例としての用紙搬送ユニット41とを備えている。
A cleaning unit 92 is provided below the transfer unit 16. The cleaning unit 92 removes and stores the waste toner adhering to the surface of the conveyance belt 27.
(3-4) Fixing Unit The fixing unit 17 includes a heating roller 29 and a pressure roller 30 that faces the heating roller 29 and is disposed behind the transfer unit 16. In the transfer unit 16, the color image transferred to the paper P is thermally fixed to the paper P by being heated and pressed while the paper P passes between the heating roller 29 and the pressure roller 30. .
(4) Paper discharge The paper P on which the toner image is fixed passes through a paper discharge path 31 formed of a U-turn path, and is conveyed toward the paper discharge roller 32. The paper P is formed above the scanner unit 14 by the paper discharge roller 32. The paper is discharged onto the paper discharge tray 33.
2. Details of Paper Feed Unit The paper feed unit 3 includes a paper feed tray 6 as an example of a moving member and a paper transport unit 41 as an example of a paper transport device, as described above and shown in FIGS. ing.

給紙トレイ6は、前後方向に延びる平面視略矩形の有底枠形状に形成され、本体ケーシング2に対して前後方向に往復することにより着脱自在に設けられている。給紙トレイ6は、トレイカバー50、用紙収容部40、および、ラック部42を備えている。
トレイカバー50は、給紙トレイ6の前端部に設けられ、給紙トレイ6が本体ケーシング2に装着されているときに給紙部3を前方から被覆するように、本体ケーシング2の左右方向長さと略同じ左右方向長さに形成されている。また、トレイカバー50は、前端面の左右方向略中央において、ユーザーが把持するための把持部51を備えている。
The paper feed tray 6 is formed in a substantially rectangular bottomed frame shape extending in the front-rear direction and is detachably provided by reciprocating in the front-rear direction with respect to the main body casing 2. The paper feed tray 6 includes a tray cover 50, a paper storage unit 40, and a rack unit 42.
The tray cover 50 is provided at the front end of the paper feed tray 6, and the length of the main body casing 2 in the left-right direction is such that the paper feed unit 3 is covered from the front when the paper feed tray 6 is attached to the main body casing 2. The length is substantially the same in the left-right direction. In addition, the tray cover 50 includes a grip 51 for the user to grip at the approximate center of the front end surface in the left-right direction.

用紙収容部40は、トレイカバー50の後方に設けられている。用紙収容部40の前後方向長さは、本体ケーシング2の前後方向長さよりやや短く、その左右方向長さは、トレイカバー50の左右方向長さよりも短い。
ラック部42は、用紙収容部40の右側壁の前端部の上端縁において、前後方向に沿って延びるように設けられている。
The paper storage unit 40 is provided behind the tray cover 50. The front-rear direction length of the sheet storage unit 40 is slightly shorter than the front-rear direction length of the main casing 2, and the left-right direction length thereof is shorter than the left-right direction length of the tray cover 50.
The rack portion 42 is provided to extend along the front-rear direction at the upper end edge of the front end portion of the right side wall of the paper storage portion 40.

用紙搬送ユニット41は、本体ケーシング2に装着されている給紙トレイ6の前端部の上方において、本体ケーシング2に固定されている。用紙搬送ユニット41は、フレーム43、左右1対のレジストローラ12、紙粉取りローラ13および紙粉搬送手段の一例としてのオーガ44を備えている。
フレーム43は、左右方向に沿って延びる略ボックス形状に形成されている。フレーム43は、用紙収容部40の左右方向長さよりもやや長い左右方向長さに形成されている。フレーム43は、紙粉受け部52を備えている。また、フレーム43の右端部には、ギヤ列49が設けられている。
The paper transport unit 41 is fixed to the main casing 2 above the front end portion of the paper feed tray 6 mounted on the main casing 2. The paper transport unit 41 includes a frame 43, a pair of left and right registration rollers 12, a paper dust removing roller 13, and an auger 44 as an example of paper powder transport means.
The frame 43 is formed in a substantially box shape extending along the left-right direction. The frame 43 is formed to have a length in the left-right direction that is slightly longer than the length in the left-right direction of the sheet storage unit 40. The frame 43 includes a paper dust receiving portion 52. A gear train 49 is provided at the right end of the frame 43.

紙粉受け部52は、紙粉取りローラ13およびオーガ44を左右方向すべてにわたって下方から被覆するように、紙粉取りローラ13およびオーガ44の下方において、フレーム43の左右両側壁間に架設されている。
ギヤ列49は、給紙トレイ6のラック部42と、オーガ44のオーガ駆動ギヤ45(後述)とに噛合され、ラック部42とオーガ駆動ギヤ45(後述)とを動力伝達可能に連結している。ギヤ列49は、第1アイドルギヤ46、第2アイドルギヤ47、第3アイドルギヤ48を備えている。
The paper dust receiving portion 52 is installed between the left and right side walls of the frame 43 below the paper dust removing roller 13 and the auger 44 so as to cover the paper dust removing roller 13 and the auger 44 from below in all the left and right directions. Yes.
The gear train 49 meshes with the rack portion 42 of the paper feed tray 6 and the auger drive gear 45 (described later) of the auger 44, and connects the rack portion 42 and the auger drive gear 45 (described later) so that power can be transmitted. Yes. The gear train 49 includes a first idle gear 46, a second idle gear 47, and a third idle gear 48.

第1アイドルギヤ46は、フレーム43の下端部において回転自在に設けられている。第1アイドルギヤ46は、ラック部42に上方から噛合する。
第2アイドルギヤ47は、第1アイドルギヤ46の上方において回転自在に設けられ、第1アイドルギヤ46に上方から噛合している。
第3アイドルギヤ48は、第2アイドルギヤ47の上方において回転自在に設けられ、第2アイドルギヤ47に上方から噛合している。
The first idle gear 46 is rotatably provided at the lower end portion of the frame 43. The first idle gear 46 meshes with the rack portion 42 from above.
The second idle gear 47 is rotatably provided above the first idle gear 46 and meshes with the first idle gear 46 from above.
The third idle gear 48 is rotatably provided above the second idle gear 47 and meshes with the second idle gear 47 from above.

両レジストローラ12は、給紙トレイ6の左右方向長さの約半分の左右方向長さに形成されている。両レジストローラ12は、軸心を共有するように左右方向に互いに間隔を隔てて直列配置され、左右方向に沿ってフレーム43に回転自在に支持されている。
紙粉取りローラ13は、帯電ローラであり、両レジストローラ12に前方斜め上方から接触されるように、左右方向に沿ってフレーム43に回転自在に支持されている。
Both registration rollers 12 are formed to have a length in the left-right direction that is about half of the length in the left-right direction of the paper feed tray 6. The registration rollers 12 are arranged in series in the left-right direction with a space therebetween so as to share the axis, and are supported by the frame 43 so as to be rotatable along the left-right direction.
The paper dust removing roller 13 is a charging roller, and is rotatably supported by the frame 43 along the left-right direction so as to come into contact with both the registration rollers 12 obliquely from above and forward.

オーガ44は、左右方向略中央から左側が左ねじ状に形成され、左右方向略中央から右側が右ねじ状に形成されたスクリューである。オーガ44は、紙粉取りローラ13の前方において、紙粉取りローラ13に対して前後方向に対向するように、左右方向に沿ってフレーム43に回転自在に支持されている。オーガ44は、紙粉取りローラ13とともに紙粉除去手段を構成している。また、オーガ44は、ギヤの一例としてのオーガ駆動ギヤ45を備えている。   The auger 44 is a screw that is formed in a left-handed thread shape from the left to right in the left-right direction, and a right-handed screw in the right-hand direction from the center in the left-right direction. The auger 44 is rotatably supported by the frame 43 along the left and right direction so as to face the paper dust removing roller 13 in the front-rear direction in front of the paper dust removing roller 13. The auger 44 constitutes a paper dust removing means together with the paper dust removing roller 13. The auger 44 includes an auger drive gear 45 as an example of a gear.

