JP2011014268A - 面状発熱体 - Google Patents
面状発熱体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011014268A JP2011014268A JP2009154969A JP2009154969A JP2011014268A JP 2011014268 A JP2011014268 A JP 2011014268A JP 2009154969 A JP2009154969 A JP 2009154969A JP 2009154969 A JP2009154969 A JP 2009154969A JP 2011014268 A JP2011014268 A JP 2011014268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating element
- electrode
- electrodes
- planar heating
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Surface Heating Bodies (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
Abstract
【解決手段】電気絶縁性基材1と、前記電気絶縁性基材1の両面a,1bに各々対向して形成され、電源に接続した一対の主電極2a,2b、前記主電極2a,2bから個々に枝別れした複数の枝電極3a,3b、および前記枝電極3a,3bからさらに分岐され、かつ対向する位置に配設された複数の接続電極4a,4bとを具備し、前記接続電極4a,4b間に電気的に接続して構成された複数の抵抗体5aとを備えたもので、安全性が高く、使い勝手に優れた面状発熱体を提供することができる。
【選択図】図1
Description
(1)スパークを発生させないようにするために、断線箇所以降の加熱領域および主電極あるいは給電電極の合成抵抗を大きくする。
(2−1)金属箔を貼り付ける
(2−2)主電極あるいは給電電極を十分放熱できる程度に幅広くする
(2−3)主電極あるいは給電電極の厚みを十分放熱できる程度に厚くする
などが考えられる。
るものの、上記に示すスパークの課題が解消されない。
る使い勝手の向上と省エネに貢献する面状発熱体を提供することができる。
図1,2において、ポリエステルフィルムなどからなる電気絶縁性基材1の表面1aには、間隔をおいて位置させた一対の主電極2aと2bと、これら主電極2aと2bとから相手極へ向け個々に分岐された複数の枝電極3aと3bと、前記枝電極3aと3bからさらに分岐された複数の接続電極4aと4bとからなる電極が銀ペーストを印刷・乾燥して構成されている。
生し、抵抗体5aが発熱する。
図5は、実施の形態2を示し、実施の形態1との違いは、表面1a側の主電極2a,2bと、裏面1b側の主電極2c,2dとを絶縁性基材1を間にして対向させ、リベットなどの導電体8を介して主電極2aと2c、および2bと2dを電気的に接続し、共通の電源6、電源制御手段7へ接続したものである。
(実施の形態3)
図6,7は、実施の形態3を示すものである。なお、図1,3と動作用を行う構成部分には同一符号を付し、その具体的な説明は実施の形態1のものを援用する。
状発熱体を提供することができるため、床暖房パネルや電気カーペット等の暖房商品に限らず、発熱部を平面状に形成したすべての面状発熱体に適用できる。
1a 表面
1b 裏面
2a,2b,2c,2d 主電極
3a,3b,3c,3d 枝電極
4a,4b,4c,4d 接続電極
5a,5b 抵抗体
6,6a,6b 電源
Claims (5)
- 電気絶縁性基材と、前記電気絶縁性基材の表裏両面に各々対向して形成され、電源に接続された一対の主電極、前記給電電極から個々に枝別れした複数の枝電極、および前記枝電極から更に分岐し対向する位置に配設された複数の接続電極からなる電極と、前記接続電極間に電気的に接続して形成した複数の抵抗体とを備えた面状発熱体。
- 表面の抵抗体と裏面の抵抗体とを対向して位置させた請求項1記載の面状発熱体。
- 表面側主電極に接続する電源と、裏面側主電極に接続する電源とは各々独立して制御する構成とした請求項1記載の面状発熱体。
- 両面の主電極を電気絶縁性基材を介して対向する位置に配設するとともに、同一位置より両面の主電極に電源を供給する構成とした請求項1または2記載の面状発熱体。
- 両面の主電極への電源供給を、表面側と裏面側との対辺側より行うようにした請求項1〜3のいずれか1項記載の面状発熱体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009154969A JP2011014268A (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 面状発熱体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009154969A JP2011014268A (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 面状発熱体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011014268A true JP2011014268A (ja) | 2011-01-20 |
Family
ID=43592969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009154969A Pending JP2011014268A (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 面状発熱体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011014268A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180111463A (ko) * | 2017-03-30 | 2018-10-11 | 전자부품연구원 | 히터 및 그를 이용한 레일 히팅 장치 |
KR20220168442A (ko) * | 2021-06-16 | 2022-12-23 | 주식회사 유로 | 보냉온 및 가열 기능을 갖는 음료용기 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07147184A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Silver Kk | 面発熱体 |
JPH0864352A (ja) * | 1994-08-24 | 1996-03-08 | Tokyo Cosmos Electric Co Ltd | ミラー用面状発熱体 |
JPH10106725A (ja) * | 1996-09-25 | 1998-04-24 | Sharp Corp | 面状発熱体及び電気カーペット |
JP2009026722A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-05 | Panasonic Corp | 面状発熱体 |
-
2009
- 2009-06-30 JP JP2009154969A patent/JP2011014268A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07147184A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Silver Kk | 面発熱体 |
JPH0864352A (ja) * | 1994-08-24 | 1996-03-08 | Tokyo Cosmos Electric Co Ltd | ミラー用面状発熱体 |
JPH10106725A (ja) * | 1996-09-25 | 1998-04-24 | Sharp Corp | 面状発熱体及び電気カーペット |
JP2009026722A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-05 | Panasonic Corp | 面状発熱体 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180111463A (ko) * | 2017-03-30 | 2018-10-11 | 전자부품연구원 | 히터 및 그를 이용한 레일 히팅 장치 |
KR102087721B1 (ko) * | 2017-03-30 | 2020-03-12 | 전자부품연구원 | 히터 및 그를 이용한 레일 히팅 장치 |
KR20220168442A (ko) * | 2021-06-16 | 2022-12-23 | 주식회사 유로 | 보냉온 및 가열 기능을 갖는 음료용기 |
KR102497819B1 (ko) * | 2021-06-16 | 2023-02-08 | 주식회사 유로 | 보냉온 및 가열 기능을 갖는 음료용기 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104620671B (zh) | 不具有电子功率控制的ptc加热装置 | |
JP4957428B2 (ja) | 面状発熱体 | |
US20150188204A1 (en) | Battery heating device | |
JP2018530857A (ja) | 加熱パネル | |
JP2007299546A (ja) | 面状発熱体 | |
JP4894335B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JP3144384U (ja) | 電気加熱装置 | |
JP4867439B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JP2011014268A (ja) | 面状発熱体 | |
JP4863036B2 (ja) | 発熱方法 | |
JP4946349B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JP5104923B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2009181732A (ja) | 面状発熱体 | |
JP5449797B2 (ja) | 面状発熱体 | |
CN206030784U (zh) | 一种新发热体结构热敏打印头 | |
JP5540579B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JP2005293895A (ja) | 面状発熱体 | |
JP4793053B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JP2014212045A (ja) | 面状発熱体 | |
JP2010267560A (ja) | 面状発熱体 | |
JP5407604B2 (ja) | 面状発熱体およびその製造方法 | |
JP2012069281A (ja) | 加熱装置 | |
JP2007066698A (ja) | 面状発熱体 | |
JP5099025B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JP2010198751A (ja) | 面状発熱体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120306 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130917 |