JP2011030483A - 甘味料組成物 - Google Patents
甘味料組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011030483A JP2011030483A JP2009178891A JP2009178891A JP2011030483A JP 2011030483 A JP2011030483 A JP 2011030483A JP 2009178891 A JP2009178891 A JP 2009178891A JP 2009178891 A JP2009178891 A JP 2009178891A JP 2011030483 A JP2011030483 A JP 2011030483A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gum
- sweetener composition
- neotame
- xyloglucan
- polysaccharides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Seasonings (AREA)
Abstract
本発明は、ボディ感又は濃厚感の不足を軽減し、改善し、砂糖に近い風味を有するネオテームを含有するノンカロリーの甘味料組成物を提供する。
【解決手段】
キサンタンガム、キシログルカン、寒天、ゼラチン、ジェランガム、グァーガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、ペクチン、アルギン酸、アルギン酸塩類、サイリウムシードガム、カードラン、タラガム、微結晶セルロース、大豆多糖類、アラビアガム、カラヤガム、グァーガム酵素分解物、デキストリン、および澱粉からなる群から選択される1種又は2種の多糖類とネオテームを含有する甘味料組成物。多糖類としては、ペクチンまたはキシログルカンが好ましく、キシログルカンとしては、タマリンドガムが好ましい。本発明の甘味料組成物は、多糖類を、ネオテーム1重量部に対して、1.0重量部〜200重量部含有する。
【選択図】なし
Description
本発明は、以下の通りである。
「ネオテーム」とは、N−[N−(3,3−ジメチルブチル)−L−α−アスパルチル]−L−フェニルアラニン− 1−メチルエステルを意味する。ネオテームは、無水物であっても、水和物であってもいずれでもよい。例えば、特許第3643921号公報に記載されているように1水和物(A型結晶)または水分含量3%未満のC型結晶のいずれでもよい。尚、ネオテームのC型結晶とは、CuKα線を用いる粉末X線回折法で測定した場合における回折角度において、7.1°、19.8°、17.3°及び17.7°の回折角度(2θ)に回折X線の特有ピークを示す結晶を意味する。
表1の処方に従って原材料を混合し、溶解させオレンジジュースを調製した。2℃の冷蔵
庫で一晩以上放置した後、評価を行った。
表2の処方に従って原材料を混合し、溶解させ、アミノ酸飲料を調製した。2℃の冷蔵庫
で一夜以上放置した後、評価を行った。
表3の処方に従い、オレンジジュースにネオテーム及び多糖類(難消化デキストリン(パインファイバーC:松谷化学工業株式会社製))を添加し、官能評価によりコクを評価した。
表3及び表4の処方に従って、多様類としてペクチン(クラシックCM-201:大日本住友製薬株式会社製)を添加したオレンジジュースおよびアミノ酸飲料を調製し、官能評価によりコクを評価した。
表3及び表4の処方に従って、多糖類として低粘度タイプのタマリンドガム(グリエイト:大日本住友製薬株式会社製)を添加したオレンジジュースおよびアミノ酸飲料を調製し、官能評価によりコクを評価した。
表3及び表4の処方に従って、多様類としてタマリンドガム(グリロイド6C:大日本住友製薬株式会社製)を添加したオレンジジュースおよびアミノ酸飲料を調製し、官能評価によりコクを評価した。
Claims (5)
- キサンタンガム、キシログルカン、寒天、ゼラチン、ジェランガム、グァーガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、ペクチン、アルギン酸、アルギン酸塩類、サイリウムシードガム、カードラン、タラガム、微結晶セルロース、大豆多糖類、アラビアガム、カラヤガム、グァーガム酵素分解物、デキストリン、および澱粉からなる群から選択される1種又は2種の多糖類とネオテームを含有する甘味料組成物。
- 多糖類が、ペクチンである、請求項1に記載の甘味料組成物。
- 多糖類が、キシログルカンである、請求項1に記載の甘味料組成物。
- キシログルカンが、タマリンドガムである、請求項3に記載の甘味料組成物
- 多糖類を、ネオテーム1重量部に対して、1.0重量部〜200重量部含有する、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の甘味料組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178891A JP2011030483A (ja) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | 甘味料組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178891A JP2011030483A (ja) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | 甘味料組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011030483A true JP2011030483A (ja) | 2011-02-17 |
Family
ID=43760183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009178891A Pending JP2011030483A (ja) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | 甘味料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011030483A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012130336A (ja) * | 2010-12-03 | 2012-07-12 | Sanei Gen Ffi Inc | 高甘味度甘味料の味質改善方法 |
JP2013243970A (ja) * | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Suntory Holdings Ltd | 飲料 |
JP2015027305A (ja) * | 2014-09-29 | 2015-02-12 | サントリーホールディングス株式会社 | 飲料 |
JP2015142521A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 甲陽ケミカル株式会社 | 甘味料の呈味改善方法、甘味料の呈味改善剤、及び呈味改善組成物 |
WO2016009686A1 (ja) * | 2014-07-16 | 2016-01-21 | 味の素株式会社 | 風味の向上した食肉及び食肉加工品並びにその製造方法 |
JP2016140312A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | アサヒビール株式会社 | 柑橘類風味ノンアルコール飲料 |
JP2017112909A (ja) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | アサヒビール株式会社 | コク及び嗜好性が増強されたアルコールテイスト飲料 |
JP2017158544A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-14 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | 高甘味度甘味料の味質改善剤及び味質改善方法 |
JP2019213564A (ja) * | 2015-02-02 | 2019-12-19 | アサヒビール株式会社 | 柑橘類風味ノンアルコール飲料 |