オーガ駆動ギヤ45は、フレーム43の外側において、オーガ44の右端部に相対回転不能に設けられている。オーガ駆動ギヤ45は、第3アイドルギヤ48に後方斜め上方から噛合している。
3.用紙搬送ユニットの動作
カラーレーザプリンタ1の画像形成動作中には、給紙トレイ6は、本体ケーシング2内に装着されている(図1参照)。このとき、給紙トレイ6は、用紙搬送ユニット41の第1アイドルギヤ46が、給紙トレイ6のラック部42の前端部に上方から噛合する第1位置に配置されている(図3参照)。
The auger drive gear 45 is provided on the right end of the auger 44 so as not to rotate relative to the outside of the frame 43. The auger drive gear 45 meshes with the third idle gear 48 from behind and obliquely upward.
3. Operation of the Paper Conveying Unit During the image forming operation of the color laser printer 1, the paper feed tray 6 is mounted in the main body casing 2 (see FIG. 1). At this time, the paper feed tray 6 is disposed at a first position where the first idle gear 46 of the paper transport unit 41 meshes with the front end portion of the rack portion 42 of the paper feed tray 6 from above (see FIG. 3). .

そして、上記したように、用紙Pは、分離ローラ8および分離パッド9によって1枚ごとに捌かれるときに、分離ローラ8と分離パッド9との間で摩擦される。これにより、用紙Pの左右方向略中央に紙粉が発生する。すなわち、分離ローラ8および分離パッド9によって捌かれた用紙Pの表面には、左右方向略中央において、左右方向両側より多くの紙粉が分布している。   As described above, the sheet P is rubbed between the separation roller 8 and the separation pad 9 when being separated one by one by the separation roller 8 and the separation pad 9. As a result, paper dust is generated at approximately the center of the paper P in the left-right direction. That is, more paper dust is distributed on the surface of the paper P rolled by the separation roller 8 and the separation pad 9 at approximately the center in the left-right direction than on both sides in the left-right direction.

給紙トレイ6から画像形成部4に向かって給紙される途中で、レジストローラ12と紙粉取りローラ13との間を通過する。用紙Pがレジストローラ12と紙粉取りローラ13との間を通過するときに、用紙Pの表面に付着している紙粉が、紙粉取りローラ13に静電気的に吸着される。また、用紙Pが通過した後には、レジストローラ12の表面に付着した紙粉が、紙粉取りローラ13に吸着される。紙粉取りローラ13に吸着された紙粉は、紙粉取りローラ13とオーガ44との間に次第に堆積する。なお、このとき、紙粉取りローラ13の左右方向略中央において、左右方向両側より多くの紙粉が、紙粉取りローラ13に吸着される。そのため、左右方向略中央において、左右方向両側よりも速く、紙粉取りローラ13とオーガ44との間に紙粉が堆積する。   The paper passes between the registration roller 12 and the paper dust removal roller 13 while being fed from the paper feed tray 6 toward the image forming unit 4. When the paper P passes between the registration roller 12 and the paper dust removing roller 13, the paper dust adhering to the surface of the paper P is electrostatically adsorbed to the paper dust removing roller 13. Further, after the paper P has passed, the paper dust adhering to the surface of the registration roller 12 is adsorbed by the paper dust removing roller 13. The paper dust adsorbed on the paper dust removing roller 13 gradually accumulates between the paper dust removing roller 13 and the auger 44. At this time, more paper dust is adsorbed to the paper dust removing roller 13 at approximately the center in the left and right direction of the paper dust removing roller 13 than both sides in the left and right direction. For this reason, the paper dust accumulates between the paper dust removing roller 13 and the auger 44 at a substantially central position in the left-right direction faster than both sides in the left-right direction.

一方、画像形成動作により、給紙トレイ6内の用紙Pがすべてなくなると、ユーザーにより、用紙Pが補給される。
用紙Pを補給するには、まず、給紙トレイ6の把持部51を把持して給紙トレイ6を前方に引き出し、給紙トレイ6を本体ケーシング2から離脱させる。
給紙トレイ6を本体ケーシング2から引き出すと、給紙トレイ6が前方にスライドされる。すると、給紙トレイ6のラック部42が前方に移動し、ラック部42に噛合する第1アイドルギヤ46が右側面視時計回り(正回転)に回転する。
On the other hand, when all the paper P in the paper feed tray 6 is exhausted by the image forming operation, the paper P is supplied by the user.
In order to replenish the paper P, first, the grip 51 of the paper feed tray 6 is gripped, the paper feed tray 6 is pulled forward, and the paper feed tray 6 is detached from the main casing 2.
When the paper feed tray 6 is pulled out from the main casing 2, the paper feed tray 6 is slid forward. Then, the rack part 42 of the paper feed tray 6 moves forward, and the first idle gear 46 meshing with the rack part 42 rotates clockwise (forward rotation) when viewed from the right side.

そして、第1アイドルギヤ46から、第2アイドルギヤ47および第3アイドルギヤ48を介してオーガ駆動ギヤ45に駆動が伝達され、オーガ駆動ギヤ45が右側面視反時計周り(逆回転)に回転する。これにより、給紙トレイ6の離脱に連動して、オーガ44が逆回転する。
オーガ44が逆回転することにより、紙粉取りローラ13とオーガ44との間に紙粉が堆積されているときには、紙粉取りローラ13に吸着された紙粉は、裁断されながら搬送され、紙粉受け部52に落下される。
Then, the drive is transmitted from the first idle gear 46 to the auger drive gear 45 via the second idle gear 47 and the third idle gear 48, and the auger drive gear 45 rotates counterclockwise (reverse rotation) when viewed from the right side. To do. As a result, the auger 44 rotates in reverse in conjunction with the separation of the paper feed tray 6.
When the paper dust is accumulated between the paper dust removing roller 13 and the auger 44 due to the reverse rotation of the auger 44, the paper dust adsorbed on the paper dust removing roller 13 is conveyed while being cut, and the paper Dropped into the powder receiver 52.

さらに給紙トレイ6を本体ケーシング2から引き出すと、ラック部42と第1アイドルギヤ46との噛合が解除され、オーガ44の回転が停止する。
さらに給紙トレイ6を本体ケーシング2から引き出すと、給紙トレイ6の本体ケーシング2からの離脱が完了する。このとき、給紙トレイ6が第2位置に配置される。第2位置は、第1位置と前後方向に間隔を隔てている。
When the sheet feeding tray 6 is further pulled out from the main casing 2, the meshing between the rack portion 42 and the first idle gear 46 is released, and the rotation of the auger 44 is stopped.
When the paper feed tray 6 is further pulled out from the main casing 2, the separation of the paper feed tray 6 from the main casing 2 is completed. At this time, the paper feed tray 6 is disposed at the second position. The second position is spaced apart from the first position in the front-rear direction.

次いで、給紙トレイ6に用紙Pを補給し、その後、給紙トレイ6を本体ケーシング2に装着する。
給紙トレイ6を本体ケーシング2に装着するには、給紙トレイ6を本体ケーシング2の下端部に前方から挿入し、後方に向かってスライドさせる。
すると、ラック部42が、後方から第1アイドルギヤ46に噛合する。
Next, the paper P is supplied to the paper feed tray 6, and then the paper feed tray 6 is mounted on the main casing 2.
In order to attach the paper feed tray 6 to the main casing 2, the paper feed tray 6 is inserted into the lower end of the main casing 2 from the front and is slid rearward.
Then, the rack part 42 meshes with the first idle gear 46 from the rear.

そして、さらに給紙トレイ6を後方にスライドさせると、ラック部42が後方に移動し、ラック部42に噛合する第1アイドルギヤ46が逆回転する。
そして、第1アイドルギヤ46から、第2アイドルギヤ47および第3アイドルギヤ48を介してオーガ駆動ギヤ45に駆動が伝達され、オーガ駆動ギヤ45が正回転される。これにより、給紙トレイ6の装着と連動して、オーガ44が正回転する。
When the paper feed tray 6 is further slid rearward, the rack portion 42 moves rearward, and the first idle gear 46 that meshes with the rack portion 42 rotates in the reverse direction.
Then, the drive is transmitted from the first idle gear 46 to the auger drive gear 45 via the second idle gear 47 and the third idle gear 48, and the auger drive gear 45 is rotated forward. Thereby, the auger 44 rotates forward in conjunction with the mounting of the paper feed tray 6.

オーガ44が正回転することにより、紙粉取りローラ13とオーガ44との間に紙粉が堆積されているときには、紙粉取りローラ13に吸着された紙粉は、裁断されながら搬送され、紙粉受け部52に落下される。
そして、引き続き、給紙トレイ6を後方にスライドさせると、給紙トレイ6が第1位置に配置され、給紙トレイ6の本体ケーシング2への装着が完了する。
When the paper dust is accumulated between the paper dust removing roller 13 and the auger 44 by the forward rotation of the auger 44, the paper dust adsorbed on the paper dust removing roller 13 is conveyed while being cut, and the paper Dropped into the powder receiver 52.
Then, when the sheet feeding tray 6 is continuously slid rearward, the sheet feeding tray 6 is arranged at the first position, and the mounting of the sheet feeding tray 6 to the main casing 2 is completed.

これにより、カラーレーザプリンタ1への用紙Pの補給が完了する。
4.作用効果
(1)この用紙搬送ユニット41およびカラーレーザプリンタ1によれば、手動操作によって着脱される給紙トレイ6の着脱に連動してオーガ44が駆動されることにより、除去された紙粉が搬送される。
Thereby, the replenishment of the paper P to the color laser printer 1 is completed.
4). Operation and Effect (1) According to the paper transport unit 41 and the color laser printer 1, the auger 44 is driven in conjunction with the attachment / detachment of the paper feed tray 6 which is attached / detached by manual operation, so that the removed paper dust is removed. Be transported.

そのため、オーガ44は、レジストローラ12とともに常に駆動することなく、給紙トレイ6を着脱する頻度で、紙粉を搬送することができる。
より具体的に説明すると、用紙Pを定期的に補給するときには、その都度、給紙トレイ6が着脱される。例えば、給紙トレイ6に500枚の用紙Pが収容される場合、カラーレーザプリンタ1が500枚印刷する毎に1回の頻度で、給紙トレイ6が着脱され、オーガ44が回転される。
Therefore, the auger 44 can convey the paper dust with the frequency of attaching and detaching the paper feed tray 6 without always driving with the registration rollers 12.
More specifically, each time the paper P is replenished periodically, the paper feed tray 6 is attached and detached. For example, when 500 sheets of paper P are stored in the paper feed tray 6, the paper feed tray 6 is attached and detached and the auger 44 is rotated once every time the color laser printer 1 prints 500 sheets.

このように、給紙トレイ6にオーガ44を連動させることにより、例えば、給紙トレイ6に収容される用紙Pの枚数(すなわち、カラーレーザプリンタ1の印刷枚数)に応じて、定期的にオーガ44を回転させて紙粉を搬送することができ、安定して紙粉を除去することができる。
(2)この用紙搬送ユニット41およびカラーレーザプリンタ1によれば、レジストローラ12に付着した紙粉を除去するために、左右方向に沿って、レジストローラ12に接触される紙粉取りローラ13を備え、オーガ44は、左右方向に沿って、紙粉取りローラ13に対向されている。
In this way, by interlocking the auger 44 with the paper feed tray 6, for example, the auger 44 is periodically changed according to the number of sheets P (that is, the number of printed sheets of the color laser printer 1) accommodated in the paper feed tray 6. The paper dust can be conveyed by rotating 44, and the paper dust can be removed stably.
(2) According to the paper transport unit 41 and the color laser printer 1, in order to remove the paper dust adhering to the registration roller 12, the paper dust removing roller 13 that is in contact with the registration roller 12 is provided along the left-right direction. The auger 44 is opposed to the paper dust removing roller 13 along the left-right direction.

そのため、これら紙粉取りローラ13およびオーガ44は、紙粉取りローラ13によりレジストローラ12に付着した紙粉を裁断し、裁断された紙粉を、搬送しながら紙粉受け部52に落下させることができる。
その結果、簡易な構成で、確実に紙粉を除去することができる。
(3)この用紙搬送ユニット41およびカラーレーザプリンタ1によれば、オーガ44は、右端部において、オーガ44に対して相対回転不能に設けられるオーガ駆動ギヤ45を備えており、給紙トレイ6は、ギヤ列49を介してオーガ駆動ギヤ45と動力伝達可能に連結されるラック部42を備えている
そのため、オーガ44を、オーガ駆動ギヤ45とラック部42との連結により、給紙トレイ6に連動させて、確実に回転させることができる。
5.第2実施形態
上記した第1実施形態では、給紙トレイ6を移動部材としたが、移動部材は、フロントカバー5であってもよい。
Therefore, the paper dust removing roller 13 and the auger 44 cut the paper dust adhering to the registration roller 12 by the paper dust removing roller 13 and drop the cut paper dust onto the paper dust receiving portion 52 while being conveyed. Can do.
As a result, paper dust can be reliably removed with a simple configuration.
(3) According to the paper transport unit 41 and the color laser printer 1, the auger 44 includes the auger drive gear 45 provided at the right end so as not to rotate relative to the auger 44. The rack portion 42 is connected to the auger drive gear 45 through the gear train 49 so as to be able to transmit power. Therefore, the auger 44 is connected to the paper feed tray 6 by the connection between the auger drive gear 45 and the rack portion 42. It can be linked and rotated reliably.
5). Second Embodiment In the first embodiment described above, the paper feed tray 6 is a moving member, but the moving member may be the front cover 5.

第2実施形態では、図4に示すように、給紙トレイ6にラック部42を設ける代わりに、フロントカバー5にラック部61が設けられ、用紙搬送ユニット41にアイドルギヤ62が設けられている以外は、第1実施形態と同様の部材を備えている。なお、第2実施形態において、第1実施形態と同様の部材には同じ符号を付し、その説明を省略する。
(5−1)フロントカバーおよび用紙搬送装置の詳細
フロントカバー5は、図4に示すように、カバー揺動軸(図示せず)を支点として本体ケーシング2に対して揺動自在に設けられる。フロントカバー5は、上下方向と平行に配置され、本体ケーシング2の内部を被覆する第1位置の一例としての閉位置(図5に示す位置)と、前後方向と平行に配置され、本体ケーシング2の内部を露出する第2位置の一例としての開位置(図示せず)との間において往復移動する。また、フロントカバー5は、揺動ガイド部材60とラック部61とを備えている。
In the second embodiment, as shown in FIG. 4, instead of providing the rack portion 42 in the paper feed tray 6, a rack portion 61 is provided in the front cover 5, and an idle gear 62 is provided in the paper transport unit 41. Other than that, the same members as those in the first embodiment are provided. In the second embodiment, the same members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
(5-1) Details of Front Cover and Paper Conveying Device As shown in FIG. 4, the front cover 5 is provided to be swingable with respect to the main body casing 2 with a cover swing shaft (not shown) as a fulcrum. The front cover 5 is disposed in parallel with the vertical direction, and is disposed in parallel with the closed position (position shown in FIG. 5) as an example of a first position that covers the inside of the main casing 2 and in the front-rear direction. It reciprocates between an open position (not shown) as an example of a second position that exposes the interior of the. The front cover 5 includes a swing guide member 60 and a rack portion 61.