JP2021151222A (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-30 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | ガム臭マスキング剤、並びにそれを含有するガムまたはガム含有可食性組成物 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0690721A (ja) * | 1991-09-26 | 1994-04-05 | Pepsico Inc | ジぺプチド甘味料、サッカリン塩および水和コロイド状ポリサッカライドを含有する新規な飲料用組成物 |
JP2004041118A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Sanei Gen Ffi Inc | 嗜好性飲料 |
JP2009517029A (ja) * | 2005-11-23 | 2009-04-30 | ザ・コカ−コーラ・カンパニー | 食物繊維を含む高甘味度甘味料組成物及びこれにより甘味を付与された組成物 |
JP2009517037A (ja) * | 2005-11-23 | 2009-04-30 | ザ・コカ−コーラ・カンパニー | 改善された経時的プロファイル及び/又は香味プロファイルを有する合成甘味料組成物、その配合方法、および使用 |
-
2009
- 2009-07-31 JP JP2009178891A patent/JP2011030483A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0690721A (ja) * | 1991-09-26 | 1994-04-05 | Pepsico Inc | ジぺプチド甘味料、サッカリン塩および水和コロイド状ポリサッカライドを含有する新規な飲料用組成物 |
JP2004041118A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Sanei Gen Ffi Inc | 嗜好性飲料 |
JP2009517029A (ja) * | 2005-11-23 | 2009-04-30 | ザ・コカ−コーラ・カンパニー | 食物繊維を含む高甘味度甘味料組成物及びこれにより甘味を付与された組成物 |
JP2009517037A (ja) * | 2005-11-23 | 2009-04-30 | ザ・コカ−コーラ・カンパニー | 改善された経時的プロファイル及び/又は香味プロファイルを有する合成甘味料組成物、その配合方法、および使用 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012130336A (ja) * | 2010-12-03 | 2012-07-12 | Sanei Gen Ffi Inc | 高甘味度甘味料の味質改善方法 |
JP2013243970A (ja) * | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Suntory Holdings Ltd | 飲料 |
JP2015142521A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 甲陽ケミカル株式会社 | 甘味料の呈味改善方法、甘味料の呈味改善剤、及び呈味改善組成物 |
WO2016009686A1 (ja) * | 2014-07-16 | 2016-01-21 | 味の素株式会社 | 風味の向上した食肉及び食肉加工品並びにその製造方法 |
JPWO2016009686A1 (ja) * | 2014-07-16 | 2017-04-27 | 味の素株式会社 | 風味の向上した食肉及び食肉加工品並びにその製造方法 |
JP2015027305A (ja) * | 2014-09-29 | 2015-02-12 | サントリーホールディングス株式会社 | 飲料 |
WO2016125361A1 (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-11 | アサヒビール株式会社 | 柑橘類風味ノンアルコール飲料 |
JP2016140312A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | アサヒビール株式会社 | 柑橘類風味ノンアルコール飲料 |
JP2019213564A (ja) * | 2015-02-02 | 2019-12-19 | アサヒビール株式会社 | 柑橘類風味ノンアルコール飲料 |
JP2017112909A (ja) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | アサヒビール株式会社 | コク及び嗜好性が増強されたアルコールテイスト飲料 |
JP2017158544A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-14 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | 高甘味度甘味料の味質改善剤及び味質改善方法 |
JP7082457B2 (ja) | 2016-03-03 | 2022-06-08 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | 高甘味度甘味料の味質改善剤及び味質改善方法 |
JP2021151222A (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-30 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | ガム臭マスキング剤、並びにそれを含有するガムまたはガム含有可食性組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6845159B2 (ja) | グリコシド組成物 | |
JP4232023B2 (ja) | 呈味改良組成物及びその応用 | |
US9491963B2 (en) | Sweetness enhancers, compositions thereof, and methods for use | |
JP5330380B2 (ja) | 甘味増強剤、甘味が増強された甘味料組成物、これらの配合方法および使用方法 | |
JP2011030483A (ja) | 甘味料組成物 | |
KR20100018577A (ko) | 증강된 감미성 및 개선된 시간 특성 및/또는 향미 특성을 갖는 감미료 조성물 | |
JP2012110351A (ja) | グルコサミンを含む高甘味度甘味料組成物及びこれにより甘味を付与された組成物 | |
JP5931421B2 (ja) | 高甘味度甘味料の味質改善方法 | |
JP6084373B2 (ja) | 高甘味度甘味料の味質改善剤 | |
JP7082457B2 (ja) | 高甘味度甘味料の味質改善剤及び味質改善方法 | |
CN105407739A (zh) | 稳定的甜味剂组合物 | |
JP2010246511A (ja) | 甘味料組成物 | |
JP2017205100A (ja) | 甘味料組成物及びステビア抽出物の味質改善方法 | |
JP2010279350A (ja) | 高甘味度甘味料の味質改善方法 | |
JP2015163066A (ja) | 高甘味度甘味料の味質改善剤及び味質改善方法 | |
JP6275807B2 (ja) | 高甘味度甘味料の味質改善剤及び味質改善方法 | |
JP2011024445A (ja) | ステビア抽出物の味質改善剤及び味質改善方法 | |
JP4271385B2 (ja) | 甘味料組成物及び該組成物を含有する可食性製品並びに甘味増強方法。 | |
JP5318642B2 (ja) | 高甘味度甘味料とモルトエキスを含有する甘味料組成物 | |
CA3061592C (en) | Sweetener composition and method for improving taste of stevia extract | |
JP2008245660A (ja) | 甘味組成物およびそれを含有する食品 | |
JP5848083B2 (ja) | 高甘味度甘味料の味質改善剤 | |
JP2005040047A (ja) | 甘味料組成物 | |
CN119183351A (zh) | 甜味剂组合物 | |
CN120112180A (zh) | 味道修饰组合物及其用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110304 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130322 |