揺動ガイド部材60は、フロントカバー5の右側下端部に設けられている。揺動ガイド部材60は、フロントカバー5の後面から後方に向かって延びる側面視円弧形状に形成されている。詳しくは、揺動ガイド部材60は、カバー揺動軸(図示せず)を中心として、約90°の円弧に相当する側面視部分円環形状に形成されている。
ラック部61は、揺動ガイド部材60の上面すべてにわたって設けられている。
The swing guide member 60 is provided at the lower right end of the front cover 5. The swing guide member 60 is formed in an arc shape in a side view extending rearward from the rear surface of the front cover 5. Specifically, the swing guide member 60 is formed in a partial annular shape in a side view corresponding to an arc of about 90 ° with a cover swing shaft (not shown) as the center.
The rack portion 61 is provided over the entire upper surface of the swing guide member 60.

アイドルギヤ62は、オーガ駆動ギヤ45の下方において回転自在に設けられている。アイドルギヤ62は、オーガ駆動ギヤ45に下方から噛合している。また、アイドルギヤ62には、ラック部61が下方から噛合している。これにより、オーガ駆動ギヤ45とラック部61とは、動力伝達可能に連結されている。
(5−2)用紙搬送ユニットの動作
カラーレーザプリンタ1の画像形成動作中には、図5に示すように、フロントカバー5は、閉位置に配置されている。このとき、用紙搬送ユニット41のアイドルギヤ62は、フロントカバー5のラック部61の前端部に上方から噛合している。
The idle gear 62 is rotatably provided below the auger drive gear 45. The idle gear 62 meshes with the auger drive gear 45 from below. The rack portion 61 is engaged with the idle gear 62 from below. Thereby, the auger drive gear 45 and the rack part 61 are connected so that power transmission is possible.
(5-2) Operation of Paper Conveying Unit During the image forming operation of the color laser printer 1, the front cover 5 is disposed at the closed position as shown in FIG. At this time, the idle gear 62 of the paper transport unit 41 meshes with the front end portion of the rack portion 61 of the front cover 5 from above.

そして、図6に示すように、フロントカバー5を閉位置から開位置へ揺動させる(開動作)と、ラック部61が前方に移動し、ラック部61に噛合するアイドルギヤ62が正回転する。
すると、アイドルギヤ62を介してオーガ駆動ギヤ45に駆動が伝達され、オーガ駆動ギヤ45が逆回転する。これにより、フロントカバー5の開動作に連動して、オーガ44が逆回転する。
Then, as shown in FIG. 6, when the front cover 5 is swung from the closed position to the open position (opening operation), the rack portion 61 moves forward, and the idle gear 62 meshing with the rack portion 61 rotates forward. .
Then, the drive is transmitted to the auger drive gear 45 via the idle gear 62, and the auger drive gear 45 rotates in the reverse direction. As a result, the auger 44 rotates in reverse in conjunction with the opening operation of the front cover 5.

オーガ44が逆回転することにより、紙粉取りローラ13とオーガ44との間に紙粉が堆積されているときには、紙粉が裁断されながら搬送され、紙粉受け部52に落下される。
また、フロントカバー5を開位置から閉位置へ揺動させる(閉動作)と、ラック部61が後方に移動し、ラック部61に噛合するアイドルギヤ62が逆回転に回転する。
When the paper powder is accumulated between the paper dust removing roller 13 and the auger 44 by the reverse rotation of the auger 44, the paper powder is conveyed while being cut and dropped onto the paper powder receiving portion 52.
Further, when the front cover 5 is swung from the open position to the closed position (closing operation), the rack portion 61 moves rearward, and the idle gear 62 meshing with the rack portion 61 rotates in the reverse direction.

すると、アイドルギヤ62を介してオーガ駆動ギヤ45に駆動が伝達され、オーガ駆動ギヤ45が正回転する。これにより、フロントカバー5の閉動作に連動して、オーガ44が正回転する。
オーガ44が正回転することにより、紙粉取りローラ13とオーガ44との間に紙粉が堆積されているときには、紙粉取りローラ13に吸着された紙粉は、裁断されながら搬送され、紙粉受け部52に落下される。
(5−3)作用効果
第2実施形態によれば、オーガ44は、フロントカバー5の開閉に連動して駆動する。
Then, drive is transmitted to the auger drive gear 45 via the idle gear 62, and the auger drive gear 45 rotates forward. As a result, the auger 44 rotates forward in conjunction with the closing operation of the front cover 5.
When the paper dust is accumulated between the paper dust removing roller 13 and the auger 44 by the forward rotation of the auger 44, the paper dust adsorbed on the paper dust removing roller 13 is conveyed while being cut, and the paper Dropped into the powder receiver 52.
(5-3) Operational Effects According to the second embodiment, the auger 44 is driven in conjunction with opening and closing of the front cover 5.

そのため、フロントカバー5を開閉する頻度で、オーガ44を駆動させることができる。
また、第2実施形態においても、上記した第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
6.第3実施形態
上記した第1実施形態では、給紙トレイ6を移動部材としたが、移動部材は、プロセスユニット15のプロセスフレーム18であってもよい。
Therefore, the auger 44 can be driven with the frequency of opening and closing the front cover 5.
Also in the second embodiment, the same effects as those in the first embodiment described above can be obtained.
6). Third Embodiment In the first embodiment described above, the paper feed tray 6 is a moving member, but the moving member may be the process frame 18 of the process unit 15.

第3実施形態では、図7に示すように、給紙トレイ6にラック部42を設ける代わりに、プロセスフレーム18にラック部71が設けられ、用紙搬送ユニット41がギヤ列49を備えない以外は、第1実施形態と同様の部材を備えている。なお、第3実施形態において、第1実施形態と同様の部材には同じ符号を付し、その説明を省略する。
(6−1)プロセスユニットおよび用紙搬送装置の詳細
プロセスフレーム18は、左右1対の側板72、両側板72の前端部間に架設されるフロントビーム73、および、両側板72の後端部間に架設されるリヤビーム74を備え、平面視略矩形枠形状に形成されている。
In the third embodiment, as shown in FIG. 7, instead of providing the rack portion 42 in the paper feed tray 6, a rack portion 71 is provided in the process frame 18, and the paper transport unit 41 is not provided with a gear train 49. The same members as those in the first embodiment are provided. Note that in the third embodiment, members similar to those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
(6-1) Details of Process Unit and Paper Conveying Device The process frame 18 includes a pair of left and right side plates 72, a front beam 73 installed between the front end portions of both side plates 72, and a rear end portion of both side plates 72. A rear beam 74 is provided, and is formed in a substantially rectangular frame shape in plan view.

ラック部71は、右側の側板72の下端部において、前端部から後方に向かって延びるように設けられている。また、ラック部71は、オーガ駆動ギヤ45に上方から噛合する。すなわち、オーガ駆動ギヤ45とラック部71とは、動力伝達可能に連結される。
(6−2)用紙搬送ユニットの動作
カラーレーザプリンタ1の画像形成動作中には、プロセスユニット15は、本体ケーシング2内に収容されている。なお、このとき、プロセスフレーム18は、図8に示すように、第1位置の一例としての装着位置(プロセスフレーム18が本体ケーシング2に装着されているときの位置)に配置されている。
The rack portion 71 is provided at the lower end portion of the right side plate 72 so as to extend rearward from the front end portion. The rack portion 71 meshes with the auger drive gear 45 from above. That is, the auger drive gear 45 and the rack portion 71 are coupled so that power can be transmitted.
(6-2) Operation of the Paper Conveying Unit During the image forming operation of the color laser printer 1, the process unit 15 is accommodated in the main body casing 2. At this time, as shown in FIG. 8, the process frame 18 is disposed at a mounting position as an example of the first position (a position when the process frame 18 is mounted on the main casing 2).

また、プロセスフレーム18のラック部71は、用紙搬送ユニット41の後方に間隔を隔てて配置されており、ラック部71とオーガ駆動ギヤ45とは、噛合していない。
そして、たとえば、現像カートリッジ19を交換するときには、プロセスユニット15を本体ケーシング2から離脱させる。
プロセスユニット15を本体ケーシング2から離脱させるには、まず、フロントカバー5を開放し、その後、プロセスユニット15を前方に向かって引き出す。
Further, the rack portion 71 of the process frame 18 is disposed behind the paper transport unit 41 with a space therebetween, and the rack portion 71 and the auger drive gear 45 are not engaged with each other.
For example, when replacing the developing cartridge 19, the process unit 15 is detached from the main casing 2.
In order to remove the process unit 15 from the main casing 2, first, the front cover 5 is opened, and then the process unit 15 is pulled out forward.

すると、図9に示すように、プロセスユニット15が後方から前方に向かってスライドするに従って、ラック部71が、その前端部からオーガ駆動ギヤ45に噛合する。
そして、プロセスユニット15とともにラック部71が後方から前方に移動し、ラック部71に噛合するオーガ駆動ギヤ45が逆回転する。これにより、プロセスユニット15の離脱に連動して、オーガ44が逆回転する。
Then, as shown in FIG. 9, as the process unit 15 slides from the rear toward the front, the rack portion 71 meshes with the auger drive gear 45 from the front end portion.
Then, the rack unit 71 moves from the rear to the front together with the process unit 15, and the auger drive gear 45 engaged with the rack unit 71 rotates in the reverse direction. As a result, the auger 44 rotates in reverse in conjunction with the separation of the process unit 15.

オーガ44が逆回転することにより、紙粉取りローラ13とオーガ44との間に紙粉が堆積されているときには、紙粉が裁断されながら搬送され、紙粉受け部52に落下される。
そして、プロセスユニット15を本体ケーシング2から完全に引き出すと、プロセスユニット15の本体ケーシング2からの離脱が完了する。なお、このとき、プロセスフレーム18は、第2位置の一例としての離脱位置(プロセスフレーム18が本体ケーシング2から離脱されたときの位置)に配置されている。
When the paper powder is accumulated between the paper dust removing roller 13 and the auger 44 by the reverse rotation of the auger 44, the paper powder is conveyed while being cut and dropped onto the paper powder receiving portion 52.
When the process unit 15 is completely pulled out from the main casing 2, the separation of the process unit 15 from the main casing 2 is completed. At this time, the process frame 18 is disposed at a separation position as an example of the second position (a position when the process frame 18 is detached from the main casing 2).

次いで、現像カートリッジ19を交換し、その後、プロセスユニット15を本体ケーシング2に装着する。
プロセスユニット15を本体ケーシング2に装着するには、プロセスユニット15を後方に向かって挿入する。
すると、プロセスユニット15が前方から後方に向かってスライドするに従って、ラック部71が、その後端部からオーガ駆動ギヤ45に噛合する。
Next, the developing cartridge 19 is replaced, and then the process unit 15 is mounted on the main casing 2.
In order to attach the process unit 15 to the main casing 2, the process unit 15 is inserted rearward.
Then, as the process unit 15 slides from the front to the rear, the rack portion 71 meshes with the auger drive gear 45 from the rear end portion.

そして、プロセスユニット15とともにラック部71が前方から後方に移動し、ラック部71に噛合するオーガ駆動ギヤ45が正回転する。これにより、プロセスユニット15の装着に連動して、オーガ44が正回転する。
オーガ44が正回転することにより、紙粉取りローラ13とオーガ44との間に紙粉が堆積されているときには、紙粉取りローラ13に吸着された紙粉は、裁断されながら搬送され、紙粉受け部52に落下される。
(6−3)作用効果
第3実施形態によれば、オーガ44は、プロセスユニット15の着脱に連動して駆動する。
Then, the rack unit 71 moves from the front side to the rear side together with the process unit 15, and the auger drive gear 45 meshing with the rack unit 71 rotates forward. As a result, the auger 44 rotates forward in conjunction with the mounting of the process unit 15.
When the paper dust is accumulated between the paper dust removing roller 13 and the auger 44 by the forward rotation of the auger 44, the paper dust adsorbed on the paper dust removing roller 13 is conveyed while being cut, and the paper Dropped into the powder receiver 52.
(6-3) Effects According to the third embodiment, the auger 44 is driven in conjunction with the attachment / detachment of the process unit 15.

そのため、プロセスユニット15を着脱する頻度で、オーガ44を駆動させることができる。
また、第3実施形態においても、上記した第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
7.第4実施形態
上記した第1実施形態では、給紙トレイ6を移動部材としたが、移動部材は、転写ユニット16を本体ケーシング2から離脱させるためのベルトリリースレバー81(後述)であってもよい。
Therefore, the auger 44 can be driven with the frequency of attaching and detaching the process unit 15.
Also in the third embodiment, the same operational effects as those of the first embodiment described above can be obtained.
7). Fourth Embodiment In the first embodiment described above, the paper feed tray 6 is a moving member, but the moving member may be a belt release lever 81 (described later) for detaching the transfer unit 16 from the main body casing 2. Good.

第4実施形態では、図10に示すように、用紙搬送ユニット41と転写ユニット16とは、連結可能に構成されており、用紙搬送ユニット41は、用紙搬送ユニット41と転写ユニット16とを連結または連結解除するための押圧機構部82を備えている。また、用紙搬送ユニット41は、ギヤ列49を備えていない。
また、給紙トレイ6にラック部42を設ける代わりに、押圧機構部82のベルトリリースレバー81(後述)にラック部83が設けられている。
In the fourth embodiment, as shown in FIG. 10, the paper transport unit 41 and the transfer unit 16 are configured to be connectable, and the paper transport unit 41 connects or connects the paper transport unit 41 and the transfer unit 16. A pressing mechanism 82 for releasing the connection is provided. The paper transport unit 41 does not include the gear train 49.
Further, instead of providing the rack portion 42 on the paper feed tray 6, a rack portion 83 is provided on a belt release lever 81 (described later) of the pressing mechanism portion 82.

なお、第4実施形態において、第1実施形態と同様の部材には同じ符号を付し、その説明を省略する。
(7−1)用紙搬送ユニットの詳細
押圧機構部82は、図13に示すように、離脱部材の一例としてのベルトリリースレバー81、押圧部材93、カム84および連結部材85を備えている。
In addition, in 4th Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected to the member similar to 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
(7-1) Details of Paper Conveying Unit As shown in FIG. 13, the pressing mechanism unit 82 includes a belt release lever 81, a pressing member 93, a cam 84, and a connecting member 85 as an example of a detaching member.

ベルトリリースレバー81は、用紙搬送ユニット41の右端部に設けられ、中心角約90°の側面視扇形状に形成されている。ベルトリリースレバー81は、その中心角部分を支点として、第1位置の一例としての連結位置(図10参照)と、第2位置の一例としての連結解除位置(図11参照)とに回動可能に設けられている。また、ベルトリリースレバー81は、取っ手86、ラック部83およびレバー側突起87を備えている。   The belt release lever 81 is provided at the right end of the paper transport unit 41 and has a fan shape with a central angle of about 90 °. The belt release lever 81 is pivotable to a connection position (see FIG. 10) as an example of the first position and a connection release position (see FIG. 11) as an example of the second position, with the central corner portion as a fulcrum. Is provided. The belt release lever 81 includes a handle 86, a rack portion 83, and a lever side protrusion 87.

取っ手86は、ベルトリリースレバー81の前端部に設けられており、ベルトリリースレバー81を操作するときに把持する。
ラック部83は、側面視において、ベルトリリースレバー81の上面すべてにわたって設けられている。また、ラック部83は、オーガ駆動ギヤ45に下方から噛合している。これにより、オーガ駆動ギヤ45とラック部83とは、動力伝達可能に連結されている。
The handle 86 is provided at the front end of the belt release lever 81 and is gripped when the belt release lever 81 is operated.
The rack portion 83 is provided over the entire upper surface of the belt release lever 81 in a side view. The rack portion 83 meshes with the auger drive gear 45 from below. Thereby, the auger drive gear 45 and the rack part 83 are connected so that power transmission is possible.

レバー側突起87は、前後方向略中央において、ベルトリリースレバー81の右端面から右方に突出するように形成されている。
押圧部材93は、略矩形平板形状に形成され、用紙搬送ユニット41の後端部の右端部に設けられている。押圧部材93は、前端部を支点として揺動自在に設けられており、常には、前後方向に沿うように傾倒されている。押圧部材93は、用紙搬送ユニット41と転写ユニット16とが連結されているときには、転写ユニット16の前端部に下方から当接している。
The lever-side protrusion 87 is formed so as to protrude rightward from the right end surface of the belt release lever 81 at approximately the center in the front-rear direction.
The pressing member 93 is formed in a substantially rectangular flat plate shape, and is provided at the right end portion of the rear end portion of the paper transport unit 41. The pressing member 93 is swingably provided with the front end portion as a fulcrum, and is always tilted along the front-rear direction. The pressing member 93 is in contact with the front end portion of the transfer unit 16 from below when the paper transport unit 41 and the transfer unit 16 are connected.

カム84は、上下方向に延びる側面視略楕円形状に形成されている。カム84は、ベルトリリースレバー81の後方に間隔を隔てて配置され、その下端部を支点として、用紙搬送ユニット41と転写ユニット16との連結する連結位置(図10参照)と、用紙搬送ユニット41と転写ユニット16との連結を解除する連結解除位置(図11参照)とに揺動自在に設けられている。なお、カム84と押圧部材93とは、図示しない機構により、カム84が連結位置に配置されているときには、押圧部材93が傾倒し、カム84が連結解除位置に配置されているときには、押圧部材93が起立するように連動されている。   The cam 84 is formed in a substantially elliptical shape in side view extending in the vertical direction. The cam 84 is disposed behind the belt release lever 81 with a space therebetween, and a connection position (see FIG. 10) where the paper transport unit 41 and the transfer unit 16 are connected with the lower end portion as a fulcrum, And a transfer release position for releasing the connection between the transfer unit 16 and the transfer unit 16 (see FIG. 11). It should be noted that the cam 84 and the pressing member 93 are moved by a mechanism (not shown) when the cam 84 is disposed at the coupling position, and when the cam 84 is disposed at the coupling releasing position, the pressing member 93 is tilted. It is interlocked so that 93 stands up.

また、カム84は、コイルばね91を備えている。
コイルばね91は、カム84の下端部において、カム84の回動軸に巻回されており、一端がカム84の前端部に係止され、他端が用紙搬送ユニット41のフレーム43に係止されている。これにより、カム84は、常には、コイルばね91の付勢力によって、右側面視時計回りに付勢されている。
The cam 84 includes a coil spring 91.
The coil spring 91 is wound around the rotating shaft of the cam 84 at the lower end portion of the cam 84, one end is locked to the front end portion of the cam 84, and the other end is locked to the frame 43 of the paper transport unit 41. Has been. Thus, the cam 84 is always urged clockwise by the urging force of the coil spring 91 as viewed from the right side.

また、カム84は、カム側突起88を備えている。
カム側突起88は、カム84の上端部において、カム84の右端面から右方に突出するように形成されている。
連結部材85は、前後方向に延びる杆状に形成されている。連結部材85の前端部には、レバー側突起87を受け入れ可能なレバー側嵌合穴89が形成され、連結部材85の後端部には、カム側突起88を受け入れ可能なカム側嵌合穴90が形成されている。
The cam 84 includes a cam side protrusion 88.
The cam-side protrusion 88 is formed at the upper end portion of the cam 84 so as to protrude rightward from the right end surface of the cam 84.
The connecting member 85 is formed in a bowl shape extending in the front-rear direction. A lever-side fitting hole 89 that can receive the lever-side protrusion 87 is formed at the front end of the connecting member 85, and a cam-side fitting hole that can receive the cam-side protrusion 88 at the rear end of the connecting member 85. 90 is formed.

そして、ベルトリリースレバー81のレバー側突起87が、連結部材85のレバー側嵌合穴89に相対回転可能に挿通されるとともに、カム84のカム側突起88が、連結部材85のカム側嵌合穴90に相対回転可能に挿通されることにより、ベルトリリースレバー81とカム84とが、連結部材85を介して連結されている。
(7−2)用紙搬送ユニットの動作
転写ユニット16は、図10および図12に示すように、常には、その前端部において、用紙搬送ユニット41に連結されている。
The lever side protrusion 87 of the belt release lever 81 is inserted into the lever side fitting hole 89 of the connecting member 85 so as to be relatively rotatable, and the cam side protrusion 88 of the cam 84 is connected to the cam side of the connecting member 85. The belt release lever 81 and the cam 84 are connected via the connecting member 85 by being inserted into the hole 90 so as to be relatively rotatable.
(7-2) Operation of the Paper Conveying Unit As shown in FIGS. 10 and 12, the transfer unit 16 is always connected to the paper conveying unit 41 at the front end thereof.

このとき、カム84は、コイルばね91の付勢力により連結位置に配置され、ベルトリリースレバー81は、カム84に連動して連結位置に配置されている。また、押圧部材93は、カム84に連動して傾倒されている。
一方、たとえば、本体ケーシング2内において転写ユニット16の下方に配置されるクリーニングユニット92(図1参照)をメンテナンス(廃トナーの回収など)する場合や、搬送ベルト27を交換する場合などには、転写ユニット16を本体ケーシング2から離脱させる。
At this time, the cam 84 is disposed at the coupling position by the biasing force of the coil spring 91, and the belt release lever 81 is disposed at the coupling position in conjunction with the cam 84. Further, the pressing member 93 is tilted in conjunction with the cam 84.
On the other hand, for example, when the cleaning unit 92 (see FIG. 1) disposed below the transfer unit 16 in the main casing 2 is maintained (for example, waste toner is collected), or when the transport belt 27 is replaced, The transfer unit 16 is detached from the main casing 2.

転写ユニット16を本体ケーシング2から離脱させるには、本体ケーシング2からプロセスユニット15を離脱させた状態で、取っ手86を把持して、ベルトリリースレバー81を右側面視反時計周りに回動(往動)させ、ベルトリリースレバー81を、連結位置から連結解除位置に向かって移動させる。
すると、ベルトリリースレバー81の回動に連動して、カム84が、コイルばね91の付勢力に抗して右側面視反時計周りに回動し、連結位置から連結解除位置に向かって移動される。また、カム84の回動に連動して、押圧部材93が右側面視反時計周りに回動し、起立される。
In order to detach the transfer unit 16 from the main casing 2, the handle 86 is gripped in a state where the process unit 15 is detached from the main casing 2, and the belt release lever 81 is rotated counterclockwise as viewed from the right side. The belt release lever 81 is moved from the connection position toward the connection release position.
Then, in conjunction with the rotation of the belt release lever 81, the cam 84 rotates counterclockwise when viewed from the right side against the biasing force of the coil spring 91 and is moved from the connection position toward the connection release position. The Further, in conjunction with the rotation of the cam 84, the pressing member 93 rotates counterclockwise as viewed from the right side and is raised.

これにより、図11に示すように、押圧部材93によって転写ユニット16の前端部が下方から押圧され、転写ユニット16の前端部が上方に持ち上げられて、用紙搬送ユニット41と転写ユニット16との連結が解除され、転写ユニット16が本体ケーシング2から離脱する。
同時に、ベルトリリースレバー81のラック部83に噛合するオーガ駆動ギヤ45は、ベルトリリースレバー81の往動により、正回転する。これにより、ベルトリリースレバー81の往動に連動して、オーガ44が正回転する。
As a result, as shown in FIG. 11, the front end portion of the transfer unit 16 is pressed from below by the pressing member 93, and the front end portion of the transfer unit 16 is lifted upward, thereby connecting the paper transport unit 41 and the transfer unit 16. Is released, and the transfer unit 16 is detached from the main casing 2.
At the same time, the auger drive gear 45 that meshes with the rack portion 83 of the belt release lever 81 rotates forward by the forward movement of the belt release lever 81. As a result, the auger 44 rotates forward in conjunction with the forward movement of the belt release lever 81.

オーガ44が正回転することにより、紙粉取りローラ13とオーガ44との間に紙粉が堆積されているときには、紙粉取りローラ13に吸着された紙粉は、裁断されながら搬送され、紙粉受け部52に落下される。
また、転写ユニット16やクリーニングユニット92のメンテナンスが完了した後には、転写ユニット16を、その前端部が用紙搬送ユニット41の後端部に連結されるように、装着する。
When the paper dust is accumulated between the paper dust removing roller 13 and the auger 44 by the forward rotation of the auger 44, the paper dust adsorbed on the paper dust removing roller 13 is conveyed while being cut, and the paper Dropped into the powder receiver 52.
Further, after the maintenance of the transfer unit 16 and the cleaning unit 92 is completed, the transfer unit 16 is mounted so that the front end portion thereof is connected to the rear end portion of the paper transport unit 41.

転写ユニット16を本体ケーシング2に装着するには、まず、取っ手86を放して、ベルトリリースレバー81を右側面視時計周りに回動させ(復動)、ベルトリリースレバー81を、連結解除位置から連結位置に向かって移動させる。
取っ手86を放すと、カム84が、コイルばね91の付勢力により、右側面視時計周りに回動され、連結解除位置から連結位置に向かって移動される。
In order to attach the transfer unit 16 to the main casing 2, first, the handle 86 is released, the belt release lever 81 is rotated clockwise (rightward) when viewed from the right side, and the belt release lever 81 is moved from the connection release position. Move toward the connection position.
When the handle 86 is released, the cam 84 is rotated clockwise by the urging force of the coil spring 91 and moved from the connection release position toward the connection position.

すると、カム84の回動に連動して、ベルトリリースレバー81が、右側面視時計周りに回動され、連結位置から連結解除位置に向かって移動される。また、カム84の回動に連動して、押圧部材93が右側面視時計周りに回動され、傾倒される。
同時に、ベルトリリースレバー81のラック部83に噛合するオーガ駆動ギヤ45は、ベルトリリースレバー81の復動により、逆回転する。これにより、ベルトリリースレバー81の復動に連動して、オーガ44が逆回転する。
Then, in conjunction with the rotation of the cam 84, the belt release lever 81 is rotated clockwise in the right side view and moved from the connection position toward the connection release position. In conjunction with the rotation of the cam 84, the pressing member 93 is rotated clockwise and tilted clockwise.
At the same time, the auger drive gear 45 that meshes with the rack portion 83 of the belt release lever 81 rotates in reverse by the backward movement of the belt release lever 81. Thereby, the auger 44 rotates in reverse in conjunction with the backward movement of the belt release lever 81.

オーガ44が逆回転することにより、紙粉取りローラ13とオーガ44との間に紙粉が堆積されているときには、紙粉が裁断されながら搬送され、紙粉受け部52に落下される。
(7−3)作用効果
第4実施形態によれば、オーガ44は、転写ユニット16を本体ケーシング2から離脱させるベルトリリースレバー81の往復に連動して駆動される。
When the paper powder is accumulated between the paper dust removing roller 13 and the auger 44 by the reverse rotation of the auger 44, the paper powder is conveyed while being cut and dropped onto the paper powder receiving portion 52.
(7-3) Effects According to the fourth embodiment, the auger 44 is driven in conjunction with the reciprocation of the belt release lever 81 that causes the transfer unit 16 to be detached from the main casing 2.

そのため、搬送ベルト27を備える転写ユニット16をメンテナンスする頻度で、オーガ44を駆動させることができる。
また、第4実施形態においても、上記した第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
8.その他の変形例
上記した第1実施形態では、移動部材(給紙トレイ6)がラック部42を備え、オーガ44がオーガ駆動ギヤ45を備え、ラック部42とオーガ駆動ギヤ45との動力伝達により、オーガ44を駆動させているが、移動部材(給紙トレイ6)は、ラック部42の代わりにベルトを備え、オーガ44は、オーガ駆動ギヤ45の代わりにプーリを備え、ベルトとプーリとの動力伝達によって、オーガ44を駆動させることもできる。
Therefore, the auger 44 can be driven with a frequency of maintenance of the transfer unit 16 including the transport belt 27.
Also in the fourth embodiment, it is possible to obtain the same operational effects as those in the first embodiment described above.
8). Other Modifications In the first embodiment described above, the moving member (paper feed tray 6) includes the rack portion 42, the auger 44 includes the auger drive gear 45, and power is transmitted between the rack portion 42 and the auger drive gear 45. The auger 44 is driven, but the moving member (paper feed tray 6) is provided with a belt instead of the rack portion 42, and the auger 44 is provided with a pulley instead of the auger drive gear 45. The auger 44 can also be driven by power transmission.

また、上記した第1実施形態〜第4実施形態では、オーガ44は、正回転および逆回転可能に構成されているが、例えば、オーガ駆動ギヤ45としてワンウェイクラッチギヤを用いるなどして、オーガ44を、正回転のみするようにしてもよい。
オーガ44を正回転のみさせれば、紙粉を常に左右方向両端部へ向かって搬送することができるので、例えば、紙粉受け部52が、左右方向両端部のみに設けられている場合においても、紙粉を紙粉受け部52へ搬送することができる。
Further, in the first to fourth embodiments described above, the auger 44 is configured to be able to rotate forward and backward. However, for example, by using a one-way clutch gear as the auger drive gear 45, the auger 44 is used. May be rotated only forward.
If the auger 44 is rotated only forward, paper dust can always be conveyed toward both ends in the left-right direction. For example, even when the paper dust receiving portions 52 are provided only at both ends in the left-right direction. The paper dust can be conveyed to the paper dust receiving portion 52.

また、上記した第1実施形態〜第4実施形態では、紙粉除去部材は、紙粉取りローラ13とオーガ44とから構成されたが、紙粉除去部材は、紙粉取りローラ13に接触して紙粉取りローラ13に吸着された紙粉を掻き取るスポンジを備えていてもよい。   In the first to fourth embodiments described above, the paper dust removing member is composed of the paper dust removing roller 13 and the auger 44. However, the paper dust removing member is in contact with the paper dust removing roller 13. A sponge for scraping off the paper dust adsorbed on the paper dust removing roller 13 may be provided.

1 カラーレーザプリンタ
2 本体ケーシング
5 フロントカバー
6 給紙トレイ
12 レジストローラ
13 紙粉取りローラ
18 プロセスフレーム
19 現像カートリッジ
20 感光ドラム
27 搬送ベルト
41 用紙搬送ユニット
42 ラック部
44 オーガ
45 オーが駆動ギヤ
61 ラック部
71 ラック部
81 ベルトリリースレバー
83 ラック部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Color laser printer 2 Main body casing 5 Front cover 6 Paper feed tray 12 Registration roller 13 Paper dust removal roller 18 Process frame 19 Developing cartridge 20 Photosensitive drum 27 Conveyance belt 41 Paper conveyance unit 42 Rack part 44 Auger 45 O drive gear 61 Rack Part 71 rack part 81 belt release lever 83 rack part

Claims (8)

用紙を搬送する搬送ローラと、
前記搬送ローラに接触され、紙粉を除去する紙粉除去手段と、
手動操作によって、第1位置と、前記第1位置と間隔を隔てた第2位置との間を往復移動される移動部材とを備え、
前記紙粉除去手段は、前記移動部材の往復移動に連動して駆動されることによって、紙粉を前記軸方向に沿って搬送する紙粉搬送手段を備えることを特徴とする、用紙搬送装置。
A transport roller for transporting paper;
Paper dust removing means that is in contact with the conveying roller and removes paper dust;
A moving member reciprocally moved between a first position and a second position spaced apart from the first position by manual operation;
The paper conveying device, wherein the paper dust removing means includes paper dust conveying means for conveying the paper dust along the axial direction by being driven in conjunction with the reciprocating movement of the moving member.
前記紙粉除去手段は、前記搬送ローラに付着した紙粉を除去するために、前記搬送ローラの軸方向に沿って、前記搬送ローラに接触される紙粉取りローラを備え、
前記紙粉搬送手段は、前記軸方向に沿って、前記紙粉取りローラに対向されることを特徴とする、請求項1に記載の用紙搬送装置。
The paper dust removing means includes a paper dust removing roller that is in contact with the conveying roller along the axial direction of the conveying roller in order to remove the paper dust attached to the conveying roller.
The paper conveying apparatus according to claim 1, wherein the paper dust conveying unit is opposed to the paper dust removing roller along the axial direction.
前記紙粉搬送手段は、前記軸方向一端部において、前記紙粉搬送手段に対して相対回転不能に設けられるギヤを備えており、
前記移動部材は、前記ギヤと動力伝達可能に連結されるラック部を備えていることを特徴とする、請求項2に記載の用紙搬送装置。
The paper dust conveying means includes a gear provided at the one axial end portion so as not to rotate relative to the paper dust conveying means.
The sheet conveying apparatus according to claim 2, wherein the moving member includes a rack portion connected to the gear so as to be capable of transmitting power.
装置本体と、
前記装置本体に設けられた画像形成部と、
請求項1ないし3のいずれかに記載の用紙搬送装置とを備え、
前記画像形成部は、前記用紙搬送装置によって搬送された用紙に画像形成することを特徴とする、画像形成装置。
The device body;
An image forming unit provided in the apparatus main body;
A sheet conveying device according to any one of claims 1 to 3,
The image forming apparatus, wherein the image forming unit forms an image on a sheet conveyed by the sheet conveying apparatus.
前記装置本体に対して往復することにより着脱自在に設けられ、用紙を収容する給紙トレイを備え、
前記移動部材は、前記給紙トレイであり、
前記紙粉搬送手段は、前記給紙トレイの着脱に連動して駆動することを特徴とする、請求項4に記載の画像形成装置。
Removably provided by reciprocating with respect to the apparatus body, provided with a paper feed tray for storing paper,
The moving member is the paper feed tray;
The image forming apparatus according to claim 4, wherein the paper dust conveying unit is driven in conjunction with attachment / detachment of the paper feed tray.
前記装置本体の内部を被覆する閉位置と、前記装置本体の内部を露出する開位置とに往復移動可能なカバーを備え、
前記移動部材は、前記カバーであり、
前記紙粉搬送手段は、前記カバーの開閉に連動して駆動することを特徴とする、請求項4に記載の画像形成装置。
A cover that can reciprocate between a closed position that covers the interior of the apparatus body and an open position that exposes the interior of the apparatus body;
The moving member is the cover;
The image forming apparatus according to claim 4, wherein the paper dust conveying unit is driven in conjunction with opening and closing of the cover.
現像剤を収容する現像ユニットと、
前記装置本体に対して往復することにより着脱自在に設けられ、前記現像ユニットを保持する保持部材と
を備え、
前記移動部材は、前記保持部材であり、
前記紙粉搬送手段は、前記保持部材の着脱に連動して駆動することを特徴とする、請求項4に記載の画像形成装置。
A developing unit containing developer;
A holding member that is detachably provided by reciprocating with respect to the apparatus main body and holds the developing unit;
The moving member is the holding member;
The image forming apparatus according to claim 4, wherein the paper dust conveying unit is driven in conjunction with the attachment and detachment of the holding member.
感光体と、
前記感光体に対向するエンドレスベルトと、
前記装置本体に対して往動することにより、前記エンドレスベルトを前記装置本体から離脱させ、前記エンドレスベルトを前記装置本体に装着することにより、復動する離脱部材と
を備え、
前記移動部材は、前記離脱部材であり、
前記紙粉搬送手段は、前記離脱部材の往復に連動して駆動することを特徴とする、請求項4に記載の画像形成装置。
A photoreceptor,
An endless belt facing the photoreceptor;
A separation member that moves backward with respect to the apparatus main body to disengage the endless belt from the apparatus main body, and attaches the endless belt to the apparatus main body;
The moving member is the detaching member;
The image forming apparatus according to claim 4, wherein the paper dust conveying unit is driven in conjunction with reciprocation of the detaching member.
JP2009180690A 2009-08-03 2009-08-03 Paper carrying device and image forming device Pending JP2011032057A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009180690A JP2011032057A (en) 2009-08-03 2009-08-03 Paper carrying device and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009180690A JP2011032057A (en) 2009-08-03 2009-08-03 Paper carrying device and image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011032057A true JP2011032057A (en) 2011-02-17

Family

ID=43761514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009180690A Pending JP2011032057A (en) 2009-08-03 2009-08-03 Paper carrying device and image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011032057A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102736464A (en) * 2011-03-29 2012-10-17 兄弟工业株式会社 Image forming apparatus
US9487367B2 (en) 2012-08-29 2016-11-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102736464A (en) * 2011-03-29 2012-10-17 兄弟工业株式会社 Image forming apparatus
US9026021B2 (en) 2011-03-29 2015-05-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Roller cleaning device and image forming apparatus
US9487367B2 (en) 2012-08-29 2016-11-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045714B2 (en) Image forming apparatus
JP6111835B2 (en) Image forming apparatus
JP6311518B2 (en) Image forming apparatus
JP4831204B2 (en) Image forming apparatus and image carrier unit
JP2007256352A (en) Image forming apparatus and developing cartridge
JP5768567B2 (en) Image forming apparatus
JP4766123B2 (en) Image forming apparatus
JP6643052B2 (en) Image forming device
JP2007256351A (en) Image forming apparatus and developing cartridge
JP2011075887A (en) Developer container and image forming apparatus
JP2011257692A (en) Toner conveying device, and toner cartridge and cleaning unit having the same
JP2014032349A (en) Image forming apparatus
JP6102255B2 (en) Image forming apparatus
JP5834626B2 (en) Image forming apparatus
JP5005709B2 (en) Image forming apparatus
JP2015194652A (en) Image forming apparatus and drum unit
JP2010191013A (en) Image forming apparatus
JP2014032348A (en) Image forming apparatus
JP6186723B2 (en) Image forming apparatus
JP2011032057A (en) Paper carrying device and image forming device
JP5196061B2 (en) cartridge
JP6098162B2 (en) Image forming apparatus
JP5719237B2 (en) Toner replenishing device and image forming apparatus having the same
JP5316005B2 (en) Image forming apparatus
JP6459671B2 (en) Image forming apparatus